【小保方晴子】不服申し立てに際してのコメント[04/09]at OWABIPLUS
【小保方晴子】不服申し立てに際してのコメント[04/09] - 暇つぶし2ch1:イセサコφ ★
14/04/09 19:51:07.05 .net
この度はSTAP細胞に関する論文の作成に関し、私の不注意、不勉強、未熟さ故に多くの疑念を生み、
理化学研究所及び共同執筆者の皆様をはじめ、多くの皆様にご迷惑をおかけしてしまったことを
心よりお詫(わ)び申し上げます。また、責任を重く受け止め、深く反省しております。
本当に申し訳ありませんでした。今日まで、筆頭著者である私から何も情報の発信が
出来なかったことを重ねてお詫び申し上げます。

国際間をまたぐ2つの研究室で、2報分(2本分)のNature論文のデータを同時にまとめ
執筆していく作業は私の能力を遥(はる)かに越えていたのかも知れませんが、私はその時々に
論文発表に向け全力で取り組んで参りました。生物系の論文の基本的な執筆法や提示法について
不勉強なままでの作業になり、それに加え私の不注意も加わり、結果的に多数の不備が
生まれてしまったことを大変情けなく、申し訳なく思っております。それでも私はSTAP現象が
いつか必ず誰かの役に立つと信じ、研究を続けてきました。多くの研究者の方々から見れば、
考えられないようなレベルでの間違いだと思いますが、この間違いによって論文の研究結果の
結論に影響しない事と、なにより実験は確実に行われておりデータも存在していることから、
私は決して悪意をもってこの論文を仕上げた訳ではないことをご理解いただきたく存じます。

そもそも私が正しく図表を提示していたならば、調査委員会自体も必要なく、お忙しい中、
調査に参加してくださった調査委員の先生方にも心からのお詫びと感謝を申し上げます。
しかし、調査結果では、事実関係をよく理解していただかないまま不正と判定されてしまいました。
弁明と説明の機会を十分に与えてくださったならば、必ず間違いが起こった経緯を
理解していただけるものと思いますので、昨日不服申し立てをさせていただきました。

STAP現象は何度も確認された真実です。私はSTAP現象に出会って以降、
この現象を発表する使命感と共に、毎日実験に取り組んでまいりました。そして、この現象の
メカニズムが詳しく理解され、いつか多くの人に役立つ技術にまで発展させていける日を
夢見てきました。どうかSTAP現象が論文の体裁上の間違いで否定されるのではなく、
科学的な実証・反証を経て、研究が進むことを何よりも望んでおります。

この度は本当に申し訳ありませんでした。

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch