日本の稲作は韓国から伝えられました【渡来人】at OKOME
日本の稲作は韓国から伝えられました【渡来人】 - 暇つぶし2ch1:※
19/06/09 10:49:00.07 zURRrjt+D
米は日本人の主食であり、新潟のコシヒカリや宮城のササニシキ、秋田のあきたこまちなど、
おいしいブランド米として知られてますが、
稲作は中国で始まりから朝鮮半島を経由して伝えられたのをご存じでしょうか。
古代渡来人が対馬を経由し、日本本土に上陸し大和民族に稲作を教え、その後日本全国で稲作が行われました。
日本よりはるか昔に食肉文化が発達した韓国は伝統食である焼肉など肉がおいしいイメージを持たれますが、
日本より稲作の歴史が長い韓国では実はお米もおいしいのです。そのためビビンバやキムパポ、クッパ、韓国風炊き込みご飯などたくさんのおいしいごはん料理が発達しました。
日本の方でも焼肉とご飯を召し上がる方が多く、とてもおいしいですが焼肉にご飯というのはまさに日本より稲作や食肉の歴史が長い韓国で生み出された発想なのです。
日本の食文化とされる牛丼、かつ丼、親子丼などのどんぶり文化も、食肉の歴史が日本より長い韓国から先に始まった肉とご飯を一緒に食べるという所から生み出されたものです。
海鮮丼は日本の魚文化に韓国の食肉文化を取り入れた和韓折衷といえるでしょう。
お米のおいしい韓国はあまり知られていませんが江戸前寿司もおいしいのです。
皆様もおいいしい韓国米で作られたビビンバやクッパ、お寿司を味わいに一度韓国へお越しになってみてはいかがでしょうか。


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch