14/06/25 21:57:31.78 NCm38L9H.net
検査員の資格がないと、農家から買った米を検査できない。
検査してない米は一般消費者に売る時はJAS法で年産銘柄が表記できない。
単に国産米として売るならOK。
未検査米での銘柄表記はJAS法違反だからね。たとえ生産者の直売であっても。
という訳で、銘柄が表示したい店頭販売用は、検査米を集荷業者・卸・農協から買うしかないよ。
検査資格は集荷業者対象なんで、純粋な米屋さんには無理。
>>430
農協や業者には60kg12000以下でしか買ってもらえないけど、知合い価格で30kg7000円、直売所や知らない人に売るなら30kg8000円だな。(去年の秋のA銘柄相場)
でも、8000円で買ってコイン精米機代とヌカの目減り分を計算すると、スーパーの特売5kg1580と変わらん値段になるよ。