【デル】DELLノート総合 80台目at NOTEPC
【デル】DELLノート総合 80台目 - 暇つぶし2ch50:[Fn]+[名無しさん]
24/10/04 07:22:27.29 F2NtoAJI.net
このブログを参考にBIOS変更にトライしてる 未だにリッピングすら不可
www.ampspeed.com/2023/01/chipsec-bios-data.html

51:[Fn]+[名無しさん]
24/10/04 19:04:55.81 yEJBurKR.net
今年の4月に買った
新2in1のinspiron14 7740で
バッテリー死んでるエラーがでたんだが
これどうなるのかな?
URLリンク(i.imgur.com)

52:[Fn]+[名無しさん]
24/10/04 19:40:33.07 JdUa68vj.net
普通に買って保障あるならメーカーに問い合わせて修理か交換だね

中古ならアリエク等で純正か互換バッテリー探してDIYで換装するかとしか…

53:[Fn]+[名無しさん]
24/10/04 20:09:59.91 yDTRzVYf.net
何か急に不明なデバイズで落ちることが多くなってきた
何だろうな?5405

54:[Fn]+[名無しさん]
24/10/04 20:14:50.25 Lv4tvza5.net
>>52

バッテリーは爆発物だから、
正規ルートで買ってなくても
一度カスセンに問い合わせてみるが吉。

下手な中華互換バッテリー掴まされて
発火事故おこすよりはマシ。

55:[Fn]+[名無しさん]
24/10/04 20:41:09.10 2WUT0JXL.net
>>51
dellから4月に買ったのならまだ保証期間中だろ
どんな使い方しても半年程度で正常なバッテリーは死なねーから
こんなところに書く前にサービスに連絡すべきやろ

56:[Fn]+[名無しさん]
24/10/04 21:34:49.99 yEJBurKR.net
サポートチャットで裏蓋開けて自分で分解させられ
結局バッテリー不良ということで
1時間半かかったわ。ミニドライバー持ってて良かった。
最初からバッテリー不良と言ってるのに、、、
もうねマジで疲れたわ、、、

57:[Fn]+[名無しさん]
24/10/04 21:35:41.46 yEJBurKR.net
やっぱり新製品の初期ロットはダメだわ。

58:[Fn]+[名無しさん]
24/10/04 21:37:34.85 yEJBurKR.net
2in1ノートパソコンなんて
はじめから自分で分解改造増設とかするわけ無いわ。

59:[Fn]+[名無しさん]
24/10/04 21:38:14.55 Lv4tvza5.net
>>56
マジかよ。
普通は分解したら保証対象外になるだろ!

60:[Fn]+[名無しさん]
24/10/04 21:44:11.40 2WUT0JXL.net
>>59
このスレに居るのにdell初心者か?
分解マニュアルアップしてるようなdellが分解しただけで保証外にならないのなんて
dellユーザーなら常識なんだが・・・まさか貴様他社ユーザー!?

61:[Fn]+[名無しさん]
24/10/04 21:48:03.34 F2NtoAJI.net
>49 だが、リッピングできなかったのはbootx64.efiファイルの中身がおかしかったのが原因やった
改めて正しいファイルをDLしてUSBメモリーに入れたら、正常にリッピングそして変換も出来た
そこからが全然訳若芽 どの項目がdGPUソケット電力設定に関するものか全然分からん

62:[Fn]+[名無しさん]
24/10/04 21:50:52.96 F2NtoAJI.net
>>60
今打ってる第8世代ノートとかは、右上やったか?のネジに封印シールが貼られてて、
それを剥がして底を開ければ保証期間中であっても保証外になるよ
以前使ってた第5世代ノートは封印無かったから、開けても保証続いたが

63:[Fn]+[名無しさん]
24/10/04 21:54:03.09 yEJBurKR.net
良く考えたらそうだな、、、。
サポートさんの指示で分解させられたんで、
知らネ。バッテリーのハズレ引いたっぽい

64:[Fn]+[名無しさん]
24/10/04 23:45:58.00 tx08iutD.net
縺カ縺阪▲縺。繧?↑莠コ縺ォ縺ッ蜴ウ縺励>縺ェ

65:[Fn]+[名無しさん]
24/10/04 23:51:23.00 Lv4tvza5.net
>>60
まあ、半分当たりだな。
官公庁のリース落ち専門の中古ショップで買った。

66:[Fn]+[名無しさん]
24/10/06 12:43:15.92 pFEytRDJ.net
>>56
サポートの指示で分解させられるのかw

67:[Fn]+[名無しさん]
24/10/06 13:16:12.12 RpWh8ZG1.net
嘘松w

68:[Fn]+[名無しさん]
24/10/06 13:53:18.07 KKqcqDIr.net
G15 5530
BIOSバージョン1.19.0きた

69:[Fn]+[名無しさん]
24/10/06 13:54:22.76 inT9JU19.net
だから何だよ
意味のない情報で終わっちゃったねまたw

70:[Fn]+[名無しさん]
24/10/06 14:23:27.45 Hc3Q2UAp.net
>>59
ならない
知ったかはやめて

71:[Fn]+[名無しさん]
24/10/06 14:25:27.71 NwXwFh1O.net
なるよ
ソースは俺の脳内

72:[Fn]+[名無しさん]
24/10/06 16:22:08.89 bAnTR49v.net
DELLノートの寿命って、だいだいどのくらい?

73:[Fn]+[名無しさん]
24/10/06 16:22:47.52 Ullf3i4w.net
1秒w

74:[Fn]+[名無しさん]
24/10/06 17:30:50.94 xdDoln5B.net
寿命なんて自分で決めるもんだ
最初から安物の低性能機買えば2年も経たずイライラしてくるだろう

75:[Fn]+[名無しさん]
24/10/06 17:38:54.02 ZMyr62u5.net
2年ももつわけねーだろチンカスが

76:[Fn]+[名無しさん]
24/10/06 17:46:01.36 xpC36pSZ.net
お人形さん散らかして…

77:[Fn]+[名無しさん]
24/10/06 18:09:59.83 XvghvVg7.net
>>49 で、あれからの続報だが
USBメモリーを利用してcTDPのBIOS設定とAdvanced Settingsが解禁出来そうな気してきた
コマンドの法則も大体分かってきたが、肝心のGeForceのBGAソケットはどこでTDP設定するのか分からんまま

78:[Fn]+[名無しさん]
24/10/06 18:20:25.66 amvu9PuQ.net
だっさw

79:[Fn]+[名無しさん]
24/10/07 12:54:42.52 EbJpSEuH.net
>>77
素朴な疑問なんだけど
なんでメーカーに修理頼んだんだったら
ちゃんと動くまでメーカーにやらせないの?

80:[Fn]+[名無しさん]
24/10/07 21:21:06.88 1+3oK9nm.net
>>79
DELLではなく別のパソコン修理業者に出した
そこしかBGAリワークに長けた業者がいなかったし、他は断られた
DELLも、そこではなく中古で買ったマシンは修理してくれない

81:[Fn]+[名無しさん]
24/10/08 10:36:54.64 Ex8isJTw.net
みなさまにご教示をお願いしたいです 長年愛用したHP ProBookが壊れ 今のHPのラインラップに魅力を感じなかったためにInspiron14 5045を検討しています 下調べをするとDELL製ノート全体にヒンジ損傷の報告が多く二の足を踏んでいます そこで教えていただきたいのは近年のモデルのヒンジは改良品が使われているのでしょうか? DELLに問い合わせても教えてもらえませんでした よろしくお願い致します

82:[Fn]+[名無しさん]
24/10/08 11:01:22.26 4bbcfjJ0.net
そんなに頻繁に買い換えるものでも、何代もdell使い続けるでもなかろうに、
耐久テストしてその質問に答えられる人が居たら尊敬するよ

83:[Fn]+[名無しさん]
24/10/08 11:28:38.61 Ex8isJTw.net
>>82
コメントありがとうございます
2年前後でヒンジ損傷、消耗品扱いで延長保証期間内でも無料修理を断られると聞いてビビりました。
ここのみなさんは被害経験ありませんか?

84:[Fn]+[名無しさん]
24/10/08 14:22:07.45 Gw8qMmCl.net
ノートはすぐ壊れるもの。金持ち以外は買いません

85:[Fn]+[名無しさん]
24/10/08 19:09:29.89 msLFdprk.net
>>81
品質を求めるなら廉価機じゃなくフラグシップ買ってくれ
XPSならそんなことにはなやまされない

86:[Fn]+[名無しさん]
24/10/08 19:37:02.82 RvOMHFId.net
XPS13はゴム足が剥離するのがダメダメポイントだな。
俺のは買って1年半くらいで剥離して、今も放ったらかし。

87:[Fn]+[名無しさん]
24/10/08 19:39:30.57 3p43ZEpA.net
おま環

88:[Fn]+[名無しさん]
24/10/08 19:45:52.03 ZOnynODu.net
>>87
工作員きっしょw

89:[Fn]+[名無しさん]
24/10/08 20:28:48.88 Z3TxR/bS.net
ノートPCを文具のノート帳みたいに
雑に扱ってるやつ居るよ。
関東圏だけど時々電車内やプラットホームで
子供や学生がノートPC開いて乱暴に打ったり
社会人が片手だけで持って歩いてたりを
結構見かける。
あんな使い方したら、デスクトップよりも
精密な機構なモノはすぐ壊れるってば。

90:[Fn]+[名無しさん]
24/10/09 01:17:11.70 mqZ3cRfr.net
>>81
DELLなんて買っても後悔するだけだよ。丈夫で長持ちのHPでいいじゃないか。

91:[Fn]+[名無しさん]
24/10/09 02:09:10.42 9sfINn/R.net
>>90
今のHPはインターフェースが…

92:[Fn]+[名無しさん]
24/10/09 07:43:12.56 qMVN54Yb.net
>>88
そんな不良品はお前だけ

93:[Fn]+[名無しさん]
24/10/09 08:29:19.28 GGsw1HK7.net
自分も充電制御でカスタムで低く設定していたが
あれ、今更ながらあんまりよくない可能性がある気がする
スマホとか1セルならあれでいいと思う
ノートのような複数セルつかうやつはセルバランスを取る必要があるので
セルバランス機能の動作ロジックにもよるが
バランスの発動トリガーが特定電圧であった場合
充放電設定がそこを外しているとセルバランスがされないまま使うことになる
実際にどういうセルバランス機能が入っているかによるが
症状を見るとセルバランスがとれてなくて
1セルだけ終止電圧で流せなくてそういうトラブルになっている可能性もありそう

94:[Fn]+[名無しさん]
24/10/10 08:22:18.06 bsxnMMFO.net
2020から4年使ってきたXPSがダメダメになってきた、、10月入ってから次の製品探し始めたけど今は正規値段しかないんですね、11月まで保つか心配、、
それとfunction keyの使い勝手がこれも心配

95:
24/10/11 22:33:02.91 HNid0fWS.net
前スレで4年半目のInspironを修理に出したって書き込んだけど、その後全く問題なく使えている
来年2月で5年目だけどまだいけそう
XPSでも4年でダメダメになるのかあ

96:[Fn]+[名無しさん]
24/10/12 08:05:12.11 6raddkMz.net
ダメダメは言い過ぎかも。動きが遅くなることはなくサクサクしてるのは変わらないんだけど、最近突然スリープ状態になってしまうことが増えた。
電源ボタン押せば復活するけどこれが立ち上がらなかったら、、といつもヒヤヒヤしてしまう。
電源ボタン自体も反応悪い時があるし、、

97:[Fn]+[名無しさん]
24/10/12 08:36:34.03 fjuhxNu3.net
>>96
突然スリープに入るのはダメダメだねw
俺のXPS13 9343は6年間使ったけど、バッテリー膨張で交換2回、パームレストの加水分解ベタつき、スリープ復帰時に画面の点滅が頻発、これで当時の新機種XPS13 9310に移行したよ。

98:[Fn]+[名無しさん]
24/10/12 09:10:28.34 qayyGZQ7.net
もうすぐ4年になるG5 15 5500は快調そのものだわ
何の不具合もない
買ってすぐのとき裏のゴム足が少しペロンと捲れかけたことがあるくらい

99:[Fn]+[名無しさん]
24/10/12 11:38:27.13 3wRTfCxx.net
XPS13 7390 だった。
やはりダメダメか、、ゲームはしてないけど、仕事で365使ってるからなー、電源挿してるのも本当は良くないんだよね。。修理に出すにしても代替がないと困るしな、、

100:[Fn]+[名無しさん]
24/10/12 12:45:01.93 7hqR/suc.net
>>96
それ、グリスが干からびて機能しなくなってるのでは?
ここにいるくらいやからネジ開けて内部見るくらい朝飯前やろうし、自分で高めのグリス買って
古い石化したグリス取り除いて張り替えてみれば?

101:[Fn]+[名無しさん]
24/10/12 12:53:34.51 uK3NKa0N.net
また適当なことほざいてるなぁw

102:[Fn]+[名無しさん]
24/10/12 12:59:31.99 fjuhxNu3.net
>>99
XPS13 7390でしたか。電源トラブルさえなければまだ現役で使えそうですよね。
私見だけど、ノートPCの寿命は5-6年かな。3年でバッテリーが劣化して、自分でバッテリー交換してさらに2-3年。
うちのXPS13 9343はまだ手元に残してありますよ。XPS13 9310がトラブった時の控え選手として。

103:[Fn]+[名無しさん]
24/10/12 13:02:04.21 8fvVAArB.net
馬鹿すぎワロタw

104:[Fn]+[名無しさん]
24/10/12 14:08:52.28 8ixVkdmZ.net
バイヲきたな

105:[Fn]+[名無しさん]
24/10/12 21:36:37.55 6raddkMz.net
>>100
なるほど、挑戦してみます。まさにその症状なので
>>102
そんな保ちます?大抵3、4年で替えちゃいます、、修理する時の代替機がなくて。。
と言ってもXPSのfunction keyが自分に合うかが心配

106:[Fn]+[名無しさん]
24/10/13 10:34:26.27 68z/8fyE.net
今のwin11アプデをやって問題無く使えてる?
24H2関連で不具合出まくりみたいだが

107:[Fn]+[名無しさん]
24/10/13 11:32:18.88 U29BpbAe.net
>>105
仕事用は会社支給のDell PCなので、プライベートで使うXPS13は私用だけで、貴方のXPS13よりも稼働時間は短いと思います。
いまXPS13買い換えるとしても、あのFnキーは店頭で触っただけでイライラしたから、常用は不安ですよね。

108:[Fn]+[名無しさん]
24/10/13 12:33:49.43 Z6lNTE9A.net
お前がイライラするわ

109:[Fn]+[名無しさん]
24/10/13 15:14:55.46 NoullaLa.net
>>106
WindowsUpdateでまだ24H2は来てないな。

110:[Fn]+[名無しさん]
24/10/13 15:17:10.29 voLzkM0+.net
乞食きっしょw

111:[Fn]+[名無しさん]
24/10/14 17:09:11.85 x1vlD3yH.net
>>1,900 わっしょい付けてくれ

112:[Fn]+[名無しさん]
24/10/14 18:05:48.50 CimtXklo.net
わっしょいw
あほちゃうかこいつw

113:
24/10/14 19:10:37.70 B3HWz7pc.net
わっしょいわっしょい

114:[Fn]+[名無しさん]
24/10/14 20:12:23.79 CimtXklo.net
やめたれw

115:[Fn]+[名無しさん]
24/10/17 01:21:49.14 vdqXx1Pi.net
2in1 やっと修理から戻って来る予定。

116:[Fn]+[名無しさん]
24/10/17 01:22:48.46 vdqXx1Pi.net
次は絶対に日本製にするわ。

117:[Fn]+[名無しさん]
24/10/17 19:34:51.40 TJkvx/MU.net
修理から戻って来る自慢w

118:[Fn]+[名無しさん]
24/10/20 17:34:34.88 OyUAzc8V.net
\_________________/
         O
         o
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /  ,――─―-ミ
 /  //     \|
 |  / ,(・ )   ( ・)  ハァ
  (6       つ   |    ハァ 
  |      ∪__  |
  |      /__/ /
/|     ∪   /\
と、思う知障であった

119:[Fn]+[名無しさん]
24/10/20 18:56:40.09 mpQFAmK5.net
初DELL購入
不具合多いらしいけどSupportAssistって残してる?アンインスコしてる?

120:[Fn]+[名無しさん]
24/10/20 19:01:15.96 7ZP9yUuD.net
初DELL購入自慢w

121:[Fn]+[名無しさん]
24/10/20 19:13:33.01 pOy0zTpg.net
>>119
おめでとう、良い色の買ったね!

122:[Fn]+[名無しさん]
24/10/20 19:44:52.78 iKpULdCL.net
>>119
俺は活用してる
ノートはメインに使ってないので、週一程度のメンテナンスに機体チェックしてくれるのは助かるので

まあ、基本的にdellアプリって
公式のdell自身が「不具合あるならアンインストしていただいて結構です」ってアナウンスする程度のもの
使ってみて
気に入らなければ消せば良いよ

123:[Fn]+[名無しさん]
24/10/20 21:50:24.21 rh0ipr/Z.net
>>119
俺はアンインストールしてる。
気が向いた時にdell公式webで、自分のpcのドライバ更新されてるか確認してる。

124:[Fn]+[名無しさん]
24/10/20 22:50:52.83 88yA38lz.net
SupportAssistは、本体の保証がある間くらいは入れておくくらいのスタンスでいいな
その後は、ドライバ更新メールで十分だ

125:[Fn]+[名無しさん]
24/10/20 22:55:42.69 88yA38lz.net
DELLからのメールの名前は「Dell Technical Updates」(気づいたら英語件名になってた)っていうんだな
モデルチェンジから5年たったマシンにもちゃんと届く

126:[Fn]+[名無しさん]
24/10/21 02:58:40.01 XqP+0Odj.net
修理から戻って来たけど
結局不良バッテリーの交換だけ
だったわ。

127:[Fn]+[名無しさん]
24/10/21 19:44:16.57 U+YztRFS.net
誰やねん

128:[Fn]+[名無しさん]
24/10/21 22:12:51.82 ZR+0Zq9M.net
リワード9%
リーベ2.5%
割引5%
クレカ1%
実質17.5%off
インスパ14買うたった

129:[Fn]+[名無しさん]
24/10/21 22:14:55.04 kfSBfNnA.net
今日、生まれて初めてdellのパソコン買いました!
型落ちのinspiron 15 3511 i7です!
安く買えて最高です!

130:
24/10/22 10:59:43.02 31LQjfpC.net

11世代のPCって 性能低くないかい おらならAMD買うかな

131:[Fn]+[名無しさん]
24/10/22 11:17:50.32 Ejy+kPFl.net
8840のinspironとかコスパ最強すぎんか?
他のメーカーがアホみたいじゃん
解像度が気になるとこだけど1920:*1200はシブくていいし
なにか欠点あるの?

132:[Fn]+[名無しさん]
24/10/22 12:27:56.68 K1n+R8M8.net
用途にもよるから別に良くないか

133:[Fn]+[名無しさん]
24/10/22 14:11:32.51 YnUAt5kE.net
>>131
買って分かったけど、冷却ファンが耳障りな音でうるさいのと
液晶の色域が狭すぎる&色調の個体差激し過ぎ(3台)
hwinfo64で確認するとそれぞれ液晶のメーカーが違う
Amazonで売ってる無名中華モバイルモニターがキレイに見える程度には酷い
バッテリー・SSD(5社以上からランダム)・ACアダプターもメーカーガチャ

134:[Fn]+[名無しさん]
24/10/22 16:17:56.95 JStG7hO3.net
inspironって14が劣化版で16がまともなんでしょ

135:[Fn]+[名無しさん]
24/10/23 20:39:40.03 g1Vn4AIs.net
春くらいからデルのサイト見てはそっ閉じの日々だったが、
昨夜の55,979円のインスパ14インチ買うたったわ。
いつだったかの値上げのせいで見送ることにならなかったら、
うっかりzen3のモデルを買うことになったろうから、まぁ結果オーライ。
品質はスタンダードクラスだからお察しだが、基本実家のおかん用だから無問題。
今まで頑張ってくれたArrandale世代i3のThinkpadもこれで晴れて引退や。

136:[Fn]+[名無しさん]
24/10/23 22:12:45.21 zFg2a1vY.net
ブラウジングメインくらいならセール狙って色々探すより必要になった時に価格コムの安いやつ適当に買った方がタイパいい
どうせ1万か2万程度の差なのにいつまでもパソコンの値段だけチェックするとか無駄すぎる

137:[Fn]+[名無しさん]
24/10/24 09:19:43.43 l8BK9CSr.net
Inspiron15のノートパソコンoffice付き
今が買い?8425円引きだけど

138:[Fn]+[名無しさん]
24/10/24 09:38:40.72 DzNgsJWy.net
2021でいいのか?

139:[Fn]+[名無しさん]
24/10/24 11:55:48.82 sSZHaY9y.net
wifiがオンボロQualcommのせいで途切れるから外付けwifi子機にするかと思ったけど中身のQualcommをintelに変える手段もあったんだな
尼でポチったけど中身変えるかな

140:[Fn]+[名無しさん]
24/10/24 12:20:38.37 OZAYZ6ms.net
独り言怖い

141:[Fn]+[名無しさん]
24/10/24 14:37:48.01 uKvzfWWE.net
Dellの安いやつ公式に外部出力で4kに対応してないって書いてあるけどマジなんかな

142:[Fn]+[名無しさん]
24/10/24 15:02:43.82 HazHn03g.net
HDMIでですか?
と言うか、5530の330Wアダプタの90度変換プラグとか売ってないですかね
ケーブルも太くて硬いですし、取り回しに困っています
そのうち何かを落として本体側がイキそうですし

143:[Fn]+[名無しさん]
24/10/25 07:46:35.71 a9D4Q94z.net
G16を買おうと思ってるんですけど
今までテンキー有りのPCばっかりだったので購入をためらっています
具体的にはWEB閲覧の時のPgUp PgDn Home End ボタンが無いのが非常に不便そうです
Fnと組み合わせでPgUp PgDnができるそうなんですが
両手を使わないとできないのが非常に不便です
片手でPgUp PgDn Home Endできる方法って何かないでしょうか?

144:[Fn]+[名無しさん]
24/10/25 08:33:19.30 e5lnFDwt.net
テンキーだけ買えばいい
URLリンク(i.imgur.com)

145:[Fn]+[名無しさん]
24/10/25 17:52:32.26 6VSvaEI9.net
gg
G
j
k

146:[Fn]+[名無しさん]
24/10/25 22:46:31.34 sabqcG1N.net
dellアウトレット見てるとエキスプレスの方が売れるみたいですがちょっと安いアウトレットよりエキスプレス買った方が良いでしょうか。

147:[Fn]+[名無しさん]
24/10/25 23:26:11.18 y40Vtdmq.net
良いでしょう

148:[Fn]+[名無しさん]
24/10/26 07:43:53.44 gO9uABae.net
バッテリー交換で戻ってきた2in1
元気に動いてます
当たり前ですがね

149:[Fn]+[名無しさん]
24/10/26 10:25:40.21 QGCfAmUV.net
チッ

150:[Fn]+[名無しさん]
24/10/27 12:00:39.66 H0uAFdOx.net
>>141
Inspiron14 5445だけど、4K(3840x2160)出力できてるよ
RGB 8bitまでだけど60HzまでOK
2Kなら10bitや120Hzも出力は確認した

151:[Fn]+[名無しさん]
24/10/27 13:26:27.76 vD8S5Tw9.net
確認した自慢w

152:[Fn]+[名無しさん]
24/10/27 13:45:04.37 nHVTr3C/.net
他人の自慢書き込みを見つけて指摘する自慢w

153:[Fn]+[名無しさん]
24/10/27 13:57:44.72 PT+RfYj+.net
というか、どこをどう読めば自慢に見えるというのか謎w

154:[Fn]+[名無しさん]
24/10/27 14:01:44.87 GTpT6QDL.net
いい歳してネット初心者なんでしょ

155:[Fn]+[名無しさん]
24/10/27 15:07:27.70 gPaJeohH.net
マウント厨なだけだろ
なんくせつけて勝った気になる
安い自尊心

156:[Fn]+[名無しさん]
24/10/27 15:30:17.55 H0uAFdOx.net
あたおかな奴が居るね
まぁ保証は出来ないって事なのかな?

157:[Fn]+[名無しさん]
24/10/27 18:54:31.58 wK9j5uM9.net
自分が劣等感を感じたら自慢扱いの構図だから哀れみしか感じない

158:[Fn]+[名無しさん]
24/10/27 18:57:47.46 vD8S5Tw9.net
哀れみしか感じない自慢w

159:[Fn]+[名無しさん]
24/10/28 10:19:26.39 XFbSBenE.net
マイカウントのルーレットでポイント当てるやつ、最初だけ確定であとは絶対当たらねぇ~w

160:[Fn]+[名無しさん]
24/10/29 01:50:49.99 UCCjFGGk.net
絶対当たらねぇ自慢w

161:[Fn]+[名無しさん]
24/11/01 17:42:29.29 Q12sD5EY.net
Inspiron5645購入した
Wi-Fi親機(11ax)と同部屋
surface pro 7 600Mbps
Inspiron5645 600Mbps
となりの部屋
surface pro 7 400Mbps
Inspiron5645 120Mbps
ちょっと離れただけでWi-Fiが弱いなあ

162:[Fn]+[名無しさん]
24/11/01 19:39:35.43 nNHQHGQR.net
ざまぁw
いい気味w

163:[Fn]+[名無しさん]
24/11/01 19:46:22.48 PDGPfK47.net
ワンルームだから隣の部屋なんてない

164:[Fn]+[名無しさん]
24/11/01 21:26:29.41 nuLbMpxY.net
ドライバーでどうにかなりそうだな

165:[Fn]+[名無しさん]
24/11/01 21:29:51.13 OuSNIV8S.net
隣の部屋がないワンルームって一部屋の戸建てか?

166:[Fn]+[名無しさん]
24/11/02 00:12:47.12 HRApCN/3.net
>>163
トイレとか風呂とかあるやろ

167:[Fn]+[名無しさん]
24/11/02 09:39:33.48 gruJbG0x.net
Inspiron系で、
・CD/DVDドライブ
・有線LAN端子
が無くなったのって、CPUがintelだと第11世代の時からですかね?

168:[Fn]+[名無しさん]
24/11/02 09:52:03.42 jzIqdbEJ.net
PC WatchにInspiron 14 5445の3週間使用レポートが上がっていたわ。スペック番長だけどコストダウンしちゃった部分のデメリットも目立つなぁ。
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

169:[Fn]+[名無しさん]
24/11/02 14:47:32.42 DSZIwOSY.net
>>164
DELLのHPにRealtek RTL8852CE用確認したら最新(2024/06/14)のが適用されていた
Realtecのページにupdate time 2018/08/22なんて古いのあるけどこれ入れていいんかね

170:[Fn]+[名無しさん]
24/11/04 17:38:14.62 RUM/lsNp.net
DELLのパソコンってユーザーが設定しなくても、初期設定でBIOSが自動更新
されるようになってるの?

171:[Fn]+[名無しさん]
24/11/04 19:08:32.55 nbHxrk4Q.net
>>170
なっていない。BIOSのアップデートだけは慎重に行わないといけない(AC電源接続、スリープさせない、シャットダウンさせない)のでSupportAssistから手動実行。

172:[Fn]+[名無しさん]
24/11/04 19:30:28.93 RUM/lsNp.net
>>171
しかし、Inspiron 14 5000 プレミアムのユーザーの中には、WindowsUpdate経由でBIOSがver.1.17に強制的にアップデートされて困っている者
もいるようなんだが。

173:[Fn]+[名無しさん]
24/11/04 20:32:30.87 piTLffse.net
>>170
Inspiron 14 5440だけど、デフォだとBIOSのUEFI Capsule Firmware UpdatesがONになっているからWindows Updateで更新される
買って最初にWindows Updateした時に勝手にやられて怖かったからBIOSを見たら設定があったからOFFにした
それ以降はWindows UpdateでダウンロードされてもBIOSで無効にしてあるから更新後の再起動でもBIOSの更新は無視される
MyDell以外は速攻でアンインスコしたからSupportAssistから更新する方法は知らないけど、BIOSはサイトからダウンロードして手動でやっている

174:[Fn]+[名無しさん]
24/11/04 22:56:17.20 Cl0X8heB.net
inspiron15 5515のキーボード(バックライト有り)が、一部反応しないのだが。。。交換チャレンジするのだが
バックライトなしの部品でもいける?

175:[Fn]+[名無しさん]
24/11/05 00:19:58.46 Q2dOZrDy.net
ざまぁw
いい気味w

176:[Fn]+[名無しさん]
24/11/05 03:40:57.39 BMxWVtH3.net
第4世代のクソ古い機種を使ってるんやけど今発売されてる中でコスパいい機種あったら教えてよ

177:[Fn]+[名無しさん]
24/11/05 05:34:53.77 u90M4WVi.net
>>176
>>168 のInspiron 14 5445。8840Uで87,980円。

178:[Fn]+[名無しさん]
24/11/05 05:58:42.72 BMxWVtH3.net
>>177
15インチなら買ってたわー

179:[Fn]+[名無しさん]
24/11/05 07:52:21.44 f34pYHLi.net
新品でノート買って3ヶ月なんだけどBluetooth壊れたっぽいな
最初イヤホンが壊れたのかと思ったけど3台試しても同じ症状が起きる
ペアリングできてもすぐ切断される

180:[Fn]+[名無しさん]
24/11/05 16:22:36.98 4PcFgCMA.net
>>173
なるほど、参考になる
BIOSで無効にすれば、基本的には大丈夫そうだな

181:[Fn]+[名無しさん]
24/11/05 18:02:03.19 yovayw9I.net
>>179
Bluetoothは無線LANと干渉する帯域あるらしいから、それ止めたりとかは試した?
余所からの電波のせいだったら知らんけど

182:[Fn]+[名無しさん]
24/11/05 19:50:31.77 Q2dOZrDy.net
>>179
ざまぁw
いい気味w

183:[Fn]+[名無しさん]
24/11/06 01:53:27.11 RNisZPak.net
>>179
デルなんて買うからだw m9(^Д^)プギャー

184:[Fn]+[名無しさん]
24/11/06 02:28:15.79 8RiL6KdU.net
俺たち弱者男性軍によるサイレントテロが思った以上に効いているようだな
この調子で糞社会と糞マンコどもを道連れにしてやる
思い知ったか!

185:[Fn]+[名無しさん]
24/11/06 04:42:19.34 t/t3Z3yU.net
>>181
ありがとう
試してみるか

186:[Fn]+[名無しさん]
24/11/06 19:32:37.83 dqiUzBPx.net
>>184
サイレントテロ?なにそれ?

187:[Fn]+[名無しさん]
24/11/06 20:41:26.97 8RiL6KdU.net
効いてる効いてるw

188:[Fn]+[名無しさん]
24/11/06 21:19:33.78 d76sn8Qv.net
>>187
糞虫さんおはようございます。

189:[Fn]+[名無しさん]
24/11/06 21:26:05.83 8RiL6KdU.net
ノートパソコンに関心があるのはまだいいけどなぜか上から目線で物言ってるのが滑稽よな
負け組のくせになぜあそこまで傲慢になれるのか

190:[Fn]+[名無しさん]
24/11/08 04:55:05.27 xzO982XB.net
Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル
66880
これどうかな?

191:[Fn]+[名無しさん]
24/11/08 05:32:26.81 UoNmn/ll.net
最近はクーポンとか無いの?
ネットだったり、新聞広告クーポンとかあったけど。

192:[Fn]+[名無しさん]
24/11/08 06:14:27.30 4STLcHle.net
「プロモーションによる価格変動を最小限に抑え、プロモーション期間を極力長くすることで、ユーザーがいつでも容易に製品を購入できる環境を整備」
「購入経路に関わらず、すべてのユーザーが同じキャンペーンに参加できるように、従来のプロモーション設定を変更」
ってデルの人がクーポン等のプロモーション施策は控えると言ってた。
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

193:[Fn]+[名無しさん]
24/11/08 06:44:11.07 +Bqe+4gs.net
まあ、レノボのThinkPadなんか常に40パーオフとかやってるからな
二重価格かよってくらいほぼ毎日やってる
デルの施策は誠意があるとはいえるが、せーるやってるレノボの価格より高いのがなあ

194:[Fn]+[名無しさん]
24/11/08 09:13:54.61 WpZqCkdI.net
デルは不具合多いのがいただけない

195:[Fn]+[名無しさん]
24/11/08 09:25:25.00 /GUwziHz.net
20年近くデルで買い繋いでるけど、サポートが必要になったことないよ。

196:[Fn]+[名無しさん]
24/11/08 10:43:58.47 XRku9/AW.net
不具合と言うかなんか特殊な感じ
おま環かもしれんが相性問題でやすいしすんなりいかん

197:[Fn]+[名無しさん]
24/11/08 12:32:07.99 eVF0U2kL.net
>>192
そうなんだね。
有り難う。

198:[Fn]+[名無しさん]
24/11/08 12:50:38.83 xzO982XB.net
15インチでおすすめあったら教えてください

199:[Fn]+[名無しさん]
24/11/08 13:06:37.72 k6BuDkJf.net
Inspiron 14 5445がセール価格になったら起こしてくれ

200:[Fn]+[名無しさん]
24/11/08 13:41:27.75 8NoUlmBx.net
>>198
>>190で良いんじゃない?

201:[Fn]+[名無しさん]
24/11/09 03:21:44.46 kLXqY+b+.net
私の夫は高身長ですっごい性格もいいんですけど隣の負け組一家は家族揃ってチビで性格も悪くてさらに無能です
なんでチビって性格悪い奴多いんですかね

202:[Fn]+[名無しさん]
24/11/09 03:24:05.93 TCcCmCpd.net
>>200
まじすかー
amdとintelって差がありますか?

203:[Fn]+[名無しさん]
24/11/09 09:09:07.19 jzj8gPkf.net
>>202
Intelで安めの >>190 と同じクラスだと
Inspiron 15 Core i5 1235U・16GBメモリー・512GB SSD搭載モデル
99,000だねぇ。
URLリンク(kakaku.com)

Intel Core i12世代とAMD Ryzen Zen3だと
Intel Coreは超強Pコアと弱々Eコアのテヘロコア、Eコアが省電力に特化しすぎてコア数はハリボテ、Adobe利用や動画系(QSV使える)や安定性重視だとIntelを好む方が多い。
AMD Ryzenはそれなりなコア沢山が効率よく頑張っているのでマルチコア性能も体感通り良い。Vega GPUはゲームちょっとデキルがさすがに設計が古い。コスパよく性能重視する人が好む印象。

204:[Fn]+[名無しさん]
24/11/09 10:43:06.20 NKLG4zdF.net
インスピ14のamdにキーボードバックライトが付いたら買う

205:[Fn]+[名無しさん]
24/11/09 12:41:53.61 dsLvyyRE.net
2in1のタッチディスプレイ搭載機種以外の普通のノートでもWin11標準装備のタッチキーボードを表示させてマウスでフリック入力できる?
ダメならInspiron 14 2-in-1を買うけど。

206:[Fn]+[名無しさん]
24/11/09 19:32:31.09 TCcCmCpd.net
>>203
うわーむちゃくちゃ詳しくありがとう

207:[Fn]+[名無しさん]
24/11/09 19:34:21.18 TCcCmCpd.net
>>203
ゲームやらずにPythonで開発程度ならamdで良さそうですか?

208:[Fn]+[名無しさん]
24/11/09 22:07:18.43 +2gABfJN.net
>>206
嘘情報だぞ

209:[Fn]+[名無しさん]
24/11/10 01:02:10.26 xME3CKqA.net
>>208
まじかー
でもamdやすいからいいかなと思うんですけど

210:[Fn]+[名無しさん]
24/11/10 13:15:19.33 r4T1fXTY.net
>>173
初期設定をする前にBIOSで無効にする必要がありそうだな
買う前だから参考になる

211:[Fn]+[名無しさん]
24/11/10 14:23:31.15 rjjODhq4.net
24h2に更新しろって出たから調べてみたらまだ不具合あるっぽい
自分は保留にしたけど24h2にしたけど問題ないよって人いるのかな

212:[Fn]+[名無しさん]
24/11/10 15:48:56.63 niX19gTK.net
今のところ無風やな

213:[Fn]+[名無しさん]
24/11/10 17:56:56.87 uWQIJ5za.net
24H2降って来ないんですけど。

214:[Fn]+[名無しさん]
24/11/10 18:11:38.11 KojTFyKJ.net
やっと昨日降ってきたよ

215:[Fn]+[名無しさん]
24/11/11 22:54:09.45 KgGDHeSY.net
>>168
記事中の2%割引クーポンどこやー

216:[Fn]+[名無しさん]
24/11/12 07:15:23.79 o+GQQF3d.net
>>215
LINE友達クーポンじゃね?

217:[Fn]+[名無しさん]
24/11/14 20:47:25.44 QxwzFHFt.net
ブラックフライデーのセールはあるのかな?

218:[Fn]+[名無しさん]
24/11/15 23:21:00.19 C8RvT8qG.net
アウトレットでInspiron 14 5445 Ryzen 7 8840U/16GB/1TBが75,900だったからポチったわ
前から買うタイミング悩んでたんで、通常販売のRyzen 5 8540U/16GB/512GBとほぼ同価格で手に入るのは助かるわ

219:[Fn]+[名無しさん]
24/11/16 09:27:47.16 KEdqkHZ6.net
Inspiron 16 5630(Windows 11 Home 23H2)の内蔵カメラ両隣にある内蔵デュアルマイクが恐らく「デジタルマイク向けインテルスマートサウンドテクノロジー」という名前なんだろうけど音を拾ってくれません(デバイスは認識されているが、マイクテストをしても波形が微動だにしない状態)。
色々調べてみましたが解決できず、どなたか改善策をご回答頂けないでしょうか。

220:[Fn]+[名無しさん]
24/11/16 20:14:27.99 BMPQ11jz.net
システム→サウンド→プロパティで使っているマイクデバイスを許可にして反応しなきゃDELLのサポートに連絡じゃないかな

221:[Fn]+[名無しさん]
24/11/17 10:43:30.10 ZMVoJ0A2.net
BIOSアップデート来た・・・・・

222:[Fn]+[名無しさん]
24/11/17 11:08:13.95 EZ1tbMu7.net
自慢できることが貯蓄だけw
普通は管理職に出世したとか子供の進学先とか自慢できる年齢のはずなんだけどなあw
お前今までの人生何やってきたん?笑

223:[Fn]+[名無しさん]
24/11/17 11:56:07.08 BdSypkB9.net
>>222
承認欲求かい?

224:[Fn]+[名無しさん]
24/11/17 11:59:17.07 EZ1tbMu7.net
コピペにマジレスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

225:[Fn]+[名無しさん]
24/11/17 14:17:52.57 hqlVfqgO.net
>>221
失敗しないことを祈る

226:[Fn]+[名無しさん]
24/11/17 15:03:16.33 GU35jzN+.net
パイオツアップデート来た

227:[Fn]+[名無しさん]
24/11/17 16:02:33.25 hqlVfqgO.net
BIOSの自動更新で起動不能になった場合、保証期間外は修理費用は無料じゃないよな?
幸いそういう経験はしていないが、HPのPCで自動BIOSアップデート実行後に起動不可能
とかいう話を聞くと怖くなる

228:[Fn]+[名無しさん]
24/11/18 07:33:21.31 tK5SxnqA.net
自作してた頃、MBはデュアルBIOSの物を選んでたわ
万が一更新に失敗しても元のBIOSで起動できる

今そういうのまだあるのかな?

229:[Fn]+[名無しさん]
24/11/18 10:48:59.33 h/VoOjr0.net
>>228
今は決まったポートにUSBメモリさしてボタン押せば内部フラッシュにBIOSが書き込まれるってのが主流かも

230:[Fn]+[名無しさん]
24/11/18 11:22:01.84 3RH+XJ00.net
>>83
今まさに3520のヒンジが壊れてデルのサポート見に行って驚愕したところ
問い合わせがあっただけでも数百件単位で同じ故障が発生、これリコールもんだろ
「保証期間内なら対応します」とか、ソ●ー以上の高精度タイマーしかけといて何いってんだって感じ
次は出し惜しみせずレッツにするわ

231:[Fn]+[名無しさん]
24/11/18 12:21:43.75 W5HxT8EA.net
Dell PCの3520ってInspironかLatitudeかどちらかわからないけど、ヒンジ破損が多発するような華奢な造りしてるのか?
XPSしか信頼できないかもな。

232:[Fn]+[名無しさん]
24/11/18 16:40:20.83 CFYJhsZZ.net
3000番台 プラスチック
5000番台 メタル+プラスチック
7000番台 だいたいオールメタル
9000番台 高級感はあるが変な事をやる

233:[Fn]+[名無しさん]
24/11/18 17:06:13.56 W5HxT8EA.net
>>232
なるほど納得。
俺のXPS13 9310は変なことやる前の最後の世代か。
まだ十分使えてるけど買い換え候補が見つからない。

234:[Fn]+[名無しさん]
24/11/18 17:23:22.58 qNhqMA4E.net
でかくて重い安物はパネル開いたまま据え置き型で使うことが前提になってるとか
3ナンバーはあまりパネルを開閉しないようにねw

235:[Fn]+[名無しさん]
24/11/18 18:24:25.18 eCKMUvSd.net
>>233
XPS13 9315とかの変なことしていない廉価XPSシリーズが消えたっぽいのがツラいよな。

236:[Fn]+[名無しさん]
24/11/19 01:11:12.25 WZU2ncsZ.net
>>230
デルなんて買うからだw

237:[Fn]+[名無しさん]
24/11/19 01:13:13.87 IxEF3oOI.net
やめたれw

238:[Fn]+[名無しさん]
24/11/19 03:35:29.32 VfNifhjh.net
お人形遊び

239:[Fn]+[名無しさん]
24/11/19 06:49:23.55 IxEF3oOI.net
私の夫は高身長ですっごい性格もいいんですけど隣の負け組一家は家族揃ってチビで性格も悪くてさらに無能です
なんでチビって性格悪い奴多いんですかね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch