ノートPC板なんでも質問スレ 34at NOTEPC
ノートPC板なんでも質問スレ 34 - 暇つぶし2ch2:[Fn]+[名無しさん]
24/05/04 06:07:39.64 yVrG7A9c.net
何でも質問スレがここまで有害で不快な空間になった理由って何なんだ???

3:[Fn]+[名無しさん]
24/05/04 08:01:08.54 ovXQSaio.net
約1か月前に買ったノートパソコンが充電できなくなった助けて欲しい
一昨日の夜はできてたんだが昨日間違えてスマホ用の百均のケーブルを挿してしまってから出来なくなった
後から設定でバッテリーの様子を見たら百均のを刺してる時も充電してるマークがついてた。ただ右肩下がり。
昨日の夜に使い切って一晩中放置してたんだが変わらず

4:[Fn]+[名無しさん]
24/05/04 08:41:56.14 ovXQSaio.net
充電は1~2時間してたっぽい
機種はThinkbook 14 Gen16やったかな
LenovoVantageでバッテリーを確認したけど問題なかった

5:[Fn]+[名無しさん]
24/05/04 08:43:26.29 yVrG7A9c.net
日本語がガイジすぎるw

6:[Fn]+[名無しさん]
24/05/04 11:55:40.66 zkvOSKVD.net
>>4
元々ノートPCってモバイルバッテリーからの電力供給は想定されていない作りになってる
一部のノートPCは対応してるかもしれんが
ACアダプターからの電力供給は出来てんの?

7:[Fn]+[名無しさん]
24/05/04 11:57:43.28 zkvOSKVD.net
たまにスマホ感覚でノートPCを使う人がいるが
まずは壊す前にメーカーにモバイルバッテリーからも電力が貰えるか確認をした方が良い

8:[Fn]+[名無しさん]
24/05/04 12:01:55.07 ovXQSaio.net
>>6
付属のやつも無理になってもうてる

あとモバイルバッテリーで充電したんじゃなくてコンセントに刺さってるやつや
アダプターも線も両方百均の多分出力足りてない
同じとこに刺してて先っちょの見た目も似てるから間違えた

9:[Fn]+[名無しさん]
24/05/04 12:04:05.36 ovXQSaio.net
付属の刺しても充電中のライト光らんし端子死んだか?

10:[Fn]+[名無しさん]
24/05/04 12:42:28.24 zkvOSKVD.net
端子だけじゃなくてマザボまで巻き込んでるかもしれんね
メーカー修理で多分有償になると思うわ

11:[Fn]+[名無しさん]
24/05/04 13:38:03.83 yVrG7A9c.net
何でも質問スレがここまで有害で不快な空間になった理由って何なんだ???

12:[Fn]+[名無しさん]
24/05/04 14:06:29.35 yVrG7A9c.net
山形の田舎にまともなパン屋があるわけねーだろ

13:[Fn]+[名無しさん]
24/05/04 14:11:56.81 a1HBcY9R.net
ID:yVrG7A9cって手動なのかな

14:[Fn]+[名無しさん]
24/05/04 14:14:23.49 yVrG7A9c.net
手動であるとゆう論拠は?

はい論破w

15:[Fn]+[名無しさん]
24/05/04 16:08:41.24 yVrG7A9c.net
和歌山営業所だけど、うちの営業所に転勤が決まった28歳の女が辞めるらしい。なんで女はすぐ仕事を辞めるんだ?
和歌山支店の田辺営業所だけど、
今度、うちの営業所に東京本社から、28の女の子が転勤して来るって話だった
営業所長代理とかの出世ポジションでやってくるってことだったわ
営業所は、
「クリスマスプレゼントだなw」
って来た時にどこの飲食店で歓迎会するか、話題になってた
今日は、その女の子が辞めるって話が本社から来た見た勝った
営業所内は安定器が壊れたかのように一気に暗くなった。
本社に電話をかけて同期の人事の奴に聞くと
オフレコだけど情報を教えてくれた
曰く
「何で和歌山みたいな地方に行かないといけないの?」
曰く
「地方に行って給料上がるかもしれないけど、今までの人間関係や人脈が無くなる」
曰く
「地方の方が物価は安いと言っても車が必須で結局は高くつく」
曰く
「結婚や子育てとか考えると、地方に行かせるのは人権侵害」
とかわがままなことを言ったらしい
結局会社に黙って転職したらしい
蓋し、何で若い女さんってすぐに辞めるんだ?

16:[Fn]+[名無しさん]
24/05/04 22:48:43.11 Nv1Nkwjc.net
型番が全く同じノートパソコンを二台持っているのですが、メインにしている片方のキーボードが物理的に壊れてしまいました。
仕方ないのでキーボードを入れ替えしようと思ったんですが、結構大変そうで、閃きました。
ストレージをそっくりそのまま入れ替えたら片方のデータをそのまま使えますか?

17:
24/05/04 22:50:05.00 Hz960SC9.net
>>16
OSの入ってないストレージならOK
ただ、ソフトのインスト情報によっては起動しなくなったりする可能性はある

18:[Fn]+[名無しさん]
24/05/04 22:51:26.37 yVrG7A9c.net
100%OSのライセンスが剥奪される

19:[Fn]+[名無しさん]
24/05/04 23:00:39.74 Nv1Nkwjc.net
ありがとうございます
やっぱりその辺が怪しいですか…
しかしOSってそんな細かい構成まで確認してるものですか?
同じパソコンで入れ替えただけなのにバレますか?

20:
24/05/04 23:27:37.37 Hz960SC9.net
「まあええよ」って言われて終わるか否かは別としてPCの構成はOSとして記憶(監視)されてるから構成変えるとバレる。
メモリ増設しただけでも「構成変えましたよね?」って言ってくる時はくる(それで「ダメです」と言われることはまずないけど)

21:[Fn]+[名無しさん]
24/05/04 23:27:46.53 x0zSsk43.net
ノートPC付属のOSはシリアルコードがマザボと紐付いてるみたいな話は聞くね
まあとりあえず試してみればいいと思う

22:[Fn]+[名無しさん]
24/05/04 23:47:49.65 yVrG7A9c.net
いや試すな
剥奪されたら終わりやぞ

23:[Fn]+[名無しさん]
24/05/04 23:52:04.17 Nv1Nkwjc.net
みなさんありがとうございます。
恐いのでやめときますわ…
やっぱこういう時はクロスケーブルかUSB買ってきてデータ移行するのが安定なんですかね…

24:
24/05/05 00:10:25.70 LA9OW2Y/.net
>>23
>>16の話に立ち返るなら交換用の新しいキーボードが高価でなく手に入って、かつ分解して交換する手間が労力に見合うと考えられるのならキーボード交換するのが一番だろうね。
今後のことを考えるのなら、外付けの大容量ストレージ買ってきてデータはそれに移す、以後は保存したいデータはなるべく外付けストレージに移して保管する、が一番かな?

25:[Fn]+[名無しさん]
24/05/05 00:39:09.79 YfcFB46e.net
購入相談なんだけど、メモリ32GBでおすすめありますか?
予算は15万~18万
用途は動画編集
サイズは女性が持ち運ぶので重すぎない程度
仕事で使うから修理や保証がスムーズなメーカーがいい
サポートはどこも同じなのかな?

26:[Fn]+[名無しさん]
24/05/05 00:57:28.66 YfcFB46e.net
専用スレッドがあるのですね
失礼いたしました。

27:[Fn]+[名無しさん]
24/05/05 02:27:12.66 /ZI/iWtU.net
> ノートPC付属のOSはシリアルコードがマザボと紐付いてるみたいな話は
ちゃんとライセンス形態を調べとけ

28:[Fn]+[名無しさん]
24/05/05 02:32:56.30 5yJPEY29.net
そもそもOSのライセンスコードなんてMSからメーカー毎に決められてるし
それを使いまわしてるから監視なんてされてる訳ねーじゃん

29:[Fn]+[名無しさん]
24/05/05 02:37:57.12 5yJPEY29.net
古いキーだけどこういう風に決められてる
URLリンク(i.imgur.com)

30:[Fn]+[名無しさん]
24/05/05 14:09:04.66 3vEtOFCA.net
初めてSSDのノートを買い、容量が256GBでUSB端子が2個、Type-C端子が1個です
容量が足りないので、512GBのUSBメモリを使っています
もともとバスパワーのUSBハブに無線マウスのUSB部品とUSBメモリを付けて使っていて、
毎週土曜に2台のUSBHDDにデータをバックアップしていたのですが、ハブが壊れてしまって書い直しました
壊れるまでハブなしで2つの端子にUSBメモリとマウスのUSB部品を付けていてとてもコンパクトで快適でした
しかし届いたUSBハブにマウスのUSB部品とUSBHDDを付けてみた所、電力不足かHDDが認識されません
どうすればいいでしょう?

31:30
24/05/05 14:16:32.40 3vEtOFCA.net
今、とりあえず前と同じような構成、PCのUSB端子のうち1つに新しいUSBハブを付け、
それにマウスのUSB部品とUSBメモリを付けてPCを起動したら正常に立ち上がり、
バックアップ用のUSBHDDをもう一つの本体のUSB端子に取り付けたら正常に認識しましたね
これで使うしかないのでしょうか?

32:[Fn]+[名無しさん]
24/05/05 14:18:09.78 o4cqthg4.net
>>31
何がしたいんだね?

33:[Fn]+[名無しさん]
24/05/05 14:25:05.65 xNBmxJmZ.net
C端子ハブも買っておけば幸せになれるかもな

34:30
24/05/05 16:08:20.23 3vEtOFCA.net
>>32
色々調べて自己解決しました
要はバスパワーのUSBハブでは、USBメモリは使えても、USBHDDは電力不足で使えないわけですね
今後は、普段2つのUSB端子にマウス部品とUSBメモリを挿しっぱなしで、
バックアップの際は一度シャットダウンして、マウス部品とUSBメモリを外して、
USBハブを挿して、それにマウス部品とUSBメモリをつけて起動し、起動し終わったらもう一つのUSB端子にUSBHDDを挿して
バックアップします。そしてバックアップが終わったらシャットダウンして全部抜いてまた元の状態にもどします
ありがとうございました

35:[Fn]+[名無しさん]
24/05/05 17:36:09.58 WtlDSw94.net
いろいろ嫌なこともあるんだろうけど
男に課せられる重圧とそれに対する報酬の少なさの比じゃない
どう考えても女のほうがより簡単に幸せに近づける
風俗行けばいいからとかそういうことじゃない
「女はつらい」とか抜かしてる女どもは絶対男になったら「女に産まれたかった」と言ってる
それくらい女は人のせいにしてばかりいる
それってつまり人のせいにしてもいいという環境で育ってきてるってこと
それだけ今の女の環境が楽でぬくぬくしてられるってことだ
女叩きとかインセルとかじゃなくて普通に事実だけ見たらそうなる

36:[Fn]+[名無しさん]
24/05/05 22:14:27.97 fx6gF4R1.net
>>34
自己解決おめでとう&報告ありがとう
抜き差しが面倒でお金で解決したくなったらセルフパワー対応ハブを買うといいよ
ヨドバシ.com - エレコム ELECOM USB3.0HUB/セルフパワー/4ポート U3HS-A420SBK
URLリンク(www.yodobashi.com)

37:30
24/05/05 23:04:21.69 3vEtOFCA.net
>>36
ありがとうございます
セルフパワー型は持ってますが、面倒で全然使ってないですね
もったいないですね

38:[Fn]+[名無しさん]
24/05/06 00:42:06.88 pv77xsXE.net
VersaPro VY24G/D-9
Corei5 520M 160G 2M 15.4TFT
Win7 Pro 2010/01/12発売
上記ノートパソコンをWin10 32bitにはできたのですが
Win10 32bit→Win10 64bitにしようと
USBメモリに入れたデータを読み込ませるために
BIOSで優先をUSBメモリにしても、どうも光学ドライブか
HDDからしか立ち上げられないようです
機種的には64bitも動くようですが、
USB以外に他に方法ありますかね?

39:[Fn]+[名無しさん]
24/05/06 01:11:10.13 P/ROqPBt.net
>>38
USB3.0のUSBメモリを使ってないかい?もしそうなら
MediaCreationToolでUSB2.0のUSBメモリにWin10 64bitを
書き込んで使えばUSB起動できると思うよ。
USB3.0でも普通に起動できるPCもあればそうでないPCもある。
USB以外だとMediaCreationToolでDVDに焼く手もあるけど、
何年か前から普通の4.7GBのDVD-Rじゃ容量が足りなくて
2層のDVDじゃないと焼けなかった気がする

40:[Fn]+[名無しさん]
24/05/06 01:24:04.98 pv77xsXE.net
>>39
3.0でやってました
ありがとうございますやってみます

41:[Fn]+[名無しさん]
24/05/06 02:35:47.64 pv77xsXE.net
できました!感謝です!

42:[Fn]+[名無しさん]
24/05/06 02:58:34.08 P/ROqPBt.net
報告ありがとう、よかったね

43:[Fn]+[名無しさん]
24/05/06 08:26:40.37 KxY4bCTk.net
てすと

44:[Fn]+[名無しさん]
24/05/06 08:40:27.66 KxY4bCTk.net
利用者はPCに不慣れな70歳、ゲームとか編集はぜず用途は主にネットサーフィン、動画視聴程度ですが17インチか15インチで迷っています
高齢者ということででかい画面、キーがいいでしょうけど17は重いのとコスパが悪くラインナップがかなり貧困なので一般的である15インチを選ぶべきでしょうか?
15はInspiron 15 3535みたいなのがいいようですが、他におすすめの機種があれば教えてください。

45:[Fn]+[名無しさん]
24/05/06 09:13:08.32 P/ROqPBt.net
>>44
置きっぱなしなら17インチでもいいと思うけど、重さを気にする使い方を
するなら15.6~16インチでいいと思う。
他に挙げるならInspiron 5630(1.83kg)とかThinkPad E16(1.77kg)とか。
軽さを重視するならOLEDで1.23kgのSwift Edge SFE16-43-A56YJ/Kなんてのも。
ちなみに16インチといっても1920x1200だから縦にドットが増えた分で対角が
16インチになっただけで、ドットの大きさは1920x1080の15.6インチと同じです。

46:[Fn]+[名無しさん]
24/05/06 09:15:04.00 lkvZYfbM.net
マルチはやめたほうがいいよ

47:[Fn]+[名無しさん]
24/05/06 09:30:36.93 8ArG+ME1.net
持ち歩くのなら小形の方がいいだろうが、家の中で移動する程度なら画面は大きい方がいい。
70歳なら必ず老眼になっているので画面が小さいとどうにもならない。

48:[Fn]+[名無しさん]
24/05/06 09:37:37.22 P/ROqPBt.net
マルチだったんかよ書いて損したわ

49:[Fn]+[名無しさん]
24/05/06 10:03:37.47 Ij1cxMba.net
マルチポストだとゆう論拠はw?
はい論破w

50:[Fn]+[名無しさん]
24/05/06 11:11:58.20 Ij1cxMba.net
FGOで今やってる「魔法使いの夜コラボ」が最悪な件について
FGOでは今、型月原作コラボとして魔法使いの夜コラボなるものをやっている。
これが最悪なのだがFGOを語る各種掲示板では絶賛されていて意見が封殺されるのでここで筆を取った。
本コラボについて要約すると
「コラボ先の主人公である蒼崎青子はFGO主人公を彼が所属している組織のカルデア丸ごとと比較して個人で圧倒する程の超存在である」
という事が未履修のFGO以外興味無い民にもわかるように丹念に描写されているコラボだった。
じゃあFGO主人公ってなんなの?っていう
FGO主人公が失敗して人理修復失敗してもその時になって動き出す人達がいるからFGO主人公のやってきた事は警察のお世話になる前に自警団でなんとかしようレベルの話だったって事?
そしてこの「魔法使いの夜主人公」なんだが死んでもギャグっぽいノリで復活してくる
今までFGO主人公が対峙してきたクリプターという魔術師達はたった1つの命をどう使うかでエゴだったり愛だったりでドラマを見せてきた
そのドラマをないがしろにするような勢いで「死んでも別の時間から自分がやってきて特異点を解決すれば辻褄はあう」というノリで加わってくる
そしてしまいにゃ青子が独力で2年間も時間軸を固定化してた事がわかってしまう
・FGO主人公はレイシフト1つするのに組織の施設と大勢の職員の手を借りないとできないのに青子は手ぶらで軽い気持ちでできてしまう
・青子は死んだとしても別の時間軸から干渉してくるから個の死が即座に意味をなさない
・青子はFGOの世界に介入できないとかの設定があるわけではなく特異点からFGO主人公がストームボーダーに復帰する前に先回りしてやってきてしまう
この3点の設定による過去作主人公持ち上げって不快しかねーよマジで
あと、まほよコラボさぁ
出てくるサーヴァントが「日本人の男子高校生1名」そんだけ
他出てくる人みーーーーーんな2001年だか1999年の日本の富山県に来てた存命人物ときたもんだ
FGOに出てくる英霊の子孫とか聖杯戦争参加者親族とか空の境界関係者だったりしてみんなサーヴァントじゃねえの
こちとら歴史上の偉人とか大昔の小説や演劇のキャラの型月解釈楽しみでFGOやってんの
なーにが悲しゅうてサーヴァント登場0の平成の温泉宿物語読ませられにゃならんのだってのと
FGOの他の章に比べてやけに豊富な絵素材と立ち絵があって気合いの入れ方全然違ってて
なんだこのクソコラボは!!!!
って思ってたのにめちゃくちゃネットでは好評で
はぁ????ってなりました

51:[Fn]+[名無しさん]
24/05/06 12:07:16.69 Ij1cxMba.net
婚活を始めましたが、ほぼすべての男性が自分より10歳以上年下の女性狙いで、自分と同年代の女性には見向きもしないという現実にショックを受けています。
男性が40代や50代なら30歳の女性を狙う、男性が35歳なら23歳や25歳の女性を狙う、という感じです。
女性はそんなに年上の男性と結婚するのはデメリットも多いと思うのです。
男性が高望みをやめればカップルが誕生すると思うのに、なぜ女性ばかりが犠牲にならないといけないのでしょうか。
今まで散々自由を満喫してきて、学生時代には彼女が結婚をせがんでも断って、35や40、50になってから慌てて婚活を始めて自分よりはるかに若い女性を狙うという男性が増えすぎています。みなさんはこういう傾向についてどう思いますか?

52:[Fn]+[名無しさん]
24/05/06 17:18:56.44 Ij1cxMba.net
何回も思うけど、女性の社会進出って害悪すぎると思う。
最初に断っておくと社会進出したい女性が害悪なわけではない。
女性の社会進出を推し進めるあまり女性も働くのが当たり前になって、結果少子化が進んでいるのが問題。
そりゃそうだろ。
働き始めて落ち着いて結婚を意識し始めたら30歳。
運良くすぐに結婚できても健康な出産のタイムリミットはそこから5年。
婚活でずるずるいって35を超えたら売れ残り、結婚できても出産は厳しい。
万々歳で出産できてもみんな保育園預けるので保育園はパンパン、でも保育園落ちたらキャリアが終わる。
華々しいキャリアが終わるかどうかも書類一つの運任せ。
こんなの子供なんて産める環境じゃないことくらい納税してる人間ならわかるよな。
声高に女性の立場女性の立場と叫んでたフェミニストはこの大少子化時代の責任とれんの?

53:[Fn]+[名無しさん]
24/05/06 20:15:19.55 8ArG+ME1.net
日本には2007年8月以来、少子化対策担当大臣というものが存在しているが、現在の加藤鮎子が22人目(同じ人は1人とカウント)であり、在任期間が最も長かった加藤勝信でも2015年10月7日~2017年8月3日の約1年10か月、平均在任期間は9か月程度にすぎない。

54:[Fn]+[名無しさん]
24/05/07 18:58:43.10 EitEGGlg.net
趣味も何でも流すフォローフォロワー500くらいの中規模雑多なアカウントをもう10年も維持している異常者だけど。みんな学生や新卒社会人だったのが、周りも自分もアラサー~アラフォーになってきたわけよ。

気付いたら一部が
・7年以上婚活している奴複数
・その間で男女論に引っかかってツイッターフェミニスト/ミソジニーになってしまった奴多数
・10年前に仕事を辞めたと思ったらそのまま10年無職のミドサー
・突然乳を出すアラフォー
・男性から女性になったけど女性ホルモンにやられて無職のアラフォー これも乳を出す
・セックスしたいを連呼する30代男性
・同じくセックスしたいを連呼する30代女性
・10年前から同じ人間と不倫し続けているアラサー
・士業試験に5年落ち続けて職歴がまだないミドサー

みたいになってきて結構悲壮感がすごい。
逆に、10年で普通に人生が進んでるのもそれなりにいて、両方いてえらいカオスになっている。

顔を隠した赤ちゃんの写真と、リストカットしたアラサーの腕の写真と、豪華な悠々自適の一人旅の投稿と、母親に勝手に部屋に入られたと怒る無職の投稿が交互に流れてくる。
10年とはいかに長いかと感じる。似たようなメンバーをはじめはフォローしていたはずなのに、こんなに歩む道が変わってしまうんだな……

55:[Fn]+[名無しさん]
24/05/11 09:16:47.48 6WJHlFsZ.net
Core i5-12450HのTDPが45wなんだけどこれ発熱すごいってことだよね?
ノートパソコンのCPUにして大丈夫なの?

56:[Fn]+[名無しさん]
24/05/11 10:37:42.40 WkH+DhKw.net
冷却システムがしっかりしてるんでしょ
TDPって「そのCPUを積むのに必要な冷却レベル」って意味だからね

57:[Fn]+[名無しさん]
24/05/11 10:40:04.72 wFQlU29C.net
Core i5-12450Hならブーストさせてもたかが95W
こんなのゲーミングノートなら大した事はないしグラボの方がもっと発熱する
俺の使ってるCore i9-12900HXはブーストさせると157Wだけど
一度もサマスロを起こした事は無いな
ちゃんと冷却出来てるゲーミングノートなら心配する必要なし

58:[Fn]+[名無しさん]
24/05/11 10:53:30.92 6WJHlFsZ.net
TDP45wでもYoutubeで動画見てるだけとかならそんなに電力使わない?
ゲームとかしないけどスペック的に欲しいのがあるんだよな
N100の6wとかと比べてるから45w怖い

59:[Fn]+[名無しさん]
24/05/11 10:54:41.70 WkH+DhKw.net
Eコアで検索して勉強してきな

60:[Fn]+[名無しさん]
24/05/11 11:05:38.85 wFQlU29C.net
>>58
ビジネスノートだとファンレスなのが多いから45Wもあると結構熱くなるから心配する事はあるわなぁ
でも大抵のノートって発熱量まで計算して設計してるし
あんまし気にしなくても良いんじゃね?
サーマルスロットリングが発生してカクカク動くようなら冷却台とか使わないといけなくなるかもしれんけどな

61:[Fn]+[名無しさん]
24/05/11 11:07:40.75 wFQlU29C.net
ファンがちゃんと付いてる冷却システム搭載のノートなら
45Wくらいへっちゃら

62:[Fn]+[名無しさん]
24/05/11 11:15:04.94 wFQlU29C.net
ちなCore i9-12900HXのノートでyoutubeを1画面だけ表示させてる状態
(ディスクリートモード使用:CPUを使わない描写)
CPUパッケージ温度:40℃
CPUパッケージ消費電力:7~10W

63:[Fn]+[名無しさん]
24/05/11 13:52:45.27 jKSs4yaY.net
>>58
TDPをなんか勘違いしてる
常に45Wで張り付いているわけじゃないから大丈夫
>59がいうようにEコアもあるし、一昔前からは内蔵GPUのハードウェアアクセラレータがあるから、動画表示はそんなに電力くわないよ

64:[Fn]+[名無しさん]
24/05/11 14:06:17.36 cxQAhg7m.net
てかビジネスノートでファンレスって少数派じゃね?
Surfaceの一部とかあれ系統くらいっしょ

65:[Fn]+[名無しさん]
24/05/11 15:55:28.09 6WJHlFsZ.net
買う決心90%くらいついた

66:[Fn]+[名無しさん]
24/05/11 16:14:14.40 6WJHlFsZ.net
教えてくれた人ありがとう
買いました
あとは使ってみてどうなるか

67:[Fn]+[名無しさん]
24/05/11 16:15:30.20 6WJHlFsZ.net
PC買う時毎回悩みすぎて疲れる

68:[Fn]+[名無しさん]
24/05/11 17:45:33.81 afOxZYAX.net
どんなに負荷を掛けてもノートPCなんて壊れないように作られてる
使って壊れてから悩めw

69:[Fn]+[名無しさん]
24/05/12 00:34:59.31 FFmwWywu.net
Lenovo IdeaPad 5 2-in-1 Gen9買おうと思ってるんだけどCPUがRyzen 5 8645HSかRyzen 7 8845HSかで迷ってる
プラス15000円でRyzen 7 8845HSに上げられるんだけど15000円の価値ある?

70:[Fn]+[名無しさん]
24/05/12 00:48:46.43 051YYIao.net
その15000円をケチる理由ってなんだ?
ノートはCPUとグラボは換装出来ないというのに

71:[Fn]+[名無しさん]
24/05/12 01:03:09.91 FFmwWywu.net
15000円ケチればドッキングステーションとかDVDドライブ買えるなーって思ってさ

72:[Fn]+[名無しさん]
24/05/12 01:22:31.94 TDj1Ngt4.net
Ryzen7 8845HSを買ってドックとDVDドライブも買う、でよかろう

73:[Fn]+[名無しさん]
24/05/12 07:13:28.78 vEREWBfu.net
FANZAのランキングを見たら上位が女子校生やレ●プや痴漢ものばっかりで目眩がした
こんな少女虐待・性犯罪の映像が作られて、それを喜んで消費して気持ち悪い欲求を満たすクズが多いことに絶望したし、普通に過ごしていても街で歩いてる男を見かけるたび「この人もこういう加害欲を持ってるのかな」と怖くて仕方ない
こうした恐怖心を不特定多数に植え付けることを「表現の自由」なんかで正当化できると思ってるネトウヨ弱男の倫理観の低さに呆れるし、女性を尊重するよりも自分の性欲を満たすことを優先するような言説がまかり通る社会なら一度滅んだ方が良いと本気で思う

74:[Fn]+[名無しさん]
24/05/12 07:25:36.25 FFmwWywu.net
>>70
>>72
プラス15000円でスペック上げるの良いみたいだからRyzen 7 8845HS買うわ

75:[Fn]+[名無しさん]
24/05/12 19:01:46.42 R6KzWNCr.net
>>68
え?
それ本気で言ってるの?

76:[Fn]+[名無しさん]
24/05/12 20:08:31.23 051YYIao.net
>>75
逆に負荷如きでどうやったら壊れるんだ?

77:[Fn]+[名無しさん]
24/05/12 22:22:04.97 WmJrm9fv.net
>>68は間違ってないけど説明不足だよ
ある一定の負荷までいくとスロットリングが働いてそれ以上は負荷がかからない。っていうのが正解

78:[Fn]+[名無しさん]
24/05/12 22:29:05.18 vEREWBfu.net
ブルスク連発の歴史を知らんみたいだなw

79:[Fn]+[名無しさん]
24/05/13 01:00:13.62 +UxSganZ.net
スロットリングで短期的なその場は凌げる
しかし、じわじわと熱ストレスが蓄積していきある時点で突然発症する
2018年頃からのノートPCでの故障原因は大抵コレ

80:[Fn]+[名無しさん]
24/05/13 03:16:46.84 OAtLDWN3.net
>>74
18万以内の1世代前でも十分なのに30万出す奴はアホだなと思うけど、俺も1.5万差で同世代のRyzen5と7なら、7を選ぶかなぁ…

81:[Fn]+[名無しさん]
24/05/13 03:31:38.38 jovi182w.net
やっぱり2in1機能いらないわと思ってLenovo IdeaPad Pro 5 Gen 9買うことにしたんだけど、メモリ32GB+内蔵グラフィックか、メモリ16GB+RTX3050のどっちがいい?

ちょっとしたゲームや動画編集をしたいからグラボあったほうがいいと思うんだけど、Ryzen7 8845HSの内蔵グラフィックも優秀らしいからメモリ増やした方がいいのかなーとも考えて迷ってしまった

ちなみにメモリ32GB+RTX3050のカスタマイズは選択できないようになってる

82:[Fn]+[名無しさん]
24/05/13 10:03:16.46 p9wWFuu5.net
typeC4つ付いてるかtypeC3つと電源がついてるノートPCあれば教えてくれませんか

83:[Fn]+[名無しさん]
24/05/13 23:20:29.35 mUMy1ykB.net
ガバナンスがエビデンスでコンセスサスがプライオリティだから、コモデティが違ってきたらボトルネックを解消するのも選択肢

84:[Fn]+[名無しさん]
24/05/13 23:54:10.67 +UxSganZ.net
>>82
msのcopilotで聞いてみると少しはイイみたい
GoogleのGeminiはウソだらけだった

85:[Fn]+[名無しさん]
24/05/14 01:05:37.88 NU4PN6fH.net
Geminiは得意分野はすごいんだけどな
「正確な情報はありませんでした」とか言ったりするし

86:[Fn]+[名無しさん]
24/05/14 03:37:28.22 sCQWvNkR.net
ジェミナイ

87:[Fn]+[名無しさん]
24/05/14 14:19:45.67 NU4PN6fH.net
ジミナァイ

88:[Fn]+[名無しさん]
24/05/14 18:35:42.31 e16aFhQ/.net
マドナァイ

89:[Fn]+[名無しさん]
24/05/14 23:03:32.77 BuYPl2n7.net
この増田は男性みたいだけど私も同じようなことを思ってた
腐女子やってるくせにリアルで恋愛したり結婚したりしている人って一体なんなんだろ
BLが好きってことは世間で「普通」とみなされている恋愛に反感を持っているってことじゃないの?
私は三次元の男には欠片も興味がないどころかむしろ嫌い
リアルの男なんて毛むくじゃらで汚いし荒っぽいし声大きいし怖いしマジで女にとって害でしかないと思う
そんな男と女が二人セットでツガイになるのが普通とされている世間の風潮も嫌い
そもそも恋愛なんて女が損するばかりで何にもメリットがないじゃん
妊娠の恐怖を背負うのは女だし性欲の解消も男にもたらされるメリットだしこっちは男のために化粧も服も金をかけないといけないのに男はそれほど金をかけずに済むしそれでいて平均賃金は女のほうが低いし甲斐性なしの男が増えてご飯を奢るのすら渋る有り様だし今の世の中男女で恋愛する価値なんてないと思う
もちろんこういう思考が世間的に異常だとされているのは知ってるよ
でもこの異常な思考を責められることなくむしろ共感しあえるのが腐女子のコミュニティじゃないの?
BLならリアルの恋愛の気色悪いあれこれを見なくて済む
いくらでも自分の理想の好きな恋愛の世界を作ることができる
そうやってリアルの男なんかに煩わされない理想の恋愛を楽しむことができるからみんな腐女子になってBLを楽しんでいるんじゃないの?
ツリーに「彼氏を売り子として連れてきた」みたいな話があったけど本当に信じられない
彼氏がいたり夫がいたりリアルの恋愛を楽しんでいるような腐女子は本当の意味の腐女子じゃないと思う
正直、腐女子引退してNLモノを作るようにしてほしいと思うよ
「最近の女オタクはファッション感覚で腐女子名乗ってるな」ってずっと思い続けてきた私だけど男オタクにもそういうのあるんだと思って少し安心した
オタク趣味は私のような人にとっての「救済」だったのに、オタク趣味以外にも生きる道があるような人がファッション感覚でこちらの領域に入り込んでいることにゾッとする
頼むから彼氏いるような人は腐女子を名乗らないでほしい

90:[Fn]+[名無しさん]
24/05/16 20:04:15.22 Ucff6nur.net
ノート用の交換できるグラボの規格というかスロットが何故できないんだろうか?
グラボのアップグレード=ノートPC買い替えとなるのが凄く無駄に思える
ビジネス用途で薄さを追求するモデルはグラボのスロット無しで今まで通りでいい
ゲーミングノートは本体厚くなってもいいからグラボ交換可にするべき

91:[Fn]+[名無しさん]
24/05/16 20:32:03.13 zoTX7em7.net
デスクトップ買え

92:[Fn]+[名無しさん]
24/05/16 21:00:03.31 fs3MsNxY.net
ノートPCは昔みたいにバッテリーを着脱式にするべき

93:[Fn]+[名無しさん]
24/05/17 07:48:29.50 HbtAyrKq.net
>>90
MXM規格とか作っても全然売れてなかったから

94:[Fn]+[名無しさん]
24/05/17 10:37:15.54 zINBsfq4.net
机の上がそんなに広くないからな
タッチパット部要らね

95:[Fn]+[名無しさん]
24/05/17 16:49:08.61 7VAggO9D.net
PCズブの素人です

今日発売したGALLERIA RL7C-R35-5NというゲーミングノートPCを購入検討しているのですが、
このPCでminecraftにseus等の影MOD入れた場合、フルHD60fpsで軽快に動作するでしょうか?
あと製品はフルHDモニターですが、仮に外部4K出力した場合の動作も知りたいです
それ以上のハイエンド3Dゲームはプレイ予定無しです

↓以下主要スペックです
CPU:Core i7-13620H(10C16T,最大4.9GHz,共有L3キャッシュ容量24MB)
メインメモリ :PC5-38400 16GB(8GB×2)
グラフィックス:GeForce RTX 3050 Laptop GPU(グラフィックスメモリ容量6GB)

96:[Fn]+[名無しさん]
24/05/18 11:53:33.68 zyz12vHY.net
>>90
キッズがいきってて草
eGPUでも買えば

97:[Fn]+[名無しさん]
24/05/18 12:45:39.05 YJSb6m7I.net
>>90
合体メカ物とかに入れ込んでると本気でこんなことを言い出すようになる

98:[Fn]+[名無しさん]
24/05/18 12:50:17.64 aguZ/aRk.net
ジャンクのニコイチ妄想してた方がまだ建設的だわ

99:[Fn]+[名無しさん]
24/05/18 13:16:48.32 UDapH/K4.net
ノートPCモニターで視野角が
85/85/85/85 (Typ.) (CR≧10)と表記されている場合
これは平均値としては良いほうなのでしょうか?

100:[Fn]+[名無しさん]
24/05/18 14:13:02.29 +oQa+AKA.net
ちんぽ角の平均値としては微妙

101:[Fn]+[名無しさん]
24/05/18 18:26:34.16 a+UevpSB.net
今、
Creative Pebble ブラック 音声入力は3.5mm ピンプラグ接続 電源はUSB端子接続 低音用 パッシブラジエーター搭載 出力4.4W アクティブ スピーカー SP-PBL-BK
という人気のあるPCスピーカーを使っていますが、ノートPCがTYPE-A端子2個、TYPE-C端子1個で、
TYPE-A端子1個を追加ストレージのUSBメモリで塞いでいて、TYPE-Aもう一つはUSBHDDをたまに繋ぐなどしたいので、
電源タップからケーブルを持ってきて、そこに上記スピーカーの電源供給のTYPE-Aを繋いでいるのですが、
机と家具の関係で、ケーブルがピンと張ってしまったりでストレスが溜まります
そこで、現在はTYPE-CをTYPE-Aと変換するコネクタをTYPE-Cに差し込み、そこに上記スピーカーを繋いでいますが、スマートじゃないなと
Bluetoothスピーカーってどうですか?オススメもあれば教えてほしいです
聞くのは音楽やYouTube、あとSwitchです

102:[Fn]+[名無しさん]
24/05/19 08:42:34.18 h7OD0tQT.net
thinkpad x1 carbon
朝起きたらいきなりタッチスクリーン全く反応しなくなりました。
タッチパネルは普通に動作しますし、付属のペンもOKです。
なんとかタッチスクリーン復活させたいのですが、故障なのか設定の問題なのかの切り分けできないでしょうか?

103:[Fn]+[名無しさん]
24/05/19 10:02:31.85 hw1BpNP4.net
ざまぁw

104:
24/05/19 16:28:23.58 h3P55Mj/.net
>>101
スマホやタブレットで古いBTスピーカー使ってます。
ピュアオーディオの音質を求めるのは無理だけど、自分には十分。
最近の事情には詳しくないですが、持ち歩かないなら、大きめの物を選べば低音も豊かで良いと思います。

105:101
24/05/19 16:36:09.05 HrQ43m7p.net
>>104
ありがとうございます!

106:[Fn]+[名無しさん]
24/05/20 23:01:53.60 qCkp9fhe.net
毎日毎日アホみたいなレス続けて空しくならんのかこいつ

107:[Fn]+[名無しさん]
24/05/22 09:24:01.66 FbthUr09.net
>>102
モニタ雑巾で拭いたら治った
なんじゃコリャ

108:[Fn]+[名無しさん]
24/05/22 11:28:07.63 qholrtr6.net
画面に虫でも付いててタッチ反応してたんやろな

109:[Fn]+[名無しさん]
24/05/23 00:42:32.46 GNXZNj+x.net
教えて下さい
デスクトップ向けRYZEN CPUを使ったノートPCを探してます
一覧表とかまとめサイトとかでも良いので教えてもらえれば助かります
よろしくお願いします

110:[Fn]+[名無しさん]
24/05/23 19:57:08.91 /LryMTG2.net
女性はたまに「ずっと独身なら最後同じマンションにみんなで住もう」とか言うけど男性は殆ど言わない

オジサンもオジサンが嫌い
若い男性もオジサンが嫌い
女性もオジサンが嫌い

オジサンって全方位から嫌わられてる

111:[Fn]+[名無しさん]
24/05/25 09:50:31.75 bRey4Q3C.net
社内飲み会は残業代出ないんですか~なんて社長が詰められている動画が話題になってたが、
うちの社員から取引先との会食にちゃっかり残業代が請求されていた。
理屈はわかるし、勿論払うが、さすがにこれは我々の常識からすると面食らった。
出張の際、早朝に家を出たときから早朝残業でるのか?という話まで浮上してきた。
今は昔と違いどこにいても携帯でメールを返せるなど仕事ができるからだ。
出張ならまだしも今度は通勤時間も仕事やってますなんて話になるとどうなることやら。

112:[Fn]+[名無しさん]
24/05/25 11:22:50.92 1JusoHC7.net
これ手動で貼ってるんだもんなあ

113:[Fn]+[名無しさん]
24/05/25 13:14:45.77 uZCDGf2O.net
で、煽られると発狂するというね
糖質かはっしょなんやろなあ

114:[Fn]+[名無しさん]
24/05/25 13:21:06.05 bRey4Q3C.net
>>112
手動で貼ってるとゆう論拠はw?

はい論破w

115:[Fn]+[名無しさん]
24/05/25 13:21:21.34 bRey4Q3C.net
僕のワクワクチンチンを接種すると
妊娠という、とてもおめでたい副反応があるよ

116:[Fn]+[名無しさん]
24/05/25 13:29:06.19 bRey4Q3C.net
専業主婦は夫や子供を支えるという仕事をしてるもんな
何もしてないニートが働くべき

117:[Fn]+[名無しさん]
24/05/25 13:30:46.15 1JusoHC7.net
反応しなくていいのに反応しちゃう>>114が根拠になってんだよ!w

118:[Fn]+[名無しさん]
24/05/25 13:33:40.50 bRey4Q3C.net
>>117
AIじゃないと言い切れますか?w

119:[Fn]+[名無しさん]
24/05/25 13:35:42.69 bRey4Q3C.net
僕のワクワクチンチンを接種すると
妊娠という、とてもおめでたい副反応があるよ

120:[Fn]+[名無しさん]
24/05/25 16:13:00.01 bRey4Q3C.net
フェミニズムの現状に関しては
はっきり言ってしまうともうずっとそんなもんは「アカデミック」な言葉でしかなく
つい最近になって「ツイフェミ」という形で
ラディカルに出現はしたがそれも一部どころか
極めて局所的な出来事でしかなく
とっくの昔にフェミニズムの主体は社会になじみ溶け込んで
ジェンダー思想や最近のLGBTqなどと共に
自由と平等を訴え続けているわけで
そんな中
弱男ちゃんたちが察知し群がり異常行動を展開し被害を受けたツイフェミも
結局は裁判を通じて弱男らを払いのけ
今でもちゃんと地に足を付けて活動をしていると
どこでフェミを嘲笑する若者の声を聴いたのか知らないが
今どきフェミニズムを話題にする若者なんてそれ学校の教科書の話をする若者かなとしかいえず
それくらい実社会になじみ切ってしまっているのがフェミニズムに他ならない
それでも声を聴いたのならばそれはそんな声を求める阿Qみたいな誰かの心の声だったりするのかなと

121:[Fn]+[名無しさん]
24/05/25 22:03:08.16 /ZFyFhm4.net
>>118
AI使ってると誤爆しまくりだと思うなー

122:[Fn]+[名無しさん]
24/05/25 22:04:22.95 bRey4Q3C.net
男を年収でジャッジするの当たり前のようになってるけどさ
スウェーデンの若い女性漫画家がそれについて、日本に来て物凄い衝撃を受けたって漫画描いてた
マジでダメでしょこれは、って
多分自分らが、インド人が牛の〇〇〇の隣で平気で飯食ってたり、カースト差別してたり、韓国人が犬食ってるのと同じ位の衝撃なんだと思う
うわ、土人!みたいな
まあその国ごとに背景も文化も違うけどさ
昔は子供産めない農家の馬詰の嫁は自殺するくらい義実家にいびられたっていうじゃん
多分、まともな外人さんから見たらそれと同じくらい下劣極まる慣習なのかもしれないね
って事を女さん達は自覚して生きていってね

123:[Fn]+[名無しさん]
24/05/25 22:04:27.96 bRey4Q3C.net
女さん「イケメンとセックスしてみたらめちゃくちゃ普通のセックスすぎて萎えた」 これマジで何なの?

124:[Fn]+[名無しさん]
24/05/26 12:59:22.38 qLyH/YXm.net
年収は性格や知能の代理指標なのだから、年収を元に男性を選別するのは差別ではないよ。年収が低い男は性格が悪い
結婚相談所で働いてる増田だけど
昨日かおとといに
「結婚相手として男性を選別するのに年収を用いるのはおかしい」って投稿がバズってたけど
結婚相談所の登録者やマッチングアプリの経験から
正直に言うけど
「年収が低い男は性格や知能が劣っている」ってのが婚活界隈での定説なんだわ
年収が低い男性ってのは概してコミュニケーション能力に乏しく、知能が低い。おまけに性格まで悪い
 コミュニケーション能力に長けていれば、知り合いや友人も多く客観性や社会性が身につくので、自分の年収が低いことに気づいたら
 すぐにでも転職したり、起業したりしてお金を稼ぐんだわ
 また、知能が高ければ、年収は高くなるし、縦しんば年収が低かったとしても資格をとったり現実を見据えてキャリアパスを考えて年収は上がる
 性格がよければ、知り合いからの紹介で仕事は見つかって年収は高くなるし、逆に年収が低かったとしてもそもそも性格がいいので結婚相手はいくらでもいるので婚活市場に出てこない
一方で年収が低いってことは上記の全部に当てはまらなかったってわけ
つまり、コミュニケーション能力に乏しく、頭も悪く性格まで悪いってわけ
もちろん、年収が高くても性格が悪かったり頭の悪い人もいるだろうけど
割合としては頭やコミュ力に乏しい年収が低い人の割合よりはるかに少ない
 だから結婚相談所で低所得の男性会員の入会を断ってるのはこういう由縁なんだよね
 年収は性格や知能の代理指標として機能してるってわけなのさ

125:たかぼー64
24/05/27 07:30:25.35 G805QIEN.net
グーグル日本語入力
ウインドウズ11で
タスクバーに入らないのはバグ?
入力はできるがじしょとうろくできない
MSIMEはじしょとうろくできる(´・ω・`)

126:たかぼー64
24/05/27 07:31:09.58 G805QIEN.net
じしょとうろくがNGワードっぽいです
すいません(´・ω・`)

127:[Fn]+[名無しさん]
24/05/27 19:11:08.86 sygPtfBb.net
何が悲しいって皆に安価貰えると思って意気揚々とコピペ探してきて貼ったのに誰からも安価貰えないヤツの画面に映る顔だろ

128:[Fn]+[名無しさん]
24/05/27 22:54:00.08 G2PF2bvf.net
Snapdragon X搭載のノートパソコンが続々発売されますが、インテルやAMDと比べてデメリットはありますか?
処理能力は素晴らしいという記事が多いですが、懸念される事項はあるでしょうか?
ワード、エクセル、Googleなどのメジャーなソフトは問題ないと思いますが、
マイナーなソフトは使えなかったり不具合出たりする可能性があるということでしょうか?

129:[Fn]+[名無しさん]
24/05/28 06:40:44.15 DNogs3Gj.net
せやな
最適化してないだろうからフルの性能も発揮できない

130:[Fn]+[名無しさん]
24/05/28 15:41:18.11 g7kkinHB.net
最適化www

131:[Fn]+[名無しさん]
24/05/28 20:11:54.47 edb7gRn1.net
友人カップルのHを目撃してしまった時、友人を殴ったあと友人の彼女を保護して警察に通報したら何故か俺が連行された

132:[Fn]+[名無しさん]
24/05/28 22:12:55.31 edb7gRn1.net
年収800万くらいの男の自己評価の高さは異常
婚活に限ってのことなんだけど、マジで自分のことを優良物件だと思ってる
今あんたが相手にしてる女は2000万3000万の男と顔合わせしてきた女ですよと教えてやりたい
なんなんだろうなの自己評価の高さは

133:[Fn]+[名無しさん]
24/05/29 11:37:02.19 Oehykqok.net
>>130が草生やしてるのは草

134:[Fn]+[名無しさん]
24/05/29 11:52:25.45 cGM58nLy.net
相性とか知らないんだろうな

135:[Fn]+[名無しさん]
24/05/29 14:55:12.58 nSe1vvat.net
相性……
こんなのを相性と言うかな?

136:[Fn]+[名無しさん]
24/05/29 15:23:32.62 K2BNjQ80.net
初物だろ?あるかも知れないデメリットを自分で見つける位の気概がないなら様子見

137:[Fn]+[名無しさん]
24/05/30 00:49:39.11 WBgsq8VZ.net
ネットサーフィン、PDFファイル閲覧、iTunes少し使う程度なら、Snapdragon Xの最新型でも問題なく使えるかな?

138:[Fn]+[名無しさん]
24/05/31 16:26:51.87 7ztlcgks.net
PCで使ってる絶対数が圧倒的に少ないから
まともな情報は集まらないんじゃないかな
タブレット層がいるけど、そもそもOSが違う

139:[Fn]+[名無しさん]
24/05/31 17:46:00.54 CGUccZzQ.net
まあでも>>137の用途でまともに動かないわけないわなw

140:[Fn]+[名無しさん]
24/06/01 01:06:25.69 6AFPgivs.net
>>137
iTunes使ってんなら林檎空気にでもしとけよ……

141:[Fn]+[名無しさん]
24/06/01 04:41:52.66 hjacH1Fp.net
ガバナンスがエビデンスでコンセスサスがプライオリティだから、コモデティが違ってきたらボトルネックを解消するのも選択肢

142:[Fn]+[名無しさん]
24/06/01 22:58:21.26 hjacH1Fp.net
赤ちゃん(0)「おんぎゃぁ!!!」 赤ちゃんの子宮(うそだよ!おじちゃんの赤ちゃん産みたいよ♪はやくはやく♪)

143:[Fn]+[名無しさん]
24/06/02 11:55:06.77 1UOz7Tx4.net
閉経ババア怒りのマンコこじ開け出血生理再開歯軋り大号泣

144:[Fn]+[名無しさん]
24/06/02 23:09:07.72 lZ3zYHrL.net
Let's noteをHDMI接続で繋げてデスクトップPC代わりにして使ってるけど
ノートPC側は常に閉じっぱなしにして使ってるのでノートPCのディスプレイはオフに出来ないのでしょうか?
Androidをサブモニターにするアプリがありましてミラーリングしたいけど
ノートPCとHDMI接続しているディスプレイが[1|2]でサブディスプレイが[3]になるから1,2だけでミラーリングが完結してサブディスプレイが3台目で認識するのでミラーリングが出来ず困った(ミラーリングは2つまでという制限があるようで)

145:[Fn]+[名無しさん]
24/06/03 00:02:10.80 gKeKn50W.net
>>144
ちょっと意味がわからん
画面をオフにするだけのソフトならいくらでもある

146:[Fn]+[名無しさん]
24/06/03 00:57:52.39 00yy+4jE.net
いくらでもあるのは画面をスリープ状態にするソフトでしょ
OSからみたモニタの認識をオフにしてくれるわけじゃない

147:[Fn]+[名無しさん]
24/06/03 01:06:16.07 00yy+4jE.net
>>144
そもそもHDMIで外部モニタ繋いだ状態でノートPCの蓋を閉じたら
本体液晶の存在はなかったことになるんじゃね?
Let's noteは知らんけど俺が触ったことのある10数機種ではそう。
つまり閉じた状態でHDMI以外でもう1枚繋いだら、HDMIがモニタ1で
追加したAndroidがモニタ2になってハッピーになるはずなんだけどね本来は。
閉じっぱなしと言いつつ実は「最後まで閉じたらPCがスリープ状態になるから
半開きの状態にしてる」とかじゃないよね?
閉じたときの挙動は設定で「何もしない」(スリープ状態にしない)に変えられる。

148:
24/06/03 02:28:35.33 i6Em++TS.net
ノートpcのモニター使わないならフラットケーブル外したらいかんのか?

149:[Fn]+[名無しさん]
24/06/03 19:01:42.62 AgOpg7Tn.net
やめたれw

150:[Fn]+[名無しさん]
24/06/04 02:13:08.94 cWOmfZlG.net
性格がよければいいと思ってたけど、金持ちと付き合ったら考え変わった。成城石井で毎日惣菜買える幸せを噛み締めてる。
外食でも一人ランチ2000円行くような店でも躊躇なく頼んでくれるし、やっぱ結婚するなら金持ちだわ。

151:[Fn]+[名無しさん]
24/06/04 20:49:04.66 Iy3t6tAw.net
楽天リーベイツ色々きてるけどよう分からん
マウスコンピューター気になるけど今12%
時間限定にもある
待ってたらポイント上がるんやろか?

152:[Fn]+[名無しさん]
24/06/05 01:00:57.96 k2fMf3el.net
lenovoのIdeaPad Pro 5 Gen 9(8845HS)
ThinkBook 14 Gen 7(155H)
で迷っています 両方メモリは32GBにします
CPU的にはどちらがおすすめでしょうか?

153:[Fn]+[名無しさん]
24/06/05 01:57:55.93 EW/p6h2n.net
テスト

154:[Fn]+[名無しさん]
24/06/05 02:07:29.60 EW/p6h2n.net
テスト

155:[Fn]+[名無しさん]
24/06/05 02:26:01.57 EW/p6h2n.net
テスト

156:[Fn]+[名無しさん]
24/06/05 12:19:45.80 J9ArPH/b.net
ジャンクで買ったNECversaproですがWiFiカード刺さっているのにデバイスで認識しない。カード変えても同じです。原因は何が考えられる?USB子機や有線は問題ありません。

157:[Fn]+[名無しさん]
24/06/05 23:04:44.99 aSPI2lqh.net
>>152
シングル3723 マルチ28665 :Ryzen 7 8845HS
シングル3550 マルチ24901 :Ultra 7 155H

他の条件が同じならシングルもマルチも上の8845HSでいいんじゃないかなっと。
他の要素でThinkbookが魅力的なら155Hを選んでもいいと思う。
AI関係はわからんちん。ノートPCで実益があればそのとき手の平を返そうと思ってる。

158:[Fn]+[名無しさん]
24/06/05 23:08:29.01 aSPI2lqh.net
>>156
BIOSで無効化してない?BIOS上では認識してる?

159:[Fn]+[名無しさん]
24/06/06 07:31:11.74 NDQUNVlX.net
楽天でcorei11270h、メモリ32GB、RTX3060、SSD1TB,オフィス付きで165800円でポイントが19000付く
VETESAってよく聞かないメーカーなんだけどこれ買っても大丈夫そうですか?

160:[Fn]+[名無しさん]
24/06/06 08:22:37.18 Uuyekl7r.net
有機ELで15型以上で軽いのが欲しいんだが選択肢がとても少ないぜ
ASUSかLGかなあ
なぜ国内メーカーは有機ELのノートパソコン出さないんだろう?

161:[Fn]+[名無しさん]
24/06/06 13:56:55.56 I/7FQa0Z.net
>>159
URLリンク(ymall.jp)
英語配列キーボードを改変して日本語キーボードと称してるけど、JIS配列とは違うから使いにくそう。

162:[Fn]+[名無しさん]
24/06/07 00:01:57.30 gtRw0TkK.net
>>161
返信ありがとうございます
チャットするような友達もいないので大丈夫そうですね
ポチってみます!

163:[Fn]+[名無しさん]
24/06/07 00:06:00.39 i4xhJeBC.net
やめたれw

164: 警備員[Lv.28]
24/06/07 02:33:40.00 s2R5abDt.net
>>161
横からだけどローマ字入力しかしないのなら問題ない?

165:[Fn]+[名無しさん]
24/06/07 02:46:40.28 KPEQDl5A.net
>>161
右シフトがこんな短いのは辛いな
無変換はFnと同時押し?
俺は無変換キーをよく使うのでこれもダメ
右端のキーも×

166:[Fn]+[名無しさん]
24/06/07 11:51:53.60 9fvDRgtb.net
新しいノートパソコン欲しいんだけどインテルかAMDかは気にしなくてもいいですよね?

167:[Fn]+[名無しさん]
24/06/07 12:31:36.73 /1jL76aD.net
>>166
何に使うのか分からないからエスパーするしかないんだけど、気にするかどうかを迷う感じなら、どっち使っても大丈夫だと思います

168:[Fn]+[名無しさん]
24/06/07 12:47:24.91 An94rF25.net
LunarLakeなノートを年末まで待った方がいい

169:[Fn]+[名無しさん]
24/06/07 13:05:36.84 AmYwGuHs.net
>>166
URLリンク(s.kakaku.com)
URLリンク(pctextbook.com)
URLリンク(www.hibineta.com)

Ryzenは、実際に使えるメモリが減る仕様になってて、それを変更できるメーカーもあれば、できないメーカーもあったり。

170:[Fn]+[名無しさん]
24/06/07 13:27:21.47 L5RuDK4e.net
>>167
>>169
動画編集、音楽編集などは全くせずにネットサーフィンとWord、EXCELくらいです。
あとちょっとだけ株価見たりデイトレードします
メモリが2~3GB使えなくなるんですね
まあ16GBのを買っておけば大丈夫かな

171:[Fn]+[名無しさん]
24/06/07 20:08:43.17 i4xhJeBC.net
女は人間としての知性が完全に不足してる欠陥生物、ヒトモドキ
ヒトの形をしてるだけで男とは圧倒的にすべての能力に欠陥があり劣っている

172:[Fn]+[名無しさん]
24/06/07 20:50:22.31 blUUSBjl.net
>>168
それめっちゃ気になってる
明日マウスコンピューターが楽天リーベイツで15%やから
最新G-TUNE E5買う気満々やったのに躊躇ってる
でも5060とから来年らしいし
出たところで値段高いよな?

173:[Fn]+[名無しさん]
24/06/07 21:06:17.86 KPEQDl5A.net
ばぐばぐ

174:[Fn]+[名無しさん]
24/06/07 21:30:14.64 HKw1MnmD.net
質問です
この動画に使われている音源を教えてください
URLリンク(m.)

175:[Fn]+[名無しさん]
24/06/07 21:30:57.12 HKw1MnmD.net
貼れないのでm.の後のyouTube.c om抜いてます

176:[Fn]+[名無しさん]
24/06/07 21:31:32.33 HKw1MnmD.net
貼れるかtest
URLリンク(m.youtube.com)

177:[Fn]+[名無しさん]
24/06/07 21:32:19.95 HKw1MnmD.net
調べても手がかりが掴めないので教えてくださると幸いです

178:[Fn]+[名無しさん]
24/06/07 22:21:39.44 HKw1MnmD.net
別の質問スレだと何故か書き込めないのでこちらで質問させて頂きました

179:[Fn]+[名無しさん]
24/06/08 07:52:54.35 wodkinXW.net
ちょっと目を離すとすぐまんこほじりだす

180:[Fn]+[名無しさん]
24/06/08 13:16:58.99 mXlo1ZUv.net
HP 245 G10の仕様パネルを調べたところ
CHI MEI 社製の1453まではわかりました
ただこれで検索しても出ないため、
詳細がわからずじまいの状態です
ここからもっと詳細を探す手段ってありますかね?

181:[Fn]+[名無しさん]
24/06/08 13:23:22.14 wodkinXW.net
■文系プログラマに「このデータからp.d.f作って」と言ったらpdfファイルを作ってて唖然。
p.d.fって確率密度関数のことだよ?
30代なのにプロマネにもなってない
文系プログラマの男性にエクセルを渡して
「このデータからp.d.fを作っといて」って言ったら
PDFファイルで出力したものを出してきてドン引きした…
情報学の分野ではp.d.fと言ったら確率密度関数のことで大学でも習うのになあって思った
(htmlやSNS代行とかの分野は知らない)
確率密度関数だよって言ったら鳩が豆鉄砲を食らったような顔になって呆れた
やっぱりプログラミングに数学が必要だと再認識した

182:[Fn]+[名無しさん]
24/06/08 14:24:37.11 wodkinXW.net
35はきついよな
ほうれい線が出てきてオバサンだなって年齢
ここから一つ年を重ねる毎に確実にBBA化していく
保存状態が良い女でも42までしかもたない
それ以上の年齢になると閉経して女ではなくなる

183:[Fn]+[名無しさん]
24/06/09 15:04:29.32 PTnHYHT8.net
>>180
panelookで検索してみれば?

184:[Fn]+[名無しさん]
24/06/09 17:17:08.75 g8o3Owwf.net
ASUSがたくさん新製品を発表したから、発売が楽しみ

185:[Fn]+[名無しさん]
24/06/09 17:21:19.89 IJlGAT8T.net
風俗に落ちてくるのが楽しみ

186:[Fn]+[名無しさん]
24/06/09 18:11:40.51 F7RyaWUk.net
>>183
ありがとうございます
そこへたどり着いて詳細がわかりました
互換製品がないか今探しています
(今のパネルだと正直良くないので)

187:[Fn]+[名無しさん]
24/06/11 19:57:08.94 cluiI5lM.net
レノボはリーベイツ履歴勝手に剥がされてポイント付かない事があるから二度と近づかない

188:[Fn]+[名無しさん]
24/06/13 08:50:35.39 uAs051wC.net
レノボ、リーベイツ経由で買いましたが
明日到着予定でポイントは保留中になってます
これ付かないパターンもあるのね
ポイント付くの確認できるまで
開封しないで付かなかったら返却したいなぁ

189:[Fn]+[名無しさん]
24/06/14 01:57:42.02 3NYL23yg.net
Hpの付け方教えてください
上からスライドしてくるはずなんだけど
下側の耳がハマりません
URLリンク(i.imgur.com)

190:[Fn]+[名無しさん]
24/06/14 13:14:02.31 3K2pBJMB.net
もうすぐ終了です     
URLリンク(i.imgur.com)

191:[Fn]+[名無しさん]
24/06/14 13:43:31.67 jpaxVZIF.net
>>190
これならポイントが溜まるのも楽しい

192:[Fn]+[名無しさん]
24/06/14 20:02:23.82 TSqO29gD.net
>>188
俺もリーベイツでマウスコンピュータの買ったけど
ずっと保留中で届いたぐらいに保留消えたわ
心配で調べたらポイント付くのは約2ヶ月後らしい

193:[Fn]+[名無しさん]
24/06/14 20:03:34.23 TSqO29gD.net
でそのマウスコンピューターのゲーミングノートPC
新型G-TUNE15.3インチ買ったけど
これに合うケースがない
15.6インチのでも大丈夫かな?

194:[Fn]+[名無しさん]
24/06/15 01:08:08.53 9bL2NRuZ.net
中古美品で買った10年前ぐらいのASUSのクアッドコア、RAM4GB、
標準OSはWin8だが10にアップデート済み がエクスプローラーでモタつき
フリーズする。自分の手元に来てから使用はほとんどしていない
セーフモードで起動すると正常に動く。余計なソフトをインストールしたりも
してなくてほぼ初期状態。Win8に初期化するべきかな?
そうすると10への無償アップデートができなくなってしまう

195:[Fn]+[名無しさん]
24/06/15 01:30:40.05 PQrbrRUR.net
自分で10,11のクリーンインストール出来ない、する気がないなら手放せ

196:[Fn]+[名無しさん]
24/06/15 01:35:45.64 UrsrHgka.net
>>189をたすけてーたすけてー

197:[Fn]+[名無しさん]
24/06/15 02:29:16.35 9bL2NRuZ.net
win8からwin10に無償アップグレードしたPCを工場出荷時ではない初期化すると
OSはwin10のまま?

198:[Fn]+[名無しさん]
24/06/15 02:29:52.89 EEKgqAk6.net
なわけねーだろアンポンタン

199:[Fn]+[名無しさん]
24/06/15 09:22:55.34 9bL2NRuZ.net
初期化しようとしたら進捗1%から進まず「失敗しました」と出てデスクトップに戻された

200:[Fn]+[名無しさん]
24/06/15 13:40:50.84 PQrbrRUR.net
メモリが足らないかHDDに不良セクタでも出来たか

201:[Fn]+[名無しさん]
24/06/15 20:16:08.75 VOXbn5I/.net
>>192
まじすか
ありがとう

202:[Fn]+[名無しさん]
24/06/16 11:30:20.62 PlVck2QA.net
>>160
acerが軽くて良いよ

203:[Fn]+[名無しさん]
24/06/16 12:00:34.72 VDMetyIz.net
裏蓋ネジが完全に舐めて、どうしても回せない。専用ツール買って試したけどダメでした。バッテリー交換ができないので困っています。なんか良い方法ないですか?

204:[Fn]+[名無しさん]
24/06/16 12:11:22.53 3yEzS4ba.net
割る

205:[Fn]+[名無しさん]
24/06/16 12:48:30.42 VDMetyIz.net
他のネジ全部はずして裏蓋ごと回したら割れますかね。ちなみに富士通の939です

206:[Fn]+[名無しさん]
24/06/16 12:55:07.11 yVYLSmQH.net
>>205
割れたらいかんの?

207:[Fn]+[名無しさん]
24/06/16 12:59:35.71 EbKy9E47.net
ネジのなめた部分を重曹で埋めて瞬間接着剤を染み込ませて
すばやくドライバの先を差し込むと重曹が硬化して簡易パテになり回せるとかようつべで見た
重曹 瞬間接着剤で検索

208:[Fn]+[名無しさん]
24/06/16 13:22:08.23 OhSOBCMi.net
本気にするなんて……
頭が出てればネジザウルスでつまんで回すとかなめたプラスネジ外しビット使うのが普通かな
輪ゴム当てて上から回すとかルーターでマイナスの溝作るとかPCは思い切り叩けないから最終的にはドリルで削る

209:[Fn]+[名無しさん]
24/06/16 13:24:06.49 OhSOBCMi.net
>>207
100均のUVレジン盛った

210:[Fn]+[名無しさん]
24/06/17 22:41:51.32 R0hVhbya.net
ケーキなんてぶっちゃけどれも結局は甘さと脂のコクだけなんだからさ
高級ケーキの写真見ながら砂糖とサラダ油を舐めるだけで楽しめちゃうんだから凄いよなぁ

211:[Fn]+[名無しさん]
24/06/18 01:33:30.88 fRM1AWCz.net
>>189
写真の下の方を先に嵌めて、上の方は軽く押し込むだけ
キートップは位置を合わせてから軽く押し込むだけ

212:[Fn]+[名無しさん]
24/06/19 18:57:48.22 PX+HX8gD.net
こんばんわ
ideapad320sって清掃してまで使い続ける価値ありますか?
i5 8250U 8GB 256GBです
ファンがうるさいので清掃に出そうか迷ってます
以前ここか別の場所で相談させていただいたときは「自分で清掃しろ」という意見もありましたが六角星形いじり止めねじかつ僕は中学の技術の授業でドベだったのでやめときます
新しいの買うとしたらぜいたく言えばあと2ヶ月貯金でデスクトップ買うことになるでしょうが、その話はやめておきます
ここはノートパソコンの板ですし…

213:[Fn]+[名無しさん]
24/06/19 19:03:08.81 oMQfUDZP.net
自分でやるならもう少し使ってもいいけど誰かに金を払ってやってもらうなら買い替えでいいかなくらいの感じ

214:[Fn]+[名無しさん]
24/06/19 20:04:27.49 PX+HX8gD.net
>>213
なるほど
ありがとうございます
検討してみます

215:[Fn]+[名無しさん]
24/06/19 23:54:36.52 YJ0bKuzm.net
ファンを交換しないと。清掃だけでは綺麗にって騒音そのままじゃないかな?

216:[Fn]+[名無しさん]
24/06/20 10:46:01.69 Rjq6ZSdv.net
メモリなんですけどCL16とCL22では相性悪すぎますかね?
2台試したのですが、起動せず、もう1台は認識しませんでした
そもそもそもメモリが壊れている可能性も疑ったのですが、
オンボードで空きスロット×1なので単品確認ができない状態です

217:
24/06/20 12:42:09.33 R5hvQMSg.net
8840u使った機種もっと出てこないかな?
今のところ小型ゲーム機みたいなのに組み込まれがちだけどええわ~
次乗り換えるなら8840u・32GB・2TBくらいで頼みたい

218:[Fn]+[名無しさん]
24/06/20 16:00:02.46 Lpk4IcZC.net
>>216
くわしく

219:[Fn]+[名無しさん]
24/06/22 09:10:17.77 osL5hVeI.net
ギガバイトのAEROなんだけど、ACアダプタをさしても充電されなくなった。(LEDがつかない)
壊れてるのかと思い、アダプタをテスターで計ったら、
直流で-140.0mVという値が出たんだけど、やっぱ壊れてるのかな?
そもそもマイナスになること自体が変だけど、<->-◎-<+>という表記なら、
赤(+)を穴に突っ込んで、黒(-)は外側に当てればいいんだよね?

220:[Fn]+[名無しさん]
24/06/22 09:33:52.47 bHTZai0F.net
ショートしとるわアホかこいつ
ははは

221:[Fn]+[名無しさん]
24/06/22 21:20:44.66 wEYkN5bE.net
先週ゲーミングノートPC買ったけど
初期設定だけやって早速積んでるw
何から始めたらいいのか?
ゲーム制作、音楽制作、絵描いたりしたい

222:[Fn]+[名無しさん]
24/06/22 21:32:29.37 vF+BsPt/.net
ゲーミングなんだからゲームやれよ

223:[Fn]+[名無しさん]
24/06/23 10:28:14.18 V0izEq/Q.net
中古で買ったXPS 15 L502X(Dell)
ブルースクリーン多発のため
HDDを500GB→1TBに換装して解消するも
今度は光学ドライブ不良らしく
起動時にPXE-E61エラー発生し
付属していたリカバリディスク
(出品者作成)DVDが認識されません
メモリチェックの結果は異常なし
BIOSで起動順序変更を試みるも
設定画面でSecurebootの項目なく断念
CMOS電池を交換した上で
外付けDVDドライブを入手して
対処しようと思いますが
それでもダメならWindows10の
インストールディスクの入手も視野に入れています
この他に自力でできることは
(買換、修理に出す以外に)
ありますでしょうか?

224:[Fn]+[名無しさん]
24/06/23 10:29:58.54 tfXK2lhY.net
CMOS電池交換出来る自慢w

225:[Fn]+[名無しさん]
24/06/23 11:38:40.18 Gba9PETr.net
クリーンインストール視野に入れてるならUSBメモリからインストールする方法覚えましょう
他人が作ったリカバリディスクなんてゴミです

226:[Fn]+[名無しさん]
24/06/23 11:42:37.99 tfXK2lhY.net
やめたれw

227:[Fn]+[名無しさん]
24/06/23 16:18:24.46 078UG0mk.net
夜寝て朝起きるとパソコンのwifiが毎回切れます。スマホは繋がりますがパソコンは再起動してもダメでコンセントを抜いて指すとしばらくしたら繋がります
日中は割りと電源を入れてすぐにwifiが繋がります。何が原因と考えれますか?

228:[Fn]+[名無しさん]
24/06/23 16:40:22.18 tfXK2lhY.net
Ryzenだったらしゃーなしやで

229:[Fn]+[名無しさん]
24/06/23 19:52:37.98 auj27lfb.net
>>228
どういう意味ですか?

230:[Fn]+[名無しさん]
24/06/23 19:54:29.90 tfXK2lhY.net
RyzenはIO周りが終わっててwifiやバッテリーがデバイスマネージャーから消える

231:[Fn]+[名無しさん]
24/06/23 20:04:21.19 auj27lfb.net
>>228
レイゼンって何ですか?
バッファローのwifiです

232:[Fn]+[名無しさん]
24/06/23 20:07:42.04 tfXK2lhY.net
ガイジかこいつw

233:[Fn]+[名無しさん]
24/06/23 20:27:37.67 4XAuIvqB.net
Ryzenてそうなのか
intelしか使ったことないから知らんかったわ

234:[Fn]+[名無しさん]
24/06/25 16:16:27.01 te8ULMPm.net
仕事用だけど予算20万以内でAccessをガンガン回す事が負荷にならないオススメモデルありますか
Officeは会社が用意してくれますが、全く基準が分からず会社に来た法人向け営業に変な在庫モデル(Lenovoやhp)を押し付けられるのも嫌で…

235:[Fn]+[名無しさん]
24/06/26 22:45:10.70 xLAAlORy.net
asusのゲーミングノートのキーボードだけ反応なくて困ってる。
ECあたりが悪いんじゃないかと教えて貰って調べてみたら同じ事例があってECのファームウェアは手に入ったんだけどこれをどう不良のものから書き換えるのか…

236:[Fn]+[名無しさん]
24/06/26 22:49:50.69 8XS+qRB8.net
ざまぁw

237:[Fn]+[名無しさん]
24/06/27 11:56:16.05 uf7lMF8/.net
検索すると2in1 PCはやめとけみたいな口コミ多いけど耐久性とかキーボードの打鍵感考えたら普通のノートPCのほうがいい?

238:[Fn]+[名無しさん]
24/06/27 12:21:02.76 6EkNH8jO.net
ペンを使って何か書くとか家では何か台に乗せて外部キーボードで使いたいみたいに明確に2in1モードを使う用途があるなら買っていいと思うけど
おまけでそういうことができて嬉しいくらいの感覚だったらどうせ普通のノートpcと同じ運用しかしなくなるから安くて軽い普通のノート買ったほうがいいと思う

239:[Fn]+[名無しさん]
24/06/27 20:29:08.89 eEIV1RVr.net
そういえばノートのキーボードて何で急に反応無くなったりして使えなくなるんだ?
飲食物溢したこともないのに
やはり薄型ノート増えてキーボードがペラペラになったせいか?
少しでも防ぐ方法ある?
動画視聴中心でキーボードなんて検索かパスワード入力程度しか使ってないのに中古とはいえ2年位で反応しなくなってくるし

240:[Fn]+[名無しさん]
24/06/28 04:20:20.90 ttPLcgTD.net
安物ノートのキーボードは所詮は安物

241:[Fn]+[名無しさん]
24/06/28 10:58:02.06 FcanZOw7.net
個人事業主に毛が生えた程度の会社やってます。
PCがもう限界に近いので買い替えたいんだけど、今はどのメーカーのどのモデルにすればいいのか分かりません。
長く使いたいのでMacがいいとは思うのですが、今はWindowsも実質使えないし。
今のところ動画編集とかまではしないですが、長く使えるものがいいです。
お薦めのPCを教えていただけると助かります。

242:[Fn]+[名無しさん]
24/06/28 11:31:13.77 XXlPDyZC.net
個人事業主自慢かぁ?w

243:[Fn]+[名無しさん]
24/06/28 12:19:41.53 XeZyozmh.net
>>241
何をしたいのか明確にしようね

244:[Fn]+[名無しさん]
24/06/28 12:21:42.82 XXlPDyZC.net
やめたれw

245:[Fn]+[名無しさん]
24/06/28 17:15:55.71 nxQFi83+.net
>>238
なるほど
家から持ち出す事はないので重さはそんな気にしてなくて用途としては完全趣味用
日曜大工で製図したりするからペンタブ的な感じで使えればというのとDTM関連でDJソフトやDAWの一部機能をタッチ操作できればというのが目的なのでこれといった目的は一応ある

246:[Fn]+[名無しさん]
24/06/28 20:26:54.76 Vogqg2fH.net
office付きノートパソコンを予算10万位内で買いたいんですがオススメを教えて下さい
用途はWord Excelを使ったり、インターネットサーフィンしたり動画を見るくらいです
それと購入するならパソコン専門店とネットのどちらがいいんでしょう?一応近所にパソコン工房があります

247:[Fn]+[名無しさん]
24/06/28 20:29:10.17 XXlPDyZC.net
その用途ならPentiuM 512MBで十分だろ
甘えんな

248:[Fn]+[名無しさん]
24/06/28 22:38:14.87 cKXHguaT.net
今のブラウザそこそこ重いぞ

249:[Fn]+[名無しさん]
24/06/28 22:41:32.18 s54mbFy9.net
ここでそんな質問するレベルなら店頭で買っておけとしか

250:[Fn]+[名無しさん]
24/06/29 00:56:34.57 6HEqIs3q.net
中古スレに書いてしまいました
HPのエリートを2万円で2017年頃購入
SSD1T、Ci5で起動速度良、画質は暗いのが難点
用途はたまにゲームt書類作成で年に数回の使用
ただバッテリー放電し常にコンセントが必要
ここからが質問ですがノートPCって何年で買い替えるんですか?
バッテリが本体価格の半額ほどするけど替えずに本体ごと買い替える?
あとOfficeが入ってなくてgoogleで書類作ってるけど邪道なのかな?googleアプリだけで完結させるのは貧乏?それとも今どきは普通?

251:[Fn]+[名無しさん]
24/06/29 03:13:47.79 KABpmdRc.net
>>250
①買い替え
・マシンパワーが足りなくなったとき
・壊れて直すのが難しいとき
・リース期間が切れたとき
・新しいのが欲しくなったとき
②バッテリ
・大抵もっと安いのはある。買い替えは①の検討をもとにしたほうがいい
③書類作成
・ワークスペース等で完結させてる会社もあるが、普通とまではいかない。ファイルをやり取りすることがあるのであれば、引く手数多でない限りは相手に合わせた環境を整える方が無難

252:[Fn]+[名無しさん]
24/06/29 22:21:55.93 6HEqIs3q.net
>>251
中古スレにも書いてしまいました。ごめんなさい
お返事だけさせてもらいます
不満はあるけど頻度考えると本体替するほどではないのでバッテリを探してみます
オフィスは高いのでgoogleで間に合わせてましたがオンライン前提なのがどうも慣れません

253:[Fn]+[名無しさん]
24/06/29 23:57:54.16 KABpmdRc.net
>>252
そういう理由ならせめてonedrive使ったほうがいいよ

254:[Fn]+[名無しさん]
24/06/30 07:50:29.97 WF9PBRU2.net
モバイルノートを検討しているのですが、Wi-Fiがない環境ではスマホのテザリング通信が一般的ですか?
よろしければ教えていただきたいです

255:[Fn]+[名無しさん]
24/06/30 11:37:17.47 XVf2crOS.net
そうだね
抵抗ないならフリーwifiでもいいけど俺は使わない

256:[Fn]+[名無しさん]
24/06/30 12:00:35.46 d4OHbTOn.net
>>254
軽めの通信ならスマホテザリングで問題ないですよ
問題なのは上り速度が要求される大量アップロードとping速度が要求されるゲーム対戦くらいですか
テザリングすると(特にスマホがWiFiアクセスポイントになる余分に電波飛ばす形のテザリング)バッテリー消費が多めなので出先で使うならモバイルバッテリーも考慮しておいたほうがいいかもです

257:[Fn]+[名無しさん]
24/07/01 09:05:53.25 OSYJUn8N.net
みなさん冷却台購入してますか?
今17インチだけど調べると冷却台でかいらしいし冷やすの面倒なのでは?と思って悩んでます
最近katana25万で買ったパソコンです

258:[Fn]+[名無しさん]
24/07/01 09:43:47.79 E45/EwGd.net
ダイソーのスノコいい。

259:[Fn]+[名無しさん]
24/07/01 09:46:34.99 OSYJUn8N.net
>>258
スノコでいいなら本を下に挟むとかでよくないですか?

260:[Fn]+[名無しさん]
24/07/01 10:45:40.63 uVKKtrxH.net
本を5cm幅に裁断出来るんならな

261:[Fn]+[名無しさん]
24/07/01 13:29:28.71 pAMdmeVz.net
キャンプ用品のアルミスノコの上に載せてるけど、冷却効果あるのかはよく分からん

262:[Fn]+[名無しさん]
24/07/01 13:54:01.26 OSYJUn8N.net
>>260
5cm幅のこだわりとは?

263:[Fn]+[名無しさん]
24/07/01 19:36:59.47 TEqmKi+i.net
マグネットタイプで後部二箇所に取り付けて角度付けるやつとか
どうなんでしょ

264: 警備員[Lv.7]
24/07/01 22:22:35.19 Zevaf0Fx.net
>>257
硬い紙製のパイプ(サランラップの芯)にビニールテープ巻いて滑り止めにしたやつをモニタ側の下に入れて底面と置いてる机との間に空間作って熱がたまらないようにしてる。
適度にキーボード部分に角度つくので一石二鳥。

265:[Fn]+[名無しさん]
24/07/01 22:29:51.59 OSYJUn8N.net
>>264
消しゴム二つモニタ側に挟むとかでもいいんですかね

266: 警備員[Lv.8]
24/07/01 22:32:19.58 Zevaf0Fx.net
>>265
「ノートパソコン用」として売ってる半球形のゴムとかもあったりはするけど、それ(消しゴム)でも意味はあるかと。

267:[Fn]+[名無しさん]
24/07/03 11:15:29.25 0JoQLc8S.net
今使ってるノートのパネルが47%NTSCなので
72%に変えたいなぁと思ってるのですが、
サイズが一致するのが無さそうなんですよね
14インチ両面テープで取り付けているパネルなら、
数ミリ違うくらいなら取り付け可能ですかね

アリエクとか見ると互換品が売っていて
適応パネルを見るとサイズバラバラなんですよね

268:[Fn]+[名無しさん]
24/07/03 14:21:26.35 OZBYCfyJ.net
パネルをマウントするプラスチックのツメをカッターでガリガリ全部取って無理矢理嵌め込んだな
それでも1mmぐらいずれてるけどベゼル付けたら外見からは全く分からなくなった
72%は見違えるくらい綺麗になったし大満足だよ

269:[Fn]+[名無しさん]
24/07/03 14:41:27.35 0JoQLc8S.net
両面テープだけじゃなくてマウンタもあるんですね
ネジ固定ではマウンタはないので、抜けていました
とりあえず外枠のベゼルを外して確認
サイズを計測して改造できそうならチャレンジしてみます
一応IPSではあるのですが、72%は違いますね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch