PC用USB PD充電器・モバイルバッテリーを語るスレ13at NOTEPC
PC用USB PD充電器・モバイルバッテリーを語るスレ13 - 暇つぶし2ch93:[Fn]+[名無しさん]
23/05/28 09:22:38.21 V9w5TZ5e.net
現物見てないのに推定した原因を言っちゃうあたりホントにわか品証っぽくていいね
コイル鳴きとかてきとー言ってんのと大差ないぜ

94:[Fn]+[名無しさん]
23/05/28 12:05:01.97 Wfr+CqVm.net
安全装置があるとして
異臭がする前に動作するように設計するものだろ普通は

95:[Fn]+[名無しさん]
23/05/28 13:27:54.90 nYYd8HiS.net
>>87
この報告者も小4でコンデンサ破裂とか何作ってるんだ?
色々と手を出していつか大失敗やらかしそう

96:[Fn]+[名無しさん]
23/05/28 14:35:53.08 R04M1xD+.net
Panasonicのセルを使った商品が欲しいよ
総じて中華セルは耐久性がマジでいまいちだしセルあたりの容量も公称より小さいし

97:[Fn]+[名無しさん]
23/05/28 14:44:27.93 R04M1xD+.net
好きな18650を自分で入れてPD対応モバイルバッテリー作れるケースがあればいいのにな
まあそんなもんPSE通らないだろうから国内では無理だろうけど
USB PD対応してない普通のDC端子の奴なら昔買って持ってるんだけどね、18650を6本入れて電圧変更もできる奴
残念なことにPD変換アダプタかましてもうまいこと動かないんだなこれが

98:[Fn]+[名無しさん]
23/05/28 14:50:20.12 bFtt9UvW.net
アリエクでそんな奴腐るほど売ってるぞ

99:[Fn]+[名無しさん]
23/05/28 16:29:15.72 r+/i2ASo.net
llanoの65Wの20000mAhのバッテリー買ったよ
Amazonオススメで評価も良く万一の初期不良も迅速っぽいレビューが多かったので
でもサクラチェッカーのサイトで警告表示だったので少し心配だったが動作問題なし
サクラチェッカーって公式サイトのないマケプレ海外商品は問答無用でサクラ度危険になってるのな
レビューとかショップレビューとかはサクラ度高くないのに
まあ公式サイトないのはちょっとアレではあるよな

100:[Fn]+[名無しさん]
23/05/28 16:38:43.76 r+/i2ASo.net
最初Lenovoのにしようかと思ってた
大手メーカーだから安心感があるし、ケチらずいいバッテリーが使われていそうだし
USB-Cが2つあって、USB-C経由のパススルー充電ができるのがよさそうで
でもメルカリで未開封で6000円以下のを購入ボタン押す直前で他人に買われたのでやめたw
過去ログ見たけどLenovoのとかほとんど話題になってないね
Dellも出してるよね

101:[Fn]+[名無しさん]
23/05/28 21:34:28.59 lJfs7wV4.net
CIOはこういうの見ると本当に大丈夫なのかと思ってしまう
スレリンク(smartphone板:680番)-686

102:[Fn]+[名無しさん]
23/05/28 22:20:03.09 uI6sBO7Y.net
ステマゴミメーカーの話はやめろ

103:[Fn]+[名無しさん]
23/05/28 22:42:50.11 70I7FGps.net
塩、社長が一番詳しいんだろうからはんぺんさんにテストしてもらおうぜ(´・ω・`)

104:[Fn]+[名無しさん]
23/05/28 22:52:56.16 r+/i2ASo.net
AUKEYの65W 26800mAhのバッテリーの未使用品、メルカリで超安く5台出てるね
ただ今時のバッテリーと比べると容量の割に重い(595g)のと、充電時間が7時間ってのがかなりネック
今の世代のバッテリーは20000mAh越えでも充電時間は1.5~3時間ぐらいがトレンドよね
3680円とか衝動買いしかけたけど充電時間見てやめた
逆にそれと重量やサイズが問題ない人にはいいのかも
AUKEYってレビュー問題でAmazonをBANされてから販路が狭まって不良在庫を大量に抱えたのか、ちょっと古い製品がこうやって安く出てるのたまにあるね
昔はANKERと並ぶぐらいの御三家みたいなイメージだったんだけどな

105:[Fn]+[名無しさん]
23/05/28 23:10:39.92 qSwE9DRt.net
>>104
今でもヨドバシとかビックで店頭売りされてるし、aushopでも扱ってるから品質はそれなりに良いんだと思ってるわ(´・ω・`)

106:[Fn]+[名無しさん]
23/05/29 01:52:02.15 jFMTv2NW.net
オウルテックのは65Wのは1ポートタイプでは最軽量最小らしいけど、Ankerみたいな立方体の方が写真で小さく見えるのよね
形状はマーケティングに影響するんだよね
戦略ミスでしょう

107:[Fn]+[名無しさん]
23/05/29 07:39:45.55 IETHDgMA.net
オウルテックみたいな弱小商社が他メーカーと同じ土俵で勝負できるわけないから形状を変えてニッチを狙うのは悪くない
しかし設計力があるわけでもないのに最小最軽量なんて言われてもCIOと同じで無理をしてるんじゃないかと心配になる

108:[Fn]+[名無しさん]
23/05/29 07:48:14.57 UowyHB0A.net
どんな破損故障でも安全装置作動と言い切れる🇯🇵メーカーがある
それが今のモノづくりニッポンの姿

109:[Fn]+[名無しさん]
23/05/29 08:38:10.72 LUxGvz4G.net
ステマ禁止法いつからだっけ?
それまでに売名しまくるんだろうな

110:[Fn]+[名無しさん]
23/05/29 15:47:02.99 8qchjz5y.net
オウルテックってPCオタが思うよりずっとでかい
オウルテックってサッカーJ1の横浜マリノスのスポンサーを2019-2022までやっていてオウルテックデーってのがあったぐらいはでかい

111:[Fn]+[名無しさん]
23/05/29 15:48:44.91 8qchjz5y.net
pbs.twimg.com/media/FK-SOkPakAYImnI.jpg
www.owltech.co.jp/wp-content/uploads/csr/images/car2020_top_sp02.jpg

112:[Fn]+[名無しさん]
23/05/29 15:50:02.08 8qchjz5y.net
モータースポーツも
cdn-image.as-web.jp/2019/03/29195803/0524-1280x853.jpg

113:[Fn]+[名無しさん]
23/05/29 16:05:21.58 SfhcW3yl.net
オウルテックはシーソニックの電源で世話になってたから印象は悪くない
まぁPCパーツと充電器は別ジャンルだけど


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch