ThinkPad Eシリーズ Part49 【Edge】at NOTEPC
ThinkPad Eシリーズ Part49 【Edge】 - 暇つぶし2ch2:[Fn]+[名無しさん]
22/11/23 11:59:28.09 yXt7YdlH.net
ELTの違い
Eペリフェラルが若干弱いが高コスパ機
Lメモリが2枚挿せたりする業務用
Tグラボ積んだりできるがそういう用途ならゲーミングノートも検討

3:[Fn]+[名無しさん]
22/11/23 12:12:38.86 4n14mKy4.net
昔のEはメモリ2枚させたんですー

4:[Fn]+[名無しさん]
22/11/23 12:57:54.99 HUYsIijS.net
え、今のEってメモリ増設できないの?

5:[Fn]+[名無しさん]
22/11/23 13:26:55.92 V7dKmXeC.net
シルバーのEシリーズ出してくれんかね

6:[Fn]+[名無しさん]
22/11/23 14:01:03.18 In093h/R.net
>>4
1スロットオンボードになったんじゃないっけ

7:[Fn]+[名無しさん]
22/11/23 15:20:28.67 P86b4DCb.net
今のEはワンランク下になった感じだよな

8:[Fn]+[名無しさん]
22/11/23 17:52:31.24 HUYsIijS.net
>>6
マジか
レノボのサイト見てみたらオンボードとしか書いてないし
カスタマイズもできなかった

9:[Fn]+[名無しさん]
22/11/23 20:46:21.57 T3+xUQnN.net
E14 Gen3 AMDやGen4 AMDはオンボ8GB+スロット構成だわ。Intelも同じだったかと。

10:[Fn]+[名無しさん]
22/11/24 03:22:13.05 XhNAq/C4.net
最新世代のT14とE14で比べると、Eのが設計古いぶん立体的なクリックボタンと深いキーストロークが得られるメリットがあるね

11:[Fn]+[名無しさん]
22/11/25 20:18:00.07 88vFgvvc.net
E15買って液晶をsRGBにしたんだけど動画観ると暗い部分がモザイクみたいな見え方になるんだけど非光沢パネルってこんなもんなの?
光沢パネルしか使ったことなくてこんな現象見たことないから結構衝撃というかしんどい
もしくは液晶ガチャでハズレを引いたという事?
有識者の方教えて

12:[Fn]+[名無しさん]
22/11/25 20:58:20.51 88vFgvvc.net
非光沢 IPS FHD sRGBではモザイクはしゃーないのかな?
よく分からないけどHDR対応じゃないとダメなのかなぁ

13:[Fn]+[名無しさん]
22/11/25 23:20:00.83 UnxQSnXV.net
改造するのに教えてくださいなんて言うのがまず駄目
分からないのは何も考えていないからだよ

14:[Fn]+[名無しさん]
22/11/25 23:29:07.19 88vFgvvc.net
いや改造なんかしてない
オーダーする時にsRGBの液晶が上位のパネルとして選択可能だったから選択しただけ
レノボのレの字すら知らなそうな馬鹿が有識者てして登場するなよ

15:[Fn]+[名無しさん]
22/11/25 23:31:43.72 4ssCC/vB.net
前も同じような質問してあらしてたよね

16:[Fn]+[名無しさん]
22/11/26 02:57:47.49 goOn7jxt.net
>>11
バンディングって奴じゃない?
圧縮映像(動画)を復元したときに出る奴
URLリンク(coliss.com)

17:[Fn]+[名無しさん]
22/11/26 08:05:45.34 nZ7i5Bk7.net
文章力が低いってことですね

18:[Fn]+[名無しさん]
22/11/26 14:40:36.11 f+R4Ah9Q.net
e14gen2 側面の充電ランプ、ケーブル抜いても消えないんだけどおま環?
それとも以前から?

19:[Fn]+[名無しさん]
22/11/26 15:35:16.62 +/kp8E8u.net
>>18
うちのは消える
ちなAMD

20:[Fn]+[名無しさん]
22/11/26 16:59:30.89 6jj+/1qe.net
レノボの現行モデルで
HP 15s-eq3000 G3 価格.com限定 79000円
AMD Ryzen 5/512GB SSD/16GBメモリ/15.6型/フルHD
IPS液晶搭載モデル

これにコスパと性能で匹敵するのはある?

21:[Fn]+[名無しさん]
22/11/26 23:05:44.28 f2fsVIWy.net
トラックポイントキーボードを積んでない時点で比較対象にならない

22:[Fn]+[名無しさん]
22/11/26 23:42:30.05 puiYzkKW.net
こんな質問してどうする気だったんだろうか

23:[Fn]+[名無しさん]
22/11/26 23:53:09.82 43xKgmAt.net
>>18
CMOSクリアしたら治った

24:[Fn]+[名無しさん]
22/11/27 04:59:03.14 yv1zCRSu.net
>>10
トラポのクリックは手探りで押すから平たくされると困るんだよな
E14gen3所持だけど平たすぎる
特にセンターボタンがうまく押せなくてストレス。一応ボツボツはあるけどさあ
なんで世代が新しくなる毎に劣化したものを使わにゃならんの

25:[Fn]+[名無しさん]
22/11/27 20:37:50.45 noSYMN9d.net
やっぱ使いにくいのか
パコパコパッドで反省したと思ったのに

26:[Fn]+[名無しさん]
22/11/27 23:45:53.76 CNE+36BT.net
>>24
最新世代のThinkPad X13 Gen 3使ってるけど、クリックボタン真っ平らなのマジで使いにくい
クリックボタンとキーボードの間にパームレストが回り込んでるせいで間違って押すと痛いしw

27:[Fn]+[名無しさん]
22/11/27 23:45:53.76 CNE+36BT.net
>>24
最新世代のThinkPad X13 Gen 3使ってるけど、クリックボタン真っ平らなのマジで使いにくい
クリックボタンとキーボードの間にパームレストが回り込んでるせいで間違って押すと痛いしw

28:[Fn]+[名無しさん]
22/11/30 23:36:10.31 D40VM/n/.net
E15gen3 でF1キーのスピーカーON/OFFのランプが消えずスピーカーから音がでない現象で悩んでいました。
BIOS画面にしてから再起動したら正常に戻った。

29:[Fn]+[名無しさん]
22/12/03 22:21:56.74 T7gHN7jm.net
一昔前と比べるとキーストロークが少ないから微妙

30:[Fn]+[名無しさん]
22/12/09 21:18:45.58 i23Ollao.net
Eを選らんどいてそんなこと言われても(困惑

31:[Fn]+[名無しさん]
22/12/09 22:15:30.48 88DRxntJ.net
自宅のと会社にあるのと比べてね

32:[Fn]+[名無しさん]
22/12/10 23:40:30.79 DA2Uhaw8.net
キーボードに関してはX220/T420/T520/W520の状態の良いやつをオクか何かで手に入れて使ってから議論して欲しい
230以降から現在のは糞の中からマシな糞を探す作業に等しい

33:[Fn]+[名無しさん]
22/12/11 08:05:08.04 rNO9jHG+.net
Eスレなのに

34:[Fn]+[名無しさん]
22/12/11 10:12:38.80 KMxD9A1F.net
7列キーボードシンパとかいう懐古厨。

35:[Fn]+[名無しさん]
22/12/11 12:22:46.45 oL1VIvd6.net
仕事でNECの15.6型ノート借りたらテンキーなしのフルストロークだった

36:[Fn]+[名無しさん]
22/12/11 13:04:19.86 uCTL+TZA.net
廃版になったキーボードを手に入れてから議論しろとか
さすがに老害としか言いようがない

37:[Fn]+[名無しさん]
22/12/20 07:03:32.90 GpO7ebZU.net
おはようございます

E14 2gen
外部ディスプレイは1台だけ接続可能なんだよね?
2台接続はできないよね?
電源を入力するポートは電源入力専用だよね?

教えてください

38:[Fn]+[名無しさん]
22/12/20 11:36:11.12 LonizZAX.net
>>37
HDMIとTypeCで2枚じゃ?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch