【Lenovo】ideapad シリーズ 100/300/500 Part15at NOTEPC
【Lenovo】ideapad シリーズ 100/300/500 Part15 - 暇つぶし2ch1:[Fn]+[名無しさん]
22/11/09 19:10:55.13 /4vLo6sD.net
・IdeaPad公式サイト
URLリンク(www.lenovo.com)
・Lenovoリーベイツ
URLリンク(www.rebates.jp)
・前スレ
【Lenovo】ideapad シリーズ 100/300/500 Part14
スレリンク(notepc板)

2:[Fn]+[名無しさん]
22/11/09 19:12:13.14 /4vLo6sD.net
IdeaPad Slim 370i 14インチモデル買ったんだけど、メモリ増設上限は何GBまで?
オンボード8GB以外に空スロットが1つあるぽいけど

3:[Fn]+[名無しさん]
22/11/09 22:40:22.20 eEd7eaXO.net
100のクソっぷりは異常

4:[Fn]+[名無しさん]
22/11/10 03:04:27.44 HhaVpgiU.net
円安が終わらないことにはこのスレも盛り上がらないな

5:[Fn]+[名無しさん]
22/11/10 18:20:11.14 52NUN0lx.net
円安が終わればという楽観はもう捨てた方がいい
インフレしていくものだしこれまでの30年は製造業を低賃金の新興国に移し
デフレで抑えてきただけでそれが終わりこれからはインフレしていくだけ

6:[Fn]+[名無しさん]
22/11/10 22:28:40.35 c0G817l8.net
30年経済成長できない寄生虫給料泥棒に権力を与え続けた末路

7:[Fn]+[名無しさん]
22/11/11 10:14:08.06 ziRpsP6t.net
最近のIdeaPadって樹脂製筐体の機種ばっかりなイメージある
パーツ代上がってるのかな

8:[Fn]+[名無しさん]
22/11/11 22:27:47.09 Wq+jKrlk.net
眠ってたIdeaPad久しぶりに引っ張り出して起動!と思ったら、1回目起動時必ず画面だけ付かない
電源落として、もっかい起動(2回目)すると画面ついて何事も無く動作
買って1年目は何事もなく使えてたんだけど、故障かにゃ?

9:[Fn]+[名無しさん]
22/11/12 13:17:17.12 RT6qNzD8.net
>>8
前スレでも書いたけど
Lenovoヴィンテージサービスが悪さしてるみたい
バッテリー節電のモニターを切るが働いてると
前回モニター画面が消えたままスリープや電源切ると
復帰時に画面が消えた状態で始まり音はするけど画面は真っ暗になる
これは
1 モニターの電源を切る設定をなしに
2 Lenovoヴィンテージサービスのスタートアップを切るまたはアンインストール
で対処している
参考までに

10:[Fn]+[名無しさん]
22/11/12 13:18:57.29 RT6qNzD8.net
書き忘れ
こちらの環境は
IdeaPad Flex 550 Windows11です

11:[Fn]+[名無しさん]
22/11/12 13:30:13.28 sNo+1XKh.net
>>9
ヴィンテージって…何十年ぐらい前の奴使ってるの?

12:[Fn]+[名無しさん]
22/11/12 13:38:05.90 AwcwhZ2r.net
そういう、わざと間違えたのを引っ張り続ける揚げ足取りは品が悪いよ

13:[Fn]+[名無しさん]
22/11/12 22:53:20.48 70EmKpNz.net
いつのまにか円安終わってるじゃん
セールやってちょうだい(笑

14:[Fn]+[名無しさん]
22/11/13 02:08:45.36 p2Sy82IG.net
IdeaPad Slim 370i届いて一週間程度使ってみた感想だけど、想像以上に液晶きれいだね
少し前まで1,3シリーズはTN液晶だったけど、IPSになって大幅進化してるね

15:[Fn]+[名無しさん]
22/11/13 15:13:06.28 eG95jMWG.net
8のものですー
うーんやっぱり治んなかったです
Lenovoヴァンテージアンストして、モニター切る時間も無しにしたんですけどダメでした
あと2回目で付かなくなることも多くなりました、3回目で漸くディスプレイが付く感じです
なんでやろ
調べた所ノーパソって本体冷たいと中々つかなくなるって書いてあったんでそれなのかな?
一応型番書いときます。IdeaPad S540 14IML

16:[Fn]+[名無しさん]
22/11/13 15:39:50.03 eG95jMWG.net
特徴として大体半日以上置くとつかなくなります、2、3時間程度の置きなら一回目で付きます
あとこの症状が出始めて最初の頃は
ディスプレイが付かなくなる→電源ボタンをいくら長押ししても電源offにならなかったです。
OSはWindows10です
あとバッテリーの減りも異常に早いです
1日置いて起動すると約50%くらい減ってます。
調べてもそういう症状が出てる人が他に見当たらないのでハズレ個体引いたっぽいすね…

17:[Fn]+[名無しさん]
22/11/13 16:35:41.95 +K9WMZHK.net
高速スタートアップOFFにしてる?
単に起動不良ならメモリが死にかけてる

18:[Fn]+[名無しさん]
22/11/13 21:23:34.51 0jIRA2pm.net
IdeaPad Slim 560 Pro(16)なんだけど、wifiが勝手に途切れてその後ONできなくなる。
MT7921が原因っぽいんだけど解決策ってある?
再起動すれば治るんだけど…

19:[Fn]+[名無しさん]
22/11/13 21:50:27.64 0ZAtEs82.net
今んとこBIOS初期化しかない
あとはレノボが22h2用のBIOSアップデート配布しだしたようだからそれ待ち

20:[Fn]+[名無しさん]
22/11/13 21:53:01.79 0ZAtEs82.net
MT7921,MT7922のwindows11 22h2 で起きる不具合は強烈でコード10エラーからデバイスマネージャーに認識されなくなるなど多岐に渡るそうだ

21:[Fn]+[名無しさん]
22/11/13 22:15:48.22 0jIRA2pm.net
>>19
>>20
そうなんだ...
MT7921ドライバーは~.1343にバージョンアップしても治んないからどうすれば良いかと悩んでたんだよね。ありがとう
スリープから起動の度にwifi起動不可だから困るなぁ

22:[Fn]+[名無しさん]
22/11/13 22:56:03.93 0ZAtEs82.net
俺は電器屋で970円くらいのUSBドングルタイプのWIFIアダプタ買った
メディアテック系のドライバはWindows標準搭載されていないものもあるらしくクリーンインストール時にネット接続要求されて詰むそうだ

23:[Fn]+[名無しさん]
22/11/13 23:11:32.74 0jIRA2pm.net
>>22
やっぱ外付けにした方がいいのか。
席離れて戻った→スリープから復活→wifi繋がりませんが頻発するからストレスマックス

24:[Fn]+[名無しさん]
22/11/13 23:32:45.91 eG95jMWG.net
>>17
ダメでした。
それをオフにしても変わんねえっす
本当に単純にハズレ個体引いただけっぽいっす。
一応2020年製で年に10数回使ったか程度の使用頻度なのに残念だわ、まあ所詮安物だし2年は持った方なのかな
一応BIOS初期化も試してみます

25:[Fn]+[名無しさん]
22/11/14 00:20:56.14 qwWPlPjo.net
320sを使ってる
黒い砂漠や原神の推奨スペックに足りないわ
10万円した

26:[Fn]+[名無しさん]
22/11/14 00:21:41.19 qwWPlPjo.net
俺の場合はwifiが繋がらなくなることはないな

27:[Fn]+[名無しさん]
22/11/14 00:28:47.73 fG5ealAs.net
>>24
S540は確かオンボードメモリ+メモリスロットだったと思うけど
ダメ元でメモリスロットのメモリ抜いて起動したりしてみ

28:[Fn]+[名無しさん]
22/11/14 08:33:25.98 Ho1CeX1n.net
320sは内蔵wifiアダプタ
mediatek製じゃなくてintel製だろうし

29:[Fn]+[名無しさん]
22/11/14 12:28:33.52 qCo95cPb.net
MediaTekの無線カードをintelに交換するのってLenovoBIOS的にNG何だっけ?

30:[Fn]+[名無しさん]
22/11/16 14:41:07.09 5xdg8LQ9.net
flex570が欲しいが謎の値上がりしている

31:[Fn]+[名無しさん]
22/11/18 14:47:01.67 dTuwtuqh.net
すみませんideapad s340はここで良いですか?
昨日このパソコンを中古で購入したんですけど3万円でした。
これ第10世代CPUなのに安過ぎませんか?
自分だけでは無くて他も3万円台前半で出品されてました。
このパソコンはどう言う評判かわかる人居ますか?
またなんでこのパソコンはこんなに安いんですか?
よろしくお願いします。

32:[Fn]+[名無しさん]
22/11/19 03:56:44.31 FzImT6cy.net
>>31
過去に安売りされてたからでは?
当時新品買った人は3万円台だったと思う
ideapadはコストダウンのために軽量化してなかったりディスプレイ性能が低かったりする
URLリンク(thehikaku.net)

33:[Fn]+[名無しさん]
22/11/19 11:46:01.11 KTSIi+oq.net
>>32
あ、情報ありがとうございました!
僕が買ったのi5で当時価格が六万円だから半額はまあまあって感じですかね。
ありがとうございました!

34:[Fn]+[名無しさん]
22/11/19 22:28:53.70 KTSIi+oq.net
すみませんIDEAPAD S340のスレはここで大丈夫ですか?
それとも他にありますか?

35:[Fn]+[名無しさん]
22/11/21 04:16:35.78 OKJuA9rN.net
5chの中ではここしかないと思う

36:[Fn]+[名無しさん]
22/11/23 14:56:29.82 SzGYqIBq.net
IdeaPad Gaming 370 AMD Ryzen 5 6600H・16GBメモリー・512GB SSD・RTX 3050・16型WUXGA液晶搭載 82SC005UJP
を普段使いで買おうと思うんですが、性能的には良いんでしょうか?
ゲームはおそらくしないとは思うんですが、テレビに繋いでやるかもしれない・・・といったところです

37:[Fn]+[名無しさん]
22/11/23 17:14:42.93 6aSaZ7op.net
タッチには対応してないやつかな
そこが問題なければ

38:[Fn]+[名無しさん]
22/11/23 20:40:50.45 T3+xUQnN.net
IdeaPad Gaming 370 AMD Ryzen 5 6600H・16GBメモリー・512GB SSD・RTX 3050・16型WUXGA液晶搭載 82SC005UJP
114,800円
ゲームしない普段使いや軽い3Dゲーム程度なら十分だわ。
これにリーベイツ20%付けばもっと美味しいなー。

39:[Fn]+[名無しさん]
22/11/23 21:28:39.53 QUNZtH3C.net
>>37
>>38
ありがとうございます。
普段使い程度なら16GBメモリだしストレスなく使えるって事ですね。
どうせ買うならゲーミングPCのryzenにしたいなぁと思ってたので
値段も手ごろですし

40:[Fn]+[名無しさん]
22/11/24 01:49:29.25 4Qig/FVN.net
370I買おうか迷ってる
AsusのtufかMSIが他に候補なんだけど、370Iって使い心地とか良かった点と悪い所ってどんなかんじですか?
あとLenovoってサポートはどうなんでしょうか?
Asusはサポートかなりひどかった

41:[Fn]+[名無しさん]
22/11/24 01:58:39.58 6ReVAxeb.net
gaming370調べてみたけど黒い砂漠と原神やるにはまあ十分だな

42:[Fn]+[名無しさん]
22/11/24 03:09:51.73 6ReVAxeb.net
画質落とせば320sで黒い砂漠ってできるかな?
原神はオープニングは動かなかったけどそれ以外は画質下げまくったらいけた

43:[Fn]+[名無しさん]
22/11/24 11:32:34.40 FU/VDi3g.net
>>40
Lenovoの国内サポートはNECの群馬事業所と共通化しているんで、サポートの面では心配ないかと。

44:39
22/11/24 21:02:41.93 VpWS9k8R.net
>>40

あーなるほど、コスパでryzenばっかに気を取られてました。corei5もいい感じなんですね
ただ1万円ぐらい違うし、もうひとつ上の370のryzen7があったのでそっちにしようかなと思ってます。

45:[Fn]+[名無しさん]
22/11/24 23:24:43.46 G18Io/oL.net
この前中古でs340買った者です。
買って2週間経ちましたがいたって快適です。
とても軽いし液晶も以前持ってたx280より鮮やかで綺麗だし極薄フレームだしもう言う事無しでお買い得なパソコンでした。
第10世代CPUで中古で3万で買えるなんてこれ最安値ですよね?
ヤフオクとかメルカリでもこんな感じの値段なのでみなさん是非オススメしますよ。

46:[Fn]+[名無しさん]
22/11/25 02:15:37.98 4V3wu9AG.net
320sにmicroSDが入らない
一個は一瞬だけ認識してすぐ出てくる
3DSに漬かってるやつだがもういらない
もう一個は認識しない
スマホに使ってたやつ
なんで?
lenovoのmicroSDとかあるの?

47:[Fn]+[名無しさん]
22/11/25 09:53:58.66 C6bqEUU3.net
ツッコミ所が多過ぎて何から指摘すればいいのやら

48:[Fn]+[名無しさん]
22/11/25 10:18:04.37 lcZKwnMU.net
560proがAmazonセールで安いんだけど買おうか迷い中

49:[Fn]+[名無しさん]
22/11/25 11:41:52.46 hbfuba8i.net
発熱と重さがね…

50:[Fn]+[名無しさん]
22/11/25 12:56:21.71 e4/HLtkR.net
重さは気にしてないけど560って発熱すごいの?
あと、Ryzen 7と5ってそんな違いますか?
主に開発用途で使用する予定

51:[Fn]+[名無しさん]
22/11/25 15:58:27.01 4V3wu9AG.net
スロットにゴミでも詰まってるのか?
まあSDカードリーダーとmicroじゃないSDカード使ってるから大丈夫なんだけど

52:[Fn]+[名無しさん]
22/11/26 00:36:15.31 IBOjKqft.net
>>50
マルチコア活かせるフルパワーで使うなら違うかな
~30%くらい上がるから
まー1世代分くらいの差を必要とするかどうか
オンボードならGPUも多少違う(6000以降は5と7で全く違うレベル)

53:[Fn]+[名無しさん]
22/11/26 10:48:24.82 hvtZqh/5.net
うーん、悩んでます。皆さんならどちらを買いますか?
IdeaPad Gaming 370i Core i5 12500H・16GBメモリー・512GB SSD・RTX 3060・16型WUXGA液晶搭載 82SA00CDJP
IdeaPad Gaming 370i Core i7 12700H・16GBメモリー・512GB SSD・RTX 3050Ti・16型WUXGA液晶搭載 82SA00C9JP
値段は同じ139700円
スコアの違いや3060を積んでいる
usbの違いなど
どちらを買うべきか・・・普段使いだし、もう今は8.1を使っているので切羽詰まってて

54:[Fn]+[名無しさん]
22/11/26 14:27:04.67 B1ep5M/H.net
GPUが必要で買うなら上かな
i5とi7で差があったとしてもできることはほぼ変わらない、GPUの差は変わる

55:[Fn]+[名無しさん]
22/11/26 16:34:11.51 acuIGKTc.net
>>54

そうなんです。自分も全く同じ意見です。
やっぱりgpuに関しては替えがきかないというか
なので上を買います

56:[Fn]+[名無しさん]
22/11/26 19:19:04.21 DmNqrMAW.net
370i gameingのすぐ上にlegion 570iいるの商売上手いなあ

57:[Fn]+[名無しさん]
22/11/27 03:02:31.90 6GFSOVjq.net
ideapadって本当コスパ良いですよね
そしてデザインもちょっと見た感じsurfaceと間違えられるし良い感じよw

58:[Fn]+[名無しさん]
22/11/27 09:03:36.91 9ZEJs0IE.net
IdeaPad Gaming 370i Core i5 12500Hにする事にします
もうwindows8.1の残り寿命までカウントダウンが迫っているので
足りないusbやsdとかは、11とか12のハブを尼で買って拡張しようかなと

59:[Fn]+[名無しさん]
22/11/27 10:49:26.32 lMh6tKfq.net
ゲーミングノートスレだともう少し頑張って
Legion 570i Core i5 12500H・16GBメモリー・
512GB SSD・RTX 3060・15.6型WQHD液晶搭載
149,800円とか言われそう。
こっちは樹脂筐体、Legionは金属筐体だからなぁ。

60:[Fn]+[名無しさん]
22/11/27 11:28:52.62 uoDgbNoE.net
食いもんやら値上がりしとるから趣味のは安くないと買えん人が多い

61:[Fn]+[名無しさん]
22/11/27 17:13:29.12 L7QKSUuc.net
買う時に楽天ポイントが欲しい場合は、楽天リーベイツ経由で購入した方がいいんでしょうか?
一番ポイントとかお得なやり方があれば教えて頂きたいです

62:[Fn]+[名無しさん]
22/11/27 17:35:37.65 PVwjEA5o.net
>>61
ブラウザの広告ブロック解除してから
楽天リーベイツ→Lenovoサイトへ行って購入
もっと確実なのはスマホの楽天リーベイツアプリ経由で購入。

後はLenovoのリーベイツ20%還元を待つだけ、
だけど20%なんて四半期に一度で、
最近だと11月4~8日に20%還元来たばかりなのでな……。

63:[Fn]+[名無しさん]
22/11/27 22:44:37.37 clRhQsZt.net
>>62

ありがとうございます。
楽天市場だとポイントが丸儲けになるのでそっちで買う事にします
やっぱりパソコン選ぶのは車みたいにしんどいです・・・

64:[Fn]+[名無しさん]
22/11/27 23:22:55.39 og6n1r98.net
春くらいに来るかしら

65:[Fn]+[名無しさん]
22/11/28 00:06:30.48 kFRJdMZp.net
車の購入は、交渉が成功すれば、納車待ちがあってもモデルチェンジ末期じゃない限り手にはいるが、
リーベイツ還元狙いは、還元率が大きく変動するし、希望機種がそのタイミングで売り切れだったら、まず手に入らないとこが違う。
還元ポイントを考えるとデカいので悩むんだけど、
どうしても欲しい場合には、ポイント還元が低いときに妥協することもありじゃね。

66:[Fn]+[名無しさん]
22/11/28 01:57:04.33 HcWN5vuZ.net
>>59
Gaming 370iはそこだけネックだよね
ideapadは500番台なら6万代ですら金属筐体だったりするから欲が出てしまう

67:[Fn]+[名無しさん]
22/11/28 10:34:55.47 Akg/y8w1.net
サイバーマンデーなのにリーベイツ20こないんか

68:[Fn]+[名無しさん]
22/11/28 19:29:25.48 LYrqwY99.net
PC調子悪くて早く買い換えたいなってときに限って20%こないな

69:[Fn]+[名無しさん]
22/11/28 23:55:02.56 xbjKmr1w.net
リベは終わったばっかりだから来年じゃないかな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch