23/01/14 21:27:14.95 d6OwPQEw.net
お願いします
【使用者】-- 父 年配者
【 O S 】-- Windows11 Home
【予 算】-- 7万円以内
【使用場所】-- 自宅のみ
【用 途】-- 町内会のお知らせを作ったり軽い作業、インターネット、たまに動画視聴 あまり高い機能は求めていません
【性 能】-- win11が動いた方が良いと思うので8GB
【液 晶】-- サイズ 15.6以上
【光学ドライブ】-- 要(CD、DVD、BD)
【ネットワーク】-- 無線
【ブランド】-- 可能なら国内、無理なら海外製も
【その他】-- あまり稼働音がうるさ過ぎない物
983:[Fn]+[名無しさん]
23/01/14 23:57:26.63 Oofp3h7E.net
NUCや小サイズのデスクトップにモニタと外付けドライブじゃ何故ダメなのか
がわかればどんなノートPC買えばいいかわかるんじゃない?
984:[Fn]+[名無しさん]
23/01/15 01:07:33.24 e/U/pVmL.net
>>934
レス有難う御座います
リビングの食事テーブルで時折使う感じなので(ずっと置きっ放しに出来ない)、単純に折り畳みして横にどかせるノートが良いみたいです
985:[Fn]+[名無しさん]
23/01/15 03:00:55.02 CZhjz2JS.net
>>933
数年前からの相談あるあるだけど光学ドライブ内蔵を諦めると選択肢が多くなるよ
(1) 73,800円 NEC DVDドライブ内蔵 i3-1115
986:G4 https://kakaku.com/item/K0001400861/ (2) 69,900円 hp DVDドライブなし Ryzen5 5625U IPS https://kakaku.com/item/K0001454173/ (3) 74,800円 Acer DVDドライブなし i5-11300H 16インチIPS https://kakaku.com/item/K0001461579/
987:[Fn]+[名無しさん]
23/01/15 11:02:49.54 5u9/wYb0.net
もはや円盤はいらんだろ
今の世の中は、、、
雑誌の付録でも減ってきてるし
988:[Fn]+[名無しさん]
23/01/15 11:27:45.29 i2dKBT9i.net
>>933
光学ドライブはもう国内メーカーしか出していないんや…。
7万以内だったら >>936 の光学ドライブレスのHPか、
もう一ランク下げた下記のBDドライブ外付けセットで何とかしてくれ。
HP 15s-eq2000 G2 価格.com限定 AMD Ryzen 3/256GB SSD/8GBメモリ/15.6型/フルHD IPS液晶/Windows 11 Home搭載モデル
62,800円
URLリンク(s.kakaku.com)
パイオニア BDR-XD08LE [BLACK]
9,900円
URLリンク(s.kakaku.com)
989:[Fn]+[名無しさん]
23/01/15 11:37:38.10 i2dKBT9i.net
TN液晶で妥協できるならLenovo IdeaPadでDVDドライブ付き7万以内のがあったわ。でもTNなので積極的にオススメできないな…。
IdeaPad L360i Core i5・8GBメモリ・SSD256GB・Windows 11搭載モデル
64,800円
URLリンク(www.e-trend.co.jp)
990:[Fn]+[名無しさん]
23/01/15 12:05:48.86 i2dKBT9i.net
国内メーカーで光学ドライブありで安いの、
胸を張ってオススメできるのは88,600円のこれだわ。
7万以下はCeleronモデルばかりで無理。
LAVIE Direct N15(S) 価格.com限定モデル/Windows 11 Home、Core i5、8GBメモリ、256GB SSD、Officeなし、ホワイト
URLリンク(www.nec-lavie.jp)
991:[Fn]+[名無しさん]
23/01/15 13:46:10.05 lmRoGUGT.net
>>934
SSD 512→256GB
マウスの有無
992:[Fn]+[名無しさん]
23/01/16 22:53:30.84 4PPM7AfD.net
【使用者】-- PC歴15年 アラサー
【 O S 】-- Windows
【予 算】-- 10万円~15万円
【Microsoft Office】-- 不要
【使用場所】-- 自宅
【用 途】-- 写真現像,軽い動画編集 / ネット・動画視聴程度
【性 能】-- intelのi5 or i7 / メモリ16GB / SSD 512GB以上 / GPU(エントリー~ミドルクラス程度のもの) / sRGB 100% /
【液 晶】-- サイズ 15インチ以上 / FHD以上 / 非光沢
【光学ドライブ】-- 不要
【重 量】-- 2.5kg以下
【ネットワーク】-- 無線、有線、Bluetooth
【拡張端子】-- USB 3個以上 / HDMI出力
【検討中の機種】-- legion 570i i5が気になっていますが、GPU性能は下げても良いので他にコスパの高いものがないか模索中です。
993:[Fn]+[名無しさん]
23/01/17 13:22:46.78 ModvFd/k.net
ゲーミングPCを動画編集使用目的で買うのって間違ってますかね?
なかなか動画編集に特化したPCがみつからなくて
ある程度スペックを上げて検索するとゲーミングPCばっかりヒットするので困っています
994:940
23/01/17 13:57:24.74 ModvFd/k.net
なんか、マウスコンピュータのは挙がってくるみたいですが
レノボとかマウスあたりは避けたいと思ってるとやっぱりあまり候補が出てきません
995:[Fn]+[名無しさん]
23/01/17 14:02:16.21 IA3Nydm0.net
>>944
ゲーミングPCだとフルHDばかりだからクリエイターPCかハイエンドゲーミングPCになるね、自分はlegion760だけど、asusのM16もなかなか良いと思ったわ
996:[Fn]+[名無しさん]
23/01/17 14:02:57.00 IA3Nydm0.net
間違ってないというかそれが普通かな
997:940
23/01/17 14:18:36.42 ModvFd/k.net
ありがとうございます!
お二方の意見を合わせると、ハイスペックなクリエイターPCかゲーミングPCから選べばOKってことかな
「ゲーミングPCしか挙がってこない~!」って悩んでたんですが方向的には間違ってないのですね
安心しました
998:[Fn]+[名無しさん]
23/01/17 15:22:49.21 f6uetqFt.net
クリエイターノートPCと銘打っているのは
ドスパラraytrekやMSI CreatorとPrestige辺りかな。
URLリンク(www.dospara.co.jp)
URLリンク(jp.msi.com)
URLリンク(jp.msi.com)
ゲーミングノートPCから液晶パネルの高リフレッシュレート(144Hzとか)を一般的な60Hzにして
その代わりにsRGB 100%パネルに変更したのがクリエイターノートって感じ。
CPUとNVIDIA GPUの基本構成はゲーミングノートと相違ないよ。
999:[Fn]+[名無しさん]
23/01/17 15:31:47.46 f6uetqFt.net
>>942
Legion 570i i5のRTX 3050Tiモデル144,870円でも十分高コスパなんだけどね。
もう一ランク下げると同じLenovoのIdeaPad Gaming 370i Core i5 12500H・16GBメモリー・512GB SSD・RTX 3050が129,800円であるけれど、
IdeaPad Gamingは樹脂筐体、Legionはアルミニウムとマグネシウムの金属筐体なので、値段相応に高級感のあるLegionの方が個人的には好き。
値段を取るか高級感を取るかは判断して。
1000:940
23/01/17 15:40:26.08 ModvFd/k.net
>>948
ありがとうございます
難しいことはわからないのですが
要はゲームみたいにしょっちゅう画像を読みこまなくてOKにして、代わりに画像がキレイに表示されるのがクリエイターPCって感じかな?
で、CPUとGPUは同じようなもの、と
予算あまりないですし、動画そんなにすごいの作るわけでもないのである程度安価なゲーミングPCから選ぼうと思います
1001:[Fn]+[名無しさん]
23/01/18 18:13:14.80 8VBelDVD.net
OMEN 16-k(インテル) パフォーマンスプラスモデル
Windows 11 Home
第12世代 インテル® Core ™ i7-12700H プロセッサー
シャドウブラック
16GB
16.1インチワイド・QHD非光沢・IPSディスプレイ (2560×1440 / 165Hz / 3ms /300nit / sRGB 100%)
NVIDIA® G-Sync® 対応
NVIDIA® GeForce RTX™ 3070 Ti Laptop
NVIDIA® Max-Q テクノロジー
1TB SSD (PCIe Gen4x4 NVMe M.2)
¥428,761(税込)~
限定50セット価格
¥219,900(税込)~
元の値段がかなり高く設定してる気もするけど
1002:[Fn]+[名無しさん]
23/01/19 04:19:24.15 CnWvpziD.net
相談者テンプレ
【使用者】-- PC歴1年ぐらい 母親が使用
【 O S 】-- Windows11 (Home / Pro) / Win10 / Mac
【予 算】-- 安ければ安いほど嬉しいらしい
【Microsoft Office】-- 必要 ワードとエクセルがあればok
【使用場所】-- 自宅のみ
【用 途】-- ワード、エクセル、メールの送信、インターネット検索、zoom
【性 能】-- 処理能力が速ければと
【液 晶】-- 特になし
【光学ドライブ】-- どちらでも
【駆動時間】-- 希望なし
【重 量】-- 希望なし
【ネットワーク】-- 希望なし
【拡張端子】-- 希望なし
【購入方法】-- 通販、法人モデルでも個人でもどちらでも可
【ブランド】-- 希望日本製のメーカーのみの希望 現在は富士通を使っています
【その他】--webカメラ、マイクは必須です
【検討中の機種】--
現在、富士通のライフブックのどれかを購入を検討してるらしいです
これ以外におすすめのパソコンがあれば教えてもらいたいです
よろしくお願いします
1003:[Fn]+[名無しさん]
23/01/19 18:25:03.95 9kxGk1NU.net
>>952
URLリンク(shop.hikaritv.net)
1004:[Fn]+[名無しさん]
23/01/19 19:18:07.56 oPRdTVgW.net
>>952
すいません。サイズ感(モバイル13インチ or 据え置き15インチ)と具体的な予算感だけでも希望を頂ければ。それだけで絞れるので。
1005:[Fn]+[名無しさん]
23/01/19 20:00:41.94 /+tktuvL.net
>>949
ありがとうございます。
370i、画面が16:10で良さそうですね。
もう少し考えてみます。
1006:[Fn]+[名無しさん]
23/01/19 20:45:44.32 pivrlNVF.net
よろしくお願いします。
【使用者】-- 妹 春から映像系の学部に進学予定
【 O S 】-- Windows11
【予 算】-- 30万円以内
【Microsoft Office】-- 不要
【使用場所】-- 移動(電車 / 徒歩)あり
【用 途】-- 3Dゲーム(ゲーム名) / CAD / 動画編集
【性 能】-- ryzen7 5000番台以上 i7 10世代
1007:以上/ メモリ16gb以上 / SSD容量 480gb以上 【液 晶】-- 希望なし 【光学ドライブ】-- 不要 (あればなお良し) 【駆動時間】-- 希望なし 【重 量】-- 希望なし 【ネットワーク】-- 無線(Wi-Fi 5 / Wi-Fi 6 / 、Bluetooth 【拡張端子】-- 希望あり(USB2.0 / USB3.2 Gen1を2個以上 / Type-C / HDMI出力 / Thunderbolt3・・・) 【購入方法】-- 店舗直販 / 通販 / 法人モデル可 【ブランド】-- 【その他】-- 延長保証 / 海外使用 / USB PD給電 (できれば)Webカメラ 【検討中の機種】-- https://s.kakaku.com/item/K0001491565/ https://s.kakaku.com/item/K0001448424/ https://s.kakaku.com/item/K0001372912/
1008:[Fn]+[名無しさん]
23/01/20 06:47:51.62 JmqekgQl.net
まず2キロオーバーのノートPCって糞重いから
近所の家電量販店でも手持ちのノートにさらに重りなり付けて
本人に持たすなり運ばせてみ?
学生で毎日のように運ぶとかマジで気合いいるからな
1009:[Fn]+[名無しさん]
23/01/20 07:03:59.45 JmqekgQl.net
それとPCの(液晶)サイズがデカいなら必然的に鞄自体がデカくなる
編集環境良くする為に周辺機器使えばさらに重くなる
都市部の満員電車ならクッション性あるケース入れる為に厚くなる
数十万の高額製品壊さない為に人によっては市販の半端なPCケース
じゃなくてエフェクターケースに入れてさらに激重にとか苦行満載だからな
1010:[Fn]+[名無しさん]
23/01/20 11:21:38.79 6wZ/VqKL.net
>>957
M2MacBook Pro
映像系ならマスト
1011:[Fn]+[名無しさん]
23/01/20 12:54:24.98 CQrtLqQw.net
他スレでも書いたけど光学ドライブ搭載のゲーミングって今は見ないよね
1012:[Fn]+[名無しさん]
23/01/20 13:59:08.89 lTQh459j.net
15インチって欧米では標準的な持ち運びサイズだぞ
13インチとか使ってるのパワーのない日本人だけ
15インチ程度運べないようでどうする?筋トレしろよバカ
1013:[Fn]+[名無しさん]
23/01/20 14:07:40.41 oGZ2t7U9.net
>>961
よぉ、欧米人
1014:[Fn]+[名無しさん]
23/01/20 14:07:48.19 MIm2GPSh.net
>>956
1.5kg以下で絞って
URLリンク(kakaku.com)
1015:[Fn]+[名無しさん]
23/01/20 18:35:55.73 ttCIKmXY.net
>>959
gpuパワー足ります?
学校側からrtx3060以上のスペック必要って言われてます
1016:[Fn]+[名無しさん]
23/01/20 20:15:45.57 46ScXMru.net
Premiere Pro CCの書き出し速度比較で
一個前のM1 ProがRTX3050相当なので、
新機種のM2 Pro搭載 MacBook Pro 14は
RTX3060以上相当じゃないかなぁ…。
何分、今週発表されたばかりで実機性能は未知数。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(thehikaku.net)
とはいえ、学校指定でRTX3060以上と言われていれば
それに従ってRTX3060のWinノートを選ぶ方が最善。
1017:[Fn]+[名無しさん]
23/01/20 20:23:01.81 46ScXMru.net
通学用途なら出来る限り軽量なノート選んだ方が幸せだと思う一方、軽量なRTX3060ノートってないのよな…。
RTX3050なら、MSI Prestige 14 A12Uが1.29kgなんだけど。
Prestige-14-A12UC-010JP
URLリンク(s.kakaku.com)
実機レビュー
URLリンク(thehikaku.net)
1018:[Fn]+[名無しさん]
23/01/20 20:57:59.23 ttCIKmXY.net
>>963
ありがとうございます。
やはり軽さを求めると、スペックは厳しくなってしまいますね
1019:[Fn]+[名無しさん]
23/01/20 21:01:56.44 ttCIKmXY.net
>>965
ありがとうございます。
学校推奨がwinなので、合わせたほうが無難ですね
1020:[Fn]+[名無しさん]
23/01/20 21:03:00.42 ttCIKmXY.net
>>957
リュックに重り入れて試させてみます
1021:[Fn]+[名無しさん]
23/01/20 23:45:13.66 OIpeXYQa.net
宜しくお願いします。
■相談者テンプレ
【使用者】-- PC歴10年
【 O S 】-- Windows11 (Home / Pro)
【予 算】-- 17万円以内
【Microsoft Office】-- 不要
【使用場所】-- 移動(電車 / 自転車 / 徒歩)あり
【用 途】-- Illustrator/Photoshopがそこそこ快適に動いてくれると助かります。
【性 能】-- 希望なし
【液 晶】--希望なし
【光学ドライブ】-- 不要
【駆動時間】-- 希望なし
【重 量】-- 2kg以下
【ネットワーク】-- 無線Wi-Fi 6
【拡張端子】-- 希望なし
【購入方法】-- 希望なし
【ブランド】-- 特に無し
【その他】-- 特に無し
【検討中の機種】-- URLリンク(jp.store.asus.com)
vivobook で探してはいるのですが、どれを購入したら良いのか
彷徨っております…
他メーカーでも大丈夫ですのでアドバイス宜しくお願い致します。
1022:[Fn]+[名無しさん]
23/01/21 06:05:00.39 Z4GIwYl8.net
「そこそこ快適」程度なら正直4コア8GBですら人によってはイケる
答えに納得いかないならどんな素材をどう編集するか
より具体的に書いた方がいい
個人的には最低でもアス比16:10とか3:2の13~14インチあたりを選ぶ
重量2キロ以下でもほぼ2キロのモン選んだら
充電器(又はモバイルバッテリー)、マウス、ケースあたり
入れたら重量はさらに増えるけどそこ考慮してる?
1023:[Fn]+[名無しさん]
23/01/21 09:15:37.20 qRNjTGtd.net
>>970
OLED(有機ディスプレイ)はほぼASUSノートが独占市場なので、グラフィック系用途でOLEDに惚れ込んだならASUS Vivobookで良いかと。
1024:[Fn]+[名無しさん]
23/01/21 12:33:07.07 0Dsq5B8l.net
>>953
オフィス無いだろ
条件未達
1025:[Fn]+[名無しさん]
23/01/21 12:33:53.75 0Dsq5B8l.net
>>958
回し者は邪魔者
1026:[Fn]+[名無しさん]
23/01/21 13:42:05.96 VjHQNWO4.net
映像系の学生って実際どんなノート使ってるんだろう
ノートだとキツそうだけどな。俺の友達はCore i7のiMac買ってたよ。10年前
1027:[Fn]+[名無しさん]
23/01/21 13:44:25.68 +ns/Qvb7.net
そら8割方はMac Studioよ
1028:[Fn]+[名無しさん]
23/01/23 14:53:15.54 7i98ni1l.net
【使用者】PC歴10年 でも詳しくない
【 O S 】 Windows11 (Home / Pro)
【予 算】 15万円以内
【使用場所】家
【用 途】プログラミングの勉強、Androidアプリ制作
【性 能】Ryzen 5 5625U または Core i5-1230U以上/メモリ16GB/ストレージ512GB
【液 晶】アスペクト比16:10/IPS/その他は希望なし
【拡張端子】いつかモニターに出力してクラムシェル的に使いたいので画面出力可能な端子
【検討中の機種】Pavilion Aero Laptop 13-be1000 価格.com限定 または raytrek A4-A
1029:[Fn]+[名無しさん]
23/01/23 14:54:20.87 7i98ni1l.net
>>977
今は14年前のCore2Duoの超低スペ機を使ってます
ゲームしないのでSSD換装、メモリ4GBにして軽量Linux入れたら十分使えました
今度N予備校のプログラミング講座やりたくてPC買おうと思っています
Androidアプリも作りたくて、懐中電灯アプリとMHTMLファイルのビューワーを作りたいです
今後もプログラミングするとして、この選択はどうでしょうか?他の選択肢があれば知りたいです
それとraytrekを買う場合、Core i7-12700Hは発熱が凄いらしいので普段は省エネ設定で使う予定です
高ワット高発熱のパソコンを性能抑えて使うのは愚かでしょうか?
1030:[Fn]+[名無しさん]
23/01/23 15:02:40.31 1cMJEA8A.net
>>978
十分
3Dゲーム作りたい!とか言い出さないなら
ryzenのが今は評判いいね
1031:[Fn]+[名無しさん]
23/01/23 16:07:53.80 XAHrWupB.net
>>977
うろ覚えだけど最近のHPのそれはメモリ交換(換装)無理だった気がするから注意
あとエンター横の配列は要確認
1032:[Fn]+[名無しさん]
23/01/23 16:11:04.06 trVfxssp.net
エアロ13でいいと思うけど(特に持ち運ぶなら)
モニターに出力してクラムシェルでって運用考えてるなら2in1もいいよ
ラップトップを折りたたまずにそのままデュアルモニター化できる
1033:974
23/01/23 19:04:41.57 RNaaC6At.net
>>97
1034:9 ありがとうございます。3D、映像、画像編集の予定はないです >>980 このスレにある情報によるとAeroのメモリはオンボードで増設無理みたいですね >>981 Surface proとかですよね。アスペクト比3:2でオシャレで憧れるけど高いので諦めました プログラミングする方から見てどうでしょうか?もっとスペック低くていいとかこれを買えとかありますか? そもそも予算15万以内だとスペック満たさないのでしょうか?
1035:[Fn]+[名無しさん]
23/01/23 19:32:39.49 zgqarhBe.net
>>982
>>977
2年以内のi5かRyzen5なら十二分に使える。
23インチフルHDとか32インチ2560x1440とかのモニタに金かけたほうが作業効率への貢献は大きい。
めっちゃ重い3Dゲーム作りたいとかCUDA使いたいとかじゃない限りiGPUで十分。
メモリ8GB+SSD256GBでも十分開発はできるんだけど、ストレージが大きければ
「インストールするライブラリ?全部チェックいれたろ!」とかできるので楽。
だから買うのは8GB+SSD256GBでもいいけど、増設換装が可能かつ楽なモデルだとなおよい。
1036:[Fn]+[名無しさん]
23/01/23 19:37:46.89 zgqarhBe.net
>Sorry この端末ではスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。
って言われたので>>982さん次スレお願いします。
・相談者は「■相談者テンプレ」を使用
・中古は中古スレへ
・購入相談以外は「初心者総合質問スレ」、「なんでも質問スレ」等へ
・>>983 次スレ建て
参考スレ
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 505
スレリンク(notepc板)
前スレ
新品限定ノートPC購入相談スレッドその112
スレリンク(notepc板)
-------------------------------------------
■相談者テンプレ
【使用者】-- PC歴○年 / 学生 / 年配者 ・・・など
【 O S 】-- Windows11 (Home / Pro) / Win10 / Mac
【予 算】-- ○○万円以内
【Microsoft Office】-- 要(Office2021・・・) / 不要(フリーのOffice/Microsoft365)
【使用場所】-- 移動(車 / 電車 / 自転車 / 徒歩)あり / 自宅のみ
【用 途】-- 3Dゲーム(ゲーム名) / CAD / 動画編集 / 軽い作業・ネット・動画視聴程度・・・
【性 能】-- CPU(世代およびシリーズ名も) / メモリ容量 / HDD・SSD容量 / 希望なし
【液 晶】-- サイズ / 解像度 / タッチパネル / 非光沢・光沢 / IPS / 希望なし
【光学ドライブ】-- 不要 / 要(CD、DVD、BD)
【駆動時間】-- ○時間 / 希望なし
【重 量】-- ○kg以下 / 希望なし
【ネットワーク】-- 無線(Wi-Fi 5 / Wi-Fi 6 / なし)、有線(1Gbps / 希望なし)、Bluetooth・・・
【拡張端子】-- 希望あり(USB2.0 / USB3.2 Gen1を○個 / Type-C(ALTモードの有無も) / HDMI出力 / Thunderbolt3・・・) / 希望なし
【購入方法】-- 店舗直販 / 通販 / 法人モデル可 / 希望なし
【ブランド】-- 希望・拒否メーカーあれば記入
【その他】-- 延長保証 / 海外使用 / USB PD給電 / パワーオフUSB / 指紋認証 / Webカメラ・・・など
【検討中の機種】-- 型番 / URL / 特になし
※希望なしの【メニュー】は削除して質問可
1037:[Fn]+[名無しさん]
23/01/23 20:24:37.48 fuKpv1ye.net
>>983
2年前最新型の11世代i5とかZen2 Ryzen5 4xxxとかならいいが9世代i5とかZen/Zen+ Ryzen5とかも平気で売られてたからな。
1038:[Fn]+[名無しさん]
23/01/23 20:25:32.07 fuKpv1ye.net
ちょっくら立ててみます。
1039:[Fn]+[名無しさん]
23/01/23 20:28:41.81 fuKpv1ye.net
スレ立てできませんでした。次の人お願いします。
1040:[Fn]+[名無しさん]
23/01/23 20:36:10.94 r6pNg2DL.net
やってみる
1041:[Fn]+[名無しさん]
23/01/23 20:39:33.10 r6pNg2DL.net
新品限定ノートPC購入相談スレッドその113
スレリンク(notepc板)
1042:[Fn]+[名無しさん]
23/01/23 20:40:24.38 r6pNg2DL.net
テンプレの前スレって文言消えてしまったわメンゴ
1043:974
23/01/23 23:29:11.27 mBDA/2dU.net
>>983
おお嬉しい情報ありがとうございます!その辺りの型落ち品も探してみます!そしたら浮いた費用ディスプレイに回せますから嬉しいです
1044:980
23/01/24 00:36:51.43 1UHr78X6.net
>>991
まあライブラリで100GBもそうそう埋まるもんじゃないけど、
一方で仮想マシンを内部で使おうとしたらあっさり超えたりする。
換装できれば後でどうとでもなります。
メモリ2スロット換装可・NVMe1スロット換装可・HDMIあり・type-C(DP対応)ありの例としてInspiron16を。
価格.com - Dell Inspiron 16 AMD プレミアム Ryzen 5 5625U・8GBメモリ・256GB SSD・Windows 11搭載モデル 価格比較
URLリンク(kakaku.com)
長所はそれなりに安いこと。
縦1200というのもプログラミング向きだけどモニタ使うなら関係ない。
あと持ち運ぶなら14インチ以下に敵わないし、性能はゲームノートに敵わない。
8GB+256GBのままでもたぶんやりたいことの9割はこなせるので、
hpの軽くてかっこいいやつに惹かれるならそれも悪くないです。
1045:[Fn]+[名無しさん]
23/01/24 01:30:47.48 gc8yVbVC.net
16インチもあるのにテンキーついてないんだ
1046:[Fn]+[名無しさん]
23/01/24 06:59:31.16 vMTrsdcW.net
諸々換装可能なやつならHPの probookやろ
現実的な軽量ノートPCの範疇だと
まあ個人向けにすら劣る16:9だとかキーボードバックライトなしとか
typecだけどサンボルじゃねえとか人によってはクソ要素満載だが
1047:974
23/01/24 07:59:01.36 g9P+PzyG.net
>>992
Ryzen5625Uで8GB・256GBでも十分というのは一番知りたかった基準です。もう少し調べようと思います。ありがとうございます
1048:[Fn]+[名無しさん]
23/01/24 10:35:40.48 3va+QjYE.net
踏め
1049:974
23/01/24 16:10:12.77 DzITRkLb.net
DellのInspiron AMD Ryzen 5 5625Uで16GB のどれか(画面サイズ未定)
または
Pavilion Aero Laptop 13-be1000
まで絞れました皆さんありがとうございます!
しかし今は時期悪いんでしょうね過去の値段見ると苦しくなります
テンキーはホームポジションが画面に対して左よりにズレるので無い方が好みです
1050:[Fn]+[名無しさん]
23/01/24 19:25:04.56 5Cb1jCKN.net
埋め
1051:[Fn]+[名無しさん]
23/01/24 19:25:19.61 5Cb1jCKN.net
産め
1052:[Fn]+[名無しさん]
23/01/24 19:25:31.98 5Cb1jCKN.net
梅
1053:[Fn]+[名無しさん]
23/01/24 19:25:55.78 5Cb1jCKN.net
生め
1054:[Fn]+[名無しさん]
23/01/24 19:26:34.22 5Cb1jCKN.net
986[Fn]+[名無しさん]2023/01/23(月) 20:39:33.10ID:r6pNg2DL
新品限定ノートPC購入相談スレッドその113
スレリンク(notepc板)
1055:[Fn]+[名無しさん]
23/01/24 19:27:03.32 5Cb1jCKN.net
糸冬
1056:1001
Over 1000 Thread Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 126日 15時間 51分 17秒
1057:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています