22/09/25 09:29:01.59 2mrIIvOw.net
Acer Nitro 5 AN515-44-FR76Z5TJって、実質8万円ぐらいの値段だけど
どれぐらいの性能になるんですかね?CPUとかGPUが一般的ではなくてつかめない。
301:[Fn]+[名無しさん]
22/09/25 09:34:23.77 apeVS4YZ.net
イイんじゃない
302:[Fn]+[名無しさん]
22/09/25 09:52:38.01 bvDX+7BA.net
ええやん
303:[Fn]+[名無しさん]
22/09/25 10:02:25.78 XKBCWjwo.net
中国CPUなのかと思った
一般的だと思います
304:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
Amazon激安来たぞ
305:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>300
5800HSで6万の奴?
306:[Fn]+[名無しさん]
22/09/25 22:18:06.67 o5RYveFRx
日本はナチだ. 日本人はナチだ. ナチは人間じゃない. 国連にもそう書いてある.
日本人相手に「タケナカ、コイズミ、イシンの会、ジミン党」程度では生ぬるい.
日本人に対してはもっと冷酷に対処すべきだ.
ナチの反対は、「多民族,多文化,多宗教」だろ.
ナチ野郎の周りを、移民だらけで「多民族,他宗教」にすればよいのだ. ナチ国家も、移民だらけで「多民族,多宗教」にすれば解決だ.
俺はナチではない. 俺は右でもない. しかし、万一俺を右だと思うのなら、ぜひ俺の周りを移民のかたおよび外国人さんだらけにし、俺の周りを「多民族,多宗教」にしてくれ.
それで治るだろ.
レイシストでナチな国に対しては、移民を増やせば解決する.
日本のみ下剋上の戦国時代に戻るのだ. そして日本は滅びるのだ.
日本人の世界は、これからバトルロワイヤルな世界になるのだ.
バトルロワイヤルな世界では、生き残れる日本人はたった一人.
白人が威張り腐っている「G7構成国(英、米、仏、独、カナダ、イタリア)、西側」は、内戦の時代になるのだ.
「G7を構成している国のうち『英、米、仏、独、カナダ、イタリア)』は、内戦の時代になるのだ.
そして「G7構成国(英、米、仏、独、日、カナダ、イタリア)、西側」も滅びるのだ.
307:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>301
そんなのあります?
308:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
15インチ 144Hz
Ryzen 7 4800H
16GB
GTX1650ti
1TB SSD
これが99800円だけど、今日は祭りで31%がPayPayで戻ってくるから
実質69800円か
まぁまぁいいよな
309:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>304
よすぎやろ
まぁpay祭りで31%なんてほとんどの人が達成できないから意味無いけど
310:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
気になるのは重量とヒンジの赤がちょっとダサいぐらいかと
311:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>305
いや逆やろ、大半の人は達成できとる
34%フルで貰うにはソフバン会員じゃないといかんけど
俺はソフバン会員でも、プレミア会員でもないけど31%やで?
大半はエントリーボタン押すだけで倍率アップするし
312:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(i.imgur.com)
条件これやぞ
プレミア会員は500円でなれるから一時的にでもなったほうがお得
プレミア会員なんて普段使ってない人なら確実に二ヶ月お試し無料とかあるから実質タダ
一番下のPayPayカードで支払いってやつも、PayPay残高の支払いでも対象になるから
PayPayで払えばいいだけ
他のやつは全部エントリーボタンを押すだけで完了や
313:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
GPU性能はいいけど重くてダサくて消費電力が高い印象。
据え置き+α的な使い方で重量も気にならないなら安いと思う。
314:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>304
URL頼む
315:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
付与上限に引っかかってるのあるな
5%が1%ぐらいになってるから27%が限界か?
316:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>304
URLリンク(paypaymall.yahoo.co.jp)
これ?
317:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>304
それでほぼカンストになるからしんどいところや
ふる納でいっぱいいっぱいや
318:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
paypayって項目ごとに上限を決めてて、実際の獲得ポイントが
表示されてるポイントに到達しない時があるんだよね。
ほぼ詐欺か法的に問題あると感じてるわ
ポイントが付くのに時間がかかるからうやむやになるし。
小さく実際のポイントとはみたいに書いてるけど詐欺そのもの。少なくとも優良誤認や。
319:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>311
まじか
普段高額なもの買わないから上限なんて気にしたことなかったわ
320:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
どうや?
URLリンク(paypaymall.yahoo.co.jp)
321:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
ソフトバンクスマホユーザーじゃなくても!毎週日曜日は+5%
↑こいつが上限1000らしいわ、まじで詐欺
322:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>316
IPS液晶でなくても良いなら。
323:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
優良誤認じゃ、裁判じゃ、詐欺でpaypay告訴した方がいいぞ
324:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>316
メモリ8GBでIPS
URLリンク(kakaku.com)
16GBでIPS
URLリンク(kakaku.com)
レノボの5600U買って8GBモジュール1枚刺すのも良いか…?
リーベイツのことは知らない
325:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
レノボ \69,850→リーベイツ20%=実質55,880円
ThinkBook 14 Gen 3 AMD Ryzen 5 5600U・8GBメモリー・256GB SSD
14型フルHD液晶搭載 21A200P2JP
+8Gメモリで実質6万しないぐらいで買えるとして、paypayのHPを次スレで検討する
326:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>319
ちゃんといくら付くのかわかるようにしてほしいね
327:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
HP ノートパソコン 245 G9 698H3PA#ABJ 68,300円
(14型 / AMD Ryzen 5 5625U / 8GB / 256GB SSD / Win11 Pro / Officeなし)
paypayは人によって違うが庶民は今回15%ぐらいつくようなので
68,300×0.85=58,000円ぐらいか。
おそらく同等クラスとみていいんじゃないのか。人によるな。
328:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
めんどくさいことしなくても価格コムモデルと同じくらいじゃん
329:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
珍品発見
sRGB 100% ノングレア LTE可能
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
330:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>318
IPSだよ
331:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>324
価格.comモデルは5500Uで\57,750、リーベイツ不可。
ThinkBook 14 Gen 3 価格.com限定 AMD Ryzen 5 5500U・8GBメモリー・
256GB SSD・14型フルHD液晶搭載 パフォーマンス 21A2CTO1WW
5600Uにすると、\64,900(リーベイツ不可)となり実質9円ぐらい高い
ThinkBook 14 Gen 3 価格.com限定 AMD Ryzen 5 5600U・8GBメモリー・
256GB SSD・14型フルHD液晶搭載 パフォーマンス2 21A2CTO1WW
332:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
今から私が神パケを紹介します。
今日買おうとして吟味した中で発見。
次スレを待て
333:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>327
9円の差...だと?
価格コムでサクッと買った方が早くね
334:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
富士通 FMV LIFEBOOK AH50/F3 65,520 円
15.6インチ Ryzen 7 5700U SSD 256GB 8GBメモリオフィス無し
ODD:DVD-RW / 添付Office:付属無し
OS:Windows 11 Home
paypayで15%ぐらいつくから実質55,700円だ。ドヤ。
なお在庫無い詐欺かもしれん。
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
335:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>329
9千円の間違いだ。すまん。
今日は朝からノートPCを吟味してるぜ。
ただ、今は買い時ではないということだけはわかった。
336:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>331
なるほど
いつになったら買い時になる?
もう少し不況になるのを待つか
337:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>332
普及型のZen3+が6万円台になってからやで
3と3+の差が大きすぎる
CPUは1.3倍、GPUは2倍違うから
338:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
円安進むか止まるか判断するしかないよね
俺は進むと見てリベで即納tb14 amd gen3買ったけど
339:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>333
あざす
340:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
paypayモールのポイントが実際と違う点について、
既に購入した人がいたら文句言ってほしいですよろしくお願いします。
たまに使うので、使ったときに自分でもいいますけれど。
341:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>330
買いたいけどちょっと安すぎるし
会社概要に突っ込みどころが3つくらいある
342:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
商品名がメモで途切れてるし、メモが届くんじゃね
343:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>330
これは在庫ないのパターンだな
会社概要が個人の家みたいな胡散臭いのこんなのばかり
344:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
わかった
そのショップはアマゾンの無在庫転売屋でこの商品を自動取得して商品名が切れてこうなってるんだ
B09YLNYNWN
345:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
ヤフショの時は在庫無しとか取り寄せは止めといたほうがええよ
折角注文しても後でキャンされて倍額ポイントが全部台無しとかあるで
まともな店の在庫アリ品を選ばなあかん
346:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
自宅用にはディスクトップがあるから外出先で使える14インチ以下の安価なノートPCを探してる
用途は社リモートデスクトップとオフィスと動画再生くらいでゲームとかはしない
今の候補はWiFi6付きかどうかでlenovoのIdeapad170と750が候補
URLリンク(www.lenovo.com)(14-inch-amd)/82r3001njp
URLリンク(www.lenovo.com)(14-inch-amd)/len101i0055
正直OSとオフィスはライセンスが余ってるからRYZEN 5500、メモリ8GbくらいでOS無しで手ごろなノートPCって売ってないのかな
347:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
ディスクトップ
348:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
持ち運びに1.4kgって重くない?
349:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
会社で仕事で持ち歩いてるのが1.36kgで不便してないから問題ないと思ってる
350:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
今は800gみたいなのも出てきてるからそれと比べたら重いけど、
大昔は2kgみたいなのを持ち歩いてたからなw
351:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
14インチの1.4kgぐらいまでは案外持ち運べる
最近の中流階級出身の大学生は普通にデルレノボHPのここらへん使ってたりする
352:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>346
タフブックが支給されてた頃はつらかったw
社内システムを使う以上それしか使えないっていう
353:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>348
アダプターもデカいしねw
逆に俺は会社から支給されてるのが15.6インチの2.5kgみたいな奴だったから、
自分でレッツのトラックボールの奴を買って使ってた
当時13インチのレッツって無茶苦茶優越感浸れたなあ
354:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>349
今もそのノリでレッツとかシンクパッドとかにこだわってる奴いるけど寒い
355:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
レッツは軽いからまあええやろ
分厚いけど
356:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>350
実際、まともにモバイルとして使えるノートがずっとレッツだったんだよなあほんとに
今は他のノートも十分使えるし、何より価格差が凄いから自腹でレッツ買う気にはならないけど
357:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
すみません、あんなに調子乗って書いてたのに
結局、吟味の末に微妙だけどideapad flex 570を買いました。
Ryzen 7 5700Uで型遅れでこのスレの人は選ばないだろう。
実質67,900円ぐらいになる。すぐに必要だったしね。
決め手はメモリSDD増設不要で手間かからない、色が趣味に合う、
メモリの速度が16 GB LPDDR4X-4266MHzでちょっと速そう。
CPUがスペック的にはそう悪くなさそう。GPUも8コア・1900MHz。
ディスプレイが16:10で通常の16:9より縦に長く画面が大きい、
USBタイプCでディスプレイ出力や充電もできるあたり。
結局CPUが残念だが現状まあ良しとする。
358:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
ヤフショでグラボ半額ぐらいで売ってたとこあったけど爆売れで数時間後店自体が消えてたとこあったな
個人情報だけ抜く業者なんかね
359:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
値付け間違えた
360:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
だとしても店まで消えるか?
361:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
値段つけ間違いしてキャンセル大量に出したら運営に出店停止されたとか、しらんけど
362:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>312
おまえらみんなこれでええやん
いそげよ
363:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
イラン
364:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
ポイント還元込み75000円で1TBのSSDがいいねその機種、それ以外は別に
365:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
わしの条件やとほぼ7万やわ
いらんけど
366:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
どうやってもプレ会員じゃないから28.5%までしかいかんわゴミ
367:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
プレミアム会員じゃないのに28.5%って凄いやん
わいプレミアム会員やけど禿回線やないから30.5%やで
368:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
お前らが普段あーだこーだ言ってるゴミ買うならこれのほうが遥かにいいよな
369:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
それは間違いない
けど即決するほどでもないから迷う
370:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
レノボだとThinkBook 14 Gen3 Ryzen5 5500U 57750円がすごい売れてるんだねこれ
IPS液晶のやつ
371:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>326
URLリンク(jp.ext.hp.com)
IPSって書いてないように見える
372:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>331
dGPU必須の用途なら、買い時は先だろうね
373:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
M.2スロットのWi-Fiモジュールが交換できるのを確認して買って、後日Wi-Fi 6Eの技適通ったカード刺すのも選択肢だろうか…?
価格差大きいなら5の方が良いような…?
374:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
技適はアンテナ込みのような
5のアンテナでも6の速度出るのかな
375:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
速度が必要なら有線にすればいいと思うよ。
無線は目くそ鼻くそ
376:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
迷うのめんどくさいから28.5%で買うか…
377:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
ノーパソは有線で使いたくない
家の中スパゲッティになるわ
378:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>372
いきやしょう!
GO!!
379:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>367
IPS液晶は商標だからdellはWide VAとか読んでる製品もあるし、
それもよく見たらUWVAってあるからUltra Wide VAの略称なんじゃね
どうしても確かめたいならマニュアルで視野角調べるかメーカーに確認するのが確実だよ
380:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>375
え?VAとIPSって別の表示方式じゃないの?
URLリンク(ascii.jp)
381:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
買おうとしたら在庫切れしてて草
ふざけんな
382:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
買わずに済んでホッとしてんじゃねーよ!!
383:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>376
これ以上はメーカーに聞くしかない
WVAパネル
URLリンク(www.dell.com)
384:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
いやいや買う気満々でPayPay残高にチャージしてきたんだよ!
385:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>380
後払いの出来ない金融ブラックさんですか
ご苦労様
386:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
IPS採用例:
URLリンク(jp.ext.hp.com)
387:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>382
LGのパネル使ってるんだろうな
388:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>380
オートチャージできないの可哀想
389:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
「IPS」「IPS液晶」は株式会社ジャパンディスプレイの登録商標です
390:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>364
近頃のこのスレでホットなのはRyzenで、ガチの激安はもうほとんど語られてない
391:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>367
書いて無くても複数のレビューで広視野角液晶の報告あるからIPS系パネルなのは間違いない
てか販売サイトのレビューにもそういう報告あるしこれでTNが来ることはまずない
392:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
※個人の感想です
393:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
「DellのWVAとは視野角160度でIPSパネルを総称するDellの独自用語です」というタイトル名のブログ記事がある。
394:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>389
IPSって名前付かない派生IPSが増えてるからそうやって一括りにしてるんだろうな
AUOとかBOEあたりが作ってるIPS方式のパネルは名称全く違かったりする
395:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
ノートでVAパネルはまず無いからTNでなければまずIPSと思って間違いない
396:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
つまりレノボってLG製のパネルしか使ってないの?
397:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>392
レノボは派生系のIPSの名称使ってないパネルも全部IPS表記
398:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
wi11へのアップグレード有料化するのか…。
11が欲しい人は気をつけないとね
399:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
こないだのASUSの37800円のOffice365付きのノート、液晶何も記載なかったけどIPSだった
嬉しい誤算や
400:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
11はギリギリになったら無料になるよ
焦る必要はない
401:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
結局
hpのは派生系でIPSに近い視野角等は出せるけど、商標IPSは名乗れないってことかいな。。。
んでLenovoの資料だと疑似だか派生だかまでIPSって書かれてる、と???
402:293
[ここ壊れてます] .net
PC来たー。即納でうれしい。
今から部屋片づけます。
403:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
Ryzen5
バッテリー取り外せる
動作音が静か
15.6で画面がIPS
こういうのなんかないかな
自宅の机でしか使わないからバッテリーは取り外したい
デスクトップは配線とかごちゃつくから嫌
404:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
今のノートは一部のメーカーを除いて大抵いたわり充電付いてるからコンセント差しっぱで使ってもバッテリーのへたりはかなり緩やか
いたわり付いてないやつと雲泥の差がある
405:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
バッテリー取り外した人は何でノートなん?
コンパクトなデスクトップでいいんじゃないの?
406:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
Amazon激安来たけど
話題にならないのはなぜ?
407:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>400
ところがhpは基本的に付いてない
いたわりたければLinuxをホストOSにすることになる
408:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>401
据置でクラムシェル運用しっぱなしに出来るなら、な
あるいはASUS 社畜PCみたいに、小型の液晶ユニットとキーボードだけ運べば良いならワンチャン
409:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>397
レノボはE585とかE595の時少し話題になってたけどスペック表にIPS表記で採用パネルにLGのIPSのとBOEの派生IPSが混合してた
殆ど似たようなもんだから実害はないけど一部騒いでる人はいた
410:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>399
バッテリーは容量50%あたりで制限しとけばいいんじゃないかな。
据え置きなら気にしない。
ブーストを切ってできるようならクロックダウン。
静穏PCは泥沼にはまるからほどほどに。
411:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(i.imgur.com)
これが本当にMS officeなら買うのに
412:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>402
>>407のこと?
激安ではないね
5625u 8/256ならこんなもんかと
413:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
LGと日立以外はIPSって勝手に名乗っちゃダメなんだろ?
中華だけ知らんぷり
414:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>409
有価証券報告書から、かつて「アイホン」と名乗るのに年間1億円の費用が発生していたのでは無いかという話があった
415:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>407
WPS臭いな
416:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
ディスプレイを閉じると排気口を塞いじゃうタイプ嫌い
417:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
ピンポンはアイホン
418:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
かつてIPSを名乗らなかったアイオーデータが最近はカタログにIPSと書いている製品を並べてるから、商標使用許諾は出してるんじゃね
hpは厳密にそれを守ってて、LenovoだとTN明記は画質が死んでる、ということだろうか
419:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>407
出品者がHP公式でMicrosoft Officeと書いてあるが
これでパチもんとかありうるの?
420:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>415
タイトルにはwpsと書いとるで
URLリンク(i.imgur.com)
421:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
そういやフリマとかのパチモンオフィスが三ヶ月で認識エラーとかで使えなくなったで、出品者にもブロックされてまじ糞やなコイツら
422:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
インストールした認証済みの画像確認して買うたから本物やと思ってたわ
マイクロソフトに問い合わせやな
423:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>416
うわ、怖っ
424:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>416
メイウェザーに惨敗してどんな気持ち?
425:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>416
それ値段と出品者
が見えないけど>>407のとは型番の最後の二桁が異なるけど
>>407のは販売元と出荷元の両方が
【日本HP公式】HP Directplusで値段は特選タイムセール:¥64000
426:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>417
出品者じゃなくてフリマの運営元に文句言えよ
詐欺師放置して手数料で稼いでる共犯者なんだから
427:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
安価でライセンス違反のOffice付き中古が大量に売られてるから普通に出品してる人らは中々売れんわな
428:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>395
x515ja?良いなー
429:[Fn]+[名無しさん]
430:ge
価格comモデルって、もうリーベイツできなくなったんだっけ?
431:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
明日の14時からタイムセール始まるで
432:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>422
運営とか冗談だろ
100%対応しないぞ
マイクロソフトに出品者のアドレス付きで連絡した
433:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>407
これバグやったんかwpsのしかこの金額でなくなってんな
434:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>428
ここに載せて15分くらいで直ってたよ
Amazonはこういうとこ早いねえ
435:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
さすがにオフィス付きで騙したら大問題よ
436:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>429
一応買ったけどwpsとどくんやろなぁ
返品になるかな
437:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>416
はやく画像消せ
438:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
最終確認画面ではwpsになってたからねえ
おれは買わなかったけど、msのが届けばいいねえ
439:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
Microsoft365に加入してOffice縛りの枷から解放すればいいのに。
440:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
むしろそれは緊縛されてる状態
441:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
ビックカメラ ソフマップ
ゲーミングノートパソコン TUF Gaming F15 グラファイトブラック FX506HC-I5R3050W11K [15.6型 /Windows11 Home /intel Core i5 /メモリ:8GB /SSD:512GB /2022年8月モデル]
92,800円 (税込)
ポイント 9,280ポイント (10%)
GPUがいいよ。
442:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>436
これおれも気になってるんよな
コジマは売り切れたし他も売り切れたら買っときゃよかったてなりそう
443:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
悩む前に買おう
444:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
しかも海外の似た型番から察すると、このGPUってTGP75W品なのかな?
この前話題になった某119,800円のも50W品だったし、酷いのになると35W品とかまである中、大したもんだな
445:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
gpuだってばさっ!
446:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>437
昨日のAcer Nitro 5 AN515-44-FR76Z5TJよりもゲームするならいいよね。
Nitro 買っちゃたけどね。
447:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
nitroのほうが総合的にはだいぶ上やけど
メモリもSSDも上で値段は安いとか
448:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>442
GPUはかえれないからねー。
449:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
nitro買えなかったんだよなぁ
あれと比べちゃうとあんまりお得に思えなくなって二の足ふんじゃう
450:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
ここで購入検討されるゲーミングノートって自分でメモリ増設できるんかね
451:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
そんなの個別に調べるしかないだろ
452:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>444
ゲームメインならFX506HC-I5R3050W11Kのほうがいいよ。
メモリが少なかったらメモリスロットあると思うので、2枚セット交換で。
詳しくは自分で調べてね。
※ 増設や交換はサポートしていません。予めご了承ください。
453:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
リーベイツ使ってidepad gamingのほうが良くないか?
Ryzen6600, 3050で延長保証付けて実質98000円。
454:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>439
おそらく60W (75W with Dynamic Boost)かな。
455:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>448
かもね。そこらへんは性能とお金との相談で。
456:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>448
具体的にどれのこと?
457:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
82SC005UJPのことじゃないのかな?
3050 TGP85W、sRGB100% 165Hzで、値段が違うものを比較するのもなんだけど圧倒的に良いね
458:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
IdeaPad Gaming 370でしょ?
459:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
もう20%終わってたわ…
460:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
ざんねん
461:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
7月にそこそこのを購入済みのワイ、高みの見物
462:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
いいゲーミングでてきてよかったね
持ってなかったら買ってたよ
ガンエボクソ過ぎてアンスコしたところ
やっぱ対人オンゲは69800円だと設定落とさんときついよー
これ楽しそう協力いらないバトロワ系なら気軽にできるわ
URLリンク(store.steampowered.com)
463:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
ノートでゲーミングってネタじゃなかったのか
464:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
ゲーミングノートの方がゲーミングデスクトップ�
465:謔阯yかに出荷台数多いという現実
466:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
そらゲーミングデスクトップより単体GPU買うやろし
467:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
小型ゲーミングデスクトップでコスパ良いのあればな
ThinkCentre SmallでもGPU入らねーガッカリなゴミだし
Windowsで使えるXBOX出せよMS
数万高くてもいいから
PS5死亡で全てがPCで完結するだろ
468:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
MSIの6万ゲーミングノートのコスパは異常だったな
469:[Fn]+[名無しさん]
22/09/27 07:10:17.43 RbQRwliH.net
>>461
asusがグラボ付けられるやつだしてたやん
470:[Fn]+[名無しさん]
22/09/27 07:13:35.42 RbQRwliH.net
ごめんasrockだった
471:[Fn]+[名無しさん]
22/09/27 07:57:29.92 +soUtCvy.net
どこでもある程度のゲームならできるってメリット以外はどうもなあ
必要なゲームのスペック見てるとデスクの方が明らかにいいし
472:[Fn]+[名無しさん]
22/09/27 08:05:51.70 wT7/oPqr.net
いいというかデスクのが明らかに安く済む
あとゲーミングノートだとスペースなさすぎて発熱に排熱が追いつかない気がする
473:[Fn]+[名無しさん]
22/09/27 08:07:53.75 EG1mg3zt.net
>>462
あれこそが勝ち組
474:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
おはよーお兄ちゃん!
ゲームするならデスクトップだよぉ!
475:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>460
日本で人気なのもBTOだし数字のマジック感否めない
476:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
ASUSは時々ゲーミングを格安で出してくれるから密かに待っている
でも今は無理かねえ
477:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
背面パネルが変化するASUSのノート、あれは確かに手が伸びそうになったわ。
売り切れで良かった
478:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>436
メモリ最大8Gかよw
479:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>472
64GBだよ
480:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>473
物理的に増設・交換は出来るけどサポートしていないって意味???
481:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
書き込めない
482:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>473
商品スペック見たらこうなってるけど?
空きスロもなさげ
メモリ 詳細 メモリ:8GB
メモリ最大搭載量 8GB
メモリスロット数 0
483:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>476
君は初心者スレへGO
484:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>476
もしかしたらこの機種だけ特別設計されてて、
メモリが直付けされてることがあるかもしれない。
買う前に自分で調べてみて。
485:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>478
特別設計はLenovoと富士通の得意技だけど、NEC含め他社はあんまりやらない気が…
ASUSも割り切りモデルのE203シリーズやE210シリーズなら直付けだけど。。
486:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(www.google.com)
URLリンク(www.crucial.jp)
16GBメモリモジュールが使えなかつたのでcrucialさんに損害賠償を請求します、が出来るんじゃね
487:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
Amazonで日本メーカーのWindows10新品ノートパソコンが爆安の12800円
ギガスクールの奴でスペックはゴミだけどなんか欲しくなるわ
488:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
スクロールしたら64GBキットもあったわ
489:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>481
マウスE10以外に何か新しいの見つかった??
490:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
マウスのしかないな
使い道が思い付かないのに物欲だけが湧いてくる不思議な一品
491:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>484
Vista世代のノートパソコンにWindows 11とXサーバをインストールして、Xクライアントとしてブラウザ等を動かす。。。動画再生もXクライアント側で支援してくれるはず
492:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
中華winタブもう少し値下げ頑張ってほしいわ
493:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
当たり前なんだけど、安いノートってやっぱ安い理由があるんだよな。
それでも最近は安くても Ryzen5 とか i5 が当たり前でメモリーも16GBとかになって性能十分なのはびびる。
494:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
ThinkPadで安くならんの?
495:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
Lenovo様を怒らせたから安くならない
496:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
迷ってたら販売終了してた…
サブ用途だからCPU性能より筐体とかの作り良いやつが欲しい
価格:49,800円 (税込)
MateBook D 15【15.6インチ/Windows10 Home/
Ryzen5 3500U/メモリ8GB/SSD 256GB/スペースグレー/2020年4月モデル】 BOHWAQHR8BNCNNUA
497:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
サブならMendocino待ってりゃいいだけですわ
5300Uより遥かに低性能な3500Uを5万で買うなんて低価格民にあるまじき行為
498:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>490
コロナ禍初期に流行ったThinkPad E495/595と同じやん。
今更5万はないわー。
499:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
FDDが無くなり、光学ドライブが無くなり、有線LANが無くなり…
メモリスロットぐらいは残して欲しい
500:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
5300U
PassMark 10000
CineR23 5500
3500U
PassMark 7000
CineR23 3500
Ryzen3でさえ買い替えレベルの差なんだな
501:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
そこでシングル番長のAlder lakeさんがひとこと
502:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(www.cpu-monkey.com)
IPCはAMD 3020eの方が良い…?
503:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
Alder Lakeはキャッシュメモリめちゃくちゃ積んでるらしいからな
体感速度で感じられるほどに早い
Ryzenはそういうとこケチってるから安い
504:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
Ryzen 5 3400GEってi7-10510Uと同じくらい?
505:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
安くて高性能が正義だし
あとintelはOptaneのSSDも組み合わせてるから高いんでしょ
506:[Fn]+[名無しさん]
22/09/27 23:35:30.90 wijV2lhB.net
米金利ヤバいことになっとる、これは値上げ更に来るな
507:[Fn]+[名無しさん]
22/09/28 00:18:31.02 cP76eeoa.net
>>498
Ryzen 5 3500Uなら、だいたい同じ
4C8Tな所まで同じ
Ryzen 5 3400G / Ryzen 5 PRO 3400GEはデスクトップ用プロセッサだよ
508:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
アメリカ金利数日前に上がったけど、また上がったん?
変わるのはFOMC開催毎だと思ってたけど。
509:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
世界恐慌の時は金利6%でブローカーズローン崩壊したけど、今回はどこまで上がるのかね。
薄気味悪い話だわ。
510:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
株価ヤバいけどホントに金利上げてインフレ対策がいいんだろうか
バイデンは史上最高レベルに無能な可能性ないんか
511:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
だからトランプにしとけとあれほど
512:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>504
方法は完全に間違ってるよ。
金利上げると企業の借り入れも、その他あらゆるローンも金利上がるのでみんな貧乏になる。
だから結果としてみんな何も買えなくなって需要がなくなり値下げ圧力になる可能性はある。
これが今やってるインフレ対策。
株担保ローンとか使ってる企業は死ぬ。
低金利の借金のおかげでなんとか生きてる企業も死ぬ。
失業する個人も増えてそういう個人も死ぬ。
賃金も多少上がってるけど、インフレには全く追いついてない。
513:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
自動車ももうダメで、もう海外に売るものは国土と人間ぐらいしかない
514:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
日本の場合、自動車は現地生産が進んでるんで、経常収支への黒字効果は昔ほどじゃないよ。
エネルギー価格高騰と円安の影響がでかすぎる。
515:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
これからは暴力の時代だな
516:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
時はまさに世紀末
517:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
若者はアメリカへ出稼ぎに行けば今なら高給取りになれるぞ
皿洗いでも英語分からなくてもそこそこ稼げる
518:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
大手携帯キャリアの社員が中国企業に超優遇ヘッドハンティングされて数年後ボロ雑巾にされて捨てられたのを思い出す
519:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>512
今はスマホ作ってたメーカー社員が楽天に吸い上げられてるよ
同じ運命だろねw
520:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
6000uシリーズほとんど搭載されないまま来年になりそうだな
レノボくらいか頑張ったのは
各メーカー大量生産して安売りするつもりも無いみたいだし減産して値上げ路線か
521:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>436
結局、サブ機は迷ってこれにした
OptimusでdGPU無効化できそうだし
522:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
アメリカの治験は8000ドルは貰えるぞ
パソコンもネット使えるから日本でニートしてるならイイアルバイト
お父さんお母さんも喜ぶぞ
孝則
523:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
日本でも20年前にやった治験は100万円超えたけど
ネットはなかったけどね
524:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
100万貰って高いパソコン買おうぜ!
ちょっと入院して検査だけ
アメリカもいるから楽しいぞ
525:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>517
100万貰える奴とか嫌すぎるだろ
拘束長いからとかならいいけど
526:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
カロリーメイトと保存性能の高い食品をハードケースに詰めて行く。調味料は絶対。
527:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
拘束がながければ長いほど報酬額は高額になります
食品の持ち込みは出来ません
528:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
インフレでみんな可処分所得が減ってるからいずれ高いPCは売れなって 安売りはじまるわ。プロはそれを待つ。
529:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
乞食乙
530:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>520
塩分取り過ぎとかにならないように禁止されないのか
531:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
安売りしても売らなきゃいけない市場って日本が見られてると良いけどな
532:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>524
ポジティブリスト示されたら、示されたもの食べて我慢するしかない。
そうでなければルール守って好きに食え。保存性ガチで高い大豆加工食品とかな。
533:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>522
それはそうだが、既に使ってるPCが壊れたりした人は買い換えないといけない
だから市場からコスパの良いPCが少しずつ消えていく
型落ちSALEは過剰生産のせいであって、受注生産メインにするようになればそういうのも減ってきてしまう
534:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
安パソコンしか買えないお前らにチケンはあってるよ!
デブは痩せられるぞw
535:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
10インチ RAM8GB CPUはCeleron4020程度でいいから
キーボード付きのwinタブ2万ぐらいで出してくれんかな
536:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>529
2C2Tで良いの?
537:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
Celeron N4100だった
>>530
エロサイト突っ込む用のPCだからブラウザと動画再生さえ使えれば問題ない
538:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
iPadでいいだろ
デブ
539:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
オナホにチンポ突っ込んどけ
540:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>531
その用途だとAtom N270で足りるわ
541:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
お金欲しいよね?
いいお話があるんだけど
542:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
うん欲しい
けど預金口座作れなくなったり塀の中に連れてかれたり国境越えたりするのはパス
543:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
転売したら儲かるPCがあるのか
544:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
口座作らなくて大丈夫
資金入れてくれたら
545:簡単に増えるから
546:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
ねずみ講って知ってる?
アルバニアって国、知ってる?
547:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
ガイシュツ?
URLリンク(i.imgur.com)
548:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>540
joshin web って偽装らしい
549:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
ちょくちょく詐欺サイト貼る奴は詐欺師が宣伝でやってんの?
550:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
バカ?
551:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
.xyzとか見るからにやべーやつ
552:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>540
バカ安すぎる身元不明ECサイトは疑う意識を常に持て。
553:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>541
釣りはいいから!
ボケナス!
もっと面白いの用意してこい!
出直してこい!
554:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
どうしようもなく高くなったな…
Ryzen5500が52000なんて夢のようだ
555:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
後悔しかない
556:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
5.2万のやつはチープすぎるから後悔しかないわ
あれならThinkbookの方が遥かに質がええよ
557:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
数日使ったけど5.2万で欲しいなら出品するよ
558:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
メモリとストレージのほうが大事派だからええわ( 'ᴗ' )
559:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
通貨記号を数字の右に書く国ってどこだろう
560:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
あと、キーボードがパチパチうるさい
561:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
でもこれあまりにも安過ぎるからすぐフィッシングって気付くけど、絶妙な価格で出されたら引っかかるヤツ多そう
562:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>547
ヤフオクで新品そのぐらいで売ってるよ。全然売れてない
V15 Gen 2 (Ryzen5500U/メモリ8GB/SSD256GB)
液晶はIPSじゃないけどね
563:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
中古パソコン
買い替えたいのに、Office付かないと全く売れないな
どいつもこいつもOfficeありますかってコメントしてくるし
安くしたらやっと転売業者が買ってくれる
564:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
カカクコム一位のやつ更に800円値上げしてんのかよw
URLリンク(i.imgur.com)
565:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>553
その5.2万はどの機種のこと言ってるの?
566:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>546
ホントよ
本家でも注意喚起してる
URLリンク(i.imgur.com)
567:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>559
上げ直し
URLリンク(i.imgur.com)
568:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>559
よく見ろボケナス!
569:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>560
おめえ馬鹿だろ?
570:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
xyzドメインてw
571:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
ホントよ!
w
572:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
こんなのに騙される才能溢れるやつがこのスレにいるのかな?
573:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
りょうちゃんもっこり
574:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>557
これもうそんなに良く無いけどな
575:[Fn]+[名無しさん]
22/09/29 03:29:19.71 tW/sNWtB.net
>>559
犯罪幇助かな?
576:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>540
グロ
577:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>559
グロ
詐欺サイト貼るなクソ野郎
578:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>560
グロ
579:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
Nuro光スレに比べたら可愛いもんよ
580:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
PSのレンタル契約についてくるイマイチ使えない回線サービスだろそれ
581:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
この前買ったNitro 5、開封してコンセントにさしたら充電ランプがつかない。
壊れてるかと思った。
DCプラグをさしてからカチッとするまで押し込まないとダメだったみたい。
ジョーシンに持ち込んで恥かくところだった。
582:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
NURO盛り上がってるね!
俺の回線は問題ないけど
583:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
HPのサポートは駄目だな
話が通じないw
納期掛かるし最悪だわ
584:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
そもそもHPじたいがダメ
585:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
サポートも初期化しろしか言わないw
マジ最悪だわ
586:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
hpを叩けばカッコイイという厨二ムーブ
587:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
実話です
588:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
うるせーシナチク
589:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
何でもシナチクにするなバカ
ヒキヒートは黙ってろボケ
590:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>581
馬鹿なの?
ごめん馬鹿でしたね
シナチクガイジさんw
591:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
さて今から意識高い系のJD1と初大人に臨むよ。
帰国子女で米国の大学に進む予定でコミュニティーカレッジに
2年間通ったがコロナで東洋系として危機を感じて帰国。
グローバル系のNPOにも携わっている様子。ベッドではどんな感じか
今から期待値が上がって来るよ。
592:[Fn]+[名無しさん]
22/09/29 15:13:10.82 02/FlEb2f
日本はナチだ. 日本人はナチだ. ナチは人間じゃない. 国連にもそう書いてある.
日本人相手に「タケナカ, コイズミ, イシンの会, ジミン党」程度では生ぬるい.
日本人に対してはもっと冷酷に対処すべきだ.
ナチの反対は, 「多民族,多文化,多宗教」だろ.
ナチ野郎の周りを, 移民だらけで「多民族,他宗教」にすればよいのだ. ナチ国家も, 移民だらけで「多民族,多宗教」にすれば解決だ.
俺はナチではない. 俺は右でもない. しかし, 万一俺を右だと思うのなら, ぜひ俺の周りを移民のかたおよび外国人さんだらけにし, 俺の周りを「多民族,多宗教」にしてくれ.
それで治るだろ.
レイシストでナチな国に対しては, 移民を増やせば解決する.
日本のみ下剋上の戦国時代に戻るのだ. そして日本は滅びるのだ.
日本人の世界は, これからバトルロワイヤルな世界になるのだ.
バトルロワイヤルな世界では, 生き残れる日本人はたった一人.
白人が威張り腐っている「G7構成国(英, 米, 仏, 独, カナダ, イタリア), 西側」は, 内戦の時代になるのだ.
「G7を構成している国のうち『英, 米, 仏, 独, カナダ, イタリア)』は, 内戦の時代になるのだ.
そして「G7構成国(英, 米, 仏, 独, 日, カナダ, イタリア), 西側」も滅びるのだ.
593:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
所詮は粘膜
594:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
バックボーンは同じはずのSo-netのほうは問題なさそうだから原因はNURO特有の何かやな
NUROエリアの特定の地域が混雑するとその地域のNUROルータで公平制御が働いて全員等しく地獄になるように見える
直接の原因はたぶん公平制御やろ
NURO特有の要因で混雑時のルータの負荷が高まるとすると、ん~G-PON?
それかひょっとするとMTUかもしれんな
NUROはNTT直収の光ファイバ故にMTU値はetherと同じ1500だけどバックボーンは絶対これより低いからパケットの分割が必ず発生する。普通よりパケットが2倍になるからルータの負荷が上がるとかかな(あくまで推測です)
595:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
若い世代ほど中国へ親近感 急激な経済成長、「怖い国」から変化 ★4 [蚤の市★]
スレリンク(newsplus板)
今の中華は危険
若い人騙されるなよ
596:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
Thinkpadまじで高級品になったな
最安値8.5万か
597:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>586
粘膜接触こそが男の人生の生きる意味やで
598:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
ThinkPad買うなら中古がいいよ
599:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
シナチク発狂w
サポートもシナチクだから話が通じないんだろ?
600:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
コミュニティカレッジって名前が書ければ入学できる所だし。。
601:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
明日核ぶっぱなす可能性あるらしい
海外ソースだが近隣国も各国ヨウ素剤配布してる
ウクライナを核で殲滅した後、即席新兵で残党狩り
訓練しないでも残飯処理ならできるって計算
他国が介入したら反撃で東京も消える可能性あり
602:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
妄想ありがとう!
603:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
昨日ドイツ軍と自衛隊が日本で共同軍事訓練やった
これは超激レアで日本を不沈空母としてロシアと闘う準備だった
今日本にいろんな軍が来てるから介入する気まんまん
ロシアは昔から東京に核打つって言い張ってるからチャンス
604:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
妄想ありがとう!
早く君も脱出しろ!
いますぐにだ!
605:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
フリマでpc購入して怪しいoffice付けて繰り返し販売するって古物要らんの?
606:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
継続的なら必要
607:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
業としてやるなら問題ある
608:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
基本怪しいオフィスの段階でアウトだな
609:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
廉価モデルThinkPad E14 Gen 4のAMD Ryzen 5 5625U・8GBメモリー・256GB SSDの価格.com限定モデルで
113,520円はマジかー!ってなるよなぁ……。
610:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
個物の制度は盗品売買の防止が立法目的だからなー
消費者保護は捕捉しない
刑法犯は管轄違うし
611:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>584
FC2の番号決まったら教えてください
612:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
フリマ見てたら怪しいoffice付きで値段釣りあげて売り始めてるやつおるね
本体の購入先ラクマとかっぽいしw
613:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
そういうのは通報してあげよう
614:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(www.)@mazon.co.jp/dp/B09SLS9L5J/
これの欠点を教えてください
最終的に買ってもいいか?も教えてください
615:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>607
むしろ長所があるのか教えてほしいレベル。
616:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>608
アマゾンで一番売れてるノートPCです
617:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
TN液晶のゴミなのはともかく5500Uの後継機が大差ない価格で売ってるのに
3500Uのゴミを買う理由がない
618:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>610
リンクお願いします!
619:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
Lenovoサイトに行け
リーベイツ20%の時の方がいいけどな
620:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
今は妥協して5500Uって感じよ
値上がりしたとは言え5600シリーズはまだまだコスパいい
621:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
3500Uと5500Uじゃ電力効率が倍くらい違うから
たとえ性能充分でも5500Uを買って低クロック運用した方が
静音で高性能だからな
622:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(www.cpu-monkey.com)
なるほど
確かに3500Uのワッパは酷そうだな
623:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
5500Uブーストなし15Wでも3500Uのブースト28Wに勝てる
シングル性能でもブーストなしで互角程度
624:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
うちは九州だからこのままで平気だけど
東京の人はPC買う金あったらその金で引っ越さないといけないから大変
後悔しないようにね♪
625:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
洪水になったのでノートパソコン持って逃げて来た、デスクトップではこうは行かない、まで読んだ
626:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
5500Uと5625Uの性能差とかワッパはどんなもんなの
627:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
自分で調べないの?
628:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
両方使ってる
本気出せば5625uに軍配があがるんだろうけど普段使いしかしない俺は違いが全くわからない
むしろバッテリー持ちが良い5500uがお気に入り
629:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
Zen3になって~15%程度アップしたが
省電力系の回路はほぼ同じなので大差はない
Ryzen4000はコアごとに電圧を変えられなかったので
動作時に無駄な電力消費があった
630:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>619
5600Uがベストバイ
631:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
コアと周辺回路の組み合わせがカオス
薄くて軽くて低発熱なAMD機が普及しきるまでは9120Cとか当面生き残るのだろうか
632:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
5600と5625の違いがよくわからんw
633:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
【悲報】俺くん、気づけば5年くらいインテルcpuに触れてない
634:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
Mendocinoがダイサイズ100mm2とNセレに近い小型チップで量産される
来年以降5万円PCはRyzen5 7520Uになっちゃうだろうね
省電力だがCPU性能は5300U程度、GPUは5500Uの半分くらいしかない
5625Uの在庫処分を買っておけばという流れになる
Zen4のRyzen5 7640Uは8万円以上するはず
635:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
300A!
300A!
636:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
MendocinoにRyzen5の名前つけるのはマジで詐欺だし
ブランドイメージ棄損して誰も得しないと思うんだけどAMDは何考えてんだか
637:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
インフレのせいで低価格ノートも肩身が狭くなってくるな。
安いノート買うより、20~30万くらいのノート買って、2~3年使うほうがコスパいい気がしてくる。
638:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
ここはてっきり安いノートをOSサポート切れまで使う人のためのスレだと思っていたんだが
639:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>631
サポート切れても使うぞ
640:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
5ちゃんとアニメにしか使わないから平気
641:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
ぶっちゃけ画面が綺麗で動作音が静かならもうずっとそれで良いんだけどな
ラップトップノートは持ち運びしないから物理的には滅多に壊れない
642:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
ファンレス高性能がmacしかない
安くはないが
643:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
環境ごと簡単にコピー移行できるなら1~2年に1回買い替えたいな
中古価格が高いうちに乗り換えていけば
年コスト5000円とかで常に最新のRyzen5を使える
644:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
別にファンレスにこだわる必要なんてないし
むしろM2にはファン載せてあげて
645:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
ファンレスなんて妄想ですよ
646:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>636
円安&コロナの半導体不足で麻痺してるだけで、パソコンの資産性なんて元々ないぞ
1年で5000円の減価で済めばいいけどな
647:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
MacBookなら買い替えで乗り換えはあり
安パソコンでは無理です、、、
648:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
M1発売したころはコスパ良かったけどM2の今はコスパ悪すぎ
649:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
5625Uで良いよ
マルチコアゴリゴリやる画像処理なら6900HXの安い奴
650:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(s.kakaku.com)
ASUSの新製品ならmacbook proコスパ悪すぎて論外にならね??
651:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
ヒント
全国旅行支援
前回の大阪案件みたいに旅行で稼いでPCタダ
652:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
Thinkpad買えねーじゃん!
なんだよこれ
653:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
M1も性能の割にはかなり高かったよ
5600Uのがコスパ良かった
654:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>631
AMD mobile K8 Athlon x2 QL-60はVista機だがWindows 11 22H2のeolまでは使うぞ!
メモリ圧縮が地味にインパクト大きい
655:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
ゴミ
656:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
Core第5世代より前のガバガバCPUは、Windows 10ですらサポートから外されてるからな
657:[Fn]+[名無しさん]
22/09/30 13:40:34.87 rx8ROQpK.net
わいi7-4790K Windows11現役で低見の見物
658:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>650
対応外のwin11ってセキュリティとか大丈夫?
659:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
全く問題ない
Vistaでも問題なさそうだけどな
660:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
レノボリーベイツ20%て毎月来てないか?
661:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
全然売れてないみたいだからな
662:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>615
むしろ3020eのコスパに惚れる
CeleronNなんかやめてこっちを使ったのを出してくれ
663:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
hp 14s春先にBluetoothマウスつきで3万円切ってたぞ
ただし標準は4GB / 128GB SATA SSD(キオクシア)
いたわり充電アプリのバンドルも無し
MSIではないので、その辺は各自の判断で
664:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
14nmの3020eより6nmの7120Uを待て
i3-6100U→i3-8130Uくらいの使い心地になる
665:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
ぶっちゃけ低価格帯CPUってコア数よりシングルコアのベンチマークが
強く体感差に影響するんだろうか?
666:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
シングル重要やな
667:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
一定レベル以下のシングル性能の場合、それを感じやすくなるのでは
ベースクロックが低かったりすると反応も鈍くなるのは当然だし
668:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
ケンモメン、この程度のPCをお買い得だと勘違いしてしまう…
【スーパー乞食速報】元々20万円する640g以下の超軽量ハイスペPCがたったの88000円 [667744927]
スレリンク(poverty板)
【楽天市場】富士通 ノートパソコン 新品 同様 SSD Core i7 16GBメモリ SSD 512GB 軽量 13.3インチ フルHD Webカメラ Windows11 FMV FUJITSU LIFEBOOK UH-X/F3 FMVUXF3B 訳あり : PC 家電 PC周辺機器 PREMIUM STAGE
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
669:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>661
売り切れてて草
670:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>661
この程度っていうなら代替え機いくつか出してみろよ
重量0.6kgでこんな安いの中々ない
671:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
これはまぁまぁ買う価値あるやん
672:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
Atom8500とN4000はマルチ同等でシングルが後者は倍高いけど使ったらまるで体感違うわ
673:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
目糞と鼻糞くらい違うね
674:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
なんや、わいがお勧めしてたマーシャルやん
88000円ならええやんか
わいも欲しかったで
何台あったんや?1台とかやろ?どうせ
675:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>661
嫌儲って馬鹿しかいないな
このレベルでこの値段はやばすぎるのにな
676:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
1165G7って5500u未満だけど値段と軽さはいいな
677:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
いろいろ出てたんやなあ
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
これ、わいが前にこうたときは61000円やったし
見てたらナンピンしてたで
678:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
まあでも、わいも仕事で使うとるのがLIFEBOOK UHシリーズ(i5の奴)やけど、スリープとかの動作不安定なんよね
軽いは軽いんやけど所有感はあんまりないし
クリックボタンの塗装禿げたしw
679:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
諸田
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
680:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
Ryzen以外はゴミ
681:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
安すぎる
どんな不良品が送られてくるか不安になる
URLリンク(s.kakaku.com)
682:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
ThinkPad売ってくれよー
5700のやつ
683:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
この前の16gSSD1Tのやつまた2万還元で売ってくれ
684:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>674
おそらく初期不良で返品されたけど、メーカーで不具合が再現できなかったとか、そういう奴やと思うで
あとはコイル鳴きとか、ファンがうるさいとかその手の奴
他に「再生品」ってあるけどあれは不具合をメーカーで修理した奴やな
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
685:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
ただ10万だすと1kg未満の5825uのHPのaeroが買えるからな
コスパ無視ならsurfaceかvaioかThinkPad X1 Nanoほしい
686:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
マーシャルはマーシャルで9月の売り上げ上げたかったんやろな
毎日一回はチェックしてたんやけどなあ
失敗やったわ
687:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
まともなキーボードが付いてるクラムシェルで700gって持てば分かるんやけど脅威の軽さやでほんま
指先でつまんで移動できるで
15.6インチを家の中で据え置き型ノートとして使うような人とか、ゲーミングとか言うてる人にはこの価値は全くわからんやろな
嫌儲の連中に価値が分かる訳ないで
688:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
総合的に見ればエアロよりいいわ
1165G7はマルチスコア弱いけどブラウジングとかはRyzenよりも早い
ディスプレイはエアロ、その他すべて富士通のがいい
689:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
そんな軽いPCだと軽くするためにまともな冷却機構じゃないから
1165G7みたいな大電力CPUのパワーなんて出ないし
690:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
ノートの性能は、大は小を兼ねるわけじゃないからな
馬鹿は二言目にグラボ
691:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
1165G7のベンチマークレベルの性能を出すにはファン2基で冷却する必要がある
692:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
やはり5625uが隙もなく最強か
693:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
型番違うけど多分中身一緒のやつ
cinebench R23 1409/4726
Passmark 12062(i7-1165G7の平均は10380)
URLリンク(www.yrpc.org)
694:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
日本製やしな
>>670は海外製やったし
695:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
めっちゃ軽いけどその分バッテリー少なすぎない?
696:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
5625uの機種ってファンが爆音になるって書き込み多くない?
特にDELLとかで。まだ制御がこなれてないのかな。
697:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>689
DELLのは25W動作を長時間維持できるように強めのファンが載ってるの
HPのはファンが弱いから20W以下になっちゃうの
ただそれだけの話
ついでに電力と発熱は関係しており、5625Uだからとか関係ない
intelの兄弟機種も同じこと、むしろintelの方が発熱するし
バッテリーももたない
698:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(thehikaku.net)
富士通のやつ、43dbのちょい強めのファンだから22Wくらい維持できて
性能それなりに出るわけだ
ちなみにうるさいというinspiron16は47dbの強めのファンで28Wを維持する
1165G7でファン2基にしてる機種は35Wくらいでフルパワー出す
699:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
まあ人それぞれやろ
好きなやつ買えばええやん
700:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>691
これのフルスペックが9万以下か、訳ありとはいえ買えた人羨ましいわ
701:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>689
DELLの16インチの5625のとHPの15インチの5500Uの祭りモデル両方買ったけど後者のほうがうるさかったよ
液晶の質もHPはギラギラでDELLのが明らかに良かった
702:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
HP Pavilion 15-eh
URLリンク(thehikaku.net)
DELL Inspiron 16 AMD (5625)
URLリンク(thehikaku.net)
1dBの差でうるさいって聴き分けられるほど耳いいんだね
703:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>695
52000円モデルの15s-eq2000ってやつよ
低負担時から風切り音してるし明らかにHPのが音はうるさいよ
704:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
1dBの差ってかなりの差だぜ?
705:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>695
dbだけではわからんよ
高音なのか低音なのかで全然違う
ノートパソコン複数回買ったことのある人ならわかりそうなもんだけど
706:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(thehikaku.net)
静音性のチェック
HP 15s-eqの動作音(静音性)のチェック結果です。
アイドル時はほぼ無音です。エンコードのような高負荷時は騒音値が上がりますが、他のノートPCと同程度の騒音値だと思います。
比較ブログは誤差って書いてあるのな
707:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
15-eq 39db
15-eh 39db
Inspiron16 47db
普通うるさいのはファン強時でしょ
708:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
両方持ってるなら2台並べて写真upしてくれ
それで信用される、できないならホラフキンになる
709:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
高スペックノートに静音性求めるのはナンセンス
静かなのが良いならCeleronでも使えばいい
710:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
Inspiron使ってるけどゲームしてもファン強なんてならんから強で動作音比較とかナンセンスな気もするけどな
BIOSアップデートの時の強制回転以外で強になったことない
711:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
わざわざ選ぶほど静かなceleron搭載激安ノートってどれよ?
712:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
ファンレスなんちゃうの
そうなると2コアセレロンが多いが…
713:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
倉庫が火事になったとか水害で管理していた倉庫とかが一部水に漬かったとかで
管財人通して産廃扱いでノーチェックで全部引き取り、その中から問題無さ
そうなものを開封テストしたものが一時的に流通しただけだろ。
714:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>703
それってCPUフルパワーになってないだけでしょ
3GHz以上になれば普通ファンはフル回転する
715:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
早く俺をivyおじさんから卒業させてくれ
716:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
ゲームしなければIVYでもまだ戦えるw
717:[Fn]+[名無しさん]
22/10/01 09:51:02.10 iyuV10cl.net
>>703
ゲームによるでしょ
重いゲームやると普通に掃除機みたいにうっさいよ
718:[Fn]+[名無しさん]
22/10/01 09:57:44.81 tyZaXFx1.net
重量級ゲームやればノートもデスクトップもファンは唸りを上げる
そんなもんです
719:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
10月の値上げが凄い
低価格とか無くなるのではないか?
720:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
Lenovoみたら一斉に色々値上がりしてるな
7000番台のRyzenがオワコンだから5000番台のパーツも一斉に値上がりしたらしいw
721:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
5000番台のCPUは値上げというか、安いのが刈り取られて値段が底上げされた
722:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
Nitro 5 バッテリーが充電できなくて初期不良。
Battery reportは2021年5月
運が悪かった。
ガンエボは快適でした。
戦績はボロカスでしたが・・
723:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>712
その代わり今スペック悪くない中古がやたらと安いから中古が売れそうやね
724:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
相変わらず巣で語らない支那畜共
荒らしてお漏らしパソコン支那畜ぱそこんレノボ(笑)ファーウェイ(笑)をステマしたところで誰もかわねえよ
低価格・激安ノートパソコンを語ろう2【レノボ専用
スレリンク(notepc板)
725:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
レノボtiny買おうかな・・ノートは全方位値上げやし・・
726:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
レノボかDELLでハイエンドCPUのノートパソコンを検討中です。予算10万円位。
メモリは付け替えて32GB にしたい。
購入時は8GBでも構わない。
ryzen が安価で気になるのですが、intel core i7 と較べてGPU 周りとの相性や、AI/機械学習系の対応状況を考えると躊躇してます。
機械学習モデル作成や最近話題のstable difusion をサクサク動かせる様なものを想定してます。
727:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
荒れる内容だな
728:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
サクサクはポテトロングやで
729:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
なんで購入相談するんや
>>1嫁
730:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>722
すいませんでした
731:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
わいに謝ることはないで
単に別スレに書け言うてるだけやから
732:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>719
このスレで紹介されてるDellとかLenovoとかを買えばいいよ
733:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>719
・Vivobook Pro 15 OLED M3500QA M3500QA-L1066W
・Inspiron 15 3000 AMD プラチナ Ryzen 7 5825U・8GBメモリ・512GB SSD・Windows 11搭載モデル
このあたりでいいんじゃない?
734:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>719
HPは駄目なんですか?w
735:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
10万ってハイエンドか?
736:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>36
これ見てたのでそういうスレかなと。
>>727
hp も大丈夫です。
737:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>726
ありがとうございます。
調べてみます。
738:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>729
あのさあ・・・>>36は>>33が元だろ?
出て行けよゴミ
口先だけの謝罪とか要らねえんだよ
消えろ
739:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
i7 or ryzen7
memory 32gb
を前提で考えてます。
gpu 周りが調査不足してます。
もしかして10万円も要らない?
ゲームはしないけど機械学習モデルをつくるために、g
740:pu 強いの欲しい。
741:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>728
今は6800Uと1260Pがハイエンドじゃねーの
こいつらは10万じゃ無理、なんなら12世代のi5ですら無理
742:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>732
新品限定ノートPC購入相談スレッドその112
スレリンク(notepc板)
普通にこっちに人居るんだからこっちに行け
743:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
5.2万くらいで良いのないですか?
できればCPUスコア3万くらいのが良いです
744:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>734
1ヶ月ぐらい前、購入相談スレにも予算10万で12世代のi7が欲しいとか書いてボコボコに叩かれてたやついたわw
もしかしてそいつなんじゃな
745:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>735
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
これこうて出て行ってな
746:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>736
そうなんだ
購入相談スレはたまに覗く程度だから知らんかったw
そりゃ無茶だね、アホかと
しかもgpuがどうのとか書いてるし10万でハイエンドとかww
相談しておいて後出しで条件出す奴とか無茶苦茶嫌われるからね
相手にしないのが一番なんだけど、相変わらず親切な奴多いよね・・・
747:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
このスレはRyzenマンセーしてる人間ばっかなのに初っ端からRyzenゴミ認定したら誰も相手にせんわな
748:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
特価スレやのにアムド否定して淫厨とか喧嘩売ってるようなもんやしな
749:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
マンセーじゃなくてインテルCPUだとryzenより1万くらい高いのばっかだから必然的にryzenになってるだけよ
ryzen自体の出来もいいから否定する要素もないし
750:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
まー他人が何買おうとどうでもいいがな
でもi7でGPUで10万とか言ってるアホは寝てる間にネズミに齧られて青くなっとけと
751:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
用途がハッキリ決まってたら自分でスペック決めて価格コムでもみてたら?
ハイスペックなら20万位。
レノボのリーベイツ20%狙い目。
お金がなかったら435辺りでいいんじゃない?
752:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
FMV LIFEBOOKのU1kg軽量ノートが8.8万ならi7-1165G7でもお買い得すぎる。が、マーシャルの訳アリ品なんだよなぁ…。
753:[Fn]+[名無しさん]
22/10/01 20:16:22.97 1pDg2z5Q.net
用途次第だが8.8万ならVivobook Pro 15 OLED M3500QA M3500QA-L1066Wを推すな
8.9万で5800HだしGPUは2~3割弱くなるけど、CPUは2倍くらいよくなるし
小型がいいなら対象外だろうけど
754:[Fn]+[名無しさん]
22/10/01 20:33:18.50 ZLSAN2rQ.net
低価格ってのはいくらなんだよ、そもそも
755:[Fn]+[名無しさん]
22/10/01 20:35:02.31 1/lrx/IM.net
3980位なら
756:[Fn]+[名無しさん]
22/10/01 20:38:40.45 tgYKPgEW.net
相場より断然安けりゃいい(※個人の印象です)
757:[Fn]+[名無しさん]
22/10/01 20:41:02.43 yVWZHdBp.net
3万
758:[Fn]+[名無しさん]
22/10/01 20:53:01.03 .net
>>744
>>737はオフィス�
759:熾tいとるし十分特価やと思うで わいは15.6インチは要らんけど、転売も出来る値段やと思う
760:[Fn]+[名無しさん]
22/10/01 20:54:34.41 mEh3RxWu.net
わいって言う人キライです
761:[Fn]+[名無しさん]
22/10/01 21:24:09.13 zFCyp8rJ.net
訳あり品買ってそのまま転売とかヤクザかよ
762:[Fn]+[名無しさん]
22/10/01 21:54:18.19 .net
>>752
「動作確認のため開封しましたが未使用新品です」って書けばええだけや
ロンダリングやで
マーシャルが嫌だ言う人でも、わいの「未使用新品です」は8万でも買うんやで
763:[Fn]+[名無しさん]
22/10/01 22:14:06.35 3kKJYEOl.net
>>737
メモリ16だったら買ってたわ
764:[Fn]+[名無しさん]
22/10/01 22:15:11.61 JiTCGudk.net
カオナシのわいおっさん
気持ち悪いな
ハゲデブオヤジなんだろうな
可哀想w
765:[Fn]+[名無しさん]
22/10/01 22:15:55.28 sRrNSRlZ.net
ID消してる奴NGにする方法ってある?
766:[Fn]+[名無しさん]
22/10/01 22:16:15.67 .net
>>755
ハゲデブのわいのくっさいくっさい中古をおまいが買うことになるんやで
767:[Fn]+[名無しさん]
22/10/01 22:17:00.79 .net
>>756
■2chmateでワッチョイ隠し、ID隠しをNGにする方法(どちらか片方を消していてもNG可能)
NG編集→Name→有効、非表示、正規表現にチェックをいれて対象板をポケモンGO板にする
NGの部分に(?<!\))$を入れて完了
■JaneStyleでワッチョイ隠し、ID隠しをNGにする方法(どちらか片方を消していてもNG可能)
ツール→設定→機能のあぼーん→NGEx
空白欄に好きな名前をいれる(ワッチョイ隠しNGなど)
・対象URI/タイトル
タイプ=「含む」キーワード=スレタイに固有な文字列(ここではポケモンといれる)
・NGname
タイプ=「正規(含まない)」、キーワード=(.*\-.*)$
左下のリストボックスを「透明あぼ~ん」に設定
■twinkle
(?<!\))$を正規表現でNGNameに登録
768:[Fn]+[名無しさん]
22/10/01 22:29:55.05 tt2181In.net
>>758
これってスマホのJaneの場合はどうするの?
769:[Fn]+[名無しさん]
22/10/01 22:34:27.57 .net
>>759
NG編集でいろいろ試したらええやん
そこまで質問しないと分からんの?
頭悪いん?どこまで人に頼るんや?
そんあんだからわいに馬鹿にされるんやで?
770:[Fn]+[名無しさん]
22/10/01 22:35:27.21 MNFOpnu+.net
設定出来た!ありがとう
ID隠しのキモオタ見えなくなりましたー
うぇーいw
キモオタバイバイ~
771:[Fn]+[名無しさん]
22/10/01 22:36:12.45 vE5AVgKa.net
>>760
余計な一言多いなキモオタ!
772:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
Core i7 1165G7だと型落ちのryzen 7 5700uの足元にも及ばんぞ
773:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>763
オフィスH&Bついて69000円で売ってるなら教えて
774:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
そもそも5700uすらそんな安くないし
比較する意味ある?
775:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
4C8Tのintelは触ったことないけど、やっぱりWindowsのアプデで重くなるの?
776:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
オフィスて500円のやつじゃあ駄目なんですか?
売るのは目を付けられるけど自分で使うならいいんでしょ
777:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
万引きしてるようなもんだから、やめといたほうがいいよ
778:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
Thinkbookもいつの間にか値上げしてるな
779:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
tinyも1万値上げしてるな
ついに値上げ祭りか
780:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>770
嘘だ!!
781:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
ほんまやった
もう終わりだよこの国
782:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
安倍本位制の安倍コインが、安倍を失った結果である
783:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
自作用マザボの最新モデルの値段が10万オーバー普通になってきててヤバい。
10万のノートが、ありえないくらいの安さに感じてきた。
784:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
10月1日から一斉に値上げしてきた感が凄いな各社・・・・
今までが安すぎたのか。逆にちょっと前にリリースされたゲーミングPCとか狙う方が賢いかもしれんね
これだと。
785:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
半導体不足やら円安やらで値下がる要素がない
786:[Fn]+[名無しさん]
22/10/02 09:07:33.51 ZNKSFxv4.net
Ryzen 5 5500Uとかのもう在庫処分したい旧機種も値段上がってんのな。
787:[Fn]+[名無しさん]
22/10/02 09:09:44.80 OBS+cN7Q.net
在庫処分以外は安くならないよ
高くなるしかない
788:[Fn]+[名無しさん]
22/10/02 09:30:11.77 /v5vyTJh.net
昔のパソコン(第4世代)を最近使ってみたら12世代のCeleron位のスペックのメモリ8GBのSSDで俺には充分だったわ…
それでも今だと5万位するのかな?
789:[Fn]+[名無しさん]
22/10/02 09:51:32.60 1K4H/VOr.net
ちょっと何言っるかわからないのか
790:[Fn]+[名無しさん]
22/10/02 09:54:14.87 dm51XSHv.net
第4世代って4100Mとかか
4710MQがCeleronに抜かれたかと思ってビビったわ
791:[Fn]+[名無しさん]
22/10/02 10:34:49.34 2o/XIa23.net
在庫処分も値上げしとるやん
V15なんて8月は5万なのに今6.5万w
792:[Fn]+[名無しさん]
22/10/02 10:37:19.63 quvGf8VH.net
当時は別に祭りでも何でもなかったが
hpのryzen5500u/ssd512GBで52000円のやつが最後の激安になるとはな・・・・・・
793:[Fn]+[名無しさん]
22/10/02 10:50:11.98 e5JbvlGQ.net
tinyとか今更値上げしても行き届いてあんまり売れてなさげなのにな
なぜか排熱が悪いHPの方がランキングでは上
794:[Fn]+[名無しさん]
22/10/02 11:01:47.13 +tmwvrkD.net
ryzen5000シリーズで10年頑張るか
795:[Fn]+[名無しさん]
22/10/02 11:18:25.77 HAgbM+Bp.net
tinyは去年末の4万切りが最後の投げ売りだった
796:[Fn]+[名無しさん]
22/10/02 11:46:18.70 IEcDsG0m.net
また3月下がるよ
797:[Fn]+[名無しさん]
22/10/02 11:56:24.11 q25isaCF.net
とりあえず年末までは虚無スレだなコリャー
798:[Fn]+[名無しさん]
22/10/02 11:56:48.84 ojcHkzGM.net
満を持してサンデーオジサン登場!
799:[Fn]+[名無しさん]
22/10/02 13:19:45.07 R4pgX9Q5.net
サンディおじさんとかタイニー買う機会が散々あったのに買うことすら考えられなかった知的障害者だろ
800:[Fn]+[名無しさん]
22/10/02 13:50:12.36 iotUhVzd.net
タイニィを今から買うとかノロマすぎるだろ
801:[Fn]+[名無しさん]
22/10/02 14:28:36.02 c81WKaUU.net
ありがとう壺民党
802:[Fn]+[名無しさん]
22/10/02 14:34:48.81 5JNS2sma.net
ThinkPad騒動でキャンセル食らった時にしょうがないからtinyを買ったのだが
買っといてよかったわ
803:[Fn]+[名無しさん]
22/10/02 14:42:50.08 RZDk0GvN.net
相変わらずのTiny押しはなんなの
804:[Fn]+[名無しさん]
22/10/02 14:49:04.51 1Wx/6B+x.net
>>794
そりゃあ代わる物が他に無いからでしょう
805:[Fn]+[名無しさん]
22/10/02 14:52:23.62 fze2CaJw.net
相変わらず巣で語らない支那畜共
荒らしてお漏らしパソコン支那畜ぱそこんレノボ(笑)ファーウェイ(笑)をステマしたところで誰もかわねえよ
低価格・激安ノートパソコンを語ろう2【レノボ専用
スレリンク(notepc板)
806:[Fn]+[名無しさん]
22/10/02 15:29:21.13 p2T5IW0j.net
タイニーはゴミ
タイニーはゴミ
オーバー
807:[Fn]+[名無しさん]
22/10/02 15:33:58.94 q25isaCF.net
了解ですオーバー
808:[Fn]+[名無しさん]
22/10/02 16:16:14.92 9Ap8O6Rt.net
>>777
ワイ2700uも中古価格あがらんかのう・・・
ちな22h2のwin11も無理やり入れた
809:[Fn]+[名無しさん]
22/10/02 17:34:12.94 AKkW82mT.net
Sandyおじさんはヤフオクでデスクトップ蓮ジャンクと4670買って液晶テレビの裏側に隠しておけば良いんじゃね
蓮ジャンクならWindows8あたりのデジタルライセンス入ってるのが普通だから11の認証も普通にパス
華美おじでも良いか
華為捨値で売ってたりして
810:板違い
22/10/02 17:48:19.50 way6hLm1.net
URLリンク(s.kakaku.com)
これは酷い
リーベイツあっても躊躇
811:[Fn]+[名無しさん]
22/10/02 17:54:46.01 b8oqjbFy.net
6月に価格リーベイツコンボで購入してよかった~~
812:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(s.kakaku.com)
ASUS
Vivobook 13 Slate OLED T3300KA T3300KA-LQ049W
69,800円から
8GBモデルが4GBモデルより安くなってる…
焼き付き説が気にならなくて軽い用途メインの人向けではある
万人向けではないな
813:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
有機ELは凄い魅力だけどCPUが…
814:[Fn]+[名無しさん]
22/10/02 19:13:18.90 iBgDZS1R.net
Raptor待った方がいい?
815:[Fn]+[名無しさん]
22/10/02 19:14:42.12 /9q4rpSD.net
Pentium Silver N6000は草
816:[Fn]+[名無しさん]
22/10/02 19:27:25.06 BulhdHCv.net
Celeronでもなくi3でもなく中途半端だな
817:[Fn]+[名無しさん]
22/10/02 19:33:08.35 orJ1X9Fo.net
OLEDめちゃくちゃキレイやわ
818:[Fn]+[名無しさん]
22/10/02 20:01:54.84 08xz/Vb3.net
OLEDは黒がやばい
819:[Fn]+[名無しさん]
22/10/02 20:18:15.87 oIkQYDas.net
>>803
OLED極振りで、足回りがPentium Silver N6000で貧相なのは草。
820:[Fn]+[名無しさん]
22/10/02 20:43:31.89 fa08Q6jG.net
見た目は重要だな
モニター見ないと何も出来ないしw
821:[Fn]+[名無しさん]
22/10/02 20:46:11.53 t2VLKGJQ.net
Windowsタブレットでこの値段ならあり
822:[Fn]+[名無しさん]
22/10/02 21:07:25.88 2o/XIa23.net
海峡て買取屋のとこか
823:[Fn]+[名無しさん]
22/10/02 21:09:38.29 jXcYoD15.net
いきなりどうしたw
824:[Fn]+[名無しさん]
22/10/02 21:13:40.88 dm51XSHv.net
津軽海峡にでも行ったんだろう
そろそろ冬も近いからな
825:[Fn]+[名無しさん]
22/10/02 21:19:25.60 2o/XIa23.net
>>803
これの一番安いとこね
一昨年の年明けくらいに大阪の日本橋でヨドバシの紙袋もってみんな同じ方向に歩いてて、見に行ったら行列できててそれが海峡やったわ
ヨドバシでPS5買ってそのまま買取屋に直行みたいやな
826:801
22/10/02 21:52:29.96 GdubsGPB.net
>>806
いやだから万人向けではなく軽い用途向けって書いたんじゃん
ドスパラのレイトレックよりはスペックマシだけどさ。。
Kritaくらいならどうにかなるんかね 知らんけど
827:[Fn]+[名無しさん]
22/10/02 22:25:36.74 TdUM8U1G.net
悪くないと思うよそれ
828:[Fn]+[名無しさん]
22/10/02 22:35:00.35 2o/XIa23.net
そういや今日コストコに言ったらAcerのクロムブックが値引きされて24800円で売ってたわ
安いかどうかは知らんけど
829:[Fn]+[名無しさん]
22/10/03 00:59:36.23 EnHTS7Ju.net
>>819
これ?
URLリンク(www.costco.co.jp)
830:[Fn]+[名無しさん]
22/10/03 01:10:20.81 .net
チョロメって正直買う気にならなくない?
スマホで十分と思っちゃうし、実際スマホで出来ることしかできないでしょ
メリットってキーボードが有ることぐらい?
831:[Fn]+[名無しさん]
22/10/03 01:25:59.24 SzyEwhRE.net
コストコはたまに激安で売ってる時あるよな
現地に行かない時分からないし、当日限定とかある
BOSEの一番良く売れてた手のひらサイズスピーカーが転売できるレベルで激安とかあったわ
832:[Fn]+[名無しさん]
22/10/03 01:28:17.81 SzyEwhRE.net
tinyて価格モデルも公式も同じ値段とか価格要らん子になったな
833:[Fn]+[名無しさん]
22/10/03 01:30:59.73 .net
コストコは初期の頃だけ入ってたな
並行品が激安で売られてたし返品可能だから重宝した
PBのカークランドばっかりになってから止めた
PS5とかも売られてたりするから元は取れるとは思うけどね
834:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
tinyは「ほんとはノートがいいけど妥協してtiny買うわ」という保険として優秀だった
その保険が潰されノートは軒並み1万以上の値上げ
もうファーウェイ大先生に期待するしかない
835:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
ファーウェイ危険使わないでね!
先生と約束(メガネ美人巨乳)
836:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
lenovoは価格モデルのパーツ削ると割合じゃなくて直で引かれたから意味あったがそれも塞がれたの?
837:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
Tポイント・Vポイント統合へ CCCと三井住友が協議 [朝一から閉店までφ★]
スレリンク(newsplus板)
面白くなってきました
838:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
>>820
・・・
839:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
第12世代買うか悩んでいたら第13世代発売されるんやな
もう少し待つか
840:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
お値打ちの11世代が狙い目やで
841:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
パフォーマンスが12からすごいからな
11はらない子
842:[Fn]+[名無しさん]
22/10/03 21:58:58.25 IiCcYHTVs
日本はナチだ. 日本人はナチだ. ナチは人間じゃない. 国連にもそう書いてある.
日本人相手に「タケナカ, コイズミ, イシンの会, ジミン党」程度では生ぬるい.
日本人に対してはもっと冷酷に対処すべきだ.
ナチの反対は, 「多民族,多文化,多宗教」だろ.
ナチ野郎の周りを, 移民だらけで「多民族,他宗教」にすればよいのだ. ナチ国家も, 移民だらけで「多民族,多宗教」にすれば解決だ.
俺はナチではない. 俺は右でもない. しかし, 万一俺を右だと思うのなら, ぜひ俺の周りを移民のかたおよび外国人さんだらけにし, 俺の周りを「多民族,多宗教」にしてくれ.
それで治るだろ.
レイシストでナチな国に対しては, 移民を増やせば解決する.
日本のみ下剋上の戦国時代に戻るのだ. そして日本は滅びるのだ.
日本人の世界は, これからバトルロワイヤルな世界になるのだ.
バトルロワイヤルな世界では, 生き残れる日本人はたった一人.
白人が威張り腐っている「G7構成国(英, 米, 仏, 独, カナダ, イタリア), 西側」は, 内戦の時代になるのだ.
「G7を構成している国のうち『英, 米, 仏, 独, カナダ, イタリア)』は, 内戦の時代になるのだ.
そして「G7構成国(英, 米, 仏, 独, 日, カナダ, イタリア), 西側」も滅びるのだ.