22/07/04 00:42:37 sAX3FbfA.net
新スレ立ておつ
3:[Fn]+[名無しさん]
22/07/06 18:09:36 0x8T2JMY.net
まともに使うならメモリ8GB欲しいと思ってるんだけど、そうすると低価格帯だとsurfaceかVivobook 13 Slate OLEDくらいしかないよね?
4:[Fn]+[名無しさん]
22/07/07 16:30:20.70 +WS9RdGV.net
CHUWIのUBOOK XPRO(7Y75/8GB)かHi10 Go(N5100/6GB)くらいしかないね
5:[Fn]+[名無しさん]
22/07/07 21:25:11 Rg0qITnV.net
HUAWEIのmatebook E買ったわ
6:[Fn]+[名無しさん]
22/07/08 23:13:59 nHaFDeYb.net
マウスコンピューターで売っているwindowsタブレットが予想の3倍ぐらい使い勝手がよくてびっくり - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
7:[Fn]+[名無しさん]
22/07/09 00:00:26 JAU3p+Pg.net
Winタブなら中華の10.1インチで2、3万ぐらいのがいい感じ?
(ネットが普通にみれたらいいので)
8:[Fn]+[名無しさん]
22/07/09 21:26:09.24 hE9vB8A/.net
前スレのドスパラ19900円てRT08WTのことか
値下げしてたんだな
買おうかなー
TypeCってアダプター買えば充電しつつモニタ出力とUSB機器が使えるんだよな
基本モニタに繋げてサブデスクトップとして使うんだけどモニタとUSB繋いだ状態で充電しても消費のが大きくてすぐバッテリー切れるみたいな事にはならない?
9:[Fn]+[名無しさん]
22/07/09 23:20:07.09 jZCrEt43.net
彡⌒ミ
<`∀´> >>1乙ニダ
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
包茎9インチ君
10:[Fn]+[名無しさん]
22/07/10 13:54:14 Gpnb971A.net
>>6
1.8万円のWin11タブレットが意外とよい!!
URLリンク(youtu.be)
11:[Fn]+[名無しさん]
22/07/10 13:55:13 LjvZMYej.net
>>8
付属のPD30W充電器じゃダメかもね
45W以上のPD充電器を買わないと
12:[Fn]+[名無しさん]
22/07/10 14:33:47 VD/StbIX.net
>>10
このおばちゃん、何にでも首つっこむのね
13:[Fn]+[名無しさん]
22/07/10 18:42:11 yzC8FR1k.net
>>6
Celeron N4100が投げ売りされてるのはWindows11のモデルが出るから在庫処分なのかな
14:[Fn]+[名無しさん]
22/07/10 18:43:19 qdkRYrWH.net
投げ売りしても在庫が尽きないゴミの処分に困ってるんだろ
15:[Fn]+[名無しさん]
22/07/10 18:49:26 F/6bCb+M.net
>>10
これ気になってる
Artisanっていう焙煎ロガーのソフト用に欲しいんだけど、そのスペックでもArtisanが問題なく動くかな?
URLリンク(artisan-scope.org)
16:[Fn]+[名無しさん]
22/07/10 19:37:29 tqK2xRpB.net
Atomでも使えるみたいだからいけるのでは
17:[Fn]+[名無しさん]
22/07/10 19:41:15 F/6bCb+M.net
>>16
ありがと
セレロン使った来ないから心配だったけど買ってみようかな
18:[Fn]+[名無しさん]
22/07/10 19:50:35 F/6bCb+M.net
ちなみにBMAXってメーカーどうですか?
MaxBook Y11 Plus 11.6が気になってるんですが、タッチ操作が微妙みたいなレビューあるのでハードが良くないのかな?と気になります
19:[Fn]+[名無しさん]
22/07/10 21:51:07 3yU/2300.net
Windows11ってタブレットモードがないらしいが操作はどうするんだ?
20:[Fn]+[名無しさん]
22/07/10 23:01:28 F/6bCb+M.net
そもそもUIがタブレットより
21:[Fn]+[名無しさん]
22/07/11 12:08:52 gI0fV4qK.net
>>11
TypeCアダプターじゃなく充電器のほうなんだ
前スレで購入した人届いたらレポしてほしい
22:[Fn]+[名無しさん]
22/07/11 13:38:25 1hyEOgD9.net
>>21
何言ってるのか意味が分からん
Type-Cに充電しながら使えるHDMIやUSBハブの機器を付ける場合、
PCへの電力供給がワンランク落ちるので
ワンランク上の充電器じゃなくちゃダメだと言ってる
充電もType-Cでしかできないし、PD30Wを入力しなければならない
給電できてればバッテリーは減らない
23:[Fn]+[名無しさん]
22/07/13 21:18:13 JC9TmIgp.net
>>18
plusじゃない無印を丁度弄っていたのでレスしようと思ったらCPUだけじゃなくてパネルも変わってるのね
すまんの
24:[Fn]+[名無しさん]
22/07/13 21:22:39 JC9TmIgp.net
>>18
参考にはならんでしょうけど一応。
無印Win11で若干のもたつきは感じてる。一瞬遅れて追いかけてくる感じ。手書き認識とかで途切れてしまうことはないのでサブマシンとしては不便には思ってないかな
まぁロゴ以外は気に入ってるけど人に勧めはしないです
25:[Fn]+[名無しさん]
22/07/16 18:47:37 I5HOx7tS.net
URLリンク(www.dospara.co.jp)
26:[Fn]+[名無しさん]
22/07/16 20:09:32 w7LRDZ97.net
ここってタブレット用のアクセサリーはスレチなんかな?
27:[Fn]+[名無しさん]
22/07/17 00:07:19 Ki8suReN.net
何でもいいよ
28:[Fn]+[名無しさん]
22/07/17 21:34:26 QyZsuGF2.net
ワイもHUAWEI MateBook E 買ったわ、質感良しやね
キーボードカバーはちょっとペラいというか僅かにペコペコする感じ、キータッチはそんなに悪くない
29:[Fn]+[名無しさん]
22/07/17 22:03:00 MYK9NbB5.net
HUAWEI MateBook E買った。
タブレット仕様で使う前提でハードケースにハンドルプラス着けてるけど結構いい感じ。
まあ2つで10000円弱するからキーボードカバー買った方が捗るだろうけど。(個人輸入すればもっと安いが)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
30:[Fn]+[名無しさん]
22/07/18 02:18:42 V+oTqV2D.net
獺祭
31:[Fn]+[名無しさん]
22/07/18 10:06:49 0YlocfDd.net
余計なものHuawei
32:[Fn]+[名無しさん]
22/07/18 14:28:28 LBQNyaRa.net
>>29
1枚目が乳輪に見えた
33:[Fn]+[名無しさん]
22/07/19 02:25:07 iyQpoJIL.net
昔買ったウィンドウタブレットが二つとも実用に耐えなくてすぐにゴミになったが
最近のはちょっとマシそうだけどどうなんセレロンn4500あたりの気になる
34:[Fn]+[名無しさん]
22/07/19 02:28:36 iyQpoJIL.net
天文関係のソフトがそこそこ動けばうれしいがたとえばSharpcapあたり
35:[Fn]+[名無しさん]
22/07/19 03:12:52 84JBWeOj.net
初めて中華タブ買ったんだけど、なんかスパイウェアが入っていそうで怖くてセットアップ後に、すぐに設定→回復からのクリーンインストール選んだんだけど、その後ライセンス認証ができなくなりました
メーカーに問い合わせるしかないんでしょうか?
36:[Fn]+[名無しさん]
22/07/19 07:54:37 LICEnEjA.net
>>33
なんで前回2つも安いゴミ引いといて後悔して今回もゴミを選びにいくんだよ
実用レベルなら大人しく10万弱くらいの買っとけ
37:[Fn]+[名無しさん]
22/07/22 01:10:51 hwIdf4Uy.net
すまん、画面を左から右にスッとやると「ページ戻る」という仕様をオフにするの、どうやったらいい・・・・・・?
死ぬほどウザくてブチぎれそうなんだ・・・・・・
38:[Fn]+[名無しさん]
22/07/22 07:40:53.61 258i4Yrn.net
これクロームの設定だったのか。ようやくできたわ