【ドスパラ】THIRDWAVE f-14IC 1台目【16GBモデル】at NOTEPC
【ドスパラ】THIRDWAVE f-14IC 1台目【16GBモデル】 - 暇つぶし2ch58:[Fn]+[名無しさん]
22/01/17 10:27:43.37 mOz7wJne.net
ファンの音はデルでもレノボでも同じようなものだからな。
この機種が特段煩いわけでもない

59:[Fn]+[名無しさん]
22/01/17 10:43:58.34 olqdnMet.net
>>58
ありがとう
安心した

60:[Fn]+[名無しさん]
22/01/18 03:53:34.23 92hErYnt.net
煩いかなあ
ほぼ無音なんだでど
エンコとかしてるの?

61:[Fn]+[名無しさん]
22/01/18 19:29:15.89 1dq664G3.net
気になるんだったら、外したら。

62:[Fn]+[名無しさん]
22/01/19 13:43:54.49 uilVxfgP.net
サウンドを設定すると
めっちゃサラウンドでワロタ

63:[Fn]+[名無しさん]
22/01/21 12:10:09.30 qN79qEFu.net
HomeとEndボタンがないんだよなあ
少し不便

64:[Fn]+[名無しさん]
22/01/21 19:13:55.84 fjdk3HVN.net
axは流石に速いわ
URLリンク(i.imgur.com)

65:[Fn]+[名無しさん]
22/01/21 19:46:26.71 IFYLpEsY.net
>>64
それはギャグで言ってるのか?

66:[Fn]+[名無しさん]
22/01/21 22:48:57.88 qN79qEFu.net


67:[Fn]+[名無しさん]
22/01/22 08:22:39.25 BJXM5iRk.net
理論値しか知らないのかな?

68:[Fn]+[名無しさん]
22/01/22 11:26:37.19 nScAWxoU.net
>>67
acでも普通の速度です

69:[Fn]+[名無しさん]
22/01/22 14:39:46.26 2a6NOya2.net
新型でたね。やはり在庫処分価格だったか

70:[Fn]+[名無しさん]
22/01/22 16:01:00.46 08N2sOax.net
F-14TGのこといってるん?

71:[Fn]+[名無しさん]
22/01/22 23:07:23.49 BJXM5iRk.net
>>68
記事でしか知らないんだろうな

72:[Fn]+[名無しさん]
22/01/22 23:09:26.11 BJXM5iRk.net
>>69
重量 約1.5kg

73:[Fn]+[名無しさん]
22/01/22 23:17:06.96 08N2sOax.net
うちの7世代のDynabookのacでも300でるんだけど何言いたいん?

74:[Fn]+[名無しさん]
22/01/23 06:57:53.30 fj1zY/oQ.net
エビデンス

75:[Fn]+[名無しさん]
22/01/23 07:55:57.23 fj1zY/oQ.net
電源のON/OFFのインジケーターがないと思ったら
Enterキーにあるな

76:[Fn]+[名無しさん]
22/01/23 08:37:19.66 fj1zY/oQ.net
しかし印字がでかいなあ
老眼対策なのか

77:[Fn]+[名無しさん]
22/01/23 18:59:47.08 He4FX0Td.net
>>75
enter keyのポッチは電源offでも白いので判別しにくい
あれ、何とかならないかなぁ

78:[Fn]+[名無しさん]
22/01/28 09:25:28.70 p0Obg6V+.net
あるだけありがたい

79:[Fn]+[名無しさん]
22/01/31 17:11:30.94 BQ/AUOqX.net
ファンが高回転の時の高周波の音がかなり耳障りですね。
ファンが小径なのか、流量確保するために高回転になるのかな。
だとすると、物理的な制約なので解決は難しいな。

80:[Fn]+[名無しさん]
22/01/31 17:40:15.85 hbqgS0x7.net
ファンが回るような場面ってどんな時?

81:[Fn]+[名無しさん]
22/02/02 10:11:55.63 rEMT0dTk.net
USB-Aがあるとやっぱり便利やわ
モバイルスキャナとかプリンターが即使える

82:[Fn]+[名無しさん]
22/02/13 13:31:53.31 3gWeSfNE.net
ドスパラいいな、買おうかな

83:[Fn]+[名無しさん]
22/02/18 16:08:17.73 2oPBeV5i.net
サウンドチップは何ですか
es8336コーデックならいらんわw

84:[Fn]+[名無しさん]
22/02/19 18:00:18.16 HzqBXBe+.net
いらんわって
買わなくていいよ

85:[Fn]+[名無しさん]
22/02/19 19:34:48.91 2L9AXMVi.net
買うなと言うことは
es8336 ですね
ありがとう

86:[Fn]+[名無しさん]
22/02/20 21:17:24.72 g6x2ridI.net
はい!そうです!
間違いありません!

87:[Fn]+[名無しさん]
22/02/22 22:57:20.89 hUlDTeFL.net
Win11にしたが軽いな

88:[Fn]+[名無しさん]
22/02/23 15:12:56.84 Q+uCwZnt.net
指紋認証の精度が格段に上がった
これは11で運用したほうがいいPCだわ

89:[Fn]+[名無しさん]
22/02/23 16:49:24.68 wVng87wq.net
9:00に立ち上げて今でバッテリ- 残」が48%
レッツ位は持つね

90:[Fn]+[名無しさん]
22/03/02 09:28:03.67 qvBtLH10.net
今気付いたがこのノートには、PageUP、PageDown、Home、Endキーが無い!なんだこれは。。
みんなどうしてる?

91:[Fn]+[名無しさん]
22/03/02 09:30:03.52 mQqeG5eS.net
というかもう売ってないやん(´・ω・`)

92:[Fn]+[名無しさん]
22/03/03 00:12:35.75 meGmaex8.net
>>90
困ってる

93:[Fn]+[名無しさん]
22/03/03 23:44:46.95 meGmaex8.net
Win11にアップグレードしてから
指紋認証とタッチパッドの感度が非常に良くなった
Win10のドライバーアップデートもあったかも知れないが
Winn11運用でいいんじゃないかな?

94:[Fn]+[名無しさん]
22/03/04 12:38:05.10 9u3oJURf.net
>>91
中古買うしかないよ、

95:[Fn]+[名無しさん]
22/03/04 18:06:05.06 TP5ftDhI.net
関係ないだろ

96:[Fn]+[名無しさん]
22/03/05 20:31:41.17 7EmUQCE+.net
ファンがうるさいよ~

97:[Fn]+[名無しさん]
22/03/05 22:38:04.07 JXBSmPWP.net
ファンとか回らないんだが
まさかエンコとかしてんの

98:[Fn]+[名無しさん]
22/03/06 16:41:13.81 vkMxlppu.net
4コア、メモリ16GB、NVなんとかSSD
まあ、爆速だわな

99:[Fn]+[名無しさん]
22/03/17 13:35:15.29 hH/cj3Wz.net
9時から立ち上げて13:30でバッテリー62%
ソフト上は残り7時間30分
十分やな

100:[Fn]+[名無しさん]
22/03/23 07:00:51.93 RMVC2P2X.net
キートップの文字がでかくてややかっこ悪いが
暗いところでも見易いのは見やすい

101:[Fn]+[名無しさん]
22/03/23 13:42:44.28 32lA9iLw.net
>>100
pageup pagedown無いけどね

102:[Fn]+[名無しさん]
22/03/23 23:13:34.59 RMVC2P2X.net
痛いね

103:[Fn]+[名無しさん]
22/03/25 14:12:22.78 YqJ6immT.net
しょせんドスパラ(ノ∀`)

104:[Fn]+[名無しさん]
22/03/28 13:40:55.81 27r2D4RF.net
Thunderbolt4.0が2ポートで拡張性も問題なし
でもゲーミング用にGPU BOXを使うにはCPUがボトルになるかな?

105:[Fn]+[名無しさん]
22/04/11 18:51:52 YKeDeMLH.net
ゲームはしないでいいやろ

106:[Fn]+[名無しさん]
22/04/15 14:31:42.25 uahpRFEY.net
ほかの安いノートが持続時間が10時間くらいなのに
これは17時間もある
どんな工夫をしてんだろ

107:[Fn]+[名無しさん]
22/04/19 11:20:15 NfiTr+7+.net
なんだかんだで軽いのは正義やわ

108:[Fn]+[名無しさん]
22/04/21 00:10:48.23 ePF7vFrl.net
type-c x 2 はありがたいわ

109:[Fn]+[名無しさん]
22/04/25 22:51:06.20 9VWyl7UM.net
BIOSへの入り方が分からず、サポートに電話サポートしてもらった、deleteキーでした

110:[Fn]+[名無しさん]
22/04/26 22:03:18 ST59xafO.net
あざーす

111:[Fn]+[名無しさん]
22/05/06 04:03:37 SPOgb5Vi.net
Windowsは10?11?

112:[Fn]+[名無しさん]
22/05/18 20:36:00.49 Is6NLap4.net
今日、10時から17時までつけっぱなしで
節約機能ONで残り30%
節約にしてもなんら変わらないんだけど

113:[Fn]+[名無しさん]
22/06/01 18:59:26 g90kj2Ip.net
USB-C x2
typeAx2
は安心感が違うな

114:[Fn]+[名無しさん]
22/06/01 19:11:14 g90kj2Ip.net
まあ、仕様変更もできないものを
BTOと呼ぶのかって話だな
ある程度在庫持ってやってるんだろう

115:[Fn]+[名無しさん]
22/06/06 20:00:21.73 Y/YMx8dk.net
天板になんの文字もないのがいいね
Appleのシール貼ってる
女子は気が付かないだろうな

116:[Fn]+[名無しさん]
22/06/07 10:44:47 b0v06nDO.net
>>115
あれ?君いたの?全然気づかなかった~
名前、なに君だっけ?
あたし人の名前覚えるの苦手でさ~

117:[Fn]+[名無しさん]
22/06/07 12:26:41 chOgojCE.net
ありがとう
見てくれてるんだね

118:[Fn]+[名無しさん]
22/06/11 19:45:42 rQhQ7qCl.net
DELLの7万のノート買って
改めてコイツの方がイイと感じた
ベストではないにしろ各方面とりあえずバランスが取れてる
5万では望めないな

119:[Fn]+[名無しさん]
22/06/14 19:03:56 ZCUL54XO.net
USBドックからHDMIでフルHD
USB-cから4K
3画面余裕

120:[Fn]+[名無しさん]
22/06/15 11:41:16.93 xr2Hjkqa.net
今新幹線の中だけど
リーマンがみんなパソコン開いてメールしてるが
この新幹線の中でサードウェーブの起動画面は
俺一人だろうな

121:[Fn]+[名無しさん]
22/06/15 23:02:07 wGxts5Iy.net
在庫が復活してるんだね。

122:[Fn]+[名無しさん]
22/06/16 11:18:58 a/WMEqwf.net
うそぴょーん

123:[Fn]+[名無しさん]
22/06/16 19:22:19 wIME9eQ9.net
RealtechのDACがなんかイイ
FiioのDAC?ますより好みの音

124:[Fn]+[名無しさん]
22/06/22 07:27:01.28 g18wsFSf.net
USB-Aがありかつ
USB-c x 2っていうのは
案外ないな

125:[Fn]+[名無しさん]
22/06/27 16:05:26 VC9oT/87.net
最近、hpやらLenovoのパソコンを触ってるけど
これ結構作りは良心的やね
筐体はしっかりしてるし、バランスが良い
キーボードがもう少し良くなれば最高!

126:[Fn]+[名無しさん]
22/06/30 21:25:42.58 k/EoFFvr.net
カモメの指定のテーブルにギリだったわ

127:[Fn]+[名無しさん]
22/07/11 09:43:49.74 4w615n2K.net
13.3と14では文字の大きさが
大分違うな

128:[Fn]+[名無しさん]
22/07/15 22:25:21 yo1MxQmF.net
一日ギリ持つな

129:[Fn]+[名無しさん]
22/07/23 11:31:49 89DibkCH.net
液晶の見易さにつきるね

130:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
思ったより軽く感じる
子供のmacbookairよりはるかに軽い

131:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
Win11の節電機能をONにしても
パフォーマンスは変わらないね

132:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
レイトレックを買おうかと思ってるけどこれってマウスとかusb機器から起動できる?

133:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
スリープからなら起動できるでしょ

134:[Fn]+[名無しさん]
22/10/27 00:13:00.24 8FMcymEF.net
ファンが思いのほか回るな

135:[Fn]+[名無しさん]
23/01/07 08:42:15.54 w/qGdjrX.net
はや1年使うが快適に使えてる
キーボードが安いけどな

136:[Fn]+[名無しさん]
23/01/28 21:13:26.88 TXUmYazh.net
保守します

137:[Fn]+[名無しさん]
23/03/12 12:42:32.99 EEUtuQqb.net
自宅ではUSB-Cで4Kモニターに接続
給電とUSBハブ機能、HDMI4系統、リモコンで切り替えもあるので何もしなくていい
8万くらいするモニターだけど

138:[Fn]+[名無しさん]
23/03/21 10:33:45.64 IPbQcx5q.net
4Kにつないでるけど16GBメモリのおかげか
もたつくこともなくスムーズだ

139:[Fn]+[名無しさん]
23/05/12 08:58:24.59 BsnOpTQS.net
買って一年半でバッテリー何パンパンに膨らんしまいましたよ

140:[Fn]+[名無しさん]
23/05/12 19:00:52.03 WsYvRbvV.net
まじで?
俺のは大丈夫だわ

141:[Fn]+[名無しさん]
23/05/18 09:52:28.66 qVvEIjpe.net
月400円の保証に入ってたおかげで
3年間ハード保証があるらしい
修理に出すときハード構成を元に戻せば
SSDとか自分で交換してよしだって

142:[Fn]+[名無しさん]
23/05/18 12:25:40.98 2OOsrTa0.net
>>140
タッチパッドが動かなくなって、よくみたら、パット側ががっつり膨らんでましたよ、何台もノート使ってましたがこんなに早くダメになったのは初めてです

143:[Fn]+[名無しさん]
23/05/18 13:01:41.05 2OOsrTa0.net
139,142です、こんな感じです
URLリンク(imgur.com)

144:[Fn]+[名無しさん]
23/05/18 18:23:34.56 7yt1JdsM.net
あちゃ~
メジャーメーカー以外のPCを買うのは初めてだったので
念のため一番安い保証プランに入ってて正解でした

145:[Fn]+[名無しさん]
23/05/19 21:42:13.96 0CGGIwtF.net
>>139
俺は半年だよ全く同じやつ

146:[Fn]+[名無しさん]
23/05/24 12:33:43.47 xVfEysPw.net
140です
よく見たらタッチパッドが見事に盛り上がってました。

147:142
23/05/27 15:26:26.24 rH19hwEz.net
>>146
厄介なことにマイナーなブランドだから、互換バッテリーが無いのです、中華の型番近いのが全く同じ形ですが、PCが認識しないので詰みました

148:[Fn]+[名無しさん]
23/06/06 17:45:19.85 /6WzdqDC.net
オレも2年ぐらいでバッテリー膨らんだ。
発火したら怖いんで取り外した。バッテリー売ってない。ふざけとる。キーボードの「v」も調子悪い。
もうドスパラPC買わん。

149:[Fn]+[名無しさん]
23/06/08 06:50:19.44 0+bCVyn/.net
URLリンク(denchipro.com)

150:[Fn]+[名無しさん]
23/06/08 20:48:58.64 HKyoLJ4X.net
>>149
実証済み?

151:[Fn]+[名無しさん]
23/06/09 03:45:23.72 0IPkq983.net
形は同じっぽいが品番が微妙に違う
試した人いる?

152:142
23/06/09 21:44:30.08 W8ceVRK9.net
>>151
これを買ったけど、ドライバが認識しなくて充電できないでしたわ、amaで文句を言って出店者に返金してもらいました

153:[Fn]+[名無しさん]
23/06/09 22:02:57.41 0IPkq983.net
>>152
貴重な情報ありがと

154:[Fn]+[名無しさん]
23/06/13 17:27:40.74 xd7eeLNg.net
>140です
部品が調達できないとのことで後継機に代替となりました
サードウェーブはなかなか保証はいい模様

同時期にLenovoのタブレットも故障
こちらは後継機がないため返金となりました

Sonyとは大違い

155:[Fn]+[名無しさん]
23/06/13 21:22:01.57 LgA6IYcR.net
内蔵バッテリー外して20000mAh、65Wのモバイルバッテリー繋いでます。オフィス仕事で5時間使えてます。バックライト暗くすればも少しもつかな。

156:142
23/06/14 04:16:26.78 Dso70Cqz.net
>>154
新品交換ですか?よかったですね私は
バッテリーは消耗品なので保証されないと、どこかで見たので延長保証しなかったんです、まさかそんなすぐにへたると思ってなかったです

157:[Fn]+[名無しさん]
23/08/27 10:43:22.43 rYQzp644.net
ファンが逝ってしまったけどメジャーじゃないから交換部品が入手出来ない。
OEM元の機種名とかわからんかな?

158:[Fn]+[名無しさん]
23/08/27 10:43:37.05 rYQzp644.net
ファンが逝ってしまったけどメジャーじゃないから交換部品が入手出来ない。
OEM元の機種名とかわからんかな?

159:[Fn]+[名無しさん]
23/09/07 10:45:47.63 7AKY20E1.net
GALLERIA UL7C-AA2 US
買った
来るのが楽しみ~

160:[Fn]+[名無しさん]
23/09/07 18:10:56.73 BXOSyBgR.net
おめ
セーフティ補償には入っておけよ

161:[Fn]+[名無しさん]
23/09/07 21:27:48.11 Hqo2Qpat.net
>>160
入っていない

arcのドライバーって自分でIntelのサイトから上げてもいいのかな?
誰か持っている人いない?

162:[Fn]+[名無しさん]
23/09/07 21:47:40.29 BXOSyBgR.net
絶対入っておけ
今なら間に合う

163:[Fn]+[名無しさん]
23/09/07 22:19:04.93 Hqo2Qpat.net
>>162
月々980円は高すぎるよ

164:[Fn]+[名無しさん]
23/09/08 09:20:24.77 f41QlNzm.net
そう思うが壊れたらアウト
携帯のオプションだと思って
まずは1年入っておく
また、いろいろ会員限定のプレゼントとか結構あるから
まるまる損じゃないよ
東京住み?

165:[Fn]+[名無しさん]
23/09/08 22:29:23.52 7ylckM/y.net
>>164
千葉住
ぼったくりぽっいから要らないよ
それにしてもIntel arc意外にゲームが動くのが驚き
結構満足

166:[Fn]+[名無しさん]
23/09/09 12:39:34.52 CzThPur0.net
関東圏だとディナーショーなんかの招待が結構な頻度であるよ

167:[Fn]+[名無しさん]
23/09/09 18:20:12.96 O3QedBT1.net
>>166
ディナーショー?
凄いね
例えば誰の?

168:[Fn]+[名無しさん]
23/09/13 19:21:29.59 QG2WbloV.net
GALLERIA UL7C-AA2 US
かなりファンがうるさいね
うるさい割には
風が出てない気がするから
熱が大丈夫なのかが心配

169:[Fn]+[名無しさん]
23/09/21 11:50:39.12 F3hdzRF0.net
UL7C-AA2買って失敗した
リーベイツのレギオンの方が全然お得だった…

170:[Fn]+[名無しさん]
23/09/22 14:46:16.26 txoyiX6P.net
ドスパラのPCはサンダーボルトが2つ付いてるのは便利

171:[Fn]+[名無しさん]
23/10/12 11:40:18.19 LzhXI7Me.net
>140です
交換でTHIRDWAVE F-14TGブルーが着て使ってます
キーボードがだいぶよくなってるのとHOME、ENDボタンがついたのが便利
またHDMIポートがついてるのでアダプター類は必要なくなった
また指紋認証が使い物になる
また、バッテリーについてはこちらのほうが持ちがいい
まあまあ、悪くない感じです
中古で安ければ買ってもいい感じですね

172:[Fn]+[名無しさん]
23/10/14 00:23:33.31 /nml7SbV.net
UL7C-AA2だけど
Resizable BARが適用されたり
されなかったりで
biosを更新しようと思ったら
自分でマザーボードの型番調べて
Intelのサイトから
更新した
ドスパラのパソコンは
かなり面倒なんだね

173:[Fn]+[名無しさん]
23/11/19 11:57:11.91 OX0L3T26.net
UL7C-AA2 USのACアダプタってどれ
もうひとつ欲しいんだけど230Wのやつのどれにも載ってないんじゃが

174:[Fn]+[名無しさん]
23/11/21 02:13:24.60 EC0QDOmA.net
この機種、スピーカーの音割れない?

175:[Fn]+[名無しさん]
23/11/21 09:25:06.71 f25sPb0R.net
>>173
コッチも前に探したけど…
よくわからないんだよね

176:[Fn]+[名無しさん]
23/11/21 19:59:11.90 f25sPb0R.net
>>174
普通にするね。

177:[Fn]+[名無しさん]
23/11/29 17:14:32.18 ym0NS3K3.net
うちのF-14TGブルーは思ったより音がいいよ
さすが4スピーカー

178:[Fn]+[名無しさん]
23/12/18 12:01:24.87 4aD7TU/i.net
>>173
知らん間に追加されとった
URLリンク(www.dospara.co.jp)

179:[Fn]+[名無しさん]
23/12/19 09:19:47.89 x/1Yh5NA.net
>>178
ありがとう

180:[Fn]+[名無しさん]
24/01/15 19:20:34.75 mizlY6Eu.net
UL7C-AA2 USのグラフィックドライバー
アップデートしたら不安定になったな…
ゲームが

181:[Fn]+[名無しさん]
24/02/25 18:34:33.06 .net
新生活応援モデル安くて気になる
THIRDWAVE F-14RP5
OS
Windows 11 Home
CPU
Core i5-1335U
グラフィックス
インテル Iris Xe
メモリ
32GBメモリ
ストレージ
1TB NVMe SSD/HDD 無し
107,980円
5000円分ポイント

自分で増設するならもっと安いのあるだろうが新品のノートPC分解するのは怖いわ

182:[Fn]+[名無しさん]
24/11/18 07:09:07.92 rp329IQUF
洪水引き起こされて中3の娘を殺された親父かわいそうに愛か゛あるなら莫大な温室効果ガスまき散らして気候変動させて災害連発させてる
JÅLだのANAだのクソアイヌドゥだのクサイマークだのゴキブリフライヤーだの斉藤鉄夫だの國土破壊省だのテロリス├に報復に行くわな
バカて゛もなければ千人くらい殺せるだろうけど足がつかす゛にというのは難しいから失うものがある者はなかなか社会貢献できないものだが
世の中、子を殺したり給食費すら出したがらない遺棄罪で懲役にされるべき親はいるものの普通は娘を失うとか大半を奪われたも同然だろ
ひとりで数万票を投じたも同然の山上大先生のようにテロ実行犯を数百人殺すだけでも向こう数百万人の生命と財産が守られるだろうしな
石破茂の防災庁とか明らかにマッチポンプ税金泥棒組織だし都心まて゛数珠つなぎで飛は゛してるテ□を中止させるという当然かつ簡単な行政行為
だけでも多くの國民の生命と財産か゛失われずに済むものをこいつが首相になって何日經ってもこの程度のー方的な現状変更による強盗殺人すら
やめさせないとかボロか゛出る前に選挙を急いだところでただの狂った軍国主義者なのはバレバレ
[ref.) URLリンク(www.)Call4.jρ/info.php?tyPe〓items&id=I0000062
tΤps://haneda-project.jimdofreе.Com/ , tΤps://flight-route.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amеbaownd.com/


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch