21/07/08 18:47:13.15 56+tzDVi.net
ここの連中なら保証は興味ないからマイナスポイントにはならないと思うよ。
401:[Fn]+[名無しさん]
21/07/08 19:35:22.67 zuroBnm0.net
ぷらすにもなら。。。
402:[Fn]+[名無しさん]
21/07/08 22:05:27
403:.21 ID:Ye/9nvQG.net
404:[Fn]+[名無しさん]
21/07/09 04:45:12.32 oXV3TMbg.net
LX6は win10とwin11どちらが高値になると思いますか?
405:[Fn]+[名無しさん]
21/07/10 07:27:37.52 EEYNmNmi.net
新しい方、性能が高いほうが高値
406:[Fn]+[名無しさん]
21/07/10 07:33:49.73 x7aAeX58.net
ID:EEYNmNmi難しい禅問答?
let'sは新しい順が高性能順とは限らないことはみんな知ってるよね。
407:[Fn]+[名無しさん]
21/07/10 07:34:35.91 9b9PRNDa.net
>>400
10のリカバリー付けて11は面倒だし、ここの連中はクリインするから関係ないな。
408:[Fn]+[名無しさん]
21/07/10 07:46:48.11 x7aAeX58.net
>>400
w11のMSアカウントは消せるのか?履歴含め
409:[Fn]+[名無しさん]
21/07/10 08:22:34.95 yWpsCbAl.net
>>404
親切だね。
410:[Fn]+[名無しさん]
21/07/10 08:33:12.69 yc3m8wEp.net
>>402
400は新しい方=高性能とは言ってないが?
411:[Fn]+[名無しさん]
21/07/10 09:23:30.91 Di0mLKtE.net
>>406
だから禅問答なんでしょ?
412:[Fn]+[名無しさん]
21/07/10 09:43:48.28 GVv1UyQr.net
禅問答と悟りのスレになりました。
413:[Fn]+[名無しさん]
21/07/10 09:44:14.53 ZfRbl93Z.net
>>402
全裸問答じゃなくてよかったな
414:[Fn]+[名無しさん]
21/07/10 09:51:08.99 RSAPUy2c.net
問答無用
415:[Fn]+[名無しさん]
21/07/10 09:53:55.61 lxPdcM1J.net
真言亡国、禅天魔、念仏無間、律国賊
416:[Fn]+[名無しさん]
21/07/10 10:00:23.31 Si7UWERj.net
w11素直に移行できない大半は悟らないと精神破壊するからね。
ケ・セラ・セラでいけ
417:[Fn]+[名無しさん]
21/07/10 12:30:19.24 rxFYBD3C.net
悟りは中道、あきらめではない。
418:[Fn]+[名無しさん]
21/07/12 04:19:07.76 /coHZQrQ.net
新しいOSって結構地雷だからな
しばらく様子見てからのほうがいいよ
中古組は
419:[Fn]+[名無しさん]
21/07/12 04:38:53.45 4RNqRuDq.net
マイクロソフトがwin10と言わなければ
win7、win8、win9(win10)、win10(win11)となり短命な偶数、名作な奇数にあてはめるとwin11は短命な偶数となるwin12を待つのが吉
420:[Fn]+[名無しさん]
21/07/12 06:54:50.39 xr9DBJyX.net
頭おかしいw
421:[Fn]+[名無しさん]
21/07/12 09:13:59.69 s2gsTb0g.net
Win7は6.1でWin8は6.2じゃなかったっけ?
422:[Fn]+[名無しさん]
21/07/12 10:48:05.31 P1relQ1v.net
そう
自分はVistaはてっきりx.1と思ってたらXPが5.1でVistaが6.0だったわ
メジャーバージョンアップだからVistaが重かったのはしゃーなかったんだな
423:[Fn]+[名無しさん]
21/07/12 10:56:41.39 h6RVGs9n.net
8と8.1は?別物って解説をよく見るけど内部バージョンはどうなってたんだろう
424:[Fn]+[名無しさん]
21/07/12 11:28:07.87 TU+l+Bvk.net
コピってきた
xp NT5.1
xp64 NT5.2
vista NT6.0
7 NT6.1
8 NT6.2
8.1 NT6.3
10 NT10.0
11 NT10.0 ←
425:[Fn]+[名無しさん]
21/07/12 19:45:21.77 T0N5nku+.net
NT5.0が最強
426:[Fn]+[名無しさん]
21/07/12 20:08:27.16 OnO2bkVp.net
>>420
やっぱ8.1が今では一番いいよね。
427:[Fn]+[名無しさん]
21/07/12 20:27:17.02 EFgsLuUc.net
老害かw
428:[Fn]+[名無しさん]
21/07/12 22:09:28.98 KKbTDgjg.net
NTeだと思う
429:[Fn]+[名無しさん]
21/07/12 22:18:50.22 gnEM4NNy.net
なんだかんだ今までのところは10がベストだよ。
その前はxpだな、vista依然と後じゃ軽さが全然違う。
430:[Fn]+[名無しさん]
21/07/12 22:21:32.80 gkvYKzaF.net
SZ6は結局11対応するんだっけ
まあでも様子見かな
431:[Fn]+[名無しさん]
21/07/12 23:58:04.43 tCs18KmD.net
切り捨てられるのはWin11の方になりそうだな
432:[Fn]+[名無しさん]
21/07/13 00:41:33.12 mHyG7G1z.net
ChromeOS
そのうちダウンロード版出るかな
噂はあるけど
433:[Fn]+[名無しさん]
21/07/13 03:53:06.59 JwZQJcow.net
何でここの住人は最新OSに拘る奴多すぎだよな?PCは中古レッツなのに俺はそう思う
434:[Fn]+[名無しさん]
21/07/13 04:11:34.22 2KYU7Ubk.net
XP動かしてるultraATAメモリ512のCF-R5とかの様に時代から取り残されたカンが半端なくなることに恐怖をおぼえる人が多いからでは?
435:[Fn]+[名無しさん]
21/07/13 04:22:38.42 JwZQJcow.net
俺は中古レッツて状態の当たり外れが大きい安いモバイルノートPCて思ってるんだが?
436:[Fn]+[名無しさん]
21/07/13 04:26:25.65 JwZQJcow.net
まあ未だにJ10とかS10バッテリー駆動で使ってる人が居るから凄いノートPCだとは思ってる。
437:[Fn]+[名無しさん]
21/07/13 04:40:47.10 JwZQJcow.net
新品交換とかでバッテリーが持っ古いレッツノートて何かカッコいいよな?
438:[Fn]+[名無しさん]
21/07/13 04:51:07.90 ZqWC6dxi.net
>>432
S10選ぶなら部品流用できるよりお手軽なS9だとは思わんでもない
てかそこ近辺は64bitで動かせるSerial ATA搭
439:載機というまあまあ現役
440:[Fn]+[名無しさん]
21/07/13 08:20:54.33 fzVUqZB1.net
>>426
IP版で動作しており且つ流出Dev版でも検証OK
そのまま正式版でも継承するでしょう
441:[Fn]+[名無しさん]
21/07/13 11:42:43.15 jsZGvkgf.net
金曜日アキバに行ってRZ4買ってきたい
尿液晶でも4GBめもりでもええわ
ACアダプタって昔(T42とか時代)のでいいんだよね?警告出るけど
442:[Fn]+[名無しさん]
21/07/13 13:10:25.95 fzVUqZB1.net
>>436
はい
IBMのACでOK
443:[Fn]+[名無しさん]
21/07/13 14:42:54.45 fBPrLZEv.net
中古でも第7世代のi5なら
日常業務使用やネットなら全くストレスないな
2コア4スレだけど、サクサクですわ
win10使用であれば問題なし必要充分
中古は当たりはずれのほうがデカいな
444:[Fn]+[名無しさん]
21/07/13 14:44:17.49 hJjPfxD4.net
物理的な当たり
445:[Fn]+[名無しさん]
21/07/13 14:44:57.27 fBPrLZEv.net
そういえばS9の放置中古が1台あるんだけど
今度廃棄予定だけど
SSD換装サービスで生き返るかな
446:[Fn]+[名無しさん]
21/07/13 15:43:00.61 DPkuBC9H.net
中古で5年前買ったCF-T9のファンが壊れた
その状態でTverみてたらCPU84℃まで上昇
音も出なくなった
バッテリ2個リサイクル出すのが面倒い
447:[Fn]+[名無しさん]
21/07/13 17:00:19.84 4PsOIHBT.net
ファンレス化しろや
core2duoならあと4年完走余裕だろ
448:[Fn]+[名無しさん]
21/07/13 20:09:20.97 JwZQJcow.net
このスレではいかに古いレッツをモバイルで使うか、性能いい最新レッツをジャンクで再利用しかネタ無いよな?
449:[Fn]+[名無しさん]
21/07/13 20:45:25.70 qXo5NdU+.net
>>443
東日本大震災のときに経済を回そうと無理して買ったJ10が現在もメイン機ですが
ちなみに同年には同コンセプトで新車も買いましたが
450:[Fn]+[名無しさん]
21/07/13 21:25:17.54 9tqUOrn3.net
まあ今SX2以前の保証付きWin10入り何か中古レッツで売れるのか?俺は最近見ない中古レッツスレにジャンクレッツの話題何か出すなだよな?
451:[Fn]+[名無しさん]
21/07/13 21:30:51.83 AfXTp/5V.net
>>429
セキュリティ関係が更新されるのなら問題なく使い続けられる。
止められると使えない。
452:[Fn]+[名無しさん]
21/07/13 21:34:20.69 9tqUOrn3.net
それで俺は最近ジャンクレッツ扱いのSX2五千円で買ったWin7入りでもOS無し扱いだった
俺はこれがコスパ最強中古レッツだと思ってる、それより以前の古いレッツは
453:ゴミだよね?
454:[Fn]+[名無しさん]
21/07/13 21:50:03.51 9tqUOrn3.net
このwin7recovery入りのジャンクSX2何が凄いか言うとwin7とWin10SSDに入れて共存出来る今度またパテーション切ってwin11入れて遊びますわくわくするよね?
455:[Fn]+[名無しさん]
21/07/14 02:02:29.65 Z67tKkL0.net
ほとんど使用してないwin10UPG済のLX3、i72コア4スレ
SSD128 メモリ8Mがあるんだけど
動きがまったりしてきたかな
最新SSD容量増大で換装したらもう少し使えるかな
どう思う もったいないくらいに奇麗なんだけどね
456:[Fn]+[名無しさん]
21/07/14 05:15:21.04 4iJsOLD+.net
メモリ8メガじゃ厳しいだろー
457:[Fn]+[名無しさん]
21/07/14 05:16:48.18 gOeGUIG5.net
>>449
1.ネットワーク切って置いといてもまったりしてる?
ネットワークでなんか同期とかウイルスだとまったりしてるかも。
2.タスクマネージャーでリソース喰い上位数個について妥当か確認してる?
3.ストレージ容量を約70%以上使用している?
4.WindowsUpdateしてる?
458:[Fn]+[名無しさん]
21/07/14 06:35:39.01 lAicDqdM.net
>>450
揚げ足を取るんじゃない(笑)
459:[Fn]+[名無しさん]
21/07/14 07:00:09.82 g56vPCS2.net
>>452
よくつけたものだね
460:[Fn]+[名無しさん]
21/07/14 07:30:20.39 k5YH6fqh.net
>>444
Jシリーズは車のダッシュボードにも置けるから便利だね
461:[Fn]+[名無しさん]
21/07/14 09:48:31.10 Z67tKkL0.net
>1.ネットワーク切って置いといてもまったりしてる?
>ネットワークでなんか同期とかウイルスだとまったりしてるかも。
・切ってもあまり変わりませんね
>2.タスクマネージャーでリソース喰い上位数個について妥当か確認してる?
・これは見てないですね
>3.ストレージ容量を約70%以上使用している?
・ほとんど未使用でデータは外付に入れてるので70%以下で空きありです
>4.WindowsUpdateしてる?
・upd最新です
※LX3:第4世代i7だけどほぼ同時期のi7
(こっちは4コア)のダイナブックとの動作比較でのまったり感です
ダイナブックは昨年HDD→SSD 1Tに換装してから
ほぼ最新機種並みの実用動作に生まれ変わった。
同じ第4世代でもダイナブックの方がスペックが上。
でも、全体の動作では、経年のせいか電源系統の動作が
挙動不審な不安定感がたまにあるのがダイナの方で
レッツLX3は動作的には安定しててほとんど挙動不審がないんですね
30万弱で買った奴でまだ捨てるのはもったいないから、
最新SSD換装500GBで少し良くなるのなら考えてみようかなと
462:[Fn]+[名無しさん]
21/07/14 10:41:23.00 uT+GXBKH.net
もっさりって何かをしてる時に感じてるの?
巨大なアニメ編集してるとか、でっかいファイルやCADしてるとき?ネットサーフィン?文書書いてるとき?
それとも単にマウス反応とか?なら電源のモード調整かな?
463:[Fn]+[名無しさん]
21/07/14 10:42:00.05 uT+GXBKH.net
ゲーム?
464:[Fn]+[名無しさん]
21/07/14 13:33:33.39 998IzrLK.net
ベンチマークテストの時
465:[Fn]+[名無しさん]
21/07/14 14:00:43.40 J8O1WlIE.net
>>245
パーツだけは購入不可
修理扱い
便乗して余計な部品まで有償交換される(キーボード等)
466:[Fn]+[名無しさん]
21/07/14 14:10:29.62 998IzrLK.net
先月のレスに返答なんて見てると思ってますか?
467:[Fn]+[名無しさん]
21/07/14 15:05:13.46 A+Bf7Qr4.net
>>459
キーボードは両面テープで貼り付けてるから本職が交換しても交換なんだろ?
468:[Fn]+[名無しさん]
21/07/14 16:25:14.63 3G1Z5Nsl.net
>>461
その通りです
469:nct 721
21/07/14 16:39:15.76 +UFykwFN.net
khff
470:nct 721vsnct 172
21/07/14 16:43:04.29 +UFykwFN.net
nct 721vsnct 172vsnct 217vsnct 712vsnct 271
471:[Fn]+[名無しさん]
21/07/14 18:27:18.62 Z67tKkL0.net
HDD→SSD換装が効果大なのはわかるけど
SSD(古)→SSD換装は本当に効果あるのかな
2014年頃のSSDを現行のに変えても投資に見合うの
あるサイトでやたら中古PC買ったら
最新大容量SSDに変えるのを
勧めてるのを見たんだけど
どう思う
交換すると速度だけじゃなくて
耐久性が激変するというんだけど
472:[Fn]+[名無しさん]
21/07/14 18:33:57.04 iaTLPVad.net
>>465
何の為に変えるのかとか、用途もわかんないのに答えられるわけないね。
473:[Fn]+[名無しさん]
21/07/14 19:06:27.22 Kp4QXZ+M.net
めんどくせえから自分で考えろ
474:[Fn]+[名無しさん]
21/07/14 23:10:19.58 JvhJibAH.net
>>452
僕のケンタッキー返して
475:[Fn]+[名無しさん]
21/07/15 03:03:48.52 ZeH8cQVK.net
から揚げとフライドチキンの違いについてのべよ!!!
476:[Fn]+[名無しさん]
21/07/15 04:43:09.32 tLlGC1Xr.net
衣をつける前に肉に味付けする
肉はそのままで衣に味付けする
477:[Fn]+[名無しさん]
21/07/15 08:47:15.94 +OmKdGeL.net
唐揚げは中国の料理、フライドチキンはアメリカの料理
国によって使う調味料や油などが違う
それを日本人が自分の好みにアレンジした結果、日本ではほとんど同じ物になってしまった
478:[Fn]+[名無しさん]
21/07/15 09:06:20.77 wW5FIPrh.net
>>471
日本には竜田揚げがあるじゃないか。
479:[Fn]+[名無しさん]
21/07/15 09:55:45.29 3RTzLIqL.net
もう「鶏揚げ(中華味)」とかでいいじゃん
480:[Fn]+[名無しさん]
21/07/15 10:06:32.05 uD/PkCWH.net
今度はお料理教室かよ
481:[Fn]+[名無しさん]
21/07/15 10:08:30.11 uD/PkCWH.net
>>458
ベンチマークテスト以外差がないんだったらS9の4M、HDDでいいよたぶん
482:[Fn]+[名無しさん]
21/07/15 10:21:54.23 +OmKdGeL.net
4Mって何
483:[Fn]+[名無しさん]
21/07/15 10:32:00.08 uD/PkCWH.net
>>476
>>449,450
484:[Fn]+[名無しさん]
21/07/15 10:38:23.55 0acYnY7n.net
>>476
3Mの子会社じゃないかな?
付箋紙作ってるとか
485:[Fn]+[名無しさん]
21/07/15 11:18:59.11 MXavT9BT.net
CPUのキャッシュでさえ6Mあるのに
486:[Fn]+[名無しさん]
21/07/15 12:36:29.59 tLlGC1Xr.net
衣をつける前に肉に味付けする→唐揚げ・竜田揚げ
肉はそのままで衣に味付けする→フライドチキン
487:[Fn]+[名無しさん]
21/07/15 13:30:43.63 4UC0UZ42.net
ザンギもあるぞ
個人的には鶏南蛮が食べたい
488:[Fn]+[名無しさん]
21/07/15 13:50:48.22 RIvhGGeX.net
USSR
489:[Fn]+[名無しさん]
21/07/15 13:55:44.13 tLlGC1Xr.net
ザンギは唐揚げの別呼称
竜田揚げは唐揚げとは別物
490:[Fn]+[名無しさん]
21/07/15 14:05:02.64 /sn5HdZ3.net
ザンギとセンザンキの違い
491:[Fn]+[名無しさん]
21/07/15 14:56:59.13 +OmKdGeL.net
ザンギエフの略だし
492:[Fn]+[名無しさん]
21/07/15 17:06:49.40 rlITCVQv.net
>>484
北海道と大分か
493:[Fn]+[名無しさん]
21/07/15 19:49:46.52 4GNWp4G1.net
大分は鶏天じゃね?
494:[Fn]+[名無しさん]
21/07/16 22:51:02.65 P4oKMbHk.net
この前中古でSX3買ったんだけど、なんかスリープにしても、復帰せずに最初から起動してくるのは何が悪いんですかね? hiberfilを作り直すと数回は復帰するけどそのうち元に戻る。win10です。
495:[Fn]+[名無しさん]
21/07/16 22:55:10.58 rwRiXLf1.net
電源回路吹っ飛んでるのに一票
496:[Fn]+[名無しさん]
21/07/16 23:29:05.22 04oOeq4+.net
SSDの故障
交換してクリーンインスコ
497:[Fn]+[名無しさん]
21/07/16 23:48:16.60 1oMGRkJR.net
マザーがいかれているに一票。
お前がママになるんだよ。
498:[Fn]+[名無しさん]
21/07/16 23:59:49.62 3VtpSVo5.net
sx2てマザボ替えたら青歯使える様になるかな?
ジャンクマザー探してみるかな?
499:[Fn]+[名無しさん]
21/07/17 00:44:03.50 p+DR83LC.net
なるよね。スリープ使うな。
気にしないでハイバネで使え。
500:[Fn]+[名無しさん]
21/07/17 10:51:29.56 SrPu7Xyb.net
いまさらながらRZ4を買った、メモリ4GBのモデルwww
ジャンク見たらSSD抜かれてるってことだったのでハードルが下がってしまった
ヤフオクも業者がACアダプタ抜いてたりするし単純比較できないのがつらい
用途はサブノートとしての持ち歩きなのでスペックは問題ナス
今この用途に使ってるのはT90chiだしさ・・・
ATOM Z3775/EMMC64GB+microSD256GB/メモリ2GB
まあ正直なところメモリマシマシに出来るSX3/4くらいと悩んだけど
自腹で買ったパソコンはそのシリーズ最軽量ノートだったから
ちなみにこれまで持ってたレッツはR6とR9
501:[Fn]+[名無しさん]
21/07/17 10:52:47.76 SrPu7Xyb.net
あ、R6とR9はまだ持ってるけどちょっと重い
502:[Fn]+[名無しさん]
21/07/17 14:25:45.49 LdyZNAAC.net
SX3のスリープだけど、とりあえずhiberi作り直してユーザーも作ってもっかい試してみるよ。マザーとかSSD起因かの切り分けは厄介だなあ
503:[Fn]+[名無しさん]
21/07/17 16:53:48.97 bAk64abL.net
>>496
win7初期はフォーマット不良でフラグ立て間違いでメモリからストレージキャッシュ時どんどん壊してくってなかったけ?
必要なデータ全部USBに保存してチェックディスクかけるなり、win10でまっさらフォーマットした?
中古はまっさらにしないと何が仕込まれてるか知らんぞ。
504:[Fn]+[名無しさん]
21/07/17 18:29:56.91 QXHNeW+J.net
>>496
「powercfg /h off」でハイバネ無効にして復帰すりゃSSDじゃね?
505:[Fn]+[名無しさん]
21/07/17 23:23:44.16 ZIduoV0/.net
ssdからssdへの換装は何か考慮すべき難しい要素があるの?
容量うpしたいんだが
506:[Fn]+[名無しさん]
21/07/18 00:43:41.14 2tb8pE5Y.net
>>499
相性で認識しないやつがある
高速タイプは発熱が大きくてノートだと熱暴走の可能性がある
ヒートシンク付きは物理的に内蔵できない
507:[Fn]+[名無しさん]
21/07/18 12:41:09.86 Jq43XzDd.net
>>499
NVMeとSATAを間違うな
間違って2TBのSATA買って、買い直す羽目になった
最近のpcはSATAが使えなくて 、他のpcに回せず、
机の引き出しで眠ってる
508:[Fn]+[名無しさん]
21/07/18 12:53:22.24 wWBepDds.net
>>501
くれ
509:[Fn]+[名無しさん]
21/07/18 12:54:22.65 wWBepDds.net
USBに繋いで外付けにするわな
510:[Fn]+[名無しさん]
21/07/18 13:40:31.66 2tb8pE5Y.net
>>501
NVMeとSATA両用のアダプタが色々売ってるぞ
外付けケースもあるし、2.5インチ変換とかPCIe変換もだいたい2000円切るぐらい
URLリンク(i.imgur.com)
511:[Fn]+[名無しさん]
21/07/19 01:15:28.26 HIVJT7MC.net
パソコン買い換えたい気持ちにもなるけど、中古で4年前に買ったnx3がちょうど良すぎて買い換える気にならない
512:[Fn]+[名無しさん]
21/07/19 08:33:14.48 y/4zJfCw.net
液晶以外は気に入ってる
513:[Fn]+[名無しさん]
21/07/19 10:18:43.43 iSgBKLhS.net
2年前に手にいれたリース落ちのMX3、8GBが全部入りで、未だに間に合っている。12インチでフルHDのタッチパネルは使い勝手最高です。
SSDはWD/RED1TBに交換です。
Win7モデルのためか、パナソニックの10のクリーンインストール手順でやっているが、wirelessスイッチをオフにするとオンにしてもBTがデバイスマネージャーから消えるのが面倒。
毎回、BTのドライバーを修復インストールです。
514:[Fn]+[名無しさん]
21/07/19 13:12:44.59 ofXJKuje.net
>>503
外付けはないわ
マウスも嫌い
ACアダプタもいらない
PC以外で持ち歩くのは、携帯充電用のケーブルと、イヤホン、ペンなどの筆記具
ワイヤレスイヤホンはケースが嵩張るからなー
515:[Fn]+[名無しさん]
21/07/19 15:59:51.88 ncwqaFYL.net
そうするとそこだけ注意すれば
あとはどうとでもなるということでいいのかな
SSD→SSD交換 増量
メーカーやサイズの相性、設置スペースとかは・・
516:[Fn]+[名無しさん]
21/07/19 20:08:22.19 HIVJT7MC.net
win11までを求めなければsz5以降ならメモリ8GBでsx4以前なら安くてきれいな個体探せばあとはなんとでもなるやろ
517:[Fn]+[名無しさん]
21/07/19 23:32:11.19 in/xgNNH.net
SX4なんて6年も前の機種だし「綺麗な個体」を探すのがめちゃくちゃハードル高い
518:[Fn]+[名無しさん]
21/07/20 07:04:26.35 Y+XWzEt5.net
古い機種なんだから多少ぼろくても雑に扱っても気にならないってのが売りになるんだから
きれいな個体とか無駄な努力でしかないな
ほどほどにのヤツを安く買うのが普通だろ
きれいなのが欲しけりゃ新品買え
519:[Fn]+[名無しさん]
21/07/20 08:17:12.93 oQq0eKUQ.net
人それぞれ
520:[Fn]+[名無しさん]
21/07/20 09:04:40.30 o9weMtQl.net
外装汚いorボロいって雑に扱われたってことだし
MBなんかにダメージを負ってたりHDDやSSDの使用時間も長い可能性は高い
1世代古くてもきれいな個体を選ぶ意味はあるよ
521:[Fn]+[名無しさん]
21/07/20 10:22:19.68 QVdDEML8.net
事故物件から徴収&販売された綺麗なPCよりマシ
522:[Fn]+[名無しさん]
21/07/20 10:36:20.23 ToiftWtu.net
>>514
ストレージは交換するだろ。
523:[Fn]+[名無しさん]
21/07/20 10:45:27.74 5QswVNjY.net
ストレージ交換してるか
524:[Fn]+[名無しさん]
21/07/20 10:46:24.74 5QswVNjY.net
クリーングじゃなくてレストア部品交換中古もあってもいいんだが
525:[Fn]+[名無しさん]
21/07/20 20:13:19.15 deigQw6b.net
>>513
神経質ならグダグダ言ってないで新品買えよ
526:[Fn]+[名無しさん]
21/07/21 07:42:59.74 GTd1kRKY.net
>>519
スレチ
527:[Fn]+[名無しさん]
21/07/21 12:32:04.78 0k1yE7rO.net
なんで急に全角なんだろう。恐らく公務員だね。
528:[Fn]+[名無しさん]
21/07/21 13:04:31.53 fV8fDXB5.net
こーむいん!!(ホームイン!!)
529:[Fn]+[名無しさん]
21/07/21 14:13:18.58 zH9PAhAG.net
将来何になりたいの?
こーむいん!
530:[Fn]+[名無しさん]
21/07/21 17:00:02.42 MQThL85N.net
2年前に転職したのだが、新しい仕事がナント地方公務員!
ぬるいとは聞いていたが想像を絶するぬるさ
民間の感覚だと30分でやらないといけない仕事を1日かけてやる感じ
早く終わってしまうと手持無沙汰になるのでわざとゆっくりやっている
安月給だがコロナ禍でも安定
残業もまったくなく有休消化も100%
俺が言うのもナンだが、これじゃあダメなのでは?
531:[Fn]+[名無しさん]
21/07/21 17:45:56.61 OIITOMFW.net
地方公務員は十分の一の人数でも仕事回せるってことか
532:[Fn]+[名無しさん]
21/07/21 18:12:27.97 U14ZrsGa.net
仕事が遍在しとるんやろ
窓口にいる非常勤が忙しくしてて奥に暇なおっさんがいるとか田舎ではよく見る
税金の督促とか生活保護とかの担当は大変だと聞くしな
533:[Fn]+[名無しさん]
21/07/21 19:20:01.06 Yxl46KDA.net
>>521
Win10のIMEが馬鹿だから
どうでもいいけど公務員という推測は正解だね
なんで
534:全角使いたがるのかは疑問だね(笑)
535:[Fn]+[名無しさん]
21/07/21 22:53:57.70 USVUZZMs.net
ここは無職しかいないのかw
536:[Fn]+[名無しさん]
21/07/21 23:27:14.80 QaoPVMWS.net
探せば仕事はいくらでもあるだろ
537:[Fn]+[名無しさん]
21/07/22 06:28:32.45 CxetPU68.net
>>524
無能は閑職は民間でも同じだろ
538:[Fn]+[名無しさん]
21/07/22 07:07:46.82 4/mAXfV3.net
最近はストレージを新品SSDに交換済のも多いね
へんに安物使われるくらいなら元のストレージの
ままにしておいてほしいのだが
539:[Fn]+[名無しさん]
21/07/22 07:15:19.41 jw0h/8Xo.net
>>531
HDDなら稼働時間で取り返し考えるが、SSDは宛にならんから新品の方が良いな。
540:[Fn]+[名無しさん]
21/07/22 07:21:16.32 gJ1LYR6O.net
自分でそろえたいね
名前だけのゴミ
541:[Fn]+[名無しさん]
21/07/22 07:59:05.82 CxetPU68.net
>>531
どうせ交換するなら気にするなよ
542:[Fn]+[名無しさん]
21/07/22 08:34:01.18 y7icQsCr.net
>>531
使ってた企業からセキュリティ上、消去ではなく物理破壊を求められるから無理だよ。
543:[Fn]+[名無しさん]
21/07/22 09:41:44.03 ts9Hstrm.net
外したまま売れ
544:[Fn]+[名無しさん]
21/07/22 12:17:07.54 LefBtC/q.net
新品SSD〇〇GB!
て広告は要は企業リース落ち業務ユース廃棄物件てことね
荒く酷使されてる可能性はあるから一か八かだな
545:[Fn]+[名無しさん]
21/07/22 12:27:08.34 qFttcYcU.net
>>537
殆んど使われていない個体もある。
546:[Fn]+[名無しさん]
21/07/22 12:40:49.95 qd4mhZK7.net
MX4はまだ現役で使ってるけどメモリ4G固定なのが不満だなぁ
547:[Fn]+[名無しさん]
21/07/22 12:54:12.74 YddRZkp+.net
Win11で足切りされん中古はSZ6以降でええんやろか
548:[Fn]+[名無しさん]
21/07/22 18:58:01.86 1CDmxXcj.net
>>540
URLリンク(ascii.jp)
まだ公式発表無いからなんとも言えない
公式発表は「緩和を検討中」ってところまで
549:[Fn]+[名無しさん]
21/07/22 21:14:27.61 lo4ugZlj.net
足切りもリリースまで不明だしVistaや8のようにスルーされる可能性も
あるんであまりWin11に踊らされるのもな
550:[Fn]+[名無しさん]
21/07/22 21:48:28.06 OqrALgwR.net
ハードのザルセキュリティをマイクロコードの更新やOSで緩和とかは結局限度があるし処理速度も落ちる一方だからそりゃMSは手を引く罠
551:[Fn]+[名無しさん]
21/07/23 01:50:43.27 /BGq3IRb.net
第7世代まではデュアルコア4スレだよな
第8世代からやっと4コア8スレ
AMDならすでに6コア、8コア16スレなのにな
win11又、懲りずに重そうだからきついんちゃう
OSは軽くてなんぼなのにな
552:[Fn]+[名無しさん]
21/07/23 05:50:49.09 bV/Kjw7J.net
稼働中のスレッド数見ると肥大化したことがわかる。
553:[Fn]+[名無しさん]
21/07/23 10:01:50.44 l3SAcdAM.net
>>544
> 第7世代まではデュアルコア4スレだよな
> 第8世代からやっと4コア8スレ
> AMDならすでに6コア、8コア16スレなのにな
第2世代でもモバイル用4コアはある但しレッツノートには採用されてない
第10世代で6コアはあるしレッツノートにも採用されてる
554:[Fn]+[名無しさん]
21/07/23 10:13:40.45 yE0dxKQk.net
関西弁はアホしかいない
555:[Fn]+[名無しさん]
21/07/23 11:45:37.73 Pla3KSxb.net
イオシス、じゃんぱら、コンフルならどこがいい?
Xシリーズあたり
556:[Fn]+[名無しさん]
21/07/23 11:46:38.35 Pla3KSxb.net
あ、Lシリーズか…?
LX 5を検討中
557:[Fn]+[名無しさん]
21/07/23 12:31:16.54 rL7MX8fX.net
コンフルが同程度の物が安い気がする
558:[Fn]+[名無しさん]
21/07/23 12:32:39.99 Pla3KSxb.net
ありがとうです
559:[Fn]+[名無しさん]
21/07/23 17:23:52.41 GChJHn4C.net
SZ6、隣のコアにまでグリス塗ったら発熱が酷くなったw
560:[Fn]+[名無しさん]
21/07/24 23:09:45.55 N/WyBV0j.net
>>546
Core i7 2675QMはレッツで採用例あるで
CF-B10
561:[Fn]+[名無しさん]
21/07/25 16:13:40.57 kQ1FCDQg.net
i5第7世代以降ならほとんど問題なく実用的速度だな
ストレージはSSD前提だけど
562:[Fn]+[名無しさん]
21/07/25 17:34:45.52 AXIN5LzD.net
昨日、大阪日本橋でsz-5買ってきた。
24800円。めちゃいい~
みんなが勧めるの分かった。
次は新品買うよ。
563:[Fn]+[名無しさん]
21/07/25 19:37:13.51 /Te4+KPt.net
>>555後半はスレチ
564:[Fn]+[名無しさん]
21/07/25 20:36:18.15 UNgpKIZ5.net
>>554
Sandyのi5で十二分に実用なんですけど
565:[Fn]+[名無しさん]
21/07/25 21:37:44.31 Pamv2p1h.net
RZシリーズって微妙サイズだよね
ケース買おうと思ってもサイズがない
Rシリーズのときは奇跡的にぴったりのセロショックがあったんだけど
566:[Fn]+[名無しさん]
21/07/26 01:25:23.67 9p5z33dh.net
たぶんwin11が出たら中古レッツてSV7以降しか出なくなりそうそれ以外はジャンクレッツ確定だよな?
567:[Fn]+[名無しさん]
21/07/26 01:42:03.39 9p5z33dh.net
>>557
まあ古いOSで古いオフィス系なら今でも実用てだけだよな?それは当たり前だろ?
568:[Fn]+[名無しさん]
21/07/26 02:35:31.60 yBZo50TB.net
こいつまた同意求めてんのか
569:[Fn]+[名無しさん]
21/07/26 09:25:58.89 1UtjVgKD.net
マネーの虎に居たな…一方的に同意を求める子。ついでに言葉遣いも狂ってたな。
「俺、助けてもらったんですよ。大学時代のサークルの連中(←)とかに」
「そいつら(←)が居なかったら、俺、最悪の事態になってたかもしれないですよね!(←)」
虎「知らんがな」
570:[Fn]+[名無しさん]
21/07/26 10:36:54.83 /yaNOJSH.net
>>562
アニメの抱き枕で出てた人でしたっけ?
571:[Fn]+[名無しさん]
21/07/26 14:35:15.98 UKlB5zRN.net
>>563
アメリカ(ロサンゼルス)で、留学生を対象としたカウンセリングレストラン始めたいっていう青年だな。
学習塾を経営する虎が「君の本気さを試したい」ということで
学習塾で3年間修行することを条件にマネー成立。
しかしその後、半年ぐらいで行方をくらましたということが
当時の虎(岩井良明氏)へのインタビューで明らかになった…
572:[Fn]+[名無しさん]
21/07/26 15:43:48.96 FF9UBQdS.net
↑僕、わかんない?
573:[Fn]+[名無しさん]
21/07/26 21:16:02.26 Ply+x8Dh.net
「試したい」つまり虎も無理じゃね?と思ったんでしょ。信用はしてなかったということ
574:[Fn]+[名無しさん]
21/08/27 10:52:02.24 nxm5WEEA+
君たち日本人は、アジアの時代だとかいうけど、例えば、タイ王家とテンノー家で、縁戚関係を結ぼうとしないだろ?日本人はレイシストだ。
向こうのコメントを読んで理解した。これは人種問題的な話なのか? だったら。 オマエラの大好きなイギリスでも、前進したぞ。日本もすべきだろ。
テンノーもイギリスと同じことをすべきだろ。日本はレイシストな国だな。あげくに、日本のマスコミは一切報道していなかったな。やっと一通りきたか。さらっと触れただけだな。偏向報道がひどすぎる。
[11月22日英ヘンリー王子、女優メーガン・マークルと来夏に結婚か]
URLリンク(news.biglo)
575:be.ne.jp/entertainment/1122/hwc_171122_6971307354.htmlイギリス王室は日本のテンノーとは違うみたいですよ?www早くテンノーもハーフにしろよ。アメリカは、そもそも国王とか貴族に反対の国だ。日本ももっとハーフの人を増やせよ。インドネシアのかたとのハーフ、マレーシアのかたとのハーフ、アフガニスタンのかたとのハーフ、パキスタンのかたとのハーフ、アフリカのかたとのハーフ、中央アジアのかたとのハーフ、南アジアのかたとのハーフ、を増やせば、日本人のキモイ選民思想や排他的思想がなくなる。反対するならナチなんだろ?www早くやれよ。俺は反対していないぞ。オマエラ日本人の性格を考えると、ハーフの方だらけになれば、俺が攻撃される確率は下がるだろwww東京に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ東京にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!日本に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ日本にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!日本に、パレスチナおよびイスラエルから移民のかたを無制限に受け入れよう!閉塞した社会を改革するんだろ!www早くやれよwww。
576:[Fn]+[名無しさん]
23/06/05 15:25:56.54 LPV+N9nVC
防災の曰もとい税金泥棒の日に地球破壊割再開とか地球破壞して人を殺して私腹を肥やすマッチポンプ腐敗テロ國家丸出しだなおい
GoТоなにがした゛の地球破壞割た゛の世界最悪の税金泥棒テ口リスト航空観光関係者はナマポだと自覚しろや
ナマポなんた゛からナマポらしく資産に借金にク儿マ禁止にとあらゆる制限かけるのが筋だろ
温室効果カ゛スに騒音にコ□ナにとまき散らして地球破壊して災害連発させて悪い物価上昇〔笑〕させて知的産業に威力業務妨害して,
医療崩壊させて死ぬ必要のない者まて゛殺害しながら,地球に湧いた薄汚い賄賂癒着の害蟲と゛もと私腹を肥やし続ける人殺し齊藤鉄夫
従業員の生活カ゛一とか、何ひとつ価値生産しないこのハ゛カどもに働いてるフリさせることになんの意味か゛あんのか逃げす゛に説明してみろや
化石賞連続受賞やら世界中から囗シア顔負けに非難されながら税金で地球破壊する国際秩序の根幹に関わるシ゛ェ丿サイト゛テロ中止して,
こいつら何ひとつ価値生産できない害虫どもをナマポらしく底辺ナマポにすればいいだけの話だろ世界最悪の殺人組織公明党
創価学會員は.何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセーか゛囗をきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるぞ!
hTТΡs://i、imgur、сom/hnli1ga.jpeg
577:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています