ドンキ ストイックPC MUGA 6at NOTEPC
ドンキ ストイックPC MUGA 6 - 暇つぶし2ch34:[Fn]+[名無しさん]
21/06/01 14:14:47.35 D9wfNmRa.net
>>29
もう一台買ってくれば解決
友達にでも売れ
そもそも最初にフルバックアップや回復ドライブ作れってPC系板では常識じゃないのかな

35:[Fn]+[名無しさん]
21/06/01 14:34:06.16 FXiHCziL.net
とある機種のスレでは、
クリーンインストールしてメーカーのユーティリティが出てこない
とかやってるよ

36:[Fn]+[名無しさん]
21/06/01 14:40:20.39 LSYT2OCf.net
ウチは田舎のドンキなのにやたら律儀に新作入れてくるな
初代無我も発売日に並んでたし
U1Cも全然売れてなさそうだけどナノートがP8と入れ替わって4と並んで飾ってあるわ

37:[Fn]+[名無しさん]
21/06/01 18:13:27.83 INDPAltR.net
>>34
それの手があったか。。
さっき初期化してもgoodix touchがデバイスマネージャーから消えたまま。
もしかしてタッチパネルが死んだのかも。

38:[Fn]+[名無しさん]
21/06/01 20:40:15.05 jltbgTxK.net
タッチパネル???

39:[Fn]+[名無しさん]
21/06/02 06:37:46.83 R/YAcm5r.net
全然スレが伸びないそれだけ売れていないっていうことなんだね
値段考えれば悪くはない機種で液晶も秀逸だしお買い得だと感じるけどな
過度の期待と外観や知名度そしてイメージで判断しがちなんだとよくわかる
中古品買って使い倒すのならばこの機種のほうが断然に優れている

40:[Fn]+[名無しさん]
21/06/02 07:39:22.26 nYH4n77X.net
前機種からの価格差とメモリ量ぐらいしか文句言えないから伸びない

41:[Fn]+[名無しさん]
21/06/02 09:17:12.90 R/YAcm5r.net
前機種はSモード採用で随分とケチがついた じゃあってことでpro採用ってのもなんかねぇ

42:[Fn]+[名無しさん]
21/06/02 09:34:08.06 PZsEWjFn.net
win10がproになったのはGIGAスクール準拠のせいだろ

43:[Fn]+[名無しさん]
21/06/02 10:30:09.44 QaH3tajd.net
>>42
授業中に突然あっとこっちでアップデート始まった挙げ句にブルースクリーンになって教室中がパニックなると困るからね
だいたい、もうhomeは廃止しろよ

44:[Fn]+[名無しさん]
21/06/02 10:32:56.88 QaH3tajd.net
>>39
今はFireHD10とChromebookのターンだからね。
ドンキも出荷もゆっくりめだし。
3買った人は様子見だろうし、動き出すのは少し先だろう。

45:[Fn]+[名無しさん]
21/06/02 12:24:49.02 WN1IfUZz.net
絶対的に製造数が少ないのかな?
コストアップして、ご用眺めってところ??

46:[Fn]+[名無しさん]
21/06/02 14:58:54.36 HnqMqzYB.net
>>39
全然スレが伸びないというのは
ジブン専用スレのようなことを言う
特に弄る余地もなく、ただ普通に動くと確認とれたら
ほとんど話すことが無くなる

47:[Fn]+[名無しさん]
21/06/02 18:11:10.11 Z4RiCONL.net
>>27
岡ちゃんが毎回「回復ドライブ」をまず初めに制作しろって言ってんのに。
まあ、俺も一回も作ったことないけど。

>>43
だからパソコンは2台持っておくのが正解。1台だけだと大型アップデートしてる間は使えないし。
Windows10がプロ版になってもあんましメリットないなあ。
ただ、エロ関係が入っているフォルダが暗号化できるのがありがたいわ。

48:[Fn]+[名無しさん]
21/06/02 18:45:35.55 WN1IfUZz.net
恵安がきちんとドライバ類のダウンロード環境を整えてほしいわ。
取説ばかりで

49:[Fn]+[名無しさん]
21/06/02 21:40:12.20 JPNFt49e.net
スマホない時代はパソコン二台必須だったなあ
一台だとトラブル起きても調べられなくなってね

50:[Fn]+[名無しさん]
21/06/03 02:18:37.04 AVbuFBOv.net
逆にそういう時のサブ機にピッタリ

51:[Fn]+[名無しさん]
21/06/03 16:45:53.38 d+oW7nBN.net
>>48
自分で用意ぐらいできなきゃこういった機種は使いこなせない
フリーソフトで現状使われているドライバーをぜんぶコピーして別媒体に保存だね
それとやはりフリーソフトでシステム全体のイメージファイルも同じ別媒体に保存
当然だがフリーソフトから起動しうまく戻せるのか実験をしておこうね
いきなり実験が怖いならば他の機種で試しておけばよい

52:[Fn]+[名無しさん]
21/06/03 16:46:49.90 uUzOvxjj.net
そんなプロ向け機種をドンキで売るなよ

53:[Fn]+[名無しさん]
21/06/03 18:05:32.19 lMbGJUJN.net
>>27
吉田製作所に連絡とってドライバを送信してもらえば?

54:[Fn]+[名無しさん]
21/06/04 00:13:35.03 FOh4wBlo.net
goodix touchドライバーはmicrosoftにもあるしlenovoにもあるけど、それじゃ駄目なの?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch