性能も低いcore iシリーズ、新世代も爆熱ゴミ確定…at NOTEPC性能も低いcore iシリーズ、新世代も爆熱ゴミ確定… - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト87:[Fn]+[名無しさん] 21/06/01 19:27:47.73 bf8K6pXb.net ひっどw 88:[Fn]+[名無しさん] 21/06/03 20:22:17.73 wus/Bp2/.net ご愁傷さまです 89:[Fn]+[名無しさん] 21/06/05 13:33:11.60 Uj4+tv6u.net 悲しいなあ 90:[Fn]+[名無しさん] 21/06/11 16:55:44.37 9tlB/DC0.net まあJavaScriptなんて爆熱要因を動作させなければARMで十分だからな ▼▼▼ JavaScriptの特徴 ▼▼▼ ・脆弱性だらけで任意のバイナリコードを実行されて端末が乗っ取られる ググって偶々出てきた謎のソフトウェアをインストールしちゃうのと同じ ・機能自体が危険 ブラウザに負荷をかけて落とすことが可能(アラートループ事件が有名だが機能なので有効にしているバカの過失) クライアントPC経由で他のサーバにアクセス可能なので、不正送金、不正アクセス、DDoSの踏み台にされる 機密情報もJavaScriptを通して外部に漏洩されてセキュリティも解除されて大量の情報が外部に漏洩される JavaScriptを強要している企業内では当然有効にしていることから攻撃のターゲットにされやすい(当然企業の重過失) ・汎用性がない 世の中には何百というブラウザや環境が存在し、それぞれJavaScriptの動作が違う 動作テストもほんの一部でしか行わないからほんの一部でしかまともに動作しない 特にセキュリティ性の高いLinuxなどのOSS環境など壊滅的で、セキュアな端末からのアクセスを排除しているに等しい 同じブラウザでもバージョンごとに動作が変わり、無意味な金銭要求の口実にしている(NTTによる確定申告e-TAXなど) ・スーパークッキーが可能 Cookieなら消せばいいだけだが、各種スーパークッキーは消せないことから、使用しているブラウザを完全に特定可能 JavaScriptを有効にしたブラウザで個人情報を登録すると、同じブラウザを使ったアフィ付き他サイトへの訪問が 個人情報と紐づけてアフィ元企業によって収集データベース化される ・連鎖スクリプトが可能 アフィからアフィへと連鎖コードまで組み込めるので、提携企業間で膨大な個人行動情報が連鎖的に収集されている よく収集しているのは、グーグル、Amazon、ヤフー、GMO、DMM 例・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1533890853/155- ・趣味嗜好、変態性癖、犯罪予備軍、知能指数、SNSアカウントまで体系化されて収集 エロサイトには必ずアフィが組み込まれているし、バナーすらなく行動収集アフィだけ提供しているサイトすらある JavaScriptを有効にしているとググって偶々出てきたサイト経由であらゆる情報が知らない間に収集される ビックデータが欲しいだけだと主張するバカがいるが、特定の個人の情報を蓄積したデータベースから出力可能なのは事実 そうした情報は当然、就職、クレカ、ローンの審査、合理的な詐欺の標的リスト化にまで利用されているのが現実 ・JavaScriptなしには閲覧できないサイトは100%個人情報を食い物にしているクズなのでアクセスしないのが賢明 ひたすら気色悪いオナニーを見せつけて操作性を破壊するだけで、JavaScriptなしに実現できないサービスなど存在しない マップですらセキュリティを犠牲にしてまでスクロール程度のことができる価値などありはしない それどころか操作を分かりにくくして詐欺に利用しているのが現実(例・yahoo.co.jp) 情報ページでどうしても中身が見たければソースコードを開けばいい(cssまでブロックすればアホなサイトも大抵見れる) クズに個人情報のすべてをくれてやってまでクソサービスに固執するより、アプリのひとつでも作れるようになるのが賢明 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch