低価格・激安ノートパソコンを語ろう 463at NOTEPC
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 463 - 暇つぶし2ch300:[Fn]+[名無しさん]
21/02/28 20:05:39.79 s5CWWy5N.net
jumperとかCHUWIとか、税金で子供用に大量に買うとかありえんやろw

301:[Fn]+[名無しさん]
21/02/28 20:23:25.09 aXKLfpiE.net
子供に中国製品は信用ならないって体験させる為に使うんじゃない?

302:[Fn]+[名無しさん]
21/02/28 20:25:01.19 IQVQRreB.net
>>279
ギガスクールの機種選定は所管の自治体だから都道府県って言い方じゃまるで都道府県内全域みたいな語弊がある
市区町村立レベルなら市区町村で選定する

303:[Fn]+[名無しさん]
21/02/28 20:39:28.95 EzzjCHww.net
>>279
昔からある文教利権という超巨大利権
自民党三大利権の1つ

304:[Fn]+[名無しさん]
21/02/28 20:49:39.36 hb3keLz3.net
dynabookのギガスクールパッケージ
・dynabook K50(2in1)
CPU:Celeron N4000/4020
RAM:4GB
STR:64GB eMMC
LCD:10.1inch 1280x800 タッチパネル
Ext:USB-Cx1、3.5mmジャック、microSD
WLAN:a/b/g/ n/ac
BT:5.0
・Microsoft365 Apps(学校アカウント)
・5年修理保証パック
・バッテリー交換1回無償

305:[Fn]+[名無しさん]
21/02/28 21:35:26.14 bU0iqs5A.net
コレ以降
「いや、おまエラ参政権もってないだろ。ネイバーに帰れよ」
禁止

306:[Fn]+[名無しさん]
21/02/28 21:48:45.55 zI53uGDp.net
CHUWIのパッケージ調べたけど、サポートが手薄な分、CPUがN4100、メモリが8GB、ストレージがM.2SSD256GBなのね
スペックだけ見て買っちゃう系のAmazon大好き中年なら飛び付いても仕方ないか

307:[Fn]+[名無しさん]
21/02/28 21:52:38.78 DrWtVqqY.net
>>301
かな入力できるのか?
あとディスプレイがすぐに割れそう

308:[Fn]+[名無しさん]
21/02/28 22:34:31.43 OQyzTwha.net
>>301
数年で動かなくなるのが目に見えてるな

309:[Fn]+[名無しさん]
21/02/28 23:03:53.25 lPv0Ns2A.net
>>298
アメリカがその文教利権で、日本の独自OS(TRON)使われるの嫌さに潰してきてるんだから、
今更、利権云々言っても仕方がない。
全ての業種は多かれ少なかれ、利権の恩恵に与っている

310:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 00:33:40.89 Qz0oaqbn.net
必要悪ってやつだ

311:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 01:33:48.38 zNUFboP/.net
どうせセレロンだと品質良くサポートまともでも文句言うんでしょ

312:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 03:58:36.99 /ZQ1RJAX.net
コンシューマゲーム機のフレームレート低いのとPCのレート低いのは同列にはできないな
PCでやってて最低が5FPSとかガクッと落ち込んだりするとゲームにかなり影響するものだが
コンシューマは描画がそれなりに落ちてるなりに快適に操作できるわけで、あまり振れ幅が激しいのはちょっとなというか。

313:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 05:09:56.99 fY9RDTgs.net
>>306
セレロン、品質良くw

314:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 05:28:56.60 Kf4wsfbS.net
TECLAST F5 ノートパソコン 11.6インチ タッチスクリーン 360°自由回転でき ノート PC、8GB+256GB SSD、4コアCeleron N4100 Win 10、1920*1080 IPS ディスプレイ、Type-C+Micro USB+Micro-HDMI、テレワーク応援・初心者向け 軽薄型 ノートパソコン シルバー
TECLASTのストアを表示
5つ星のうち3.8 120個の評価
| 108が質問に回答済み
価格: ¥39,900
セール特価: ¥33,915
OFF: ¥5,985 (15%)
TECLAST F7Plusノートパソコン、14.1 インチ、ノート PC、8GB メモリー 256GB SSD、FHDスクリ1920*1080 ーン、インテル Celeron N4100プロセッサー、Windows10、2.5Dボーダー バックライト付きキーボード、USB 3.0、バッテリー38Wh、Bluetooth 4.0、ラップトップ
TECLASTのストアを表示
5つ星のうち3.6 44個の評価
| 55が質問に回答済み
価格: ¥39,900
セール特価: ¥33,915
OFF: ¥5,985 (15%)
この商品の特別キャンペーン 2点買うと¥7000 OFF

315:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 05:42:40.03 +T2IrFOh.net
1台たった45kのサポート込みノートPCとか、利権としてショボすぎ
契約総額いくらなんだよ?そこからキックバックいくら?
そんな小学生の算数もできないアホが、妄想で利権利権て騒ぐのオモロすぎだろw

316:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 05:45:22.67 zNUFboP/.net
だよねー

317:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 06:36:46.58 De1DeESl.net
一台単位の計算しかできないのもしょぼすぎだろw

318:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 07:03:02.80 UCFpiv7+.net
Inspiron 15 3000 プレミアム Ryzen 5 3500U・8GBメモリ・512GB SSD・フルHD搭載モデル
売れ筋5位 第2世代 AMD Ryzen 5 3500U 2.1GHz/4コア CPU性能 7181 45,983円
Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
売れ筋1位 第3世代 AMD Ryzen 5 4500U 2.3GHz/6コア CPU性能 11265 49,482円
Inspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
売れ筋11位 第3世代 AMD Ryzen 5 4500U 2.3GHz/6コア CPU性能 11265 50,362円

319:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 07:20:54.56 wCmlFdir.net
利権って長く付き合えるから旨味があるんであって、売ったら終いの中華にあるかよw

320:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 07:25:43.73 yUrf4APY.net
これから比べたら良心的すぎる
URLリンク(www.google.com)


321:31-arrows-tab-atom-fujitsu-shibuya-pc/%3famp=1



322:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 07:38:38.52 +T2IrFOh.net
>>312
「契約総額」ってわざわざ書いてやってんのに、算数だけじゃなく国語も出来ねえんだな

323:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 07:42:06.23 +T2IrFOh.net
今の還暦より上くらいのじじいって、小学生レベルの算数と理科がほとんど出来ないよな
そんですぐに「利権が汚職が」とか騒ぎがち
放射脳もこの世代

324:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 07:50:35.25 4MzoV3Q0.net
lineのこと聞きにdocomoに行ったり、ATMで済むことを窓口に行って混雑させる連中でもある。

325:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 08:03:21.19 Jb84JKvq.net
お前ら偉そうに言うなら、
4.5万も出せない大人用に3万台以下の紹介してくれよ。

326:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 08:11:19.02 nm6qhN3b.net
6年間で45,000円が本当ならうま味はほとんど無いような
品質の悪いバッテリーで交換も必須だろうしヒンジも絶対に壊す

327:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 08:19:32.23 +T2IrFOh.net
>>320
ヒンジどころか、かばんに入れてんの忘れてかばん投げちゃってバキバキとか普通じゃろね

328:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 08:43:12.81 sgGfqNtx.net
>>319
URLリンク(www.dell.com)
Celeron 4205U 4G HDD1G 税込・配送料込18241円
CPUスコア:
Celeron 4205U
2026
メモリ4GB(2100円)とSSD256GB(4400円)足して25000円コース

329:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 08:52:31.48 2N/VR8k1.net
HDD HD ゴミ

330:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 08:53:11.03 sgGfqNtx.net
ヤフオクで>>322の同等品が3万円、つまり工賃5千円
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

331:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 08:58:03.13 sgGfqNtx.net
>>323
液晶のHDは仕方ないが、HDDはSSDに換装する

332:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 09:18:15.58 +T2IrFOh.net
>>322
在庫が無限にわいてくるなw

333:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 09:36:42.63 PSgEKHsK.net
信用構築、成功すれば大きくなるんじゃないの。
5G排除なのにこれは問題ないというのは違和感。
>>316 
そういう返しが来るだろうと思っていた俺の勝ち!
もっとも総額あたりを読んでなかったのは事実だけどw

334:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 09:41:50.02 AsbDpyNs.net
文教利権は強烈だぞ
全国の全生徒それが毎年発生する
富士通やNECのパソコンを随意契約のぼったくり価格で
全国の生徒に買わせようとする実験が行われてる

335:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 09:47:17.24 yUrf4APY.net
>>328
そうそう、ATOM搭載で278000円という恐ろしいタブレットを富士通が売りつけたのが話題になったからね>>315

336:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 09:54:24.71 +T2IrFOh.net
>>329
中国企業めっちゃ良心的やんけw

337:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 09:56:50.68 W7GzEm0Z.net
税金チューチューは上級特権なので

338:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 10:03:46.58 UbJSBUZ1.net
>>317
学生運動世代だからなあ
あの世代って政府の言う事は信じないけど、テレビの言うことはすぐに信じるんだよな

339:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 10:04:49.54 UbJSBUZ1.net
>>330
その富士通もNECもPCの製造はLenovoだかんな

340:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 10:07:52.26 BRR2nW9C.net
>>322
それの新型はSSD256標準搭載になってるぞ
cpuはceleron6305
DM限定でサイト�


341:ノはまだ載っていないが 急がないなら待ってみるもいいんじゃないかね



342:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 10:25:54.62 yUrf4APY.net
>>333
文教利権で税金うまうましてるのは作った中国企業というより契約した日本企業だよね?
こんなことやってるから競争に負けるんだよ

343:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 10:49:45.83 aiQt5zt9.net
>>329
その記事みてその感想って文章読めないって言ってるんだけど恥ずかしくないの?

344:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 10:56:59.98 UCFpiv7+.net
【Microsoft Office搭載】【Win 10搭載】JP Flyer ノートパソコン ノートPC 15.6インチ 静音 高速【超高性能CPUインテルCeleron N3350】【6GB DDR3 64GB SSD】Intel HD SDカードスロット/HDMI/USB2.0/USB3.0/Wi-Fi 802.11 b/g/n 初期設定不要 初心者向け 学生向け
ブランド: JP Flyer
5つ星のうち3.8 5個の評価
価格: ¥29,990
セール特価: ¥25,491
OFF: ¥4,499 (15%)
Office 2016
CPUスコア 1163

345:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 10:57:33.22 yUrf4APY.net
>>336
本体代を高く見積もっても4万、保守やサポート、つなぎ放題サービスが23万って適正なんですかね?
記事に適正と書いてあったからといって鵜呑みにしちゃうの?

346:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 11:43:24.74 aiQt5zt9.net
>>338
その当時のLTE無制限繋ぎ放題のと交換サービス3年だと普通くらいだけど
もっと安くできるなら参入して稼ぎ放題だよ頑張って

347:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 11:48:45.51 UQHCc/v6.net
第11世代Coreと第3世代Ryzenならどっちがお勧め?

348:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 12:04:25.00 rR9cGFxQ.net
ryzen4000Uシリーズ
CPU性能:A
グラフィック性能:B
価格:安い
core i 11xxシリーズ(末尾G7)
CPU性能:B
グラフィック性能:A
価格:若干高い
core i 11xxシリーズ(末尾G1~G5)
CPU性能:B
グラフィック性能:C
価格:安いけどクソオブクソ

349:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 12:20:11.45 Teg2KTZe.net
DELLで買ったんだが、対応悪すぎるな
カード決済→2日後DELL「カード会社承認とれん。連絡くれ」
連絡→「やっぱり承認通らんぞ。」→
もう一回試してくれや→「あ、承認通ったわ^_^」
注文日から支払い確認に一週間ほど経ってるけど納期に変更ある?
→DELL「影響ないで」
→納期 一週間遅れ
なんなん
対応者が中国人っぽい名前だったがそのせいか?

350:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 12:23:40.27 rOaeXSo+.net
>>332
新聞もだな
しかも少しでも政府に批判的なら朝日とかでも鵜呑みにしちゃうww

351:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 12:39:04.13 0FA943S8.net
サポートはnecレノボ一強

352:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 13:11:48.42 AsbDpyNs.net
DELLでサポート重視したきゃ法人で買う
今じゃDELLの個人が普通だからな
下はいっぱいある

353:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 13:16:01.08 AQsIHWyU.net
DELLは故障率高めなのにサポートは充実してない感じがする

354:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 13:28:56.98 6E7B+8KW.net
3/6にレノボでリベ20%来るらしいで

355:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 13:31:30.71 6E7B+8KW.net
在庫切ればっかりで何も買うもの無さそう

356:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 13:46:28.14 /aD1MDYD.net
半導体がないなら全導体買えばいいじゃない

357:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 15:09:26.39 h/zIchYf.net
すまん
>>322のノートパソコン買おうと思ってるんだがクレジットカード持ってないんだ
Dellで買うときって地方銀行の口座しか持ってなくても大丈夫かな?

358:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 15:23:23.12 cHHpIPiG.net
dell なら銀行振込やコンビニ決済があったと思うけど

359:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 15:37:54.14 xXgai


360:A73.net



361:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 17:08:24.97 MmwndDCD.net
>>334
値段も税込18000円?

362:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 17:32:35.56 4MzoV3Q0.net
>>353
↓かも
URLリンク(www.dell.com)

363:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 17:51:21.49 0KBJTyWY.net
2コア2スレでゴミかと思いきやパスマーク2200あるんだな
ネットオフィス用途ならそこそこ快適に動いてくれそう

364:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 18:03:42.17 n1B93xY9.net
でも液晶は結局HDのTNなんだな

365:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 18:04:16.20 uNrkaXp4.net
まあ簡単な用途と割り切って使う人には良いかもね

366:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 18:14:50.23 BXKLqS26.net
3/4にRebates来るみたいよ

367:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 18:42:57.66 MmwndDCD.net
>>354
セレロン44,980円とか冗談はやめてくれw

368:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 18:59:34.15 YXRMJ7T2.net
楽天ポイント45500円分でなんとかノートパソコン欲しいんだけど
これいいかな?
用途はお絵かきとかなんだけどスペック足りるかな?
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

369:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 19:02:26.41 MmwndDCD.net
>>360
>発送予定:3か月前後で発送予定(土日祝除く)
これに耐えられるなら

370:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 19:09:05.61 YXRMJ7T2.net
>>361
三ヶ月は長いな・・・考え直すわ

371:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 19:14:16.16 Lysfady8.net
ポイントは他のものに使って、5万くらいのデルのRyzenノート買った方がいいんじゃないかな

372:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 19:14:37.87 n1B93xY9.net
楽天ポイントって1回に使えるの3万円までじゃないの?

373:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 19:20:04.25 KFdCylpx.net
ダイヤモンド会員だと上限突破できた気がする

374:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 19:23:59.40 MmwndDCD.net
楽天でswitchやらPSやらXBOXを買って買取屋に流す

375:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 19:24:57.94 6E7B+8KW.net
楽天ポイントって楽天証券で投資に使えないの?

376:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 19:52:58.61 TPWIcHnq.net
>>367
使える
URLリンク(i.imgur.com)

377:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 21:02:20.53 +T2IrFOh.net
>>359
いやまてよ、現行のHDDモデル売り切ったら、こいつを19800にするのかもな

378:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 21:46:03.41 AvOt3juc.net
>>271のWindows 10 Pro 小型パソコン¥13,430で売ってるよ
BMAX S13ノートブック13.3インチ1920x1080 IPS インテル N4000 8GB LPDDR4 128GB SSDフルサイズキーボードUSB 3.0 HDMI WiFi 2.4G/ 5.0G Win10
ブランド: BMAX_
5つ星のうち3.7 17個の評価
| 5が質問に回答済み
価格: ¥25,900

379:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 21:47:38.44 4KDnIufO.net
>>369
その頃にはRyzen 5 4500Uが29800になってるだろうな

380:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 23:33:25.76 8Lpc5n2Z.net
DELL Inspiron14 5000(5405)がいいなと思っていますが、
日本語キーボードだと一般的なキーボード配列ではDeleteキーのところに電源ボタンがあり、打ち間違いしてしまう、というレビューがたくさん出てきます。
thinkpadやレッツノートなどで似たようなものに左下のCtrlとFnキーが逆になっているのをBIOSで入れ替えるという機能があるようですが、
DELL Inspironのこの機種でDeleteキーと電源ボタンを入れ替える方法は無いでしょうか?
電源、Deleteキー押し間違い問題以外は自分の要望に全て合致しているので、これだけがネックになっています。

381:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 23:45:54.34 YQUqVxdA.net
電源ボタン押しても何もしないにしときゃいいんだよ。

382:[Fn]+[名無しさん]
21/03/02 07:49:51.71 6lC5TF7Q.net
コンパネ設定で電源のとこで詳細で電源ボタンを押したときを変えればいいだけ

383:[Fn]+[名無しさん]
21/03/02 07:52:11.33 QW/pnO1N.net
そんな事したら電源オフに出来ないじゃん

384:[Fn]+[名無しさん]
21/03/02 08:08:23.20 utLRBop4.net
パソコンに使われている人達の感想ですね

385:[Fn]+[名無しさん]
21/03/02 08:31:44.26 dyPFF9k0.net
>>375
電源オフは、左下のスタートメニューから

386:[Fn]+[名無しさん]
21/03/02 09:10:22.19 6lC5TF7Q.net
カバーを閉じたらシャットダウンにすればスマート

387:[Fn]+[名無しさん]
21/03/02 09:12:48.88 XXQ2E37y.net
>>343
そうだよな
マスゴミなんて信用できない
我々ネトウヨにはネットde真実があるから

388:[Fn]+[名無しさん]
21/03/02 09:51:46.07 AYc2nX0N.net
リーベイツ20パー
3月決算月
頼んだ

389:[Fn]+[名無しさん]
21/03/02 11:55:21.39 x9JvfO+l.net
ないない
12月のみ
あるいはゲリラ1dayとか

390:[Fn]+[名無しさん]
21/03/02 12:21:25.28 Xk3mId7V.net
リーベイツ土曜日やるじゃん

391:[Fn]+[名無しさん]
21/03/02 12:23:27.82 x9JvfO+l.net
あ、3/4からやるんやな知らんかった
でもレノボが通常1.5%って低すぎやろ
こっから20%はないやろなあ

392:[Fn]+[名無しさん]
21/03/02 12:34:30.79 Xk3mId7V.net
1月3月9月12月楽天スーパーセール時に毎回1日限定で20パーやってるじゃん

393:[Fn]+[名無しさん]
21/03/02 12:51:01.82 9taOzAsg.net
>>379
ネットも盲信しちゃう人もいるけど、さすがに世代が変わるかな

394:[Fn]+[名無しさん]
21/03/02 13:03:13.18 1XltcDkT.net
言うて今のLenovoで買うようなものあるか?
去年のE495とかRyzen版E14とかあるならまだしも

395:[Fn]+[名無しさん]
21/03/02 13:03:16.68 SFroOYXv.net
毎回スーパーセールが始まると20%じゃない!って騒ぐバカが現れるよな

396:[Fn]+[名無しさん]
21/03/02 13:07:50.82 2HI8m7+s.net
今のLenovoって在庫なしばかりで注文できない製品のほうが多いんじゃない?

397:[Fn]+[名無しさん]
21/03/02 13:08:03.92 omhHCy0p.net
>>386
無いで
せやから20%来てもどうでもええ
自分で使う人にはええやろけど

398:[Fn]+[名無しさん]
21/03/02 15:04:06.54 x9JvfO+l.net
論破おじさんうぜえ
何回論破すんねん

399:[Fn]+[名無しさん]
21/03/02 15:08:56.24 ICGOffRC.net
去年のE495とかRyzen版E14とかあるならまだしも
↑について詳しく

400:[Fn]+[名無しさん]
21/03/02 15:11:35.35 XJhO6Cb5.net
修理代で儲けようというビジネスをやっているのか、それともコスト削減で直結しているのか。

401:[Fn]+[名無しさん]
21/03/02 15:13:16.45 KAr6sjSC.net
HPとレノボは3ヶ月待ちやろ

402:[Fn]+[名無しさん]
21/03/02 15:19:07.44 2HI8m7+s.net
DELLも即納以外はほぼ2か月

403:[Fn]+[名無しさん]
21/03/02 15:22:04.77 2HI8m7+s.net
DELLここまで納期が遅れるって珍しいよな
台風ラッシュで遅れても1か月以内に納品されてたような記憶ある
とてつもなく売れてるのか
それともパーツが無いのに注文を受け付けてるとか?

404:[Fn]+[名無しさん]
21/03/02 15:38:40.53 6lC5TF7Q.net
>>395
コンテナ不足で貨物は遅れてる
国際便の飛行機飛ばないから高速物流もダメだし

405:[Fn]+[名無しさん]
21/03/02 16:07:47.50 5pdTPFLr.net
コンテナ不足より半導体の奪い合いが原因じゃなかったか?

406:[Fn]+[名無しさん]
21/03/02 17:17:31.19 clLVcVYW.net
>>271
Windows 10 Pro 13,430円
120×120×26mm 240g <- 持ち運び可
6GB DDR4+ 64GB eMMC(オンボード) 最大128 GBのSDカード
増設: M.2SSD 2280(sata)
2x USB


407:2.0、2x USB 3.0 、1x HDMI (4K HD出力をサポート)、1 xVGA イーサネットポート:1000 Mb/s LAN対応 マイクロSDカードスロット、RJ45 ×1 品質保証:1年間メーカー保証(通常30日間無料返品可能)



408:[Fn]+[名無しさん]
21/03/02 18:15:45.20 WeYQIa5E.net
>>394
俺は3週間で来たよ

409:[Fn]+[名無しさん]
21/03/02 19:00:13.07 2HI8m7+s.net
吉田の動画見てると有名どころ以外の中華製品を買う気は起きない
スペック書かれていても嘘だし中のパーツは中古の寄集めだったりと
中華製品は基本詐欺ってるように見えてくる

410:[Fn]+[名無しさん]
21/03/02 19:00:55.35 879P46Qb.net
違う吉田だったわ

411:[Fn]+[名無しさん]
21/03/02 19:29:39.32 megxhE50.net
>>398
画面付けてから来てね。

412:[Fn]+[名無しさん]
21/03/02 20:27:19.95 BWcFvr3w.net
>>396
コロナの煽りで国際航空貨物減便だもんね。元々日本直行便は減少傾向だったのがさらに加速
直行便は全滅も有り得る状況。浦東か仁川かチャンギで降ろしてシャトル便に載せ替え

413:[Fn]+[名無しさん]
21/03/02 20:44:49.83 2HI8m7+s.net
DELLって作り終わってるかどうかはステータスでわかる
少なくとも2週間は船便関係なく完成すらしてない

414:[Fn]+[名無しさん]
21/03/02 20:56:14.88 NZhvB8Mf.net
18000のは注文してから10日で配達完了したなw

415:[Fn]+[名無しさん]
21/03/02 21:22:53.03 viUWz4ql.net
>>405
うちの子は11日で配送業者に届いたみたいだよ。

416:[Fn]+[名無しさん]
21/03/02 21:30:14.46 2HI8m7+s.net
今見たら出荷済になってるな
納品予定は3月31日と変わらん
注文10日ほどで完成させて出荷はされてる
ということはやっぱり輸送が上手くいってないのね

417:[Fn]+[名無しさん]
21/03/02 22:10:01.32 VbwFWlJo.net
DELLに関しては出荷済みになったら突然前日とかにステータス佐川に変わるから油断してると来るよ予定日はまったくあてにならん
大体早い

418:[Fn]+[名無しさん]
21/03/02 22:11:11.83 2HI8m7+s.net
LenovoとHPの実際はどうなんだろ?

419:[Fn]+[名無しさん]
21/03/02 22:31:53.07 I7yc/TQx.net
キチガイの名前出すな
気分悪い

420:[Fn]+[名無しさん]
21/03/02 22:34:03.00 rT5WS8vj.net
相変わらず巣で語らない支那畜共
荒らしてお漏らしパソコンレノボ(笑)をステマしたところで誰もかわねえよ
低価格・激安ノートパソコンを語ろう2【レノボ専用
スレリンク(notepc板)

421:[Fn]+[名無しさん]
21/03/02 22:35:23.58 353D8rkt.net
吉田いまや年収数千万だもんな
ほんとバズると一瞬で金持ち

422:[Fn]+[名無しさん]
21/03/02 22:43:33.81 VTe0tOyn.net
最近の吉田は全くやる気無し
適当な動画出してお茶を濁してる
もう視るのヤメた 時間の無駄

423:[Fn]+[名無しさん]
21/03/02 22:59:27.27 6AO1x98Q.net
>>404
二台目購入したけど、注文日2/24です。工場から出荷が2/27になってました。

424:[Fn]+[名無しさん]
21/03/02 23:01:00.66 8+sQQk73.net
>>414
即納?

425:[Fn]+[名無しさん]
21/03/02 23:01:32.44 6AO1x98Q.net
>>407
納品予定日よりかなり早く届くよ。価格.comの掲示板に書いてあった

426:[Fn]+[名無しさん]
21/03/02 23:02:10.64 6AO1x98Q.net
>>415
普通に価格.comから

427:[Fn]+[名無しさん]
21/03/02 23:06:10.11 6AO1x98Q.net
一台目は1/5注文で、家に来たのは1/27だったよ。満足してます。

428:[Fn]+[名無しさん]
21/03/02 23:07:10.49 6AO1x98Q.net
間違えました。
来たのは1/23でした。

429:[Fn]+[名無しさん]
21/03/02 23:40:42.88 ezTuL5Ls.net
デルもレノボも売り先は世界だからな
人気モデルは生産が追い付かない

430:[Fn]+[名無しさん]
21/03/02 23:46:39.85 7Oddk7nh.net
安いけど納期見ると買う気しなくなるな
4月下旬納期とか

431:[Fn]+[名無しさん]
21/03/02 23:48:19.79 I7yc/TQx.net
だからキチガイの名前出すな

432:[Fn]+[名無しさん]
21/03/03 00:03:42.53 FA3FSiXg.net
>>373-378
ご意見ありがとうございます。
よく考えたらDELL固有の話なので専用スレ行ったほうが良さそうですね。
移動してみます。

433:[Fn]+[名無しさん]
21/03/03 00:59:36.21 Z2ZWb/J5.net
>>422
キチガイはオマエだろ
近所で有名じゃんw

434:[Fn]+[名無しさん]
21/03/03 01:02:37.77 HzHbEF6n.net
吉田って吉田戦車だよな?それ以外はどうでもいい

435:[Fn]+[名無しさん]
21/03/03 01:20:03.91 rPYg3BRY.net
栄作だよ、ばーか

436:[Fn]+[名無しさん]
21/03/03 07:54:49.12 LFd+byYJ.net
ミニpc MINISFORUM N33 ミニパソコン Windows 10 Pro 4GB 64GB インテル Celeron N3350 ファンレスPC HDMI/VGA デュアルディスプレイ出力 省エネルギー 超小型PC
ブランド: MINIS FORUM
5つ星のうち4.2 64個の評価
価格: ¥13,980
セール特価: ¥11,883
OFF: ¥2,097 (15%)
終了まで 06時間 50分 25秒
12x 12 x 2.7cmで250g
増設可能部分:M.2 NGFF 2242 SATA SSD(最大1TB)、SDカード(最大128GB)

437:[Fn]+[名無しさん]
21/03/03 08:29:58.52 gOnuxZMU.net
レノボ全滅してるのに20パーセント来てもな

438:[Fn]+[名無しさん]
21/03/03 08:38:57.62 L5Hm+m5/.net
>>413
過去動画で寝てても金入ってくるからな
性格的にがむしゃらに働くタイプじゃないから現状で満足してるんだろう

439:[Fn]+[名無しさん]
21/03/03 09:15:52.41 P8IErVr0.net
>>427
マルポだし

440:[Fn]+[名無しさん]
21/03/03 09:28:29.56 LYzkO4Dg.net
>>424
キチガイが発狂www
いや元から発狂してるか

キチガイだからwww

441:[Fn]+[名無しさん]
21/03/03 11:48:06.04 LFd+byYJ.net
Jumperノートパソコン13.3インチ日本語キーボート 4GB 64GB Windows 10 薄型ノートPC/ Celeron / USB3.0 / デュアルバンドWIFI, サポート128GB MicroSDの1TB SSD拡張
Jumperのストアを表示
5つ星のうち4.1 373個の評価
| 77が質問に回答済み
価格: ¥28,899
セール特価: ¥24,479
OFF: ¥4,420 (15%)
終了まで 11時間 12分 55秒
BMAX ミニPC Windows 10 搭載 超軽量 省スペース デスクトップ パソコン/Celeron N3350 /6GBメモリー+64GB ストレージ/ USB3.0 / WIFI/HDMI+VGAI/静音 無線LAN内蔵 小型PC
ブランド: Bmax
5つ星のうち3.6 37個の評価
| 8が質問に回答済み
セール特価: ¥13,430

442:[Fn]+[名無しさん]
21/03/03 11:50:05.60 O3XeQ4B3.net
安いのは解るけど最低ryzen3くらいは欲しいよなー

443:[Fn]+[名無しさん]
21/03/03 12:00:32.15 vczeBPSf.net
確かにryzen5の性能がキチガイすぎてi7相当だからなぁ
ryzen3くらいで十分だけどコスパがいいやつは何故かryzen5しか乗ってない

444:[Fn]+[名無しさん]
21/03/03 12:00:54.08 LFd+byYJ.net
フィリップス 2018年10月中旬 発売
241E9/11 [23.8インチ ブラック/ガンメタル]
最安価格(税込):\11,980

445:[Fn]+[名無しさん]
21/03/03 12:01:46.74 2fHMwd/W.net
情弱なんですけど正規officeを一番安く買うにはどうすればいいですか?
エロい人が居たら教えて下さい

446:[Fn]+[名無しさん]
21/03/03 12:10:18.41 RvRbRpLc.net
>>436
マイクロソフト本社が窓口です

447:[Fn]+[名無しさん]
21/03/03 12:12:30.03 Jk93Sd2I.net
プリインストールで買うとパソコン価格に1.5万~2万程度の追加
単体で買うと3万ぐらいが最安値
これ以外は全て違法だからね

448:[Fn]+[名無しさん]
21/03/03 12:47:40.23 2fHMwd/W.net
>>438
やっぱりそれしかないですよね
最近はOEMも紐付け必須になったのでパッケージ版の方が良いのではと思う反面
そんなに頻繁に入れ換えるものでもないしとも思う今日この頃です

449:[Fn]+[名無しさん]
21/03/03 12:58:16.12 Jk93Sd2I.net
今ってOfficeのハードへの紐づけってないでしょ
紐づいてるのはハードじゃなくマイクロソフトアカウントの個人
Office2013ぐらいからそうなってるはずだと思うよ
正確にはWin10のデジタルライセンスが開始されてから
Officeのライセンスもマイクロソフトアカウントで一緒に管理されてると思う
思うってのは色々な情報を得てるが俺自身はMsOfficeを持ってないので確認できない

450:[Fn]+[名無しさん]
21/03/03 13:21:27.07 1GkejVJj.net
>>432
最近のJumperは見るべきものがない
古臭いcpuばかりになって
その値段でBmaxならN4000の8GBになるんだよなあ

451:[Fn]+[名無しさん]
21/03/03 14:09:40.29 2fHMwd/W.net
>>440
親切にありがとう
勉強不足でした

452:[Fn]+[名無しさん]
21/03/03 14:16:45.71 IGFcaHT7.net
N4100、J3455の次の世代に更新されたら買い
今は時期が悪い

453:[Fn]+[名無しさん]
21/03/03 14:57:43.06 7aghMvtM.net
Ryzen 5が安すぎてセレの出番がなさすぎ

454:[Fn]+[名無しさん]
21/03/03 15:12:57.29 v1xYn5qQ.net
URLリンク(www.)amazon.co.jp/gp/bestsellers/computers/6111451051

なるほど

455:[Fn]+[名無しさん]
21/03/03 15:46:00.05 VRqmB1pr.net
>>443
次10nmだから高そう

456:[Fn]+[名無しさん]
21/03/03 15:57:44.66 hZOnzk/h.net
>>436
お名前.com

457:[Fn]+[名無しさん]
21/03/03 16:05:36.73 FJZribjV.net
>>439
オフィス付きdellノート30693円を買ったら良いじゃないか

458:[Fn]+[名無しさん]
21/03/03 16:11:11.54 51QBQoPs.net
Ice LakeとTiger Lakeって結構グラフィック性能違うんだな

459:[Fn]+[名無しさん]
21/03/03 16:21:56.06 Jk93Sd2I.net
数値的により実用レベルで大きく違う
i5だと出来ることが違うパソコンになってるのでクラスの違うCPUだな
i3は変わらん

460:[Fn]+[名無しさん]
21/03/03 16:34:47.17 GLY9YAG0.net
ノートのコスパがいいcpuって
4コアの8世代i5、xeグラフィックの11世代i5 
vega8のryzen2500u、zen2の4500u
みたいな感じ?

461:[Fn]+[名無しさん]
21/03/03 16:44:46.10 Jk93Sd2I.net
パソコンでコスパがいいってすごく曖昧だと思う
コアが少なかったりベンチの数値が低くても
やれる事が一緒ならコスパとかよくわらん
2コアCPUはもっさりするけど2コア以上は
古いCPUでも8GとSSDで快適に使える

462:[Fn]+[名無しさん]
21/03/03 17:21:57.41 LFd+byYJ.net
>454-1000
日本人に対して劣等感や敗北感を感じるなよlol
【画像あり】 在日コリアンさん 密入国者の子孫であることが判明する - 5ch

463:[Fn]+[名無しさん]
21/03/03 17:44:36.93 GLY9YAG0.net
>>452
じゃあできること変わらないから
1万程度の中古ノート(新品スレだけど)や3583でいいのか

464:[Fn]+[名無しさん]
21/03/03 18:18:04.37 qxoAv7Q+.net
コスパコスパ言うやつ、大抵安もん買ってるだけの言い訳

465:[Fn]+[名無しさん]
21/03/03 18:18:05.85 FJZribjV.net
何をするかによるだろw

466:[Fn]+[名無しさん]
21/03/03 18:18:10.15 G21tU+se.net
>>451
相変わらずゴミを混ぜてくるなあ。

467:[Fn]+[名無しさん]
21/03/03 18:22:38.46 GLY9YAG0.net
>>457
ゴミとは?

468:[Fn]+[名無しさん]
21/03/03 18:29:33.28 Jk93Sd2I.net
やりたい事が快適に出来るPCを購入するものだろ
先に予算があって予算いっぱいのPCを買う人もいるけど
この二者のコスパの概念は明らかに違うからな

469:[Fn]+[名無しさん]
21/03/03 18:32:39.40 EI0oSngs.net
iTunesでiPhoneやiPadを探す時用に3583買ったぜ

470:[Fn]+[名無しさん]
21/03/03 18:47:00.11 galJn1kc.net
>>458
Xeグラフィックスのことじゃね? 他スレにこんなレスあったので引用
それは35Wブーストの数値なので結局ゲーム中だと15Wしか維持出来なくベンチスコアの60%の性能しか出ない
だからGTA5やWitcher3をはじめとするAAAタイトルでRyzenAPUの方がfpsが高いというわけわからんことになる

471:[Fn]+[名無しさん]
21/03/03 18:51:05.71 UueTeFGa.net
>>436
ヤフオクとかフリマ

472:[Fn]+[名無しさん]
21/03/03 21:47:44.76 fB7lCLcY.net
>>108
レビューが中華中華してる

473:[Fn]+[名無しさん]
21/03/03 21:58:50.24 GLY9YAG0.net
河原光司
5つ星のうち4.0
値段の割に、結構な品物です。
2021年2月26日に日本でレビュー済み
スタイル: HDD 320GB
私はYouTuber です。このパソコンを、使用して編集を、したくて 購入しました。スペックも、
そこそこ有り、中古品にしては、美品ですし、不便無く使用
出来ます。しかし一つ残念な事は、リカバリ―ソフトが、付属
されて居ませんでした。
商品に、付いては、5つ星ですよ。

こんなPC買うyoutuberなんて吉田しかおらんやろ

474:[Fn]+[名無しさん]
21/03/03 22:20:43.25 AmCFpv/Z.net
DELLのやつ6日って言ってたのに今日仕事から帰ったらリビングに置いてあったわ。

475:[Fn]+[名無しさん]
21/03/03 22:57:11.04 Jk93Sd2I.net
ちなみに出荷済から発送済に何日かかった?

476:[Fn]+[名無しさん]
21/03/03 22:57:30.93 9vJx0ElH.net
>>464
ガガイ特有の文やんけ
自分で書いてて読みにくいって自覚できんのやろな

477:[Fn]+[名無しさん]
21/03/03 23:41:12.90 EI0oSngs.net
>>467
ん?
書いているのは中国人やで

478:[Fn]+[名無しさん]
21/03/03 23:51:20.00 Y4NQC1yR.net
日本の同盟国が英語圏なのだから英語教育を推進するべきなのに中国共産党による日本植民地化計画のため日本人に必要ない無意味な漢字教育を続けている

479:[Fn]+[名無しさん]
21/03/03 23:53:52.13 XkBK/iPc.net
カレー安いぞ
肉入れるだけ
URLリンク(www.amaz)
on.co.jp/dp/B006TPS7D2

480:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 03:48:09.42 RjAEVmai.net
ryzen5 5500U搭載機種の販売ページ出来とった
3月のリーベイツは心置きなくスルー出来るわ
ま、コスパ機種はどれも品切れだが

481:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 04:09:01.15 YAkvcSPM.net
URLリンク(www.lenovo.com)
URLリンク(www.lenovo.com)
これか

482:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 04:21:10.73 pig64Ol6.net
>>472
やはりZen2リネーム版の5x00採用か
Zen3版採用の廉価機種はほとんど出ないんだろうな

483:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 04:32:22.80 gj7JBjfY.net
4500ではソフトでロックかけてたSMTを解放してるから、その分性能は上がる

484:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 05:09:03.16 xQKa83mk.net
製品情報でリネームかどうか分かるのかなって思わせる巧妙な言い方

485:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 07:18:48.89 2lZHxiMO.net
普通にCPUの型番書いてあるやん

486:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 07:25:41.08 q25zEZO2.net
5500uがzen2で5600uがzen3なんよな
せこいわ

487:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 07:26:53.50 ujAa0avT.net
>>471 Ryzenの5500UはZen2で 4000Uの単なるリネーム品でしかないゴミだぞ 5000Uは3桁目が偶数がZen3で奇数はZen2な



489:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 07:32:00.41 wOzCMsoC.net
それでもIntelと互角以上に戦えるからでしょ

490:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 08:11:39.35 F4F7adFi.net
>>474
あと電力制御も変わったんじゃなかったか

491:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 08:12:15.17 FlS8OIwf.net
11世代にオンボードグラフィック負けてるじゃん

492:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 08:19:57.36 2f1vX9du.net
>>466
そこまで覚えてないな。19日昼頃ポチって11日後3/2に配送業者、3/3夕方に届いた。

493:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 08:34:51.09 wOzCMsoC.net
覚えてないとかじゃなくメール出来てる注文番号から注文の詳細を見るで
経過履歴の日付が出てるだろ
配送終わると見れなくなるとか?

494:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 08:45:11.71 eR0sKX5Y.net
同じの注文するつもりでもなきゃどうでもええやろ

495:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 08:47:47.44 iW/FaaMl.net
>>481
>>461

496:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 08:53:56.94 yKI/XXjb.net
オフィースの話がたまに出てくるけど、チャームブックでアンドロイドアプリのオフィース系インストールではだめなのだろうか。

497:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 09:05:15.11 wOzCMsoC.net
個人で使うなら問題ない
社会人や学生でファイルのやりとりするならMSOffice同士じゃないと
ものすごく面倒なことになるし嫌がられる
あと先の事を考えるとMSOfficeを理解したうえで自分にはMSOfficeは
いらないと判断できる人がフリーのOfficeは使うべきかな
逆にその手のことを全く考えられない人はとりあえずフリーのOfficeでもいい

498:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 09:08:20.72 wOzCMsoC.net
Intelの11世代CPUってブースト時と通常時のクロックがかなり違う
これが消費電力の違いになるんだろうけどベンチマークは
この辺りのことも考慮されてんだろうか?
ゲームとか高負荷かける作業を長時間すると熱持って全然高クロックにならないとかないよな

499:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 09:20:03.50 FtOh1pux.net
Tiger Lakeは排熱設計次第でパフォーマンスが変動するとインテルが言ってる通り
要は機種次第ってことだ
普通の薄型ノートPCでゲームして上限まで性能が発揮されないとか、まあそうだろうなとしか

500:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 09:22:34.05 2f1vX9du.net
>>466
2/22日 出荷完了になってるな。配送済みは書いてないけど3/2だと思うよ。

501:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 09:28:09.31 wOzCMsoC.net
>>490
どうもいい情報ありがと
10日ぐらいで来たってことなら
うちもそろそろかもな

502:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 09:29:34.29 wOzCMsoC.net
ちなみにうちは2/26に工場出荷

503:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 09:44:21.71 gj7JBjfY.net
ryzen5500u、passmark出てるな
一応スコア上がってはいるけど、3500から4500になったときの驚異的な伸びとは違う
まあ仕方ないか。毎年ブレークスルーなんて起きないわな

504:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 09:57:57.86 NSPDIfiS.net
core2duoでAMDを潰したintelと同じ事をやり始めたな殿様商売化
デスクトップ向けRyzenも値上げしまくってるし

505:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 09:58:33.94 wOzCMsoC.net
DELLの現状の情報として書いておくわ
DELLの即納じゃない納品は製造に2週間程度で
工場出荷から10日程度で納品されるもよう
全体では1か月弱って感じ

506:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 10:05:45.30 FtOh1pux.net
>>493
シングルスレッドは誤差だけど、1コアあたり2スレッドになってその分マルチスレッド性能は上がっとる

507:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 10:27:05.03 FlS8OIwf.net
AMD Ryzen 5 5500U 13,478
AMD Ryzen 5 4500U 11,258
AMD Ryzen 5 3500U 7,178
AMD Ryzen 5 2500U 6,669
Intel Core i5-1135G7 10,004
Intel Core i5-10210U 6,532
Intel Core i5-8250U 6,032
6スレッド→12スレッドに上がったからベンチマークが2000上がってるのね
こうして見るとryzen3000と10世代のコスパの悪さが際立ってる見える

508:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 10:30:35.28 m7T4y2HB.net
PassMarkってどの程度のスコアなら快適に使えるの?

509:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 10:33:24.19 2vm6lpcg.net
何をするかにも依るけど、スコア5000にメモリ8GB、SSDなら特に不満無いと思うよ

510:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 10:40:56.34 pvdw0n+/.net
いまのスコア5000ってCore i5-4670程度だからなあ
4205Uとかは論外か

511:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 10:50:46.93 2vm6lpcg.net
実際、5000もあれば普通は問題ないでしょ
何が何でも1万無いと無理とかいいはじめるバカが出てくるんだろうけど
流石に2000とかのセロリンだとモタつき感じる事もあるけど

512:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 10:50:54.99 wOzCMsoC.net
>>498
何に使うかってのが大きいんだけど
4コア MEM8G SSDがあればPassmark3000もあれば
ゲームやエンコなどCPUの100%近くを長時間使う
アプリ以外の大抵の事はストレスなくできる
2コアだとPassmarkが高くても瞬間的にCPUが100%近くなると
動作がもっさりしてひっかかりだす
ブラウジング程度だとこの程度の低性能でも全く問題ない
オンボードグラフィックのデコード対応のほうが大事だったりする

513:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 11:29:53.69 7k4lyu5M.net
これどうなん
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

514:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 11:31:04.98 ozFuxbzc.net
ええで

515:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 11:31:23.05 Ze6ztmIx.net
officeならヤフーショッピングの特価セールで大々的に980円で売ってた。

516:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 11:34:29.04 z0ox3W6r.net
>>502
低価格スレのノートでCPUエンコすんのか…

517:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 11:42:24.29 BCBztAOR.net
>>503
メモリが4Gなので残念

518:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 11:55:09.59 FlS8OIwf.net
PCコンフルの目玉商品でホントに安いの見たことないんだけど過去にあったの?

519:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 12:03:51.82 CzpIwMpK.net
>>503
上で語られてるcpuスコアが2500ほど
メモリ4Gから変更不能
ネット専用機なら良いけどそれ以上の事をやろうとするとストレスかと

520:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 12:47:14.21 GCxTo44D.net
第8世代i5、ssd、フルHD、メモリ8GB
中古で状態が良くて店舗で今日か明日には買わないといけない
ざっくりでいいからいくらぐらいが妥当?

521:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 12:51:32.03 wOzCMsoC.net
最初にやることはスレ一覧を中古で検索

522:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 12:53:37.91 mIVu2vIW.net
>>503
下手なタブレットより軽量コンパクトだから、1泊程度の軽い出張や旅行でネットやデジカメ写真とかPDF資料の確認する程度ならまぁ…ただし、バッテリーが死んでなければ

523:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 12:54:22.25 KSieoPBs.net
>>510
ほい
URLリンク(auctions.yahoo.co.jp)
5万って所じゃね
レノボのRyzen5が3万で、なんでみんな食い付いてたのかが分かるよね

524:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 12:57:02.47 FlS8OIwf.net
ずっとメルカリ見てると8250uのノートは4万以下で買えそうな


525:イメージがつく



526:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 13:00:28.12 xSqVyy7B.net
>>478
全部リネームなの?
一部じゃなくて?

527:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 13:04:14.37 FlS8OIwf.net
>>510
店舗でいくらで売ってたの?

528:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 13:16:19.41 AV34aCFm.net
5千万台になってもまた、奇数型番問題があるのかよ

529:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 13:43:33.83 pvdw0n+/.net
>>510
ノートパソコンの最終的な決め手は液晶のサイズだったりするが、そこんとこどうよ
新品Ryzen5モデルと比較してみ

530:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 13:44:25.81 zWtoT8B3.net
Ryzen 50000000シリーズとか凄そうだなw

531:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 14:31:54.96 5vMmIUqE.net
>>510
丁度秋葉いるんで。つくもより
URLリンク(i.imgur.com)

532:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 14:59:00.87 aavTI7SR.net
510だけど返信してくれた人ありがとう
もう起動しないと思ってたノートPCがなんとか起動しそうなんで少し時間的猶予ができたけど残りのデータ保存して早めに買い換えたい
できれば15.6インチだけど安ければ14インチでもいい
>>520これぐらいの新品があれば検討したい

533:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 15:13:04.08 U2M87sTw.net
>>521
dell即納モデル買え

534:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 15:29:14.86 KSieoPBs.net
>>521
>>520でいいなら普通に通販で売ってるし
URLリンク(www.tsukumo.co.jp)

535:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 15:34:08.46 aavTI7SR.net
>>523
おおありがとう
少し猶予ができたから他にも候補があるし探すよ
>>522
そこも見たけどぴったり来るやつがなかった

536:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 15:45:30.48 wOzCMsoC.net
第8世代中古を5万で進められてお礼を言ってるのは
さすがに可哀そうになる

537:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 15:58:46.23 FlS8OIwf.net
メルカリに36000円で8250uのノート売ってるじゃん
業者っぽいから俺は買いたくないが

538:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 16:11:50.21 aavTI7SR.net
>>525
これ中古なの?
今のところすぐに買えそうなので中古で4万円ぐらいならありそうなんだけど新品ならもう少し高くてもいい
>>526
たぶん見たけどできれば15インチがいい

539:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 16:21:21.46 FtOh1pux.net
i5-8250Uよりi3-1115G4のほうがスコア上だぞ

540:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 16:25:34.84 wOzCMsoC.net
第八世代指名だから中古ぐらいしかないでしょ
大手で第八世代みたいな古いCPUのラインナップあるのか?

541:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 16:41:45.24 FlS8OIwf.net
>>510
で自分から中古がいいって言ってるのにそれはないだろw
ここ一応新品のスレ

542:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 16:48:41.97 W9rlDmpD.net
福原愛も胡錦濤時代は親中工作に利用されてたけど結婚してもう用済みになったのか台湾産パイナップル問題の腹いせで台日分断工作に利用されてて笑える

543:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 16:57:30.39 aavTI7SR.net
>>530
あーごめん
中古で気にしないから安いほうがいいんだけど値段がたいして変わらないなら新品でもいい
とりあえず時間的猶予が少しできたから受注生産とかは無理だけど探すよ
いろいろありがとう

544:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 17:22:28.26 5vMmIUqE.net
>>521
520 だけどそれ多分新品だよ
ツクモは中古や再生品はそう明記されてるから

545:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 17:25:29.70 YAkvcSPM.net
多分じゃなくて普通に新品だろ

546:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 17:34:02.63 ccyg1NK6.net
>>531
別件
パイナップルとPCは買うしそもそもTSMCないと困るのは世界中

547:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 18:53:29.36 xSqVyy7B.net
zen3のryzen搭載ノートパソコンは年末頃でるだろうか?

548:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 18:57:42.75 gj7JBjfY.net
>>497
これで4500搭載機が激安になるならチャンスかもしれんね
まあ、3500の値段がほとんど下がってないから望み薄だけど

549:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 19:02:23.96 FtOh1pux.net
>>536
Zen3のほうは10万越えの機種しかなさそう
CPUの出荷数からして少ないだろうし、格安機種に載るとは思えん

550:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 19:57:40.26 wOzCMsoC.net
>>537
4500が安くなるなら3500が生産終了で4500がロークラスってことだろ
じゃあミドルとハイは何になるのって考えると今のところないから
4500が大きく値下がりすることはないんじゃないか

551:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 19:58:18.49 eR0sKX5Y.net
そもそもここ購入相談スレですらない

552:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 21:35:39.90 pvdw0n+/.net
Dellの激安まだあるんだっけ

553:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 22:06:16.51 wOzCMsoC.net
クーポンが変わってるので今はこの価格
%引きクーポンだと安いPCは安くならない
>>322

554:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 22:34:35.06 pvdw0n+/.net
>>542
ありがとう
DDR4-2666 8GB SODIMM1枚刺して12GBってのも手軽な強化手段としてアリなんかなあ
URLリンク(dl.dell.com)

555:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 22:42:41.42 wOzCMsoC.net
手軽と言うよりメモリ増設は必須に近い
Celeron4205Uの低性能を理解してないのなら買うべきじゃないPCだぞ

556:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 22:54:04.16 pvdw0n+/.net
>>544
ん?
サブで持ち歩いて使ってるのはASUS E203NA(Celeron N3350 / 4GB / 64GB eMMC)だったりするが。。

557:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 23:16:39.93 xSqVyy7B.net
>>545
11インチでEXCELしてるとpcを叩き割りたくなる。

558:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 23:20:09.79 BNfCs3dc.net
そのPCで満足してるならi5-4670でも十分じゃね?

559:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 23:22:59.28 f7SUId1q.net
>>546
老眼ジジイか

560:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 23:23:18.28 CdWmJVVb.net
DELLのモバイルコネクト気になってる
iPhoneで使ってる人いる?

561:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 23:25:49.02 iWXypoU9.net
>>548
使い方いろいろあるんだよ
図表貼り付けたりしてると画面小さいとマジで腹立ってくる

562:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 23:41:00.46 xSqVyy7B.net
>>548
その通り

563:[Fn]+[名無しさん]
21/03/05 00:17:19.65 QVH/ougV.net
eMMCはゴミだから標準でSSDにしてくれって思うわ

564:[Fn]+[名無しさん]
21/03/05 00:58:38.70 LdHBxMeI.net
老眼爺だが老眼鏡と同じように各所にPC置いてる(DK,リビング,寝室)
dellのInspiron 3583を増設無しで使ってるがネット,動画メインで普通に使えてるなぁ。

565:[Fn]+[名無しさん]
21/03/05 01:08:00.81 hReiKdes.net
emmc64GまでならOSを安く搭載できるのよ

566:[Fn]+[名無しさん]
21/03/05 01:20:50.11 ANrHEGJg.net
4267MHz LPDDR4とかわからんよな
内臓グラだと違うんかなw

567:[Fn]+[名無しさん]
21/03/05 03:21:56.00 LXwl+zTP.net
リーベイツ20%告知出てるけど、Lenovo安物全滅ワロタ

568:[Fn]+[名無しさん]
21/03/05 04:25:00.60 kv65c4IK.net
利益率の高いもの中心に生産してるんだろな

569:[Fn]+[名無しさん]
21/03/05 04:56:00.55 9c90VLg2.net
>>554
画面が10.1インチ未満ならモバイルオフィスが無料で使えるみたいな条件があるんか…

570:[Fn]+[名無しさん]
21/03/05 05:37:53.30 TgkuKq7j.net
リーベイツ
Lenovoは10パー止まりなのかな
後半倍率上がるってパターンある?

571:[Fn]+[名無しさん]
21/03/05 06:24:38.69 LXwl+zTP.net
>>559
パソコンでリーベイツの一番下見れ

572:[Fn]+[名無しさん]
21/03/05 06:45:24.57 68oik1Pe.net
マジでろくなものが無いなlenovo
去年9月のAMD版E14E15がまだ届いて無いらしいしdellと随分差が出たな

573:[Fn]+[名無しさん]
21/03/05 07:00:03.26 TgkuKq7j.net
>>561
うおおおお
サンクス

574:[Fn]+[名無しさん]
21/03/05 07:09:24.56 AcghuFdV.net
>>531
糖質でてますよ

575:[Fn]+[名無しさん]
21/03/05 07:10:54.98 TgkuKq7j.net
>>560
すまん
サンクスこっちのお兄さん向けだったわ

576:[Fn]+[名無しさん]
21/03/05 07:35:34.88 9GeBMZyI.net
>>554
MSは商売上手なのか何なのか良く分からんね

577:[Fn]+[名無しさん]
21/03/05 08:36:39.16 RO/OkMWb.net
>>560
自分もパソコンのページの1番下、、
わかんないどこ見ればいいん?

578:[Fn]+[名無しさん]
21/03/05 08:46:43.68 ivA5n82u.net
>>557
レノボの人気機種って1か月以上前からずっと品切れ状態だろ

579:[Fn]+[名無しさん]
21/03/05 08:48:54.82 ivA5n82u.net
>>565
MSは昔から自分の弱いジャンルへのOS提供は安い
例えばWindowsPhone用のOSなんて大手には無料で配ってた
emmc64Gまでが安いのもタブレットでシェア持てないから安くしてる一貫

580:[Fn]+[名無しさん]
21/03/05 08:51:29.78 EZ7h6RVn.net
まあウィンドウ操作がタブレット用にできてないのでシェアがとれんな

581:[Fn]+[名無しさん]
21/03/05 08:55:59.54 ivA5n82u.net
それはWin8の失敗で諦めたでしょ?
Windwosユーザーのほとんどがタッチパネルを求めてない
タッチパネル操作を標準にして操作性が悪くなることを嫌がってる

582:[Fn]+[名無しさん]
21/03/05 09:16:26.85 9GeBMZyI.net
ChromeOS以外で一番ウィンドウ操作がタブレットで快適なデスクトップ環境って何なんでしょ
まさかのGnome??

583:[Fn]+[名無しさん]
21/03/05 09:54:33.65 iPkzil8K.net
>>561
マジで届いてないの?
6月に注文しといて良かったわ

584:[Fn]+[名無しさん]
21/03/05 11:23:04.25 eCF9SDes.net
>>561
RAMスロット削ったのに買うやついるんだな

585:[Fn]+[名無しさん]
21/03/05 11:40:29.27 IrXUvk2T.net
楽天ポイント使いたくて楽天で探してるけど納期長すぎと売り切れだらけだな
時期が悪すぎるのか

586:[Fn]+[名無しさん]
21/03/05 12:42:01.21 2iOtgEUS.net
楽天カードマなら支払いに楽天ポイントを当てられるんじゃなかったんけ?
それなら楽天市場に限らずどこでも使えるやろ
しらんけど

587:[Fn]+[名無しさん]
21/03/05 12:44:53.97 gNGMtO4w.net
レノボ見積もりもとって張ってたけどスーパーセールと同時に在庫セール消えてた
無くなったのか引っ込めたのか知らんが

588:[Fn]+[名無しさん]
21/03/05 13:06:51.06 ivA5n82u.net
レノボって今年に入る前から人気機種は在庫なしで買えない状態だった
即納モデルまで用意できるDELLだけが異常

589:[Fn]+[名無しさん]
21/03/05 13:22:49.95 6AuT5PqY.net
レノボは一昨年・昨年とあんだけいい思いをさせてくれた
加えて地球ごと疫病感染だ
しかたあんめ
対抗各社にもチャンスを分けてやらんとな

590:[Fn]+[名無しさん]
21/03/05 13:29:23.05 xWa+BbUl.net
相変わらず巣で語らない支那畜共
荒らしてお漏らしパソコンレノボ(笑)をステマしたところで誰もかわねえよ
低価格・激安ノートパソコンを語ろう2【レノボ専用
スレリンク(notepc板)

591:[Fn]+[名無しさん]
21/03/05 14:14:20.69 ANrHEGJg.net
チンコパッドのRyzen5とIntel Iris XE Graphicsでは
GPU性能が2.5倍くらい違うな

592:[Fn]+[名無しさん]
21/03/05 14:45:41.15 kv65c4IK.net
>>472
5000シリーズの値段出てるぞ
やっぱ値上がりだな

593:[Fn]+[名無しさん]
21/03/05 14:57:16.78 2iOtgEUS.net
はよE595の後継機を出してもらわんと
E15とかいらん

594:[Fn]+[名無しさん]
21/03/05 16:12:23.53 zTofOKeT.net
E595の後継がE15だろ
T590の次がT15 Gen1になったようにな

595:[Fn]+[名無しさん]
21/03/05 16:16:39.10 LXwl+zTP.net
ニューフレックス550値段確認
5700U16GB512GBで81796円
4700U買った時は72380円だった

596:[Fn]+[名無しさん]
21/03/05 17:55:36.11 bvYuHeFh.net
HUAWEIの生産ラインをLenovoに使わせりゃいいと思うんだがXiaomiでも作ってんのか?

597:[Fn]+[名無しさん]
21/03/05 17:56:19.48 uvRVkSYj.net
>>585
一番不足してるのがCPUなんだから組み立てライン増やしても無駄

598:[Fn]+[名無しさん]
21/03/05 18:36:57.52 cCQyKCEa.net
お待たせしました。
Dynabook▽dynabook B65/DN 15.6型HD ノートPC PB6DNPB11R7GD1
(Win10 Pro 64bit/Office PSL)
39,800円(税込)【ご提供台数:1台】URLリンク(nttxstore.jp)

599:[Fn]+[名無しさん]
21/03/05 18:56:12.50 B7f1wZrb.net
>>573
メモリ増設できないのは魅力半減だね

600:[Fn]+[名無しさん]
21/03/05 18:59:04.10 B7f1wZrb.net
lenovoってnecや富士通とか作ってるんでしょ?納品遅れてるのって、オーバーワーク?

601:[Fn]+[名無しさん]
21/03/05 19:02:50.80 uvRVkSYj.net
>>588
1個スロットあるから増設はできるよ
よっぽど大容量にする人じゃなければそこまで困らん

602:[Fn]+[名無しさん]
21/03/05 19:10:40.87 AYnjpY4L.net
もう売り切れてる

603:[Fn]+[名無しさん]
21/03/05 19:11:08.15 ivA5n82u.net
ご提供台数:1台

604:[Fn]+[名無しさん]
21/03/05 19:14:20.78 LXwl+zTP.net
お待たせしました
NGワード推薦

605:[Fn]+[名無しさん]
21/03/05 19:23:47.61 YJkZwCOJ.net
Inspiron 3583 クローンssd作るまでの道のりが長過ぎるw おっそいw

606:[Fn]+[名無しさん]
21/03/05 19:30:24.31 ApAOnd29.net
在庫が無くて困ってる状態なんだから、値上げはあっても値下げは無いよな
需給バランス

607:[Fn]+[名無しさん]
21/03/05 19:41:58.11 kv65c4IK.net
OSはクローンするより、クリーンインストールした方が速いぞ

608:[Fn]+[名無しさん]
21/03/05 20:07:19.84 ANrHEGJg.net
GTX 1660 SUPER 6GB GDDR6デスクトップ版だとノートの3080くらいあるのか

609:[Fn]+[名無しさん]
21/03/05 21:02:02.45 1K3+sV5T.net
レノボの在庫終わってるわ・・・
デルかhpの価格ランキング上位のやつにするわ
ryzen4500u 15型ipsのやつ

610:[Fn]+[名無しさん]
21/03/05 22:15:36.85 sy916f+f.net
レノボ在庫隠してるんじゃねーの

611:[Fn]+[名無しさん]
21/03/05 22:20:31.30 YJkZwCOJ.net
>>596
ん?HDDからSSDに移せなくね? ドライブもリカバリーディスクも無いのにできるの?

612:[Fn]+[名無しさん]
21/03/05 22:28:53.72 EZ7h6RVn.net
>>600
Windows10の回復ディスクってだめなの?

613:[Fn]+[名無しさん]
21/03/05 22:36:48.58 AZNHSpJQ.net
USBでリカバリー作るやろ?

614:[Fn]+[名無しさん]
21/03/05 22:37:15.24 2gWA3x++.net
ドライバがあるならisoなりから新規インストールでいい
認証もMicrosoftアカウント紐付けとけば問題ない

615:[Fn]+[名無しさん]
21/03/05 22:39:05.95 uvRVkSYj.net
>>600
MSのサイトから落とした奴でいける

616:[Fn]+[名無しさん]
21/03/05 22:40:15.68 AZNHSpJQ.net
dellならドライバー類はSupportAssistインストールしたら後は勝手にしてくれるやろ

617:[Fn]+[名無しさん]
21/03/05 22:58:32.85 EZ7h6RVn.net
なぜかまだ一部ドライバーは別導入になってるな
全部WindowsUpdateに移行という話だったように思うが

618:[Fn]+[名無しさん]
21/03/05 23:06:43.34 YJkZwCOJ.net
みんな優しいなサンキュ。
USB回復ドライブ作りたかったのと、Windows10になってから初めてで、回復ドライブからはやったことなかったんだ。
おっさんには光学ドライブリカバリディスクの方が楽だわ。
娘寝かしつけたらSSDとメモリ交換だ!

619:[Fn]+[名無しさん]
21/03/05 23:11:10.32


620: ID:AZNHSpJQ.net



621:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 00:44:48.43 JeHib6Mp.net
>>608
クローンでは使った。回復ドライブは3,0のやつ。回復ドライブがめっちゃ時間かかった。消したはずのマカフィーが生きてた。

622:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 00:46:46.77 JeHib6Mp.net
サムスン860EVO メモリ8gb 起動20秒かかってないな。
URLリンク(i.imgur.com)

623:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 01:03:07.32 5GJkW6Vs.net
ヤマト運輸の不在票が投函されてんだが担当ドライバーの携帯番号がauから楽天モバイルに変わっててクソワロタ

624:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 01:14:47.80 VkOgsfA5.net
>>611
ヤマトの不在票に書いてある携帯は会社携帯
法人契約してるから楽天に変更するメリットないぞ
法人契約は1年無料なんてないからな

625:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 01:26:18.57 3Uy5VqlI.net
>>612
お前業務委託の個人事業主知らないの?
子どおじかww

626:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 01:29:22.19 VkOgsfA5.net
>>613
昔と違ってヤマトはいまは業務委託とってないぞ
業務委託中心はAmazonやで

627:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 01:32:59.76 4KcZ2qZm.net
軽ワゴンで配送する佐川の業務委託はよく見るが、ヤマトのは見ねーな

628:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 01:37:09.73 7Q6J+P3Z.net
PHS時代から電話番号が変わってないだけやろ

629:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 03:41:05.84 U+WP+9cG.net
>>614
YSSって知らない?

630:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 03:51:58.02 cGEpRCYy.net
>>610
ランダム遅いな
Ryzenか?

631:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 08:36:45.00 2VFckW5V.net
YOUTUBEで目立つのが、“セレロン搭載ノートPCは遅くて使えない”という主張。
俺は分かってしまった。そいつらがPC販売店員だって。俺はPCなんて仕事では使わないし、
動画編集も、3Dゲームもしない俺は激安のセレロン搭載ノートPCで十分なんだよなあ・・・・・・

632:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 09:07:28.07 JeHib6Mp.net
>>618
16500円のDELLだぞ。

633:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 09:17:05.23 EdpizKRG.net
ゲームしなけりゃセレロンでいいよ
まあネットとブラウジングだけならそれこそiPadでいいんだけど

634:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 09:19:48.50 DWM7PM9e.net
やめろ
それは無闇に多コアを買ってる俺に効く

635:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 09:23:22.29 /vdgdGzq.net
Windowsの大型アップデートが来たときにも同じこと言えるかな

636:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 09:24:45.02 /vdgdGzq.net
下手するとセレロンだとまる1日かかるかもしれん
その間はまともにパソコン使えないかもしれんぞ

637:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 09:26:25.28 d7IPjcKs.net
リーベイツ20%がこれから来るのに話が出ないってことは
出玉が全然ないってことかLenovoは

638:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 09:27:34.95 8jc8p7Te.net
一日24時間パソコンから離れないのかお前は

639:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 09:32:23.49 /vdgdGzq.net
パソコンってのは24張り付くかどうかじゃなく
使いたいときに使えないのは問題だろ
作業が入ったのに1日使えないとかきついぞ

640:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 09:35:34.31 8jc8p7Te.net
そもそもどんなに長くたって2時間あれば終わるだろ

641:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 09:36:38.31 /vdgdGzq.net
それは絶対にない

642:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 09:37:11.60 iecXip1a.net
>>628
HDDモデルじゃ終わらないんじゃない?
第7世代のi3のノートでもHDDモデルは最初のwindowsupdateに8時間くらいかかった

643:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 09:38:02.96 8jc8p7Te.net
サブノートがN4100/8GB/SSD256GBだが2時間あればディスクのクリーンアップ付きでOSの再インストール終わるわ

644:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 09:40:08.26 iecXip1a.net
>>631
N4100にSSDだったらそりゃ速い
Celeron系だとほぼトップスピードの構成じゃん

645:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 09:41:38.84 8jc8p7Te.net
256GBのSSDで5kしない時代に低価格とはいえそこまでケチらなくてもいいだろ

646:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 09:43:02.21 iecXip1a.net
CPUがN4100ってのもデカイんじゃないか
デルの4205UはSSD化したけどアップデート中ずっとCPUフルロードでRyzenのノートの3倍くらい時間かかった

647:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 09:43:34.66 BnM8WMYF.net
HDD処理の重さはもちろんあるのだけど、結局は使い方次第。
HDDはバックアップなどしたい人向けの外付けでいいわ。

648:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 09:44:11.67 7Q6J+P3Z.net
>>621
ゲームはCS
ネットはiPad
PCはiTunes

649:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 09:44:23.60 /vdgdGzq.net
OSの再インストールってたしか既にパッチ入ってるよな

650:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 09:47:11.09 zoLF0rBW.net
>>619
人それぞれ
上のCPU普段使ってるとCeleronのモッサリに耐えられない人も居るってだけだよ

651:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 09:48:49.82 BnM8WMYF.net
新規処理の割り込みを待たされるとユーザーはストレスを強く感じるからね。
少しベンチが下がってもコア数は多い方がよい印象。

652:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 09:51:51.23 7Q6J+P3Z.net
Windowsアプデを手動にしたら割り込まれる事はないね

653:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 09:57:14.54 mMe8AOLS.net
あと5分でリーベイツ20%くるぞ!!!!!!!
ポチる準備しとけ!

654:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 10:00:56.93 mMe8AOLS.net
リーベイツ20%きたあああああああああああああああああああ
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

655:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 10:04:18.27 Uqf/A0mA.net
で、おすすめはどれですのん

656:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 10:09:02.41 BnM8WMYF.net
そもそも安いの?

657:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 10:14:02.88 KcC+S+3z.net
e15の54000円よりdellのinspiron15 3000の44800円のほうが良さそうだね
出荷遅いけど

658:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 10:19:24.56 qOnDBPFU.net
>>642
10台買いました

659:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 10:55:23.52 QXS/7ZFo.net
レノボはまともなやつ全て売り切れ
ゴミしか残ってなかったわ

660:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 10:57:12.83 uzXsi5GL.net
Inspiron 3583 未だにwindow7使ってる実家の親に買って4Gのメモリつけてやった。税込2万の親孝行だ。

661:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 10:58:03.96 qARqn413.net
残飯買わせるために20%なのか

662:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 10:59:04.56 tkBP77T8.net
この弾不足は極端だな

663:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 11:04:54.47 lVUZ0UlP.net
リベきたのにゴミしかなくてワロタ

664:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 11:05:39.58 LLesGm5S.net
メール来たから何かないかとスレ覗いてみたが、
今回は何もないようだな・・・

665:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 11:16:53.96 LLesGm5S.net
lenovo関係ないけど、Inspiron 3583めちゃくちゃ安いんだな
ちょうどメモリ8gbと256GBのSSDがあるし、買ってみたくなった

666:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 11:17:07.30 TpwYvUzN.net
>>648
SSDも付けてやったがうちと一緒。もともと使ってたやつ引き取って改造しようか考え中

667:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 11:19:44.33 alq+HTG3.net
>>653
SSDにして事前にアップデート全部済ませば遅いけどまあまあ使える
YoutubeはフルHDまでなら問題ない

668:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 12:28:53.44 OKeIInVL.net
IdeaPad S540 \62700のRebates20%還元ですがゴミなんでしょうか?

669:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 12:30:12.56 7HOiB2mv.net
身内に恩を売るのにうってつけだな
Inspiron 3583

670:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 12:34:31.90 alq+HTG3.net
>>656
S540に6万出すならEシリーズでよくね?

671:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 12:34:49.44 xM3ZEkM4.net
>>656
悪くないけど、ryzenと比べてしまうと見劣りする

672:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 12:36:09.86 XCcNe2Ta.net
>>619
この前電気屋で何もできない。YouTubeすらまともに見れないて言われたわ。
じゃあ売るなと言いたい

673:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 12:39:12.96 alq+HTG3.net
>>660
一時期よく売られてたN3050はガチでそんな感じだったな
ブラウザクリックしてから開くのに3分とかかかったわ

674:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 12:43:57.49 bccYcxEq.net
せっかくリーベ20%来ても買うものがないのか

675:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 12:46:56.83 +VDWcxgX.net
運送業事情に詳しいとか底辺でしかないだろ

676:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 12:47:00.12 jKcZeYU9.net
リベ20%でChromebook遊んでみるかなあ
キーボード使いやすそう
IdeaPad Duet

677:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 12:52:16.07 trq4bWzG.net
思い切ってX1carbon買いたくなっちゃう

678:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 12:55:58.72 alq+HTG3.net
クロームブックと3020EモデルのIdepad slim 150買った

679:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 13:16:06.91 XM5kHCU8.net
フレックス550の値段引っ込めたな、昨日は値段出てたのに

680:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 13:20:09.56 /vdgdGzq.net
売り切れたんじゃないの?
Lenovoの状況見てると数を用意できてるとは思えない

681:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 13:33:52.95 PkUqTPUK.net
ThinkPad E14 Gen 2 (第11世代インテル)
の64130円はそんなに安くないですかね?

682:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 13:34:51.15 alq+HTG3.net
>>669
普通だけどこの品薄の中なら悪くない
S540買うよりいいかと

683:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 13:35:09.64 PkUqTPUK.net
以下のスペックですが。
インテル Core i5-1135G7 プロセッサー ( 2.40GHz 8MB )
14.0"FHD IPS 光沢なし LEDバックライト 1920x1080
8.0GB DDR4-3200
256GB SSD, M.2 PCIe-NVMe

684:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 13:48:14.44 PEunCDDb.net
i5-1135G7ならDELLで55000円からあるけど
リーベイツ20%前提ならまぁレノボのほうが安くなる
つかほんまええやつ全部ないなっとって20%がもったいないわ

685:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 13:50:58.73 9/cKB9jS.net
>>668
そもそも売ってないと思うぞ
ただ価格が出てたってだけで

686:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 13:56:45.18 SvZY27WK.net
>>664
メモリ8Gでその価格なら考えた。
linuxと入れ替える可能性高いから4Gはちょっと。

687:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 14:06:27.19 PkUqTPUK.net
>>670,672
ご意見ありがとうございます。
キー配列が結構重要だと思っていてテンキーがあるとバックスペースなどを押すときに誤操作してイライラするので
テンキーが無くなる一番大きいサイズ(14インチ)で、かつ素直な日本語キーボードが欲しいと思っています。
DELLも探しましたが、バックスペースキーのところに電源ボタンがあり致命的だったので選択から外れ、
HPやLenovoなどもバックスペースやエンターキーと隣のキーがくっついた配置でイマイチだなと思っていたら、
Thinkpadが完全独立の素直なキー配列だと思いました。
一点だけファンクションキーとCtrlキーが逆ですが、BIOS設定で逆にすることができそうなので、
キー配列を重視すると今の所Thinkpadしか見当たりませんでした。。

688:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 14:20:32.86 BiRxx8th.net
今日20%なんかよ
昨日頼んだのキャンセルして頼み直そう

689:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 14:21:07.40 PkUqTPUK.net
もしthinkpad以外にテンキーなしの素直なキー配列で安めの機種があれば教えていただけるとありがたいです。

690:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 14:23:22.76 /vdgdGzq.net
>>669
そいつの性能知らんからなんともだけど
DELLのIPS液晶11世代i5が税抜き54000円ぐらだったはず
ThinkPadってIPS液晶なのかい?
そして11世代i5を買うならAMD4500Uのほうがいいだろって話が
このスレで話題のネタになっててLenovoは買うものねえなってことになってる

691:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 14:36:15.59 b+9HLY4l.net
>>676
キャンセルは普通受けてくれないよ

692:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 14:40:21.13 7FGZ/vvb.net
購入後のメールが全然来ねえ
混んでる?

693:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 14:56:26.61 kZOq94SH.net
今の残りカスしかないレノボ買うならリベ以外のポイントサイト経由でdell買った方がええわ

694:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 15:14:06.25 sygzraUb.net
>>681
ECナビが5%。もっと上ある?

695:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 15:42:24.75 sygzraUb.net
残飯しかないなーと見ていたが、これはそこそこじゃね?
リーベイツ併用前提で。
ThinkPad E15 Gen 2
core i3-1115G4
FHD
RAM 8GB
SSD 256GB
価格 53900

696:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 15:43:50.85 b+9HLY4l.net
まあ、そこそこってところw
i3は売れない

697:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 15:47:52.34 W00woFml.net
宗教上の理由でi3しか選べない人向けやな

698:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 16:34:49.44 /vdgdGzq.net
20%1万引いて43000円ぐらい+消費税?
DELLだと同じような構成で5万越えてるからそれを買うなら買いかな
でもこれと比較すればどうなる?
Inspiron 15 3000 Ryzen3500U 8G SSD512 IPS15 44803円+消費税
Passmark
Ryzen5 3500U 7192
i3 1115G4 6422
要点としては1115G4でも3500Uでもドラクエオンラインぐらいが限界で
3Dゲーム出来ない性能ってことでゲームできななら単純にCPU性能が
高い3500Uを購入したほうがいいんじゃないってところ

699:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 16:39:16.01 G2kTwkxL.net
リーベイツよりECナビ経由したほうがDellお得なんか・・・

700:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 16:47:56.80 sygzraUb.net
>>686
1115G4の利点はシングルスレッドだとこの価格帯では圧倒的に速いことで、これが実用上どうかじゃね?
普通にwebしてるくらいだと、cpuモニタすると1コアだけが負荷100%に短い時間だけ到達するってことが多いから。。
もちろん、ゲームや動画編集は向かないけどさ。

701:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 16:48:21.70 lPPjO+zV.net
ECナビ5%だけど大体10pt=1円だから実質0.5%、だと思ってたけど違うんか?

702:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 16:51:43.97 G2kTwkxL.net
5㌫還元だがポイントのレートは0.1円
こりゃ騙された

703:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 16:55:40.64 hG8jCUX8.net
Rebatesて分割で購入してもポイントつくのかな??

704:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 16:57:04.68 /vdgdGzq.net
>>688
たしかクロックはかなり大きな変動幅を持つ変動だよな
バッテリー持ちはかなりいいような気はするんだけど
全力で動かして熱持ったときにどの程度のクロック制限かかるんだろな
最近のIntelってAMDに追い詰められ無理してクロック上げて対抗してるから
熱持ちそうなんだよな

705:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 16:59:27.22 OsPbJ/o7.net
個人的にはトラックポイントが付けられるのはポイントが高い

706:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 17:32:29.96 qhiTe//V.net
これは、素人目にはよく見えるんだけど...。
ThinkPad E14 Gen2
Core i5 1135G7
メモリー 8GB
SSD 256GB
GeForce


707: MX450 64,130円で、20パーセントのポイント(12,826円)



708:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 17:36:22.02 XcM2Xh7K.net
MX450ついてないよ

709:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 17:39:01.94 mMe8AOLS.net
GeForce MX450ついてねえだろそれ

710:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 17:39:29.58 qhiTe//V.net
>>695
ありがとう!本当だ...搭載可能って...うーん。
辞めておこう。

711:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 17:43:10.17 qhiTe//V.net
>>696
696もありがとう!

712:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 18:16:09.79 qhiTe//V.net
DELLのInspiron 15 5000(5505)
Ryzen5 4500U
メモリー8GB
SSD256GB
55,674円(税込)
納期は長そうだけど、これは、お得なんですかね?

713:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 18:20:26.09 /vdgdGzq.net
>>699
人気な理由はオンボードグラフィックの3D性能が良く
数年前程度のゲームなら最低設定で動いちゃう性能がある
ライバルはIntelのi5-1135G7だけど全体で5000円ぐらい高くなり
それもあって4500U搭載のInspiron 15 5000(5505)が人気
ゲームやる上ではギリギリの性能でいいものではないんだけど
最高のコスパと言えば人気の理由もわかってもらえるかな
でもゲーム性能に過度な期待はしてはダメ

714:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 18:22:50.04 qhiTe//V.net
>>700
解説ありがとうございます。
購入候補として検討してみます。

715:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 18:24:50.87 hzeAIEUn.net
今人に安いPCを聞かれたら5405か5505を基準にあとは用途や好みで変えるって感じだと思う

716:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 18:33:45.44 qhiTe//V.net
>>702
なるほど!動画編集(VEGAS PRO)を使う事を考えると、5505では厳しいですかね。お金が無いから5-6万円が限界...

717:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 18:44:34.47 /vdgdGzq.net
VEGAS PROが要求するCPU性能的には4500Uで性能は十分に満たしてる
最低が第六世代i5以上
4K編集は第七世代i7以上
近いのでCore i7 8650U 6596
4500Uは1万以上の数値なので余裕
ただし動画編集はどの画質の動画をどの程度の長さで編集するのかのほうが大事で
4K動画の1時間編集とかだとでストップの一番高いのもってきても2時間以上かかるんじゃないかな?
どこの性能で割り切って使うのかだから使う人次第となる
編集する動画に合わせてメモリを増やさないといけない

718:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 18:44:51.51 rBNsP2Ru.net
4500Uは高コスパだけど
古いゲームでも「動く」レベル
楽しく遊ぶのはちょっと無理
今はグラボの世代交代時期だから
型落ちになった1660tiなら10万以下だし1650なら6万台で買える
予算と用途はちゃんと見極めないと

719:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 18:49:00.20 qhiTe//V.net
>>704
お詳しいですね。お陰で迷いが晴れました。
ポチる事にします。
ありがとうございます。

720:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 18:51:56.75 /vdgdGzq.net
ストップじゃなくデスクトップな
文字書いてるのときに削ってしまった

721:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 19:12:45.63 qhiTe//V.net
>>707
了解です!

722:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 19:24:36.05 QRQhQmzg.net
年配の方が表計算で使うぐらいなんですが、安くてストレス感じない程度に使えるものでおすすめありますでしょうか。

723:[Fn]+[名無しさん]
21/03/06 19:41:13.30 /or7hNiX.net
>>709
NECの安いやつ ネット通販限定の


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch