低価格・激安ノートパソコンを語ろう 463at NOTEPC
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 463 - 暇つぶし2ch100:[Fn]+[名無しさん]
21/02/23 10:47:18.42 bzs15v3S.net
激安に手厚いサポート求めてる奴ってサービスは無料だと思ってるの?
本体価格に反映されてるんだから初期不良をちゃんと交換対応してくれるなら多くは求めない、サポート欲しければその分のお金出せば量販店や国内メーカーから手厚いサポート受けられるよ

101:[Fn]+[名無しさん]
21/02/23 10:55:33.46 jiI1qHqZ.net
サービスにどの程度の価値を感じるかは顧客の匙加減
いきなり物が届くことに対して不満を感じる人が一定数いるのは間違い無いんだから
そこにどうこう言ってもお門違いだぞ

102:[Fn]+[名無しさん]
21/02/23 11:02:03.98 Y/MabPm6.net
サービスも価格に反映されると考えるのが当然だと思うし、
急に届くのが嫌なら次からはデルで買わないだろうから別に良いとも思う。
デル以外でも、レノボとかも納期はいい加減みたいだけど。

103:[Fn]+[名無しさん]
21/02/23 11:07:12.86 WPWy+z0t.net
国内家電量販店は数万ならともかく数十万する商品の初期不良対応は糞以下の対応しかしないぞ

104:[Fn]+[名無しさん]
21/02/23 11:21:57.83 qnOY4+px.net
初期不良てasusとかACERは即交換なんやが

105:[Fn]+[名無しさん]
21/02/23 11:23:14.11 YOdjdrS3.net
中華系は言張れば勝ちみたいな姿勢だからすぐわかるねw

106:[Fn]+[名無しさん]
21/02/23 11:51:36.53 RSYwdYXf.net
>>104
初期不良でASUSのサポ使ったけど返送から交換品届くまで一ヶ月近くかかったわ

107:[Fn]+[名無しさん]
21/02/23 12:27:12.54 xs9aFqg8.net
初期の不良対応

108:[Fn]+[名無しさん]
21/02/23 12:35:30.01 eLskdenI.net
話題のdellノートとどっちが高性能?
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

109:[Fn]+[名無しさん]
21/02/23 12:36:20.37 RpGTE9Lb.net
>>100
発送通知メールごときで手厚いサポートとか言われても…まさか、担当者がいちいち手動でメール送信する訳じゃないだろうに

110:[Fn]+[名無しさん]
21/02/23 12:38:04.83 RpGTE9Lb.net
>>108
どう考えても2の圧勝

111:[Fn]+[名無しさん]
21/02/23 12:38:07.33 juNH8YK7.net
>>108
ゴミ

112:[Fn]+[名無しさん]
21/02/23 12:44:33.95 /u3DjK41.net
イオシスの軽いVersaPro、Type-Cがらのディスプレイ出力なしとか書いてあるんだけどそんなんあるのか、、

113:[Fn]+[名無しさん]
21/02/23 12:50:02.14 tg/yqhtT.net
これってCoresolo?ワロスw

114:[Fn]+[名無しさん]
21/02/23 13:00:37.67 sx5EdAYj.net
>>108
オフィスを買ったらDVDプレイヤーがついてきたさと思えば良いな

115:[Fn]+[名無しさん]
21/02/23 13:06:35.94 sx5EdAYj.net
この前の18000DELLにオフィスとメモリ+4GB追加で最安27000PCの完成かw

116:[Fn]+[名無しさん]
21/02/23 13:27:59.33 5A544j0z.net
>>108
だからこういうofficeは何の価値もないライセンス違反の奴だっつーの
バカばっかりだな

117:[Fn]+[名無しさん]
21/02/23 13:58:07.60 9pCnQ2x5.net
>>112
USB3.1じゃなく3.0だからな

118:[Fn]+[名無しさん]
21/02/23 19:03:51.98 kuleXv/E.net
PCみたいな高額商品、置き配する配送業者なんて存在しないよなw

119:[Fn]+[名無しさん]
21/02/23 19:09:57.60 7EFCMG/8.net
そいつ前も同じこと書き込みしてただろ、ただのかまってちゃんや

120:[Fn]+[名無しさん]
21/02/23 19:10:18.44 rBIT0i6q.net
>>117
USB3.1ならオルタネートモード必ず使えるって訳でもないだろ

121:[Fn]+[名無しさん]
21/02/23 20:09:16.72 H9M6qQoO.net
>>108
Celeron900でDDR3?もうめちゃくちゃだな

122:[Fn]+[名無しさん]
21/02/23 21:22:43.76 Nu75Hbln.net
GEARBESTだったかで買ったノートはポスト投函されてたわ

123:[Fn]+[名無しさん]
21/02/23 21:23:11.73 XEDl6IQF.net
ギアベで買ってるやつがいるとはw

124:[Fn]+[名無しさん]
21/02/23 22:28:34.83 mxjCBXKC.net
何年か前まではGEARBESTかbanggoodかって感じだったけどどっちもなんか廃れたというかね

125:[Fn]+[名無しさん]
21/02/23 22:48:45.66 IXvmLsvG.net
amazonはサイズ的にはノートパソコン以上のものを平気でする
しかも置配するなとチェックしていても置配していく
家の中にいるのにチャイムも鳴らさず置配していく

126:[Fn]+[名無しさん]
21/02/23 23:51:46.83 nFogEtRt.net
>>118
憂さ晴らしに荷物を地面に叩きつけたり蹴ったりして動画を晒された配達員とか、郵便物を配達しないで処分しようとした郵便局員とか…信じられない事をして解雇される奴も居るんだぜ

127:[Fn]+[名無しさん]
21/02/24 00:46:17.35 LCIpfEFo.net
CHUWI HeroBookPro 14.1インチ ノートパソコン Windows 10搭載 8G RAM 256G ROM CPU:Gemini Lake N4000 最大2.6GHZ UHD Graphics 600 1920*1080 16:9 IPS ディスプレイ 超軽量薄型ノートPC WIFI 802.11b/g/n BT4.0 USB3.0+USB2.0 Mini HDMI (Herobook Pro)
CHUWIのストアを表示
5つ星のうち3.7 61個の評価
| 38が質問に回答済み
セール特価: ¥29,325 通常配送無料 詳細

128:[Fn]+[名無しさん]
21/02/24 02:32:13.98 w9s+ZKn4.net
ストレージをROMって呼ぶのはスマホ・タブレット業界だけかと思ってたけどノーパソでも言うんだな(´・ω・`)

129:[Fn]+[名無しさん]
2021/02/2


130:4(水) 02:57:58.28 ID:ivO9m9bD.net



131:[Fn]+[名無しさん]
21/02/24 12:59:44.36 KD7lKp8K.net
ストレージをROMって呼ぶのは日本だけかと思ってたけど海外でもそう呼んでた

132:[Fn]+[名無しさん]
21/02/24 13:32:24.49 6HMn0F7B.net
書き込みに特別な手順がいるやつな

133:[Fn]+[名無しさん]
21/02/24 13:46:02.66 Z/nFXgJJ.net
単に書いてるやつが理解できてないだけのないの?
RAMって言葉すら知らなさそう

134:[Fn]+[名無しさん]
21/02/24 14:33:39.01 zLv7SbZ7.net
erasableでprogrammableなreadonlyって意味わからんな

135:[Fn]+[名無しさん]
21/02/24 15:17:32.42 7OamWGNk.net
CHUWIとかわけのわからんメーカーのを二度と書き込むなな
目障りだわ
ついでにN4000とかいうのもいらんからね

136:[Fn]+[名無しさん]
21/02/24 15:52:33.99 h51zMhCZ.net
お前だけのスレではない

137:[Fn]+[名無しさん]
21/02/24 15:58:33.36 Yuu7Aj2V.net
>>127
一時25000にまで下がってたな

138:[Fn]+[名無しさん]
21/02/24 16:06:57.28 W5+L7u5f.net
そんなもん誰も興味あらへんで
しなのわけのわからん業者やさかいにウィルス仕込まれてる可能性高いし
第一N4000なんか使い物にもならへんがな
そういうゴミを載せるな

139:[Fn]+[名無しさん]
21/02/24 17:40:40.26 0l2Ivlke.net
スレタイに相応しい流れだ
激安っていうくらいだしな

140:[Fn]+[名無しさん]
21/02/24 17:50:34.34 6HMn0F7B.net
次から
低価格・激安ノートパソコンの価格変動に右往左往するスレ
にしたほうがいいと思う

141:[Fn]+[名無しさん]
21/02/24 17:56:23.35 3aWc3FFF.net
パソコンの性能をどれだけ使い切っているかとなると、ほとんとのユーザーは宝の持ち腐れなんだろうしね。

142:[Fn]+[名無しさん]
21/02/24 18:00:26.51 xaqf5TFA.net
OSの再インストールにかかる時間が全く違ってくる
N4100とREZEN4600Uだと5倍以上違うだろ

143:[Fn]+[名無しさん]
21/02/24 18:00:47.95 Z/nFXgJJ.net
自分のやりたいことが出来てるだけで100%使いこなしてるだと思ってる
やりたい事がわからない人は論外

144:[Fn]+[名無しさん]
21/02/24 18:01:13.92 xaqf5TFA.net
だから頻繁にするかどうかで中身の盗難リスクが大きく違ってくる

145:[Fn]+[名無しさん]
21/02/24 18:22:41.55 E2dva41i.net
OSアプデトにアホみたいに時間かかるんだよ、低性能のは

146:[Fn]+[名無しさん]
21/02/24 18:35:14.80 mXOOIU4I.net
中華とかバックドア怖くなきゃ別にいいんじゃねえの?
俺は絶対買わねぇけど

147:[Fn]+[名無しさん]
21/02/24 18:39:59.42 6HMn0F7B.net
hostsを共有するだけでだいぶ行けるが
初回アクセスはされるけど送信されないみたいな対応で

148:[Fn]+[名無しさん]
21/02/24 19:09:08.64 oM0bJtsb.net
hostsの設定
127.0.0.1 lenovo.com

149:[Fn]+[名無しさん]
21/02/24 19:12:43.84 Mn07nEDo.net
>>144
今どきの廉価2コアマシンだとアップデート中ずっとCPU100パーだもんな

150:[Fn]+[名無しさん]
21/02/24 19:17:46.97 hChtByxG.net
>>141
毎日するなら重要視しないとな

151:[Fn]+[名無しさん]
21/02/24 19:18:44.96 hChtByxG.net
寝る前にアプデ開始
起きたら終了

152:[Fn]+[名無しさん]
21/02/24 19:19:23.39 V5dkz9OQ.net
dellのinspiron14シルバーにしたらシルバー地に白ヌキだから、めっちゃキーボード見づらい。
色失敗した

153:[Fn]+[名無しさん]
21/02/24 19:20:33.68 Mn07nEDo.net
>>150
廉価CPUとSMR HDDだとそれで終わって無いことあるから怖い

154:[Fn]+[名無しさん]
21/02/24 19:31:18.35 J21vaUhz.net
>>150
スリープ入って止まってたってのを何回かくらった。5年後くらいに再インストールした時には忘れてる。

155:[Fn]+[名無しさん]
21/02/24 19:47:29.35 HhGmDQaR.net
お待たせしました。
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

156:[Fn]+[名無しさん]
21/02/24 20:55:15.26 2EQGB9Ve.net
重いなら窓を投げ捨てたらよいのでは?

157:[Fn]+[名無しさん]
21/02/24 23:52:54.62 rRiYMfmn.net
>>148
N4100は4コア4スレッドやで

158:[Fn]+[名無しさん]
21/02/24 23:57:56.13 hNQ0WA07.net
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

159:[Fn]+[名無しさん]
21/02/25 00:00:35.28 +NyD1bWq.net
ミニpc Windows 10 Pro 6GB DDR3 120GB SSD ミニ パソコン Intel Celeron J3455 プロセッサー 小型 コンピューター 4Kの2画面同時出力可能 Bluetooth 4.2、2.4G / 5.0G WiFi対応 Mini PC
ACEPCのストアを表示
5つ星のうち4.2 270個の評価
| 11が質問に回答済み
参考価格: ¥21,880
セール特価: ¥18,598
OFF: ¥3,282 (15%)
Celeron J4125 プロセッサー 6GB DDR4 120GB SSD
セール特価: ¥20,298

160:[Fn]+[名無しさん]
21/02/25 00:01:04.83 atPrKpwW.net
マウスの販売戦略から考えて期待するだけ無駄だと思う。

161:[Fn]+[名無しさん]
21/02/25 00:39:39.88 ZRK4zCW1.net
ryzen5くらいのを探してるけど価格コムのryzen5 4500 8G/256G がデル、レノボ、HPともに5万円前


162:後で横並び?これよりお値打ち品ある?



163:[Fn]+[名無しさん]
21/02/25 01:01:32.80 VuOCDJLt.net
>>156
N4100の4万PCはな…

164:[Fn]+[名無しさん]
21/02/25 06:40:56.92 fmqN6Jb/.net
17インチでおすすめありますか
外部出力2系統欲しいな

165:[Fn]+[名無しさん]
21/02/25 09:27:22.40 b4TemGXQ.net
>>160
無い
しいていうなら、もうすぐryzen5500搭載ノートが出てくるから現行機は少し値下がりする
まー3500搭載機が大して下がんなかったのかんがえっと、あんま安くはならん

166:[Fn]+[名無しさん]
21/02/25 10:02:14.11 hj8YEmOW.net
半導体不足だしIntelが新しいの出したばかりだから
ほとんど下がらないんじゃないか?
AMDは利益率の低いセレロンと勝負する気無さそう
i3とは3000シリーズ i5とは4000シリーズ
そしてi7とは5000シリーズで勝負になり
やっとセレロンを除く全てのラインナップで
全力で戦うことができるようになったような気がする

167:[Fn]+[名無しさん]
21/02/25 10:05:45.74 hj8YEmOW.net
もっと簡単に言うと3500Uや4500Uですらi3i5と
互角以上に戦えてるのに価格下げる必要ある?って話
Intelが上記2つと本気で価格勝負しきたらAMDは1ランク下げてきそう

168:[Fn]+[名無しさん]
21/02/25 12:39:33.10 Urk+GTiM.net
息子用に買おうと思うが
やっぱlenovoはだめかな?
URLリンク(s.kakaku.com)

169:[Fn]+[名無しさん]
21/02/25 13:46:12.82 wePV4/gd.net
生産追いつかない状態だから、AMDもIntelも価格下げる理由がない。
Intelがシェアを多少戻してきてるから、AMDがそれにどう対応するのかってところ。
5000番代では、さすがにIntelに指摘されたバッテリーの問題も解決させるだろうし

170:[Fn]+[名無しさん]
21/02/25 13:50:06.42 TpQzol3a.net
>>164
なんか違くね?
i3はryzen3
i5はryzen5が競争相手だろ
3000シリーズは旧世代な

171:[Fn]+[名無しさん]
21/02/25 13:58:37.68 5FXLC/iG.net
>>164
製造追いついてないから未だに3000番台が現行品で製造してるからな
ディスコンにできない

172:[Fn]+[名無しさん]
21/02/25 14:27:16.84 II3VK2va.net
数年で買い替えるつもりなんだけど、同じくらいのスペックでDELL、レノボ、HPならどれが高く売れますか?

173:[Fn]+[名無しさん]
21/02/25 14:28:51.22 Dcf7b2af.net
>>170
Compaq

174:[Fn]+[名無しさん]
21/02/25 14:30:29.49 NAkKdL2J.net
>>170
数年で乗り替えるつもりなんだけど、同じくらいのスペックでTOYOTA、ホンダ、日産ならどれが高く売れますか?

175:[Fn]+[名無しさん]
21/02/25 14:56:23.96 COquFBZK.net
>>170
リセール気になるならMacbookおすすめ

176:[Fn]+[名無しさん]
21/02/25 15:49:44.68 S2vwolRb.net
メモリ8G以上でryzenかi5以上のノートが六万程度以下で買えるならMacBookよりリセールいいと思うわ

177:[Fn]+[名無しさん]
21/02/25 15:55:03.87 Xweu+i3m.net
>>174
2倍のお金でMacBookAirを買うのが一番コスパいいよ

178:[Fn]+[名無しさん]
21/02/25 15:59:41.09 fhu3yXau.net
売る前に故障する可能性考えろ
個人向け機種はその時点で論外
そうでなくとも2年でバッテリーパンパンだからな

179:[Fn]+[名無しさん]
21/02/25 16:02:32.51 lhzTf/MV.net
>>175
率は良くても支出はそっちのほうがでけえわ

180:[Fn]+[名無しさん]
21/02/25 16:03:19.32 dhdB3+2/.net
>>166
GeForceじゃなくてもいいのか?

181:[Fn]+[名無しさん]
21/02/25 16:21:47.03 XTS48oqb.net
>>178
息子ってちんぽのこと?VRエロゲもできるようにって?
人間の息子がいる人がこんな時間にここにいるわけないって?

182:[Fn]+[名無しさん]
21/02/25 16:46:25.33 hj8YEmOW.net
macbookってSSDがハンダで直付けされてるみたいなことを
書いてるの見たんだけどほんと?
事実なら中古市場絶望的なんだけど

183:[Fn]+[名無しさん]
21/02/25 17:26:56.10 3pqMfJO9.net
LTE付き探したけどろくなモデルないな
VAIOがそんなに高くなく感じるレベル

184:[Fn]+[名無しさん]
21/02/25 18:28:01.29 6fWPBzGP.net
>>168
俺もそう思ってた

185:[Fn]+[名無しさん]
21/02/25 18:29:59.66 6fWPBzGP.net
>>180
取替できるよ

186:[Fn]+[名無しさん]
21/02/25 22:01:24.13 kvGBN5wU.net
日本製お待たせしました。
URLリンク(nttxstore.jp)

187:[Fn]+[名無しさん]
21/02/25 23:28:46.20 b4TemGXQ.net
時々「ソフトがインテル前提で作られてるからamdだと性能落ちる」みたいなこというマニアいるけど
実際に「同じソフトだけどインテルとamdで性能違う」を体感したやついる?

188:[Fn]+[名無しさん]
21/02/25 23:39:53.45 hj8YEmOW.net
その手の話はゲームぐらいかな
ゲームだとシェアの大きなパーツメーカーとかIntelが金を出してたりして
そのパーツに合わせて最適化されてることが結構ある
CPUのコア数が多くても最適化されてなければ性能は落ちることになるが
その障害を越えてるほどにAMDはIntelを圧倒しだしてるってのが現状
少し前まえRyzenはコア数は多いので動画関係は強いが1コアの性能が低いので
ゲームやらせるとIntelに劣ると言われ手がキャッシュの使い化を変えたりして
1コアの性能も上がり引き離しにかかってる

189:[Fn]+[名無しさん]
21/02/25 23:43:20.65 hj8YEmOW.net
根本的な話は多コア対応の効率のいいプログラムが簡単に作れないってことが原因
映像をコア数で分割し均等に処理できる映像系アプリはコアが多ければ多いほど
処理速度は上がり続けるがコア数に応じて処理の均等な分散が出来ない他のアプリは
1コアの処理能力が高いほうが高速になることが多い

190:[Fn]+[名無しさん]
21/02/25 23:45:35.55 bzyav7s9.net
>>185
コンパイル形式が違うから開発してても対応してないとかはよくある話
armにいたってはソフトが対応してないとか本体が対応しても拡張、アドオン関係が対応してないで使えなかったりする

191:[Fn]+[名無しさん]
21/02/25 23:52:26.08 yEXLV7fa.net
最適化での改善程度より性能さがあるから逆転してしまった。
インテルちゃん頑張れ

192:[Fn]+[名無しさん]
21/02/26 00:37:49.03 KzaXVZli.net
次のリーベイツはいつだろう

193:[Fn]+[名無しさん]
21/02/26 00:56:14.06 daBiQ6Um.net
>>188
amd64とintel64はアプリレベルでは差異ないよ

194:[Fn]+[名無しさん]
21/02/26 03:51:44.04 vVz4C+DD.net
5マン6マン言ったら選び放題じゃん。
3マン台目標で頼む。

195:[Fn]+[名無しさん]
21/02/26 06:56:09.33 lurGAG31.net
前スレのXeグラフィックスの過剰上げといいちょいちょいintel過剰上げする人いるよね?

196:[Fn]+[名無しさん]
21/02/26 08:16:25.47 ItcQAU2F.net
IntelのCPUを無理に落とす気はないんだけど価格競争で強気すぎなのは印象悪い
似た性能で同じ価格だったらIntel買うが今はそうじゃないから

197:[Fn]+[名無しさん]
21/02/26 08:30:40.63 aC5s2CnW.net
HP Probook635 Aero G7って評判どう?
価格帯にしてはスペック良さそうな感じなんだけど

198:[Fn]+[名無しさん]
21/02/26 08:35:04.91 oZdSaLu7.net
intelが10年近く殿様商売してたのが傾いたから各所で頭のおかしいレベルのアンチintelのAMD信者が暴


199:れてる印象の方が強いかな



200:[Fn]+[名無しさん]
21/02/26 08:39:44.57 ItcQAU2F.net
使用感の質問なら専用スレに聞いたほうがいい
価格と性能の話ならちょっと高すぎない
13インチが必須ならいいけど
たしかDELLの14インチ4500Uが5万切ってるのに
HPのそれは7.7万ってこのスレじゃ話にならないってなる
法人で0%リースに魅力を感じるとか?

201:[Fn]+[名無しさん]
21/02/26 08:52:44.24 lGweVbCw.net
xeならインテルもいいと思う特に下位モデルは
CPUブン回すならryzenだろうけど格安ノートでそれ言われてもねえ

202:[Fn]+[名無しさん]
21/02/26 08:59:49.60 ItcQAU2F.net
DELLだと4500UとXe搭載11世代i5で6000円ぐらいIntelのほうが高いのかな
DELLはIntelと蜜月なのでIntelから相場より相当安くCPUを優遇してもらってるのを
考えると他のメーカーだともっと差が開きそう
この2つが同じ価格だったらIntel選ぶ人は多そう

203:[Fn]+[名無しさん]
21/02/26 09:21:30.75 wqOh/P9M.net
dellのryzen搭載のスロットがmicroSDだったから、普通のSDが使えるintelの方買った

204:[Fn]+[名無しさん]
21/02/26 09:52:50.45 jWAG5qpu.net
>>197
14インチ1.4kgの4500Uと13.3インチ1kg切りモバイルPCが比較の対象になるんだ

205:[Fn]+[名無しさん]
21/02/26 10:30:07.38 ItcQAU2F.net
400gの差だろ
なるだろ

206:[Fn]+[名無しさん]
21/02/26 10:31:04.52 ujNW01ZV.net
>>164みたいなCPU型番の見方も分からんような人が
CPUについて語っていても、仕方がないと思うが

207:[Fn]+[名無しさん]
21/02/26 10:54:41.26 Uu1oIvne.net
>>203
マウント好きそうだな
で逃げるんだろうけど

208:[Fn]+[名無しさん]
21/02/26 12:39:38.84 3igIL7Ax.net
1.4kgと1kg切りのパソコンは比較にならない
ほんとこのスレ基礎的な知識すらない奴が多いな

209:[Fn]+[名無しさん]
21/02/26 12:58:16.10 658uPef9.net
低価格スレがいつの間にか高スペ中価格帯のスレになってるな

210:[Fn]+[名無しさん]
21/02/26 13:12:49.43 fXMuiU11.net
じゃあいくらまでが低価格なんだろう?
中古はスレチだから3万円台まで?それだと旧ATOM含めたセロリンくらいしか選択肢ないと思うけど
5万までならryzen入ってくるし

211:[Fn]+[名無しさん]
21/02/26 13:23:26.66 kEp54ZJ7.net
昔の価格別スレにはテンプレに価格帯が記載されてたが今はないんだね
スレタイが低価格激安なんだから3万円前後かな、と思うがそういうの買う人はスレに常駐しない人たちだよね
ちょいPCについて調べればryzen3が4万前後で買えるんでそっちに行くだろうし

212:[Fn]+[名無しさん]
21/02/26 13:50:18.35 DQ0QsedN.net
中華激安PC買って広告収入10万円、ヨシダでーす

213:[Fn]+[名無しさん]
21/02/26 14:06:29.95 ujNW01ZV.net
低価格と激安を同じスレで語ってるのが問題なんだと思うよ。
低価格は、単に価格が低いことだけど、
激安になると平均価格とか性能比で安いもの(いわゆるコスパ)も含まれるようになるから、
実際の価格に関係なく、全てのノートPCが対象になる。
ここの人は低価格というよりは、
主にベンチマーク比でのコスパを重視してる人が多いような印象だけど。

214:[Fn]+[名無しさん]
21/02/26 14:36:37.85 9k84xVEf.net
M1のMacBookAirが最高コスパって事で

215:[Fn]+[名無しさん]
21/02/26 15:33:53.21 ZeGPsVzn.net
少なくともミドルクラスなら4万前後じゃね?ハイスペックに関しては一長一短だから11万でも
安いと思えるスペックなら、それはそれでありだろうけど。

216:[Fn]+[名無しさん]
21/02/26 15:37:33.35 yEyfojRP.net
m1macってゲームできるの?

217:[Fn]+[名無しさん]
21/02/26 16:29:43.76 yim9WKdM.net
TENKU 11.6型FHDノートパソコン 0.99Kg テレワーク対応Windows10Pro搭載(Cerelon/4GB/64GB/USB Type-C搭載)Comfortbook S11 (White)
ブランド: TENKU
5つ星のうち3.8 32個の評価
| 8が質問に回答済み
価格: ¥22,800
セール特価: ¥19,380
OFF: ¥3,420 (15%)
限定数: 10

218:[Fn]+[名無しさん]
21/02/26 16:30:40.87 PBfR+eWe.net
中古情報は不要。
2万以下ならカス情報でもネタ的に有り。

219:[Fn]+[名無しさん]
21/02/26 16:40:56.34 yim9WKdM.net
【Microsoft Office 2019 標準搭載】超軽量PC ノートパソコン/持ち運び便利0.8kg超薄軽量高性能ノートパソコン10.1インチ 高速静音CPU 搭載 メモリ2GB 5時間長時間駆動バッテリー付き 無線LAN内蔵 Windows10標準搭載ノートPC 無線マウス付き 充電式無線マウス付き(SSD容量(32G)) (ブラック)
ブランド: i style
5つ星のうち3.7 71個の評価
価格: ¥22,999
クーポン ¥1,500 OFFクーポンの適用
Atom Z8500
1366x768ピクセル
ASUS 軽量 小型 ノートパソコンE210MA(インテル Celeron N4020 / 4GB, 64GB / 約1.08kg / 11.6インチ / Webカメラ / バッテリー駆動約12.7時間 / ドリーミーホワイト / Windows 10 Home (S モード) 64ビット/ WPS Office)【日本正規代理店品】【あんしん保証】E210MA-GJ003W/A
ASUSTekのストアを表示
5つ星のうち4.2 350個の評価
| 78が質問に回答済み
参考価格: ¥32,780
価格: ¥24,627
OFF: ¥8,153 (25%)

220:[Fn]+[名無しさん]
21/02/26 16:46:41.56 yim9WKdM.net
>>216は10.1インチ以下なら無料で使えるMicrosoft Office Mobileかもしれないね
BMAX S13ノートブック13.3インチ1920x1080 IPS インテル N4000 8GB LPDDR4 128GB SSDフルサイズキーボードUSB 3.0 HDMI WiFi 2.4G/ 5.0G Win10
ブランド: BMAX_
5つ星のうち3.7 17個の評価
| 5が質問に回答済み
価格: ¥25,900
クーポン ¥2,000 OFFクーポンの適用

221:[Fn]+[名無しさん]
21/02/26 16:58:39.26 3igIL7Ax.net
アマゾンのわけわからんメーカーパソコンについてるofficeはライセンス違反品付けてるだけだっつーの

222:[Fn]+[名無しさん]
21/02/26 17:28:43.94 73Far9K7.net
Windows10にOffice付きでSSD32GBって容量パツパツ過ぎないか?

223:[Fn]+[名無しさん]
21/02/26 17:32:09.53 E5DrQGKx.net
>>219
回復パーティションをどう弄っても28.1GBです。そこからOSそのものが食う容量で20H2だと
11.2GB(32ビットの場合)。おそらく64ビットだともっと食うでしょう。
そこからOffice入れるとおそらく残り6GBぐらいではないかと

224:[Fn]+[名無しさん]
21/02/26 17:57:38.11 PBfR+eWe.net
こういう底辺PCの粗探ししてるの好き。
上はキリがないのに低価格で高望みして語ってるのよりも。
だから3万以下のネタは必要。

225:[Fn]+[名無しさん]
21/02/26 18:11:43.08 fPKC78S3.net
officeモバイルマジいいぞ。もうofficeつきはいらないわ。

226:[Fn]+[名無しさん]
21/02/26 18:18:53.19 zMruC1bW.net
IntelIrisあげというか、最低限それくらい無いとRyzenVegaと比較できない

227:[Fn]+[名無しさん]
21/02/26 19:14:54.95 0YyL94cO.net
>>195
悪い話は聞かないな
法人向けなんで個人で買う人が少ないし、一般に法人向けのほうが品質高いから不良引く確率も少ない

228:[Fn]+[名無しさん]
21/02/26 19:26:40.32 dsNa22pt.net
>>222
wordは行間が設定の最小じゃ広すぎる時にどーやっても数値直接入れれなくて捨てたわ
excelはマクロは使ってないけど普通に使う分にはフル版と大差なくつかえた

229:[Fn]+[名無しさん]
21/02/26 19:39:08.04 A+lmIn4c.net
ライトユーザーならofficeモバイルで足りるけど

230:[Fn]+[名無しさん]
21/02/26 20:52:02.27 QEY


231:GCB1I.net



232:[Fn]+[名無しさん]
21/02/26 21:39:27.95 6unaTSQ4.net
一応、SSD出始めの頃は32Gってあったよ
URLリンク(kakaku.com)
確か8000円とかしてなかったっけ?

233:[Fn]+[名無しさん]
21/02/26 21:47:41.33 9k84xVEf.net
その頃のSSDはもう瀕死状態やろw

234:[Fn]+[名無しさん]
21/02/26 22:12:02.13 pWXgrgWp.net
SLCMLCとかだから普通に使うなら問題ないやろ

235:[Fn]+[名無しさん]
21/02/26 23:07:41.27 OR//iTyy.net
うちにIDE接続の32GBのSSDあるわ
たしか、ソフマップだかの初売りで5000円で買った奴

236:[Fn]+[名無しさん]
21/02/27 00:06:18.49 20EC+m8U.net
エーックス ニジュゴー エーム がネタにされてた時代だったな

237:[Fn]+[名無しさん]
21/02/27 05:35:26.10 W6H2NyDa.net
ノートパソコン 2年 事故保証プラン (落下・水濡れ等にも対応 / 対象製品税込価格 20,000円~24,999円)
ブランド: ヤマトロジスティクス
5つ星のうち3.9 14個の評価
価格: ¥1,850
対象製品税込価格 30,000円~34,999円
価格: ¥2,780

238:[Fn]+[名無しさん]
21/02/27 11:12:23.76 IQ/76DW6.net
URLリンク(www.dell.com)
54980円にならないのはなぜ?

239:[Fn]+[名無しさん]
21/02/27 11:52:05.42 5uQVbLNb.net
>>233
派遣先でノートPCにジュースこぼして全損させた奴が弁償させられてたけど、仕事道を仕事中に壊して弁償も、保険に入ってないのかよってのもあり得ん対応だよな

240:[Fn]+[名無しさん]
21/02/27 11:56:06.15 WQjExUeF.net
>>235
あーそれ俺もある
お茶こぼして起動しなくなったとサポートに話したらその話は聞こえないですと何故か助けてくれたな

241:[Fn]+[名無しさん]
21/02/27 12:07:42.36 xxE+aN3r.net
>>235
社内ルールで基本的に飲食は休憩室か食堂になっててデスクでは黙認なのかもよ

242:[Fn]+[名無しさん]
21/02/27 12:24:38.10 C1BCPjXv.net
犯罪や法律違反でもなければ会社対会社の話になるだろ
まずは派遣会社に文句言え
保険料払ってるのは溢した奴じゃないだろうし

243:[Fn]+[名無しさん]
21/02/27 12:34:10.82 LTURLqhZ.net
>>236
サポセンで派遣やってた事あるけど、できないって断ってゴネられるとめんどくさいから誘導する事はある
ただ、あんまり偉そうな態度だと断る理由を探して誘導する場合もあったがww

244:[Fn]+[名無しさん]
21/02/27 12:37:13.15 WQjExUeF.net
>>239
結構長く使ってたから回収対象だったのかも
諸々手続きが面倒になるから誘導してたんかもね

245:[Fn]+[名無しさん]
21/02/27 13:24:57.04 slEIE5mU.net
>>234
これIPS液晶じゃないのか?

246:[Fn]+[名無しさん]
21/02/27 13:38:26.20 4YFNx90T.net
この半導体不足?ってゆーやつはワクチンが効いてコロナ収束したら元に戻るんか?
pcもスマホも車もゲームもとにかく全部不足不足不足っていつまで�


247:竄チとんねん



248:[Fn]+[名無しさん]
21/02/27 13:49:19.94 slEIE5mU.net
贅沢に供給されるようになるには2年かかるみたいなことを書いてるやつもいるぐらい足りない
コロナもそうだけどコロナがなくても需要が大きく伸びてたのが大きい

249:[Fn]+[名無しさん]
21/02/27 14:22:22.92 LCd9/RVd.net
>>234
テンキーが要らない

250:[Fn]+[名無しさん]
21/02/27 14:51:08.41 3Iw8tn+b.net
マイニング以外の需要はむしろこれからという
ビットコがゴミになれば回復するかもな

251:[Fn]+[名無しさん]
21/02/27 15:07:06.19 KAO8m52a.net
15インチでテンキー無し、て今あるん?
>>234
税抜き・配送料込み

税込、配送料抜
どっちが安いんかな?

252:[Fn]+[名無しさん]
21/02/27 15:16:02.16 LCd9/RVd.net
>>246
画面中心から体が外れすぎるからテンキーは邪魔だよ

253:[Fn]+[名無しさん]
21/02/27 15:18:03.30 xxE+aN3r.net
余白が多いからつけただけだしね

254:[Fn]+[名無しさん]
21/02/27 15:51:58.14 AjaWQj5d.net
余白が空いても良いから、Macみたいに中央に寄せて欲しいな

255:[Fn]+[名無しさん]
21/02/27 15:59:01.67 1uVqjRjC.net
dynabookの法人機はテンキー付きとテンキー無しがあるはず

256:[Fn]+[名無しさん]
21/02/27 17:42:50.65 aLhnxbe0.net
>>234
普通になるよ

257:[Fn]+[名無しさん]
21/02/27 17:44:06.90 aLhnxbe0.net
>>246
metabook

258:[Fn]+[名無しさん]
21/02/27 17:46:15.57 aLhnxbe0.net
まちがったmatebookです

259:[Fn]+[名無しさん]
21/02/27 20:01:15.61 uDitlisk.net
14型ノートPCが24,800円!マウスの秋葉原ダイレクトショップが27日にリニューアルオープン - AKIBA PC Hotline!
>リニューアルを記念して台数限定のオープンセールを開催予定。主なセール品を挙げると(以下、税抜き表記)、Celeron N4100/フルHD液晶搭載の14型ノートPCが24,800円

260:[Fn]+[名無しさん]
21/02/27 20:24:44.67 slEIE5mU.net
台数限定が何台かぐらいは書かないとな
10台以下とか書き込むなよって次元だから

261:[Fn]+[名無しさん]
21/02/27 20:26:34.30 5uQVbLNb.net
>>254
セールを名乗るならryzen5 4500のを5万で売ってくれ
デルやレノボはできてるんだ、
マウスだってできるだろ

262:[Fn]+[名無しさん]
21/02/27 20:53:34.04 TRw03mUV.net
eMMCの64G?
それならデルの4250Uので良くねーっすか?

263:[Fn]+[名無しさん]
21/02/27 21:15:10.50 iEouOOT/.net
>>256
世界規模で販売できる巨人メーカーと違って難しいだろな
薄利多売戦争になると大資本にはかなわん

264:[Fn]+[名無しさん]
21/02/27 21:16:45.37 jbG9OUtD.net
>>256
マウスは自社生産じゃないからな

265:[Fn]+[名無しさん]
21/02/27 21:53:57.39 HejI9JDC.net
マウスはクレボのベアボーン

266:[Fn]+[名無しさん]
21/02/28 02:05:50.10 iRGejnQq.net
あるある探検隊!あるある探検隊!

267:[Fn]+[名無しさん]
21/02/28 07:06:19.29 GlfZp5Zn.net
ThinkPadカーボンは正真正銘、日本開発日本生産の純国産
貴重なメイドインザパン

268:[Fn]+[名無しさん]
21/02/28 08:41:32.07 EzzjCHww.net
日本で組み立ててるだけでしょ

269:[Fn]+[名無しさん]
21/02/28 08:47:43.19 wfq8YKtC.net
Inspironの4700uが安すぎる

270:[Fn]+[名無しさん]
21/02/28 10:01:44.59 a5rQ09KO.net
いくら?

271:[Fn]+[名無しさん]
21/02/28 10:09:11.28 lKzlkqvS.net
>>265
URLリンク(kakaku.com)
こんなかんじ

272:[Fn]+[名無しさん]
21/02/28 10:48:56.87 vsuT2JX6.net
これって一世代前のryzen3000や二世代前の2000でもバッテリー駆動時の性能が下がるの?
URLリンク(www.google.com)

273:[Fn]+[名無しさん]
21/02/28 10:52:52.13 +tEjNlvh.net
一世代前のryzen3000や二世代前の2000の頃は
intelの素の性能が低すぎるからバッテリ駆動で性能下がっても気にならないぞ

274:[Fn]+[名無しさん]
21/02/28 10:55:40.91 vsuT2JX6.net
>>268
ryzen3500uや2500uの比較相手って
i58250uとかじゃないの?
比較にならないほど性能低いですか?

275:[Fn]+[名無しさん]
21/02/28 11:54:18.91 EzzjCHww.net
3500Uは今でもAMDロークラス主力だからな

276:[Fn]+[名無しさん]
21/02/28 12:46:37.47 C92jSV4B.net
BMAX ミニPC Windows 10 搭載 超軽量 省スペース デスクトップ パソコン/Celeron N3350 /6GBメモリー+64GB ストレージ/ USB3.0 / WIFI/HDMI+VGAI/静音 無線LAN内蔵 小型PC
ブランド: Bmax
5つ星のうち3.6 37個の評価
| 8が質問に回答済み
ベストセラー1位 - カテゴリ ミニPC
価格: ¥16,800
セール特価: ¥13,430
OFF: ¥3,370 (20%)
限定数: 15
終了まで 07時間 03分 52秒
Windows 10 Pro
増設:M.2 2242 SSD(最大1TB)
品質保証:1年間メーカー保証(通常30日間無料返品可能)
120×120×26mm, 240g

277:[Fn]+[名無しさん]
21/02/28 14:45:00.29 jcQrDZ9Q.net
上位機種はともかく、全く拡張性の無いITXやBTXの小型PCって
何の用途で買うんだろうな。ノートPC買った方が良いだろうにさ

278:[Fn]+[名無しさん]
21/02/28 14:58:08.29 hHuYdlna.net
ディスプレイ使うのにノートの画面は邪魔
かと言ってデカいPCはいらん
じゃない?

279:[Fn]+[名無しさん]
21/02/28 14:58:32.82 aXKLfpiE.net
>>267
intelはよくネガティブキャンペーンするね。
そんな暇有ったらAMDを圧倒するCPUはよ

280:[Fn]+[名無しさん]
21/02/28 15:00:58.72 8k308X/2.net
3583買った方が良いだろ

281:[Fn]+[名無しさん]
21/02/28 15:17:02.95 hmiMK9db.net
BMAXじゃなくてJunperの同じような奴は買ったよ、1万円
テレワのシンクラ用途で繋いでるだけ
仕事するにしても画面表示だけさせればいいからこんなんで十分

282:[Fn]+[名無しさん]
21/02/28 15:49:27.68 lKzlkqvS.net
メモリ8GBで足りるんだったらCeleron J4125とかで充分なんじゃね

283:[Fn]+[名無しさん]
21/02/28 16:54:09.55 FJMJubT+.net
昨日アマでBMAX X15 24900ぽちった

284:[Fn]+[名無しさん]
21/02/28 17:50:52.31 RZFgCKyo.net
うちの都道府県、ギガスクールで配布されるタブレット端末がCHUWI製のCeleronU機で1台あたり45000円を税金で払うらしいw

285:[Fn]+[名無しさん]
21/02/28 18:14:26.49 gL0THTdl.net
お役所にしては一桁少ない良心価格やな
FとかNなら15万する

286:[Fn]+[名無しさん]
21/02/28 18:16:08.47 hmiMK9db.net
>>279
>CHUWI製
もうそんなところに食い込んでるんか
この国も中国の属国になるのももうすぐやな
チベットの二の舞や

287:[Fn]+[名無しさん]
21/02/28 18:34:57.68 gxX8LZaD.net
激安ノートとか属国そのものじゃないですか

288:[Fn]+[名無しさん]
21/02/28 19:09:43.44 oVzTF1CP.net
価格コムに出てる4500搭載のIdeapad、販売サイトとんだら在庫切れでカートにいれられねーんだけど
どうやって発注すんのこれ?

289:[Fn]+[名無しさん]
21/02/28 19:13:32.85 +tEjNlvh.net
武器持って襲撃するとドロップするらしいって近所の猫が言ってた

290:[Fn]+[名無しさん]
21/02/28 19:32:25.55 yAdsjbfn.net
>>279
これ汚職案件だろ

291:[Fn]+[名無しさん]
21/02/28 19:33:58.24 8k308X/2.net
>>281
30年前からずっと属国やで

292:[Fn]+[名無しさん]
21/02/28 19:49:17.44 Te+0Q6Tx.net
サポートと各種保証付けてくれるなら安いもんだろ

293:[Fn]+[名無しさん]
21/02/28 19:49:56.23 C//blwDP.net
CHUWIってカタログだけ見てるとモニタがかなり優秀だから、オフィスを使うのと動画を見るくらいなら、CPUの性能とどっちを優先させるか悩んでる

294:[Fn]+[名無しさん]
21/02/28 19:52:30.67 RivJvvkk.net
>>279
どこ? 確実に汚職案件だろw

295:[Fn]+[名無しさん]
21/02/28 19:52:34.26 hmiMK9db.net
>>285
間違いなくそうやで
誰か接待受けとる
調べたらすぐわかる話や

296:[Fn]+[名無しさん]
21/02/28 19:52:56.56 iRGejnQq.net
CHUWIって日本にリペアセンターないだろ
故障したら本体ごと交換すんのかな

297:[Fn]+[名無しさん]
21/02/28 19:54:27.41 iRGejnQq.net
ツイッターで修理してくれるとこ募集するような企業
twitter.com/Chuwi_Japan/status/1086178427298668545
(deleted an unsolicited ad)

298:[Fn]+[名無しさん]
21/02/28 19:59:39.38 fMscfSmi.net
>>280
国が45000円まで負担するからそいつらも45000円の仕様作ってる
その際、今回の端末整備の補助事業が1台あたり上限45,000円の定額補助であることも踏まえ、1自治体持ち出 しがない「基本モデル」と、2各地の先行事例での実績のある「応用モデル」の2タイプの検討を要請する。
URLリンク(www.mext.go.jp)
富士通の基本パッケージ
URLリンク(www.learning-innovation.go.jp)
iPad 45000円基本パッケージ(キーボード付)
URLリンク(www.learning-innovation.go.jp)

299:[Fn]+[名無しさん]
21/02/28 20:02:53.11 hxSLN/rd.net
CHUWIなんて小中高どころか小学校6年間すら持つよつな設計じゃないと思うけど、爆発炎上したらどうするんだろ

300:[Fn]+[名無しさん]
21/02/28 20:05:39.79 s5CWWy5N.net
jumperとかCHUWIとか、税金で子供用に大量に買うとかありえんやろw

301:[Fn]+[名無しさん]
21/02/28 20:23:25.09 aXKLfpiE.net
子供に中国製品は信用ならないって体験させる為に使うんじゃない?

302:[Fn]+[名無しさん]
21/02/28 20:25:01.19 IQVQRreB.net
>>279
ギガスクールの機種選定は所管の自治体だから都道府県って言い方じゃまるで都道府県内全域みたいな語弊がある
市区町村立レベルなら市区町村で選定する

303:[Fn]+[名無しさん]
21/02/28 20:39:28.95 EzzjCHww.net
>>279
昔からある文教利権という超巨大利権
自民党三大利権の1つ

304:[Fn]+[名無しさん]
21/02/28 20:49:39.36 hb3keLz3.net
dynabookのギガスクールパッケージ
・dynabook K50(2in1)
CPU:Celeron N4000/4020
RAM:4GB
STR:64GB eMMC
LCD:10.1inch 1280x800 タッチパネル
Ext:USB-Cx1、3.5mmジャック、microSD
WLAN:a/b/g/ n/ac
BT:5.0
・Microsoft365 Apps(学校アカウント)
・5年修理保証パック
・バッテリー交換1回無償

305:[Fn]+[名無しさん]
21/02/28 21:35:26.14 bU0iqs5A.net
コレ以降
「いや、おまエラ参政権もってないだろ。ネイバーに帰れよ」
禁止

306:[Fn]+[名無しさん]
21/02/28 21:48:45.55 zI53uGDp.net
CHUWIのパッケージ調べたけど、サポートが手薄な分、CPUがN4100、メモリが8GB、ストレージがM.2SSD256GBなのね
スペックだけ見て買っちゃう系のAmazon大好き中年なら飛び付いても仕方ないか

307:[Fn]+[名無しさん]
21/02/28 21:52:38.78 DrWtVqqY.net
>>301
かな入力できるのか?
あとディスプレイがすぐに割れそう

308:[Fn]+[名無しさん]
21/02/28 22:34:31.43 OQyzTwha.net
>>301
数年で動かなくなるのが目に見えてるな

309:[Fn]+[名無しさん]
21/02/28 23:03:53.25 lPv0Ns2A.net
>>298
アメリカがその文教利権で、日本の独自OS(TRON)使われるの嫌さに潰してきてるんだから、
今更、利権云々言っても仕方がない。
全ての業種は多かれ少なかれ、利権の恩恵に与っている

310:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 00:33:40.89 Qz0oaqbn.net
必要悪ってやつだ

311:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 01:33:48.38 zNUFboP/.net
どうせセレロンだと品質良くサポートまともでも文句言うんでしょ

312:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 03:58:36.99 /ZQ1RJAX.net
コンシューマゲーム機のフレームレート低いのとPCのレート低いのは同列にはできないな
PCでやってて最低が5FPSとかガクッと落ち込んだりするとゲームにかなり影響するものだが
コンシューマは描画がそれなりに落ちてるなりに快適に操作できるわけで、あまり振れ幅が激しいのはちょっとなというか。

313:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 05:09:56.99 fY9RDTgs.net
>>306
セレロン、品質良くw

314:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 05:28:56.60 Kf4wsfbS.net
TECLAST F5 ノートパソコン 11.6インチ タッチスクリーン 360°自由回転でき ノート PC、8GB+256GB SSD、4コアCeleron N4100 Win 10、1920*1080 IPS ディスプレイ、Type-C+Micro USB+Micro-HDMI、テレワーク応援・初心者向け 軽薄型 ノートパソコン シルバー
TECLASTのストアを表示
5つ星のうち3.8 120個の評価
| 108が質問に回答済み
価格: ¥39,900
セール特価: ¥33,915
OFF: ¥5,985 (15%)
TECLAST F7Plusノートパソコン、14.1 インチ、ノート PC、8GB メモリー 256GB SSD、FHDスクリ1920*1080 ーン、インテル Celeron N4100プロセッサー、Windows10、2.5Dボーダー バックライト付きキーボード、USB 3.0、バッテリー38Wh、Bluetooth 4.0、ラップトップ
TECLASTのストアを表示
5つ星のうち3.6 44個の評価
| 55が質問に回答済み
価格: ¥39,900
セール特価: ¥33,915
OFF: ¥5,985 (15%)
この商品の特別キャンペーン 2点買うと¥7000 OFF

315:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 05:42:40.03 +T2IrFOh.net
1台たった45kのサポート込みノートPCとか、利権としてショボすぎ
契約総額いくらなんだよ?そこからキックバックいくら?
そんな小学生の算数もできないアホが、妄想で利権利権て騒ぐのオモロすぎだろw

316:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 05:45:22.67 zNUFboP/.net
だよねー

317:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 06:36:46.58 De1DeESl.net
一台単位の計算しかできないのもしょぼすぎだろw

318:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 07:03:02.80 UCFpiv7+.net
Inspiron 15 3000 プレミアム Ryzen 5 3500U・8GBメモリ・512GB SSD・フルHD搭載モデル
売れ筋5位 第2世代 AMD Ryzen 5 3500U 2.1GHz/4コア CPU性能 7181 45,983円
Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
売れ筋1位 第3世代 AMD Ryzen 5 4500U 2.3GHz/6コア CPU性能 11265 49,482円
Inspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
売れ筋11位 第3世代 AMD Ryzen 5 4500U 2.3GHz/6コア CPU性能 11265 50,362円

319:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 07:20:54.56 wCmlFdir.net
利権って長く付き合えるから旨味があるんであって、売ったら終いの中華にあるかよw

320:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 07:25:43.73 yUrf4APY.net
これから比べたら良心的すぎる
URLリンク(www.google.com)


321:31-arrows-tab-atom-fujitsu-shibuya-pc/%3famp=1



322:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 07:38:38.52 +T2IrFOh.net
>>312
「契約総額」ってわざわざ書いてやってんのに、算数だけじゃなく国語も出来ねえんだな

323:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 07:42:06.23 +T2IrFOh.net
今の還暦より上くらいのじじいって、小学生レベルの算数と理科がほとんど出来ないよな
そんですぐに「利権が汚職が」とか騒ぎがち
放射脳もこの世代

324:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 07:50:35.25 4MzoV3Q0.net
lineのこと聞きにdocomoに行ったり、ATMで済むことを窓口に行って混雑させる連中でもある。

325:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 08:03:21.19 Jb84JKvq.net
お前ら偉そうに言うなら、
4.5万も出せない大人用に3万台以下の紹介してくれよ。

326:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 08:11:19.02 nm6qhN3b.net
6年間で45,000円が本当ならうま味はほとんど無いような
品質の悪いバッテリーで交換も必須だろうしヒンジも絶対に壊す

327:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 08:19:32.23 +T2IrFOh.net
>>320
ヒンジどころか、かばんに入れてんの忘れてかばん投げちゃってバキバキとか普通じゃろね

328:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 08:43:12.81 sgGfqNtx.net
>>319
URLリンク(www.dell.com)
Celeron 4205U 4G HDD1G 税込・配送料込18241円
CPUスコア:
Celeron 4205U
2026
メモリ4GB(2100円)とSSD256GB(4400円)足して25000円コース

329:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 08:52:31.48 2N/VR8k1.net
HDD HD ゴミ

330:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 08:53:11.03 sgGfqNtx.net
ヤフオクで>>322の同等品が3万円、つまり工賃5千円
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

331:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 08:58:03.13 sgGfqNtx.net
>>323
液晶のHDは仕方ないが、HDDはSSDに換装する

332:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 09:18:15.58 +T2IrFOh.net
>>322
在庫が無限にわいてくるなw

333:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 09:36:42.63 PSgEKHsK.net
信用構築、成功すれば大きくなるんじゃないの。
5G排除なのにこれは問題ないというのは違和感。
>>316 
そういう返しが来るだろうと思っていた俺の勝ち!
もっとも総額あたりを読んでなかったのは事実だけどw

334:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 09:41:50.02 AsbDpyNs.net
文教利権は強烈だぞ
全国の全生徒それが毎年発生する
富士通やNECのパソコンを随意契約のぼったくり価格で
全国の生徒に買わせようとする実験が行われてる

335:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 09:47:17.24 yUrf4APY.net
>>328
そうそう、ATOM搭載で278000円という恐ろしいタブレットを富士通が売りつけたのが話題になったからね>>315

336:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 09:54:24.71 +T2IrFOh.net
>>329
中国企業めっちゃ良心的やんけw

337:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 09:56:50.68 W7GzEm0Z.net
税金チューチューは上級特権なので

338:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 10:03:46.58 UbJSBUZ1.net
>>317
学生運動世代だからなあ
あの世代って政府の言う事は信じないけど、テレビの言うことはすぐに信じるんだよな

339:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 10:04:49.54 UbJSBUZ1.net
>>330
その富士通もNECもPCの製造はLenovoだかんな

340:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 10:07:52.26 BRR2nW9C.net
>>322
それの新型はSSD256標準搭載になってるぞ
cpuはceleron6305
DM限定でサイト�


341:ノはまだ載っていないが 急がないなら待ってみるもいいんじゃないかね



342:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 10:25:54.62 yUrf4APY.net
>>333
文教利権で税金うまうましてるのは作った中国企業というより契約した日本企業だよね?
こんなことやってるから競争に負けるんだよ

343:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 10:49:45.83 aiQt5zt9.net
>>329
その記事みてその感想って文章読めないって言ってるんだけど恥ずかしくないの?

344:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 10:56:59.98 UCFpiv7+.net
【Microsoft Office搭載】【Win 10搭載】JP Flyer ノートパソコン ノートPC 15.6インチ 静音 高速【超高性能CPUインテルCeleron N3350】【6GB DDR3 64GB SSD】Intel HD SDカードスロット/HDMI/USB2.0/USB3.0/Wi-Fi 802.11 b/g/n 初期設定不要 初心者向け 学生向け
ブランド: JP Flyer
5つ星のうち3.8 5個の評価
価格: ¥29,990
セール特価: ¥25,491
OFF: ¥4,499 (15%)
Office 2016
CPUスコア 1163

345:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 10:57:33.22 yUrf4APY.net
>>336
本体代を高く見積もっても4万、保守やサポート、つなぎ放題サービスが23万って適正なんですかね?
記事に適正と書いてあったからといって鵜呑みにしちゃうの?

346:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 11:43:24.74 aiQt5zt9.net
>>338
その当時のLTE無制限繋ぎ放題のと交換サービス3年だと普通くらいだけど
もっと安くできるなら参入して稼ぎ放題だよ頑張って

347:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 11:48:45.51 UQHCc/v6.net
第11世代Coreと第3世代Ryzenならどっちがお勧め?

348:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 12:04:25.00 rR9cGFxQ.net
ryzen4000Uシリーズ
CPU性能:A
グラフィック性能:B
価格:安い
core i 11xxシリーズ(末尾G7)
CPU性能:B
グラフィック性能:A
価格:若干高い
core i 11xxシリーズ(末尾G1~G5)
CPU性能:B
グラフィック性能:C
価格:安いけどクソオブクソ

349:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 12:20:11.45 Teg2KTZe.net
DELLで買ったんだが、対応悪すぎるな
カード決済→2日後DELL「カード会社承認とれん。連絡くれ」
連絡→「やっぱり承認通らんぞ。」→
もう一回試してくれや→「あ、承認通ったわ^_^」
注文日から支払い確認に一週間ほど経ってるけど納期に変更ある?
→DELL「影響ないで」
→納期 一週間遅れ
なんなん
対応者が中国人っぽい名前だったがそのせいか?

350:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 12:23:40.27 rOaeXSo+.net
>>332
新聞もだな
しかも少しでも政府に批判的なら朝日とかでも鵜呑みにしちゃうww

351:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 12:39:04.13 0FA943S8.net
サポートはnecレノボ一強

352:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 13:11:48.42 AsbDpyNs.net
DELLでサポート重視したきゃ法人で買う
今じゃDELLの個人が普通だからな
下はいっぱいある

353:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 13:16:01.08 AQsIHWyU.net
DELLは故障率高めなのにサポートは充実してない感じがする

354:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 13:28:56.98 6E7B+8KW.net
3/6にレノボでリベ20%来るらしいで

355:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 13:31:30.71 6E7B+8KW.net
在庫切ればっかりで何も買うもの無さそう

356:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 13:46:28.14 /aD1MDYD.net
半導体がないなら全導体買えばいいじゃない

357:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 15:09:26.39 h/zIchYf.net
すまん
>>322のノートパソコン買おうと思ってるんだがクレジットカード持ってないんだ
Dellで買うときって地方銀行の口座しか持ってなくても大丈夫かな?

358:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 15:23:23.12 cHHpIPiG.net
dell なら銀行振込やコンビニ決済があったと思うけど

359:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 15:37:54.14 xXgai


360:A73.net



361:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 17:08:24.97 MmwndDCD.net
>>334
値段も税込18000円?

362:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 17:32:35.56 4MzoV3Q0.net
>>353
↓かも
URLリンク(www.dell.com)

363:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 17:51:21.49 0KBJTyWY.net
2コア2スレでゴミかと思いきやパスマーク2200あるんだな
ネットオフィス用途ならそこそこ快適に動いてくれそう

364:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 18:03:42.17 n1B93xY9.net
でも液晶は結局HDのTNなんだな

365:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 18:04:16.20 uNrkaXp4.net
まあ簡単な用途と割り切って使う人には良いかもね

366:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 18:14:50.23 BXKLqS26.net
3/4にRebates来るみたいよ

367:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 18:42:57.66 MmwndDCD.net
>>354
セレロン44,980円とか冗談はやめてくれw

368:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 18:59:34.15 YXRMJ7T2.net
楽天ポイント45500円分でなんとかノートパソコン欲しいんだけど
これいいかな?
用途はお絵かきとかなんだけどスペック足りるかな?
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

369:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 19:02:26.41 MmwndDCD.net
>>360
>発送予定:3か月前後で発送予定(土日祝除く)
これに耐えられるなら

370:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 19:09:05.61 YXRMJ7T2.net
>>361
三ヶ月は長いな・・・考え直すわ

371:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 19:14:16.16 Lysfady8.net
ポイントは他のものに使って、5万くらいのデルのRyzenノート買った方がいいんじゃないかな

372:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 19:14:37.87 n1B93xY9.net
楽天ポイントって1回に使えるの3万円までじゃないの?

373:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 19:20:04.25 KFdCylpx.net
ダイヤモンド会員だと上限突破できた気がする

374:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 19:23:59.40 MmwndDCD.net
楽天でswitchやらPSやらXBOXを買って買取屋に流す

375:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 19:24:57.94 6E7B+8KW.net
楽天ポイントって楽天証券で投資に使えないの?

376:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 19:52:58.61 TPWIcHnq.net
>>367
使える
URLリンク(i.imgur.com)

377:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 21:02:20.53 +T2IrFOh.net
>>359
いやまてよ、現行のHDDモデル売り切ったら、こいつを19800にするのかもな

378:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 21:46:03.41 AvOt3juc.net
>>271のWindows 10 Pro 小型パソコン¥13,430で売ってるよ
BMAX S13ノートブック13.3インチ1920x1080 IPS インテル N4000 8GB LPDDR4 128GB SSDフルサイズキーボードUSB 3.0 HDMI WiFi 2.4G/ 5.0G Win10
ブランド: BMAX_
5つ星のうち3.7 17個の評価
| 5が質問に回答済み
価格: ¥25,900

379:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 21:47:38.44 4KDnIufO.net
>>369
その頃にはRyzen 5 4500Uが29800になってるだろうな

380:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 23:33:25.76 8Lpc5n2Z.net
DELL Inspiron14 5000(5405)がいいなと思っていますが、
日本語キーボードだと一般的なキーボード配列ではDeleteキーのところに電源ボタンがあり、打ち間違いしてしまう、というレビューがたくさん出てきます。
thinkpadやレッツノートなどで似たようなものに左下のCtrlとFnキーが逆になっているのをBIOSで入れ替えるという機能があるようですが、
DELL Inspironのこの機種でDeleteキーと電源ボタンを入れ替える方法は無いでしょうか?
電源、Deleteキー押し間違い問題以外は自分の要望に全て合致しているので、これだけがネックになっています。

381:[Fn]+[名無しさん]
21/03/01 23:45:54.34 YQUqVxdA.net
電源ボタン押しても何もしないにしときゃいいんだよ。

382:[Fn]+[名無しさん]
21/03/02 07:49:51.71 6lC5TF7Q.net
コンパネ設定で電源のとこで詳細で電源ボタンを押したときを変えればいいだけ

383:[Fn]+[名無しさん]
21/03/02 07:52:11.33 QW/pnO1N.net
そんな事したら電源オフに出来ないじゃん

384:[Fn]+[名無しさん]
21/03/02 08:08:23.20 utLRBop4.net
パソコンに使われている人達の感想ですね

385:[Fn]+[名無しさん]
21/03/02 08:31:44.26 dyPFF9k0.net
>>375
電源オフは、左下のスタートメニューから

386:[Fn]+[名無しさん]
21/03/02 09:10:22.19 6lC5TF7Q.net
カバーを閉じたらシャットダウンにすればスマート

387:[Fn]+[名無しさん]
21/03/02 09:12:48.88 XXQ2E37y.net
>>343
そうだよな
マスゴミなんて信用できない
我々ネトウヨにはネットde真実があるから

388:[Fn]+[名無しさん]
21/03/02 09:51:46.07 AYc2nX0N.net
リーベイツ20パー
3月決算月
頼んだ

389:[Fn]+[名無しさん]
21/03/02 11:55:21.39 x9JvfO+l.net
ないない
12月のみ
あるいはゲリラ1dayとか

390:[Fn]+[名無しさん]
21/03/02 12:21:25.28 Xk3mId7V.net
リーベイツ土曜日やるじゃん

391:[Fn]+[名無しさん]
21/03/02 12:23:27.82 x9JvfO+l.net
あ、3/4からやるんやな知らんかった
でもレノボが通常1.5%って低すぎやろ
こっから20%はないやろなあ

392:[Fn]+[名無しさん]
21/03/02 12:34:30.79 Xk3mId7V.net
1月3月9月12月楽天スーパーセール時に毎回1日限定で20パーやってるじゃん

393:[Fn]+[名無しさん]
21/03/02 12:51:01.82 9taOzAsg.net
>>379
ネットも盲信しちゃう人もいるけど、さすがに世代が変わるかな

394:[Fn]+[名無しさん]
21/03/02 13:03:13.18 1XltcDkT.net
言うて今のLenovoで買うようなものあるか?
去年のE495とかRyzen版E14とかあるならまだしも

395:[Fn]+[名無しさん]
21/03/02 13:03:16.68 SFroOYXv.net
毎回スーパーセールが始まると20%じゃない!って騒ぐバカが現れるよな

396:[Fn]+[名無しさん]
21/03/02 13:07:50.82 2HI8m7+s.net
今のLenovoって在庫なしばかりで注文できない製品のほうが多いんじゃない?

397:[Fn]+[名無しさん]
21/03/02 13:08:03.92 omhHCy0p.net
>>386
無いで
せやから20%来てもどうでもええ
自分で使う人にはええやろけど

398:[Fn]+[名無しさん]
21/03/02 15:04:06.54 x9JvfO+l.net
論破おじさんうぜえ
何回論破すんねん

399:[Fn]+[名無しさん]
21/03/02 15:08:56.24 ICGOffRC.net
去年のE495とかRyzen版E14とかあるならまだしも
↑について詳しく

400:[Fn]+[名無しさん]
21/03/02 15:11:35.35 XJhO6Cb5.net
修理代で儲けようというビジネスをやっているのか、それともコスト削減で直結しているのか。

401:[Fn]+[名無しさん]
21/03/02 15:13:16.45 KAr6sjSC.net
HPとレノボは3ヶ月待ちやろ

402:[Fn]+[名無しさん]
21/03/02 15:19:07.44 2HI8m7+s.net
DELLも即納以外はほぼ2か月

403:[Fn]+[名無しさん]
21/03/02 15:22:04.77 2HI8m7+s.net
DELLここまで納期が遅れるって珍しいよな
台風ラッシュで遅れても1か月以内に納品されてたような記憶ある
とてつもなく売れてるのか
それともパーツが無いのに注文を受け付けてるとか?

404:[Fn]+[名無しさん]
21/03/02 15:38:40.53 6lC5TF7Q.net
>>395
コンテナ不足で貨物は遅れてる
国際便の飛行機飛ばないから高速物流もダメだし

405:[Fn]+[名無しさん]
21/03/02 16:07:47.50 5pdTPFLr.net
コンテナ不足より半導体の奪い合いが原因じゃなかったか?

406:[Fn]+[名無しさん]
21/03/02 17:17:31.19 clLVcVYW.net
>>271
Windows 10 Pro 13,430円
120×120×26mm 240g <- 持ち運び可
6GB DDR4+ 64GB eMMC(オンボード) 最大128 GBのSDカード
増設: M.2SSD 2280(sata)
2x USB


407:2.0、2x USB 3.0 、1x HDMI (4K HD出力をサポート)、1 xVGA イーサネットポート:1000 Mb/s LAN対応 マイクロSDカードスロット、RJ45 ×1 品質保証:1年間メーカー保証(通常30日間無料返品可能)



408:[Fn]+[名無しさん]
21/03/02 18:15:45.20 WeYQIa5E.net
>>394
俺は3週間で来たよ

409:[Fn]+[名無しさん]
21/03/02 19:00:13.07 2HI8m7+s.net
吉田の動画見てると有名どころ以外の中華製品を買う気は起きない
スペック書かれていても嘘だし中のパーツは中古の寄集めだったりと
中華製品は基本詐欺ってるように見えてくる

410:[Fn]+[名無しさん]
21/03/02 19:00:55.35 879P46Qb.net
違う吉田だったわ

411:[Fn]+[名無しさん]
21/03/02 19:29:39.32 megxhE50.net
>>398
画面付けてから来てね。

412:[Fn]+[名無しさん]
21/03/02 20:27:19.95 BWcFvr3w.net
>>396
コロナの煽りで国際航空貨物減便だもんね。元々日本直行便は減少傾向だったのがさらに加速
直行便は全滅も有り得る状況。浦東か仁川かチャンギで降ろしてシャトル便に載せ替え

413:[Fn]+[名無しさん]
21/03/02 20:44:49.83 2HI8m7+s.net
DELLって作り終わってるかどうかはステータスでわかる
少なくとも2週間は船便関係なく完成すらしてない

414:[Fn]+[名無しさん]
21/03/02 20:56:14.88 NZhvB8Mf.net
18000のは注文してから10日で配達完了したなw

415:[Fn]+[名無しさん]
21/03/02 21:22:53.03 viUWz4ql.net
>>405
うちの子は11日で配送業者に届いたみたいだよ。

416:[Fn]+[名無しさん]
21/03/02 21:30:14.46 2HI8m7+s.net
今見たら出荷済になってるな
納品予定は3月31日と変わらん
注文10日ほどで完成させて出荷はされてる
ということはやっぱり輸送が上手くいってないのね

417:[Fn]+[名無しさん]
21/03/02 22:10:01.32 VbwFWlJo.net
DELLに関しては出荷済みになったら突然前日とかにステータス佐川に変わるから油断してると来るよ予定日はまったくあてにならん
大体早い

418:[Fn]+[名無しさん]
21/03/02 22:11:11.83 2HI8m7+s.net
LenovoとHPの実際はどうなんだろ?

419:[Fn]+[名無しさん]
21/03/02 22:31:53.07 I7yc/TQx.net
キチガイの名前出すな
気分悪い

420:[Fn]+[名無しさん]
21/03/02 22:34:03.00 rT5WS8vj.net
相変わらず巣で語らない支那畜共
荒らしてお漏らしパソコンレノボ(笑)をステマしたところで誰もかわねえよ
低価格・激安ノートパソコンを語ろう2【レノボ専用
スレリンク(notepc板)

421:[Fn]+[名無しさん]
21/03/02 22:35:23.58 353D8rkt.net
吉田いまや年収数千万だもんな
ほんとバズると一瞬で金持ち

422:[Fn]+[名無しさん]
21/03/02 22:43:33.81 VTe0tOyn.net
最近の吉田は全くやる気無し
適当な動画出してお茶を濁してる
もう視るのヤメた 時間の無駄

423:[Fn]+[名無しさん]
21/03/02 22:59:27.27 6AO1x98Q.net
>>404
二台目購入したけど、注文日2/24です。工場から出荷が2/27になってました。

424:[Fn]+[名無しさん]
21/03/02 23:01:00.66 8+sQQk73.net
>>414
即納?

425:[Fn]+[名無しさん]
21/03/02 23:01:32.44 6AO1x98Q.net
>>407
納品予定日よりかなり早く届くよ。価格.comの掲示板に書いてあった

426:[Fn]+[名無しさん]
21/03/02 23:02:10.64 6AO1x98Q.net
>>415
普通に価格.comから

427:[Fn]+[名無しさん]
21/03/02 23:06:10.11 6AO1x98Q.net
一台目は1/5注文で、家に来たのは1/27だったよ。満足してます。

428:[Fn]+[名無しさん]
21/03/02 23:07:10.49 6AO1x98Q.net
間違えました。
来たのは1/23でした。

429:[Fn]+[名無しさん]
21/03/02 23:40:42.88 ezTuL5Ls.net
デルもレノボも売り先は世界だからな
人気モデルは生産が追い付かない

430:[Fn]+[名無しさん]
21/03/02 23:46:39.85 7Oddk7nh.net
安いけど納期見ると買う気しなくなるな
4月下旬納期とか

431:[Fn]+[名無しさん]
21/03/02 23:48:19.79 I7yc/TQx.net
だからキチガイの名前出すな

432:[Fn]+[名無しさん]
21/03/03 00:03:42.53 FA3FSiXg.net
>>373-378
ご意見ありがとうございます。
よく考えたらDELL固有の話なので専用スレ行ったほうが良さそうですね。
移動してみます。

433:[Fn]+[名無しさん]
21/03/03 00:59:36.21 Z2ZWb/J5.net
>>422
キチガイはオマエだろ
近所で有名じゃんw

434:[Fn]+[名無しさん]
21/03/03 01:02:37.77 HzHbEF6n.net
吉田って吉田戦車だよな?それ以外はどうでもいい

435:[Fn]+[名無しさん]
21/03/03 01:20:03.91 rPYg3BRY.net
栄作だよ、ばーか

436:[Fn]+[名無しさん]
21/03/03 07:54:49.12 LFd+byYJ.net
ミニpc MINISFORUM N33 ミニパソコン Windows 10 Pro 4GB 64GB インテル Celeron N3350 ファンレスPC HDMI/VGA デュアルディスプレイ出力 省エネルギー 超小型PC
ブランド: MINIS FORUM
5つ星のうち4.2 64個の評価
価格: ¥13,980
セール特価: ¥11,883
OFF: ¥2,097 (15%)
終了まで 06時間 50分 25秒
12x 12 x 2.7cmで250g
増設可能部分:M.2 NGFF 2242 SATA SSD(最大1TB)、SDカード(最大128GB)

437:[Fn]+[名無しさん]
21/03/03 08:29:58.52 gOnuxZMU.net
レノボ全滅してるのに20パーセント来てもな

438:[Fn]+[名無しさん]
21/03/03 08:38:57.62 L5Hm+m5/.net
>>413
過去動画で寝てても金入ってくるからな
性格的にがむしゃらに働くタイプじゃないから現状で満足してるんだろう

439:[Fn]+[名無しさん]
21/03/03 09:15:52.41 P8IErVr0.net
>>427
マルポだし

440:[Fn]+[名無しさん]
21/03/03 09:28:29.56 LYzkO4Dg.net
>>424
キチガイが発狂www
いや元から発狂してるか

キチガイだからwww

441:[Fn]+[名無しさん]
21/03/03 11:48:06.04 LFd+byYJ.net
Jumperノートパソコン13.3インチ日本語キーボート 4GB 64GB Windows 10 薄型ノートPC/ Celeron / USB3.0 / デュアルバンドWIFI, サポート128GB MicroSDの1TB SSD拡張
Jumperのストアを表示
5つ星のうち4.1 373個の評価
| 77が質問に回答済み
価格: ¥28,899
セール特価: ¥24,479
OFF: ¥4,420 (15%)
終了まで 11時間 12分 55秒
BMAX ミニPC Windows 10 搭載 超軽量 省スペース デスクトップ パソコン/Celeron N3350 /6GBメモリー+64GB ストレージ/ USB3.0 / WIFI/HDMI+VGAI/静音 無線LAN内蔵 小型PC
ブランド: Bmax
5つ星のうち3.6 37個の評価
| 8が質問に回答済み
セール特価: ¥13,430

442:[Fn]+[名無しさん]
21/03/03 11:50:05.60 O3XeQ4B3.net
安いのは解るけど最低ryzen3くらいは欲しいよなー

443:[Fn]+[名無しさん]
21/03/03 12:00:32.15 vczeBPSf.net
確かにryzen5の性能がキチガイすぎてi7相当だからなぁ
ryzen3くらいで十分だけどコスパがいいやつは何故かryzen5しか乗ってない

444:[Fn]+[名無しさん]
21/03/03 12:00:54.08 LFd+byYJ.net
フィリップス 2018年10月中旬 発売
241E9/11 [23.8インチ ブラック/ガンメタル]
最安価格(税込):\11,980

445:[Fn]+[名無しさん]
21/03/03 12:01:46.74 2fHMwd/W.net
情弱なんですけど正規officeを一番安く買うにはどうすればいいですか?
エロい人が居たら教えて下さい

446:[Fn]+[名無しさん]
21/03/03 12:10:18.41 RvRbRpLc.net
>>436
マイクロソフト本社が窓口です

447:[Fn]+[名無しさん]
21/03/03 12:12:30.03 Jk93Sd2I.net
プリインストールで買うとパソコン価格に1.5万~2万程度の追加
単体で買うと3万ぐらいが最安値
これ以外は全て違法だからね

448:[Fn]+[名無しさん]
21/03/03 12:47:40.23 2fHMwd/W.net
>>438
やっぱりそれしかないですよね
最近はOEMも紐付け必須になったのでパッケージ版の方が良いのではと思う反面
そんなに頻繁に入れ換えるものでもないしとも思う今日この頃です

449:[Fn]+[名無しさん]
21/03/03 12:58:16.12 Jk93Sd2I.net
今ってOfficeのハードへの紐づけってないでしょ
紐づいてるのはハードじゃなくマイクロソフトアカウントの個人
Office2013ぐらいからそうなってるはずだと思うよ
正確にはWin10のデジタルライセンスが開始されてから
Officeのライセンスもマイクロソフトアカウントで一緒に管理されてると思う
思うってのは色々な情報を得てるが俺自身はMsOfficeを持ってないので確認できない

450:[Fn]+[名無しさん]
21/03/03 13:21:27.07 1GkejVJj.net
>>432
最近のJumperは見るべきものがない
古臭いcpuばかりになって
その値段でBmaxならN4000の8GBになるんだよなあ

451:[Fn]+[名無しさん]
21/03/03 14:09:40.29 2fHMwd/W.net
>>440
親切にありがとう
勉強不足でした

452:[Fn]+[名無しさん]
21/03/03 14:16:45.71 IGFcaHT7.net
N4100、J3455の次の世代に更新されたら買い
今は時期が悪い

453:[Fn]+[名無しさん]
21/03/03 14:57:43.06 7aghMvtM.net
Ryzen 5が安すぎてセレの出番がなさすぎ

454:[Fn]+[名無しさん]
21/03/03 15:12:57.29 v1xYn5qQ.net
URLリンク(www.)amazon.co.jp/gp/bestsellers/computers/6111451051

なるほど

455:[Fn]+[名無しさん]
21/03/03 15:46:00.05 VRqmB1pr.net
>>443
次10nmだから高そう

456:[Fn]+[名無しさん]
21/03/03 15:57:44.66 hZOnzk/h.net
>>436
お名前.com

457:[Fn]+[名無しさん]
21/03/03 16:05:36.73 FJZribjV.net
>>439
オフィス付きdellノート30693円を買ったら良いじゃないか

458:[Fn]+[名無しさん]
21/03/03 16:11:11.54 51QBQoPs.net
Ice LakeとTiger Lakeって結構グラフィック性能違うんだな

459:[Fn]+[名無しさん]
21/03/03 16:21:56.06 Jk93Sd2I.net
数値的により実用レベルで大きく違う
i5だと出来ることが違うパソコンになってるのでクラスの違うCPUだな
i3は変わらん

460:[Fn]+[名無しさん]
21/03/03 16:34:47.17 GLY9YAG0.net
ノートのコスパがいいcpuって
4コアの8世代i5、xeグラフィックの11世代i5 
vega8のryzen2500u、zen2の4500u
みたいな感じ?

461:[Fn]+[名無しさん]
21/03/03 16:44:46.10 Jk93Sd2I.net
パソコンでコスパがいいってすごく曖昧だと思う
コアが少なかったりベンチの数値が低くても
やれる事が一緒ならコスパとかよくわらん
2コアCPUはもっさりするけど2コア以上は
古いCPUでも8GとSSDで快適に使える

462:[Fn]+[名無しさん]
21/03/03 17:21:57.41 LFd+byYJ.net
>454-1000
日本人に対して劣等感や敗北感を感じるなよlol
【画像あり】 在日コリアンさん 密入国者の子孫であることが判明する - 5ch

463:[Fn]+[名無しさん]
21/03/03 17:44:36.93 GLY9YAG0.net
>>452
じゃあできること変わらないから
1万程度の中古ノート(新品スレだけど)や3583でいいのか

464:[Fn]+[名無しさん]
21/03/03 18:18:04.37 qxoAv7Q+.net
コスパコスパ言うやつ、大抵安もん買ってるだけの言い訳

465:[Fn]+[名無しさん]
21/03/03 18:18:05.85 FJZribjV.net
何をするかによるだろw

466:[Fn]+[名無しさん]
21/03/03 18:18:10.15 G21tU+se.net
>>451
相変わらずゴミを混ぜてくるなあ。

467:[Fn]+[名無しさん]
21/03/03 18:22:38.46 GLY9YAG0.net
>>457
ゴミとは?

468:[Fn]+[名無しさん]
21/03/03 18:29:33.28 Jk93Sd2I.net
やりたい事が快適に出来るPCを購入するものだろ
先に予算があって予算いっぱいのPCを買う人もいるけど
この二者のコスパの概念は明らかに違うからな

469:[Fn]+[名無しさん]
21/03/03 18:32:39.40 EI0oSngs.net
iTunesでiPhoneやiPadを探す時用に3583買ったぜ

470:[Fn]+[名無しさん]
21/03/03 18:47:00.11 galJn1kc.net
>>458
Xeグラフィックスのことじゃね? 他スレにこんなレスあったので引用
それは35Wブーストの数値なので結局ゲーム中だと15Wしか維持出来なくベンチスコアの60%の性能しか出ない
だからGTA5やWitcher3をはじめとするAAAタイトルでRyzenAPUの方がfpsが高いというわけわからんことになる

471:[Fn]+[名無しさん]
21/03/03 18:51:05.71 UueTeFGa.net
>>436
ヤフオクとかフリマ

472:[Fn]+[名無しさん]
21/03/03 21:47:44.76 fB7lCLcY.net
>>108
レビューが中華中華してる

473:[Fn]+[名無しさん]
21/03/03 21:58:50.24 GLY9YAG0.net
河原光司
5つ星のうち4.0
値段の割に、結構な品物です。
2021年2月26日に日本でレビュー済み
スタイル: HDD 320GB
私はYouTuber です。このパソコンを、使用して編集を、したくて 購入しました。スペックも、
そこそこ有り、中古品にしては、美品ですし、不便無く使用
出来ます。しかし一つ残念な事は、リカバリ―ソフトが、付属
されて居ませんでした。
商品に、付いては、5つ星ですよ。

こんなPC買うyoutuberなんて吉田しかおらんやろ

474:[Fn]+[名無しさん]
21/03/03 22:20:43.25 AmCFpv/Z.net
DELLのやつ6日って言ってたのに今日仕事から帰ったらリビングに置いてあったわ。

475:[Fn]+[名無しさん]
21/03/03 22:57:11.04 Jk93Sd2I.net
ちなみに出荷済から発送済に何日かかった?

476:[Fn]+[名無しさん]
21/03/03 22:57:30.93 9vJx0ElH.net
>>464
ガガイ特有の文やんけ
自分で書いてて読みにくいって自覚できんのやろな

477:[Fn]+[名無しさん]
21/03/03 23:41:12.90 EI0oSngs.net
>>467
ん?
書いているのは中国人やで

478:[Fn]+[名無しさん]
21/03/03 23:51:20.00 Y4NQC1yR.net
日本の同盟国が英語圏なのだから英語教育を推進するべきなのに中国共産党による日本植民地化計画のため日本人に必要ない無意味な漢字教育を続けている

479:[Fn]+[名無しさん]
21/03/03 23:53:52.13 XkBK/iPc.net
カレー安いぞ
肉入れるだけ
URLリンク(www.amaz)
on.co.jp/dp/B006TPS7D2

480:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 03:48:09.42 RjAEVmai.net
ryzen5 5500U搭載機種の販売ページ出来とった
3月のリーベイツは心置きなくスルー出来るわ
ま、コスパ機種はどれも品切れだが

481:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 04:09:01.15 YAkvcSPM.net
URLリンク(www.lenovo.com)
URLリンク(www.lenovo.com)
これか

482:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 04:21:10.73 pig64Ol6.net
>>472
やはりZen2リネーム版の5x00採用か
Zen3版採用の廉価機種はほとんど出ないんだろうな

483:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 04:32:22.80 gj7JBjfY.net
4500ではソフトでロックかけてたSMTを解放してるから、その分性能は上がる

484:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 05:09:03.16 xQKa83mk.net
製品情報でリネームかどうか分かるのかなって思わせる巧妙な言い方

485:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 07:18:48.89 2lZHxiMO.net
普通にCPUの型番書いてあるやん

486:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 07:25:41.08 q25zEZO2.net
5500uがzen2で5600uがzen3なんよな
せこいわ

487:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 07:26:53.50 ujAa0avT.net
>>471 Ryzenの5500UはZen2で 4000Uの単なるリネーム品でしかないゴミだぞ 5000Uは3桁目が偶数がZen3で奇数はZen2な



489:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 07:32:00.41 wOzCMsoC.net
それでもIntelと互角以上に戦えるからでしょ

490:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 08:11:39.35 F4F7adFi.net
>>474
あと電力制御も変わったんじゃなかったか

491:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 08:12:15.17 FlS8OIwf.net
11世代にオンボードグラフィック負けてるじゃん

492:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 08:19:57.36 2f1vX9du.net
>>466
そこまで覚えてないな。19日昼頃ポチって11日後3/2に配送業者、3/3夕方に届いた。

493:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 08:34:51.09 wOzCMsoC.net
覚えてないとかじゃなくメール出来てる注文番号から注文の詳細を見るで
経過履歴の日付が出てるだろ
配送終わると見れなくなるとか?

494:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 08:45:11.71 eR0sKX5Y.net
同じの注文するつもりでもなきゃどうでもええやろ

495:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 08:47:47.44 iW/FaaMl.net
>>481
>>461

496:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 08:53:56.94 yKI/XXjb.net
オフィースの話がたまに出てくるけど、チャームブックでアンドロイドアプリのオフィース系インストールではだめなのだろうか。

497:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 09:05:15.11 wOzCMsoC.net
個人で使うなら問題ない
社会人や学生でファイルのやりとりするならMSOffice同士じゃないと
ものすごく面倒なことになるし嫌がられる
あと先の事を考えるとMSOfficeを理解したうえで自分にはMSOfficeは
いらないと判断できる人がフリーのOfficeは使うべきかな
逆にその手のことを全く考えられない人はとりあえずフリーのOfficeでもいい

498:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 09:08:20.72 wOzCMsoC.net
Intelの11世代CPUってブースト時と通常時のクロックがかなり違う
これが消費電力の違いになるんだろうけどベンチマークは
この辺りのことも考慮されてんだろうか?
ゲームとか高負荷かける作業を長時間すると熱持って全然高クロックにならないとかないよな

499:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 09:20:03.50 FtOh1pux.net
Tiger Lakeは排熱設計次第でパフォーマンスが変動するとインテルが言ってる通り
要は機種次第ってことだ
普通の薄型ノートPCでゲームして上限まで性能が発揮されないとか、まあそうだろうなとしか

500:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 09:22:34.05 2f1vX9du.net
>>466
2/22日 出荷完了になってるな。配送済みは書いてないけど3/2だと思うよ。

501:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 09:28:09.31 wOzCMsoC.net
>>490
どうもいい情報ありがと
10日ぐらいで来たってことなら
うちもそろそろかもな

502:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 09:29:34.29 wOzCMsoC.net
ちなみにうちは2/26に工場出荷

503:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 09:44:21.71 gj7JBjfY.net
ryzen5500u、passmark出てるな
一応スコア上がってはいるけど、3500から4500になったときの驚異的な伸びとは違う
まあ仕方ないか。毎年ブレークスルーなんて起きないわな

504:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 09:57:57.86 NSPDIfiS.net
core2duoでAMDを潰したintelと同じ事をやり始めたな殿様商売化
デスクトップ向けRyzenも値上げしまくってるし

505:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 09:58:33.94 wOzCMsoC.net
DELLの現状の情報として書いておくわ
DELLの即納じゃない納品は製造に2週間程度で
工場出荷から10日程度で納品されるもよう
全体では1か月弱って感じ

506:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 10:05:45.30 FtOh1pux.net
>>493
シングルスレッドは誤差だけど、1コアあたり2スレッドになってその分マルチスレッド性能は上がっとる

507:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 10:27:05.03 FlS8OIwf.net
AMD Ryzen 5 5500U 13,478
AMD Ryzen 5 4500U 11,258
AMD Ryzen 5 3500U 7,178
AMD Ryzen 5 2500U 6,669
Intel Core i5-1135G7 10,004
Intel Core i5-10210U 6,532
Intel Core i5-8250U 6,032
6スレッド→12スレッドに上がったからベンチマークが2000上がってるのね
こうして見るとryzen3000と10世代のコスパの悪さが際立ってる見える

508:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 10:30:35.28 m7T4y2HB.net
PassMarkってどの程度のスコアなら快適に使えるの?

509:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 10:33:24.19 2vm6lpcg.net
何をするかにも依るけど、スコア5000にメモリ8GB、SSDなら特に不満無いと思うよ

510:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 10:40:56.34 pvdw0n+/.net
いまのスコア5000ってCore i5-4670程度だからなあ
4205Uとかは論外か

511:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 10:50:46.93 2vm6lpcg.net
実際、5000もあれば普通は問題ないでしょ
何が何でも1万無いと無理とかいいはじめるバカが出てくるんだろうけど
流石に2000とかのセロリンだとモタつき感じる事もあるけど

512:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 10:50:54.99 wOzCMsoC.net
>>498
何に使うかってのが大きいんだけど
4コア MEM8G SSDがあればPassmark3000もあれば
ゲームやエンコなどCPUの100%近くを長時間使う
アプリ以外の大抵の事はストレスなくできる
2コアだとPassmarkが高くても瞬間的にCPUが100%近くなると
動作がもっさりしてひっかかりだす
ブラウジング程度だとこの程度の低性能でも全く問題ない
オンボードグラフィックのデコード対応のほうが大事だったりする

513:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 11:29:53.69 7k4lyu5M.net
これどうなん
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

514:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 11:31:04.98 ozFuxbzc.net
ええで

515:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 11:31:23.05 Ze6ztmIx.net
officeならヤフーショッピングの特価セールで大々的に980円で売ってた。

516:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 11:34:29.04 z0ox3W6r.net
>>502
低価格スレのノートでCPUエンコすんのか…

517:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 11:42:24.29 BCBztAOR.net
>>503
メモリが4Gなので残念

518:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 11:55:09.59 FlS8OIwf.net
PCコンフルの目玉商品でホントに安いの見たことないんだけど過去にあったの?

519:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 12:03:51.82 CzpIwMpK.net
>>503
上で語られてるcpuスコアが2500ほど
メモリ4Gから変更不能
ネット専用機なら良いけどそれ以上の事をやろうとするとストレスかと

520:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 12:47:14.21 GCxTo44D.net
第8世代i5、ssd、フルHD、メモリ8GB
中古で状態が良くて店舗で今日か明日には買わないといけない
ざっくりでいいからいくらぐらいが妥当?

521:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 12:51:32.03 wOzCMsoC.net
最初にやることはスレ一覧を中古で検索

522:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 12:53:37.91 mIVu2vIW.net
>>503
下手なタブレットより軽量コンパクトだから、1泊程度の軽い出張や旅行でネットやデジカメ写真とかPDF資料の確認する程度ならまぁ…ただし、バッテリーが死んでなければ

523:[Fn]+[名無しさん]
21/03/04 12:54:22.25 KSieoPBs.net
>>510
ほい
URLリンク(auctions.yahoo.co.jp)
5万って所じゃね
レノボのRyzen5が3万で、なんでみんな食い付いてたのかが分かるよね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch