23/04/05 15:01:31.52 8P5f768H.net
11の不具合ね
827:[Fn]+[名無しさん]
23/04/05 15:14:08.25 /qeeJ7VW.net
>>826
即レスくると思わんかったありがとう
ウィルス掛かる要素もほぼなくて不思議に思ってたけど11の方に原因ありか
今までも更新のたびに何かしらの不具合起こしてくるし実にあり得そうだ
そして解決が困難そうで萎える
828:[Fn]+[名無しさん]
23/04/09 01:54:33.19 DfR3zvgx.net
結局はNEC辺り選ぶのが勝ち組っぽい。
『価格比較サイト売れ筋ノートを斬る!【2023年4月版】』
URLリンク(note.com)
>>825
ノートン30日体験版でも入れてみれば?
標準のセキュリティと自動で入れ替わるし、
無駄な電力も使わんよ?
829:[Fn]+[名無しさん]
23/04/10 18:45:31.02 Jkh19J/t.net
>>828
セキュリティソフト入れるとスタートが遅くなったり更新の通知がウザくて避けてたけど
デフォで入ってる奴よりマシかもね
ちょっと検討してみるありがとう
830:[Fn]+[名無しさん]
23/04/13 17:14:21.42 DuxPRghM.net
intel i3-n305搭載で12.5型で1kg未満の新機種ほしいな
831:[Fn]+[名無しさん]
23/04/13 18:09:06.66 3JypIZGO.net
やりましょう
832:[Fn]+[名無しさん]
23/04/13 18:56:44.95 evnVepgq.net
現在だと32GBメインメモリに2TBSSD搭載が基準かな。
833:[Fn]+[名無しさん]
23/04/13 19:15:33.20 DuxPRghM.net
いやメモリー8GでSSDはm.2でnvmeの512GBで十分です
834:[Fn]+[名無しさん]
23/04/16 13:07:42.56 GpSFdt+N.net
質問お願いします
2019年11月に購入した LAVIE NS700/N、
起動しなくなり、試行錯誤しても解決せず再セットアップする必要が出てきました。
メディアは準備してあるのだけれどマニュアルにある「optaneメモリーテクノロジー」を無効にできずにいます
BIOSからの無効化も試したのですが、
URLリンク(support.nec-lavie.jp)
に説明のあるdeviceメニューがBIOSのメニュー一覧にありません。あるのはinformationやbootなど4,5種類のみでした
同じような経験のある方、またはoptaneメモリーテクノロジーを有効にしたまま再セットアップするとどのような不都合があるかご存じの方いましたら教えてください
835:[Fn]+[名無しさん]
23/04/16 13:24:36.09 GpSFdt+N.net
連カキすまん、ちなみにBIOSの画像
URLリンク(i.imgur.com)
836:[Fn]+[名無しさん]
23/04/16 16:18:07.18 GpSFdt+N.net
スレ汚しゴメン
configrationのstorageの所から進んでいき、目的の項目まで辿り着けました。再セットアップに挑戦してみます
837:[Fn]+[名無しさん]
23/04/16 17:28:53.35 s/uwheRa.net
俺メモ
・BIOS画面
NECロゴ画面でF2キー押下
・BOOTMENU画面
NECロゴ画面でF7キー押下
838:[Fn]+[名無しさん]
23/04/25 17:46:09.99 ubH2tipN.net
PC-N156CEAWの仕様表が見たくて検索したけど全く見つからない
なんだこりゃ?
こんなPC初めてだ
本当にNECの製品なのかこれ?
839:[Fn]+[名無しさん]
23/04/25 17:51:05.73 ubH2tipN.net
自己解決した
840:[Fn]+[名無しさん]
23/04/26 01:03:05.63 eaSx8gSq.net
仕様表見ても2.5インチが乗るのかどうかすらわからないな
完全に分解しないとアクセスできないし
こういう客の嫌がるやり方してると次から敬遠されると思うけどなあ
841:[Fn]+[名無しさん]
23/04/26 09:29:15.91 ri5OQO46.net
>>840
それは単純にLavie製品群で対象としてる客層には不要な情報だから載せてないんだろう。
842:[Fn]+[名無しさん]
23/04/26 09:49:42.72 uAekdn/7.net
NEC LAVIE N15【PC-N1575AAR-E3】SSDとメモリ容量アップ手順 パソコンが遅い、容量不足を解消します!
URLリンク(www.youtube.com)
こんな感じだと分解に手間がかかる。
軽量機では仕方がないんだろうけれども。
843:[Fn]+[名無しさん]
23/04/27 18:00:37.33 w1IAogvi.net
>>842
この機種はメモリ2枚とも交換できるんだね
機種によっては1枚はハンダ付けされてて交換できないのがあるらしいけどPC-N156CEAWはどうなんだろう?
844:[Fn]+[名無しさん]
23/04/28 05:50:54.44 RwTPxwBX.net
>>842
底面ネジ外してツメで引っかかってる底面パネル外したらメモリにもSSDにもアクセスできるなら楽チンの部類だろ。
これで手間がかかるなんて言うなら部品の換装なんて考えるべきじゃないな。
845:[Fn]+[名無しさん]
23/04/29 01:23:25.42 Zpya77X8.net
バッテリー充電のしきい値の設定が見つからない
一部の機種では設定変更できないらしいけどこの機種がそうなのか?
しかしひどい事するなあ
846:[Fn]+[名無しさん]
23/04/29 11:41:33.71 5rXhxgRG.net
LAVIEかんたん設定3.0搭載機種はしきい値の設定ができないね
俺も買ってから初めて知ってNECに問い合わせたら現在の機種は過充電されないから
しきい値設定できる機種は減ってきてるとごまかされた
847:[Fn]+[名無しさん]
23/04/29 13:10:49.95 Zpya77X8.net
過充電されない大丈夫?
でもNEC自身が自身のサイトで「リチウムイオンバッテリは80%充電を心がける」って言ってるんだけど・・・
本当に大丈夫なのかな?
848:[Fn]+[名無しさん]
23/05/03 16:09:48.30 RRn+mgQ5.net
ファンがうるさくて使い物にならない
ノートPCのCPUの消費電力は10wまでだな
それ以上はどんなに性能高くてもファンがうるさくて使えないから意味がない
849:[Fn]+[名無しさん]
23/05/03 16:46:51.23 Kcb+YzHU.net
はい
850:[Fn]+[名無しさん]
23/05/04 18:49:28.31 e18I4akl.net
PC-N1565FA シリーズの液晶、家電量販店のサイトやカタログではIPS液晶になっているのに、公式サイトの仕様表では単なるLED液晶(おそらくTN)になっているのはどうして? 祖父のためにIPS液晶モデルを買いたいけど、確実にIPS液晶モデルを購入するにはNEC公式サイトのカスタマイズモデルを買うしか無いのか?
851:[Fn]+[名無しさん]
23/05/04 18:56:56.31 e18I4akl.net
URLリンク(www.nec-lavie.jp)
URLリンク(www.nec-lavie.jp)
同じ型番なのに公式サイトで液晶の仕様表記が違う
852:[Fn]+[名無しさん]
23/05/04 19:00:12.93 V/l5Ps0v.net
俺の場合、価格コムで売っているものとエディオンで売っているものの仕様が異なっていたぞ。
数年前エディオンで買ったが、価格コムで調べてみたら同じような値段でSSD256GBと512GBで異なっていた。
エディオンの仕様の方が良かった。
853:[Fn]+[名無しさん]
23/05/05 01:59:27.75 9g2Vl5vd.net
これバッテリー内蔵式だけどメモリやSSDの交換ってバッテリーつけたままだと感電しないのかな?
854:[Fn]+[名無しさん]
23/05/05 02:10:12.21 9g2Vl5vd.net
外さないと壊れるのか
バッテリーのコネクタ抜くとき感電しないのかな?
855:[Fn]+[名無しさん]
23/05/05 04:22:00.82 /h9lsJrg.net
底板を外したらまずはバッテリーコネクタを抜いて作業
1回横着したらヒューズ飛ばしてバックライト不灯になった
856:[Fn]+[名無しさん]
23/05/05 11:53:10.27 9g2Vl5vd.net
バッテリーコネクタは触っても感電しないんだ
857:[Fn]+[名無しさん]
23/05/05 12:23:42.28 6IvFdmNQ.net
感電では無くて通電状態でメモリの抜き差しするなって話だな
858:[Fn]+[名無しさん]
23/05/05 19:30:13.21 9g2Vl5vd.net
ファンはうるさいけどやっぱり最新のryzenは優秀だな
859:[Fn]+[名無しさん]
23/05/11 11:49:26.96 +ONY5x8d.net
N305搭載モバイル早よ
860:[Fn]+[名無しさん]
23/05/11 17:26:07.22 +ONY5x8d.net
Aspire 3 14 A314-36P-360X の1kg切りぐらいのパクリノートほしい
861:[Fn]+[名無しさん]
23/05/18 18:42:54.74 ryMh0Mey.net
高│ ⑤ ***************
│ ****************************** ↑①
│ *********
│ ***
│ ***↑②
│ ***
│ ** ⑥
品│ **
質│ *
│ **↑③
│ **
│ ***
│ ***
│ ********* ④
低│ ***************
│
└────────────────────────────
低 コスト 高
①かつての日本メーカが目指していたもの
②今の中国メーカーが目指しているもの
③昔の中国メーカーが目指していたもの
④昔の中国メーカーへの偏見
⑤日本の消費者が求める物
⑥今の日本メーカーの現実
862:[Fn]+[名無しさん]
23/05/18 19:45:26.38 ozuQYyUS.net
まだ日本の品質が高いと思ってる人がいるのか
コストも低いぞ
位置的には④だな
863:[Fn]+[名無しさん]
23/05/19 18:37:45.99 fMiYlvf4.net
ヤマハオーディオ何とかで全然音が鳴らないんだけど…
864:[Fn]+[名無しさん]
23/05/20 11:50:48.19 +sMbIo24.net
SSDが250GBしかないのに最初から120GBも使ってるんだが
なんでこんなに喰ってんだろう
何を消せばいいんだこれ?
865:[Fn]+[名無しさん]
23/05/20 14:02:28.64 potNGbnz.net
m.2 type2280 Gen3 SSDが1TB9000円2TB16000円なのに、
いまだに256GBとかのノートPC製品とかあるのか?
866:[Fn]+[名無しさん]
23/05/21 08:59:21.48 m3uP+IH9.net
>>864
C全部
867:[Fn]+[名無しさん]
23/05/21 14:24:35.24 w/ylLehA.net
ファンの回転数いじれないのかな?
CPUアイドルで全然機体が熱を持ってない状態なのになんでこんなにうるさいんだよ
868:[Fn]+[名無しさん]
23/05/22 23:36:49.57 su+FFaND.net
どなたかLavieにLinuxをインストールした方はいませんでしょうか?
インストールまでの貴重な体験をお聞かせいただけましたら全世界に感謝されると思います
869:[Fn]+[名無しさん]
23/05/22 23:53:48.38 uZaB7eR2.net
USBにインストールしてUSBから起動してみりゃいいじゃん。
870:[Fn]+[名無しさん]
23/05/22 23:55:24.78 uZaB7eR2.net
>>837
BOOTMENUでUSBから起動可能
871:[Fn]+[名無しさん]
23/05/25 19:34:29.14 5KwOwR2X.net
これスリープ時にUSBへの給電をオフにできないのかな?
これじゃ外付けSSDが使い物にならないぞ
872:[Fn]+[名無しさん]
23/05/26 07:58:48.26 s628svO9.net
一晩でバッテリーが40%も減ってる
外付けSSDが原因?
873:[Fn]+[名無しさん]
23/05/26 12:48:45.31 +lK/GTl7.net
ノートではなくデスクトップなんだが、デスクトップスレがないのでここで質問
PC(Windows11)を新規購入したが最初の初期設定のとこで、有線で繋いでるにも関わらずネット接続の画面で「インターネットなし」となる
メーカーに問い合わせ、ケーブルを全部抜いて再起動、PCの初期化も行ったが改善せず
回線やモデムにも問題はなし
点検修理にも出したが異常なしとのこと
ちなみにWindows10のノートには普通に繋がる
インターネットに接続出来ないと初期設定が出来ない
考えられる原因他に何かありますかね?
874:[Fn]+[名無しさん]
23/05/26 12:54:48.88 t1wjpdjV.net
ルーターからIPを貰えていないんじゃないの?
875:[Fn]+[名無しさん]
23/05/26 14:47:16.94 5n2+KjIZ.net
Windows10には繋がるって書いてるやんw
876:[Fn]+[名無しさん]
23/05/26 17:21:27.34 R7qV8R2Y.net
とりあえず適当なUSB接続のLANアダプタ買って試してみるとか
それで繋がるならPCのLANに問題があるんじゃないかい
相性、接触不良、BIOSでLANが無効とか
877:[Fn]+[名無しさん]
23/05/26 18:24:14.58 A93a12fq.net
MACアドレスフィルタリングの設定漏れとか
878:[Fn]+[名無しさん]
23/05/26 19:27:24.34 U+pqIQSo.net
ping飛ばせ
879:[Fn]+[名無しさん]
23/05/26 19:53:25.33 5V2NuyrE.net
とりあえず再起動しろ
880:[Fn]+[名無しさん]
23/05/26 19:55:08.64 5V2NuyrE.net
昔やったルーターの変なセキュリティ設定忘れてるとか
881:[Fn]+[名無しさん]
23/05/29 10:38:57.49 dfnfcTAA.net
アイドル時のファンがうるさすぎる
882:[Fn]+[名無しさん]
23/05/29 14:26:35.48 KgdFFUXT.net
>>873
マサカとは思うけど、プロトコル回りに変なバグがあるとか。
むかーしやらかしてたんだよね。
883:[Fn]+[名無しさん]
23/05/29 14:36:51.06 KgdFFUXT.net
アップデートで直るんじゃないかと思うけど、鍵がかかった箱の中の鍵だね。
繋がってるPCに繋ぐ
IPV6を切ってIPV4
あと何かある?
884:[Fn]+[名無しさん]
23/05/29 14:39:50.80 KgdFFUXT.net
あ、モデムやルーターの再起動とかもありか?
885:[Fn]+[名無しさん]
23/05/31 22:49:52.04 gZplMblm.net
1.command prompt でipconfig
2.ルーターにping
886:[Fn]+[名無しさん]
23/06/11 22:10:45.96 +uukw7jN.net
CTCアクセンチュアって その13 ワイがしんみょうじや。覚えておけ。
なんで飲み行かないの?
なんで女の子誘って飲みに行かないの?
声掛けないと飲みいけないのに。
話しないと恋は始まらないよ。
声掛けないとSEXもさせてくれないのに。
声掛けないから、
ヤンキーみたいなオジサンが誘いだして大きなこと言って、不倫してるよ。
女の子誘って飲みにきなよ。
女の子に声掛けないと、恋も出来ないよ。
SEXしたかったら、声掛けて飲みに行きなよ。
残業してる間に、持っていかれちゃってるよ。
後ろから見たら、がに股になってる女の子見たことない?
SEXしたかったら、なんでもいいから声掛けて飲みに行きなよ。
残業しても恋はできないよ。SEXできないよ。
恋をしなけりゃ、SEXはさせてもらえない。
恋をするには、話して気に入ってもらうしかない。
気に入ってもらうには、飲み行くのが近道だろ。
別に会議で、大きな事言ってもいいけど。
どうせSEX出来るまで何度も繰り返すんだろうから、
そのうち年配の方々にめんどくさがられて、遠くに飛ばされるよ。
そんなだったら、飲みに行くのが一番だろ。
別にがに股のさせこちゃんを探して、お願いしてみてもいいけど。
ばれたとき、周りの目が厳しいぞ。
お前が呼ばないから、ほらみろ可愛い子はみんなやられて。
残っているのはブスばかりになってるじゃないか。
ブスはキツイぞ。
887:[Fn]+[名無しさん]
23/06/23 17:12:06.36 h7e7Q2qr.net
スレチで長文糞ださい
888:[Fn]+[名無しさん]
23/07/12 22:34:59.27 aT5I5BWV.net
N305のノートはよ
889:[Fn]+[名無しさん]
23/07/14 10:22:53.98 Bh90S60h.net
N15 Slimを速攻でポチってしまった
丁度、PCを購入しようとしていてもう一つ決めあぐねていたところ、
最後にまさかの確認でNECで新作13世代core-i7の新作来てたとは
890:[Fn]+[名無しさん]
23/07/20 18:13:07.16 SFdqVb+t.net
LAVIE 20A/M を持ってます
HDDをSSD2TBにして
メモリを8GBに変えることは可能でしょうか?
ググると価格.comごヒットして
CPUがついてけないので無駄
みたいな書き込みを見ました
891:[Fn]+[名無しさん]
23/07/21 04:30:08.68 sNm2YYJx.net
ぐぐって無駄と分かったのになんでココで聞く理由がわからん。
892:[Fn]+[名無しさん]
23/07/25 13:43:04.76 /tU28qxE.net
>>890
SSDは標準装備のは小さいから、大きいのに交換する意味はあるにはある。
だけど、単純なコピーでは済まないし、何らかの理由でデータを全滅させる危険はつきまとうし、理由が何だろうが消滅させたデータは取り返しがつかない。
だから、どういう記事をどう参考にするか、とかからして、何から何まで自分で的確に判断できるスキルがないなら止めたほうが良い。
単なる挿げ替えとは全く違う。
最低限で、データはすべて外付けにバックアップしてあることが不可欠。
しかし、具体的などこにある何をどうバックアップすれば良いかは、環境次第で千差万別なので、シコシコ調べまくるしかない。
そういう最低限のことが当たり前にできているか?
個人的にはここ何十年も外部に多重にバックアップして来ているけど、バックアップ自体ちゃんとやってるのか?
893:[Fn]+[名無しさん]
23/07/25 14:10:46.96 /xVRyZ+q.net
面倒だからシステムイメージ作ろうと思うけど、あれってSSD載せ変えても復元できるのかな
894:[Fn]+[名無しさん]
23/07/27 17:21:21.04 8LL1WuO9.net
ノングレアのTN液晶ってこんなに白っぽく霞掛かってるんだ、
自分なにも知らないでN15Slim購入しちゃったよ
初期不良だと思って修理に出したら
元の状態のまま返してくれると連絡を賜った
まあ良い勉強になった
895:[Fn]+[名無しさん]
23/08/01 19:42:40.96 wrHrZlxH.net
PC-9801 40周年モデルがぜんぜんPC-9801感なく、オールドユーザをバカにしてるとしか思えない件について
896:[Fn]+[名無しさん]
23/08/01 20:16:44.89 zDj/87W7.net
すみません
897:[Fn]+[名無しさん]
23/08/01 20:18:17.43 n0c40nF2.net
>>895
単なる台数限定モデルだね。
98ノート風な色でもないし
起動音も入ってないだろう。
エミュレータ搭載してN88BASICが起動するとか無さそう。
898:[Fn]+[名無しさん]
23/08/01 20:57:09.92 8ZxDRSn+.net
せめて起動音とかオマケのエミュレータとかあれば購入を考えたが、これは…
899:[Fn]+[名無しさん]
23/08/02 16:58:51.97 nmfu4sHZ.net
普通にノートPCとしては結構魅力的
16インチOLEDにインテルdGPUと珍しいパーツがソソる
価格頑張ったと言うだけあって確かに妙に安いし
結構欲しいけど今Alienware使ってるので買うまでは行かないかなぁ
900:[Fn]+[名無しさん]
23/08/04 09:15:18.49 n2/V7+0W.net
VW770ES6Cなんだけどリカバリ直後のWindows7からWindows10にアップすると
Smart Visionが起動しない・・・
まぁ対象外機種だから当然だと思うんだけど原因はWindowsMediaCenterのような気がする
Windows10にはそもそも搭載されていないし非公式のWindowsMediaCenterをインストールしても駄目
この機種以降のWindowsMediaCenterを使わないSmart Visionを搭載している機種は
Windows11でも動作している例がいくつか見つかったけど
この機種でWindows10でもSmart Vision動作している人いる?
901:[Fn]+[名無しさん]
23/08/06 13:57:01.07 UOGmsYgJ.net
NEXTREAME 2023春版を買った人おる?
XC550fagを買おうか迷ってるけど
ここが使いにくい、みたいなところあったら教えて欲しい
902:[Fn]+[名無しさん]
23/08/15 17:38:49.35 5zefgu3Q.net
lavie direct pm(x)でBIOSアップデートができないんです。展開しインストール指示が出てその後進まなくなるんですよ。
903:[Fn]+[名無しさん]
23/08/25 10:28:10.40 ZiP0G+aq.net
実家で、約20年前のモデルLavie LL550 3Dを見つけた
アスペクト比4:3の画面もさることながら、完璧なキーボードに驚き!
打鍵感、キー配列どちらも最高だ!
ノートなのにHHKBのようだ!
904:[Fn]+[名無しさん]
23/08/25 13:15:03.56 3c3kTqd5.net
つまりレノボになってから?