【Dali】AMDのノート用APU/CPU Part58【Renoir】at NOTEPC
【Dali】AMDのノート用APU/CPU Part58【Renoir】 - 暇つぶし2ch897:[Fn]+[名無しさん]
20/08/08 23:09:48 jlCVUFk2.net
>>857
歩があって当然wwww

それなのにあの低性能w

898:[Fn]+[名無しさん]
20/08/08 23:10:51 jlCVUFk2.net
>>856
いやいやAMDより遥かに消費電力高いよね。
各種ベンチマーク及び電力計測で負け続けてるやん

899:[Fn]+[名無しさん]
20/08/09 00:25:45.18 dVrt6zck.net
精神的には勝ってる

とかいいそう

900:[Fn]+[名無しさん]
20/08/09 00:28:20.46 jW6D1LYH.net
つーかプロセスルール2世代違うんで

901:[Fn]+[名無しさん]
20/08/09 00:55:01 kuntEmal.net
負け犬がAMDと自分を同一視してるの草

902:[Fn]+[名無しさん]
20/08/09 06:42:10 GilR32Em.net
EPYCやRyzenが企業マーケットで一気に売れたのは、性能もあるけど消費電力がIntel製の約半分というのが事実として公表されてるのにな。


え?評価機関も第三者の検証機関もうそ言ってるの?!w

903:[Fn]+[名無しさん]
20/08/09 07:12:12 PAB+uSly.net
>>797のノート凄い予約数になってて吹いた
石足りるのかな?

904:[Fn]+[名無しさん]
20/08/09 09:01:14 WoLkB9dO.net
>>868
どうりでRenoirのデザインは華麗な感じがするわけだw

905:[Fn]+[名無しさん]
20/08/09 09:06:47 GilR32Em.net
大体、APUがチップレットとかどこの平行世界だよw
モノリシックな構造してるからコストは下手するとデスクトップの1.2倍超えるって報道されてるのに...

淫虫って嘘と虚言しか言わないのな。

906:[Fn]+[名無しさん]
20/08/09 10:23:57.64 kuntEmal.net
自作自演に忙しそうですね

907:[Fn]+[名無しさん]
20/08/09 10:27:04.58 ItdAa7Q9.net
自作自演おじさんってここで工作してたらAMDがダメージ受けるとでも思ってるのならすぐにでも職探した方がいいよ

908:[Fn]+[名無しさん]
20/08/09 10:40:03 7KEzciQZ.net
AMD側の論が勝つような自作自演しかしてないのに、AMDがダメージ受けるのか

さすがだな

909:[Fn]+[名無しさん]
20/08/09 10:49:08 CAs/EY4s.net
フルHDの16倍の画素数を誇る60インチ8Kが53万円だったのに売れないから15万円にまで低下してる
URLリンク(s.kakaku.)


910:com/item/K0001097722/pricehistory/ 高解像度だから高値で売れると思ってたのか?



911:[Fn]+[名無しさん]
20/08/09 10:50:48 8aLq9JKi.net
>>884
モニターとしては破格の値段だけど、テレビとして見ると8Kチューナーないし1年半前の型落ちだからなぁ

912:[Fn]+[名無しさん]
20/08/09 10:57:55 CAs/EY4s.net
53万円で買ったバカは息できねーよw

913:[Fn]+[名無しさん]
20/08/09 11:05:05 tAjoHirP.net
順当に値下がりしているだけだな
時は金なりでこの手の初モノに金出す層はお前>>886のような貧乏人じゃねーから安心しろ

914:[Fn]+[名無しさん]
20/08/09 11:09:08 ItdAa7Q9.net
>>883
いや、そもそもここを荒らしてる時点で笑

915:[Fn]+[名無しさん]
20/08/09 11:24:45 CAs/EY4s.net
液晶がどうたらとかイチャモン付けてるバカ
売り上げを伸ばすのにそんなもん関係ない
今良く売れるノートパソコンとは何かをもっと勉強しろっての
URLリンク(s.kakaku.com)

916:[Fn]+[名無しさん]
20/08/09 11:42:13 68oyrU5R.net
でも沢山売れてるから良いものって分けでも無いよな

917:[Fn]+[名無しさん]
20/08/09 12:11:18 CAs/EY4s.net
最新モデルも約50万円からスタートして売れなかったら値下がり売れたら値上がりで今27万円だ
テレワークやらオンライン帰省で需要あるはずなのにな
URLリンク(s.kakaku.com)

918:[Fn]+[名無しさん]
20/08/09 12:12:40 kuntEmal.net
買ったとしても、ただの1ユーザーが売り上げを伸ばすだの考えてること自体が草
買ってないなら尚更にして論外

早く就職しろよ

919:[Fn]+[名無しさん]
20/08/09 12:15:38 JUSXRe66.net
8kコンテンツがないのに何に使うんだろな

920:[Fn]+[名無しさん]
20/08/09 12:17:30 1kHNFjg8.net
使い道のない8Kでホルホル

921:[Fn]+[名無しさん]
20/08/09 12:20:46 boUtGbY1.net
価格コムはアクセス数ランキングで売れた数と無関係って暴露されたのになw
もう一つ得意げに出してたNECが入りまくったBCNランキングと一致しなくて、
今の時間で唯一10位以内に入ってるNECは何故かi7というのが客層かぶってないのが分かる

922:[Fn]+[名無しさん]
20/08/09 13:25:38 9Jxqg1zL.net
オワタ…

Intelからおよそ20GBものチップデータやソースコードなど機密情報が大量流出 - GIGAZINE
URLリンク(gigazine.net)

923:[Fn]+[名無しさん]
20/08/09 13:40:27 WoLkB9dO.net
何度も同じの貼り続けるのは逆にAMDアンチなんじゃないかと思うぞ。

924:[Fn]+[名無しさん]
20/08/09 13:45:42 boUtGbY1.net
AMDアンチ兼INTELアンチ以外の奴が自演でスレ荒らすわけないだろw

925:[Fn]+[名無しさん]
20/08/09 14:10:25.22 CAs/EY4s.net
>>895
集計期間:2020年 8月2日~2020年 8月8日
人気売れ筋ランキングは以下の情報を集計し順位付けしています
・推定販売数:製品を購入できるショップサイトへのアクセス数を元に推定される販売数を集計しています
※不正なランキング操作を防止するため、同一アクセスは除外しています

926:[Fn]+[名無しさん]
20/08/09 14:11:33.40 CAs/EY4s.net
注目ランキングは以下の情報を集計し順位付けしています
・製品ページへのアクセス数:価格比較、レビュー、掲示板(クチコミ)、スペック等、ページ毎に集計し、合算しています
・ウェイト(重み付け):製品ページにアクセスする前に閲覧されたページによって、ウェイトを設定しています
※製品ページにアクセスする前に閲覧されたページのウェイトを、アクセス数に乗算しています
※不正なランキング操作を防止するため、同一大量アクセスは除外しています

927:[Fn]+[名無しさん]
20/08/09 14:12:46.84 CAs/EY4s.net
満足度ランキング
※採点が3票未満の製品はランキングから除外しています
※プロ・ショップスタッフ・モニターレビューは投票数から除外

928:[Fn]+[名無しさん]
20/08/09 14:22:36.98 2W9RZAAx.net
実際AMDは好調で売上げ爆増してるんだからランキングもそこまで的外れってわけではないんだよな

929:[Fn]+[名無しさん]
20/08/09 14:40:01 xAg+YmwF.net
>>899
人気売れ筋ランキング=アクセス数を元に推定される販売数・・・推定?

930:[Fn]+[名無しさん]
20/08/09 14:47:54 JxCbr6Sj.net
価格なんて販売サイトのリンク貼ってるだけなんだから
推定じゃない方が怖いわ

931:[Fn]+[名無しさん]
20/08/09 15:28:07 CAs/EY4s.net
ヨドバシカメラのオンラインショッピングサイトのノートパソコンのカテゴリーの中で人気がある順番に並べ替えたら
1位から3位がAMD搭載ノートパソコンだったぞ
URLリンク(www.yodobashi.com)

932:[Fn]+[名無しさん]
20/08/09 15:28:37 CAs/EY4s.net
Intelオワタ

933:[Fn]+[名無しさん]
20/08/09 15:39:31.31 mpMSYT0l.net
インテルが盛り返すと力説してる間抜けには、インテル株を猛プッシュするといい
盛り返したらぼろ儲けやでぇwwww

934:[Fn]+[名無しさん]
20/08/09 15:54:10.41 RLxqSHL6.net
>>905
A6
A6
3200U
1056G1
A6
安かろう悪かろうじゃねえか…

935:[Fn]+[名無しさん]
20/08/09 17:00:44 boUtGbY1.net
AMDが売れていないと言ってるわけじゃなくてランキングの実態を出しただけなのに、
何故か自演おじさんはAMDが売れていないとINTEL信者が言ってると思い込んで暴走するw
そんなこと言ってるのは自演おじさんがやってるINTEL信者くらいだろ

936:[Fn]+[名無しさん]
20/08/09 17:01:13 WoLkB9dO.net
Ultrathinは、Icelake大虐殺だけど、Hカテゴリは2060縛りのせいでインテルに分があるんだよな。

937:[Fn]+[名無しさん]
20/08/09 17:35:32 0B+JF8FJ.net
AMDが恥ずかしげもなくインテルのビッグリトル方式をパクってしまうw
URLリンク(www.notebookcheck.net)

938:[Fn]+[名無しさん]
20/08/09 17:37:09 CAs/EY4s.net
Intel終わったな

939:[Fn]+[名無しさん]
20/08/09 17:38:10 68oyrU5R.net
>>911
いや、ARMが元祖でしょ

940:[Fn]+[名無しさん]
20/08/09 17:41:40 PYUkhNpJ.net
Intel腐ってるなぁ

941:[Fn]+[名無しさん]
20/08/09 17:49:29 0oGdjWcT.net
>>911
ビッグリトル方式ってarmがやり始めたやつやろ

スマホとかなら省電力で有効だけど
デスクトップにビッグリトルとか盲腸つけるだけのゴミだぞ

942:[Fn]+[名無しさん]
20/08/09 18:13:22 T4mT6o07.net
PowerPCはバイエンディアンだね

943:[Fn]+[名無しさん]
20/08/09 18:16:12.87 T4mT6o07.net
エイドリアン!!

944:[Fn]+[名無しさん]
20/08/09 18:25:06.09 kuntEmal.net
スレが伸びてると思ったら、まーた性懲りもなく自作自演でスレ違いの話してる

945:[Fn]+[名無しさん]
20/08/09 19:59:44.81 9Jxqg1zL.net
>>911
インテル信者ってどうして無知ばっかりなんだろう

946:[Fn]+[名無しさん]
20/08/09 20:10:05.18 CL7Ks52k.net
>>917
不覚にも笑ってしまった

947:[Fn]+[名無しさん]
20/08/09 22:51:40 CAs/EY4s.net
遂にIntel終わったなw

948:[Fn]+[名無しさん]
20/08/09 23:44:53 vv3ufDRq.net
20GB抜かれて、Intel123で、全部脆弱性バレて終わり。インテルはダサい

949:[Fn]+[名無しさん]
20/08/10 00:09:38.56 y4qJl4dJ.net
今回の件でインテルの信用がガタ落ちだから
これからは頼みの綱の企業向けPCがヤバいぞ

950:[Fn]+[名無しさん]
20/08/10 00:11:04.59 rGN8Vgmi.net
こういう草の根的活動でAMDの印象を良くしようとしてるのね
普通に性能で勝てるんだから、こういう針小棒大な印象操作しなくてもよさそうだけどね

951:[Fn]+[名無しさん]
20/08/10 02:42:56 ak7VW5m2.net
>>911
ARMくらいは知っとこうな?

952:[Fn]+[名無しさん]
20/08/10 03:47:11 9sIe62G+.net
>>911
無知すぎてワロタ
さすが淫厨、脳みそなし

953:[Fn]+[名無しさん]
20/08/10 07:35:16 h3mRs6MK.net
AMD大小のコアハイブリッドアーキテクチャCPUが登場:特許公開

Intelは明らかにLakefield製品を通じてx86をbig.LITTLEハイブリッドアーキテクチャに昇格させており、12世代Core Alder Lakeはこれを使用して16コアに到達すると言われています。
AMDはあそんでる状態ではなく、big.LITTLEのレイアウトも行っているようです。

海外ユーザーが掘り起こしたAMDの特許文書には、低消費電力動作のための新しい命令セットサブセットの概要が示されている。
具体的には、より高いパフォーマンスを実現するために最適化された大規模で完全に機能する処理コアで命令のサブセットを実行し、
電力効率を高めるために設計された小型で簡素化されたコアで命令の2番目のサブセットを実行することが可能になります。
また、この特許では、コアが共有メモリを使用して、特定の変数に基づいてスレッドの転送を高速化する方法も概説されています。

実際には、大きなコアはパフォーマンスに敏感なワークロードを実行し、小さなコアは軽負荷を実行します。
コアがビジー状態でないときは、消費電力をさらに減らすためにオフにすることがあります。
AMDの特許に記載されているアプローチは、プロセッサがコアによってサポートされている命令に基づいて、それぞれのクラスタ上で適切なタイプのスレッドを独立して実行することを可能にするように見えると主張されている。
ただし、この設計はCPUに限らず、GPUやDSPも含まれている。
TSMCも長年にわたってパッケージングに取り組んできたことを考えると、AMDは時期が来たら、いわゆるbig.LITTLEハイブリッドアーキテクチャの製品を考え出すことを検討するかもしれません。
ここでは、特許文献の一部をご紹介します。
URLリンク(m.mydrivers.com)

954:[Fn]+[名無しさん]
20/08/10 08:45:20 94xL5v+L.net
>>924
AMDの宣伝も兼ねてるけど自作自演で>>925-926をやるために>>911の書き込みで荒らすからうざいんだよ
スレリンク(hard板:7番)-27みたいにワッチョイスレ潰すために平日昼間にコピペ爆撃までやったしな

955:[Fn]+[名無しさん]
20/08/10 09:36:12.70 rGN8Vgmi.net
自作自演のための仕込みだからね
なろう系の小説のごときテンプレ

956:[Fn]+[名無しさん]
20/08/10 09:44:48.32 9sIe62G+.net
>>928
自演認定外れててワロタ
バカだろお前

957:[Fn]+[名無しさん]
20/08/10 10:07:14.60 45BQbwF9.net
AMDが好調って内容かIntel下げの話になるとシュバっと飛んできて自演連呼する奴って糖質っぽいよな

958:[Fn]+[名無しさん]
20/08/10 11:46:32 94xL5v+L.net
>>931
ノート板でデスクトップの話をしてAMDスレでINTELの話をしてる
過去の書き込みからこの時点で誰がやってるのか正体がばれてる
最近はそのIntel下げって書けばいいと思い込んだの?

959:[Fn]+[名無しさん]
20/08/10 12:17:09.62 lTsJBzHi.net
自演連呼は病気のはじまりだよ

960:[Fn]+[名無しさん]
20/08/10 12:32:22 59UvXIHT.net
価格も性能も比較対象があった方が分かるんだからIntelの話題が出て来るのは必然だしスレ違いとか言ってるやつの方がおかしいわ
過去の書き込みから誰がやってるか〜とか言ってるけど無関係な奴を自演認定しまくってるのに良く自信満々に言えるよな

961:[Fn]+[名無しさん]
20/08/10 13:08:10.83 9tJPomIB.net
自演連呼マン、スレ違い連呼マン、あぼん連呼マンは同一人物やろ

962:[Fn]+[名無しさん]
20/08/10 13:33:52 BwMSsxbk.net
>>934
Intelの発売済みや少し待てば出る製品と比較するならまだ分かるが
来年後半予定が半年遅れて再来年2022になったデスクCPUと何比較するのか答えてみろw

963:[Fn]+[名無しさん]
20/08/10 13:38:07 q8R3dQw7.net
まあAMD↑やIntel↓のニュースを不快と感じる人は別に無理に来る必要はないよ
ストレスを感じることが快感という変態さんなら致し方ないけど

964:[Fn]+[名無しさん]
20/08/10 13:40:30 DGhPrppc.net
>>935
バレバレよな

965:[Fn]+[名無しさん]
20/08/10 15:15:27.05 VVmgx7WP.net
AMDは省エネセンサーつけた管理システムはチープなのに効果絶大だった
おまけに14nmioで激安
またこれを応用して熱管理もできる

966:[Fn]+[名無しさん]
20/08/10 15:19:59.50 VVmgx7WP.net
>>644
ノートの世界でRENOIRがもたらしたのは2つ
・4000uは性能、ワッパ、省エネdGPU並のワッパを実現したのに、お値段たった100$と激安
1-2年前ならi7+MX150の原価200-250$のセットの機能を100$で実現して省エネで電力半分だ
・dGPU用ハイエンドの4000Hモデルもすごい。また省エネでもあるから、ゲーミング動作時にCPUが電力無駄に食べない
トータルでくっそ省エネや
やろうと思えばCPU10w、GPU20wの合計30wでRX5300mを1.2ghz常用駆動とかできるんだよこれ
馬力はかってのi7+GTX1060に匹敵
GPU馬力はデスクトップRX470に匹敵
AMDの省エネ革命はすごいって、たいしINTELはコアmでとまってて、ローエンドでしかすごくない

967:[Fn]+[名無しさん]
20/08/10 15:21:52.98 VVmgx7WP.net
いまおま日本円でRYZEN5 3000+RX5300mのノートが75000税込みで買える
これアメリカなら4000u+5300mのやつが年末商戦で税込699$まで下がるコースだぞ
かって7500u+MX150で消費電力30wで799$とかだったけど
699$でRX5300mついて省エネモードなら30w、革命だよ

968:[Fn]+[名無しさん]
20/08/10 19:34:31 4CB7nM69.net
>>930>>934
荒らし本人が別人と言い張ればそれが正しくなるの草
こういうことやるから子供部屋おじさんがまたやってるとバレバレ

969:[Fn]+[名無しさん]
20/08/10 19:59:45 Hm4qyH5i.net
もういいよ自演認定おじさん
いつまでスレチやってんの

970:[Fn]+[名無しさん]
20/08/10 20:00:57 oJvONcnG.net
いつまでスレチの自演してんの?

971:[Fn]+[名無しさん]
20/08/10 22:12:59.61 8qkYGkD0.net
>>927
HSAかな
ずっと研究は続けてたんかね

972:[Fn]+[名無しさん]
20/08/10 22:39:40.97 UlfG+Gku.net
ZenからZen2の大きなジャンプをZen3でも期待したらダメ
同じくらいの大きなジャンプを期待するならZen2からZen5になる
Zen APUが登場したのは2017年10月
Zen2 APUが登場したのは2020年1月
Zen5 APUが登場するのは2023年

973:[Fn]+[名無しさん]
20/08/10 22:47:06.54 tA5OWs0N.net
Zen4くらいじゃないの?

974:[Fn]+[名無しさん]
20/08/10 22:58:43.14 UlfG+Gku.net
14nmから7nmのジャンプは10nmをスキップしてる
7nmから3nmのジャンプは5nmをスキップしてる
そんな感じで見たら良い
TSMCの3nmプロセスはFinFETだから3.5nmプロセスと言う気持ち

975:[Fn]+[名無しさん]
20/08/10 22:59:31 UlfG+Gku.net
ZenからZen2はコア数2倍となりコアあたりの性能も大幅に上がってる
Ryzen 7 1700がAPUに来た感じか

Zen2からZen5もコア数2倍となりコアあたりの性能も大幅に上がる
Ryzen 9 3950XのエコモードがAPUに来た感じ

976:[Fn]+[名無しさん]
20/08/10 23:35:49 94xL5v+L.net
>>937
今自由に機種を選択できる個人はAMDを選ばない理由はないから、
確かにそれでストレス溜まる人はAMDスレは見ない方がいい

>>946
ここはノート板なのでZen5の前のZen4でDDR4がDDR5に変る予定だから、
メモリの帯域の影響が大きいAPUのGPU性能は大きく伸びる

これ以外にZen3はCCXあたりのコア数が4コアから8コアに増えるので、
別のCCXにあるコアに処理が分散した場合の低下が起こりにくくなるとも言われてる
冷やせるならAPUで16コアも可能になるからZen3でも伸びてZen4でもまた伸びることになる

977:[Fn]+[名無しさん]
20/08/11 00:03:01 TViHQhdJ.net
わざとなんだろうけど読解力皆無な人がいるな

AMDのノート用APU/CPUの話や、同一販売時期のintel機との比較は別にいいんやで

何の役にも立たないintelの新製品の話なんざいらないし、intelのニュースもいらない、株価だのランキングの話もいらんってだけやで

978:[Fn]+[名無しさん]
20/08/11 00:04:27 TViHQhdJ.net
当然デスクトップの話もいらんからな

979:[Fn]+[名無しさん]
20/08/11 00:24:43.47 L05uEZ0L.net
AMD内の比較で全部済む話なんだけど

980:[Fn]+[名無しさん]
20/08/11 04:04:14 q1BOEd+O.net
>>950
さすがにノートで16コアは、正当化できるユースケースが想定できないなあ。
そんなころには、動画編集なんかも、デスクトップの普及帯で、ふつうに32・64コアが使えて、
「デスクトップでやれば」になるだろうし。

981:[Fn]+[名無しさん]
20/08/11 06:39:51.67 NiSqQhaR.net
>>954
いや家の中を移動したいんだよ庭に出たりさデスクトップじゃムリだ

982:[Fn]+[名無しさん]
20/08/11 07:12:05.78 +gVmqxAa.net
>>955
庭に出て16コア必要な作業って何さ?

983:[Fn]+[名無しさん]
20/08/11 07:17:34.90 XhI5h4GO.net
気分転換に外で複数の仮想マシン動かしたり動画編集とか?

984:[Fn]+[名無しさん]
20/08/11 07:28:15 twf9l8ZQ.net
セザンヌさんかい?早い、早いよ!

AMD Ryzen 5000 ‘Cezanne’ Mobility APU Spotted – Features Even Faster Vega GPU Than Renoir & Zen 3 CPU Cores
URLリンク(wccftech.com)

985:[Fn]+[名無しさん]
20/08/11 10:11:02.65 bsf6o/+d.net
Zen2からZen3もZen4もZen5も性能は上がるよ
ZenからZen2はZen2からZen5までのジャンプに相当してる
Zen5はZen2と同じ消費電力なら25%以上性能が高く同じ消費電力なら50%以上消費電力が低く同じダイサイズなら2倍以上のトランジスタ数となり同じトランジスタ数なら30%以上安くなる
Zen5 APUは1.6-4.4GHzの16コア32スレッド?で
DDR5-6400で896SP?で2100MHzをもし実現したら
CPUもGPUもIPCが既存のものより高くなるから
Ryzen 9 3950Xのエコモード並みの性能が得られる
Cinebench R20でマルチ7400をノートパソコンにもたらす
i7 8550Uが1102とかなので異次元なのが分かる

986:[Fn]+[名無しさん]
20/08/11 10:26:07.42 mVZlCbvN.net
Zen2おじさん化不可避

987:[Fn]+[名無しさん]
20/08/11 10:30:28.40 oveLO1dl.net
「こんなの6万円で出されたら困る!」ファーウェイのノートPCに日本企業が悲鳴 [715065777]
スレリンク(poverty板)

988:[Fn]+[名無しさん]
20/08/11 11:46:40.59 +jIloaJK.net
>>954
3950X使いが言ってたがエンコも32スレッド全部は使えなくて同時に2本走らせることになるからなw
けどWindosw上でこれやると1本1本順次処理するよりも遅くなる

989:[Fn]+[名無しさん]
20/08/11 12:23:26.81 Ljclfd3R.net
>>961
ファーウェイは大丈夫なんだろうか
そのうちスマホみたいに村八分されるんじゃなかろうか

990:[Fn]+[名無しさん]
20/08/11 12:57:42 NiSqQhaR.net
>>961
これいうほどお安い?
タブレットモードだの2in1などに逃げずに実直な実用ノートがほしいのにチャラけた製品ばかりだなAMDは

991:[Fn]+[名無しさん]
20/08/11 13:00:02 2s5xJne7.net
>>964
所詮はおもちゃ
仕事用にはIntelが鉄板だな

992:[Fn]+[名無しさん]
20/08/11 13:09:51 RGUioK2q.net
またハエが飛び回ってらwww

993:[Fn]+[名無しさん]
20/08/11 13:33:05 z59KGs3h.net
>>873
アイドルの話だぞ

994:[Fn]+[名無しさん]
20/08/11 13:34:48 NiSqQhaR.net
>>967
なんだアイドルの話か
坂道程度なら付き合うぜ?

995:[Fn]+[名無しさん]
20/08/11 17:31:07 rmSE8cLy.net
>>964
2in1で高解像度で高精度のペン付きのやつ買って液タブの代わりにするつもりなんやが

996:[Fn]+[名無しさん]
20/08/11 18:24:42.83 qDVld9N1.net
ファーwウェイ買うよりはLenovoのideapadFlex550の方がいい気がする

997:[Fn]+[名無しさん]
20/08/11 23:19:28 SJnGsz0R.net
flex550は意外と分厚くて重いんだよな

998:[Fn]+[名無しさん]
20/08/11 23:30:23 qDVld9N1.net
片手で持って使うみたいなのを想定してるのか?
液タブってそうやって使うもんじゃないだろう・・・

999:[Fn]+[名無しさん]
20/08/11 23:36:41 SJnGsz0R.net
タブレット用途は全く興味ないなあ
hpもLenovoも選択肢が2in1しかないけど

1000:[Fn]+[名無しさん]
20/08/11 23:44:20 4FKH0cHd.net
180°まで開けるノートくらいの感覚で買った

1001:[Fn]+[名無しさん]
20/08/12 00:14:16.00 3u/MWpdf.net
一度2in1を使ってしまうともう単なるクラムシェルノートには戻れんよ

1002:[Fn]+[名無しさん]
20/08/12 00:23:45.07 1euPRiPK.net
Windowsにタブレットは向いてないから結局デスクトップやノートにもどったわ

1003:[Fn]+[名無しさん]
20/08/12 00:24:39.65 QcbpBR3k.net
分厚くて重いとかいうから調べたらMatebookDとFlex550って厚さが2㎜、重さが100g違うだけやんけ

1004:[Fn]+[名無しさん]
20/08/12 00:35:10.45 PZHpaPnt.net
Windowsはタブレット(指タッチパネル)じゃあ使い物にならんから
タブレット試したけどすぐにモバイルノートに戻ったな

1005:[Fn]+[名無しさん]
20/08/12 10:37:17 1oQqi/IJ.net
セザンヌのVEGA
GPUターボクロックを+100MHzしただけのゴミだとお漏らしされてて草w

1006:[Fn]+[名無しさん]
20/08/12 10:57:39.13 AsOZ8WNo.net
DDR5に対応しててグラ性能爆上げしててもおかしくない時期やぞ

1007:[Fn]+[名無しさん]
20/08/12 11:01:07.88 9ctFuDMH.net
AMDノートで一番望まれてるのは2in1の製品だろ

1008:[Fn]+[名無しさん]
20/08/12 11:06:32.49 6FOS4lvR.net
>>981
お前の中ではそうだろうな

1009:[Fn]+[名無しさん]
20/08/12 11:10:33.13 1oQqi/IJ.net
世界最小ライゼン搭載機
URLリンク(www.youtube.com)

1010:[Fn]+[名無しさん]
20/08/12 11:33:40.89 6FOS4lvR.net
今度こそ出て欲しいな
smach被害者にAMDからなんかしてあげてくれよ

1011:[Fn]+[名無しさん]
20/08/12 11:52:05.22 hzFgkqh/.net
>>983
物理キーボード諦めたり、1280x720に割り切ったりは、センス良いと思うんだけど
最近のゲームが720だと見切れたりするんだよなあ・・・。

1012:[Fn]+[名無しさん]
20/08/12 12:00:21 1oQqi/IJ.net
大人の都合には勝てないゴミゼンw

>AMD Ryzen 7 GeForce RTX 2070ノートパソコンはどこにありますか?

>超ハイエンドまたはマニアックなラップトップゲームスペースは、
>選択できるAMDラップトップがないために、Intelに支配され続けています。
>既存のシャーシ設計が明らかにそれらを適切にサポートできるにもかかわらず、
>GeForce RTX 2060よりも高いモバイルRyzen CPUとGPUオプションの両方を搭載したラップトップを提供しているメーカーはありません。
>GeForce RTX 2070以上のグラフィックスを搭載したAMDゲーミングラップトップが、供給から最適化の問題、
>または潜在的な需要の不足に至るまで、現時点でほとんど存在しない理由はいくつかあります。

1013:[Fn]+[名無しさん]
20/08/12 12:22:32.74 zCPyHlz8.net
明日BCNランキングでノートパソコンの習慣売り上げランキングが発表されますので
また明日

1014:[Fn]+[名無しさん]
20/08/12 12:24:51.29 zCPyHlz8.net
>>986
売れないものを作っても仕方ないからね
趣味でやるなら自作したら良い

1015:[Fn]+[名無しさん]
20/08/12 12:29:48.61 6FOS4lvR.net
GPU重視の層はここにはいない
そんなやつは当然1070買ってるからな
>>987
お前と一緒でなんの役にも立たないランキングなんかいいからAMDノートの特価品探してこいよゴミクズ

1016:[Fn]+[名無しさん]
20/08/12 12:45:45.58 JpwJQBpT.net
ゴミって言葉好きな人が二人いるのか

1017:[Fn]+[名無しさん]
20/08/12 12:51:47.17 6FOS4lvR.net
役に立たないものをゴミという人は、そんなに少ないのかい?

1018:[Fn]+[名無しさん]
20/08/12 13:00:54.87 oDskt97N.net
Windowsはタブレットでは使えないとか言ってる奴はOfficeしか使わないんだろうな
だから2in1だというのに

1019:[Fn]+[名無しさん]
20/08/12 13:53:21.69 hzFgkqh/.net
>>984
おーい、次スレ。無理なら無理と宣言しる。

1020:[Fn]+[名無しさん]
20/08/12 14:02:34.25 6FOS4lvR.net
俺か
失念してたわ
今外にいるからテンプレいじったりするの失敗しそう
誰か頼む

1021:[Fn]+[名無しさん]
20/08/12 14:19:26.28 zCPyHlz8.net
お前かよ
スレ埋まる前に勝手にスレ立ててきた奴は?
そしてスレが埋まる前に自分で立てたスレでネガキャンしまくってる許せねー奴

1022:[Fn]+[名無しさん]
20/08/12 14:23:04.34 6A2TKg3F.net
【Dali】AMDのノート用APU/CPU Part59【Renoir】
スレリンク(notepc板)

1023:[Fn]+[名無しさん]
20/08/12 15:52:51.22 qH/k6xdo.net
>>996
Ry乙en

1024:133
20/08/12 16:24:48.46 kj3t2ZoA.net
>>995
何言ってんだこいつ。
テンプレ通りの取り決めだろ。

1025:[Fn]+[名無しさん]
20/08/12 16:43:01 JpwJQBpT.net
そいつはNG入れていいよ
毎日わかりやすい

1026:[Fn]+[名無しさん]
20/08/12 16:50:10.77 oDskt97N.net
今時BCNとかフェイクランキングを信じてたりするしお察しやな

1027:[Fn]+[名無しさん]
20/08/12 17:38:46.32 5iodb3vA.net


1028:[Fn]+[名無しさん]
20/08/12 17:45:16 zCPyHlz8.net
>>996
埋まってもないのに勝手にスレ立てるな!
予言通り新しいスレが荒らされてるし

1029:[Fn]+[名無しさん]
20/08/12 17:46:16 Ht4a1GqZ.net
>>1002
いや、埋めろよ

1030:[Fn]+[名無しさん]
20/08/12 17:46:45 Ht4a1GqZ.net
>>1002
大体992ぐらいなら十分やろ

1031:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 24日 18時間 11分 58秒

1032:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch