【Dali】AMDのノート用APU/CPU Part57【Renoir】at NOTEPC
【Dali】AMDのノート用APU/CPU Part57【Renoir】 - 暇つぶし2ch871:[Fn]+[名無しさん]
20/07/16 04:26:43.08 gAztyjir.net
Intel 10nmはシリコン層に近い配線層を完全コバルトにしたために配線抵抗が大幅に増えてクロックが上がらなくなったのが敗因ですね
TSMCは同じ階層の配線層にコバルトコーティングの銅配線で配線抵抗を軽減してるのでクロックが上げられる
10nmプロセスの小改善をしたのがIce Lakeですが、こっちも14nmよりクロックが全く上がらないですし、
10nm+のTiger Lakeも配線層の改善ができなければクロックが上がらず期待ができないのも事実です
↑これ北森さんの掲示板の書き込まれてたやつだが、内容が本当だとしてTiger Lakeは改善されてるのだろうか


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch