20/07/26 12:43:25.58 4QfQ52Cx.net
たまには他のノートも使ってみたいと思うのだが
一番重要なキーボードの品質と赤乳首のせいでいつもThinkPadを買い換えることになる
948:[Fn]+[名無しさん]
20/07/26 12:47:53.09 PjRzj/AB.net
>>911
わかる 違うメーカーを使ってみるかと思って買うんだが1週間使ってもトラックポイント無しとキーボードの違和感が拭えず結局買いなおしてしまう
949:[Fn]+[名無しさん]
20/07/26 12:51:54.97 umq1Re91.net
去年ユーザーコミュニティで発覚したキーボード不具合でも
・同時押しで違うキーが認識する
・キー入力遅延が100ms以上ある
などノートキーボード業界史上でも例を見ない最悪のキーボードなのに
ユーザーが馬鹿すぎてプラシーボ効果だけでその違いに気づけないのは幸せな事やと思うよ
950:[Fn]+[名無しさん]
20/07/26 13:04:42.34 /mTJuSUe.net
良い悪いじゃなくて馴染む馴染まないの話だから
951:[Fn]+[名無しさん]
20/07/26 13:23:33.47 vlOILO4d.net
入力遅延とかほんまにあるの?
952:[Fn]+[名無しさん]
20/07/26 13:24:33.42 tjlLeyu8.net
開発者もユーザーも半年間気づかなかった伝説のやつか
953:[Fn]+[名無しさん]
20/07/26 13:25:39.90 KX8QH5Lo.net
>>913
その遅延って個体不良じゃなく仕様なん?
954:[Fn]+[名無しさん]
20/07/26 13:26:39.52 tjlLeyu8.net
なんか告発記事があった気がする
海外フォーラムだから探すのめんどいけど
955:[Fn]+[名無しさん]
20/07/26 16:09:44.67 aNpCjsjB.net
envyは新型で液晶品質やサイズの小型化で大幅改良されてるけど
Eシリーズは大幅値上がりでThinkPadの良い点だった増設部分が超劣化してるからな
今回新製品でLenovoでコスパいいのはFlex550くらい
956:[Fn]+[名無しさん]
20/07/26 16:29:42.92 b/2R4Ll/.net
NVMeしか使えないのはコストかかるよなぁ
俺は2TB以上の大容量SSDを入れるような使い�
957:福オないから妥協できるけど
958:[Fn]+[名無しさん]
20/07/26 16:44:32.26 vlOILO4d.net
envyもうちょっとキーストロークが深ければ乗り換えれそうだが…
キーボードペチペチはやる気がなくなる
959:[Fn]+[名無しさん]
20/07/26 18:04:20.28 MG6lkDv3.net
>>919
増設部の劣化とはどのあたりでしょうか?
即納だと E14を買ったのですが、E495の方がいいかもと思って、
検討中です。
E495 だと、MEM 32GB , NVMe SSD 1TB , SATA SSD 2TB に改装する予定です。
960:[Fn]+[名無しさん]
20/07/26 18:12:54.08 cYOkgFgO.net
E495でメモリ64GBのせてる人いる?
961:[Fn]+[名無しさん]
20/07/26 18:28:14.03 wIFa7pzJ.net
>>923
64GB乗ったよ
aiutoのSamsung製をセットにしたやつ
ビデオメモリ2GBから増やせないからなんか悔しいけど
962:[Fn]+[名無しさん]
20/07/26 18:52:37.03 /jjdUcgv.net
E14に32GB載せた人いる?
963:[Fn]+[名無しさん]
20/07/26 19:38:39.06 TUaEBgU/.net
>>925
E15だけど、32GBに交換
964:[Fn]+[名無しさん]
20/07/26 19:45:09.91 4iOYUF0J.net
それはない
965:[Fn]+[名無しさん]
20/07/26 20:31:25.37 /jjdUcgv.net
>>926
8+32GBで40GB認識しました?
966:[Fn]+[名無しさん]
20/07/26 21:05:02.97 Qsa12xME.net
>>663
64いいな。32足りないんよね
メモリ買ってみよ
967:[Fn]+[名無しさん]
20/07/26 22:17:07.82 /UEe8+95.net
メモリってあったらあるほどええもんなの?
ある程度効果の出る上限みたいなのないの?
16GBまでしか増設したことないから32で足りないとかなんか別世界の話みたいでびっくりするわw
968:[Fn]+[名無しさん]
20/07/26 22:24:45.52 GMeuKIkU.net
E14の2242と2280スロットは微妙だな
増設するにも活かしづらい
969:[Fn]+[名無しさん]
20/07/26 22:32:45.98 Sj/4B/Ie.net
>>930
ドでかい画像編集や動画編集だともの凄く効果が出る
あとは仮想環境を3つぐらい動かしたい時にメモリとCPUコア数はいくらで欲しいと感じる
それ以外は恩恵のある利用シーンは知らん
970:[Fn]+[名無しさん]
20/07/26 22:38:19.34 V+8pS8pJ.net
>>930
BFVやると14~15GBくらい使ってるから最近の重いゲーム全般にも効果あるかも
971:[Fn]+[名無しさん]
20/07/26 22:38:45.97 V+8pS8pJ.net
ここよく見たらノーパソスレか
すまん
972:[Fn]+[名無しさん]
20/07/26 22:43:18.68 8p3e3djz.net
大きなの積んでも全部デュアルチャネルで動かないからE14.15は8×2で充分だわ
973:[Fn]+[名無しさん]
20/07/27 00:30:07 sxcCQaGT.net
メモリは積めば積むほど良くなるってもんでもない
32Gが16Gよりベンチ落ちることもままある
974:[Fn]+[名無しさん]
20/07/27 01:48:23.68 mWPEbSKz.net
E14の外への持ち運びはしんどいかね
975:[Fn]+[名無しさん]
20/07/27 03:11:44.03 kusswy+a.net
近日中に注文したら、納期はいつ頃になるでしょうか?
一ヶ月ですか?あるいは二ヶ月以上ですか?
976:[Fn]+[名無しさん]
20/07/27 03:24:03.39 CSPZ6ijM.net
>>937
人によるんじゃないの?
私は外に持ち運ぶなら14インチと決めている
15インチは大きいと感じるし、13インチ以下は使いにくい
977:[Fn]+[名無しさん]
20/07/27 03:33:46.95 /xXhn09Z.net
まああまり小さいとiPadでいいじゃんとなるのはわかる
978:[Fn]+[名無しさん]
20/07/27 07:23:56.58 nfe7egZR.net
俺は読書用にiPad miniをほぼ必ず持ち出すからPCも出来るだけ小さいのにしてる
979:924
20/07/27 08:26:31 CZEs5kbw.net
? プロセッサー : インテル Core i5-10210U プロセッサー (1.60GHz, 6MB)
? 初期導入OS : Windows 10 Home 64bit
? 導入OS言語 : Windows 10 Home 64bit - 日本語版
? メモリ : 8GB PC4-21300 DDR4 SODIMM
? Storage Selection:HDD : なし
っていう構成だけど、オンボの8GBを外して32GBに交換。
なんか、間違ってる???
980:[Fn]+[名無しさん]
20/07/27 08:37:37.00 n8g77AFU.net
オンボのメモリを外すってどうやるつもりなの?
981:[Fn]+[名無しさん]
20/07/27 08:45:03.16 jWPa1/kh.net
もりちろん半田ごて片手に、、、、、w
982:[Fn]+[名無しさん]
20/07/27 08:49:16.69 n8g77AFU.net
分かってて技術力があるならこちらから何も言うことはないですね
頑張ってください
983:[Fn]+[名無しさん]
20/07/27 09:03:13.75 KaIi6VB2.net
辛辣w
intel版E14はオンボ無いからふつーに裏ふた開けて1枚取り替えれ。
32GBの動作実績があるかはしらないけど。
ただ、これから買うならシングルチャネルしか出来ないintel版はおすすめしないなー。
984:[Fn]+[名無しさん]
20/07/27 12:42:18.67 G3lRu/W1.net
Eシリーズってバイクで例えると
コマジェかフュージョン50みたいな位置付けか
985:[Fn]+[名無しさん]
20/07/27 13:53:34.30 ht1lS4GP.net
さっぱりわからん
986:[Fn]+[名無しさん]
20/07/27 13:54:22.22 sSIpaGqs.net
スーパーカブでいいっしょ
987:[Fn]+[名無しさん]
20/07/27 14:15:46.66 ESkwBdJX.net
>>947
アドレス125あたりやない?
988:[Fn]+[名無しさん]
20/07/27 14:26:53.81 Xnxnvdby.net
12日注文、8/5着予定が30日に縮まってる!
989:[Fn]+[名無しさん]
20/07/27 15:51:45.42 sxcCQaGT.net
うわあおれの17日注文のE14も8/4が明後日に変わった
受け取れねええ
990:[Fn]+[名無しさん]
20/07/27 16:03:52.06 qDfrV1z5.net
うちの19日注文分は8/19から9/2になってた(T_T)
991:[Fn]+[名無しさん]
20/07/27 16:16:48.00 gpeuO6Bn.net
19日発注で8月4日だったのが7月30日に早まったわ
何が何やら
992:[Fn]+[名無しさん]
20/07/27 16:17:38.64 6eRYfrek.net
E14 gen2を7/2に注文、国内に着いているのに日通側のお届け日が8/3のまま…
993:[Fn]+[名無しさん]
20/07/27 17:59:44.57 l7LwuOK8.net
>>955
Lenovo関係の物流は土日祝完全ストップするから
今日から動いてるはず
994:[Fn]+[名無しさん]
20/07/27 18:25:03.75 viLCSR7M.net
ずっと前にUSキーボードは納期が早いとか書き込みを見たような気がするが真偽の程は知らん
995:[Fn]+[名無しさん]
20/07/27 18:25:14.84 /VDPGYG7.net
E14、19日注文8/19着が12日着になったけどもう少し縮まる可能性ありそう
996:[Fn]+[名無しさん]
20/07/27 18:53:21.19 wlnP/8/3.net
E14Gen2はUSBの拡張性に乏しいのと
SRGBカバー率100%の液晶と比較すると色域狭いぐらいだよ
エンジン部分は静音でパフォーマンスがデスクトップに匹敵する
997:[Fn]+[名無しさん]
20/07/27 20:04:58.69 wVwm7pSk.net
Ryzenの新型がすごいだけで他社も軒並み静かだからね
キーボードくらいしか褒めるところがない
998:[Fn]+[名無しさん]
20/07/27 20:16:21.87 f64KIvMa.net
E14と同じ価格帯でスロット1つ分とはいえSSDとメモリ換装増設できるzen2搭載ノートってある?
999:[Fn]+[名無しさん]
20/07/27 20:20:49.10 8zMaHG9Y.net
URLリンク(thehikaku.net)
>実際に使ってみましたが、Surface Pro 7と同等程度に描きやすいと感じました
the 比較さんの実機レビューではsurface pro7と同等の描き心地って高評価してるし
現状、Surface Pro 7以外でiPadにも対抗できる液タブとして使えるのはHP ENVY x360 13だろうな
Surfaceと違ってRyzen4000積んでるから動画編集とか軽いゲームもできるし
質量も1.25kgだから可搬性も高いし、バッテリーも17時間持つから外出でも問題なく使える
これで7万円とか控えめにいって神機だわ
1000:[Fn]+[名無しさん]
20/07/27 20:21:06.03 5ZJ5ZyJw.net
E490を買って約1年、
嫁の目を掻い潜りつつ数か月ごとに
16GBのメモリを買い増し
2.5インチSSD1TBを追加し
M.2の500GBに差し替え
16GBのメモリを追加し
満足いく構成になったがE14ほしい
1001:[Fn]+[名無しさん]
20/07/27 20:25:17.09 f64KIvMa.net
結局お前ら安くてカスタマイズできるPCが欲しいだけで、
カスタマイズした後にその性能使うような作業してないだろ
1002:[Fn]+[名無しさん]
20/07/27 20:30:58.31 aQdlNmM0.net
まあE14 4500UかEnvx13 4700Uだろうな
今から買うならメモリ、SSD増設
1003:分で総合価格は変わらない 後は好み
1004:[Fn]+[名無しさん]
20/07/27 20:38:11.58 n8g77AFU.net
重い作業は3950Xのデスクトップでやるし、ノートでも4800HのA17も買ったからE15はあくまで軽作業用のおもちゃ代わりよ
E15はこれでジムライトアーマー的な良さがある
1005:[Fn]+[名無しさん]
20/07/27 20:45:08 MtuVNigw.net
まあそうだよね
自分好みの構成に仕立てるのが楽しい
プラモと一緒
1006:[Fn]+[名無しさん]
20/07/27 20:47:21 Zi5ey8FV.net
>>961
同じくらいの価格帯でいえばdellのInspiron14 5405はメモリスロット×2、ストレージがNVMe×2で若干E14より自由度は高いな
1007:[Fn]+[名無しさん]
20/07/27 21:27:39.84 IRNiGKvE.net
E15gen2は18日注文の8月19日着。E14の方が短納期だね。
1008:[Fn]+[名無しさん]
20/07/27 21:29:14.62 SHZarnKA.net
エンヴィー
1009:[Fn]+[名無しさん]
20/07/27 21:36:01.97 xYR15KFg.net
7/9注文のE15 Gen.2(4700U/IR Cam付)が7/29到着に変わってた。3週間納期
1010:[Fn]+[名無しさん]
20/07/27 22:01:43 sxcCQaGT.net
e14、7/17オーダー7/29納期に変わったから優秀
Lenovoって納期の速さは有能だよな
1011:[Fn]+[名無しさん]
20/07/27 22:47:08.06 nCIdeL8N.net
カメラのIRってログイン時の顔認証にしか使い道無いの?
1012:[Fn]+[名無しさん]
20/07/27 22:57:41.76 aQdlNmM0.net
>>973
無いよ
赤外線で顔認識できる機能
暗くても使えるだけ
1013:[Fn]+[名無しさん]
20/07/27 23:02:26.88 nCIdeL8N.net
マジか、顔認証ログインは試してみたいとは思うけどそれだけのために3000円も上乗せしたくないな
1014:[Fn]+[名無しさん]
20/07/27 23:04:08.15 MtuVNigw.net
E590のカメラはWindowsHello非対応のクズ
1015:[Fn]+[名無しさん]
20/07/27 23:06:30.08 aQdlNmM0.net
PCで顔認識したいとか意味が分からん
パスワード打てば良いやん
1016:[Fn]+[名無しさん]
20/07/27 23:07:37.31 9ms2p/TI.net
顔認証便利やん
指紋ですら煩わしいわ
1017:[Fn]+[名無しさん]
20/07/27 23:11:35.34 sxcCQaGT.net
つか顔認証カスタマイズできるの気づかなかったわw
1018:[Fn]+[名無しさん]
20/07/27 23:12:30.12 nfe7egZR.net
スマホだと指紋認証のが楽だけどね
ポケットから出す間に認証できるし、外だとマスクしてるから
1019:[Fn]+[名無しさん]
20/07/27 23:13:47.67 aQdlNmM0.net
自動ログインじゃいかんのか?
1020:[Fn]+[名無しさん]
20/07/27 23:33:19.75 viLCSR7M.net
IRオプション付けたけどふと不安になった
こっそり盗撮されてるとか
シャッターで殺せるのかな
1021:[Fn]+[名無しさん]
20/07/27 23:33:22.67 R4dhqGaO.net
メモリ8ギガにしようと思うんだけどオンボード8とオンボード4の追加4。パフォーマンス結構違うのかな
1022:[Fn]+[名無しさん]
20/07/28 00:09:05.21 PaLwFomq.net
キオクシアの500gm.2が届いたけど特に認識エラー等なく取り付け完了
1023:[Fn]+[名無しさん]
20/07/28 00:15:20.42 O9afAzjr.net
E14 gen2を買ってメモリ増設した人に聞きたいのですが。
増設するにあたって、この機種特有の気をつけるべき点ってありますか?一番気をつけるのは、やはり裏蓋のツメを開ける時でしょうか
1024:[Fn]+[名無しさん]
20/07/28 00:28:51 ILm9fi7e.net
裏蓋のツメ開けるのはGEOの会員証をお勧めする
まるでこのために存在するかのようにピッタリくる
1025:[Fn]+[名無しさん]
20/07/28 01:47:49.50 9DWDEvVX.net
10日ポチのワイのE495、
エステメートデリバリ8/20だったけど、
今日ステイタスシップドなった。
間も無く来るんかな嬉しいわ~ん!
4kテレビとメモリを買わねばッ
1026:[Fn]+[名無しさん]
20/07/28 08:54:52.22 V/JaDKeM.net
7/19注文のE14 Gen2、Ryzen 5 4500U、メモリ8GB、SSD256GBにバックライトキーボード、指紋認証、IRカメラ付きだが、
Expected to Shipが8/31、Expected to Arriveが9/9になっていた…
日曜くらいまで�
1027:o荷が7/31、到着8月上旬予定だったのに。
1028:[Fn]+[名無しさん]
20/07/28 09:12:04.86 fItIBqEx.net
M.2のSSD2TBに手を出すか迷ってる…
この先もっと安くなってほしい
1029:[Fn]+[名無しさん]
20/07/28 09:14:26.04 O9afAzjr.net
>>986
ありがとうございます。カードで少しずつ開けるのが良いようですね。
1030:[Fn]+[名無しさん]
20/07/28 09:52:11.32 s9EaMkYA.net
NVMeの2TBは高えんだよなぁ…
SATAなら2.5インチでもM.2でも2万2千だったのに
1031:[Fn]+[名無しさん]
20/07/28 10:03:23.01 KibYIr58.net
>>991
よく分からんブランドのやつ2万円代で売ってるやん
1032:[Fn]+[名無しさん]
20/07/28 10:16:26.36 3U7904Or.net
>>988
構成は微妙に違うけど同じ伸び方してた。残念だな
1033:[Fn]+[名無しさん]
20/07/28 14:09:47.59 DzlQ5qoM.net
やっぱThinkPadは格好いいな
女には人気無さそうだが
1034:[Fn]+[名無しさん]
20/07/28 14:46:17.23 5k8vlYkA.net
951だが、今見たら10月6日になってた。E15価格.com限定パフォーマンスモデル。しばらく様子見して短くならなければキャンセルやな。
1035:[Fn]+[名無しさん]
20/07/28 15:30:35.98 J2K7aZmm.net
同じく17日注文分だけど最初8月14日だったやつが10月6日になってた
メールでクレーム入れたけど注文ページでまだ最短 3-4 週間程度(ご決済日起算)で出荷予定になってんのムカつくわ
1036:[Fn]+[名無しさん]
20/07/28 16:30:17.52 X9CY5Isr.net
ざまあw
1037:[Fn]+[名無しさん]
20/07/28 17:38:54 XPu9qI9i.net
8月だったから
他をキャンセルしてこっちを予約したのに勘弁してほしい
契約不履行やろこれ
1038:[Fn]+[名無しさん]
20/07/28 18:42:30.42 J2K7aZmm.net
メール返信来て9月上旬予定だって
ステータスは10月のままなんだけど本当に届くのか大分疑わしく思ってる
1039:[Fn]+[名無しさん]
20/07/28 19:01:13.91 k7CMgz0c.net
E15が遅延気味ということはパネルの供給が追っ付いてないのか?
1040:[Fn]+[名無しさん]
20/07/28 19:45:52.82 J5r5jaxr.net
赤外線カメラ、バックライトUSキーボードのオプションで今見たらこんな感じ
ThinkPad E14:
Ordered
July 19, 2020
Shipped
July 23, 2020
Expected to Arrive
July 30, 2020
1041:[Fn]+[名無しさん]
20/07/28 20:26:19 olc8etG2.net
>>1001
組み立て4日!
1042:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 110日 18時間 34分 13秒
1043:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています