【Ryzen】AMDのノート用APU/CPU Part50【Picasso】at NOTEPC
【Ryzen】AMDのノート用APU/CPU Part50【Picasso】 - 暇つぶし2ch1000:[Fn]+[名無しさん]
20/02/18 01:17:30.25 GG/EFLxz.net
エントリーレベルのFA506II-HN195T: Ryzen 5 4600H、GTX 1650グラフィックス、
512 GB SSDと16 GB RAMのペアリング、15.6インチのFHDディスプレイ(1114米ドル)。
ミッドレンジのFA706II-H7005T: Ryzen 7 4800H、GTX 1650グラフィックス、
512 GB SSDおよび16 GB RAM、および17.3インチのFHDディスプレイを搭載し、価格は1270米ドル。
アッパーミッドレンジFA506IV-AL032T: Ryzen 7 4800H、RTX 2060、
1 TB SSDおよび16 GBのRAM、15.6インチのFHDディスプレイ、価格は1622米ドル。
エントリーレベルのレベルが高いw のに安い
やべぇな 年末に3700U買ったのに買い替えてしまいそうだ

1001:[Fn]+[名無しさん]
20/02/18 01:20:39.05 GG/EFLxz.net
断捨離しててデスクトップ無くして
ノート一本で行こうかと思ってるから
UじゃなくてHに惹かれてきてる
4800HでRTX2060あったらそこそこゲームしてもデスクいらないよね?

1002:[Fn]+[名無しさん]
20/02/18 01:23:06.51 GG/EFLxz.net
4800Hって確か2700X超えてたよな?

1003:[Fn]+[名無しさん]
20/02/18 01:29:38.61 8O9tyBFs.net
>>971
Aprilやで

1004:[Fn]+[名無しさん]
20/02/18 02:01:19.57 0F+fOiSF.net
環境のよくわからないベンチ上はそうだね
ぜひ人身御供になって欲しい

1005:[Fn]+[名無しさん]
20/02/18 02:04:18.53 8Mpt2jx+.net
ファンボーイのステマ始まったな

1006:[Fn]+[名無しさん]
20/02/18 02:04:44.25 8Mpt2jx+.net
情弱は騙されないように

1007:[Fn]+[名無しさん]
20/02/18 02:05:31.27 ektRAYvl.net
ミッドレンジ(笑)

1008:[Fn]+[名無しさん]
20/02/18 02:22:37 ztjm86nj.net
asusは世界トップクラスの性能規制がよく噂されてるけど
普通に1回ベンチ回すだけならちゃんとハイスコア出るので安心して買って欲しい
URLリンク(dotup.org)

1009:[Fn]+[名無しさん]
20/02/18 02:37:14.01 4gdWehMg.net
zenbookのあの薄さでフルに発揮できると思うやつなんているわけないですし
TUFはTUFでケチってる部分も目立つようなやつだが
あまり時期もずらさず日本でも出してくれる側のメーカーだから良し悪しとして選択肢に

1010:[Fn]+[名無しさん]
20/02/18 04:45:19 q0zuFh3M.net
AMDのRyzen 7 4800HS APUテスト結果は、Core i7-9700KよりもFire Strike Ultra物理でスコアを示しています

AMDの最新のZen 2アーキテクチャプロセッサを使用すると、最新のRyzen 7 4800HSは、Intel
Coreプロセッサよりも3DMarkのFire Strike Ultraを通じて物理テストでスコアを見つけた画像をリークしました。 Intelのi7-9700Kは快適に使用できますが、このテストに当てはまる場合、Intelは間違いなく高温と低温になります。

Ryzen 7 4800HSは、Fire Strike Ultra物理で21,254ポイントを獲得できます。
これは、Intel Core i7-9700Kに匹敵します。
このセクションでは18,332ポイントしか獲得できません。
それに加えて、Ryzen 7 4800HSスコアは、Ryzen 7 2700XのようなZen +アーキテクチャを使用したAMDの古いプロセッサよりも多く、この分野でRyzen 7 2700Xは20,980を記録しました。

Ryzen 7 4800HSの発熱率はわずかTDP35Wであるため、Ryzen 7 2700XのTDP105W
およびTDP95Wの発熱率を持つCore i7-9700Kはまったく異なります。
ただし、AMDがRyuen 7 4800HSプロセッサーを正式にリリースして現在利用可能かどうかを確認する必要があります。
テスト結果は、次のようになります。
情報によると、Ryzen 7 4800HSは、発売予定のASUS ROG Zephyrus G14のゲーミングノートブックで使用されます(延期されない場合)。

1011:[Fn]+[名無しさん]
20/02/18 12:58:01 gnTySbxn.net
>>987
ノートの場合って冷却性能もあって、安定してピークに近い性能が
出し続けられるのかは、ちょっとだけ不安だよね。
まぁ、変に薄くとか小さくせずに、しっかり冷やすようにすれば
据え置きノートのような感じで実用的に使えそうだから期待してる。

1012:[Fn]+[名無しさん]
20/02/18 13:21:53 0F+fOiSF.net
3700Uや2700Uを冷やしきるノートほとんど無いのにちょっとなのか

1013:[Fn]+[名無しさん]
20/02/18 13:38:14 QU93XbwG.net
>>896
メモリー帯域が違う
Zen2はDDR4-3200に対応してそれ以前のはDDR4-2400までで本来の性能が制限されてた
そのおかげでTDPを低く見積もってたかもなぁ
Zen2は7nmプロセスのおかげで同じ性能の場合は消費電力が50パーセント削減出来るこれだけで非常に魅力的なモノになる

1014:[Fn]+[名無しさん]
20/02/18 13:55:36 9oQkf76g.net
プロセスだけで安易に決まるならどこも苦労しない
筐体やメモリは流用がきくようなもんだからryzenだからって新規に高速メモリは使わんので
多くのところではグラ性能はほとんど変わらんだろ

1015:[Fn]+[名無しさん]
20/02/18 13:58:14 QU93XbwG.net
>>991
苦労しないじゃなくて
プロセス更新するのに苦労してるんだっての

1016:[Fn]+[名無しさん]
20/02/18 14:03:23 4gdWehMg.net
プロセスやクロックの数字だけで単純計算するアホおじさんの相手はするな
たまにその単純計算すら間違ってるし

1017:[Fn]+[名無しさん]
20/02/18 14:06:46 FROQGT4w.net
苦労してるのはTSMC
アムドは糞オリジナルを止めてインテルのパクりに復帰しただけ。

1018:[Fn]+[名無しさん]
20/02/18 14:14:08.97 ywmp4bjk.net
パクリ企業アムド不買

1019:[Fn]+[名無しさん]
20/02/18 14:16:19.91 mCbtgsyo.net
知障のIntel信者は置いといてなぜプロセス更新が苦労しないと思ってるのか

1020:[Fn]+[名無しさん]
20/02/18 14:19:03 9oQkf76g.net
プロセス更新に苦労しないとか言ってないけどな

1021:[Fn]+[名無しさん]
20/02/18 14:28:49 QU93XbwG.net
TSMCだけじゃなくてIntelも苦労しとるだろw
Intelも14nmプロセスと14++とあるけど
14nmプロセスから14++の恩恵は性能同じ場合は消費電力を52%下げられる事
なのにプロセス更新してもGPU性能全く変わってないが
そのおかげでコア数増やせてる
ようするにプロセスが一番重要なの
それが2017年に出した14++が今なおずっと使われてるからZen2でボロ負け状態になってんのだ

1022:[Fn]+[名無しさん]
20/02/18 16:49:29.89 H6MWaE9v.net
まーたファンボーイが発狂しているな

1023:[Fn]+[名無しさん]
20/02/18 16:50:55.12 hmJe2DN7.net
もう次スレいらないだろw

1024:[Fn]+[名無しさん]
20/02/18 16:52:01.75 2pOraLsR.net
禿同

1025:[Fn]+[名無しさん]
20/02/18 16:52:51.77 b+vX9xXy.net
賛成

1026:[Fn]+[名無しさん]
20/02/18 16:54:25.81 bSDPmp/S.net
話は決まったな
アム坊は出ていけ

1027:[Fn]+[名無しさん]
20/02/18 16:54:39.87 bSDPmp/S.net


1028:[Fn]+[名無しさん]
20/02/18 16:55:03.92 bSDPmp/S.net
アムド脂肪確認

1029:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 24日 14時間 9分 51秒

1030:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch