【UMPC】CHUWI MiniBook Part7at NOTEPC
【UMPC】CHUWI MiniBook Part7 - 暇つぶし2ch50:[Fn]+[名無しさん]
19/12/28 23:10:12.52 JgEuJdVv.net
>>41
抜き差ししてるとそのうち反応しね?

51:[Fn]+[名無しさん]
19/12/28 23:20:59.69 JgEuJdVv.net
>>42
AtomZ8750辺りからだとシングル2倍マルチ1.5倍でクッソ速いがな
選択肢に8100Yが無かったら自分も満足していたわ

52:[Fn]+[名無しさん]
19/12/29 10:16:38.84 SNcGXAI8.net
シート貼ってみた。
ファンうるさいなぁ。
所でファン対策とか言って公式が出したBIOS騙されて入れたんだけど
1498MHzまでしか出ない。元に戻せないの?古いBIOSも置いて欲しいわ。改造BIOSやけばいいのかな?

53:[Fn]+[名無しさん]
19/12/29 10:31:30.67 QyYHNvuL.net
>>52
BIOSは今のところ三種類
初期BIOS(ハイパフォーマンス) DL不可?
初期BIOSアンロック
静音BIOS(ローパフォーマンス)

54:[Fn]+[名無しさん]
19/12/29 10:33:42.05 QyYHNvuL.net
一番性能でて静かなのは、前にあった小型シート複数枚(通気性を失わない)+パフォーマンス+放熱静の高い机相当

55:[Fn]+[名無しさん]
19/12/29 10:47:49.31 SNcGXAI8.net
>>53
ども。modかぁ
スピーカーキーを半角全角キーに変更してIMEOnOffが多少マシ。英語キーボード

56:[Fn]+[名無しさん]
19/12/29 11:37:25.10 Azw52uZA.net
mini HDMl経由でテレビに繋げてるんだけど、本体の解像度を1920×1080にしてもテレビの上下切れない?

57:[Fn]+[名無しさん]
19/12/29 12:51:39.16 M4mRtIIa.net
>>41です
一日放置・バッテリー暖めやってもやはり電源も入らず充電開始せず。
分解してみるしかないかあ
せっかくならついでに放熱シート貼りたいんだけど、貼り付け箇所の型紙とかアップできる方とかいませんか?
あと、分解するときの精密ドライバーってダイソーの精密ドライバーでも支障ない?

58:[Fn]+[名無しさん]
19/12/29 12:56:36.33 8SRC1R4s.net
拡張スロットの蓋はダイソーのカラフルなドライバセットの0番でいけたよ
ネジは同じやつだし一緒

59:[Fn]+[名無しさん]
19/12/29 15:06:28.96 /ml13IHv.net
>>56
テレビ側の設定のオーバースキャンじゃね?

60:[Fn]+[名無しさん]
19/12/29 15:35:08.00 LTGsj/5a.net
Steamのゲームで何故かEnterが効かないんだけど何でだ?
というかもしかしてフルスクリーンだと効かない???

61:[Fn]+[名無しさん]
19/12/29 16:08:58.77 W/UOjZqp.net
>>56
テレビの画面サイズ設定がフルピクセルになってないのでは

62:[Fn]+[名無しさん]
19/12/29 17:04:37.43 m5bVR6iZ.net
>>56
たぶんテレビが嘘解像度のうんこなやつ

63:[Fn]+[名無しさん]
19/12/29 17:21:09.09 Rvtp7C2a.net
>>60
Windows 環境で確認したことがないので、参考にしかならないけど。
Ubuntu でも特定のコンソールプログラムで「Enter」キーが効かないことがあって KeyEvent を調べてみたら、「KP_Enter」になっていて、「Return」とは違う Key Event が発行されてた。
もしそのゲームが「Return」にしか対応していないなら、期待する「Enter」キーの動作をしないかも。
もし、解決の手段がなくて途方にくれている感じなら、 KeyEvent 調べて、「KP_Enter」 の KeyCode を「Return」として認識させてやれば期待する動作になるかも。
少なくとも Ubuntu では解決した。

64:[Fn]+[名無しさん]
19/12/29 18:06:02.18 npcSO0fU.net
>>40
ubook proのN4100版とm3-8100y版は今ものすごく気になってる
surface goがoffice付けてなかったら良かったんだけど・・・

65:[Fn]+[名無しさん]
19/12/29 18:12:55.03 mASUqNKl.net
>>63
滅茶苦茶ありがとう。
案の定AutoHotKeyで調べたらNumpadEnterだったからEnterに入れ換えたらいけました。
やっぱこの手のデバイスはちょっとクセあるね。

66:[Fn]+[名無しさん]
19/12/29 23:10:45.29 LTa4NGxh.net
eMMCに入ってるOSをSSDにTrueImageで移行しようとしたけど駄目で、
公式リカバリからSSDにリカバリしても駄目で、
Win10のインストールUSBからやっても駄目だった。
SSDのハズレ引いたか…

67:[Fn]+[名無しさん]
19/12/29 23:46:01.37 m5bVR6iZ.net
何故に一番安全?なクリーンインストールせんの?

68:[Fn]+[名無しさん]
19/12/30 00:38:02.90 jrt8MRYl.net
> Win10のインストールUSBからやっても駄目だった。
やってるように見えるけど?

69:[Fn]+[名無しさん]
19/12/30 08:16:35.65 Oc3HMRM1.net
これは恥ずかしい

70:[Fn]+[名無しさん]
19/12/30 09:40:22.13 zVRooiHs.net
>>66
何が駄目なのか不明だけど、Win10のインストールUSBからのインストールは問題なかった。
Double DriverでeMMCの方からドライバを吸い出しておくことと、SSDの領域は解放して再作成する必要があったけど。

71:66
19/12/30 10:00:20.08 2AzzKM8k.net
>>70
クリーンインストール、TrueImageのイメージ展開、公式リカバリの展開どれも完了はするものの起動中に転ける。
Crystaldiskinfo上では異常なしで普通にファイルの読み書きも出来る。
面倒なので尼でTransendのSSD注文したわw

72:[Fn]+[名無しさん]
19/12/30 10:40:44.94 opklF1Cg.net
>>71
このての症状で良くあるのはデータ破損のような気もするな

73:[Fn]+[名無しさん]
19/12/30 11:14:20.01 SCfW7c5z.net
初期不良かね。どこのSSDかしら

74:[Fn]+[名無しさん]
19/12/30 15:41:23.20 BC42JcBu.net
今更だけど保証書とか説明書キチンと付属されてたのね、箱よく見てなかったから気付かんかった

75:[Fn]+[名無しさん]
19/12/30 16:42:02.20 T30esTmQ.net
初期不良からひと月以上。
このまま年越しだな。
もう、今から引き取ってもらって修理ってなると、戻ってくるのはGWだなw
いい加減、面倒くさくなってきた。
素直に引き取ってくれればいいんだけど。

76:[Fn]+[名無しさん]
19/12/30 20:17:28.65 8OhXwlf6.net
どんな初期不良よ?

77:[Fn]+[名無しさん]
19/12/30 21:06:27.33 jrt8MRYl.net
俺も初期不良で届いてすぐ連絡して送り返したけど余裕で年越しになった。
バッテリー認識しない不良でChuwiが受け取って1ヶ月経つが修理すら完了してない。
もうChuwiのクラファン利用は二度とないな。

78:66
19/12/30 23:12:48.78 r3BeKUCP.net
>>72
SSDが届いて入れ直したら普通にいけたわ
元から付いてたSSDはNetacって書いてあるな。
いいネタになったわ()

79:[Fn]+[名無しさん]
19/12/31 17:36:34.33 a2WCPlUme
英語キーボード来たやつだけど、まだ送ってない。
面倒で億劫で金かかるし、メールでは修理って書いてってあったし、交換じゃないんかって思ってね。
1月の旅行に使いたいし、使ってて不具合あったらそん時送ればいいかと、まあグチでした。

80:[Fn]+[名無しさん]
19/12/31 21:58:08.15 DOEIKq1n.net
>>76
勝手にキー入力されちゃう。
とあるキーが押してもいないのに押下状態になちゃうから、困っちゃう。
他にもキーボードバックライトが一部不点灯とか。

81:[Fn]+[名無しさん]
20/01/01 12:07:00.37 GASU3mWC.net
なんか重量が気になってきた
重いよCHUWI

82:[Fn]+[名無しさん]
20/01/01 12:48:16.06 HuK82/7v.net
俺たちは使えるUMPCを願ったが
それを持ち運ぶ筋力を願い損ねた

83:[Fn]+[名無しさん]
20/01/01 12:50:12.25 QfYFYdDw.net
いくらなんでもひ弱過ぎるだろ

84:[Fn]+[名無しさん]
20/01/02 00:58:05.57 kK7C+tcr.net
何と比べて重いんだ…

85:[Fn]+[名無しさん]
20/01/02 05:41:07.20 D0xIaG+N.net
箸?

86:[Fn]+[名無しさん]
20/01/02 08:58:27.71 OFOyHXx8.net
修理返ってきた人いるのかな?
マウス不具合で即送り返して二ヶ月近く。
まだ修理も完了していない。
いつ来るか聞いてもいま対応しています、的な返事はきて一ヶ月くらい。

87:[Fn]+[名無しさん]
20/01/02 10:05:57.66 9+w27q5A.net
>>84
手にずっしりくる感覚はCF-RZより来る
まあ、この重さが放熱の役に立っていると思うし軽いと逆に壊しちゃうこともあるし、バランス問題だよね

88:[Fn]+[名無しさん]
20/01/02 11:03:20.05 KgPbJvXa.net
>>86
オーダーと違うキーボードでバッテリーにも異常が見られたから送り返したら、8日で交換品が届いたよ。

89:[Fn]+[名無しさん]
20/01/02 12:55:10.04 N7KhpPEt.net
>>88
それ修理じゃないからだね
俺のバッテリー不具合は1ヶ月経った今も音沙汰なし

90:[Fn]+[名無しさん]
20/01/04 01:13:36.24 /A/nAB8Y.net
ドスパラで買った18w pd のバッテリで充電できた。もちろん起動中にね。
みんなの報告からするとできないと思っていたんだけど。。

91:[Fn]+[名無しさん]
20/01/04 03:42:25.79 AIZsXnvw.net
それモバブ側の良い量減っても充電しきれた?
途中で逆流しない?

92:[Fn]+[名無しさん]
20/01/04 12:26:37.74 navzN7IV.net
対応をみると
中国は害だと改めて思い知らされるな

93:[Fn]+[名無しさん]
20/01/04 19:21:22.86 AvWXHte6.net
どうした。
涙拭けよ。

94:[Fn]+[名無しさん]
20/01/06 10:31:46.54 AbfT7+mI.net
N4100の使い心地よいな

95:[Fn]+[名無しさん]
20/01/06 11:03:12.03 BX2Nj1EC.net
うむN4100何の不自由もない

96:[Fn]+[名無しさん]
20/01/06 15:25:10.61 Ur0EVAoC.net
今になってこいつが欲しくなってindiegogoに申し込んだけど、indiegogo組の人は配達業者はどこでした?

97:makuake
20/01/06 17:31:43.52 AzNgVGr+.net
makuake注文組出荷案内来た!
桜の季節前に間に合いそう。
URLリンク(www.makuake.com)

98:[Fn]+[名無しさん]
20/01/06 18:21:49.52 v5f5v5/3.net
お、おめ!
まくあけなげーなと思っていたけど、インディ君がごたついたおかげです普通に早ぇってかんじるな。
届いたら楽しんでくらりゃ!

99:[Fn]+[名無しさん]
20/01/06 19:55:54.47 EDocEyGe.net
おめ!ファンが改善されたりしてるロットだといいな…()

100:makuake
20/01/06 22:02:14.22 AzNgVGr+.net
97>>
3回目1/11(土)出荷:8100Y 8+256SSD組で、
emmc撤去SSD OSインスコなんです。初期不良が、、、、、
届いたら楽しんでくらりゃ!が苦しんでに聞こえます。
              ネガティブ思考Man

101:[Fn]+[名無しさん]
20/01/06 23:01:39.20 F545g4Hy.net
>>99
性能低下BIOSで出荷だろーな、良くも悪くも

102:[Fn]+[名無しさん]
20/01/06 23:19:57.83 0fGrz433.net
フィリップスのフルHDピコプロジェクター届いたけど楽しい
初期ファームでまだ更新せず遊んでるから色緑っぽいけど
今度の最新ファームで治る
ps4も中華のBluetoothアダプタで音なるし
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

103:[Fn]+[名無しさん]
20/01/06 23:23:15.69 0fGrz433.net
段々のボコボコした白い壁に映してるから汚いけど
aliで抗光の日中でも明るく映る灰色のスクリーン物色中

104:[Fn]+[名無しさん]
20/01/07 07:39:22.22 Qsb9YdDV.net
>>102
スレチ

105:[Fn]+[名無しさん]
20/01/07 10:34:54 h8H0smSB.net
何故ここで報告しようと思ったのか分からんレベルのスレ違いっぷり

106:[Fn]+[名無しさん]
20/01/07 11:01:13 wzfjQHZY.net
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

107:[Fn]+[名無しさん]
20/01/07 13:24:40.47 /Yriolp1.net
SSDを2TBのものに換装しそちらをブートドライブに変更
その後eMMCにはAndroid x86をインストールしてデュアルブートにしてみたが画面回転以外は問題無く使えるな
デュアルブート後は何故かWindowsの起動画面が歪むが

108:[Fn]+[名無しさん]
20/01/07 21:54:50.46 W4dprqHG.net
イベントログに7023のエラーでていませんか?
"Intel® Content Protection HECI Service"のエラーです。
当方は8100Y

109:[Fn]+[名無しさん]
20/01/07 22:18:53.51 ED/Ff7hs.net
光学ポインターのタップでクリックって機能オフにする方法ないかな?
誤クリック多くて使いづらい

110:[Fn]+[名無しさん]
20/01/07 22:20:03.94 D/i20xF4.net
ない

111:[Fn]+[名無しさん]
20/01/08 00:13:37 66qLC5yq.net
>>109
引っこ抜く

112:[Fn]+[名無しさん]
20/01/08 00:25:33 /MuiBPp5.net
>>105
minibookの発送待ちしてる間にスレで話題になってた気がする

113:[Fn]+[名無しさん]
20/01/08 05:20:34 tNTlWo5Z.net
キーボードライトのオンオフ制御ができるようになれば、節電対策にもなると思うけど、方法ないのかな?

114:[Fn]+[名無しさん]
20/01/08 07:04:39 TJofG9rI.net
>>113
オンオフ自体はできるけど、起動時には毎回オンになる

115:[Fn]+[名無しさん]
20/01/08 22:22:25.64 UhNciu82.net
>>114
最近、電源ボタンの後に自然と左側触ってライト切る癖が

116:[Fn]+[名無しさん]
20/01/09 20:24:11.80 fNwlqw6b.net
ドライバくらいは自動更新アプリつけてほしいわ

117:[Fn]+[名無しさん]
20/01/09 22:09:31.75 9nWp863M.net
>>116
そんなバックドアいやや

118:[Fn]+[名無しさん]
20/01/10 16:24:15.21 66ARnzQG.net
aliの直営店で注文しようとしたら
・8GB RAM 256GB SSD
・Add H3
の2種類が選べるようになってるのだけれど
Add H3というのはどういう意味?
安いし上選んでおけばおk?

119:[Fn]+[名無しさん]
20/01/10 16:26:22.94 e+T5TGLR.net
ペン追加じゃね?

120:[Fn]+[名無しさん]
20/01/10 16:40:08.18 de5PjGlr.net
>>118
HiPen H3っていうスタイラスペンがおまけに付く

121:[Fn]+[名無しさん]
20/01/10 17:41:20.39 iTPVfGPr.net
おまけではないけどMinibookに対応したペンやね

122:[Fn]+[名無しさん]
20/01/10 17:46:54.01 kPJlQhdk.net
ペンは精度は微妙(特に端のあたり)だけど反応は良いし、結構使える感じ。マウス代わりにしてるよ

123:[Fn]+[名無しさん]
20/01/10 23:40:17.31 mr+EUmAR.net
おら指でタッチパネル使ってるけど意外と便利で母艦の15ノートでもタッチパネルのが欲しくなったがデカいのはタッチパネルじゃないやつばっかなんだな

124:[Fn]+[名無しさん]
20/01/11 00:59:20.42 XVZwvbHr.net
おや指と言いたかったのか一人称なのか
絶妙に分かりづらい所ついてくるな

125:[Fn]+[名無しさん]
20/01/11 01:53:41.64 7y7XBoA1.net
俺の使ってる15ノートはタッチパネルだけどなぁ

126:[Fn]+[名無しさん]
20/01/11 06:41:12.70 UQFrzHgl.net
安価品というかビジノートは採用少ないよ

127:[Fn]+[名無しさん]
20/01/11 16:18:42.30 OtS6RkWS.net
これN4100で充電できたで
メディアテックの急速できる全方位のスグレモノ
URLリンク(i.imgur.com)

128:[Fn]+[名無しさん]
20/01/11 17:14:41.48 Rt/PruVZ.net
素直にPD3.0対応のアダプタでいいしゃないか。

129:[Fn]+[名無しさん]
20/01/11 20:08:44.52 4RlO8bwN.net
裏蓋のネジを一本無くした
どのネジ買ったらいいかわかりますか?

130:[Fn]+[名無しさん]
20/01/11 21:18:49.91 PXafnFvk.net
Xiaomi のPD45/60w x 2、typeA 30W?
のやつ小さくて良さそうだが、燃えないか心配だが

131:[Fn]+[名無しさん]
20/01/11 21:36:40.57 SdvYYK/y.net
>>129
一本外して西川に持ってくんだ。親父が詠唱して当てる
秋葉な

132:[Fn]+[名無しさん]
20/01/11 23:56:36.65 4RlO8bwN.net
>>41です
分解してバッテリーのコネクタ外してしばらく放置したあとtype-c ケーブル繋いだけど、電源入らない
他に解決策とかあるかな?

133:[Fn]+[名無しさん]
20/01/12 00:07:39.73 A/bqT3Zp.net
修理に出せよ

134:[Fn]+[名無しさん]
20/01/12 00:37:12.57 CVKfkTrT.net
開けなきゃ無償修理だったろうに
まあ自己責任だし仕方なし
諦めろ

135:[Fn]+[名無しさん]
20/01/12 01:00:44.15 ebAQ51fm.net
充電回路が壊れたっぽいね

136:[Fn]+[名無しさん]
20/01/12 20:01:12.20 3LMcR6dE.net
>>127
購入先は?

137:[Fn]+[名無しさん]
20/01/16 00:59:55 Z5cSIYHM.net
マウスがクリックできない件、修理から戻ってきました。
二ヶ月かかったけれどちゃんと戻ってきた!
ゲームするとファンがうるさいけど不具合なくいい感じ。
ただ香港に送ったときの箱のかわりにプチプチ付きの封筒でつつんできたのでオクに出せずもやもやしてる。

138:[Fn]+[名無しさん]
20/01/16 09:42:50.31 uieqGgRB.net
>>137
箱送れや!ってメールすればいいw

139:[Fn]+[名無しさん]
20/01/16 21:15:16.63 qwJDwzYo.net
アマゾンまだ?

140:[Fn]+[名無しさん]
20/01/16 23:28:19.17 WAWARVq5.net
CHUWI「Ubookで忙しいから無理だわw」

141:[Fn]+[名無しさん]
20/01/17 09:23:32.81 6vdqfJ+o.net
indigogoにあとから出資(?)したので、今月末到着予定で楽しみ

142:[Fn]+[名無しさん]
20/01/17 10:40:01.10 ZF25ZBxR.net
Ubookの箱ならくれそうw

143:[Fn]+[名無しさん]
20/01/17 13:51:54 ff7Krufw.net
年末年始に弄ろうと思って買ったけど
起動すらしなかったわw

もう少し暖かくなれば出歩く機会も増えると思うけど

144:makuake
20/01/17 18:38:38 H4WTgZho.net
makuake最終出荷組ですが 
1月11日深セン出荷で今日(17日)佐川急便の
追跡番号が送られてきました。
東京より出荷で地方都市なので19日到着予定です。

145:[Fn]+[名無しさん]
20/01/17 18:43:54 nnc2enFV.net
>>144
熊本県民乙

146:[Fn]+[名無しさん]
20/01/17 21:18:56 lox4vV8x.net
makuake第2ロット、本日着。品名がデジタルカメラ部品って。。。

147:makuake
20/01/17 21:23:54 H4WTgZho.net
145>
中身はちゃんとあったわけ?

148:[Fn]+[名無しさん]
20/01/17 21:55:27 VlVis548.net
中華の関税逃れはひどいからな
通報しる!()

149:[Fn]+[名無しさん]
20/01/18 01:00:55.96 9jucdLln.net
まぁざる方式だからな
間違えた、でおとがめ無し。

150:[Fn]+[名無しさん]
20/01/18 03:53:51 0XiZnM1j.net
昨年11月に入手組だけど、年末から仕事が忙しく
ようやく先日設定を終えた。
これいいわ。

も少し薄ければとかも少し静かならとか
文句がないわけではないが、
それを補って余りある魅力がある。

自社サイトをWordPressで運営してるけど(零細自営w)
出先でも気軽に作業ができて嬉しい。

151:[Fn]+[名無しさん]
20/01/18 11:11:40 10zgvO7e.net
いよいよcore m3も本格的に出だしたみたいな感じ。
URLリンク(www.banggood.com)

152:[Fn]+[名無しさん]
20/01/18 11:39:59 3utigqdF.net
URLリンク(www.banggood.com)

153:[Fn]+[名無しさん]
20/01/18 12:39:46.83 +uqDm5ju.net
いよいよの使い方おかしくね?

154:[Fn]+[名無しさん]
20/01/18 12:47:43.89 TC/8DGUX.net
誰かこいつに回答してさしあげろw
URLリンク(i.imgur.com)

155:[Fn]+[名無しさん]
20/01/18 13:22:24.06 AHbqQlhw.net
emmc128gb無くしたバージョンだろこれ
したがって拡張スロットはssd256gbが取り付けられているので空いてない
emmcのある4100版のほうがいいぞ
サクサクやし

156:[Fn]+[名無しさん]
20/01/18 13:42:41.54 gQctW0Yg.net
emmcはバッテリー持つしな
まあm2でもsataならアリやろ

157:[Fn]+[名無しさん]
20/01/18 17:13:16 /c5V5c1D.net
俺はクラウドファンディング終了後、indiegogoで注文して発送連絡が昨日あった

158:[Fn]+[名無しさん]
20/01/18 18:08:49.94 JDHWSzUb.net
makuake組でわくわくしながら電源つけたらディスプレイにゴミ入ってたんだけど初期不良でいいよなこれ
URLリンク(i.gyazo.com)

159:[Fn]+[名無しさん]
20/01/18 18:19:45.63 zl7Rqa1G.net
トントンしたら落ちてこね?

160:[Fn]+[名無しさん]
20/01/18 18:51:05.65 jHFu9TYg.net
まくあけ組なんて返品入ってるの当然なんだから気にするなw

161:[Fn]+[名無しさん]
20/01/18 19:07:34.32 JDHWSzUb.net
べったり液晶パネルと保護パネルの間に入っててトントンしてもダメ
めちゃくちゃ目立つ位置にあるし交換してくれ言うてるけどどうなることやら

162:[Fn]+[名無しさん]
20/01/18 19:23:51.57 zl7Rqa1G.net
個人的には消耗品の小傷類は気にしないが組み立て工程で入るんだっけかこれ

163:[Fn]+[名無しさん]
20/01/18 19:27:28.92 JDHWSzUb.net
多分そうだろう
傷とか透明の繊維なら全然いいんだけど…黒いイブツは勘弁だ

164:[Fn]+[名無しさん]
20/01/18 19:56:02.93 vRx1Sut1.net
値段相応では?

165:[Fn]+[名無しさん]
20/01/18 21:14:41.38 XTyJTGIG.net
黒色の常時点灯じゃなくて、マジゴミなのか?
そんなの初めて聞いたよ、品質悪いのかな?

166:[Fn]+[名無しさん]
20/01/18 21:53:59.46 zl7Rqa1G.net
ざっくり表面ガラス>隙間>LCD>隙間>バックライトみたいになってて隙間が空いてるから虫とかも入るんだよ

167:[Fn]+[名無しさん]
20/01/18 22:59:58.89 XTyJTGIG.net
なるほど勉強になったよ。

168:[Fn]+[名無しさん]
20/01/19 01:34:39 9aLXl13G.net
biosアップデートしたら充電できなくなり焦ったが
bios設定をデフォルトにリセットしたら充電できるようになった
気づかずに電池切れしてたら文鎮化するところだった

169:[Fn]+[名無しさん]
20/01/19 02:37:58 2ZJWScfY.net
biosアプデしていいんけ?
パワーダウンbiosじゃないんか

170:[Fn]+[名無しさん]
20/01/19 03:04:50.79 E9MZ4hqQ.net
>>158
コナダニとかチャタテムシとか
船便で来る間に湧いたか
汚部屋か

171:[Fn]+[名無しさん]
20/01/19 08:11:19 PYTxxtKJ.net
虫じゃない。多分薄いイブツ
虫がディスプレイに入ったら押すと潰れて汁がパネル内でとびちるからな
経験あるから知ってるんだ

172:[Fn]+[名無しさん]
20/01/21 14:36:57.16 63ymt0KG.net
これ買ったばかりなのに、もうMAG1ほしくなった。

173:[Fn]+[名無しさん]
20/01/21 17:15:55.28 NiYvP1Rs.net
>172
いっその事全部買ってUMPCコレクターになるといいw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch