19/05/28 14:41:31.37 PoZYjyVA.net
>>30
cpu最大使用率を制限すればok
32:[Fn]+[名無しさん]
19/05/28 19:59:42.28 WJ27rW8P.net
>>27
ねーよ屑
URLリンク(i.imgur.com)
33:[Fn]+[名無しさん]
19/05/29 07:01:35.10 NMMpD/Lz.net
COMPUTEXでICE LAKE-Yが発表されたから
年末あたりには3シリーズや2シリーズのICE LAKE-Y版がでそうだね。
メモリはDDR4になってThunderbolt3もサポートされるだろうからな…
3S買おうと思ったんだけど、悩んじゃうな。
34:[Fn]+[名無しさん]
19/05/29 08:12:38.69 Eb/wFCHL.net
DDR4とThunderbolt3出るのは魅力的だけど電池の持ちとのバランスかなぁ
Thunderbolt3は使わない時はOFFにできる機構があればいいと思う
35:[Fn]+[名無しさん]
19/05/29 08:57:20.22 NMMpD/Lz.net
DDR4はDDR3と比べても電圧が低いし、
Thunderbolt3はCPUのダイに内包されてて、PHYもDisplayportやUSB関連と共用。
さらに今回はFIVRもCPUに内蔵されて、かなり繊細に電力管理されるみたいだから
消費電力にさほど差はでないんじゃないかな?と思う(期待したい)んだよね。
まあ実際にモノが出てこないと何とも言えないけど…
36:[Fn]+[名無しさん]
19/05/29 09:28:01.75 HxuE06Fe.net
2S Platinum で Cinebench R20 4回ほど試してみた。
2S / 2S Platinum
------------------
588cb, 565cb
548cb, 558cb
586cb, 561cb
588cb, 570cb
総じて 2S Platinum のパフォーマンスが出ていないですね。CPU ファンの感じだと
熱が上がりすぎてパフォーマンスが出ていないように思えます。冷蔵庫試すのがいいかな。
他の 2S Platinum ユーザーはどうですかね?私以外にもこのスレで購入された方いるようですが。
37:[Fn]+[名無しさん]
19/05/29 09:54:51.60 HxuE06Fe.net
冷蔵庫で冷やした 2S Platinum で 580cb 出ましたね。
排熱ですかねやはり。冷やすと当然ながらファンが回りにくくはなりましたし。
38:[Fn]+[名無しさん]
19/05/29 11:41:11.22 DvbP4NPD.net
次!冷凍庫いってみよー!
39:[Fn]+[名無しさん]
19/05/29 12:40:26.20 EnKya8aa.net
IcelakeはAVX512の熱がきつそう 試用しないようにすればそんなかわらなんじゃないかな?
40:[Fn]+[名無しさん]
19/05/29 18:28:25.14 OYj1i2mP.net
発熱はやっぱり、という感じですね
41:[Fn]+[名無しさん]
19/05/29 18:31:38.35 D6zb8Lzg.net
ice漬け
42:[Fn]+[名無しさん]
19/05/29 23:08:48.30 ZFjSLKqs.net
クロックが上がるほどCPUの温度がどんどん下がって
外からドライヤーであたためてつららを溶かさないとフリーズしてしまうようなCPUを是非
43:[Fn]+[名無しさん]
19/05/30 11:22:39.80 n4rMJnKE.net
,-彡⌒ ミ-- 、
/ ( ・ω・`) / LTE来たら起こしてね
r-くっ⌒cソ、 /
ノ '、 , 、 _, ' / /
.(_,. ././
,(.,_ `'ー-、_,,..ノ/
~`''ー--‐'
44:[Fn]+[名無しさん]
19/05/30 11:24:19.34 lEnTLcLh.net
起きろ
45:[Fn]+[名無しさん]
19/05/30 11:25:22.02 lEnTLcLh.net
IDにLとTとEを用意した
46:[Fn]+[名無しさん]
19/05/30 12:33:20.02 AYWoHjA+.net
ここの住人でAndroid開発をこの機種でやってる方はいらっしゃますかね
個人開発を外でやる際にこれなら持ち運べそうなのでサブ開発機にしたい
47:[Fn]+[名無しさん]
19/05/30 13:36:30.14 4GY2TRdC.net
>>36 >>37
580越えってすごいね。m3と同じSocなはずだけど、スコアが倍以上でるもんなんだ。
倍以上のスコアだと何がどうすごいのかわからないけど、ポテンシャルは感じました。報告ありがとうございます。
48:[Fn]+[名無しさん]
19/05/30 17:40:50.32 vrr9wT+o.net
>>36
m3なら電圧少し下げたり上限クロックちょい落としたり出来るんだけど。
i7だからキツキツかなぁ。
49:[Fn]+[名無しさん]
19/05/30 20:47:54.28 oWt9CfTf.net
むしろそれだけの環境を準備しても倍程度って考えるとなぁ
連続使用による熱でサーマルスロットリングの性能低下とか考えると
アイドリング性能では大差無いどころかむしろ低下しかねないって印象なんだけどどうなんだろう?
50:[Fn]+[名無しさん]
19/05/30 20:54:05.49 EKf0qqai.net
アイドル性能低下する前にバッテリーが悲鳴をあげるから充電しないとな
51:[Fn]+[名無しさん]
19/05/30 21:50:35.74 n4rMJnKE.net
>>45
彡⌒ ミ
ヽ( ・ω・`)/ ズコー
\(\ ノ
、ハ,,、 ̄
 ̄″