jumper 総合 part3at NOTEPC
jumper 総合 part3 - 暇つぶし2ch345:[Fn]+[名無しさん]
19/02/09 23:00:38.72 LVfv51Hx.net
>>339
つか他人の物を触ってんじゃねーよ

346:[Fn]+[名無しさん]
19/02/10 14:54:10.37 dC9BpoVt.net
明日タイムセールにX1来るね。
前回と同じ価格かな?
今度こそ買うぞ~

347:[Fn]+[名無しさん]
19/02/10 15:02:18.47 V5lK0aU2.net
ワクワクしてる感じが伝わってきてかわいいな

348:[Fn]+[名無しさん]
19/02/10 17:10:15.12 P/tLhDBr.net
X1 アマゾンで6回のタイムセールで、すべて28892円だよ。
プライム会員でも瞬殺だったけどキャンセル待ちで前回は買えた。

349:[Fn]+[名無しさん]
19/02/10 19:51:13.38 J6DsT34W.net
>>344
大晦日のタイムセールではもっと安かったぞ

350:[Fn]+[名無しさん]
19/02/10 21:56:42.22 P/tLhDBr.net
年末の27192円は、タイムセールじゃないよ。

351:[Fn]+[名無しさん]
19/02/10 22:14:08.92 H/Cuvtn5.net
安かったことに変わりない
欲しい人はチェックしてる
もの凄くどっちでも良いんじゃないの

352:[Fn]+[名無しさん]
19/02/11 12:30:25.44 bwCmb+UX.net
前の昼間は瞬殺だったが次の日の朝のは緩やかだったわ

353:[Fn]+[名無しさん]
19/02/11 14:04:45.43 B5fyK8+a.net
X1ポチれた
メモリ8GBのteclast F5と迷い続けたけど三万切りならいいや

354:[Fn]+[名無しさん]
19/02/11 17:10:23.26 XBlx1S7U.net
12/31に買ったけどバッテリーの不具合が発覚して返品することにした。
具体的にはフル充電しても2時間弱しかバッテリーが持たず、残り50%切ったあたりで突然電源が落ちるという感じ
一ヶ月過ぎてたけど返品受けてくれる様子
他の点は満足してたので今日のタイムセールで再注文したよ。
今度はちゃんとしたのが来るといいけど、もしまた何かしらの不具合があったら、次はchuwiのlapbook seにしようかな

355:[Fn]+[名無しさん]
19/02/11 18:33:55.46 FZjheFVm.net
>>350
私も同じく12/31に注文して、同様の不良が出ていたので連絡して交換してもらいました。

356:[Fn]+[名無しさん]
19/02/11 18:48:36.38 luG4ii4/.net
結構対応は親身にしてくれるよね。
怪しげな日本語だけど…。

357:[Fn]+[名無しさん]
19/02/11 19:11:49.29 FZjheFVm.net
交換で送った時の送料も持ってくれたし(写真が必要)、細かくメールが来て親切でした。
> 親切に忍耐をお待ちください!
など、意味不明な日本語は笑いましたがw

358:[Fn]+[名無しさん]
19/02/11 19:27:35.34 eMsS/ge7.net
電源落ちる症状の不良の人多いな
俺の40%で落ちるので返品手続き中
Amazonで買って2か月経つけど返品OKになった

359:[Fn]+[名無しさん]
19/02/11 19:43:58.80 XBlx1S7U.net
>>353
Jumper Computerからは連絡がなくAmazon.co.jpカスタマーセンターから返品リンクが送られてきたから返品しました
>>354
バッテリー不良が結構多いんですね
新しく届いた個体も同様なら他機種検討しないと…
USB PD対応で軽量·コンバーチブルタイプ·12.5インチどこか出してくれないかな?

360:[Fn]+[名無しさん]
19/02/11 20:17:57.39 B5fyK8+a.net
折角ポチれて受かれてたのに心配になってきた
当たり個体でありますように

361:[Fn]+[名無しさん]
19/02/11 20:21:55.54 FZjheFVm.net
>>355
そいえば Chuwi Lapbook SEだけど、
X4(TN)、X4(IPS)、X1、SEと使ってみて1番丈夫というか作りが良いと思いました。
(Jumperは全て何かしら不幸な目にあってる)
ただ心なしか 体感としてこの中で1番もっさりした気がします。

362:[Fn]+[名無しさん]
19/02/11 20:55:13.07 eMsS/ge7.net
>>355
自分の場合Amazon内のJumper Computerに問い合わせて
Amazonで返金かJumper Computerで交換の選択がJumper Computerからメールがきました
念のためAmazonに問い合わせてら返金をお勧めすると言われたので返金することに

363:[Fn]+[名無しさん]
19/02/11 22:47:45.25 XBlx1S7U.net
>>356
ハズレなら返品すればいいので心配無用
amazonのレビューは高評価が多いのでハズレばかりではないと思われるし

364:[Fn]+[名無しさん]
19/02/11 23:50:54.61 Thxjl0PX.net
X1かなりよかったけどBluetoothが30cmくらいでおかしくなる欠陥品だったな
すぐ返品できたから良かったけどあんまりやるとアマゾンからBANされるリスクが

365:[Fn]+[名無しさん]
19/02/12 09:13:43.30 EE2tVqSp.net
販売元が中華業者なら低評価消してくれたら500尼Pあげるよとか来る事ある

366:[Fn]+[名無しさん]
19/02/12 12:47:53.42 mKEJ2AFY.net
354です。
12/31に注文した時は27,912円で購入。
昨日のタイムセール時に代品として注文した分が28,892円で購入。
差額の1,700円分を返金してくれない?ってダメ元でJumper Computerさんに連絡したたら差額を返金してくれた!
Jumper Computerがオフィシャルの販売業者かどうかはわからないけど、すごくよい販売者ということだけはわかったよ。

367:[Fn]+[名無しさん]
19/02/12 14:42:35.14 i94H+uc4.net
いいメーカーやなあ
品質以外は最高や

368:[Fn]+[名無しさん]
19/02/12 15:14:54.75 r6ryX5CS.net
割と致命的やんけー

369:[Fn]+[名無しさん]
19/02/12 15:37:29.64 mKEJ2AFY.net
>>363
>>364
お客自身が検品するメーカーと考えれば悪くない
返品がしやすいAmazon限定ではあるけれどね

370:[Fn]+[名無しさん]
19/02/12 16:38:52.81 +FQDCfDq.net
中華の激安に何期待してるねん
最近は交換してくれるだけ良くなったと

371:[Fn]+[名無しさん]
19/02/12 18:56:25.44 UlNlHnAo.net
交換バッテリー安く出してくれればいいかな。

372:[Fn]+[名無しさん]
19/02/12 19:06:00.45 +FQDCfDq.net
rowaにリクエストしなはれ
あそこ商売なりそうなら
すぐ互換バッテリー出すよ

373:[Fn]+[名無しさん]
19/02/12 19:30:05.37 TiIJYnrN.net
仮に問題がバッテリの品質だけとして
互換バッテリで安定するならいいな

374:[Fn]+[名無しさん]
19/02/12 19:44:09.93 tIpDsEhe.net
中華はバッテリの質が本当に悪いと思う
交換できるようになっていると助かるよね

375:[Fn]+[名無しさん]
19/02/12 19:46:36.15 fNiDDiVz.net
箱潰れてたけどw中国からTeclast F7Plus届いたので
★F7Plus Jumper S4 比較感想★
14インチ メモリ8GBは同じ
液晶:光沢 非光沢
M.2 SSD128GB eMMC 128GB
ベンチマークはSSDが速いが体感は変わらず
キーボード光る 光らない
重さ 1.6kg 1.2kg
バッテリー: 6500mAh 4600mAh
F7は重いが、見た目高級感あり。
どっちか1台選ぶのは難


376:しいかもしれないw 迷ってて質問ある方どーぞ https://i.imgur.com/6K4S3oa.jpg https://i.imgur.com/GLQxE0B.jpg https://i.imgur.com/WE9zyi4.jpg



377:[Fn]+[名無しさん]
19/02/12 20:00:12.70 UlNlHnAo.net
X1ってeMMC 64G+SSD64GとSSD128Gあるけど
SSD128Gバージョンは、eMMC 殺してるの?元から無いの?

378:[Fn]+[名無しさん]
19/02/12 20:19:40.75 j8bk1+u0.net
>>371
もし可能であれば、HWiNFO でCPU Power Limit の値を調べて頂けると助かります。
交換前のX1は 確か、始めから12Wか14Wあってパワフルだったのですが(勘違いでしたらスミマセン)、交換後はX4と同じく6Wに落ち着いてたので、ちょっと気になります。

379:[Fn]+[名無しさん]
19/02/12 20:57:29.29 S9GvMzif.net
>>371
S4使用中だけどF7Plusタッチパッド広そうでSSDだしいいね

380:[Fn]+[名無しさん]
19/02/12 22:03:14.80 fNiDDiVz.net
>>373 TDPでいいのかな?
GeminiLakeの中華PCはみんな6Wじゃないのかな。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

381:[Fn]+[名無しさん]
19/02/12 22:17:27.99 X2NO2t/Y.net
同じくバッテリーの不良で交換してもらった
交換品は今のところ前のようにシャットダウンもなしに落ちることはないけど耐久性には不安がある
でもさすがに室温一桁前半だとバッテリー弱いのは仕方なさそうだ
最近のタブレット(パソコン)は薄いね

382:[Fn]+[名無しさん]
19/02/12 22:45:27.84 UlNlHnAo.net
URLリンク(koro-tech.com)
パワーリミットが、14Wに設定されていると書いてるけど間違いかな?

383:[Fn]+[名無しさん]
19/02/12 23:14:35.06 BRY1tR2f.net
354の続報です
交換後の個体が届いたので早速セットアップしたらストレージがeMMC64GB-SSD64GBのデュアル構成でした
新しいロットはSSD128GBだと思っていたのでちょっと意外
まだあまり触る時間がなかったのですが、交換前のものよりバッテリーの減り方が穏やかな気がするので大丈夫そうかな
>>377
交換前も交換後もバワーリミットはX1は14Wになっていましたよ

384:[Fn]+[名無しさん]
19/02/13 11:53:31.01 IIEoVg7s.net
cpuの速度は、ベースクロックX倍率になるのに
パワーリミットが、6Wから14Wになるとなぜ早くなるの?

385:[Fn]+[名無しさん]
19/02/13 12:16:10.95 rys4uNq2.net
大雑把にいうと
省電力ノート用セルロンは
TDPでまとめてそこらへん管理してるから

386:[Fn]+[名無しさん]
19/02/13 12:20:43.24 rys4uNq2.net
ちなみにX4熱対策して
フル開放だとかなり快適
ただし他人にはお勧めしない

387:[Fn]+[名無しさん]
19/02/13 15:12:04.20 bt3uX7OL.net
折角届いたX1がWi-Fiに繋がらぬ
ルーターが古いとWin10機は繋げないとかあるのかな

388:[Fn]+[名無しさん]
19/02/13 15:37:42.65 rys4uNq2.net
繋がらないって
まずルーター名は出てるの?
それともwifiはオンになってるの?
Wi-Fiスドライバはあるの?

389:[Fn]+[名無しさん]
19/02/13 18:05:52.27 bt3uX7OL.net
ルーター名は出てる
でセキュリティキー入力して接続試行中にはなるけどそこで止まる状態
既知のネットワークの管理から削除してやり直してみても変わらず

390:[Fn]+[名無しさん]
19/02/13 18:14:52.91 OrsVLzMK.net
と言いながら同じ事繰り返してたら繋がった
ルーターが古くてWin10機は無理とかでなく
単に古くなって不安定になってきたのかなぁ
とにかく繋がったのでX1弄りワクワクしてきた

391:[Fn]+[名無しさん]
19/02/13 18:45:00.73 OPK0ICaD.net
>>384
末尾とかにある-aとか-bとか接続変えて試したん?

392:[Fn]+[名無しさん]
19/02/14 18:36:56.05 eIASq88s.net
type-cで給電できるなら、eztab 6s Pro買うんだが。。。
惜しいなぁ。

393:[Fn]+[名無しさん]
19/02/14 18:38:08.90 eIASq88s.net
ezpadだった。
商品名間違えた。失礼しました。

394:[Fn]+[名無しさん]
19/02/14 22:40:04.35 GV2knB5/.net
X1ですけど何回も不良対応してもらった人いますか?
先月下旬にバッテリーの件に続き、
今回は突然「ブツッ」と鳴って電源落ちてから電源入れ直してもすぐ落ちるようになった
また交換依頼か可能であれば返品したいけどできるかな?
不具合なくまともに使用できてる人いる?
アカウントの関係で前回は初期化して送ったけど、
そのまま送ってメールやOneDriveいたずらされたりしないだろうか?
因みにクリーンインストールして改善される症状なのかな?

395:[Fn]+[名無しさん]
19/02/14 23:38:51.56 dGnTJ5if.net
中古のjumper ezbook3 pro 買ってくれる人おる?そんなに使ってないから結構キレイなんだけど。

396:[Fn]+[名無しさん]
19/02/15 00:37:46.20 UmNYElMk.net
メーカーで再現しないと手数料取られたり、壊れてないと修理してくれないから動画送れ
jumperじゃないけど再現性に不安がある場合、動画取ってSDやCD、DVDに
入れて一緒に送って修理不可や返品交換不可になったことない。
交換返品対応は、購入店によって違うから誰にもわからない

397:[Fn]+[名無しさん]
19/02/15 07:02:33.54 ltug1Z+w.net
>>381
そう聞くと普通の状態ではやっぱり不満があるんだね
所詮セロリンはセロリンか・・・
core mモデルで検討しよう

398:[Fn]+[名無しさん]
19/02/15 15:58:39.49 ywnJfJ9z.net
>>389
キーボードのチャタリング以外には
ここで報告されている不良はないなあ
クリーンインストールはしていない

399:[Fn]+[名無しさん]
19/02/15 19:32:13.10 QCUpjQZq.net
>>381
バッテリーの不良で返品・買い直ししたんだけど、ディスプレイの縁の処理が甘く、接着剤がはみ出してるのが気になる以外は特に問題なさそう。
Amazonで購入したならJumper Computerにメールで相談してみればいいんじゃないかな。
充電コードで接続した状態でなら起動するなら、初期化してから返送するばよいと思うよ。
起動しないなら、
URLリンク(account.microsoft.com)
にログインしたあと、アカウントに紐付いたデバイスから該当のデバイスを削除すれば、いたずらされることはないんじゃないかな?

400:[Fn]+[名無しさん]
19/02/16 19:13:30.35 rMDGQLBY.net
昨日のタイムセールで買った3proきた。画面見やすくて感動

401:[Fn]+[名無しさん]
19/02/16 19:24:49.21 ivdQI5eS.net
>>395
今日もタイムセールやってて買ったわ
明日来るらしい

402:[Fn]+[名無しさん]
19/02/16 19:32:47.90 ovuTSw3P.net
セレロンでプロってi7 i9ならなんて付けるんだろう
core mモデル出さないのかな?

403:[Fn]+[名無しさん]
19/02/16 19:58:43.40 YNBF64Tv.net
>>397
ファンレスで動かすと、所詮は目くそ鼻くそだぞ
CPUのパワーは電力で決まる

404:[Fn]+[名無しさん]
19/02/16 20:03:57.02 7MZAICaI.net
セルロンと4コアなってかなり使えるよ
ただノートファンレス省電力仕様なjumperなんで諦メロン
TDPリミッター温度見ながら外して味噌
かなり行けるで

405:[Fn]+[名無しさん]
19/02/16 21:40:32.20 rBV2k/P+.net
もうセルロンとかやめてくんない?

406:[Fn]+[名無しさん]
19/02/16 21:51:29.13 d+cxYVKf.net
セロリん

407:[Fn]+[名無しさん]
19/02/16 22:35:18.38 F1wOImKJ.net
>>397
とっくにでてる。3plus。
14インチで3proより軽い、速い。
但し液晶がtn。

408:[Fn]+[名無しさん]
19/02/17 08:50:17.65 IMcyJkWo.net
>>391>>394
先月の不具合はアマゾンで買ったからjumpercomputerに事情を説明したら簡単に交換してくれた
今回は一度


409:充電したら症状は出なくなったけどバッテリーの減りが早くなったような!? 次症状が出たら動画撮って返品頼んでみる



410:[Fn]+[名無しさん]
19/02/17 09:44:29.13 +VvIq3xH.net
自分がX1返品した時もjumpercomputerに
バッテリー使用中に40%で電源落ちます。
不具合又は故障なら対応方法教えてください。って簡単な連絡しただけで
デバイスに欠陥がある可能性がります云々~、返金又は交換します的な感じの返答がすぐ来たよ
自分は返金にしてもらって様子見てから買い直す予定

411:[Fn]+[名無しさん]
19/02/17 10:53:17.83 yLT3EQ1h.net
>>397
core m3とCeleron4xxx系では普段使いにはあまり差がない
軽い3D使うゲームではそこそこ差が出る

412:[Fn]+[名無しさん]
19/02/17 16:56:49.33 jT6j9E2f.net
そういえば
CeleronN4100搭載のPCはよく見るけど
中華PC以外でも
Pentium Silver N5000搭載のPCってあまり見かけないよね?
どうしてだろ?高いのかな

413:[Fn]+[名無しさん]
19/02/17 19:09:58.94 IMcyJkWo.net
>>404
画像添付とかしないでメッセージだけで返金対応してくれましたか?

414:[Fn]+[名無しさん]
19/02/17 22:12:50.51 MqFuC91b.net
X1新規でWINDOWS10入れるプロダクトIDは何使ってますか?
PCからソフトで確認したものは、全部同じプロダクトIDですか?

415:[Fn]+[名無しさん]
19/02/17 22:50:00.71 CNvuiH+p.net
>>407
単純にロット価格で六千円ほど高い。更にpentiumなのでosも高くなるかも。

416:[Fn]+[名無しさん]
19/02/17 22:51:24.72 CNvuiH+p.net
>>409
>>406の間違い。すまん。

417:[Fn]+[名無しさん]
19/02/18 00:22:31.83 QQLgMXZw.net
>>408
同じだろ、たぶん
古いWindows7でも8.1でもいいからキー入れればまず普通に認証されるよ
その後はキーなんて一切不要

418:[Fn]+[名無しさん]
19/02/18 01:09:05.49 YdxsTkL+.net
n3450の3L proにダメ元でゲームを色々インストールして遊べるかどうか試すの楽しい。

419:[Fn]+[名無しさん]
19/02/18 06:07:23.57 oEmbrAN+.net
>>407
画像添付してないですよ。

420:[Fn]+[名無しさん]
19/02/19 06:12:32.51 V/Z2/dhf.net
>>413
返品返金してもらったときは送るときの送料はどうなりましたか?
返事が来て返品でも交換でもいいってことだけど、
返金の場合は一度目の交換の時の送料分が引かれるみたいだし、
交換の場合は代引きって言われた…
結局2回目以降の対応は送料こっち負担ってことなのかな?

421:[Fn]+[名無しさん]
19/02/19 08:32:38.75 oR2tiXTG.net
>>414
自分がやったのは返金でAmazonの返品センターへの着払い(事前にAmazonに聞きました)
なので送料は払ってません
交換の場合出品者への代引きって書かれてました。

422:[Fn]+[名無しさん]
19/02/19 16:57:20.92 IHVf8HNb.net
3 Proだけど、電源ボタンを二回押さないと電源入らない。

423:[Fn]+[名無しさん]
19/02/20 07:50:40.78 weoIGgS7.net
>>415
俺も最初の不具合で返品すればよかった…
最初の不具合で交換のために送った送料が着払い無理だから、
後から返すってアマゾン経由で送料返金されたんだけど、
二度目の不具合で返品返金してって言ったら初回の送料分の金額が返金扱いになってるから、
返金される金額がその送料引かれた金額だから全額戻ってこない
騙された感じ…
不具合あったら先ずは返品した方がいいよ

424:[Fn]+[名無しさん]
19/02/20 09:53:53.08 JR8fIJ/D.net
3 Proの3つ並んだLED、一番右ってなんのインジケータですか?

425:[Fn]+[名無しさん]
19/02/20 12:42:27.08 omeeNccw.net
>>418
それは俺も知りたい

426:[Fn]+[名無しさん]
19/02/20 13:10:


427:47.30 ID:JR8fIJ/D.net



428:[Fn]+[名無しさん]
19/02/20 20:46:09.45 TSekmGtk.net
M.2のSSD交換したら早くなりますか?
元々付いてるM.2 128G SSD遅いです。
新しく注文して、不具合品を返品すればいいような。

429:[Fn]+[名無しさん]
19/02/21 09:06:22.59 xIBZiS4e.net
2242なら選択肢限られるし、sataなんだから、それ以上は無理だと思う

430:[Fn]+[名無しさん]
19/02/21 09:41:04.57 zRdFKx9+.net
SSDは安物もっさりは
交換するとサクサク動くよ

431:[Fn]+[名無しさん]
19/02/21 23:35:04.12 WDL1R4DE.net
jumperは以前foreseeというレキサーの親会社のssd積んでて結構速くて信頼性も
高かったが今は無名中華の安物積んでる。速さより信頼性や耐久性が問題。

432:[Fn]+[名無しさん]
19/02/23 09:54:38.99 7YHiJzmd.net
X1買ったけどコイツをWi-Fiに繋ぐとルーターそのものがインターネット接続しなくなる
電源コード抜いて挿し直すとまた繋がるがこれでは困る
同じ症状出てる人、出たけど解決した人いる?
ルーターはI-OデータのWN-G54/R4という古い機種

433:[Fn]+[名無しさん]
19/02/23 13:38:16.89 6Ik1vAhL.net
>>425
うちはNECの古いルーターだけど繋がってるよ

434:[Fn]+[名無しさん]
19/02/23 13:57:41.51 EhSnu8/3.net
>>426
という事は機器の新旧は関係ないってことになるね
少しの間だけ繋がるというのがまたよくわからない
何のどこが悪さしてるんだろ

435:[Fn]+[名無しさん]
19/02/23 14:59:03.39 zX0DAemz.net
自動割り振りじゃなくて、MACアドレスでIP固定しろ

436:[Fn]+[名無しさん]
19/02/23 15:14:04.97 95AMLCE9.net
>>425
新しいルーター買うチャンス

437:[Fn]+[名無しさん]
19/02/23 17:45:26.03 NYNMLf/K.net
ありがとう
MACアドレス固定てのはよく分かんないけど調べてやってみる
ルーター自体は壊れてない?っぽいので新しいのはまだまだよ

438:[Fn]+[名無しさん]
19/02/23 20:00:21.60 sckF3/Q5.net
>>425
ルーターのファームとか更新してる?

439:[Fn]+[名無しさん]
19/02/23 20:01:19.94 CTM4vzn7.net
>>430
せっかくX1が11acに対応しているのに
10年前のルータで使うのはもったいないと思うよ

440:[Fn]+[名無しさん]
19/02/23 20:52:34.95 biMRYQcZ.net
X1なんだけど、タッチパッドで左クリックしようとすると、マウスカーソルが勝手に左下のスタートのところに飛んでしまうことが時々あるんだけど、これって何? タッチパッドの何か便利機能が勝手に発動してる?
X4も持ってるのだが、そちらでは起きたことないんだけどなあ。

441:[Fn]+[名無しさん]
19/02/23 21:08:48.35 muOBmxew.net
残念、何とかIPアドレス固定てのをやったが改善しなかった
>>431
もち最新ファームウェアですぜ
>>432
今んとこのメインは有線のデスクトップPCなのでX1の速度は重要じゃないの
でも繋がらないのは論外だから新しいのにするしかないか
一度変えようとしたことあるけど、有線含め家のネット環境が恐ろしく不安定になって戻した事があってちょいトラウマ気味
安定性の高いルーターを物色する日々が始まるな

442:[Fn]+[名無しさん]
19/02/23 21:22:17.96 T64vWJ6z.net
X1のタイムセール来たら起こして

443:[Fn]+[名無しさん]
19/02/24 08:50:15.28 8O3KcLqy.net
X4 Aliexpressから質問に答えてメッセージが来て何気なく商品ページをひらいたら
今はCPU J3455 6GB版がメインになってるのね

444:[Fn]+[名無しさん]
19/02/24 09:07:05.39 sLbxOq7r.net
>>436
デスクトップ向けセロリンなんだな
Jumperは9年


445:くらい前のセロリンを積んだノートPC出してて レビューにはストリーミングがカクカクして使えないって書かれていた これはどうなのか知らんけど、消費電力の面では向いてないよね



446:[Fn]+[名無しさん]
19/02/24 13:10:45.15 1t55ibTz.net
>>433
コッチも起きている。
どうすればいいのか俺も知りたい。

447:[Fn]+[名無しさん]
19/02/24 13:16:10.33 JSQNgEtd.net
セロリング

448:[Fn]+[名無しさん]
19/02/24 21:14:18.64 leXdYUVb.net
X1の空きドライブにCloudready入れたけどWifiが機能しない(OSに認識されてない)…
タッチパッドもクリックできないんですけど、どうすれば使えるようになるか、分かる方いますか?

449:[Fn]+[名無しさん]
19/02/25 07:23:10.24 IxBtlelW.net
ドライバーを作ってインスコ?

450:[Fn]+[名無しさん]
19/02/26 12:48:05.54 72DKo0Uu.net
昨日からchromeで2本指の横スワイプするとブラウザが戻る・進むに勝手になったんだけど同じ人いますか?
他のPCではならないし、chromeにそれらしい設定も見当たらないんだけど…ちなみに3proです

451:[Fn]+[名無しさん]
19/02/27 10:00:38.75 84ScT4Lb.net
X1バッテリートラブルで返品しちゃったけど
もう一回ポチりたい気持ちと不良引きたくない気持ちで葛藤中
かなり気に入ってたんだがなぁ

452:[Fn]+[名無しさん]
19/02/27 10:28:56.94 g7qelx+3.net
チャレンジあるのみ!

453:[Fn]+[名無しさん]
19/02/27 10:42:30.14 /dkH6uhf.net
タイムセールで逝くのみ

454:[Fn]+[名無しさん]
19/02/27 19:54:13.50 xaH7cana.net
X1で起きてるバッテリ不具合って30~40%辺りで突然落ちるって症状以外になんか報告ある?

455:[Fn]+[名無しさん]
19/02/27 21:26:16.48 RBVS5PKs.net
>>443
もう一回チャレンジしてみようか

456:[Fn]+[名無しさん]
19/02/27 22:24:31.27 TZmP1kb4.net
>>446
落ちたあと、電源入れても直ぐ電源が落ちるようになった
充電コード差してる時しか使えなくなった
バッテリーに不具合多いと破裂するんじゃないかと不安で返品したよ

457:[Fn]+[名無しさん]
19/02/28 07:49:07.00 rmA6BKst.net
ありがとう
明確な用途もないまま何となくでX1買っちゃったけど
バッテリ不具合は怖いからチェックを兼ねて無駄でも暫くは起動させまくろう

458:[Fn]+[名無しさん]
19/02/28 17:01:46.75 4ECk0rZI.net
うちのX1もバッテリまだ30%ぐらいあるのにサスペンドから復帰させようとしたら変なノイズが出て電源落ちた
返品案件かなぁ…

459:[Fn]+[名無しさん]
19/02/28 21:00:54.80 rTK/KS6M.net
電源管理やバッテリーまわりが弱いのは中華PCの宿命かね
特にX1は薄く軽く仕上げてるからね
うちのX1は今のところ問題無さそうだがこのスレ見てると安心できんな

460:[Fn]+[名無しさん]
19/02/28 21:50:51.80 puhN5irY.net
不具合あったら交換よりも即返品の方がいい
ちょっと問題あったけどアマゾンだったからスムーズに返品できて助かった
安いと言われてたギアべ?で買わなくて良かったと思ってる
でもアマゾンで何度も返品しても何とも思われないのかな?

461:[Fn]+[名無しさん]
19/02/28 23:22:09.53 3FpZbGFn.net
タイムセール予定のS4(8G、128GBモデル)ってTN液状ですかね?

462:[Fn]+[名無しさん]
19/03/01 00:49:35.80 yMvxo80C.net
>>451
うちも今の所問題ないなあ
アマゾンのレビュー見た感じ今年になってから低評価が続いているので
SSD128GBのロットの不良率が高いのかも

463:[Fn]+[名無しさん]
19/03/01 11:14:34.33 dW83e+kf.net
S4タイムセール来てるね
8 256が一番人気だな
初期不良なければ安いなw

464:[Fn]+[名無しさん]
19/03/01 11:44:23.74 k7tVCZbR.net
>>455
あれってeMMC?
それともSSD?

465:[Fn]+[名無しさん]
19/03/01 11:45:55.64 0G1hxBmN.net
え、S4はガワが樹脂なんだろう?
俺のX1はアルミだしぃ~
まぁ最後まで迷ってて先にX1がタイムセールになったから買っただけだが

466:[Fn]+[名無しさん]
19/03/01 11:49:44.09 0G1hxBmN.net
>>456
尼のはそれぞれで128ずつっぽい
S4ってアリとかギアベとか売ってる所によってスペックが情報が異なってる事が多かった
液晶のタイプとか

467:[Fn]+[名無しさん]
19/03/01 11:52:28.81 JG6toxyy.net
遂に金払って偽レビュー依頼し始めたな
URLリンク(archive.is)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
2019年1月6日
サイズ: 8GRAM, 256GAmazonで購入
出張のため、購入しました。
デザインはシンプルで、見た目よく、軽くて薄くて、とても気に入っています。
キーボードは、キータッチはなかなかいい感じで、通常の文字入力はスムーズにできますし、打鍵感も好みで、この携帯性でこの性能はとても満足しています。
CPUファンが回っても割と動作は静かです。立ち上がり、処理速度ともに迅速で個人的に満足です
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
画面がとても綺麗なのも驚きました。視野角ともに良好です。充電も長持ちするので長距離移動中も仕事できそうです。
今のところ問題ありません。
とてもいい買い物をしました。
----------------------------------------------------------------
>CPUファンが回っても割と動作は静かです。
遂に金払って偽レビュー依頼し始めたな
CPUファンなんか搭載されてねーのに 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)


468:[Fn]+[名無しさん]
19/03/01 13:18:46.59 k7tVCZbR.net
>>458
ありがとう
それなら買いかな~
液晶の種類までは分からないよね?
ちゃんと書いてくれたらもっと売れると思うんだけどな~

469:[Fn]+[名無しさん]
19/03/01 13:22:12.23 k7tVCZbR.net
と思ったらもう256G版売り切れてたw

470:[Fn]+[名無しさん]
19/03/01 15:04:24.32 fFfIAyGH.net
256売り切れで勢いで128G頼んじまった
キャンセルするかなあ

471:[Fn]+[名無しさん]
19/03/01 19:32:23.49 rr4DCjs1.net
恵安のタブレットより不具合出るのはえーよ
それにjumperという会社と関係あるのか知らんが販売店がクソ

472:[Fn]+[名無しさん]
19/03/01 20:44:27.42 tmo4ba1w.net
>>453
前回タイムセールで買った 8G 128GBのS4
液晶はノングレアのIPS液晶でしたよん。

473:[Fn]+[名無しさん]
19/03/01 21:03:13.41 RIzB/vXj.net
>>464
ノングレアいいな
X1のツヤツヤ液晶は見映えは良いが見難くて俺には辛い
ツヤツヤと分かってて買ったけどまさかこれ程とは思わなかった

474:[Fn]+[名無しさん]
19/03/02 11:26:11.38 la/FtCKn.net
s4の8g128gきた
まともに動くといいな

475:[Fn]+[名無しさん]
19/03/02 13:33:12.41 la/FtCKn.net
>>466
128g eMMCでした
パネルの名称を取得するにはどうすればいいのかな?

476:[Fn]+[名無しさん]
19/03/02 13:53:37.95 Dld6oIdw.net
>>467
>>331 SIWでわかるんじゃね
URLリンク(freesoft-100.com)

477:[Fn]+[名無しさん]
19/03/02 14:45:58.40 la/FtCKn.net
>>468
サンクス
回復ドライブ作り終わったらやってみます

478:[Fn]+[名無しさん]
19/03/02 15:25:13.10 la/FtCKn.net
NV140FHM-N49でIPSパネルでした
URLリンク(www.laptopscreen.com)
URLリンク(i.imgur.com)

479:[Fn]+[名無しさん]
19/03/02 16:27:46.00 9T7Su8Ew.net



480:jumpeのHPドライバ公開されてるのね 前に見たときは無かった気がする http://en.jumper.com.cn/index.aspx



481:[Fn]+[名無しさん]
19/03/02 16:58:24.61 jEiyGE9i.net
URLリンク(www.hwinfo.com)
hwinfo使った方がええで

482:[Fn]+[名無しさん]
19/03/02 20:19:59.15 la/FtCKn.net
回復ドライブ作成に失敗した
イメージファイルないのかな

483:[Fn]+[名無しさん]
19/03/02 20:43:38.69 GODIxYeZ.net
>>467
S4って外装アルミ?樹脂?

484:[Fn]+[名無しさん]
19/03/02 20:45:05.37 la/FtCKn.net
>>474
樹脂

485:[Fn]+[名無しさん]
19/03/02 20:57:43.48 GODIxYeZ.net
>>475
トン

486:[Fn]+[名無しさん]
19/03/03 09:12:04.76 1D3VDelD.net
>>473
8GB以上って表示されても16GB無いと失敗するケースとみた。

487:[Fn]+[名無しさん]
19/03/03 09:56:54.84 zb3NSlEh.net
>>473
展開分の容量が無いと見た

488:[Fn]+[名無しさん]
19/03/03 11:42:13.94 eGPXtB8v.net
>>477
32G用意したんや…

489:[Fn]+[名無しさん]
19/03/03 19:07:58.51 1D3VDelD.net
>>479
そうか…、なら電源オプションでスリープに入らないようにするとか。すでに試してるとは思うけど。

490:[Fn]+[名無しさん]
19/03/03 19:19:44.24 /LqZPsr0.net
s4 のUSB3.1腐ってない?
BR観るのにUSB2.0使ってる…

491:[Fn]+[名無しさん]
19/03/03 20:15:31.77 kGYcHEOR.net
>>480
3 Pro だけど昨日スリープなりつつ終了したよ

492:[Fn]+[名無しさん]
19/03/04 08:34:39.53 zQ6R8fTe.net
みんなありがとう
最終的に回復メディアじゃなくて、
MicrosoftからWindows10のイメージ落としてきて使ってる

493:[Fn]+[名無しさん]
19/03/06 02:20:43.17 Vjw+XgrX.net
クーポンあったからgeekで買ってみたけど
発送遅くて心配になるね
一週間待たされてる

494:[Fn]+[名無しさん]
19/03/06 07:49:07.67 zT5tFR+/.net
>>484
海外通販は1ヶ月を覚悟して、3週目に届いたのを喜ぶのがデフォやで
むしろ毎日発送状況を確認する楽しみを得たと捉えるべし

495:[Fn]+[名無しさん]
19/03/06 07:59:51.98 IYDCmJGk.net
知らせてきた追跡番号が有効にならないまま届く事さえある

496:[Fn]+[名無しさん]
19/03/06 11:11:16.64 HV7QgW2T.net
>>484
俺なんてgearbestで去年年末買った商品まだ届いてないぜ
何度もメールしてるがあそこの運営ウンコだな
aliのが断然まともだわ
2度と買わねえ

497:[Fn]+[名無しさん]
19/03/06 13:00:53.88 Tt7VMtkf.net
>>487
aliと比べるのは、さすがにおかしい
あそこは千差万別だ

498:[Fn]+[名無しさん]
19/03/06 14:30:16.12 HV7QgW2T.net
>>488
あそこは千差万別だって何?
ショップは千差万別でも大本のali自体がbuyer protectionやってんじゃん

499:[Fn]+[名無しさん]
19/03/06 14:32:41.15 63UXd+vo.net
>>489
やってるから確実に全額降りるって事も無いから

500:[Fn]+[名無しさん]
19/03/06 14:44:57.90 HV7QgW2T.net
>>490
返金制度自体がないよりいいだろ

501:[Fn]+[名無しさん]
19/03/06 17:47:58.12 2skU34Io.net
>>491
返金制度があれば、商品届かなくてもokって考えなのか?

502:[Fn]+[名無しさん]
19/03/06 19:09:24.21 Y/cRNCUh.net
いや~ 先週AliExpressでYEPOのラップトップ買ったのですが、
運送の途中で落とされて配送の外箱、商品の箱に穴が空いてて、本体も凹んで液晶と本体が不良になっていたので、DisputeしたらAliExpressの判定が「Invaid」でゼロ返金。
再審査の申請をしてやっと昨日、本体はそのまま破棄で全額返金になりました。
配送がYEPOからでは無�


503:ュAliExpressからなので、Invaidの結果が出た時はちょっと焦りましたw



504:[Fn]+[名無しさん]
19/03/06 20:20:45.11 HV7QgW2T.net
>>492
商品も届かず返金もなしでokって考えなのか?

505:[Fn]+[名無しさん]
19/03/07 00:44:34.96 +2iIcGjh.net
>>494
なぜそこまで必死にaliを上げるのか、、、
誰もギアベがよくてaliがダメって言ってるわけじゃないのに、、、

506:[Fn]+[名無しさん]
19/03/07 06:49:35.94 IhvDSShX.net
ネットでは自分の意見と違うと徹底的に主張しないと気が済まないんだろ
誰のためでも無く自分の意見が正しいと思わせたいんだろう
病んでるよなぁ

507:[Fn]+[名無しさん]
19/03/07 07:47:10.52 hfZ4EOqK.net
>>495
別にaliを上げてねえだろ
gearbestが3ヶ月以上も物を送ってこねえうえにキャンセルも返金も応じないから言ってんだろ
おまえこそなにムキになってgearbeatなんてゴミ擁護してんだよ

508:[Fn]+[名無しさん]
19/03/07 07:50:12.86 5/IBoWxY.net
S4 8G 128G に中華OLALAのM.2 480G追加して
Windowsクリーンインスコ 起動ドライブにした。
Windowsの起動その他 動きが若干サクサクした
ような気がするw
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

509:[Fn]+[名無しさん]
19/03/07 09:39:46.71 kQBfbGi0.net
>>498
こんなにバラさないとM.2スロットまでたどり着けないの?

510:[Fn]+[名無しさん]
19/03/07 10:00:33.89 5/IBoWxY.net
>>499
ねじ8個外すだけだよw
最初一回は裏蓋のツメに多少気をつかうけどね。

511:[Fn]+[名無しさん]
19/03/07 10:29:15.76 5+PD/0UZ.net
>>498
どこにスロットあるの
SSDのサイズはいくつまでOK?

512:[Fn]+[名無しさん]
19/03/07 10:33:11.65 urBCphuE.net
>>496
言ってることの一部にでも意見や否定をすると、
自分という人間そのものが否定されたかのように反論に夢中になる人増えたよね
ひどいときは文章全体では相手の話を肯定してるのにも関わらず噛み付いてくる

513:[Fn]+[名無しさん]
19/03/07 10:42:29.75 Wrstoi3d.net
>>502
自分の思い通りにならないと癇癪起こすんだろうな

514:[Fn]+[名無しさん]
19/03/07 10:46:45.12 5/IBoWxY.net
>>501
○印のとこです。
M.2 2282なら ネジ穴あります。
画像撮り忘れたけど私は 木片で台座作って
両面テープで固定していい加減に2242を刺してます 笑
URLリンク(i.imgur.com)

515:[Fn]+[名無しさん]
19/03/07 10:49:34.21 5/IBoWxY.net
2282→2280

516:[Fn]+[名無しさん]
19/03/07 12:59:25.99 xdV6BosV.net
S4って簡単にアクセス出来ないのにスロットの空きはあるのか
X1の簡単アクセスのとこは増設用なのか交換用なのかどっちなんだろ
今度開けてみようかな

517:[Fn]+[名無しさん]
19/03/07 13:24:27.39 WgMRN+bY.net
>>504
M2のSSDは、NVMe ですか?
それとも、SATAでしょうか?

518:[Fn]+[名無しさん]
19/03/07 14:52:34.47 5+PD/0UZ.net
>>504
理解しました!チャレンジします
企画はSATA?nvme?

519:[Fn]+[名無しさん]
19/03/07 15:00:01.96 kQBfbGi0.net
ベンチの数値見る限りSATAじゃ?

520:[Fn]+[名無しさん]
19/03/07 15:26:41.65 sP9JY8MH.net
そんなS4タイムセール来てるね

521:[Fn]+[名無しさん]
19/03/07 17:17:35.23 q9SYsjDl.net
>>510
ありがとう。買った!

522:[Fn]+[名無しさん]
19/03/07 18:49:18.28 IwdW/vbZ.net
見送り
だってGBOX買ったしSummersnowタブ買ったし

523:[Fn]+[名無しさん]
19/03/07 19:26:57.59 5/IBoWxY.net
S4のM.2SATAですよん

524:[Fn]+[名無しさん]
19/03/07 19:27:20.25 5+PD/0UZ.net
8G256Gあるじゃん!いいなあ

525:[Fn]+[名無しさん]
19/03/07 19:28:16.28 5+PD/0UZ.net
>>513
ありがとう
安いの探してみます

526:[Fn]+[名無しさん]
19/03/07 19:35:09.64 5/IBoWxY.net
X1は増設用のM.2 SATA 2242です。
Win10クリーンインスト時eMMCをカラにして
速いM.2から起動も出来ますよん。

527:[Fn]+[名無しさん]
19/03/07 19:40:03.47 5+PD/0UZ.net
>>516
228はダメなんですかね
どれ買おうか悩み中

528:[Fn]+[名無しさん]
19/03/07 19:43:55.59 5/IBoWxY.net
>>517
X1はもう手元にないので2280入るかどうか
わかりまへん。
裏蓋開ければわかるんじゃない?
誰かよろしく。

529:[Fn]+[名無しさん]
19/03/07 19:44:51.36 5+PD/0UZ.net
>>518
SSD使って組んだことないのでドキドキなのですよ
入らなかったら切ないし

530:[Fn]+[名無しさん]
19/03/07 19:47:12.27 GLq+IkjN.net
スペース的に無理っぽい

531:[Fn]+[名無しさん]
19/03/07 20:54:40.03 67VrcB8n.net
>>516
X1ってSSDじゃなかったっけ?

532:[Fn]+[名無しさん]
19/03/08 00:15:26.18 eyqZMl8W.net
X1=M.2 2242 SATA

533:[Fn]+[名無しさん]
19/03/08 06:00:28.63 fzM4Utdi.net
x1 仕様
eMMC 64GB+SSD 64GB
SSD128GBモデルもあり

534:[Fn]+[名無しさん]
19/03/08 23:48:51.28 GTlJeMjM.net
s4、8G256Gタイムセールで買ったんだけど
SSDにOS入れ直した方がいい?

535:[Fn]+[名無しさん]
19/03/09 04:43:05.34 0YcUH+VZ.net
ezbook 3pro version4使ってるんだけど
・左側のUSB3.0の転送速度が遅い(多分2.0として認識されてる?)。手持ちのYEPO737aでも同様の事象。
・実行中のソフト等(Windowsの設定やLINE)のアイコンがタスクバーで表示されない。
・パネル周りの枠(ベゼル)が剥がれてベロンとなる
って人他にもいますか?

536:[Fn]+[名無しさん]
19/03/09 04:50:20.55 Afz6CBqo.net
>>524
体感速度はそんなに変わらないので
M.2 SSD 大容量に換装でもする際で
いいんでないいかと体験者は思うw

537:[Fn]+[名無しさん]
19/03/09 09:12:05.07 0mOrTKWS.net
>>526
なるほどそんなに変わらないんだ
容量不足になるまでこのまま行ってみる
ありがとう

538:[Fn]+[名無しさん]
19/03/09 10:05:40.71 8zpWOcRs.net
>>524
よかったら裏蓋開けたところの写真をあげてもらえますか?

539:[Fn]+[名無しさん]
19/03/09 10:06:57.40 8zpWOcRs.net
>>525
s4がそんな状況…

540:[Fn]+[名無しさん]
19/03/09 10:11:25.53 oQVbJoOj.net
俺のs4はそんな状況じゃないよん

541:[Fn]+[名無しさん]
19/03/09 10:12:47.03 EK8tIEIL.net
>>525
ういん10クリンインスコした?
ドライバーでたらめなのデフォやで

542:[Fn]+[名無しさん]
19/03/09 11:14:43.83 LSVpGx2v.net
>>528
>>498に写真あるやん

543:[Fn]+[名無しさん]
19/03/09 11:34:38.93 8zpWOcRs.net
>>532
2280がはまってるところをみたいんや

544:[Fn]+[名無しさん]
19/03/09 12:33:43.96 0mOrTKWS.net
x1Amazonタイムセールやらなくなったね

545:[Fn]+[名無しさん]
19/03/09 12:50:42.81 J8niMWkf.net
>>534
月末あたりに、またタイムセール祭やるんじゃね?

546:[Fn]+[名無しさん]
19/03/09 12:55:52.39 WnW809he.net
X1、AmazonのJumperComputerのストアから消えてるんだよね
在庫がないのかそれとも。。。

547:[Fn]+[名無しさん]
19/03/09 13:03:33.02 8zpWOcRs.net
>>536
新型?

548:[Fn]+[名無しさん]
19/03/09 13:14:05.53 THB+DVXd.net
8GB版くるか

549:[Fn]+[名無しさん]
19/03/09 13:38:00.03 Gx5hB8jF.net
8GB 256GB版X1来たら俺憤死
値段によるけど

550:[Fn]+[名無しさん]
19/03/09 14:07:41.54 kcZv2ilN.net
8G版きたらいいな
s4 8g128g使ってるけど快適だもん

551:[Fn]+[名無しさん]
19/03/09 14:25:07.39 0mOrTKWS.net
s4ポイントアップのタイムセール併用したら
8G256Gが3.1kで買えるもんな安すぎる

552:[Fn]+[名無しさん]
19/03/09 14:43:00.81 4vbYRWJW.net
>>541
来るならポチってしまいそうw

553:[Fn]+[名無しさん]
19/03/09 14:55:05.57 wwEq+auk.net
Gboxの安売りの前にやってくれてたら買っていた
4G128GBを・・・
出来たら6G128GBの泥タブ買う前にやってほしかった

554:[Fn]+[名無しさん]
19/03/09 16:55:35.73 LSVpGx2v.net
タイムセールのS4受け取ったわ
とりあえずストレージのベンチとディスプレイのパネル方式とUSB3.0コネクタの速度報告したらええんか?

555:[Fn]+[名無しさん]
19/03/09 17:45:37.57 LSVpGx2v.net
とりあえずパネルは
>>470と同じように型番(ips)
ストレージはCドライブeMMCでリード140M/B/s、ライト120MB
Dドライブは東芝製でリード540、ライト400
USBコネクタは外付けSSDのベンチでリード300超えてるから一応USB3.0の速度は出てると思う
これからCとD入れ替えて一通り設定してくるわ~

556:[Fn]+[名無しさん]
19/03/09 18:38:37.75 kcZv2ilN.net
>>545
裏蓋開けてDドライブのSSDの様子見たいっす

557:[Fn]+[名無しさん]
19/03/09 21:38:25.11 J8niMWkf.net
>>546
503に写真出てるじゃん
開けると一応保証外になるんだから、簡単に頼むなよ

558:[Fn]+[名無しさん]
19/03/09 23:47:41.55 8fN5eBH0.net
今日、S4が届いて、早速いじっているんだけれど、電源ポートの隣のLEDって、挿している間、ずっと光っているもの?
それとも、充電しているときだけ光るのかな?
うちのは、一切、光っていなくて、バッテリーの状況は99%で「充電しています」って出ている。
ずっと光っているものだとしても、充電中のみ光るものだとしても、光っていないのだから壊れている気がする。
まぁ、バッテリーのアイコンで充電状況は判るから、壊れていても支障はないし、こんなことで送り返すのも面倒だから
そのまま使うけど、正常な動きを知りたいです。

559:[Fn]+[名無しさん]
19/03/09 23:56:33.74 0mOrTKWS.net
>>548
100%になった消える

560:[Fn]+[名無しさん]
19/03/10 03:54:41.49 50hG3f+/.net
>>549
ありがとう!
バッテリーで少し使って、残量を減らしてから繋いだら、赤く光りました。

561:[Fn]+[名無しさん]
19/03/10 10:49:40.29 /RNHj1ZT.net
Jumper X1 をamazonで購入。
チェック開始。SSD128GB。Wifi 、Bluetooth、イヤホンジャック、画面、チャタリング問題なし。
Sleep時1時間で3%電池減少。cinebenchR20で問題なし。ディスプレイのシールに多少の気泡あり。
ここまでは順調だったが・・・
蓋を閉めてもスリープに移行しない。設定を何度も確かめたり、変更して戻したりしたが
スリープに移行しない。無操作では時間設定どおりにスリープに移行。
蓋を閉めたときにきちんとスリープに移行している方いらっしゃいますか?

562:[Fn]+[名無しさん]
19/03/10 11:47:00.96 ejhdLZsS.net
>>551
今試すと開いたらロック画面だったのでちゃんとスリープに入ってると思う
ここら辺の設定は何もいじった覚えはないので多分初期のまま

563:[Fn]+[名無しさん]
19/03/10 13:37:00.93 nVy+ryXX.net
>>551
蓋を閉めた時の設定がスリープになっているにも関わらずの質問なら物理不良じゃないのかな

564:[Fn]+[名無しさん]
19/03/10 13:50:28.08 bfKU9G+O.net
>>547
そうだね
当方やってみた結果
URLリンク(i.imgur.com)
jumper ezbook s4 にSSD追加してみた
URLリンク(www.amazon.co.jp)
2280SATA3で認識
止めるネジないのでemmcのみの構成の場合は注意
ぷらぷらさせてるけど問題なし
裏蓋外すときにプラスのネジ穴が弱すぎて、一本死亡
残り9本は今度はネジ山が弱いのか刺せなくてダメ
裏蓋は爪で引っ掛けてる状態

565:[Fn]+[名無しさん]
19/03/10 14:40:07.27 TTfsksY0.net
>>545
自分とこのS4 8g 256g
Cドライブ hoodisk ssdてい�


566:、メーカーのssd Dドライブ 東芝のemmc だったわ



567:[Fn]+[名無しさん]
19/03/10 14:47:20.95 uW/Yn0HQ.net
>>551
X4は1時間で1%しか減ってないな
10時間で10%なのか5%なのか15%なのか見てないけど

568:[Fn]+[名無しさん]
19/03/10 15:11:10.17 /RNHj1ZT.net
>>552,553
そうですよね・・・。蓋閉めて開けてもログイン画面にならないっす。
やっぱり交換ではなくて返金なんでしょうかね。
結構気に入ってたのに。
ちょうどAmazon在庫が切れてるこのタイミングの悪い時に・・。
画面保護フィルムも買ってしまったのに。(泣)

569:[Fn]+[名無しさん]
19/03/10 15:15:52.90 UKfBcxa/.net
動画ならこれか?
URLリンク(video.twimg.com)

570:[Fn]+[名無しさん]
19/03/10 17:23:42.64 50hG3f+/.net
>>557
S4持っているけど、休止状態を有効にできないみたい。
どうも、このWindows、機能がカスタマイズされている気がする。
クリーンインストールで治る予感。
BIOSの設定も、うんざりするくらいあるから、ACPIあたりをいじってみたら改善するかも。

571:[Fn]+[名無しさん]
19/03/10 20:20:01.94 x3pcoSMT.net
ezbook X1を12/31に注文→電源不良のため2/10に返品
2/11に新しいX1を再度注文→今日前回と同様の電源不良っぽくバッテリー残量がある状態から突然電源が落ちる
まともな個体はあるのかな?バッテリー持ちはよくわないけど、それ以外の点は気に入ってたのに…
残念ながらまた返品かな
jumper computerのezbook X1が在庫切れてるのは返品の嵐でまともに販売できる個体がないからじゃないかと思う。

572:[Fn]+[名無しさん]
19/03/10 20:25:39.96 ejhdLZsS.net
>>560
使用頻度どんな感じ?

573:[Fn]+[名無しさん]
19/03/10 20:33:52.86 VnkgXMrH.net
X4は3時間スリープでも99%だった
ほとんど電気を消費しない模様

574:[Fn]+[名無しさん]
19/03/10 22:35:00.34 x3pcoSMT.net
>>561
1日30分~1時間、触らない日もあるけど週に2-3回は充電してたかな。
バッテリー持ちが悪いのは構わないけど、突然電源が落ちるのは常用はきついね。
ほぼ同一個体のteclast f5はどうなんだろうかと思うけど、買う気にはならないかな。
lapbook seを買おうかな

575:[Fn]+[名無しさん]
19/03/10 23:29:43.88 ejhdLZsS.net
>>563
使用頻度は俺よりちょいと高めってくらいやね
うちのは今んとこ正常だけどその程度の差で
そこまで急激に劣化するとも考えられないし最初から不良個体だったのかもね
二連チャンで外れって相当不良率高い…のか?

576:[Fn]+[名無しさん]
19/03/11 00:20:44.59 xdLHpon8.net
s4、朝からタイムセールやな

577:[Fn]+[名無しさん]
19/03/11 00:30:51.22 EEyjOiP/.net
>>546
遅くなったけど裏ブタ開けたM.2スロットの写真ね
規格は2280のSATA接続みたい
2280は固定用のネジ穴ある
手持ちが出払っててPCIe両対応かは確認出来てないけど多分SATAのみだと思う
ちなみに開けるときは右下の小さい保証シールの下に隠しネジあるから注意
あと手前4個所のネジは短いので組み直すときに他の場所と取り違え注意

578:[Fn]+[名無しさん]
19/03/11 00:35:51.77 EEyjOiP/.net
URLリンク(i.imgur.com)

579:[Fn]+[名無しさん]
19/03/11 00:48:48.50 EEyjOiP/.net
>>555
速度計ってみた?
少なくともうちのはCドライブよりDドライブの方が断然高速だったから入れ替えた

580:[Fn]+[名無しさん]
19/03/11 00:50:15.10 SWXqUuyZ.net
Apollo lakeやGemini LakeでEpic Games Launcherが起動しないって話があるんだけどランチャーが起動出来てる人居る?

581:[Fn]+[名無しさん]
19/03/11 06:38:14.97 Aiuzi5FV.net
>>559
S4 でM.2 SSD追加&起動ドライブ環境ですが
クリーンインストールしたからなのかは?だけど
スリープからの休止
ディスプレー閉じると休止 開けると起動
とか普通に出来るよん。

582:[Fn]+[名無しさん]
19/03/11 08:12:20.60 wUt6ixfT.net
アマゾンのタイムセールで安かったのでS4 8G 256GBを買ってしまいました。
SNT液晶と書かれていたので、最初にじっくりと画面を見てみましたが、発色が良く、
上下左右とも視野角が広く、STNも進化したものだと思っていましたが、ここでIPS液晶ということを知り納得。
Blu-rayを見てみましたが、十分鑑賞に堪えました。音はあまり良くないので、イヤフォンを使用。
システムがeMMCでもそんなに遅くは感じないのですが、せっかくなのでにSSDにシステムをインストールしました。
クリーンインストールしましたが、デバイスマネージャーで1つ?が出ました。
「PCIデータ取得およびシグナル処理コントローラ」のドライバーです。
インテル・チップ・セット・インストールユーティリティをインストールすれば良いらしいのですが、どれをインストール
したら良いか不明で、結局ドライバーをインストールするときに元のeMMCディスクを指定するとドライバーが
インストールされました。
とにかくEZbook S4の情報がほとんど無く、ここの情報が大変役立っています。

583:[Fn]+[名無しさん]
19/03/11 08:25:16.16 QZRj05sf.net
>>559
オレX1でSSDにクローン作ったら同じ状態になったけど、>>570と同じでクリーンインストール(windows defenderの簡易なやつ)したら直ったよ。

584:[Fn]+[名無しさん]
19/03/11 08:36:15.19 QW2kJWzv.net
>>566
ありがとう!
SSD入ってない個体だと止めネジがないみたいね
足はあるけど、ネジは自前で探すしかなさそう

585:[Fn]+[名無しさん]
19/03/11 09:03:05.56 RmP38lh+.net
またタイムセールやってる
買えねーから・・・

586:[Fn]+[名無しさん]
19/03/11 09:07:01.11 GGUXUzTw.net
>>571
こんな時は初期状態からMS製以外のドライバを保存しとくもんやで
自分はdouble driverとか使ってる
BIOSはやたらと項目多いけど、よく見てたらNVMeについての項目があるからもしかしてM.2のSSDスロットが両対応してるのかも?
あとメモリはDDR4で2G*4の構成みたい
液晶はうちも8G版なのでipsなんだけど4G版はどうなんだろうね?

587:[Fn]+[名無しさん]
19/03/11 10:17:14.25 Cl6X3LIg.net
>>559
X1のケースだけど
>>10
は試した?

588:[Fn]+[名無しさん]
19/03/11 11:34:21.84 Us/o423L.net
前回のセールはいくらだったの?
今回 0%で一個も売れてないよ

589:[Fn]+[名無しさん]
19/03/11 11:44:06.15 XRPqQCFT.net
>>577
前回と同じ15%引き
256G版だけは残り3個になってるぞ
多分転売ヤーだろうけど

590:[Fn]+[名無しさん]
19/03/11 13:53:17.82 Aiuzi5FV.net
S4のAmazonセール256GBだけ売り切れ?
その他は0%なんだけどwナゼ
転売屋なのかなん

591:[Fn]+[名無しさん]
19/03/11 14:15:40.05 6HntYbwH.net
あ なくなったのか
また、タイムセールやりますかね?
128は前回より2000円高いから売れてないのかな。

592:[Fn]+[名無しさん]
19/03/11 14:36:00.53 XRPqQCFT.net
256Gが割安に感じるもんなあ
けどよく考えたらどうせ重たい作業はしないからメモリ4Gで足りるだろうし、ストレージ128Gじゃ心許ないと思ってSSD増設することを視野に入れると4G/64G版を安く買って250GBのM.2を5kぐらいで追加しても良いかも

593:[Fn]+[名無しさん]
19/03/11 14:37:57.01 XRPqQCFT.net
あ、転売ってのは3.2万


594:のセールで買って怪しいofficeのライセンス付けてヤフオクで4万ぐらいの値段つけて売るんだろうなあという予想ね



595:[Fn]+[名無しさん]
19/03/11 15:45:18.89 V/prxglw.net
>>580
前回と同じ値段だよ。年末よりは高いけど、、、

596:[Fn]+[名無しさん]
19/03/11 15:55:47.04 Cl6X3LIg.net
>>551
閉じた後隙間から覗くとLEDとバックライトはどうなってる?
X1で360度反転時の不具合はよく見るので類似不具合かも。
ちなみにこちらのX1は64GBだけど問題ない。

597:[Fn]+[名無しさん]
19/03/11 17:43:11.80 F619pdTV.net
>>582
転売できるかな、このブランドで。

598:[Fn]+[名無しさん]
19/03/11 18:57:50.64 RDUKkRHi.net
>>585
昔DELLの安鯖でグラボ挿すのにスロットの改造が必要だった奴出品したら
何故かすぐ売れたし、買うアホは居るだろうね

599:[Fn]+[名無しさん]
19/03/11 19:23:13.22 k1LjMQcf.net
>>584
隙間覗くとスクリーンは消灯しているようですが、蓋開けるとロック画面になっていないので、スリープに移行してないみたいです。設定時間経ってから開けると、ロック画面になってるから、やっぱり物理故障ですかね。

600:[Fn]+[名無しさん]
19/03/11 23:45:50.45 8+yKUpVr.net
>>587
スクリーンが消灯しているならハード的には機能している気がするなあ。
初歩的な質問で申し訳ないけど、電源オプションのカバーを閉じたときの動作は
スリープ状態に設定されている?

601:[Fn]+[名無しさん]
19/03/12 08:13:29.03 vCjVJ/QU.net
256G版だけどSSD側にクリーンインストールしてみた
ちゃんと体感出来るぐらいキビキビ動くようになったよ
報告あったようにpci通信コントローラ?がドライバ入らなかったけどdouble driverで予め取っておいたから問題なく行けた
けどよく考えたらS4みたいなeMMC+SSDの場合元のWindows消してないんだから直接ドライバのフォルダ指定するだけで良かったな(>>571のやり方)

602:[Fn]+[名無しさん]
19/03/12 23:17:17.71 mnREYmDq.net
買ってしばらく経過して問題がなさそうなのでチョコチョコっと放熱対策をやってみた
CPUまわりは、銅板を外したら、CPUとチップセットの部分に放熱シートが貼ってあって
板全体は硬いフィルムが貼ってある構造なので、四角い放熱シートはそのまま残して
CPUに200㎜角の銅板、チップセットに17㎜のアルミ板(放熱シート付)を付けて
シリコングリースを塗って板をネジ止めして、その上に放熱シート10cm×5cmくらいの大きさを貼り付け
底板を付けたらピッタリ密着していたので成功
MX500の500GBにも17㎜角アルミ板(放熱シート付)を3枚張り付けて、放熱シートでおおう感じで貼り付け
SSDのフタに密着するのを確認
結果、雰囲気温度が19.3℃
CPU アイドル時30℃、HDワイド動画再生時35℃
SSDは5℃程低下した
パワー制限解除はまだやってない

603:[Fn]+[名無しさん]
19/03/12 23:24:36.62 mnREYmDq.net
>>590
× CPUに200㎜角の銅板
○ CPUに20㎜角の銅板(1㎜厚)

604:[Fn]+[名無しさん]
19/03/13 03:46:56.79 7qRe7G/2.net
>>589
体感変わらないって話もあったからそのまま使ってるんだけど
こうゆうの聞くとやりたくなってまうわ

605:[Fn]+[名無しさん]
19/03/13 10:21:40.12 WABWEG8U.net
>>592
わざわざ裏ブタ開けて保障も諦めて追加でM.2のSSD買ってまでやる程では無いかも知れないけど、256G版買ってるならインストール用USBメモリ作ってSSDにインストールするだけだから試してみたら?
個人の感想だけどメインのデスクトップPCをSATAのSSD→NVMeに変え


606:たときよりは体感でのサクサク感が上がったよ



607:[Fn]+[名無しさん]
19/03/13 13:23:05.33 7qRe7G/2.net
>>593
おっけー
プロダクトだけ解析してやってみるわーさんくす

608:[Fn]+[名無しさん]
19/03/13 13:37:35.35 WABWEG8U.net
>>594
Windows10はUEFI(マザーボード)で認証してるからプロダクトキーとか入れなくても自動で認証やで
同時に稼働する訳でもないからライセンス的にも問題なし

609:[Fn]+[名無しさん]
19/03/13 13:44:20.00 7qRe7G/2.net
>>595
あっそうなん、めっちゃ楽やん
ありがとー

610:[Fn]+[名無しさん]
19/03/14 21:34:22.13 4m42CjLZ.net
アマx1入荷予定なし
s4 256Gなし 128はemmcのみ
なんか酷いことになってないすか?

611:[Fn]+[名無しさん]
19/03/14 22:06:47.92 97dAG3tX.net
タイムセール何回もやったから在庫捌けたんじゃね?

612:[Fn]+[名無しさん]
19/03/15 00:08:29.52 G2nFINyR.net
x1は不具合による返品が多くて取り下げたんじゃ

613:[Fn]+[名無しさん]
19/03/15 17:50:08.90 DvANZJCL.net
>>588
はい、もちろんしました。
結局、交換対応になりましたが、何故か中国から発送するそうです。返品先は国内(非Amazon)でしたが。

614:[Fn]+[名無しさん]
19/03/15 18:39:41.55 zhRYypuR.net
>>600
災難だったね
交換品のレポも余裕があったらよろしく

615:[Fn]+[名無しさん]
19/03/15 19:12:59.67 IUsRhBGu.net
今月の頭に届いたうちのX1は10日経った頃から電池が5秒で1パーセント減るんだが

616:[Fn]+[名無しさん]
19/03/15 20:05:35.03 OakzE+7t.net
これ(3/13日)のせいでなんか動いてるのでは
>2019 年 3 月のセキュリティ更新プログラム (月例)
URLリンク(blogs.technet.microsoft.com)

617:[Fn]+[名無しさん]
19/03/18 18:12:04.85 RsVhmoSl.net
EZpad mini5買ってみたけど容量32GBじゃ初日からwin update失敗しよる(´・ω・`)

618:[Fn]+[名無しさん]
19/03/18 18:58:33.50 uY5wMU+2.net
最近つべ見ててjumperの存在を知ったんだ
S4かなりいいね
このクラスでメモリ8GB積めるのは凄くいい
UHD600の最大メモリー使用量が4GBだから4GBじゃ心許ないもの
今月i5-8250Uのラップトップ(モバイルじゃない)買ったばかりだけれど、セールヵ来たら買うとするよ

619:[Fn]+[名無しさん]
19/03/18 21:59:48.50 Vuks3WtG.net
>>601
4日前にDHLた発送したと連絡あったが、未だに追跡番号をDHLのHPで検索しても出てこない。
4~7日で品物が着く、ゆーたやんか。

620:[Fn]+[名無しさん]
19/03/18 22:01:39.08 3VLunJQW.net
>>606
節子、税関で止まるんやで
しかも今、関空航空貨物復旧しきれてないから
遅れ気味や

621:[Fn]+[名無しさん]
19/03/18 23:33:54.99 dHVlNzIV.net
leather のバッグ(PCケース)と同梱したら、日本の税関で
送り返された事件を体験したな。orz
その後、DHL使用する場合が多い。
まっRPGやってるつもりでお気楽に

622:[Fn]+[名無しさん]
19/03/19 02:56:10.96 AJisjD6X.net
ニワカのワイに教えてほしいんやけどS4のグラフィックのメモリ割り当てを
増やしたりできる?

623:[Fn]+[名無しさん]
19/03/19 03:16:59.52 POjef+At.net
>>609
(表向き・一般的には)出来ない

624:[Fn]+[名無しさん]
19/03/19 12:34:50.32 AJisjD6X.net
>>610
ニワカだし諦めるわ

625:[Fn]+[名無しさん]
19/03/19 13:09:33.98 ipeZ04k0.net
やったところで効果薄いしな

626:[Fn]+[名無しさん]
19/03/19 15:39:20.04 PifCesfL.net
>>607
メールしたら、『ごめん発送されてなかった。同僚に直ぐに発送するよう伝えた。』との返事。
おいこら、同僚。
なんかもう返品しようかな。

627:[Fn]+[名無しさん]
19/03/19 17:26:54.39 nhV1VHtc.net
>>609
biosで割り当て増やしても無意味やで
Intelの場合はOSが自動的に必要な分をメインメモリから確保する仕組み

628:[Fn]+[名無しさん]
19/03/19 19:15:36.35 uj3HxpZ9.net
同僚=自分

629:[Fn]+[名無しさん]
19/03/21 01:28:39.30 7g6Aj0Gn.net
>>605
日本人の書いたレビューも、ようやくあがり始めたね。
EZbook 3 Pro のレビューは結構上がっているのに、S4は売れていないのかな?
Jumper EZbook S4 開封レビュー!【3万円激安中華PC】【コスパの塊】【MacBook Air風】
URLリンク(youtu.be)

630:[Fn]+[名無しさん]
19/03/21 09:24:21.51 PeM+mnne.net
>>616
14インチの需要が、あまり無いんじゃない?
もしくは、LenovoのE585に流れたか。

631:[Fn]+[名無しさん]
19/03/21 11:32:02.38 FKl/2dJh.net
>>616
本人乙
裏ふたとか開けて放熱対策とかやってみろ、フラでもある程度は放熱できるよ、たぶん

632:[Fn]+[名無しさん]
19/03/21 12:13:40.42 Z8kYLiRK.net
x1はヒンジの不具合多いみたいね
S4はSSDモデルAmazonはなくなったんかねえ今から買うやつ損だね

633:[Fn]+[名無しさん]
19/03/21 12:37:22.33 Y85dq5Bc.net
多いみたいねって言う奴、自分がソース説

634:[Fn]+[名無しさん]
19/03/21 12:59:05.31 +R0n53vt.net
技適ねえのって無線類後付や交換したら問題ねえの?それともダメ?

635:[Fn]+[名無しさん]
19/03/21 14:11:59.40 jCDPwdyc.net
H28年以降はモジュールが技適有りなら交換で使用可能

636:[Fn]+[名無しさん]
19/03/21 17:19:45.19 cKWNVKHr.net
S4はタイムセールをずっとやってたから台数は結構出てると思うけどフツーのクラムシェルだからレビューしても面白くないのでは
自分も買ったけどm.2スロットがnvmeも使えるのかだけは気になる

637:[Fn]+[名無しさん]
19/03/21 22:54:49.27 Fv4UhsPo.net
今日一日s4でネットフリックスでスタートレック観てたけど不満なかった
液晶がIPsとはいえあまり綺麗ではないのが残念だけど
概ね良いよ

638:[Fn]+[名無しさん]
19/03/22 04:18:19.47 NDtbYrDR.net
>>622
ありがと、技適有りに交換したらええんやな?それかusbのアダプタータイプ使うか

639:[Fn]+[名無しさん]
19/03/22 04:43:57.86 JTbu5Ba/.net
アマのS4がCeleron J3160に改悪されてる
インテルCPU弾不足らしいから新しいロットから変更なのかもね

640:[Fn]+[名無しさん]
19/03/22 06:50:45.48 tZRpTcGO.net
4GB版はまだN4100やね
さすがに同じ型番でCPUまで変えるのはやめて欲しいが

641:[Fn]+[名無しさん]
19/03/22 07:43:09.15 FkVb6WiD.net
おお、ホントだ
これは流石にヒドいだろ

642:[Fn]+[名無しさん]
19/03/22 07:51:42.03 mXcgs9c5.net
タイムセール来てるけどJ3160版になってるから注意しろ、と言いにきたらみんな気づいてたんやな
流石オマエら
passmark見たらシングルスコアがn4100の約半分、マルチコアでも7割ぐらいしか無いみたいだからもはや別物だよね

643:[Fn]+[名無しさん]
19/03/22 08:54:20.95 7/HXxOPC.net
S4終わったなぁ
残念

644:[Fn]+[名無しさん]
19/03/22 09:52:35.41 g4WmS2ba.net
凄え劣化版になった残念

645:[Fn]+[名無しさん]
19/03/22 13:07:01.55 lcWMkju8.net
今知って購入しようとしたら仕様変更されてんだな、もう売り切れてるけど買わなくて良かった。
いま買うならどれがいいの?

646:[Fn]+[名無しさん]
19/03/22 13:07:36.33 auy1b7Jm.net
n4100 celeron のs4 良いんだけど底面のネジが一本だけ外れない
SSD無理矢理押し込んでふた閉じようとしたら今度はネジが一本たりとも刺さらない…
筐体の爪だけで閉じてる状態だよ、とほほ

647:[Fn]+[名無しさん]
19/03/22 14:10:27.63 mXcgs9c5.net
>>633
俺のは普通にネジ全部外れたけどなあ
ドライバーのサイズ合ってるの?
ちなみに裏返して手前側は短いネジで止まってた
その外は長いネジ
あと保証シールの下にも隠しネジ有り

648:[Fn]+[名無しさん]
19/03/22 15:48:20.45 VAspx7E2.net
>>613
その後の経過報告。
昨日3/21DHLでJumperからJumpetX1届いた。
なんとACアダプターだけ!
クレーム入れようと思ったら、先にサポートから、『Amazonから再送する、ごめん』とのメール有り。
いい加減にしろと言いたいが、何となく憎めず。

649:[Fn]+[名無しさん]
19/03/22 18:34:27.66 auy1b7Jm.net
>>634
0だったか、精密ドライバのサイズではまるもので合わせております…

650:[Fn]+[名無しさん]
19/03/23 01:24:10.01 nHyyJrEQ.net
公式?サイトがやっとS4のドライバ公開したね
URLリンク(en.jumper.com.cn)

651:[Fn]+[名無しさん]
19/03/23 10:08:06.86 LvpFHGdE.net
>>629
いや知らん買ったありがとう
仕方なく4gモデル買ったわ
どうせssd打ち込むかマイクロ128あればたりるから64買った
高い方が劣化とか販売分けるから型番変えろと言いたい

652:[Fn]+[名無しさん]
19/03/23 16:53:13.65 HejUW0nW.net
passmarkによると
n4100
シングルスコア:1003
マルチスコア:2323
J3160
シングル:524
マルチ:1791
だから体感差かなりありそう
けどGemini lake(n4100)→Apollo lake(n3450)→broadwell(J3160)と世代が全然違うんだけどこんな載せ替えできるのかな?
むしろAmazonが誤植なんじゃないか疑わしいレベルじゃね?

653:[Fn]+[名無しさん]
19/03/23 16:54:25.42 HejUW0nW.net
J3160はBraswellだった

654:[Fn]+[名無しさん]
19/03/23 16:56:46.91 HejUW0nW.net
今intelの仕様書見てきたけどJ3160は対応メモリDDR3Lになってんだよね
けどAmazonの商品ページはDDR4の8GBになってる

655:[Fn]+[名無しさん]
19/03/23 19:38:14.10 dpQCMq8O.net
AliexpressでもCPU変わってる。
やはり変わったのかな。

656:[Fn]+[名無しさん]
19/03/23 20:03:45.64 C2OkG618.net
jumper終わったな
次はchuwiあたり買うか5千円ぐらい高くなるけど

657:[Fn]+[名無しさん]
19/03/23 20:09:50.88 sIBGXutR.net
インテルがバグなしチップの製造間に合わんから
どこも同じやで

658:[Fn]+[名無しさん]
19/03/24 08:25:47.05 JuyXBmnQ.net
昨日のs4バッテリー充電できねえ不良品か?丸1日充電してグングン減って只今4%弱、最悪や

659:[Fn]+[名無しさん]
19/03/24 22:23:31.86 JFUBFEiJ.net
>>645
当たりやん
すてきやん

660:[Fn]+[名無しさん]
19/03/25 07:25:32.14 VUirzrqI.net
>>645
良かったな

661:[Fn]+[名無しさん]
19/03/25 07:44:16.08 1d38/PXO.net
>>645
間違えて右側のイヤホンジャックに刺してない?

662:[Fn]+[名無しさん]
19/03/25 10:06:04.70 VDWholv5.net
>>648
Jumperアルアルだな

663:[Fn]+[名無しさん]
19/03/25 10:55:37.49 1d38/PXO.net
S4ユーザーの人に聞きたいんだけどデバイスマネージャーのディスプレイのところでドライバどうなってる?
自分はSSDにクリーンインストールし直して問題なく動いてたんだけどよく見たら汎用PnPモニターになってんだよね
>>637にあるドライバの中にもディスプレイ用は無いみたいだから最初からこれで正しいのかな?

664:[Fn]+[名無しさん]
19/03/25 13:27:33.25 5wvUn4iG.net
>>650
Intel(R) UHD Graphics 600
ちゃうの?

665:[Fn]+[名無しさん]
19/03/25 14:19:08.24 1d38/PXO.net
>>651
ディスプレイアダプターじゃなくてモニターの項目
今出先だから実機無いけどこの項目(ネットから拾った他機種の画像です)
URLリンク(i.imgur.com)

666:[Fn]+[名無しさん]
19/03/25 15:26:53.89 5wvUn4iG.net
>>652
元から入ってるosも別ドライブにクリーンインストールしたほうも
汎用PnPやったよ

667:[Fn]+[名無しさん]
19/03/25 16:03:31.73 1d38/PXO.net
>>653
わざわざ2ドライブどちらとも確認してくれてありがとう
スッキリしました

668:[Fn]+[名無しさん]
19/03/25 19:56:17.37 dFDBUogt.net
>>648
>>649
左側に刺しとる充電チビッと上がり下がり不安定、数%から充電して止まり
一旦空にして駄目なら返品か交換やな
出来れば交換して欲しい思ったより使いやすいし軽い画面見やすい
これなら8の方欲しかった
早くn4100で復活しねえかなあ
テキスト主体なんでこれで充分

669:[Fn]+[名無しさん]
19/03/25 20:24:11.74 vepHZicj.net
当面無理
cpuの品不足はあと半年以上
4コアにしたのはいいけど
同じウェハース上でサイズ倍
生産数は1/2以下に
まぁ当たり前なんやけど

670:[Fn]+[名無しさん]
19/03/26 01:45:36.87 brZrXx6F.net
S4がなんかベンチのスコア伸びないなと思ってたらメモリクロックが1066.7MHzで動いてるみたいなんだけど遅くね?

671:[Fn]+[名無しさん]
19/03/26 02:15:45.24 brZrXx6F.net
hwinfoでの数値だけど、BIOSだと2133になってるな
1066のデュアルチャンネルってことか?
ドラクエベンチで1200ちょっとしか出ないのは電力制限でもかかってるのかね?
同じN4100でも3000近く出る機種もあるらしいんだけど

672:[Fn]+[名無しさん]
19/03/26 08:40:15.46 +T/JiK07.net
DDRの実メモリクロックは表記の半分(何故かはggr)。
DQの方は知らん。

673:[Fn]+[名無しさん]
19/03/26 09:08:06.22 OsyXd2cu.net
>>658
TDPで電力制限かかってるよ
リミッター外すといい値出るけど
冷却対策しないとcpuすぐ焼ける
知識が無いとお勧めできないの

674:[Fn]+[名無しさん]
19/03/26 20:14:25.68 s6YrpomW.net
冷却対策って冷やしたくない事になってしまう

675:[Fn]+[名無しさん]
19/03/26 21:18:53.90 dtt3R28Y.net
N3450でrwportable V1.7を実行して、エラーも出ないのに
解除されないのは何が原因なんだろう?
熱対策はやってるんだけど

676:[Fn]+[名無しさん]
19/03/27 05:01:07.27 TlS/iqDk.net
>>635
24日に到着。
今度は、蓋を閉めたらちゃんとスリープに移行している。
Bluetooth,イヤフォンジャック問題無し。今、電池消耗時の挙動確認中。

677:[Fn]+[名無しさん]
19/03/27 10:48:12.10 fONgBnhn.net
S4だけどやっぱ左側の3.0端子おかしいかも
USBメモリ


678:とかはちゃんと速度出てたから問題なしと判断してたんだけど、昨日15インチのUSBモニタ繋いだら接続と切断を繰り返してモニタは映らないままだった 右の2.0端子だと問題なく映る ACアダプター繋いでても変わりなし



679:[Fn]+[名無しさん]
19/03/27 19:30:50.92 Cx4nk0/C.net
>>663
ちょっと尋ねたいのだが、それは64GB/eMMC+64GB/SSDでしたかね?
それとも128GB/SSDですかね?

680:[Fn]+[名無しさん]
19/03/27 19:32:14.23 Cx4nk0/C.net
>>660
そーゆーデマはあかんよ
DDRは何の略なのか知らんのか?

681:[Fn]+[名無しさん]
19/03/27 19:49:53.46 xv9aNFXO.net
>>666
URLリンク(youtu.be)

682:[Fn]+[名無しさん]
19/03/27 23:44:02.52 dIdEGJ9V.net
>>664
X4と同じと思うけど、左右ともUSB3.0だよ
このPCは電力が弱いので電気食う機器はDVDドライブでもそうなるよ
Jumper製PCにはセルフパワーUSBハブが必須
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これは超おすすめ

683:[Fn]+[名無しさん]
19/03/28 16:08:10.96 8NkjsG2p.net
>>665
128GB/SSD

684:[Fn]+[名無しさん]
19/03/28 18:18:41.63 rt9MaGcc.net
>>668
x4のページ見てきたけどそっちは確かに左右とも3.0なんですね
S4は片方が2.0なんですよ
ということは3.0側の方が電力不足ってことですかね?

685:[Fn]+[名無しさん]
19/03/28 21:22:12.74 hhRTA50r.net
>>670
そうです。X4でも電力不足になるのでセルフパワーUSBハブを使ってる
超便利で超早いので有った方がいいよ
サンディスクの高速USBメモリーがシーケンシャルで100MB/secで書き込めるよ
当然4.5Wの電力は不足なく供給できるし、2Aの充電ポートも有る

686:[Fn]+[名無しさん]
19/03/28 22:36:20.68 NozNdyhN.net
>>671
USBメモリも直接接続で読み込めないほど電力たりないってことなの?

687:[Fn]+[名無しさん]
19/03/28 23:51:44.47 hhRTA50r.net
>>672
いやいや、USBメモリーは省電力なので問題無いよ
ポートが増えて、電力不足にならないので有ったら便利と言ってるだけ

688:[Fn]+[名無しさん]
19/03/29 08:03:18.43 6HBEmNtX.net
512GBのSSDを付けよう(提案)
URLリンク(ja.aliexpress.com)

689:[Fn]+[名無しさん]
19/03/29 08:21:29.00 /FnyUOwe.net
S4民ですがY字ケーブルで右側の2.0端子から追加給電してやったら左側の3.0端子からもUSBモニタに映像映すことが出来ました
3.0端子の方が給電能力低いってどういう仕様だよ…

690:[Fn]+[名無しさん]
19/03/29 12:28:20.12 DGtDxeqT.net
中華PC使っておいて何言ってるんだ?

691:[Fn]+[名無しさん]
19/03/29 13:19:50.45 dHIev511.net
その通りだ。
中華PCを使ってるんだから批判は一切ダメだ。
質問も突っ込みも疑問点をネタにした話題も全て禁止だ。
お前の言う通りだ。

692:[Fn]+[名無しさん]
19/03/29 18:07:23.34 DGtDxeqT.net
批判は有りだが、昔の自作PCレベルの使いこなしの範疇レベルに文句付ける程度が使うPCじゃないわな、中華ものは

693:[Fn]+[名無しさん]
19/03/29 19:14:59.75 wQ3SHwha.net
玄人気取りの自治厨だー!
くさーい!

694:[Fn]+[名無しさん]
19/03/29 19:36:49.69 jsCS1Ihk.net
>>679
かわいい!

695:[Fn]+[名無しさん]
19/03/30 00:33:47.70 het0JAWV.net
ゆとりは中華PCに手を出さずにすっこんでろ

696:[Fn]+[名無しさん]
19/03/30 16:06:36.55 VuRkR7QX.net
くさーい!
おけつくさーい!

697:[Fn]+[名無しさん]
19/03/31 19:21:02.21 rjkHoQC+.net
またタイムセールやってるな

698:[Fn]+[名無しさん]
19/03/31 19:53:44.33 o93QYrpN.net
また8GB版はJ3160やん

699:[Fn]+[名無しさん]
19/04/01 00:39:21.70 kNq29NC/.net
また?
N4100モデルはもう造ってないぞ?

700:[Fn]+[名無しさん]
19/04/01 00:51:59.66 MtV8ui0i.net
>>685
じゃあN4100以上乗っけてくれよ
今のはいくら何でも劣化杉

701:[Fn]+[名無しさん]
19/04/01 01:01:53.51 YCPwmHVo.net
インテルの生産間に合わないので
どーしょうもねーよ

702:[Fn]+[名無しさん]
19/04/01 01:08:51.68 2HS5CaSw.net
4100手に入れられて良かったー

703:[Fn]+[名無しさん]
19/04/01 02:30:03.90 f5V4Flvo.net
>>685
banggoodあたりでは普通にn4100版が売られてるんだよなあ
URLリンク(m.banggood.com)

704:[Fn]+[名無しさん]
19/04/01 02:53:13.54 kNq29NC/.net
>>686
そーゆーのを狙ってるメーカーじゃないわな
そーゆーのが欲しければZenbook13でも買え

705:[Fn]+[名無しさん]
19/04/03 15:31:57.76 Yh2lWNY+.net
ざっくりみてたらEZpad goの情報が中々ない。
買おうと思ってたんですがWiFi弱いのですか?
(同一LAN内でリモートデスクトップで使いたいかや耐えうるそくどなのか)
あとペンの情報がうまくみつからないのですが、Wacom製で変わってないですよね?

706:[Fn]+[名無しさん]
19/04/04 06:57:37.15 WfMVulDn.net
昼から久しぶりにx1がタイムセールやな

707:[Fn]+[名無しさん]
19/04/04 09:21:33.13 VnG4hbaJ.net
前と同じ2.8万円やろか買ってみようかな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch