【デル】 DELLノート総合 34台目at NOTEPC
【デル】 DELLノート総合 34台目 - 暇つぶし2ch550:[Fn]+[名無しさん]
19/01/24 12:45:14.22 +Yb6WhQO.net
正月セールで買ったノートの納期が2月6日予定になっててのんびり待ってたら、昨夜届いた。
2週間も早まることがあるんだな

551:[Fn]+[名無しさん]
19/01/24 12:51:47.09 zYJx+iJN.net
何度やってもカートにアイテムがありませんってなって購入できないんだけど何なんこれ?
左下に出てるクッキー許可ってのが影響してるのかな?

552:[Fn]+[名無しさん]
19/01/24 13:38:31.85 7IxS23J7.net
昨日届いた俺の2016なんだけど

553:[Fn]+[名無しさん]
19/01/24 13:42:24.98 9XDcDmnU.net
販売終了しているのになぜだか商品ページがあって、カートに入れられず悩んだことがある。

554:[Fn]+[名無しさん]
19/01/24 16:34:50.64 3DVJedW9.net
ぶっ壊れたノートpcが保証延長できるんだけど、延長してすぐぶっ壊れましたって言ったらなんか言われるかな

555:[Fn]+[名無しさん]
19/01/24 16:38:11.78 3DVJedW9.net
ちなみにぶっ壊れた時点では保証切れてた
この場合ダメって書いてあるけど、どうなんだろう

556:[Fn]+[名無しさん]
19/01/24 16:39:56.94 0dDmtNNp.net
>>546
通常保証が切れてしまったら延長できないはず。

557:[Fn]+[名無しさん]
19/01/24 16:49:05.63 3DVJedW9.net
>>547
一年前に切れてましたが、無事できましたよー!

558:[Fn]+[名無しさん]
19/01/24 21:45:35.94 hVqQJ1Jj.net
で?

559:[Fn]+[名無しさん]
19/01/24 21:57:29.54 RC3WiRiy.net
いますぐ空き容量を増やすが終わらない

560:[Fn]+[名無しさん]
19/01/24 23:13:42.15 B/xVVDj0.net
>>521
消費者センターってちゃんと仕事することもあるんだな
自分の時は話聞くだけ聞いて終わった

561:[Fn]+[名無しさん]
19/01/25 10:22:31.89 gB2G0c6d.net
確認しますので少々お待ちください、で20分以上待たせるDellサポート

562:[Fn]+[名無しさん]
19/01/25 10:36:03.49 EhS/bmdq.net
>>551
ちゃんと筋道が通ってるなら対応するんじゃない?
どんな内容?

563:[Fn]+[名無しさん]
19/01/25 17:25:27.46 iwQmJ9ga.net
ALIENWARE、世界初の“CPUとGPUが交換できる”17.3型ゲーミングノート
~15.6型RTX 20シリーズ搭載ノートも
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
PenMの頃CPUも交換可能なラップトップ用ベアボーンキットも一瞬出た時期あったよね

564:[Fn]+[名無しさん]
19/01/25 17:59:03.93 X7CQOjLd.net
>>554
マザボごと交換しなくてもよくて、GPUのハンダ剥げもなくなるのか

565:[Fn]+[名無しさん]
19/01/25 18:15:18.83 99buam47.net
世界初なのか

566:[Fn]+[名無しさん]
19/01/25 18:38:15.51 biHh2DCt.net
未来的な要素は感じるが、それにしたってあまりにコスパが悪い
税込み345,000円のm51だって、発売した翌年にはもう型落ち品になる訳だし
スマホとPCのモデルチェンジは正直3年に1回くらいでいいと思う�


567:�



568:[Fn]+[名無しさん]
19/01/25 19:58:01.36 fwrOzRj+.net
この前alienware 15 R4買ったばかりであった

569:[Fn]+[名無しさん]
19/01/25 20:11:50.58 c1ERO5bf.net
CPUのモジュール化は非常に魅力的
GPUはデスクトップ用のdGPUがeGPUとして使える現状だと
可搬性を維持できる点以外はあまり魅力を感じないかも

570:[Fn]+[名無しさん]
19/01/25 21:15:05.96 V9ePs0+a.net
>>553
TVとかのニュース見てても
同じ案件が何百件と来たから指導にいたったとか言ってるから
一件で対応するとかレア中のレアケースだと思うぞ
もし本当ならだけど

571:[Fn]+[名無しさん]
19/01/26 01:43:06.72 QVIl7vSo.net
G3 15 の BIOSアップデートしたんだが、キーボード入力がおかしくて死んだ。
ダウングレードして生き返った。
---
Dell G3 3579/3779 System BIOS
BIOS
22 Jan 2019
バージョン: 1.7.0

572:[Fn]+[名無しさん]
19/01/26 02:04:41.36 /3Pi0tdz.net
数年後にCPUを最新最強に変えてもチップセットは古いまま
しかもアンチグレアのきったない液晶w

573:[Fn]+[名無しさん]
19/01/26 02:17:12.39 CG57yVnE.net
>>560
DELLじゃないが俺も消費生活センター使った事あるがきちんと対応してくれたぞ
速攻あっちの上司から電話掛かってきて平謝りだった

574:[Fn]+[名無しさん]
19/01/26 10:23:00.52 CzgB+qcd.net
新しいGシリーズ2月から発売だね
待った甲斐があった!

575:[Fn]+[名無しさん]
19/01/26 12:23:35.21 u/aITHq3.net
ファンうるせー
スピーカーぶっ壊れてるのかと思ったわw
耳栓が必要なレベルのノイズ音だな
アイドリング中は無音とはいえ酷すぎだろw

576:[Fn]+[名無しさん]
19/01/26 13:20:16.68 KfCUCIr6.net
>>565
今までどこのPC使ってたん?

577:[Fn]+[名無しさん]
19/01/26 14:30:07.88 KUF4r/WN.net
>>564
RTX 2060 Max-Qだったら1070 ocの方がいいや

578:[Fn]+[名無しさん]
19/01/27 07:39:46.49 3roUqR6e.net
4年前のinspiron1 5000そろそろ買い替え検討しています
G3候補ですがi75500Uからi58300hって性能UPになるんでしょうか
またタッチパッドはレッツノートなどとは異なるタイプでしょうか
指が不自由でマウス使えないため
今のデルはタッチパッドをスマホペンで操作しています

579:[Fn]+[名無しさん]
19/01/27 08:02:42.20 2wK51oi9.net
>>568
何をメインに使うんだい?

580:[Fn]+[名無しさん]
19/01/27 08:13:40.78 3roUqR6e.net
>>569
アマプラ、ようつべ、ブラウザゲームに使用のライト層です
ゲームしつつ動画みてるとファンが結構うるさくなります

581:[Fn]+[名無しさん]
19/01/27 12:22:45.58 6XVhE6CZ.net
年末にかったG3が下りの速度が3Mbpsしかでねぇ
有線も無線も図ったら3M
何が悪いんだろ

582:[Fn]+[名無しさん]
19/01/27 14:12:05.12 XsERgx2p.net
いろいろ調べたらDELLのスマートなんとかってやつが悪さしてて
速度全くでなくなってたわ。削除したら速度もとに戻った

583:[Fn]+[名無しさん]
19/01/27 14:16:37.36 LfJqxGJn.net
あの常に動いてるやつか自分も消そ

584:[Fn]+[名無しさん]
19/01/27 14:33:28.46 +ltxvImF.net
吊るしで使うのか・・・

585:[Fn]+[名無しさん]
19/01/27 16:12:42.32 VaEmlQ2a.net
>>568
よくTN液晶に耐えぬいたな

586:[Fn]+[名無しさん]
19/01/27 17:18:29.83 sebO7kg3.net
>>575
前回もデル5年近く使ってたから革新的に綺麗になったと思ってた
今は違うの?

587:[Fn]+[名無しさん]
19/01/27 17:25:29.81 qQYQsSBf.net
>>576
今や視野角や輝度や応答速度など全てTNより優れるIPS液晶が主流
んでXPSなどの上位機種は更に踏み込んでOLEDを採用しそうな流れ

588:[Fn]+[名無しさん]
19/01/27 17:27:52.41 zZleUr3N.net
>>575
方式が何であれアンチグレアという時点で画質を語れるレベルじゃない

589:[Fn]+[名無しさん]
19/01/27 18:19:42.63 sebO7kg3.net
グレアだと綺麗だけどどぎつくて映り込みうっとうしくない?

590:[Fn]+[名無しさん]
19/01/27 19:20:43.24 FngPczTA.net
まぁ自分のブサイクなツラが映り込むのはいい気分ではないな

591:[Fn]+[名無しさん]
19/01/27 19:53:52.92 zZleUr3N.net
PCは基本的に真っ暗に近い状態でしか使わんからな
家庭の照明程度なら画面をほんの少し下に向けると問題ない
多少映り込んでも画質がキレイなら許せる

592:[Fn]+[名無しさん]
19/01/27 20:03:41.59 sebO7kg3.net
INSPIRONの17インチってもうラインナップないんだね
Gシリーズも1タイプだけってコンパクトが時代の流れ?

593:[Fn]+[名無しさん]
19/01/27 20:18:08.44 7S19pqoe.net
>>582
6~7年前にIntelがスマホ対抗でUltrabookをプッシュし始めてから
ラップトップは小型、軽量、低電力を追求しようみたいな流れになって
17型はどんどんラインナップの主流から外される様になった
その後はゲーミングとか大画面好きの用途で細々と続いてる

594:[Fn]+[名無しさん]
19/01/27 20:18:08.83 zZleUr3N.net
>>582
17グレアがあれば即買いだけどMACでも全滅
妥協でG3 17 1060 を買った

595:[Fn]+[名無しさん]
19/01/28 03:00:42.04 G5jJG30N.net
>>561
俺もなっちまった
サインインすら出来ないけどどうすればいい?

596:[Fn]+[名無しさん]
19/01/28 03:30:49.92 G5jJG30N.net
>>561
自己解決しました
キーボード死んだって書いてたから外付けキーボード差したら入力できたマジでありがとう

597:[Fn]+[名無しさん]
19/01/28 10:56:50.00 GP8UPQG9.net
>>564
2月発売ってもう決まったの?
米国で1月29日から発売、国内発売は未定では?

598:[Fn]+[名無しさん]
19/01/28 12:37:09.40 YVCTh+7/.net
近所のヤマダでG7を16万台で売ってたんだが、NVMeSSDが128Gbなのな
それはさておき、最近のノートは光学ドライブを積まなくなったのか、なしてな(´・ω・`)

599:[Fn]+[名無しさん]
19/01/28 12:54:26.28 cjdbw6iU.net
時代遅れだから

600:[Fn]+[名無しさん]
19/01/28 13:28:13.80 1wX1BnaK.net
保存目的なら1万出せば余裕で4TのHDD買えるし
ちまちま焼くのもめんどい

601:[Fn]+[名無しさん]
19/01/28 15:28:57.49 VagkxRpS.net
>>588
今時光学ドライブで何すんの?

602:[Fn]+[名無しさん]
19/01/28 16:23:41.30 AkQA1VMV.net
inspiron4の3000番代を使ってるんだけど、ssdに換装したい
2.5インチのやつを買えばいいのは分かったんだけど、インターフェースがどれがどれやら分かんなくて足踏み中

603:[Fn]+[名無しさん]
19/01/28 16:50:18.26 oZ5cDULV.net
2.5インチSSDなんて何買ってもSATAなんじゃないのか?
SATA2か2.5か3の違いはあれど互換性あるし

604:[Fn]+[名無しさん]
19/01/28 17:01:36.64 CM4zAvYX.net
>>591
DVD見てますが

605:[Fn]+[名無しさん]
19/01/28 17:20:38.51 CM4zAvYX.net
>>591
うちのノートには光ドライブがあるのでWindowsのインストールディスクもDVD+RWに焼いているが、フラッシュメモリで構わないと思う人は構わないんだろう。

606:[Fn]+[名無しさん]
19/01/28 17:34:35.90 Qv+CyHEJ.net
>>592
メーカーに聞くか
裏ブタ開けてHDDの型番で調べるか
端子の形を見りゃすぐわかるだろ
少しは頭使えよ

607:[Fn]+[名無しさん]
19/01/28 18:00:48.52 1sr1lI75.net
そんなこと頭使わなくてもできるだろ
手を使えよ

608:[Fn]+[名無しさん]
19/01/28 18:04:28.18 YVCTh+7/.net
>>591
>>595
認証キーがCDになってるソフトがあるのねん
光学ドライブが外付けになるんも時代の趨勢ちうものか(´・ω・`)

609:[Fn]+[名無しさん]
19/01/28 18:05:19.47 AkQA1VMV.net
調べてみたら今付いてるhddはSATA-2って書いてあった
SATAって1とか2とか3とかあるけど3も接続できる?

610:[Fn]+[名無しさん]
19/01/28 18:08:29.31 AkQA1VMV.net
>>593
あ、書いてあったね
解決した。ありがとう

611:[Fn]+[名無しさん]
19/01/28 19:16:18.95 bIW8eaGQ.net
18日から納期未定になってた者だが、明日届くという連絡あって、佐川の番号も出てた。
31日に購入して正月挟んで1ヶ月だから妥当なとこか

612:[Fn]+[名無しさん]
19/01/29 12:23:58.86 hdscvb/y.net
年度末までに新型Inspiron出してよ
セールで買いたいんや

613:500
19/01/29 18:04:01.33 T1g26Qxu.net
予定より1日早く届いてたけど
外箱に打撲痕が…(�―)

614:[Fn]+[名無しさん]
19/01/29 20:34:42.95 BrCZ+WCH.net
>>603
返品しよう

615:[Fn]+[名無しさん]
19/01/29 20:59:56.52 ZfxBN+d+.net
外箱って輸送箱でしょ?
海外から発送されてるからしょうがないよ
中身までダメージあるならサポートに電話すればいい

616:[Fn]+[名無しさん]
19/01/30 01:06:04.74 84oYnbIq.net
ウチのG3 17は
工場から1つだけ乗用車の助手席に乗せて来たように
擦った跡もわからずビックリするぐらいキレイで
物流システムに感動した

617:[Fn]+[名無しさん]
19/01/30 12:38:00.66 kVQ+QAEP.net
ジャップdell Gシリーズの新しいのスルーして存在えさえ知らせないで在庫セールwwww
早くnewだせやwwww

618:[Fn]+[名無しさん]
19/01/30 12:56:14.51 kVQ+QAEP.net
ジャップ早く
いまgシリーズ買ったやつはwww
Includes NVIDIA® RTX 2060 GPU
New Dell G5 15 Gaming
$1,399.99
8th Generation Intel® Core™ i7-8750H Processor
Windows 10 Home 64bit English
8GB, 1x8GB, DDR4, 2666MHz
NVIDIA® GeForce RTX™ 2060 6GB GDDR6

619:[Fn]+[名無しさん]
19/01/30 14:09:24.46 t8jcCEzh.net
米デル昨日はMax-Q表記あったような気がするけど
今見たらノーマルだな
良いじゃなーい^^
3DMark Fire Strike Graphics
27848 RTX 2080 (Desktop)
24142 RTX 2080 (Laptop)
23807 RTX 2070 (Desktop)
21394 GTX 1080 (Laptop)
20703 RTX 2080 Max-Q
19353 RTX 2070 (Laptop)
18191 GTX 1080 Max-Q
17236 GTX 1070 (Laptop)
16490 RTX 2070 Max-Q
15389 RTX 2060 (Laptop)←New Dell G5 15 Gaming
14678 GTX 1070 Max-Q
11558 GTX 1060 (Laptop)
10430 GTX 1060 Max-Q

620:[Fn]+[名無しさん]
19/01/30 19:04:51.63 t8jcCEzh.net
URLリンク(www.dell.com)
New Dell G5 15 Gaming
Core i7-8750H
Windows 10 Home 64ビット 日本語
16GB, 1x16GB, DDR4, 2666MHz
256GB M.2 PCIe NVMe SSD と 1TB 5400 rpm 2.5インチ SATA ハード ドライブ
NVIDIA GeForce RTX 2060 6GB GDDR6 Max-Q デザイン 付き
15.6 インチ FHD (1920 x 1080) IPS 144Hz ディスプレイ
RGBバックライトキーボードにして保証4年で15%オフクーポン使っても
207,908円税込・配送料込
日本はMax-Qな上に割高って・・・
15万以下なら買ってたけどAlienwareでもないのに20万って誰が買うんだよアホか^^;

621:[Fn]+[名無しさん]
19/01/30 19:09:20.19 1CLUZYY8.net
>>610
corei7の、システムに256SSDなら、裏蓋の開けやすさでいいかな
かろうじて15万円台だし

622:[Fn]+[名無しさん]
19/01/30 20:09:40.47 3vltjffL.net
>>610
うわああああああwwwwwww

623:[Fn]+[名無しさん]
19/01/30 20:10:29.64 3vltjffL.net
>>610
今度は出るのぼったくりターンかwwww

624:[Fn]+[名無しさん]
19/01/30 20:11:15.72 3vltjffL.net
>>610
dellジャップは円がきっと200円なんんだよ…www

625:[Fn]+[名無しさん]
19/01/30 20:37:34.22 h4VQAfdn.net
やっぱオーメンだな

626:[Fn]+[名無しさん]
19/01/30 21:15:24.37 lVLZ9IDv.net
>>610
RTX2060 Max-QってGTX1070 oc以下でしょ

627:[Fn]+[名無しさん]
19/01/30 21:33:35.98 t8jcCEzh.net
RTX 2060 Max-Q
性能はGTX1070Max-QとGTX1060の間ぐらいかな多分^^;

628:[Fn]+[名無しさん]
19/01/30 21:37:20.37 MQAd/ptm.net
Alienwareの方も値段がおかしいそうで、Alienwareスレで確認電話したって話があったよ
値段設定おかしいから2月まで待ってと言われたそうな

629:[Fn]+[名無しさん]
19/01/30 22:05:05.69 TzlyM3W+.net
松田優作のなんじゃこりゃーレベルだな

630:[Fn]+[名無しさん]
19/01/31 17:42:16.74 WplNJEp0.net
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
ポイント10倍とか定期的にやってるから実質20万切る
RTX2070搭載機はまだかな^^
OMEN by HP 17
Core i7-8750H
Windows 10 Pro (64bit)
16GB (8GB×2) DDR4-2666MHz
512GB SSD (PCIe NVMe M.2) + 1TB ハードドライブ (SATA, 7200回転)
NVIDIA GeForce GTX 1070 8GB
17.3フルHD非光沢・IPS (144Hz / 1920×1080 / 300nit)NVIDIA G-SYNC 対応

631:[Fn]+[名無しさん]
19/01/31 19:04:59.48 WplNJEp0.net
HPとLenovoはほぼ為替通りなのに
Dellだけ日本ボッタくりなんだよね
ジャップ舐められてる?日本法人が糞
どっちだろう^^

632:[Fn]+[名無しさん]
19/01/31 19:54:30.77 SgMaavJ1.net
レノボとかいう隠し地雷ソフト入りPCは論外でしょ

633:[Fn]+[名無しさん]
19/01/31 20:11:40.57 xJCbe6EC.net
>>620
この1070ってoc?

634:[Fn]+[名無しさん]
19/01/31 20:12:05.79 YaqkyqBG.net
個人輸入が誰でもできる時代にわざわざボッタ価格で買う奴いるのか?

635:[Fn]+[名無しさん]
19/01/31 20:30:45.08 K/MoXr60.net
輸入版でもサポ効くんけ?

636:[Fn]+[名無しさん]
19/01/31 20:41:24.62 0yxrPvNA.net
新型Gシリーズ何でこんなに高いの?
想定より5~6万高い。
他メーカーで買うかな。

637:[Fn]+[名無しさん]
19/02/01 01:07:44.64 vog6Ldbg.net
>>626
ほかがぼってるから、価格カルテルw

638:[Fn]+[名無しさん]
19/02/01 07:30:37.80 OjJjFByy.net
>>624
かな入力ができないでしょ!

639:[Fn]+[名無しさん]
19/02/01 11:29:39.17 OHwdPNL2.net
次の20%クーポンは3月にありそうだな

640:[Fn]+[名無しさん]
19/02/01 11:52:25.11 6QOw6HWj.net
一番安いときに買えれば、それが一番いい買い時

641:[Fn]+[名無しさん]
19/02/01 12:28:39.31 oK7WkM+m.net
頭悪そう

642:[Fn]+[名無しさん]
19/02/01 15:40:10.10 CnAFlPGm.net
デスクトップPCを置き換えられるハイスペック・ゲーミングノートがついに日本市場に
デル、新デザイン採用のNEW ALIENWARE AREA-51mなどを日本で発売
URLリンク(ascii.jp)

643:[Fn]+[名無しさん]
19/02/01 17:56:42.81 yo4abEkS.net
インテルのCPU供給不足が影響してるんかな?

644:[Fn]+[名無しさん]
19/02/01 18:35:30.39 DjkzKngY.net
やっと届いたが
取説ちうか説明書が中国語オンリーワロタw
100歩譲っても英語オンリーだろ
何で中国語なんだよ
こんな事するなの警告用紙も英語中国語ハングルとあるのに日本語だけ無いとか
唯一日本語書いてあるのがビニールのゴミの分別が「プラ」て書いてあっただけ
日本法人から買ってこれは無いだろaskよりひでーぞw

645:[Fn]+[名無しさん]
19/02/01 19:04:33.07 COM+vp27.net
そういや説明書の類未開封のまま放置してたな
うちのxps15も中国語なのだろうか

646:[Fn]+[名無しさん]
19/02/01 20:53:57.84 5Nn0sHH2.net
今年は去年のような2万円PCの販売は無さそうだな
【PC】法人向けパソコンが買えない 平成最後のIT版米騒動
スレリンク(bizplus板)

647:[Fn]+[名無しさん]
19/02/02 18:40:38.35 HJMfkyY4.net
HPおもいっきり嘘書いてあるのな
自分の勘違いかと思ってサポート電話したら
途中まで話した所で後続けて喋れるほど周知の事実で
それ間違ってます、お客からも電話頻繁に掛かってくるんですよ
って間違ってるの分かってるならとっとと修正しろよ
こっちはHP信用して買ってるのに
何なんだこの基地外企業は

648:[Fn]+[名無しさん]
19/02/02 21:47:02.99 TvU7Xm0i.net
ここDELLスレwww

HP(ホームページ)って書く老害www

649:[Fn]+[名無しさん]
19/02/02 22:07:05.15 C6UDpGti.net
>>637
ヒューレット・パッカードなのか?ホームページなのか?

650:[Fn]+[名無しさん]
19/02/02 22:21:03.15 bobNiw52.net
しかもトップページとホームページを混同

651:[Fn]+[名無しさん]
19/02/02 22:30:44.87 AuspGcmW.net
>>638
5chはもう年寄りばっかなんですけどw

652:[Fn]+[名無しさん]
19/02/02 22:41:08.96 2EifWd92.net
>>641
年寄りと老害の区別がつかないようだ
おそらくガチで

653:[Fn]+[名無しさん]
19/02/02 22:49:02.54 HNrSO0Ot.net
年寄り同士仲良くしろよ

654:[Fn]+[名無しさん]
19/02/03 00:33:21.62 MqDhXJ5F.net
略してHPになってしまうヒューレットパッカードにも問題がある

655:[Fn]+[名無しさん]
19/02/03 00:38:31.39 abkzuj6N.net
ヒューレットパッカードの方が先にできただろ

656:637
19/02/03 01:07:30.43 axq34VX5.net
ハンドパワーだが?

657:[Fn]+[名無しさん]
19/02/03 05:19:22.52 yreaGVVY.net
ここはノートPC板、ハンドパワーはオカルト板でどうぞw

658:[Fn]+[名無しさん]
19/02/03 13:22:15.76 uyY0fCj1.net
Inspiron 15 3575を買おうかと思いますがDVDプレイヤーにほこり溜まりませんでしょうか?
用途はDVD鑑賞ですがオフィスは必要でしょうか?

659:[Fn]+[名無しさん]
19/02/03 13:24:15.11 uyY0fCj1.net
>>648
3565でした

660:[Fn]+[名無しさん]
19/02/03 15:34:01.18 Ovltl3HM.net
オフィスが必要かどうかとか知るかいな

661:[Fn]+[名無しさん]
19/02/03 17:29:17.08 qP3ihQ5E.net
>>648
>ほこり溜まりませんでしょうか?
箱から出さなければ大丈夫
>オフィスは必要でしょうか?
自宅だけで大丈夫

662:[Fn]+[名無しさん]
19/02/03 18:56:07.92 n3UxAICg.net
>>648
ホコリがたまらないPCなんて現状存在しないぞ
裏蓋開けて自分でホコリを取るんだ

663:[Fn]+[名無しさん]
19/02/03 19:19:53.02 WZ9buhQD.net
こういう人って案外多いんだろうなあ

664:[Fn]+[名無しさん]
19/02/03 19:42:06.17 xNaSy5XG.net
2本指タップで右クリックが利かなくなって久しいんだけど
コントロールパネルの2フィンガージェスチャーはオンになっていて
2本指スクロールは出来るし、ボタンの右クリックは活きてる



665:ネ前は間違いなくできてWin8.1から10に上げた頃か いつの間にか出来なくなっていた…何が原因だろう? Inspiron 15R 5537、SGS 18.2,ドライバ 19.2.17.70(2018.06.27)



666:[Fn]+[名無しさん]
19/02/03 19:50:14.80 xNaSy5XG.net
>>654補足
コントロールパネルの2フィンガージェスチャーには
右クリックの項目は見当たらない(スクロール系のみ)
記憶が曖昧だが以前は項目があってオンオフ出来たような気がしないでもない

667:[Fn]+[名無しさん]
19/02/03 21:52:44.84 /Yn2TDkH.net
>>652
ファンレスPCが今はある
表面の埃は勿論吹く拭く

668:[Fn]+[名無しさん]
19/02/03 22:07:13.82 lr6W5MH5.net
ファンレスPCの内部にホコリが溜まらないと思ってるアホw

669:[Fn]+[名無しさん]
19/02/03 22:09:25.66 WZ9buhQD.net
そもそも「DVDドライブに(意訳)」ホコリが溜まるかどうかの話だろ
当然溜まる

670:[Fn]+[名無しさん]
19/02/03 22:30:40.25 euMnL0j1.net
>>654-655
単純に10では出来なくなったんじゃないの?
直接的にはドライバのせいなんだろうが、ガイドラインか何かあるのじゃないのか

671:[Fn]+[名無しさん]
19/02/03 22:38:01.70 xNaSy5XG.net
>>659
レスthx.ウチだけじゃないのかな?みんなどうなんだろう
めちゃめちゃ便利だったんだけどなぁ、二本指タップの右クリック
Win8で出来てたのを敢えて出来なくする必要も無いだろうし

672:[Fn]+[名無しさん]
19/02/03 23:03:31.83 euMnL0j1.net
Windows8系は使ってないからわからないが、AlpsのドライバがWindows7では右端スライドで縦スクロール出来たのがWindows10では出来なくなった(二本指使えばできる)。

673:[Fn]+[名無しさん]
19/02/03 23:48:04.12 qP3ihQ5E.net
>>660
G3 17 Win10で普通にできるが?
つか、初めて知ったけど普段マウスしか使わんのでどうでもいいが

674:[Fn]+[名無しさん]
19/02/03 23:54:00.89 qP3ihQ5E.net
補足
初めて知ったのでコントロールパネルのどこに設定があるのか知らん
が、試すとオフィス系でもウェブブラウザーでもデスクトップでも出来る
間違いなく常陽はしないが

675:[Fn]+[名無しさん]
19/02/04 00:22:55.53 qU9+GbD7.net
補足2
コントロールパネルに設定あって初めて開いた
3本指とか4本指とかエロいなw
ま、俺は使わんが

676:[Fn]+[名無しさん]
19/02/04 00:28:03.31 N63UVBKO.net
プリインストールされてるdell関係のソフト使ってる?そもそも何が入ってるかすら把握してないけど

677:[Fn]+[名無しさん]
19/02/04 01:23:51.69 L3lRLtsE.net
コントロールパネルじゃなくて歯車の『設定』のほう
デバイス→タッチパッド→『タップ』グループ下に
  □ シングルクリックするには 1 本の指でタップします
⇒□ 2 本の指でタップして右クリックする
  □ 2 回タップしてドラッグすると複数選択
  □ 右クリックするにはタッチパッドの右下を押します
てなチェックボックス4つ自分のG7は表示されるけど
これ表示されるかどうかは機種・ドライバ次第かも

678:654,655,660
19/02/04 06:38:48.71 XZS+RNQd.net
>>662-664>>666
ありがとう、やっぱ出来るよね。慣れると非常に便利なので何とかしたいけど
ウチの歯車設定には「感度」の項目しかなく、あとはコンパネに飛ばされる
コンパネのドライバは半年前に更新されてるから、設定の方がおかしいのかな?
どこに問い合わせたらいいやら・・・とりあえず出来る事が分かっただけでも感謝

679:[Fn]+[名無しさん]
19/02/04 08:27:27.26 nAjvfeQh.net
>>657

680:[Fn]+[名無しさん]
19/02/04 13:28:59.33 YDY8wWf5.net
で、ファンレスPCってDELLのどれのことなん?

681:[Fn]+[名無しさん]
19/02/04 14:42:43.40 PrIubMYt.net
xps13とかじゃね

682:[Fn]+[名無しさん]
19/02/04 21:12:46.23 g43Q3ad4.net
今買うなら最安構成3565でオフィスなしのAMDだろw

683:[Fn]+[名無しさん]
19/02/04 21:15:13.11 1M6l6lvK.net
せっかくRyzenで一気にIntelを脅かす程躍進したのに何故か未だに二流のイメージよねAMDって

684:[Fn]+[名無しさん]
19/02/04 22:30:11.99 hjIWu+jD.net
ジムケラーAMD辞めてintel行っちゃったしなあ

685:[Fn]+[名無しさん]
19/02/04 22:47:23.19 cHIQxCgo.net
>>672
ここ10年間で会社問わず史上最悪の製品と名高いBulldozerの黒歴史が未だに尾を引いてる影響はありそう

686:[Fn]+[名無しさん]
19/02/05 21:41:05.58 pI8pVz6e.net
古いDELLノートパソを新しくDELLノートパソに買い換えたけど古いノートパソはどうやって処分しようか

687:[Fn]+[名無しさん]
19/02/05 21:50:07.81 aX8TI3p2.net
HDD抜いてハードオフ

688:[Fn]+[名無しさん]
19/02/06 00:34:43.02 SiHKvy8o.net
え?ジャンクでメルカリでしょ?

689:[Fn]+[名無しさん]
19/02/06 02:55:48.74 MMbUkbXC.net
>>675
「 パソコン 処分 」で検索

690:[Fn]+[名無しさん]
19/02/06 08:05:08.41 aTpe34zs.net
>>675
ヒント PCマーク

691:[Fn]+[名無しさん]
19/02/06 09:06:46.59 XSS9jmFI.net
>>675
サブでとっとけ

692:[Fn]+[名無しさん]
19/02/06 11:49:24.24 LFElP+QI.net
少しずつバラして燃えるゴミで出せないかな

693:[Fn]+[名無しさん]
19/02/06 12:06:51.54 RjxiYGEK.net
dellのlatitudeE6230を使ってるんですけど
あれってパームレストがシリコン加工?してあって埃が付着したら濡らしたティッシュとかじゃないと取れなくてイライラしてたんですよね
で、昨日思い切って爪で剥がしてみたら下の方だけ剥げてあとは中々剥げくて汚くなってしまいました…
全部剥がすつもりだっただけにその汚さに絶望しています
そこで質問なんですが、このシリコンみたいな加工を剥がす術は何かありますか?
溶剤とか水ヤスリとかあまり分かんないのでお願いします、、、

694:[Fn]+[名無しさん]
19/02/06 12:21:13.94 GOfP8vuw.net
ガムテープを貼って剥がす、それでも駄目なら脱毛用ワックス。

695:[Fn]+[名無しさん]
19/02/06 12:22:29.48 XSS9jmFI.net
ベンジン、アセトン
知らんけど

696:[Fn]+[名無しさん]
19/02/06 12:27:40.59 12ZylUCB.net
パームレストはアルミに限る

697:[Fn]+[名無しさん]
19/02/06 12:30:12.95 BLFgKvdq.net
カーボンファイバー編み込みのXPSも汚れ取りづらくてビミョーだわ

698:[Fn]+[名無しさん]
19/02/06 13:03:15.80 VyBkBk4P.net
>>682
エタノールを含ませたタオルで何回も擦るとコーディングは落ちるよ

699:[Fn]+[名無しさん]
19/02/06 14:05:56.19 RjxiYGEK.net
>>687
ありがとうございます!早速帰ったら試してみます!

700:[Fn]+[名無しさん]
19/02/06 14:23:29.67 LTmxcGJS.net
>>688
塗装の種類とエタノールの濃度によっては、塗装も溶かすから様子見ながらやってね。
下手すると手に付いたエタノールで、指紋の跡が塗装に付いたりする。
指紋の部分だけエタノールが付いて、少し表面を溶かすからその部分だけ艶がなくなったりね。
なので、様子見ながら拭いて他の部分を触る時は、念の為に手を洗ったほうがいいよ。
自分は模型趣味が有るけど、エタノールで清掃した時に模型の


701:塗装を痛めて、がっかりした事が有る。



702:[Fn]+[名無しさん]
19/02/06 14:40:49.40 gQzito1m.net
>>689
エタノールって強力なんだな

703:[Fn]+[名無しさん]
19/02/06 14:48:20.08 RjxiYGEK.net
>>689
多分スマホケースとかによくあるシリコン加工だと思います!
エタノールは普通の消毒液みたいなやつでいいんですよね?

704:[Fn]+[名無しさん]
19/02/06 16:05:24.10 LTmxcGJS.net
>>690
薬局に無水エタノールって売ってるけど、あれで端子とか磨くと綺麗になるのよ。
金属部分とかパソコンパーツの清掃に便利なんだけど、その作業後にうっかり手に付いたのを忘れて模型に触ってね。
すぐに乾くんだけど、乾いたように見えても成分残ってるのよ。
塗料の種類で溶剤でも種類が違うと溶けないので、運悪くエタノールと合ったものが使われてたりするとね。
無水エタノールは濃度が99.5%有るので結構強いけど、消毒や掃除用に売ってるものは精製水で薄めて30%とかになってるのでそこまで強くはなくなる。
その分、ラバーとか汚れも落ちにくくなるので、自分は使うなら無水エタノールを薬局で買ってる。

705:[Fn]+[名無しさん]
19/02/06 16:07:03.89 eclHJRhc.net
>>691
消毒用エタノールはエタノール80%程度で水が20%ほど含まれており、後に水が残るので薦めない。
無水エタノールと呼ばれるエタノール99.5%以上のものが市販されているが、実はエタノール96%以上なら蒸発するとき水が残らないので、必ずしも無水エタノールである必要はない。

706:[Fn]+[名無しさん]
19/02/06 16:13:26.21 LTmxcGJS.net
>>691
扱いを気を付けるなら、オキシドールなど売ってるコーナーに無水エタノールって有るのでそのほうが良いよ。
でも、上で書いたようになる事が有るので、出来たら目立たない所に少し付けてみて塗装が平気か確認したほうが良い。
消毒用や清掃用と書いてあるものは、30%とか25%とか精製水と希釈してるので、ラバーの落ちも悪くなるけど安心も上がる。
でも、無水の方がいろいろ使えるし、濃いものを買って薄める事は出来るから、ちょっと高い(500mL一本1500円くらい)けど無水の方を薦めるかな。
天板、キーボードのキー印字など、塗装やプリントの部分も多いから念のために注意してね。

707:[Fn]+[名無しさん]
19/02/06 16:41:13.20 FXMW1YL4.net
>>692
メタの方が樹脂に優しい。
無水エタだと溶けるやつがある。
水混ぜた方が安全。

708:[Fn]+[名無しさん]
19/02/07 08:49:39.01 QMvW/P7q.net
Win10
ドライバの更新を確認しようとするもサポートアシストは起動しない
アンインストールして再インストールするも同じ
絶対に起動したいわけではないからそのうち直れば良いな

709:[Fn]+[名無しさん]
19/02/07 09:07:21.10 KSuGd5LV.net
サポートアシストは割と最近起動しなくなったね。
俺も入れ直してみたが変わらなかったわ。

710:[Fn]+[名無しさん]
19/02/07 12:09:54.96 LKwyIU7Z.net
ゴミソフトでOS破壊しに行くスタイルで修理費取る商法だからな

711:[Fn]+[名無しさん]
19/02/07 15:29:47.95 4glC1Mv2.net
inspiron14 の改行キー何でこんなに小さいの

712:[Fn]+[名無しさん]
19/02/07 17:06:51.25 dP6llEod.net
>>699
Inspiron14に限らず最近のノートはフルサイズじゃ何か都合が悪いらしく
Fnキー削除したりEnterや矢印キーを小さくしたりが普通という地獄になってる

713:[Fn]+[名無しさん]
19/02/07 17:44:44.65 uQ3tS0Dx.net
us配列をベースにデザインするから割を食ってるのかな

714:[Fn]+[名無しさん]
19/02/07 17:54:11.17 Ehj2ILnt.net
テンキーなくして大きくしてくれよ

715:[Fn]+[名無しさん]
19/02/07 18:18:59.45 HmrSWPUs.net
>>702
ほんとこれ

716:[Fn]+[名無しさん]
19/02/07 18:28:33.92 QMvW/P7q.net
テンキーは残せ
エンターキーの幅は慣れろというか慣れた

717:[Fn]+[名無しさん]
19/02/07 19:03:21.86 hD1r9D19.net
テンキーは残してほしいな
テンキーあると俺の仕事的に便利なんだ

718:[Fn]+[名無しさん]
19/02/07 19:11:31.78 1Yvl5sWg.net
Bluetoothテンキー使えばいい

719:[Fn]+[名無しさん]
19/02/07 19:31:17.73 fNlLLaPO.net
F7押そうとするとF9押してしまって変な画面がでてくる
普通のキーボードとノート併用してる人ってこれ慣れるのか?

720:[Fn]+[名無しさん]
19/02/07 19:54:43.03 2jVBUmH/.net
テンキーは有ればありがたいんだけどタッチパッドが左にオフセットされるんだよなぁDELLは
これのせいで微妙に使い辛くなる

721:[Fn]+[名無しさん]
19/02/08 01:55:05.50 YRjTHuNz.net
もしやInspironの17インチって廃止されてもうた?

722:[Fn]+[名無しさん]
19/02/08 10:53:37.44 nX0kQmv5.net
儒教は韓国だろ

723:[Fn]+[名無しさん]
19/02/08 13:20:09.02 R1khXjPC.net
Inspiron 17 消えてる
GシリーズもG3以外は無い

724:[Fn]+[名無しさん]
19/02/08 17:00:17.53 xBmWHCVG.net
質問です。
前にDell Inspiron 15-5567を購入したのですが
PCの動作が重いのでメモリを増設しようと思い、デルのサイトで仕様を確認したら
メモリ
スロット SODIMM スロット(2)  タイプ デュアルチャネル DDR4 速度 最大 2133 MHz
と出てきたのですが、CPU-Zで現在のPCのメモリを調べたら
Size 4096 MBytes   Max bandwidt DDR4-2400 (1200 MHz)
となっていました。
新たに購入するメモリ(4G or 8G)はDDR4-2400 (1200 MHz)に合わせた方が良いのでしょうか?

宜しくお願い致します。

725:[Fn]+[名無しさん]
19/02/08 18:30:46.76 uEil57oN.net
>>521だけどやっぱりノイズが直ってない
その旨を電話で伝えて交換してくれと言ったらそういう約束をした履歴がないとか抜かしてきやがった
サービス向上の為の音声があるなら聞いて確認してと言ってもわかりませんって言ってくる
そろそろキレてもええんやろうか

726:[Fn]+[名無しさん]
19/02/08 18:33:19.67 uEil57oN.net
つかDELLの社員ここ見てるなら俺の携帯に電話してこいよ
こんなレアなケースめったにないと思うから誰かすぐわかるだろ

727:[Fn]+[名無しさん]
19/02/08 18:34:33.46 uEil57oN.net
つい愚痴りたくなった
チラ裏すまん

728:[Fn]+[名無しさん]
19/02/08 18:37:10.05 nV11362p.net
URLリンク(play.google.com)
お前も通話録音していけ
言質を集めるのだ

729:[Fn]+[名無しさん]
19/02/08 18:47:30.03 uEil57oN.net
>>716
早速インスコした。有り難う!
消費者センターにも問い合わせ内容とDELLと消費者センターとの記録(次回再発したら交換)が残ってると思うから休み明けに連絡して対応してもらうわ

730:[Fn]+[名無しさん]
19/02/08 18:54:56.49 xwvwhxZf.net
そこまで行くと空耳か一般人には聞こえない周波数なんじゃないの

731:[Fn]+[名無しさん]
19/02/08 19:09:09.30 uEil57oN.net
>>718
多分そう言われると思うけど修理報告書には申告状況をを確認致しましたって書いてあるよ(個人情報系は塗りつぶし)

URLリンク(imgur.com)

732:[Fn]+[名無しさん]
19/02/08 19:20:55.08 egLVYWbV.net
内臓キターw

733:[Fn]+[名無しさん]
19/02/08 19:25:42.95 FMuNgQ6F.net
内臓笑
てか、この塗りつぶし方大丈夫か?
コントラストいじって見えるようになったりしないよな?

734:[Fn]+[名無しさん]
19/02/08 19:39:10.56 Smqg2sKI.net
>>720
申告症状だからそのように申告されたのだろう

735:[Fn]+[名無しさん]
19/02/08 19:43:36.05 uEil57oN.net
あーっ!マジやw
全く気にもしてなかったわww
>>722
1回目の修理の時は症状が確認出来ませんでしたとなってたからそれはないかと思う
ID赤くなってすまん…

736:[Fn]+[名無しさん]
19/02/08 19:51:53.43 NKjnUyQ9.net
漢字より全角英数のほうが気になる

737:[Fn]+[名無しさん]
19/02/08 20:01:40.04 nV11362p.net
流石に重箱の隅過ぎんか?

738:[Fn]+[名無しさん]
19/02/08 21:00:21.09 DU0RDUJT.net
>>723
新品に交換してもらえるといいね
応援してるよ

739:[Fn]+[名無しさん]
19/02/08 21:21:04.45 ASignyLh.net
まあノイズはヤだわ
俺はBluetoothスピーカー使うけど

740:[Fn]+[名無しさん]
19/02/08 21:56:03.61 QKQ4+cKo.net
本当にスピーカーの問題?外部スピーカーならノイズ出ないの?

741:[Fn]+[名無しさん]
19/02/08 22:00:09.13 Smqg2sKI.net
新品に交換されてもノイズが出るまでがお約束

742:712
19/02/08 23:21:09.62 xBmWHCVG.net
どなたかアドバイスお願いしますー
あまりのもっさりに驚いてPCを購入してから半年以上使わずに放置していました
当時メモリもやたらと高かったので
今使用しているHPの古いPCは裏のネジを外して簡単にメモリ増設できたのですが
海外の動画とかをいくつか見ると今度のメモリ増設には専用工具とかも必要で厄介だなと、、
・今刺さっているメモリのDDR4-2400 (1200 MHz)に規格を揃えたほうがよいのか?
・今の4Gに4Gを足して8G、今の4Gに8Gを足して12G どちらがおススメでしょうか?
よろしくお願い致します。

743:[Fn]+[名無しさん]
19/02/08 23:30:04.86 NKjnUyQ9.net
規格を揃えると少しいいことあるけどあんま体感出来ないだろうから後者がオススメ

744:[Fn]+[名無しさん]
19/02/09 04:36:41.57 r20+fWaf.net
>>731
8Gのメモリにします!
('-'*)アリガト♪

745:[Fn]+[名無しさん]
19/02/09 06:29:13.93 8lBA4i8J.net
はー、gpu外すのかんたんだは…
area 51 breakdown
URLリンク(youtu.be)

746:[Fn]+[名無しさん]
19/02/09 07:59:45.78 YkKF8ZSb.net
買ったらまずインストール済アプリで高負荷なのを削除する。

747:[Fn]+[名無しさん]
19/02/09 14:16:01.81 CCFV4Sxm.net
もっさりねぇ

748:[Fn]+[名無しさん]
19/02/09 17:15:10.25 PIlaJaCI.net
>>734
例えば何を?

749:[Fn]+[名無しさん]
19/02/09 17:28:26.63 lkTw7M2K.net
Windows101809にしてからは 再起動するたびにディスプレイの色がおかしくなる
ブラウザで白い背景がグレーになるという感じ
夜間モードをオンにしてオフにすると直る

750:[Fn]+[名無しさん]
19/02/09 19:57:41.51 jR39heYO.net
1週間も前に物が到着してるのに
今頃
製品を使う前に
とかいうメールが来たわw
1週間も経ってのに今頃届いて何がしたいんだ
担当者頭イカれてるのか

751:[Fn]+[名無しさん]
19/02/09 20:08:05.83 wAAt0GMi.net
お試しノート程度にInsp15の3000買ったんだけど
不要なプログラム、プロセスやサービスは多めですか?
市販のゴミ詰め込んだPC以外使ったことなくてDELLは初めてです

752:[Fn]+[名無しさん]
19/02/09 20:17:32.57 usP265mj.net
>>713
さらに今日DELLから電話があった
責任者(自称)からの電話で結論言うと次回修理になった場合は交換と言ったのはそれを言った奴が口から出任せでだったと言ってきた
なら嘘言ったのか?と聞いたら答えは「はい」って呆れた
色々内部事情に永遠と話してきた
前回対応した奴はペナルティを食らうとかこっちとしてはどうでもいい話しばかり
Twitterや色んな掲示板に書かれると困るとも言ってきたわ
別に嘘や偽りを呟いてる訳ではないから何の問題もないと返事だけしといた
こっちは納得してないので後は消費者センターと話してくれと言って切った

多分DELLの社員ここ見てると思うけど
何か嘘書いてる部分あるなら反論してくれ
チラ裏長文失礼しました

753:[Fn]+[名無しさん]
19/02/09 20:37:46.60 CVFGurk5.net
>>740
ノイズの現象が説明不足と検証不足でこのスレ住民は疑心暗鬼だ
正直言ってクレーマーに見えるね

754:[Fn]+[名無しさん]
19/02/09 20:52:03.46 wu6ka7du.net
録音してupしてくれないとなんともね

755:[Fn]+[名無しさん]
19/02/09 20:59:56.59 aP8W1bfe.net
頭デルかよw

756:[Fn]+[名無しさん]
19/02/09 21:31:24.30 YXUp1Mfn.net
>>741
毎回メーカーの検証で症状確認出来てるけどそれでもクレーマーになるの?
俺は不良品のまま我慢して使う事は無理だわ
>>742
昨日アプリ教えてもらったけど流石に録音うPは無理
でも嘘偽りは何一つ書いてないけど信じるか信じないかは任せる

757:[Fn]+[名無しさん]
19/02/09 22:05:23.39 IUW1H4am.net
公開できないなら経過報告するな
せめて結果だけ書け

758:[Fn]+[名無しさん]
19/02/09 22:08:41.44 RUA58xwc.net
せやな

759:[Fn]+[名無しさん]
19/02/09 22:11:39.47 wu6ka7du.net
こんだけ詳細に書いてるのに実際の症状upできないとかもうね

760:[Fn]+[名無しさん]
19/02/09 22:18:56.51 YXUp1Mfn.net
>>747
>>519で書いてる

761:[Fn]+[名無しさん]
19/02/09 22:21:18.92 UbmgKW78.net
>>745
普通公開する奴なんておらんだろ
youtuberじゃあるまいし

762:[Fn]+[名無しさん]
19/02/09 23:43:48.84 YDSRQ+wN.net
うちのG5
最大のプロセッサの状態を100%にすると筐体内からチリチリ電子音が鳴る
SmartByte,BTイヤホン,YouTube再生を組み合わせるとUSBマウスが5秒毎に文鎮化→復活
なんて機体だけど対処法あるしDell製だしと割り切ってる

763:[Fn]+[名無しさん]
19/02/10 00:30:59.17 oINkYj1p.net
>>749
お前の普通=世間の普通じゃない
普通って使う奴は例外なく自分基準を押し付けて何でも相手のせいにする
正論を言ってるつもりだが交渉能力が低い自覚がないのでいつまでも問題を解決できない
何も解決しない5chで吠えまくってるお前のトラブルなんか誰もがどうでもいいと思ってる
デルのサポセンもな

764:[Fn]+[名無しさん]
19/02/10 06:58:11.59 hxuhrv79.net
>>740の精神がおかしいのだと思う
こういう人の問題を解決できる人はいない

765:[Fn]+[名無しさん]
19/02/10 07:31:11.43 QXwWk/Nw.net
>>751
サポセンも毎回症状を確認出来てると書いてあるけど自分の基準って意味不明
交渉力ってサポセンが嘘ついてると書いてあるけど交渉も何もないだろ
社員ちゃんカッチーンきてて草

766:[Fn]+[名無しさん]
19/02/10 07:43:55.07 1SlxlX97.net
>>751
多分お前の考えの方が普通じゃないぞ

767:[Fn]+[名無しさん]
19/02/10 07:58:59.67 +dGWhefb.net
>>748
質問1
音源がYouTubeの時だけなのか?MP3などの音源でもなるのか?
質問2
ネット回線は何か?
質問3
外部スピーカーでもなるのか?
質問4
マウスを使っているか?
質問5
SSDやメモリーなど自分で改造したか?
質問6
YouTube再生はChromeなのか?

768:[Fn]+[名無しさん]
19/02/10 08:10:12.06 Hcfxm/gu.net
個別の話そろそろどうでもいい

769:[Fn]+[名無しさん]
19/02/10 08:38:03.18 hxuhrv79.net
まとめると主はデルが返品か交換を受け付ければ解決なんだ
長々とここに投稿することではない

770:[Fn]+[名無しさん]
19/02/10 08:39:00.45 L8vcFYwW.net
確かに

771:[Fn]+[名無しさん]
19/02/10 08:43:35.69 1SlxlX97.net
デルが嘘ついてなかったら既に終わってた話しだな
中国人は平気で嘘つくって事だ俺も勉強になった

772:[Fn]+[名無しさん]
19/02/10 08:49:38.85 qQFhlkLs.net
別件でなんかヒントねーかなーってこのスレきたら何やら盛り上がってる
さかのぼってみてみたら519の症状ってのがちょっと思い当たる節がある
自分の場合はゲームでの話だったのでそのゲースレで聞いてみたらスペックじゃないかなーって
ハード障害ではなくソフト障害でって自分では終結したんだな
どの動画でも起こるのか、特定の動画で起こるのかはしらんけど、もしかしたら元の動画がそういうのじゃないのだろうか、
ってだけなんだが、参考にもならんか、、スレ汚しスマン

773:[Fn]+[名無しさん]
19/02/10 09:05:41.41 PA6BNSBJ.net
レーダー照射したら謝ろうねって話

774:[Fn]+[名無しさん]
19/02/10 09:19:23.19 dAWLocxg.net
ノイズ自体はあるけど正常の範囲なのかも
交換品も同じだから応じないとか
クレーム対応にもコストかかるから、普通ならすぐ決着させると思うけどなあ

775:[Fn]+[名無しさん]
19/02/10 09:50:50.24 RliF7wm8.net
inspirionノートにグラボ後付できまつか!!

776:[Fn]+[名無しさん]
19/02/10 09:54:52.53 7Y0BWONT.net
>>763
URLリンク(i.imgur.com)

777:[Fn]+[名無しさん]
19/02/10 10:14:11.88 oINkYj1p.net
>>753>>759
>自分の基準って意味不明
お前の都合でお前の意志だけを通そうとすること
嘘をつかれたとしたらお前にも問題がある
どうしてそうなってるかの自己分析もせず他人のせいばかり
そんな事すら理解できないから同じことを繰り返して問題を解決できない
一生やってろ

778:[Fn]+[名無しさん]
19/02/10 10:16:31.39 +dGWhefb.net
>>757
質問に答えろ
お前のために時間使ってんだ
こういう質問に答えもせず情報を小出しにしてふざけんな
G5でCPUは?メモリーはいくつだ?
何も情報ないじゃねーか
サポートにもろくな情報与えてないんだろ
サポートが問題を認めたってことに拘り過ぎなんだよ
結局否定されてんだからハードに問題ないってことだ
わかったのはお前が統失だってことだけだ

779:[Fn]+[名無しさん]
19/02/10 10:22:15.59 +dGWhefb.net
>>757
すまん、君が問題主じゃなかったw

780:[Fn]+[名無しさん]
19/02/10 10:24:30.82 qprh3CHf.net
>>759
嘘ついた証拠は?
一方的になんとでも言えるからな
ただのアンチかクレーマーだろう

781:[Fn]+[名無しさん]
19/02/10 10:32:38.25 A81RYQCu.net
>>768
次回は交換すると言っといて結局交換しないって書いてあるだろ盲目

782:[Fn]+[名無しさん]
19/02/10 10:44:46.52 A81RYQCu.net
>>767
別の奴に噛み付いてるとか基地外かよ

783:[Fn]+[名無しさん]
19/02/10 10:56:39.33 qprh3CHf.net
>>769
書いてあるのが証拠?
「一方的になんとでも言えるからな」と
書いてあるだろ盲目
アホすぎる

784:[Fn]+[名無しさん]
19/02/10 10:58:35.74 n9H6BSZp.net
>>765
俺は本人じゃないんだが?
嘘をつく企業の方が大問題だろ
それを企業側も認めてるんだしお前は誰と戦ってるんだ?

785:[Fn]+[名無しさん]
19/02/10 11:01:19.14 A81RYQCu.net
>>771
あら社員さんでしたかwww
証拠はサポセンの音声データとしてあっちにもあるだろ

786:[Fn]+[名無しさん]
19/02/10 11:06:00.40 oINkYj1p.net
>>769>>773
交換すら交渉できない無能っぷり
本当に製品に不良があるなら尚更
無能自慢で恥の上


787:塗りをしてる自覚がないのも救いようがない >>772 5chの発言を真に受けてるお前の考えの方が普通じゃない



788:[Fn]+[名無しさん]
19/02/10 11:11:03.65 rM62iRbj.net
>>774 うるせーばか
顔真っ赤じゃねーかよアスペ

789:[Fn]+[名無しさん]
19/02/10 11:13:03.79 A81RYQCu.net
>>774
社員さん業務改善に努めような

790:[Fn]+[名無しさん]
19/02/10 11:16:03.46 qprh3CHf.net
複数アカ使って必死バレバレだな
敵は社員だと思い込み
出せもしない音声データがここでの証拠になると思ってるんだ
アホすぎる
DELLが潰れようが俺には関係ない
>>776みたいなアホが大嫌いなだけ

791:[Fn]+[名無しさん]
19/02/10 11:19:01.10 n9H6BSZp.net
>>777
池沼すぎる

792:[Fn]+[名無しさん]
19/02/10 11:24:22.60 oINkYj1p.net
>>776
業務改善を求めるなら社員へ直接言え
5chで改善されると思ってる無能
まあどこでも無能の発言は聞き入れられないだろうが
また恥の上塗り
お前の妄想オナニーなんかどうでもいい
消えろ

793:[Fn]+[名無しさん]
19/02/10 11:24:43.59 A81RYQCu.net
>>777
そんなに音声に拘るならお前がデルに問い合わせして5chでこの様な話題が出てるけど本当なのか?って聞いてその音声データをupしてくれ

794:[Fn]+[名無しさん]
19/02/10 11:30:55.17 qprh3CHf.net
>>778
まだ気づかないのか?
おまえが信じられてないのと
バカにされてることに

795:781
19/02/10 11:31:52.94 qprh3CHf.net
間違えた
>>780

796:[Fn]+[名無しさん]
19/02/10 11:53:43.41 oINkYj1p.net
>>780
また他人に押し付けか
話が全て本当だとしても
交換すら交渉できない無能っぷり
メーカーが不具合や嘘も認めてるなら尚更
何度も電話をしてるくせに自分で録音してないのも頭悪い
批判されるとすぐにお決まりの社員扱い
反省を含めて現状を分析できない奴の典型
環境を全部かけと救いの手もあったのに無視して反論に必死
無能自慢で恥の上塗りをしてる自覚がないのも救いようがない

797:[Fn]+[名無しさん]
19/02/10 11:54:09.88 A81RYQCu.net
>>781
俺も本人ではないんだが
否定的な意見を言った奴は全員本人扱いかよどんだけ基地なんだ

798:[Fn]+[名無しさん]
19/02/10 12:01:02.31 qprh3CHf.net
>>784
もし違っても同じ思考回路だから同類じゃん
バカにされて当然

799:[Fn]+[名無しさん]
19/02/10 12:08:57.22 DhjVB0bO.net
いいぞもっとやれやんややんや

800:[Fn]+[名無しさん]
19/02/10 12:22:18.72 oINkYj1p.net
今回は1~2人が↓のキャラを使い分け
真偽不明の一方的な文句でオナニーするアホウ

それを鵜呑みにするアホウ

複アカで必死にお決まりのセリフで反論するアホウ
たまになら過疎スレにはいいオモチャだが

801:[Fn]+[名無しさん]
19/02/10 12:27:37.29 RliF7wm8.net
これだからパソコン民は…

802:[Fn]+[名無しさん]
19/02/10 12:31:17.83 rM62iRbj.net
>>787
はいはいジエンジエン
だからうるせーってのガイジ

803:[Fn]+[名無しさん]
19/02/10 12:36:01.30 oINkYj1p.net
>>789
オモチャに番号付けといてやる
ジエンを認めてお決まりのセリフだからお前は1と3な
1 真偽不明の一方的な文句でオナニーするアホウ

2 それを鵜呑みにするアホウ

3 複アカで必死にお決まりのセリフで反論するアホウ

804:[Fn]+[名無しさん]
19/02/10 12:36:28.79 A81RYQCu.net
>>787
マジ基地

805:[Fn]+[名無しさん]
19/02/10 12:48:25.55 qprh3CHf.net
いまさら自己紹介かよ

806:[Fn]+[名無しさん]
19/02/10 12:52:11.02 A81RYQCu.net
>>792
どの辺が?

807:[Fn]+[名無しさん]
19/02/10 12:54:40.75 3gEEilsS.net
基地外ID:oINkYj1pと戯れるスレはここですか?w

808:[Fn]+[名無しさん]
19/02/10 12:55:10.09 2AtiAJUb.net
5chなんて頭のおかしい年寄りしかみてないだろう
ツイッターに載せたほうがみんな見るよ

809:[Fn]+[名無しさん]
19/02/10 12:58:56.25 oINkYj1p.net
>>791
お前ってわかりやすく>>790の1と3バレバレ
2で>>773を本気で言ってるならオツムは小学生未満

810:[Fn]+[名無しさん]
19/02/10 13:09:03.83 A81RYQCu.net
>>796
論点ずらさなくていいよ
どの辺が?

811:[Fn]+[名無しさん]
19/02/10 13:22:37.


812:62 ID:v5lzt3TC.net



813:[Fn]+[名無しさん]
19/02/10 13:38:38.31 oINkYj1p.net
>>797
日本語も理解できずに
誰が誰に何を言ってるかすら理解できてない無能
ずれてるのはお前の頭

814:[Fn]+[名無しさん]
19/02/10 13:49:15.45 qprh3CHf.net
>>797
おまえってマジ基地はどこまでもマジ基地だという見本ですな

815:[Fn]+[名無しさん]
19/02/10 14:56:31.50 NKoPAf5c.net
社員おおすぎwww

816:[Fn]+[名無しさん]
19/02/10 16:19:00.81 kaKubRri.net
ID:qprh3CHfくんはまだ発狂してたんか

817:[Fn]+[名無しさん]
19/02/10 20:57:08.69 6gErnElb.net
>>744
DELLが再現したと言うノイズともともと>>744が指摘してきたノイズが別物なのではとは思わないのかい?
それともDELLには録音して送ってるのかな?
>>519を読むと10病ほどでもとに戻るなもういいじゃん。アプリ起動直後になんかcpuやらメモリやらが盛大に動いたノイズを拾っただけだろ
あと交換要求するなら店頭モデルで再現しないことを確認しろよ。仕様であれば交換で直る見込みはないからな

818:[Fn]+[名無しさん]
19/02/10 21:17:42.98 uvSZcgb+.net
>>803
俺もG5使ってるけど10秒程のノイズすら出た事ないなー
もし俺ならそんな不具合出た状態で使うとか流石に嫌だぞ

819:[Fn]+[名無しさん]
19/02/11 00:30:26.87 TTcGTa4i.net
例えばマクドナルドのスレは従業員や関係者がいるようだが、
ここもDELLの関係者がいるのかな

820:[Fn]+[名無しさん]
19/02/11 00:41:09.19 NgSQ03fk.net
>>805
いてもいなくても不思議じゃない
そんなこともわからないマジ基地

821:[Fn]+[名無しさん]
19/02/11 08:01:17.94 pDfpup2t.net
>>514 >>518 >>515
うちのInspiron 15 3576もYoutubeみてると
時々「ブツ」って雑音が入る
全くの新品の状態からずっと
今も入った
バッテリー駆動させてても入るので電源から
何かを拾っているというわけでもない
前機種Acerの時は全くなかった現象

822:[Fn]+[名無しさん]
19/02/11 08:17:47.91 dM1OK1tb.net
自分が選んで買って満足してる製品を理不尽?に貶められると
怒りが湧いてくるのはパソコンも自動車も服装も同じこと

823:[Fn]+[名無しさん]
19/02/11 08:29:08.68 H2C7wDen.net
あきらめて別デバイスなら改善されると期待してDACやBTスピーカー/イヤホン使うんだな。

824:[Fn]+[名無しさん]
19/02/11 09:20:37.37 JswDXcjv.net
プリインストールofficeが2019になってH&Bが3万円、
パーソナルが2万円だけど、2016も同じ価格だった?
新製品だから高いのかな。

825:[Fn]+[名無しさん]
19/02/11 09:22:05.20 By6ipKtM.net
どっちだか忘れたけど Office は +25,000円だった記憶がある

826:[Fn]+[名無しさん]
19/02/11 11:54:24.62 HKAq8qV5.net
>>807
うちのインスパイロン17もアマプラみてるとぶつっていう、もう慣れた

827:[Fn]+[名無しさん]
19/02/11 17:48:57.67 yZbwtCP+.net
中古買っといて消費者生活センターにまでチクって新品に交換しようとしてる輩が際立ってるな

828:[Fn]+[名無しさん]
19/02/11 18:43:33.81 H89LnVPc.net
>>807
それ、うちのもオーディオドライバが適合してない場合に起きてた
DELLサイトから適合するドライバを探してインストールすると直った

829:[Fn]+[名無しさん]
19/02/11 19:18:39.25 yZbwtCP+.net
クレーマー逮捕
昨年11月ごろから、メーカーは異常がないと査定しているのに、クレームを繰り返していた。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


830:11-00000012-kobenext-l28



831:[Fn]+[名無しさん]
19/02/11 20:08:58.52 ZLD33DO7.net
>>813
いつの間にか中古話題にすりかえてる社員とかやべーな

832:[Fn]+[名無しさん]
19/02/11 20:24:09.71 yZbwtCP+.net
わりぃわりぃDELLのエクスプレスだったね
未開封品のw プッ

833:[Fn]+[名無しさん]
19/02/11 20:58:23.96 nXW0frNs.net
i3ノートを先週買った俺、静観するもどんどんDELLPCが怖くなってくるの巻

834:[Fn]+[名無しさん]
19/02/11 20:58:39.70 StHgTtMW.net
関係者の火消しが笑えるw

835:[Fn]+[名無しさん]
19/02/11 21:09:52.23 PT8dQuGE.net
>>815
これをここに何故貼ったのか意味不明だけど何で?
今話題になってる事と全く関係ないんだけど

836:[Fn]+[名無しさん]
19/02/11 21:20:16.10 StHgTtMW.net
印象操作みたいなもんやろDELLも必死過ぎる

837:[Fn]+[名無しさん]
19/02/11 21:25:07.18 H2C7wDen.net
どうせ貼るなら初期不良で持ち込んだら不具合無しって言われて、そのまま買取査定に出したら不良品扱いされたっての貼ってよ。

838:[Fn]+[名無しさん]
19/02/12 10:44:27.35 RKlnOhxk.net
xps13買ったけど、言われてみればyoutube見ていてブツって音はよくあるわ
volume大きいと音割れするなーとしか思わんかったけど、修理で直るのかこれ

839:[Fn]+[名無しさん]
19/02/12 12:33:05.63 1xHrhb3u.net
>>823
それが10秒程続くん?

840:[Fn]+[名無しさん]
19/02/12 14:48:03.41 nH9nd1TG.net
そんな続かない、一瞬
内蔵スピーカーの限界なのかね

841:[Fn]+[名無しさん]
19/02/12 15:04:31.08 jrJSAgtb.net
で、オーディオドライバー変えてもダメだったの?

842:[Fn]+[名無しさん]
19/02/12 15:17:38.00 Xe9OksJL.net
そういやオーディオドライバのアップデートした辺りから最初音量が大きくなって徐々に通常聴く音量辺りに戻る現象起きてるわ
ドライバ一度削除すれば戻るんやろうか

843:[Fn]+[名無しさん]
19/02/12 15:43:38.55 gCcZL5Su.net
>>827
聞く前に自分で試して結果を書けやキチガイ
ゆとりめペッ
不具合を訴える奴の共通点
「最初から」
「何もしてないのに」
アップデートや適切なメンテをしてない事が当たり前だと思ってる
そんな機器には不具合が出て当たり前

844:[Fn]+[名無しさん]
19/02/12 16:36:05.13 qUhocGNx.net
ウィンドウズストアアプリのDell Power Managerをインストールしたんだけど
設定が有効にならなくて困ってます(どれに設定しても100%維持してる)
何が原因なのかわかる人教えてください

845:[Fn]+[名無しさん]
19/02/12 18:15:56.98 kzmWeyip.net
>>828
なってないならスルーしとけよ
構ってちゃんかよ

846:[Fn]+[名無しさん]
19/02/12 19:43:24.86 gCcZL5Su.net
>>830
基地外が図星に顔真っ赤で必死だな
当たり前ができないゆとりはずっと不具合に困ってろ

847:[Fn]+[名無しさん]
19/02/12 20:07:45.11 n3e4iGY8.net
>>831
「最初から」
「何もしてないのに」
そもそもこのワードがどこに入ってるんだ?

848:[Fn]+[名無しさん]
19/02/12 20:19:39.05 RXAoJndD.net
>>831
1レスされただけで顔真っ赤とか草
ブーメランかよww
悪いことは言わん明日病院行ってこい

849:[Fn]+[名無しさん]
19/02/12 20:44:52.60 gCcZL5Su.net
>>832
何かやったんなら持ち主のせいだろ
だったらガタガタ言ってないで自分で何とかしろよ
アホ丸出し
>>833
草とかwとか
かまってちゃんさむっ

850:[Fn]+[名無しさん]
19/02/12 20:46:03.46 PvmEmiuf.net
なにこの不毛な流れ

851:[Fn]+[名無しさん]
19/02/12 20:49:12.64 uKW6Dn3T.net
デルデルねらじぇら デルデルねらじぇら デルデルねらじぇら

852:[Fn]+[名無しさん]
19/02/12 21:12:40.08 4LYsWFEV.net
>>832



853:心者ほどそう思ってるから自分は悪くないって勘違いしてるんじゃん まともに国語の勉強してないから表面的な言葉しか理解できない恥ずかしさ



854:[Fn]+[名無しさん]
19/02/12 21:27:14.49 d4ES4obK.net
ここに来たばっかりだけど、
ID:gCcZL5Suが気持ち悪い奴だなと思いました。

855:[Fn]+[名無しさん]
19/02/12 22:26:25.19 RXAoJndD.net
何か1人でカッカしてるしな
何かの発作でも起きてるんだろ

856:[Fn]+[名無しさん]
19/02/12 23:24:45.36 gCcZL5Su.net
>>838>>839
>ここに来たばっかりだけど、
お決まりの嘘乙
ずっとお前のレスだけ特徴的なのに気付かず単発で必死だな

857:[Fn]+[名無しさん]
19/02/12 23:34:08.25 vqyWhPdS.net
>>840
顔ひん曲がって凄い早口で言ってそう

858:[Fn]+[名無しさん]
19/02/12 23:40:32.88 gCcZL5Su.net
>>841
またID変えて使い古された台詞の繰り返しか

859:[Fn]+[名無しさん]
19/02/12 23:42:24.74 vqyWhPdS.net
>>842
どうした声が震えてるぞ

860:[Fn]+[名無しさん]
19/02/12 23:43:50.58 Ysnk5Vh9.net
粘着質ってカッコいいな

861:[Fn]+[名無しさん]
19/02/12 23:54:37.50 o8dZKApU.net
>>843
カッコいいってよ
良かったな

862:[Fn]+[名無しさん]
19/02/12 23:56:57.38 Ysnk5Vh9.net
平日の昼間から粘着できる優雅な生活に憧れます

863:[Fn]+[名無しさん]
19/02/12 23:57:12.76 vqyWhPdS.net
>>845
ルーターカチャカチャか飛行機飛ばすだけで
随分時間かかったなお前wガイジにはちょっと難しかったかな?

864:[Fn]+[名無しさん]
19/02/13 00:01:02.18 8K6sPFuh.net
初心者っていじられるとムキになるよね

865:[Fn]+[名無しさん]
19/02/13 00:10:34.58 yhAaaImr.net
一生ノイズに付きまとわれる初心者ww

866:[Fn]+[名無しさん]
19/02/13 03:39:00.65 aPqehxof.net
スレッド殺すにゃ刃物はいらぬ
ガイジ一匹いればいい

867:[Fn]+[名無しさん]
19/02/13 07:05:30.03 zTxbBnoC.net
DELLは個人向けのサポートの質が悪いと聞くけどどうなんだろうね
4年前に1台買ったけどトラブルなしでサポート使ったことないから分からない
パソコンではないがauもocnも場当たり的で真実でないことを言ったりするから
サポートなんてそんなものかもしれないが

868:[Fn]+[名無しさん]
19/02/13 07:10:08.93 zIWST9W/.net
サポートなんてそんなものです
ハードウェアが故障したときに直してくれれば問題ない

869:[Fn]+[名無しさん]
19/02/13 08:15:29.83 V11W56yH.net
ID:gCcZL5Suってこの間発狂してた奴かよwww

870:[Fn]+[名無しさん]
19/02/13 09:04:20.53 meqq7Gps.net
>>853
自分がID:gCcZL5Suのくせに他人になりすましかよw

871:[Fn]+[名無しさん]
19/02/13 09:19:54.31 gdtpjFX7.net
>>853
>>844がカッコいいってよ
良かったな

872:[Fn]+[名無しさん]
19/02/13 10:21:16.89 NIXVRab/.net
>>854
は?

873:[Fn]+[名無しさん]
19/02/13 10:36:29.00 Zb11KQUw.net
「もしもしYouTube見てるとノイズが出ます。新品に交換してください!」
お前の脳内だろ?
脳神経外科逝けよ

874:[Fn]+[名無しさん]
19/02/13 12:15:17.13 WFgL/Ko/.net
まーたDELLの関係者発狂してるんか

875:[Fn]+[名無しさん]
19/02/13 12:17:52.86 pLs4BWeM.net
射精るおじさん

876:[Fn]+[名無しさん]
19/02/13 12:43:18.96 1Txok7vZ.net
Inspiron 14 7472購入しようか検討してるけど、もう発売から一年くらいたつし
i7-8650UにGTX1050Max-Qな新型来るんじゃないかと期待して、いまいち踏み切れないなぁ・・・
そろそろ新型来ないかな?

877:[Fn]+[名無しさん]
19/02/13 13:43:12.03 6HN5yLL3.net
Inspiron 14z 5423にWindows10ってインストールできるの?

878:807
19/02/13 15:10:18.26 XQophTg2.net
>>828
Youtubeを見ている時、時々「ブッ」という音が出ていると書いた>>807ですが、
ドライバ�


879:ネどはサポートアシスタントで最新なものになっています OSもブラウザ(Fierfox)も最新のもの、バッテリを使っている時でも電源接続の 時でも出ます



880:[Fn]+[名無しさん]
19/02/13 15:28:57.80 dFgWS60D.net
チョロメとエッジやらでも同じ症状出るならサポセンに電話してみては?

881:[Fn]+[名無しさん]
19/02/13 15:31:53.22 ocxxeXkB.net
windows10更新後に音割れする人いるみたいね
>>862
サポートアシスタントってdellのやつかな?リンク先の手順やったことある?
URLリンク(answers.microsoft.com)

882:[Fn]+[名無しさん]
19/02/13 16:59:29.58 s9t1eKBp.net
価格.comで電源プランいじったら直った報告があるな。
あと
[コントロールパネル]→[ハードウェアとサウンド]→[プロパティ]→[音の明瞭化]→[すべての音の明瞭化設定を無効にする]
で直った報告も。

883:[Fn]+[名無しさん]
19/02/13 19:26:13.90 c5ytHr1N.net
Dell XPS, Inspiron, Precision, and Alienware systems are all on sale for President's Day
URLリンク(www.notebookcheck.net)

884:[Fn]+[名無しさん]
19/02/13 19:45:42.90 6UyQJFQe.net
ノイズの件、過去スレでも話題になったSmartByteは関係ないか?
Inspiron 15 7567はアンインストールしたらノイズなくなった。
URLリンク(www.dell.com)

885:[Fn]+[名無しさん]
19/02/14 17:33:31.03 4EFhdstz.net
このスレでスピーカーが問題になってるとは知らず、たまたまちょうど修理に出してるよ
長引いてる上に部品手配中と修理中の表示を繰り返してるからまあ・・・・直んないんだろうな・・・・

886:[Fn]+[名無しさん]
19/02/14 19:45:57.77 taCH5v2t.net
ノート届いたんだけど立ち上げj完了時点でプロセス190個、メモリも2.3Gくってる
どう整理していくんだこれ・・・

887:[Fn]+[名無しさん]
19/02/14 19:46:30.16 nItyHmqd.net
Support Assist と Dell Update がいつも更新しろとせかしてくる
んだけど、以前更新したらPCが調子悪くなったから本当は何も
したくないんだけど、皆さんはどうしていますか?
本当は2つともアンインストールしたいんだけど、やめといた方が
いいでしょうか?

888:[Fn]+[名無しさん]
19/02/14 19:51:53.01 g7198lM+.net
g3 1050モデル買ったが動画とかだと
インテル内蔵になっちゃうんだが解決作ある?

889:[Fn]+[名無しさん]
19/02/14 20:34:16.23 AY3wLit2.net
>>870
余計なプリインストールはみなアンインストールした

890:[Fn]+[名無しさん]
19/02/14 22:03:15.16 57X75Tun.net
>>871
nVIDIAのコンパネからアプリ指定でnVIDEA指定すればいいんじゃないの
ブラウザで動画見てんならnVIDEA指定なんて意味ないと思うけどさ

891:[Fn]+[名無しさん]
19/02/14 22:46:29.61 iHa1Xztu.net
>>870
自分は普通にそのまま更新や最適化かけてて問題ないけどね

892:[Fn]+[名無しさん]
19/02/14 22:50:13.47 WLys9YAa.net
>>870
別にアンインストールしたければしても構いませんよ

893:[Fn]+[名無しさん]
19/02/15 07:55:19.70 s3nw6xWp.net
Support Assistとか�


894:ヘアンスコしてまた必要になったときにDELLから落としてきてインスコすればいいだけだし 今必要なければ消せばいいと思いますよ



895:870
19/02/15 08:07:25.03 hXN/J8bH.net
>>872
>>874
>>875
>>876
お返事ありがとうございます。ひとまず
アンインストールする事にします。

896:[Fn]+[名無しさん]
19/02/15 09:19:44.97 sUSsMZyE.net
>>869
整理はできてる
嫌ならWindows1.0にしろ

897:[Fn]+[名無しさん]
19/02/15 19:03:54.52 V46rN77Q.net
電源ケーブルが断線してしもた
昨日ヨドでBUFFALOの汎用品を頼んだらもう着いてたわ

898:[Fn]+[名無しさん]
19/02/15 19:42:17.58 pMHJ53UJ.net
ヨドバシいいよな早いしラインナップ豊富、しかも商品価格問わず無料で届けてくれる

899:[Fn]+[名無しさん]
19/02/15 19:51:46.95 3sdvu+Nm.net
ヨドバシいいよな
深夜に注文すると最短朝イチに届くし早朝に注文なら最短昼に届く
届く時間を遅らせる分には融通効くし

900:[Fn]+[名無しさん]
19/02/15 20:33:19.75 8Bw+Jcdr.net
ヨドバシいいよな100円以下のやつを送料無料で送ってくれるしその内潰れる

901:[Fn]+[名無しさん]
19/02/15 20:42:30.49 3sdvu+Nm.net
以前はうまい棒1個でも送料無料だったみたいだぞ

902:[Fn]+[名無しさん]
19/02/15 20:50:04.45 zRxyLrGV.net
俺はヨドネットの心意気を買って、20数年来家電はビック派だったのがヨドバシに鞍替えしたぜ
で、利用してわかったがサービスも店員さんの質もヨドのが上

903:[Fn]+[名無しさん]
19/02/15 20:59:15.93 V46rN77Q.net
こりゃアマゾンよりええわ

904:[Fn]+[名無しさん]
19/02/15 21:13:14.19 HLKDiIfB.net
ビックとドスパラの店員はチンピラとヒステリックアスペばかりだもんな

905:[Fn]+[名無しさん]
19/02/15 21:51:44.17 V46rN77Q.net
電源ケーブルが来たから、M4400をwin10の1809にしてるんだが、えらく時間がかかるわ

906:[Fn]+[名無しさん]
19/02/15 22:14:01.58 V46rN77Q.net
M4400は広色域の液晶で、メインはIPS液晶のT440pを使ってるんだが、
2つ並べるとT440pの液晶がくすんで見えるわ

907:[Fn]+[名無しさん]
19/02/15 23:03:44.74 aFhj2xL0.net
何世代前だよw

908:[Fn]+[名無しさん]
19/02/15 23:13:43.84 V46rN77Q.net
Core2Duo T9600
とにかく液晶がいいからたまに引っ張り出す

909:[Fn]+[名無しさん]
19/02/16 00:12:07.81 VvKa46Xk.net
俺はヨドバシ.comで冷蔵庫を買ったが、その他に買ったものは全部1000円しないものばかり(送料無料)。
50cmのLANケーブルとか掃除機のパイプの継ぎ手とか。
最近はSSDをAmazonでポチったときにスペーサーを買い忘れて、Amazonで買うと2000円にならないと送料がかかるのでヨドバシ.comで買った。
すまんのう

910:[Fn]+[名無しさん]
19/02/16 07:16:52.93 LSEbHRYS.net
>>891
スレチもいい加減にしろよ爺め

911:[Fn]+[名無しさん]
19/02/16 12:00:53.36 VVdOpqra.net
教えてください。
DELLのPCってF5ga更新じゃないんだな。
どうやったら更新できるの?
5ちゃんやっててめんどい。
よろしくお願いします。

912:[Fn]+[名無しさん]
19/02/16 12:07:53.86 QExMbSgv.net
ファンクションキー押せ

913:[Fn]+[名無しさん]
19/02/16 12:14:40.06 gvF/rx2a.net




914:[Fn]+[名無しさん]
19/02/16 12:44:41.38 I+ppLaTU.net
BIOSでファンクション設定変えられるで

915:[Fn]+[名無しさん]
19/02/16 12:55:34.47 5MvcsjwC.net
というか、いちいちファンクション押してるんか?

916:[Fn]+[名無しさん]
19/02/16 13:22:13.44 jWGyGxjq.net
昨日発売したと知らずにinspiron17 3000買ってもうた…
凄いた�


917:ワたまやけど前モデルの方が末期で安かったのかなあ



918:[Fn]+[名無しさん]
19/02/16 17:15:51.52 Q1h1QZVv.net
>>897
いや押さないけど
そもそもその程度の事が分からない人が、BIOSでどうたらFnロックでどうたらと分からないと思うのよね
教えた結果、今度はメディアキーが使えないとか言い出しそうじゃない?
なので簡単な解決方法をね

919:[Fn]+[名無しさん]
19/02/16 18:16:17.18 S5gafK0c.net
で、F5押さずに、更新どうやるの?

920:[Fn]+[名無しさん]
19/02/16 18:51:31.06 CXXeLOLy.net
スレチ

921:[Fn]+[名無しさん]
19/02/16 19:45:00.60 k2u6twuo.net
corei3買った者だけど、購入後はCPU50-90%メモリ70-80%ディスク100%
Web見ながらサビ停止やアンインスコしてやっと格使用率が安定した
CPU1~5%メモリ40%ディスク0-5%に落ち着いたよ
これ空きないからメモリ交換して増やすしかないな

922:[Fn]+[名無しさん]
19/02/16 19:54:02.10 2EiyrY3l.net
そいや、とりあえず8世代のCoffee Lakeは当たり世代で間違いないんでしょ?

923:[Fn]+[名無しさん]
19/02/16 21:31:27.92 CXXeLOLy.net
重要なのはSSD

924:[Fn]+[名無しさん]
19/02/17 00:22:21.06 JJWXSfTw.net
下手に素人がサービス停止とかシステムソフトウェアアンインストールしないほうが良いぞ
地道に処理終わるまで待っとけ

925:[Fn]+[名無しさん]
19/02/17 03:12:19.33 PN7jm3TX.net
>>905
知識は素人<プロと決めつけてる了見が狭い幼稚な考えだな

926:[Fn]+[名無しさん]
19/02/17 03:18:10.21 DS3IwT9e.net
>>906
素人<玄人
アマチュア<プロ
後者は確かに成り立たないことあるけど

927:[Fn]+[名無しさん]
19/02/17 03:27:57.12 Jy+UGQ0V.net
>>905
処理終わるまでってどういう意味

928:[Fn]+[名無しさん]
19/02/17 03:32:48.25 eGKXf3yP.net
電源を入れて放置しておくということ
>>902のようにOSをぶち壊すのが趣味な奴の真似をしてはいけない

929:[Fn]+[名無しさん]
19/02/17 03:49:20.51 kiUwTDdS.net
>>908
しばらく放っておけば処理をが終わって、ディスク100%はウソのように収まる
内蔵CドライブがHDDだと重くてどうにもならないのでSSDに替えるのが一番
メモリは必要に応じて増やせばいいが、ディスク100%の改善にはならないかも

930:[Fn]+[名無しさん]
19/02/17 04:02:01.88 3YkSbV+V.net
メモリ増やすよりSSD化のほうが遥かに重要

931:[Fn]+[名無しさん]
19/02/17 04:09:00.99 eGKXf3yP.net
メモリは4GBあればとりあえず使える。
Windows7などとほとんど変わらない。

932:[Fn]+[名無しさん]
19/02/17 06:03:29.25 JJWXSfTw.net
>>906
君はOSの開発経験あるのかね?

933:[Fn]+[名無しさん]
19/02/17 06:39:56.94 EqIBxUOa.net
SSD+HDDのプラチナは大丈夫?

934:[Fn]+[名無しさん]
19/02/17 08:53:23.11 Ojvwc7Xm.net
何が大丈夫なん?

935:[Fn]+[名無しさん]
19/02/17 09:13:11.65 Jy+UGQ0V.net
>>909,910
なるほど

936:[Fn]+[名無しさん]
19/02/17 09:40:57.10 UtDzG32G.net
>>913
話の論点すらわからないんだな
しかも
開発経験があればプロ?
なければ素人?
幼稚な奴

937:[Fn]+[名無しさん]
19/02/17 09:59:48.46 fpAb5Hrm.net
>>914
大丈夫じゃないから裏蓋開けてHDDをSSDに換装しましょうねって話だ

938:[Fn]+[名無しさん]
19/02/17 10:33:53.49 Su44EcYO.net
ようつべにもRTXのったgしりーずの動画全くないんだけど、発売してんのか?

939:[Fn]+[名無しさん]
19/02/17 10:53:04.78 26EJ/0De.net
>>918
CドライブはSSDなのに?
さすが知ったか回答者しかいないクソスレw

940:[Fn]+[名無しさん]
19/02/17 11:25:48.63 TrW9KkIl.net
dell買ったら不要ソフトの掃除から始めるのがデフォ
削除したらosが壊れるトラップでもあるのか?w

941:[Fn]+[名無しさん]
19/02/17 11:53:56.33 8CuxuCWU.net
細かい調整しようが
Windows10は最低でもメモリ8Gないとイライラして耐えられない
xp、7と比べてもゴミ以下

942:[Fn]+[名無しさん]
19/02/17 12:04:00.43 UeId7VNm.net
都合の悪い事は証拠隠滅、ってwwwwwww
もうここのサポートだけはどうしようも無いな

943:[Fn]+[名無しさん]
19/02/17 12:16:27.14 EF3+aB8P.net
>>923
ここサポートじゃなく5ch
どうしようも無いのはお前
精神科や脳外科へどうぞ

944:[Fn]+[名無しさん]
19/02/17 12:21:01.12 Ojvwc7Xm.net
マウント爺だらけ

945:[Fn]+[名無しさん]
19/02/17 12:45:16.07 CLLwFT2j.net
YouTube保存しながら他の作業すると、8Gでも足りない

946:[Fn]+[名無しさん]
19/02/17 12:53:41.88 ZgwZooQ2.net
昔ならいざ知らずメモリなんて安いんだから積めるだけ積めばええやん

947:[Fn]+[名無しさん]
19/02/17 13:06:24.94 xvXSGzas.net
>>921
クリーンインストール一択だわ
掃除とかバカじゃねーの?

948:[Fn]+[名無しさん]
19/02/17 13:10:18.65 0qoBEYeF.net
またくだらんマウント取りかよバカじゃねーの

949:[Fn]+[名無しさん]
19/02/17 13:13:24.30 EF3+aB8P.net
と自分がくだらんマウントを取りに行ってるのに気付かないバカな>>929が申しております


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch