【デル】 DELLノート総合 34台目at NOTEPC
【デル】 DELLノート総合 34台目 - 暇つぶし2ch300:[Fn]+[名無しさん]
19/01/09 18:34:07.20 MZuC3jAH.net
どんだけチョコチョコ弄ってようともSkylakeベースのCPU自体もう目新しさもないしな
流石にもういい

301:[Fn]+[名無しさん]
19/01/09 18:58:41.33 hcsYdZJL.net
Vostro 15 3000(3578)の液晶パネルをHD (1366 x 768)からFHD (1920 x 1080)に変えたいのですが、
FHDパネルはどこで売ってますか。

302:[Fn]+[名無しさん]
19/01/09 19:06:02.17 0ySCBcAH.net
G5、16日着予定だったのに
帰ってきたら不在配達票が…
ビックリだわ

303:[Fn]+[名無しさん]
19/01/09 19:36:39.71 jOmv8acN.net
>>273
同じ症状だけどあることすると治る

304:[Fn]+[名無しさん]
19/01/09 19:49:31.02 gdSXsm+S.net
URLリンク(news.livedoor.com)
もっと良いゲームつけて

305:[Fn]+[名無しさん]
19/01/09 20:40:38.34 Jg2Wh5ZG.net
15の7000いつだよ

306:[Fn]+[名無しさん]
19/01/09 21:08:07.26 VvWpmqRF.net
WindowsUpdateしたら表示が暗くなった白色が暗い青という感じ
設定から夜間モードをオンオフしてみたら直る

307:[Fn]+[名無しさん]
19/01/09 21:11:29.32 68V1TX11.net
OLEDってぶっちゃけ有り?

308:[Fn]+[名無しさん]
19/01/09 22:24:56.04 SDLqR5f8.net
>>297
あることとは?

309:[Fn]+[名無しさん]
19/01/09 22:50:15.29 xTT/FF/6.net
>>301
輝度とか発光の不安定性とかで有り無し色々あるが
画面が存在するデジタルガジェットにとって有機ELは原理的にバックライトが不要になるから
更なる軽量化、薄型化、省電力化が可能になるんで、そういうのをウリにしたい高級機種では嫌でも採用が進んでいくと思う
特にLGがこれまでよりも安価にパネルを供給できる様になったのも大きいし

310:[Fn]+[名無しさん]
19/01/09 22:53:07.62 JUOJkkez.net
省電力にはならないよね

311:[Fn]+[名無しさん]
19/01/10 00:25:41.60 ns6Kj3O1.net
あああ先週G5買っちゃったよ。
まだ来てないけど、20%オフ来てるし、新型も来るし返品したい…

312:[Fn]+[名無しさん]
19/01/10 00:36:05.62 dlFPz2dP.net
G7買いましたがsteamで快適にゲームできますか?

313:[Fn]+[名無しさん]
19/01/10 00:37:26.11 v2fDDHRF.net
>>305
新型、間違いなく高くなるよ
好きにしたらいいと思うけど

314:[Fn]+[名無しさん]
19/01/10 00:41:55.78 O7JQbIMs.net
よくわからんけどもう買ったんなら今の20%オフとか新型とか気にしない方が
メンタルの健全維持につながるよ
G7買ってさっき光るキーボードにビールも飲ませちゃったけど事なきを得た
非常に快適それだけで満足だわ

315:[Fn]+[名無しさん]
19/01/10 01:39:58.22 fnQrOoLu.net
>>306
ゲームによるけどバイオハザード7はグラフィックをデフォルトよりかなり上レベルでプレイ出来る
バトルフィールド5もデフォルト画質で60fps割らない
モンハンは中画質くらいじゃないとfps落ちる
アサシンクリードオデッセイは中の下レベルじゃないとかなりfps落ちる

316:[Fn]+[名無しさん]
19/01/10 02:38:46.37 qSgxeNh5.net
inspiron13-7000で筐体が黒だと
液晶は4Kのみだよね?
4Kは要らないんだよなあ

317:[Fn]+[名無しさん]
19/01/10 03:30:50.90 fnQrOoLu.net
>>309
自己レスだけどアサシンクリードオデッセイはグラフィック設定でvcyncをオンにしたら安定して60fps出るようになったわ
その前は40~80fpsで安定してなかったけど
ムービー部分も安定して60fps出てる

318:[Fn]+[名無しさん]
19/01/10 07:43:16.94 P0MLVo25.net
>>306
1060性能低いのに買っちゃったかw
1月末にRTX20シリーズ来るから返品したほうがいいぞ

319:[Fn]+[名無しさん]
19/01/10 09:35:45.43 dL3psdvy.net
出始めは高いのだから新製品が出てもすぐには勧めない

320:[Fn]+[名無しさん]
19/01/10 09:46:13.46 L7eUq9bH.net
買いたいときに買えばええのよ
新製品は値段高いしな、そして様子見してる間にまた次の新製品が来る情報が来て買い時がわからなくなるやつ

321:[Fn]+[名無しさん]
19/01/10 10:16:40.08 Jz4z3hnl.net
新型はゴールデンウィーク頃か
遠いな

322:[Fn]+[名無しさん]
19/01/10 10:32:55.18 8gzLEEeq.net
6年以上前のE6430にまたBIOSアップデート来たわ(A23 BIOS)
こういうのを見るとアップデートも来ないPCにWindows10を入れるのが無謀なのがわかる

323:[Fn]+[名無しさん]
19/01/10 10:34:39.56 4rpweS2w.net
わからない

324:[Fn]+[名無しさん]
19/01/10 10:46:58.26 JTmg+hlE.net
とりあえず試す楽しみ

325:[Fn]+[名無しさん]
19/01/10 13:13:52.69 dFwYKqnz.net
新製品出るなら1060安くなるかなって思ってたけど
もうこれ以上下がらんか
待ってたら無くなりそう

326:[Fn]+[名無しさん]
19/01/10 14:19:48.21 xkUojyTP.net
G7,G5でる前にinspiron 7000 ゲーミング買っとくか!って買ったらG7,G5は発売してすぐ20%オフするわ
買ったやつはもっと安くなって割引されてるしで涙目になった自分もいる
もちろんラインナップから無くなる可能性もあるしこんなこともあるよってことで

327:[Fn]+[名無しさん]
19/01/10 15:07:09.80 HK4+5fQq.net
新型G
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
G7届いたばかりなのに(´・ω・`)

328:[Fn]+[名無しさん]
19/01/10 15:36:24.24 K/iMz/5D.net
新GPU出るんだから、新しいノート出る時期だって普通気づくけどな

329:[Fn]+[名無しさん]
19/01/10 16:29:36.76 fe/SpJlF.net
出た出ない気にしてたら買えないね
20%オフの期間中に既存のG5買っちまうかな

330:[Fn]+[名無しさん]
19/01/10 16:59:20.86 fnQrOoLu.net
日本で出るのは半年後くらいかな

331:[Fn]+[名無しさん]
19/01/10 17:55:18.81 dL3psdvy.net
15-3000が在庫処分で安かったから注文するもキャンセルされ新型になったことがある

332:[Fn]+[名無しさん]
19/01/10 18:59:42.24 RRpy5txI.net
今年3月から順次発売
デル、CES 2019にてLatitudeやInspiron、XPSなどの新機能を発表
URLリンク(ascii.jp)

333:[Fn]+[名無しさん]
19/01/10 23:29:00.45 Mw0kdtQO.net
G7にイヤホン挿してみたらサーノイズがあるんだけど
G7買った人、同じようにサーノイズある?

334:[Fn]+[名無しさん]
19/01/11 00:37:00.63 ap5WzRIE.net
G7起動させて、番号入力してロック解除したら画面真っ暗でマウスポインターだけ動かせるって状態なるひといる?
買ったばかりでまだ3回目くらいの起動なんだけど
タスクマネージャー起動しても変わらず

335:[Fn]+[名無しさん]
19/01/11 02:33:10.15 VD63kqUU.net
>>327
有無の感覚なんか機材や人でそれぞれ
>>241が無視された理由を少しは考えろ

>>328
だから何?
・・・な症状ある?
とか
・・・な人いる?
とか
あったら、いたらどうなんだよ
ウソも書ける無記名掲示板で
同調されて安心したいのか?
何の解決にもならず正解が無い無駄なアンケートなんかとるな
解決方法を質問してるつもりなら小学校から行き直せ

336:[Fn]+[名無しさん]
19/01/11 03:33:48.30 T98+RRqw.net
>>327
スピーカーやイヤホン端子は電圧電流変動や磁気でノイズが乗る
ノイズが嫌なら青歯など無線でどうぞ

337:[Fn]+[名無しさん]
19/01/11 04:19:10.31 PHPB/4Gz.net
サーノイズはアンプ設計が不十分
Sonyのsoundrealityくらいは必要

338:[Fn]+[名無しさん]
19/01/11 04:19:32.83 PHPB/4Gz.net
>>330
青葉の先のアンプでまた乗るよ

339:[Fn]+[名無しさん]
19/01/11 05:20:56.66 QKmUplNG.net
>>327
あるよ、外部音源つけたほうがいい、音悪すぎだから

340:[Fn]+[名無しさん]
19/01/11 11:58:12.71 N31BPE29.net
ようやくGシリーズでも液晶の枠が狭めになったなぁ
枠がぶっといやつは古臭く感じて嫌だ

341:[Fn]+[名無しさん]
19/01/11 15:07:26.87 GaV5fu7i.net
G3シリーズのリューアルも希望

342:[Fn]+[名無しさん]
19/01/11 15:31:13.52 hmWNI78P.net
>>330
Bluetoothのヘッドホンに変えたらノイズ無くなったわ
ありがとう

343:[Fn]+[名無しさん]
19/01/11 16:54:05.98 AU/XwESN.net
Inspiron 14 5000 (5480)ってメモリスロット何個ありますか?
検索してみてもメモリスロットの写真上げてるところがなくて不安です
2スロットあればメモリ増設できるのでほしいです

344:[Fn]+[名無しさん]
19/01/11 17:53:42.35 cUhCTBeL.net
>>329
めっちゃ早口で言ってそう

345:[Fn]+[名無しさん]
19/01/11 18:01:00.04 hmWNI78P.net
>>338
きっと関わらないほうがいい人だぞ

346:[Fn]+[名無しさん]
19/01/11 18:31:57.88 VD63kqUU.net
>>337
確実な答がすぐにわかるメーカーのチャットサービスより
無記名掲示板で質問するとは

347:[Fn]+[名無しさん]
19/01/11 19:13:51.72 Ka8o4Y/2.net
新型出たといってもどうせ値段高い状態だし、様子見だろ
買う時期を伺ってるやつは

348:[Fn]+[名無しさん]
19/01/11 19:13:54.00 1jYhgQhj.net
無記名ワロタw

349:[Fn]+[名無しさん]
19/01/11 19:59:40.30 cUhCTBeL.net
>>340
うわっ、君口臭いなあ!

350:[Fn]+[名無しさん]
19/01/11 20:05:13.62 NIrdYPS3.net
>>343
機種板へ帰れ!(`・ω・´)

351:[Fn]+[名無しさん]
19/01/11 22:42:12.79 QqvDHBcR.net
最近のDDR4とかモバイルノート以外は大体2スロットあるでしょ
レノボのx240は例外

352:[Fn]+[名無しさん]
19/01/12 01:31:41.05 uq1R+0v8.net
>>337
メモリスロットは2つあります。(1つが空状態)
2.5HDDのスペースとケーブルもあります。
ちなみにVostro 14 5000 (5481)も全く同じ

353:[Fn]+[名無しさん]
19/01/12 09:34:45.88 APk32udK.net
InspironはThinkPadのようにドライブへのアクセス性が良くなればいいのに

354:[Fn]+[名無しさん]
19/01/12 10:30:02.29 Hx7W1eGb.net
>>346
ケーブル付いてるの?

355:[Fn]+[名無しさん]
19/01/12 12:16:34.58 6f0nT8jC.net
Lenovoは納入状態に戻せば保証してくれるが、
HPはダメ、dellはどうなん?

356:[Fn]+[名無しさん]
19/01/12 13:31:08.16 GaUOs0HL.net
DELLのエクスプレスはどうなん?
本当に未開封品なのか?
買って直ぐ修理依頼しなきゃならないって
くっそー、再生品だな。
安いからそれなの理由があるんだな。

357:[Fn]+[名無しさん]
19/01/12 16:01:50.77 UcmaohOV.net
>>349
アリエンワーは納入状態に戻さなくても保証してくれたよ
ケースバイケースなんじゃない

358:[Fn]+[名無しさん]
19/01/12 16:32:16.99 emeSMu3J.net
年末に注文したpcの配送予定日が29から18日に変更されててテンション上がったんだけど、この配送予定日ってどれくらい信用できるんだ?
結構ころころ変わるって噂だけど

359:[Fn]+[名無しさん]
19/01/12 17:51:20.02 fGZGq8IY.net
>>352
俺はクリスマスに注文して年初まで1月16日予定だった
しばらく国内配送センターへ輸送中(船便
ところが、4日に配送中になり5日に到着

360:[Fn]+[名無しさん]
19/01/12 18:16:17.56 TlpzhRGP.net
lineのポイントセール来てるやん

361:[Fn]+[名無しさん]
19/01/12 21:24:31.63 6Ex2O57A.net
>>349
購入時に戻せばok
追加したモジュールが原因でなければ保証されるはず
裏蓋開けさせない他メーカーよりマシ

362:[Fn]+[名無しさん]
19/01/13 00:13:49.68 G9Kkbmp0.net
>>353
なるほど
ちょっと多めに納期見積もってるんだな
期待して待ってるわ
サンクス

363:[Fn]+[名無しさん]
19/01/13 00:21:43.76 mleFkGKb.net
ゴミがスルーされてワロタw

364:[Fn]+[名無しさん]
19/01/13 09:58:18.07 LY4ca/af.net
AMD、第2世代Ryzen Mobile搭載ノートPCやRadeon VIIを展示
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
脱intelへの道ですかねぇ・・・
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

365:[Fn]+[名無しさん]
19/01/13 10:02:54.21 q3qjps3v.net
>>349
ALIENWARE の記事だけど
URLリンク(www.4gamer.net)
ユーザーがパーツをアップグレードしても保証は切れないだって

366:[Fn]+[名無しさん]
19/01/13 10:21:47.25 8vcpo5Ye.net
5000シリーズもテンキー廃止で狭額縁か
液晶はIPSかな

367:[Fn]+[名無しさん]
19/01/13 13:03:48.77 x/1vNa8N.net
レノボ買ったわ
デルはサポートに日本人がいねえ

368:[Fn]+[名無しさん]
19/01/13 13:04:34.12 wRVab+gV.net
レノボw

369:[Fn]+[名無しさん]
19/01/13 13:31:29.03 5B7t+Mow.net
レノボワロタw

370:[Fn]+[名無しさん]
19/01/13 14:05:53.15 2/qYuIQi.net
>>357
ゴミですいやせんね。

371:[Fn]+[名無しさん]
19/01/13 14:31:21.18 uoiXdDd4.net
>>361
レギオンはいいんだけど、なぜか日本には1060モデル出さないからスルー

372:[Fn]+[名無しさん]
19/01/13 17:37:51.50 2/qYuIQi.net
時代は2060だぜ

373:[Fn]+[名無しさん]
19/01/13 19:29:51.83 fqShMno8.net
pavilion gaming 15と迷う

374:[Fn]+[名無しさん]
19/01/13 20:53:13.97 2/qYuIQi.net
>>367
それ、迷う要素ある?

375:[Fn]+[名無しさん]
19/01/13 21:42:38.37 MfZZ7Pvs.net
今のセールは買いなのかなー
Dellはセールちょくちょくやってるよね

376:[Fn]+[名無しさん]
19/01/13 22:04:56.57 2/qYuIQi.net
>>369
lineのポイント還元upも忘れたらあかんで!

377:[Fn]+[名無しさん]
19/01/14 09:13:22.52 C9s8c0lF.net
>>348
付いてました。
ケーブルの付け方も書いてあります。

378:[Fn]+[名無しさん]
19/01/14 10:30:24.15 pItxc1KD.net
>>367
最初はg5辺りの価格帯だったけどg3くらいに値下がりしたからな
g3との比較だとしたらhp gamingやろ
g3はビジネスノート筐体流通で熱設計が糞
newG3はその辺を改善してほしい

379:[Fn]+[名無しさん]
19/01/14 12:42:32.35 6PG2WjN0.net
>>372
367だけどまさにG3と比較してた
1.2万程度ならやっぱりpavilionかなー、


380:日本語キーボードでバックライトもついとるし



381:[Fn]+[名無しさん]
19/01/14 21:12:00.58 aKp2ErC3.net
セールって明日の何時まで?

382:[Fn]+[名無しさん]
19/01/14 21:46:07.69 z9+oTXTP.net
dell g5 se g7のデザイン、今のより薄く、小さくなって早くほしいw
URLリンク(www.youtube.com)
旧版買うのはちょっともったいないwww

383:[Fn]+[名無しさん]
19/01/14 21:48:35.70 z9+oTXTP.net
でも欠点一つだけ、電源とか色々後ろだと膝上で操作するとき気を使うんだよな、それ抜かいてもかっこいい

384:[Fn]+[名無しさん]
19/01/14 21:59:22.28 dXyo5om1.net
薄くて小さいと発熱対策微妙かもだからそこそこ大きくても良いと思うの

385:[Fn]+[名無しさん]
19/01/15 10:57:17.15 Nafx1KRV.net
今日までのセールって激安なの?
それとも年に数回あるレベル?

386:[Fn]+[名無しさん]
19/01/15 12:21:10.01 UaKNh/Kz.net
常時15-17%
節目に20%
たいして安くない

387:[Fn]+[名無しさん]
19/01/15 17:55:17.49 Nafx1KRV.net
>>379
トン
スルーするわ

388:[Fn]+[名無しさん]
19/01/15 21:17:29.21 B0fmhCFY.net
早く2080 gt5se出してくれ

389:[Fn]+[名無しさん]
19/01/15 21:20:18.83 MC/i9K1z.net
g7届いたけど、大きいね

390:[Fn]+[名無しさん]
19/01/15 22:11:51.11 2jcyBy4W.net
>>382
でかいよ(真顔
でもその分放熱面で有利だと思うの

391:[Fn]+[名無しさん]
19/01/16 09:08:45.81 2Macykw+.net
>>383
全く関係ないぞs

392:[Fn]+[名無しさん]
19/01/16 10:08:53.71 5OILHc0V.net
デルとレノボは365日セール&クーポン商法だけど
やっぱ初見さんだと引っかかる人多いんだろうな

393:[Fn]+[名無しさん]
19/01/16 15:30:58.19 +h8Y5zpp.net
常に値引きだとジャパネットたかたのように景品表示法違反となります

394:[Fn]+[名無しさん]
19/01/16 16:10:26.12 bZcVlV5O.net
>>372
hpは裏蓋開けると保証が切れる
元に戻せば保証受けれるdellと比べると、換装しないレベルで盛れるスペックで同価格帯なら選ぶ

395:[Fn]+[名無しさん]
19/01/16 17:12:49.45 cJVhvkx8.net
>>321
早くこれ日本で発売しないかな

396:[Fn]+[名無しさん]
19/01/16 18:00:32.79 hJkfiZet.net
>>321
> 市場想定価格はG5 15(5590)、G5 15 SE(5590)が999ドル(1ドル=110円換算で109,890円)から、G7 15(7590)が1,099ドル(同120,890円)、G7 17(7990)は1,379.99ドル(同151,799円)
アメリカでの想定価格の円換算ではなく、日本で発売された場合の価格はどれくらいだと見られるん?

397:[Fn]+[名無しさん]
19/01/16 18:10:34.30 kmmwPuuG.net
pc届くのが楽しみすぎて、毎日朝晩配送状況確認しちゃう
明後日届く予定だけど、新年会入ってるんだよなー

398:[Fn]+[名無しさん]
19/01/16 19:25:27.58 uFOovcBS.net
G7 15に期待。OLEDの4Kはいくらになるんだ?

399:[Fn]+[名無しさん]
19/01/16 19:46:43.25 YSQ5KF6b.net
G5se 2070 15万でオナシャス

400:[Fn]+[名無しさん]
19/01/16 20:53:58.09 f6gMmwmI.net
メモリとかストレージ換装するのdellだと普通?

401:[Fn]+[名無しさん]
19/01/16 21:45:20.26 sG38jPzr.net
普通でしょ、ストレージも消耗品だから交換は想定しないとね

402:[Fn]+[名無しさん]
19/01/16 22:11:27.03 c1tK3UjC.net
>>393
SSD+HDDの構成を自分でSSD+SSDに換装するのとか普通よ

403:[Fn]+[名無しさん]
19/01/17 05:51:59.78 lpIn6ixu.net
G5買って良かった まあ偉大なのはMaxQ仕様なんだろうけど

404:[Fn]+[名無しさん]
19/01/17 07:09:29.71 VhXExeN2.net
ゲーミングpcでなにするの?

405:[Fn]+[名無しさん]
19/01/17 08:54:04.18 +iHbun5c.net
エロ動画鑑賞

406:[Fn]+[名無しさん]
19/01/17 10:07:28.49 xztfagfB.net
VRAV

407:[Fn]+[名無しさん]
19/01/17 12:09:20.56 gwxxYeTy.net
ベンチマークテスト

408:[Fn]+[名無しさん]
19/01/17 12:46:09.16 r4ngC/M7.net
楽しんでるな

409:[Fn]+[名無しさん]
19/01/17 14:21:29.13 r4ngC/M7.net
セール終わったのに終わってないな
ホントに常にやってるんだ

410:[Fn]+[名無しさん]
19/01/17 18:25:43.04 Opu4JN68.net
>>350だけど
DELLから異常なしで未修理で返却された。
しかーし、故障していたところは直っている。
そりゃ新品で故障していたらまずいと思うが。
人間は正直でありたい。

411:[Fn]+[名無しさん]
19/01/17 18:37:32.14 IWYO90Do.net
>>403
今こそ東芝クレーマー事件再発だ!

412:[Fn]+[名無しさん]
19/01/17 18:55:54.67 b4Q5WJqy.net
エクスプレス→新品未開封
アウトレット→開封済みの場合あり
新品でも壊れてることはよくある話

413:[Fn]+[名無しさん]
19/01/17 19:13:38.59 Opu4JN68.net
>>403だけど
電池が一目盛り減っている。
修理→様子見→大丈夫だ→返却。
目に見えるようだ。

414:[Fn]+[名無しさん]
19/01/17 19:37:05.61 NpvfCsnu.net
おやおやw
電池がフル充電じゃないと新品ではないと?
オレの買ったのっていつもフル充電されてないわ

415:[Fn]+[名無しさん]
19/01/17 19:48:56.85 2x7+9nVP.net
>>406
それマジで言ってたのかよw

416:[Fn]+[名無しさん]
19/01/17 19:50:14.20 2x7+9nVP.net
嘘だろ
マジでこんな人いるんだ、びっくりしたわ

417:[Fn]+[名無しさん]
19/01/17 19:55:03.33 Opu4JN68.net
ちゃうちゃう
フル充電で修理依頼。
異常がなければ直ぐ分かる故障。
それにしっかり確認して修理依頼したから
故障していたのは間違いない。
それが直ってきたから修理したのは間違いない。
プロはごまかせない。はっはっはっ

418:[Fn]+[名無しさん]
19/01/17 20:05:40.11 07RAc1IX.net
>>410
> 異常がなければ直ぐ分かる故障。
こいつの頭が故障してるだろ

419:[Fn]+[名無しさん]
19/01/17 20:08:03.34 Opu4JN68.net
上の人達なら簡単にだまされそうだな。

420:[Fn]+[名無しさん]
19/01/17 20:10:14.14 Opu4JN68.net
>>411
例えばスイッチがついていなかったら直ぐ分かるだろう。
そういう簡単な故障だよ

421:[Fn]+[名無しさん]
19/01/17 20:16:21.00 Opu4JN68.net
DELLのクレーム書いたら一斉攻撃かよ。
あんまり見え見えなことするなよ。

422:[Fn]+[名無しさん]
19/01/17 20:16:22.48 +iHbun5c.net
異常が無ければ故障いじゃないと思います。

423:[Fn]+[名無しさん]
19/01/17 20:19:22.34 Opu4JN68.net
このスレはDELLに見張られているのか?

424:[Fn]+[名無しさん]
19/01/17 20:19:46.42 07RAc1IX.net
>>413
スイッチがついていないというのは故障ではないのだが

425:[Fn]+[名無しさん]
19/01/17 20:29:09.08 QljoysEq.net
すげえ
これだけレスしてんのに何言ってんのかわかんねえのがすげえ

426:[Fn]+[名無しさん]
19/01/17 21:13:46.64 ERsIC089.net
>>416
企業スレなんてどこもそんなもんだろ
ソニーのゲートキーパー問題とか一時期有名だっただろ?

427:[Fn]+[名無しさん]
19/01/17 21:55:16.35 wfeRJXmU.net
カスタムキャンセルして即納買うことにした
返金何日かかるのかしら

428:[Fn]+[名無しさん]
19/01/17 23:09:13.80 nbgT6cc5.net
まず故障の内容書けよ

429:[Fn]+[名無しさん]
19/01/18 00:16:03.72 Nxp5b+OF.net
>>416
張り付いてるぞw

430:[Fn]+[名無しさん]
19/01/18 01:23:07.15 4W1sO16G.net
修理報告書アップしたらええやんw

431:[Fn]+[名無しさん]
19/01/18 02:03:56.59 27DcoUIf.net
最近目が悪いから大画面ノートPC欲しい
安いG317とか
でも大型モニタ買ったほうが安いか
でも電源がないな

432:[Fn]+[名無しさん]
19/01/18 02:28:01.46 OGgftlO8.net
コンセントついてないのか

433:[Fn]+[名無しさん]
19/01/18 04:28:40.10 MhSU+nhd.net
>>424
(家の中でも)簡単に持ち運べて便利なのがノートPC
持ち運ばないなら一体型やデスクトップの方がいいぞ

434:[Fn]+[名無しさん]
19/01/18 06:24:10.77 7LytGwa9.net
>>410
(^_^;)はっはっはっ

435:[Fn]+[名無しさん]
19/01/18 07:47:34.46 Nxp5b+OF.net
このスレはDELLアンバサダーが監視してます

436:[Fn]+[名無しさん]
19/01/18 08:19:41.26 PsEd8QuU.net
e6230 ってCPU換装できるの?
グラフィックだけスコア低いんだわ

437:[Fn]+[名無しさん]
19/01/18 08:41:10.97 MhSU+nhd.net
>>429
普通の人はできない、パソコン修理のプロならできる
というか、もう買い換えたらどうよ

438:[Fn]+[名無しさん]
19/01/18 08:42:43.61 56da0Au3.net
やっぱゲーミングPCに40マソも出せないし待てないからalienware買って来るわ

439:[Fn]+[名無しさん]
19/01/18 08:43:09.89 56da0Au3.net
誤爆

440:[Fn]+[名無しさん]
19/01/18 08:49:12.53 udTeeA8L.net
リビングPCをL702Xから乗り換えよーと思ってんだけど
スピーカーの音質はどんなもん?

441:[Fn]+[名無しさん]
19/01/18 09:07:20.07 MhSU+nhd.net
>>433
ノートPCのスピーカーに音質を求めるのが大きな間違い
どのPCに乗り換えるのか知らないがノートPCに期待するな
音質に拘るならBluetooth経由で外部アンプやスピーカーを使え

442:[Fn]+[名無しさん]
19/01/18 12:35:58.72 gHyXVpsJ.net
デル、第8世代Core搭載のフレームレスモバイルノートPC「New XPS 13」など2モデル
URLリンク(www.gdm.or.jp)
今日より販売開始

443:[Fn]+[名無しさん]
19/01/18 12:49:33.07 j1U+OpeG.net
だから7000の15を早く出せよ

444:[Fn]+[名無しさん]
19/01/18 12:49:43.21 qPqqMh6d.net
>>434
DELLはマシな方
鼠は酷かった

445:[Fn]+[名無しさん]
19/01/18 13:29:08.03 m7wtsUAL.net
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(kichikudoujin.com)

446:[Fn]+[名無しさん]
19/01/18 14:33:39.92 udTeeA8L.net
>>434
機種かいてなくてごめん
G3の17あたりがいいな~って思ってる中
L702XはJBLのサブウーファー付きでノートとは思えないくらい頑張ってて DELLすげーって思った
702Xは液晶やら何やらのメンテ繰り返すうちに
本体がビビるようになっちゃったので
jbl pebbles使ってるんだけど
リビング用で軽く移動させたりもするので外部スピーカー邪魔くさくて
>>437
そのへんほんと酷いよね
カタログスペックで重要視されない部分がホントに糞

447:[Fn]+[名無しさん]
19/01/18 15:35:54.51 MhSU+nhd.net
>>439
>リビング用で軽く移動させたりもするので外部スピーカー邪魔くさくて
USB接続なんてするからだろ
Bluetooth対応でやれよ、今の世は無線だぞ

448:[Fn]+[名無しさん]
19/01/18 15:46:17.23 udTeeA8L.net
用途や生活スタイルは人それぞれなのでそういう考え方も素敵ですね
自分はお風呂用としてBluetoothスピーカー使ってますが便利ですよね
それはさておきG3のスピーカーもかなり良さそうではあるので
実際に使ってらっしゃる方いましたら
音の方向性などなんとなく教えて頂ければ嬉しいっす

449:[Fn]+[名無しさん]
19/01/18 17:04:55.57 eporhvA2.net
JBLだろうがHarman Kardonだろうが目くそ鼻くそ
ノートPCの内臓スピーカーに音の方向性とか言ってる時点で脳ミソと耳はお察し

450:[Fn]+[名無しさん]
19/01/18 17:31:48.38 MhSU+nhd.net
スピーカーの音質はいいですか?
ファンの音はうるさいですか?
液晶の色は綺麗ですか?
とか、個人の主観に頼る質問をしてどう判断するのだろうね
Gシリーズの液晶はクソってレスもあるけどオレには何の問題もない
プロと素人(オレ)の差なんだろうけどさ

451:[Fn]+[名無しさん]
19/01/18 17:46:18.78 udTeeA8L.net
フワっとした「なかなかいいよ!」を言ってもらって満足度あげたかっただけなんだと思います
買いたい欲はどうせもうMAXなので買っちゃいますね
変な質問しちゃってすんませんでした~

452:[Fn]+[名無しさん]
19/01/18 17:50:07.17 7LytGwa9.net
Inspiron3000のTNだけど不満はない
音質もスピーカーはラジコが聞きやすくヘッドホンは低音から高音までバランスよく出る

453:[Fn]+[名無しさん]
19/01/18 22:07:52.90 +ZVnNTnV.net
nVIDIA GeForce GTX 1050、15.6型フルHD液晶ゲーミングノート。CPUにIntel Core i5-7300HQ(2.5GHz)、メモリ 8GB、ストレージ 256GB SSD+1TB HDDを搭載。ノングレアのフルHD解像度
これで45000円って安いですか?

454:[Fn]+[名無しさん]
19/01/18 22:13:47.13 bU3Q2MJy.net
CPUが弱いな最近のゲームはマルチタスク対応だからw

455:[Fn]+[名無しさん]
19/01/18 22:16:18.75 ZNcv+u3+.net
>>446
45000円ならクッソ安いと思うよ

456:[Fn]+[名無しさん]
19/01/18 22:20:16.69 +ZVnNTnV.net
>>448
ですよね。ありがとうございます。

457:[Fn]+[名無しさん]
19/01/18 22:32:58.78 uYgFUBWC.net
超破格じゃん俺もほしい

458:[Fn]+[名無しさん]
19/01/18 22:57:10.39 +ZVnNTnV.net
>>450もしもの話です。実際にあるわけじゃないです。

459:[Fn]+[名無しさん]
19/01/18 23:06:37.65 +ZVnNTnV.net
>>447ですよね。もう少し出せば、dellのg3買えますもんね。安くても、ろくに使えないものなら、意味ないですよね

460:[Fn]+[名無しさん]
19/01/18 23:32:05.88 Hnogand0.net
>>451
なんじゃそりゃ

461:[Fn]+[名無しさん]
19/01/19 09:18:33.03 GOZcQ1Gs.net
どうせひかりTVとかだろ

462:[Fn]+[名無しさん]
19/01/19 10:02:40.15 bjvRCYE+.net
GeForce RTX GPU が 40 種以上のノート PC に搭載されて 1 月 29 日より順次販売開始
URLリンク(www.nvidia.com)

463:[Fn]+[名無しさん]
19/01/20 08:57:19.22 ghcheh+n.net
Dellコンピューターはハードディスクの在庫処分でもしているのかな
今週はGシリーズでSSD+HDDを強調のモデルばかり

464:[Fn]+[名無しさん]
19/01/20 08:58:36.05 bSWIAQdX.net
ゲームインストールするのにありがたいよ

465:[Fn]+[名無しさん]
19/01/20 09:24:50.29 985ZTWtI.net
>>456
どゆこと?
元からほぼ全てのグレードがssd+hddやん

466:[Fn]+[名無しさん]
19/01/20 09:48:42.33 JG0NIGkJ.net
いくらDellでもHDDをそんなに大量に在庫はしてないと思う。
安く手に入ったのじゃないか?

467:[Fn]+[名無しさん]
19/01/20 10:12:37.34 G6U8GXMJ.net
SSDが大容量低価格化しているからデルも1TB搭載機の登場に期待

468:[Fn]+[名無しさん]
19/01/20 11:39:59.02 pFGXFoiv.net
今週届くの楽しみ

469:[Fn]+[名無しさん]
19/01/20 11:49:33.30 YghDY5HS.net
>>461
うらやましい(´・ω・`)
初期設定がめんどいけどそれもたのしいよね

470:[Fn]+[名無しさん]
19/01/20 11:58:13.15 pFGXFoiv.net
dell買うのも新品買うのもはじめて

471:[Fn]+[名無しさん]
19/01/20 12:28:53.53 VpyColZj.net
年末に送られてきたけど、初期の設定面倒で
年明けまで放置してたわ。

472:[Fn]+[名無しさん]
19/01/20 13:45:02.51 5ShlVjft.net
最近はwindowsのクリーンインストールですらゴミアプリが入ってて困るわ
それにdellのしょーもないアプリも加わって消すのがダルいことダルいこと

473:[Fn]+[名無しさん]
19/01/20 16:01:42.65 Jd5CzCyX.net
>>461
俺は昨日届く予定だったけど、納期遅れが発生して現状、納期未定になってる。



474:互いなるべく早く届くといいな



475:[Fn]+[名無しさん]
19/01/20 16:04:15.25 MWARvRHj.net
即納でも遅れたりするのかな

476:[Fn]+[名無しさん]
19/01/20 16:07:35.92 Jd5CzCyX.net
即納って確か日本に在庫あるんだよな
それなら大丈夫だと思う。

477:[Fn]+[名無しさん]
19/01/20 16:48:06.06 ghcheh+n.net
デルコンピューターを購入したら削除すべきなのはマカフィーとゲーム一式
あとはデルのソフトを一通り開いて設定

478:[Fn]+[名無しさん]
19/01/20 17:58:52.21 jAk3gyd+.net
>>451
お前、サイテーだな

479:[Fn]+[名無しさん]
19/01/20 18:30:50.40 fYsySC4/.net
マカフィーいらないの

480:[Fn]+[名無しさん]
19/01/20 19:34:46.71 SW+Nd9yv.net
>>471
Windows Defender がトラブルなくて最強

481:[Fn]+[名無しさん]
19/01/20 19:38:58.49 SW+Nd9yv.net
>>469
SmartByteはアンインストールしたいよね
Dell SupportAssistも意外と邪魔なんだよね

482:[Fn]+[名無しさん]
19/01/20 20:01:54.87 JG0NIGkJ.net
>>469
マカヒとか削除するくらいならクリンインストールでしょ

483:[Fn]+[名無しさん]
19/01/20 20:03:55.95 rKDwSxU8.net
>>472
WindowsDefenderって実際どうなの?
標準ソフトだけあって軽さとか安定性は随一みたいだが、肝心の検出率は評価サイト見るといつも安定の最下位なのが気になるけど

484:[Fn]+[名無しさん]
19/01/20 20:48:01.86 jP6XNVQq.net
DELLのノートってSDカードUHS-Iに対応してないんだな。
Gシリーズなんか画像編集を売りにしてるのに。
こういうところをケチって欲しくないわ。

485:[Fn]+[名無しさん]
19/01/20 20:56:14.13 SW+Nd9yv.net
>>475
普通の人はDefenderで大丈夫、トラブルが少ないから最適
違法なダウンロードが大好きな人にはマルウエア感染の心配はある

486:[Fn]+[名無しさん]
19/01/20 21:06:53.96 mbgSC+k1.net
>>472
eset の方が軽いぞ
esst 使っててライセンス切れたし defender でいいやと思ってしばらくそうしてたけど、
defender があんまり cpu 食うから eset のライセンス買ってまた出戻った

487:[Fn]+[名無しさん]
19/01/20 21:15:20.68 SW+Nd9yv.net
>>478
だからさ、軽いとか速いとか検出率とか言ってないじゃん
トラブルが少ないって言ってんじゃん
インストール、設定変更、アプリ実行などで変なエラーが起きないってこと

488:[Fn]+[名無しさん]
19/01/20 21:16:55.73 Ic3EoD55.net
>>479
ごめんごめん
俺もそう思って defender にしたんだけどあまりの遅さにやめたって言いたかったんだ

489:[Fn]+[名無しさん]
19/01/20 21:17:31.52 Ic3EoD55.net
ID変わったけど478でした

490:[Fn]+[名無しさん]
19/01/20 21:48:53.88 9hWuTOHD.net
ウェブブラウズと動画再生が主くらいのPC用途ならWindowsDefenderで充分だと思う
検出率が低いという評価も、間断なくリストの更新を行ってる
専業他社に比べるとやや遅いというのが原因なだけだし
基本的に海外の訳分からんサイトをよく覗くかどうかというのが
他のアンチウイルスソフトを入れるかどうかの判断基準

491:[Fn]+[名無しさん]
19/01/20 21:53:05.18 GbKb932s.net
Zone alarm使てるわ

492:[Fn]+[名無しさん]
19/01/20 21:57:20.35 fYsySC4/.net
Defenderって勝手に入ってて勝手に動いてるものなんでしょ?

493:[Fn]+[名無しさん]
19/01/20 22:02:51.67 JG0NIGkJ.net
>>484
勝手に入ってて勝手に動いているが勝手に止める奴もいる

494:[Fn]+[名無しさん]
19/01/20 22:13:53.09 fYsySC4/.net
止めることもできるんだ

495:[Fn]+[名無しさん]
19/01/20 22:35:50.29 PHlPAemj.net
G3 15プラチナのHDDとファンの音が気になってきた
修理した人居る?

496:[Fn]+[名無しさん]
19/01/20 23:41:55.35 YI+Dhtdn.net
グラボ付きが五月蠅いのは仕様

497:[Fn]+[名無しさん]
19/01/21 00:33:01.36 BwXqyuxJ.net
G3 17だけど、全然ファン煩くないけどなあ
テレビつけてると耳�


498:マませないと聞こえない



499:[Fn]+[名無しさん]
19/01/21 06:36:42.23 uwDaXzot.net
耳をすませば

500:[Fn]+[名無しさん]
19/01/21 06:53:34.24 2u++9+9K.net
アンチウイルスソフトは常時動いているものだ

501:[Fn]+[名無しさん]
19/01/21 08:24:15.19 Bcux/7jy.net
>>479それが大事
Win10からDefenderだけにした
それまでは他のソフトだったけれど不具合で対処に時間をかけることがあった

502:[Fn]+[名無しさん]
19/01/21 09:42:08.57 uwDaXzot.net
信じぬくこと

503:[Fn]+[名無しさん]
19/01/21 09:51:20.21 nP+Kx9rU.net
逃げ出さないこと

504:[Fn]+[名無しさん]
19/01/21 12:31:50.94 S9x+zH9c.net
ソフト買う金がありませんって素直に言えよおっさん

505:[Fn]+[名無しさん]
19/01/21 12:48:54.01 Bcux/7jy.net
有料ソフトを買う人は防御よりも新機能を楽しみにしている節がある
そして不具合でまつりに参加
WindowsDefenderで事足りる

506:[Fn]+[名無しさん]
19/01/21 12:55:41.69 7tUegg8Y.net
>>488
それは使ってるからわかるんだけど明らかにそれ以外の音が混ざってるんだ、ファンとHDDとは別で一緒にカッカッカッカって鳴る
本体を傾けたりするとその異音が消えるから怖い、修理依頼してくるぞ

507:[Fn]+[名無しさん]
19/01/21 15:56:00.67 jjugWLWg.net
数年前に中古のPRECiSIONM4500を入手して、HDD交換の容易さが気に入ってる
現在のPRECISIONも同じようにすばやく交換できるのなら、次もPRECISIONにするんだけどなあ

508:[Fn]+[名無しさん]
19/01/21 16:36:45.06 +sE2AKPO.net
騙された
受注生産モデルでも納期2週間て言ってたのに
今配達予定日見たら3週間後だったぞ
なんの説明もなしに納期1週間も伸ばすとか
流石アメ公のメーカーだな

509:[Fn]+[名無しさん]
19/01/21 17:17:50.80 856d8Tte.net
昨日G3 17 GTX1060に英語キーボードと
4年の引取り修理とアクシデンタルのサービス付けて
配達予定日は1月30日-2月5日になってる
これから伸びるのかな

510:[Fn]+[名無しさん]
19/01/21 17:41:22.77 5BB/QRfV.net
>>499
即納モデルに変えたらええ

511:[Fn]+[名無しさん]
19/01/21 23:04:00.19 +uCJVagF.net
俺も18日から納期延びて今納期未定状態だわ
今日くらいから旧正月らしいし、中国人がっつり休むんだよな
今月中に届かないかなあ

512:[Fn]+[名無しさん]
19/01/22 12:31:41.16 3cSeEB94.net
年末は届くのめちゃ早かったな
受注から9日で届いた

513:[Fn]+[名無しさん]
19/01/22 13:01:13.83 8O9ZVfQj.net
>>6から戻ってきて全く直ってない
4回目の修理
DELLはやる気あるのか

514:[Fn]+[名無しさん]
19/01/22 14:02:25.54 Xs3xbzOd.net
もう使用環境の問題だろう、電圧や振動や磁気とかさ

515:[Fn]+[名無しさん]
19/01/22 14:24:35.04 8O9ZVfQj.net
>>505
修理工場でも現象確認したって連絡来てるからそれはないかと

516:[Fn]+[名無しさん]
19/01/22 18:22:18.71 4YGTArFP.net
何が壊れてるの?

517:[Fn]+[名無しさん]
19/01/22 19:45:24.36 tVw8j6kU.net
>>507
頭でしょ

518:[Fn]+[名無しさん]
19/01/22 19:47:24.40 e1txtoaB.net
糖質疑われても文句言えんな

519:[Fn]+[名無しさん]
19/01/22 20:11:48.18 415Vh7OU.net
お前ら分かっているのか?
このスレはDELLに監視されているって事を?
それが分かってビビッて小便ちびった。
 ┌───┐
 │            
 │ 偶然じゃないぞ
 │        │
 (ヨ─∧_∧─E)
  \(*´∀`)/
    Y  Y

520:[Fn]+[名無しさん]
19/01/22 20:15:23.59 l4Y5qoe5.net
俺も昔、モニタ返品したってここにレスしたらムッチャ叩かれた事あったw

521:[Fn]+[名無しさん]
19/01/22 20:22:56.34 syvYjTQG.net
アクシデンタル入ると、一年は訪問修理してくれるから売れいいよな

522:[Fn]+[名無しさん]
19/01/22 20:23:20.01 syvYjTQG.net
もうこの話題ヤメヤメAA

523:[Fn]+[名無しさん]
19/01/22 20:48:11.88 Ed5GSuiH.net
>>507
スピーカーのノイズ
もう頭来たから消費者センターに今日の夕方電話した
今日は動けないから明日対応するらしい

524:[Fn]+[名無しさん]
19/01/22 22:32:11.23 HI/cZe+B.net
自分もスピーカーのノイズあるけど、気にしないようにする

525:[Fn]+[名無しさん]
19/01/22 22:56:38.01 rHqWoi+L.net
>>514
どの機種なの?

526:[Fn]+[名無しさん]
19/01/23 01:50:45.63 jcFY/+56.net
>>514
どんなノイズ?
そのノイズがスピーカーから出ている根拠は何?

527:[Fn]+[名無しさん]
19/01/23 07:11:53.18 7OXTzi1a.net
うちのInspironも時々ぼっ!って鳴る

528:[Fn]+[名無しさん]
19/01/23 07:57:35.06 Ven6KEb+.net
>>516
G5
>>517
音って言葉で表現難しいけどジジッとなって動画等見てると音が10秒程スカスカになりその後元に戻る
イコライザーの低音域をカットしたような感じと言えばいいのかなー

529:[Fn]+[名無しさん]
19/01/23 11:46:26.28 cwOUMbAU.net
G3はノイズも何もないけどなあ
ヘッドフォンで聞いてもノイズなし
ちょっと前にヘッドフォンやイヤホンで聞いたらノイズがあるとか前のスレで話題でてたけど

530:[Fn]+[名無しさん]
19/01/23 12:13:59.79 luzmcjp4.net
>>519
だけど消費者センターから連絡きた
あと1回預からせて修理をする。次直らなかったら交換するとの事
消費者センター通す前は断固として交換出来ない。何度でも修理になると言ってたのに手のひら返してきやがった
公的機関って強いんやね
スペック的には満足だけどサポートが糞だと身にしみた

531:[Fn]+[名無しさん]
19/01/23 12:19:40.16 rSJ7liNI.net
>>521
お前のせいで皆が不幸になるな(´・ω・`)

532:[Fn]+[名無しさん]
19/01/23 12:25:48.64 luzmcjp4.net
>>522
なんで?

533:[Fn]+[名無しさん]
19/01/23 12:30:09.65 5LsbLHPk.net
佐川って遅いな

534:[Fn]+[名無しさん]
19/01/23 13:34:24.00 E5/Hlw2U.net
ノイズはその機種に適合するドライバをDELLから落として変更すれば直ることがほとんどだった

535:[Fn]+[名無しさん]
19/01/23 13:46:11.65 uD1kA9Dx.net
まあチップもしくはドライバの問題でしょ
チップの不具合をドライバで直すこともごく普通にある
ドライバが直っていなければ無理
どちらもDellが作るものではない
WindowsがおかしいからPCを修理しろというようなもの

536:[Fn]+[名無しさん]
19/01/23 13:47:27.93 XCaURuMm.net
なるほど

537:[Fn]+[名無しさん]
19/01/23 14:29:14.95 WMxQCdk/.net
>>523
DELLの中の人だろ
気にするな

538:[Fn]+[名無しさん]
19/01/23 15:23:55.67 18jsU5Nv.net
>>528
なるほど
何か言い返さないと気が済まない中の人だったのか

539:[Fn]+[名無しさん]
19/01/23 21:19:28.54 hFhQyeor.net
納期未定になって早五日。
あと何日待てばいいんだ

540:500
19/01/23 21:33:28.45 7UYMO1FD.net
気になってオーダーステータス見たら
出荷済み 国内配送センターへ輸送中になってた
早ければ今月中に届きそうだw

541:[Fn]+[名無しさん]
19/01/23 21:47:28.26 fZHZoNfi.net
なんでalienware買わないの

542:[Fn]+[名無しさん]
19/01/23 22:26:52.01 hFhQyeor.net
>>531
俺もその状態
そっからが長いんだぞ

543:[Fn]+[名無しさん]
19/01/23 23:33:38.89 53dz2SO+.net
この前買ったときは丁度1週間で届いた

544:[Fn]+[名無しさん]
19/01/24 08:43:54.17 r9nOGrnW.net
早くも旧正月モードか

545:[Fn]+[名無しさん]
19/01/24 09:44:10.11 FDFHWKQy.net
Officeが2019になってるやんけ

546:[Fn]+[名無しさん]
19/01/24 11:24:59.34 NvcDlFBt.net
>>536
その事で、新型のSurfaceで泣きを見た人が結構いる。
秋口に新型が出た時は2018年のofficeだったけど、
年明けで2019年用に切り替わってしまった。

547:[Fn]+[名無しさん]
19/01/24 11:31:41.15 gdkvXDDG.net
Office2019が年明けの発売だからどうしようもないじゃんか
ところで泣きを見るってどういう意味で?
あとちょっと待てば2019だったのにってこと?
そんなに大きな改正なんだっけ?

548:[Fn]+[名無しさん]
19/01/24 12:12:17.30 kmGn4QY4.net
2019は更新いらないって事じゃねーの?知らんけど

549:[Fn]+[名無しさん]
19/01/24 12:42:16.77 NvcDlFBt.net
2018年のOfficeってなんだよ

550:[Fn]+[名無しさん]
19/01/24 12:45:14.22 +Yb6WhQO.net
正月セールで買ったノートの納期が2月6日予定になっててのんびり待ってたら、昨夜届いた。
2週間も早まることがあるんだな

551:[Fn]+[名無しさん]
19/01/24 12:51:47.09 zYJx+iJN.net
何度やってもカートにアイテムがありませんってなって購入できないんだけど何なんこれ?
左下に出てるクッキー許可ってのが影響してるのかな?

552:[Fn]+[名無しさん]
19/01/24 13:38:31.85 7IxS23J7.net
昨日届いた俺の2016なんだけど

553:[Fn]+[名無しさん]
19/01/24 13:42:24.98 9XDcDmnU.net
販売終了しているのになぜだか商品ページがあって、カートに入れられず悩んだことがある。

554:[Fn]+[名無しさん]
19/01/24 16:34:50.64 3DVJedW9.net
ぶっ壊れたノートpcが保証延長できるんだけど、延長してすぐぶっ壊れましたって言ったらなんか言われるかな

555:[Fn]+[名無しさん]
19/01/24 16:38:11.78 3DVJedW9.net
ちなみにぶっ壊れた時点では保証切れてた
この場合ダメって書いてあるけど、どうなんだろう

556:[Fn]+[名無しさん]
19/01/24 16:39:56.94 0dDmtNNp.net
>>546
通常保証が切れてしまったら延長できないはず。

557:[Fn]+[名無しさん]
19/01/24 16:49:05.63 3DVJedW9.net
>>547
一年前に切れてましたが、無事できましたよー!

558:[Fn]+[名無しさん]
19/01/24 21:45:35.94 hVqQJ1Jj.net
で?

559:[Fn]+[名無しさん]
19/01/24 21:57:29.54 RC3WiRiy.net
いますぐ空き容量を増やすが終わらない

560:[Fn]+[名無しさん]
19/01/24 23:13:42.15 B/xVVDj0.net
>>521
消費者センターってちゃんと仕事することもあるんだな
自分の時は話聞くだけ聞いて終わった

561:[Fn]+[名無しさん]
19/01/25 10:22:31.89 gB2G0c6d.net
確認しますので少々お待ちください、で20分以上待たせるDellサポート

562:[Fn]+[名無しさん]
19/01/25 10:36:03.49 EhS/bmdq.net
>>551
ちゃんと筋道が通ってるなら対応するんじゃない?
どんな内容?

563:[Fn]+[名無しさん]
19/01/25 17:25:27.46 iwQmJ9ga.net
ALIENWARE、世界初の“CPUとGPUが交換できる”17.3型ゲーミングノート
~15.6型RTX 20シリーズ搭載ノートも
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
PenMの頃CPUも交換可能なラップトップ用ベアボーンキットも一瞬出た時期あったよね

564:[Fn]+[名無しさん]
19/01/25 17:59:03.93 X7CQOjLd.net
>>554
マザボごと交換しなくてもよくて、GPUのハンダ剥げもなくなるのか

565:[Fn]+[名無しさん]
19/01/25 18:15:18.83 99buam47.net
世界初なのか

566:[Fn]+[名無しさん]
19/01/25 18:38:15.51 biHh2DCt.net
未来的な要素は感じるが、それにしたってあまりにコスパが悪い
税込み345,000円のm51だって、発売した翌年にはもう型落ち品になる訳だし
スマホとPCのモデルチェンジは正直3年に1回くらいでいいと思う�


567:�



568:[Fn]+[名無しさん]
19/01/25 19:58:01.36 fwrOzRj+.net
この前alienware 15 R4買ったばかりであった

569:[Fn]+[名無しさん]
19/01/25 20:11:50.58 c1ERO5bf.net
CPUのモジュール化は非常に魅力的
GPUはデスクトップ用のdGPUがeGPUとして使える現状だと
可搬性を維持できる点以外はあまり魅力を感じないかも

570:[Fn]+[名無しさん]
19/01/25 21:15:05.96 V9ePs0+a.net
>>553
TVとかのニュース見てても
同じ案件が何百件と来たから指導にいたったとか言ってるから
一件で対応するとかレア中のレアケースだと思うぞ
もし本当ならだけど

571:[Fn]+[名無しさん]
19/01/26 01:43:06.72 QVIl7vSo.net
G3 15 の BIOSアップデートしたんだが、キーボード入力がおかしくて死んだ。
ダウングレードして生き返った。
---
Dell G3 3579/3779 System BIOS
BIOS
22 Jan 2019
バージョン: 1.7.0

572:[Fn]+[名無しさん]
19/01/26 02:04:41.36 /3Pi0tdz.net
数年後にCPUを最新最強に変えてもチップセットは古いまま
しかもアンチグレアのきったない液晶w

573:[Fn]+[名無しさん]
19/01/26 02:17:12.39 CG57yVnE.net
>>560
DELLじゃないが俺も消費生活センター使った事あるがきちんと対応してくれたぞ
速攻あっちの上司から電話掛かってきて平謝りだった

574:[Fn]+[名無しさん]
19/01/26 10:23:00.52 CzgB+qcd.net
新しいGシリーズ2月から発売だね
待った甲斐があった!

575:[Fn]+[名無しさん]
19/01/26 12:23:35.21 u/aITHq3.net
ファンうるせー
スピーカーぶっ壊れてるのかと思ったわw
耳栓が必要なレベルのノイズ音だな
アイドリング中は無音とはいえ酷すぎだろw

576:[Fn]+[名無しさん]
19/01/26 13:20:16.68 KfCUCIr6.net
>>565
今までどこのPC使ってたん?

577:[Fn]+[名無しさん]
19/01/26 14:30:07.88 KUF4r/WN.net
>>564
RTX 2060 Max-Qだったら1070 ocの方がいいや

578:[Fn]+[名無しさん]
19/01/27 07:39:46.49 3roUqR6e.net
4年前のinspiron1 5000そろそろ買い替え検討しています
G3候補ですがi75500Uからi58300hって性能UPになるんでしょうか
またタッチパッドはレッツノートなどとは異なるタイプでしょうか
指が不自由でマウス使えないため
今のデルはタッチパッドをスマホペンで操作しています

579:[Fn]+[名無しさん]
19/01/27 08:02:42.20 2wK51oi9.net
>>568
何をメインに使うんだい?

580:[Fn]+[名無しさん]
19/01/27 08:13:40.78 3roUqR6e.net
>>569
アマプラ、ようつべ、ブラウザゲームに使用のライト層です
ゲームしつつ動画みてるとファンが結構うるさくなります

581:[Fn]+[名無しさん]
19/01/27 12:22:45.58 6XVhE6CZ.net
年末にかったG3が下りの速度が3Mbpsしかでねぇ
有線も無線も図ったら3M
何が悪いんだろ

582:[Fn]+[名無しさん]
19/01/27 14:12:05.12 XsERgx2p.net
いろいろ調べたらDELLのスマートなんとかってやつが悪さしてて
速度全くでなくなってたわ。削除したら速度もとに戻った

583:[Fn]+[名無しさん]
19/01/27 14:16:37.36 LfJqxGJn.net
あの常に動いてるやつか自分も消そ

584:[Fn]+[名無しさん]
19/01/27 14:33:28.46 +ltxvImF.net
吊るしで使うのか・・・

585:[Fn]+[名無しさん]
19/01/27 16:12:42.32 VaEmlQ2a.net
>>568
よくTN液晶に耐えぬいたな

586:[Fn]+[名無しさん]
19/01/27 17:18:29.83 sebO7kg3.net
>>575
前回もデル5年近く使ってたから革新的に綺麗になったと思ってた
今は違うの?

587:[Fn]+[名無しさん]
19/01/27 17:25:29.81 qQYQsSBf.net
>>576
今や視野角や輝度や応答速度など全てTNより優れるIPS液晶が主流
んでXPSなどの上位機種は更に踏み込んでOLEDを採用しそうな流れ

588:[Fn]+[名無しさん]
19/01/27 17:27:52.41 zZleUr3N.net
>>575
方式が何であれアンチグレアという時点で画質を語れるレベルじゃない

589:[Fn]+[名無しさん]
19/01/27 18:19:42.63 sebO7kg3.net
グレアだと綺麗だけどどぎつくて映り込みうっとうしくない?

590:[Fn]+[名無しさん]
19/01/27 19:20:43.24 FngPczTA.net
まぁ自分のブサイクなツラが映り込むのはいい気分ではないな

591:[Fn]+[名無しさん]
19/01/27 19:53:52.92 zZleUr3N.net
PCは基本的に真っ暗に近い状態でしか使わんからな
家庭の照明程度なら画面をほんの少し下に向けると問題ない
多少映り込んでも画質がキレイなら許せる

592:[Fn]+[名無しさん]
19/01/27 20:03:41.59 sebO7kg3.net
INSPIRONの17インチってもうラインナップないんだね
Gシリーズも1タイプだけってコンパクトが時代の流れ?

593:[Fn]+[名無しさん]
19/01/27 20:18:08.44 7S19pqoe.net
>>582
6~7年前にIntelがスマホ対抗でUltrabookをプッシュし始めてから
ラップトップは小型、軽量、低電力を追求しようみたいな流れになって
17型はどんどんラインナップの主流から外される様になった
その後はゲーミングとか大画面好きの用途で細々と続いてる

594:[Fn]+[名無しさん]
19/01/27 20:18:08.83 zZleUr3N.net
>>582
17グレアがあれば即買いだけどMACでも全滅
妥協でG3 17 1060 を買った

595:[Fn]+[名無しさん]
19/01/28 03:00:42.04 G5jJG30N.net
>>561
俺もなっちまった
サインインすら出来ないけどどうすればいい?

596:[Fn]+[名無しさん]
19/01/28 03:30:49.92 G5jJG30N.net
>>561
自己解決しました
キーボード死んだって書いてたから外付けキーボード差したら入力できたマジでありがとう

597:[Fn]+[名無しさん]
19/01/28 10:56:50.00 GP8UPQG9.net
>>564
2月発売ってもう決まったの?
米国で1月29日から発売、国内発売は未定では?

598:[Fn]+[名無しさん]
19/01/28 12:37:09.40 YVCTh+7/.net
近所のヤマダでG7を16万台で売ってたんだが、NVMeSSDが128Gbなのな
それはさておき、最近のノートは光学ドライブを積まなくなったのか、なしてな(´・ω・`)

599:[Fn]+[名無しさん]
19/01/28 12:54:26.28 cjdbw6iU.net
時代遅れだから

600:[Fn]+[名無しさん]
19/01/28 13:28:13.80 1wX1BnaK.net
保存目的なら1万出せば余裕で4TのHDD買えるし
ちまちま焼くのもめんどい

601:[Fn]+[名無しさん]
19/01/28 15:28:57.49 VagkxRpS.net
>>588
今時光学ドライブで何すんの?

602:[Fn]+[名無しさん]
19/01/28 16:23:41.30 AkQA1VMV.net
inspiron4の3000番代を使ってるんだけど、ssdに換装したい
2.5インチのやつを買えばいいのは分かったんだけど、インターフェースがどれがどれやら分かんなくて足踏み中

603:[Fn]+[名無しさん]
19/01/28 16:50:18.26 oZ5cDULV.net
2.5インチSSDなんて何買ってもSATAなんじゃないのか?
SATA2か2.5か3の違いはあれど互換性あるし

604:[Fn]+[名無しさん]
19/01/28 17:01:36.64 CM4zAvYX.net
>>591
DVD見てますが

605:[Fn]+[名無しさん]
19/01/28 17:20:38.51 CM4zAvYX.net
>>591
うちのノートには光ドライブがあるのでWindowsのインストールディスクもDVD+RWに焼いているが、フラッシュメモリで構わないと思う人は構わないんだろう。

606:[Fn]+[名無しさん]
19/01/28 17:34:35.90 Qv+CyHEJ.net
>>592
メーカーに聞くか
裏ブタ開けてHDDの型番で調べるか
端子の形を見りゃすぐわかるだろ
少しは頭使えよ

607:[Fn]+[名無しさん]
19/01/28 18:00:48.52 1sr1lI75.net
そんなこと頭使わなくてもできるだろ
手を使えよ

608:[Fn]+[名無しさん]
19/01/28 18:04:28.18 YVCTh+7/.net
>>591
>>595
認証キーがCDになってるソフトがあるのねん
光学ドライブが外付けになるんも時代の趨勢ちうものか(´・ω・`)

609:[Fn]+[名無しさん]
19/01/28 18:05:19.47 AkQA1VMV.net
調べてみたら今付いてるhddはSATA-2って書いてあった
SATAって1とか2とか3とかあるけど3も接続できる?

610:[Fn]+[名無しさん]
19/01/28 18:08:29.31 AkQA1VMV.net
>>593
あ、書いてあったね
解決した。ありがとう

611:[Fn]+[名無しさん]
19/01/28 19:16:18.95 bIW8eaGQ.net
18日から納期未定になってた者だが、明日届くという連絡あって、佐川の番号も出てた。
31日に購入して正月挟んで1ヶ月だから妥当なとこか

612:[Fn]+[名無しさん]
19/01/29 12:23:58.86 hdscvb/y.net
年度末までに新型Inspiron出してよ
セールで買いたいんや

613:500
19/01/29 18:04:01.33 T1g26Qxu.net
予定より1日早く届いてたけど
外箱に打撲痕が…(�―)

614:[Fn]+[名無しさん]
19/01/29 20:34:42.95 BrCZ+WCH.net
>>603
返品しよう

615:[Fn]+[名無しさん]
19/01/29 20:59:56.52 ZfxBN+d+.net
外箱って輸送箱でしょ?
海外から発送されてるからしょうがないよ
中身までダメージあるならサポートに電話すればいい

616:[Fn]+[名無しさん]
19/01/30 01:06:04.74 84oYnbIq.net
ウチのG3 17は
工場から1つだけ乗用車の助手席に乗せて来たように
擦った跡もわからずビックリするぐらいキレイで
物流システムに感動した

617:[Fn]+[名無しさん]
19/01/30 12:38:00.66 kVQ+QAEP.net
ジャップdell Gシリーズの新しいのスルーして存在えさえ知らせないで在庫セールwwww
早くnewだせやwwww

618:[Fn]+[名無しさん]
19/01/30 12:56:14.51 kVQ+QAEP.net
ジャップ早く
いまgシリーズ買ったやつはwww
Includes NVIDIA® RTX 2060 GPU
New Dell G5 15 Gaming
$1,399.99
8th Generation Intel® Core™ i7-8750H Processor
Windows 10 Home 64bit English
8GB, 1x8GB, DDR4, 2666MHz
NVIDIA® GeForce RTX™ 2060 6GB GDDR6

619:[Fn]+[名無しさん]
19/01/30 14:09:24.46 t8jcCEzh.net
米デル昨日はMax-Q表記あったような気がするけど
今見たらノーマルだな
良いじゃなーい^^
3DMark Fire Strike Graphics
27848 RTX 2080 (Desktop)
24142 RTX 2080 (Laptop)
23807 RTX 2070 (Desktop)
21394 GTX 1080 (Laptop)
20703 RTX 2080 Max-Q
19353 RTX 2070 (Laptop)
18191 GTX 1080 Max-Q
17236 GTX 1070 (Laptop)
16490 RTX 2070 Max-Q
15389 RTX 2060 (Laptop)←New Dell G5 15 Gaming
14678 GTX 1070 Max-Q
11558 GTX 1060 (Laptop)
10430 GTX 1060 Max-Q

620:[Fn]+[名無しさん]
19/01/30 19:04:51.63 t8jcCEzh.net
URLリンク(www.dell.com)
New Dell G5 15 Gaming
Core i7-8750H
Windows 10 Home 64ビット 日本語
16GB, 1x16GB, DDR4, 2666MHz
256GB M.2 PCIe NVMe SSD と 1TB 5400 rpm 2.5インチ SATA ハード ドライブ
NVIDIA GeForce RTX 2060 6GB GDDR6 Max-Q デザイン 付き
15.6 インチ FHD (1920 x 1080) IPS 144Hz ディスプレイ
RGBバックライトキーボードにして保証4年で15%オフクーポン使っても
207,908円税込・配送料込
日本はMax-Qな上に割高って・・・
15万以下なら買ってたけどAlienwareでもないのに20万って誰が買うんだよアホか^^;

621:[Fn]+[名無しさん]
19/01/30 19:09:20.19 1CLUZYY8.net
>>610
corei7の、システムに256SSDなら、裏蓋の開けやすさでいいかな
かろうじて15万円台だし

622:[Fn]+[名無しさん]
19/01/30 20:09:40.47 3vltjffL.net
>>610
うわああああああwwwwwww

623:[Fn]+[名無しさん]
19/01/30 20:10:29.64 3vltjffL.net
>>610
今度は出るのぼったくりターンかwwww

624:[Fn]+[名無しさん]
19/01/30 20:11:15.72 3vltjffL.net
>>610
dellジャップは円がきっと200円なんんだよ…www

625:[Fn]+[名無しさん]
19/01/30 20:37:34.22 h4VQAfdn.net
やっぱオーメンだな

626:[Fn]+[名無しさん]
19/01/30 21:15:24.37 lVLZ9IDv.net
>>610
RTX2060 Max-QってGTX1070 oc以下でしょ

627:[Fn]+[名無しさん]
19/01/30 21:33:35.98 t8jcCEzh.net
RTX 2060 Max-Q
性能はGTX1070Max-QとGTX1060の間ぐらいかな多分^^;

628:[Fn]+[名無しさん]
19/01/30 21:37:20.37 MQAd/ptm.net
Alienwareの方も値段がおかしいそうで、Alienwareスレで確認電話したって話があったよ
値段設定おかしいから2月まで待ってと言われたそうな

629:[Fn]+[名無しさん]
19/01/30 22:05:05.69 TzlyM3W+.net
松田優作のなんじゃこりゃーレベルだな

630:[Fn]+[名無しさん]
19/01/31 17:42:16.74 WplNJEp0.net
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
ポイント10倍とか定期的にやってるから実質20万切る
RTX2070搭載機はまだかな^^
OMEN by HP 17
Core i7-8750H
Windows 10 Pro (64bit)
16GB (8GB×2) DDR4-2666MHz
512GB SSD (PCIe NVMe M.2) + 1TB ハードドライブ (SATA, 7200回転)
NVIDIA GeForce GTX 1070 8GB
17.3フルHD非光沢・IPS (144Hz / 1920×1080 / 300nit)NVIDIA G-SYNC 対応

631:[Fn]+[名無しさん]
19/01/31 19:04:59.48 WplNJEp0.net
HPとLenovoはほぼ為替通りなのに
Dellだけ日本ボッタくりなんだよね
ジャップ舐められてる?日本法人が糞
どっちだろう^^

632:[Fn]+[名無しさん]
19/01/31 19:54:30.77 SgMaavJ1.net
レノボとかいう隠し地雷ソフト入りPCは論外でしょ

633:[Fn]+[名無しさん]
19/01/31 20:11:40.57 xJCbe6EC.net
>>620
この1070ってoc?

634:[Fn]+[名無しさん]
19/01/31 20:12:05.79 YaqkyqBG.net
個人輸入が誰でもできる時代にわざわざボッタ価格で買う奴いるのか?

635:[Fn]+[名無しさん]
19/01/31 20:30:45.08 K/MoXr60.net
輸入版でもサポ効くんけ?

636:[Fn]+[名無しさん]
19/01/31 20:41:24.62 0yxrPvNA.net
新型Gシリーズ何でこんなに高いの?
想定より5~6万高い。
他メーカーで買うかな。

637:[Fn]+[名無しさん]
19/02/01 01:07:44.64 vog6Ldbg.net
>>626
ほかがぼってるから、価格カルテルw

638:[Fn]+[名無しさん]
19/02/01 07:30:37.80 OjJjFByy.net
>>624
かな入力ができないでしょ!

639:[Fn]+[名無しさん]
19/02/01 11:29:39.17 OHwdPNL2.net
次の20%クーポンは3月にありそうだな

640:[Fn]+[名無しさん]
19/02/01 11:52:25.11 6QOw6HWj.net
一番安いときに買えれば、それが一番いい買い時

641:[Fn]+[名無しさん]
19/02/01 12:28:39.31 oK7WkM+m.net
頭悪そう

642:[Fn]+[名無しさん]
19/02/01 15:40:10.10 CnAFlPGm.net
デスクトップPCを置き換えられるハイスペック・ゲーミングノートがついに日本市場に
デル、新デザイン採用のNEW ALIENWARE AREA-51mなどを日本で発売
URLリンク(ascii.jp)

643:[Fn]+[名無しさん]
19/02/01 17:56:42.81 yo4abEkS.net
インテルのCPU供給不足が影響してるんかな?

644:[Fn]+[名無しさん]
19/02/01 18:35:30.39 DjkzKngY.net
やっと届いたが
取説ちうか説明書が中国語オンリーワロタw
100歩譲っても英語オンリーだろ
何で中国語なんだよ
こんな事するなの警告用紙も英語中国語ハングルとあるのに日本語だけ無いとか
唯一日本語書いてあるのがビニールのゴミの分別が「プラ」て書いてあっただけ
日本法人から買ってこれは無いだろaskよりひでーぞw

645:[Fn]+[名無しさん]
19/02/01 19:04:33.07 COM+vp27.net
そういや説明書の類未開封のまま放置してたな
うちのxps15も中国語なのだろうか

646:[Fn]+[名無しさん]
19/02/01 20:53:57.84 5Nn0sHH2.net
今年は去年のような2万円PCの販売は無さそうだな
【PC】法人向けパソコンが買えない 平成最後のIT版米騒動
スレリンク(bizplus板)

647:[Fn]+[名無しさん]
19/02/02 18:40:38.35 HJMfkyY4.net
HPおもいっきり嘘書いてあるのな
自分の勘違いかと思ってサポート電話したら
途中まで話した所で後続けて喋れるほど周知の事実で
それ間違ってます、お客からも電話頻繁に掛かってくるんですよ
って間違ってるの分かってるならとっとと修正しろよ
こっちはHP信用して買ってるのに
何なんだこの基地外企業は

648:[Fn]+[名無しさん]
19/02/02 21:47:02.99 TvU7Xm0i.net
ここDELLスレwww

HP(ホームページ)って書く老害www

649:[Fn]+[名無しさん]
19/02/02 22:07:05.15 C6UDpGti.net
>>637
ヒューレット・パッカードなのか?ホームページなのか?

650:[Fn]+[名無しさん]
19/02/02 22:21:03.15 bobNiw52.net
しかもトップページとホームページを混同

651:[Fn]+[名無しさん]
19/02/02 22:30:44.87 AuspGcmW.net
>>638
5chはもう年寄りばっかなんですけどw

652:[Fn]+[名無しさん]
19/02/02 22:41:08.96 2EifWd92.net
>>641
年寄りと老害の区別がつかないようだ
おそらくガチで

653:[Fn]+[名無しさん]
19/02/02 22:49:02.54 HNrSO0Ot.net
年寄り同士仲良くしろよ

654:[Fn]+[名無しさん]
19/02/03 00:33:21.62 MqDhXJ5F.net
略してHPになってしまうヒューレットパッカードにも問題がある

655:[Fn]+[名無しさん]
19/02/03 00:38:31.39 abkzuj6N.net
ヒューレットパッカードの方が先にできただろ

656:637
19/02/03 01:07:30.43 axq34VX5.net
ハンドパワーだが?

657:[Fn]+[名無しさん]
19/02/03 05:19:22.52 yreaGVVY.net
ここはノートPC板、ハンドパワーはオカルト板でどうぞw

658:[Fn]+[名無しさん]
19/02/03 13:22:15.76 uyY0fCj1.net
Inspiron 15 3575を買おうかと思いますがDVDプレイヤーにほこり溜まりませんでしょうか?
用途はDVD鑑賞ですがオフィスは必要でしょうか?

659:[Fn]+[名無しさん]
19/02/03 13:24:15.11 uyY0fCj1.net
>>648
3565でした

660:[Fn]+[名無しさん]
19/02/03 15:34:01.18 Ovltl3HM.net
オフィスが必要かどうかとか知るかいな

661:[Fn]+[名無しさん]
19/02/03 17:29:17.08 qP3ihQ5E.net
>>648
>ほこり溜まりませんでしょうか?
箱から出さなければ大丈夫
>オフィスは必要でしょうか?
自宅だけで大丈夫

662:[Fn]+[名無しさん]
19/02/03 18:56:07.92 n3UxAICg.net
>>648
ホコリがたまらないPCなんて現状存在しないぞ
裏蓋開けて自分でホコリを取るんだ

663:[Fn]+[名無しさん]
19/02/03 19:19:53.02 WZ9buhQD.net
こういう人って案外多いんだろうなあ

664:[Fn]+[名無しさん]
19/02/03 19:42:06.17 xNaSy5XG.net
2本指タップで右クリックが利かなくなって久しいんだけど
コントロールパネルの2フィンガージェスチャーはオンになっていて
2本指スクロールは出来るし、ボタンの右クリックは活きてる



665:ネ前は間違いなくできてWin8.1から10に上げた頃か いつの間にか出来なくなっていた…何が原因だろう? Inspiron 15R 5537、SGS 18.2,ドライバ 19.2.17.70(2018.06.27)



666:[Fn]+[名無しさん]
19/02/03 19:50:14.80 xNaSy5XG.net
>>654補足
コントロールパネルの2フィンガージェスチャーには
右クリックの項目は見当たらない(スクロール系のみ)
記憶が曖昧だが以前は項目があってオンオフ出来たような気がしないでもない

667:[Fn]+[名無しさん]
19/02/03 21:52:44.84 /Yn2TDkH.net
>>652
ファンレスPCが今はある
表面の埃は勿論吹く拭く

668:[Fn]+[名無しさん]
19/02/03 22:07:13.82 lr6W5MH5.net
ファンレスPCの内部にホコリが溜まらないと思ってるアホw

669:[Fn]+[名無しさん]
19/02/03 22:09:25.66 WZ9buhQD.net
そもそも「DVDドライブに(意訳)」ホコリが溜まるかどうかの話だろ
当然溜まる

670:[Fn]+[名無しさん]
19/02/03 22:30:40.25 euMnL0j1.net
>>654-655
単純に10では出来なくなったんじゃないの?
直接的にはドライバのせいなんだろうが、ガイドラインか何かあるのじゃないのか

671:[Fn]+[名無しさん]
19/02/03 22:38:01.70 xNaSy5XG.net
>>659
レスthx.ウチだけじゃないのかな?みんなどうなんだろう
めちゃめちゃ便利だったんだけどなぁ、二本指タップの右クリック
Win8で出来てたのを敢えて出来なくする必要も無いだろうし

672:[Fn]+[名無しさん]
19/02/03 23:03:31.83 euMnL0j1.net
Windows8系は使ってないからわからないが、AlpsのドライバがWindows7では右端スライドで縦スクロール出来たのがWindows10では出来なくなった(二本指使えばできる)。

673:[Fn]+[名無しさん]
19/02/03 23:48:04.12 qP3ihQ5E.net
>>660
G3 17 Win10で普通にできるが?
つか、初めて知ったけど普段マウスしか使わんのでどうでもいいが

674:[Fn]+[名無しさん]
19/02/03 23:54:00.89 qP3ihQ5E.net
補足
初めて知ったのでコントロールパネルのどこに設定があるのか知らん
が、試すとオフィス系でもウェブブラウザーでもデスクトップでも出来る
間違いなく常陽はしないが

675:[Fn]+[名無しさん]
19/02/04 00:22:55.53 qU9+GbD7.net
補足2
コントロールパネルに設定あって初めて開いた
3本指とか4本指とかエロいなw
ま、俺は使わんが

676:[Fn]+[名無しさん]
19/02/04 00:28:03.31 N63UVBKO.net
プリインストールされてるdell関係のソフト使ってる?そもそも何が入ってるかすら把握してないけど

677:[Fn]+[名無しさん]
19/02/04 01:23:51.69 L3lRLtsE.net
コントロールパネルじゃなくて歯車の『設定』のほう
デバイス→タッチパッド→『タップ』グループ下に
  □ シングルクリックするには 1 本の指でタップします
⇒□ 2 本の指でタップして右クリックする
  □ 2 回タップしてドラッグすると複数選択
  □ 右クリックするにはタッチパッドの右下を押します
てなチェックボックス4つ自分のG7は表示されるけど
これ表示されるかどうかは機種・ドライバ次第かも

678:654,655,660
19/02/04 06:38:48.71 XZS+RNQd.net
>>662-664>>666
ありがとう、やっぱ出来るよね。慣れると非常に便利なので何とかしたいけど
ウチの歯車設定には「感度」の項目しかなく、あとはコンパネに飛ばされる
コンパネのドライバは半年前に更新されてるから、設定の方がおかしいのかな?
どこに問い合わせたらいいやら・・・とりあえず出来る事が分かっただけでも感謝

679:[Fn]+[名無しさん]
19/02/04 08:27:27.26 nAjvfeQh.net
>>657

680:[Fn]+[名無しさん]
19/02/04 13:28:59.33 YDY8wWf5.net
で、ファンレスPCってDELLのどれのことなん?

681:[Fn]+[名無しさん]
19/02/04 14:42:43.40 PrIubMYt.net
xps13とかじゃね

682:[Fn]+[名無しさん]
19/02/04 21:12:46.23 g43Q3ad4.net
今買うなら最安構成3565でオフィスなしのAMDだろw

683:[Fn]+[名無しさん]
19/02/04 21:15:13.11 1M6l6lvK.net
せっかくRyzenで一気にIntelを脅かす程躍進したのに何故か未だに二流のイメージよねAMDって

684:[Fn]+[名無しさん]
19/02/04 22:30:11.99 hjIWu+jD.net
ジムケラーAMD辞めてintel行っちゃったしなあ

685:[Fn]+[名無しさん]
19/02/04 22:47:23.19 cHIQxCgo.net
>>672
ここ10年間で会社問わず史上最悪の製品と名高いBulldozerの黒歴史が未だに尾を引いてる影響はありそう

686:[Fn]+[名無しさん]
19/02/05 21:41:05.58 pI8pVz6e.net
古いDELLノートパソを新しくDELLノートパソに買い換えたけど古いノートパソはどうやって処分しようか

687:[Fn]+[名無しさん]
19/02/05 21:50:07.81 aX8TI3p2.net
HDD抜いてハードオフ

688:[Fn]+[名無しさん]
19/02/06 00:34:43.02 SiHKvy8o.net
え?ジャンクでメルカリでしょ?

689:[Fn]+[名無しさん]
19/02/06 02:55:48.74 MMbUkbXC.net
>>675
「 パソコン 処分 」で検索

690:[Fn]+[名無しさん]
19/02/06 08:05:08.41 aTpe34zs.net
>>675
ヒント PCマーク

691:[Fn]+[名無しさん]
19/02/06 09:06:46.59 XSS9jmFI.net
>>675
サブでとっとけ

692:[Fn]+[名無しさん]
19/02/06 11:49:24.24 LFElP+QI.net
少しずつバラして燃えるゴミで出せないかな

693:[Fn]+[名無しさん]
19/02/06 12:06:51.54 RjxiYGEK.net
dellのlatitudeE6230を使ってるんですけど
あれってパームレストがシリコン加工?してあって埃が付着したら濡らしたティッシュとかじゃないと取れなくてイライラしてたんですよね
で、昨日思い切って爪で剥がしてみたら下の方だけ剥げてあとは中々剥げくて汚くなってしまいました…
全部剥がすつもりだっただけにその汚さに絶望しています
そこで質問なんですが、このシリコンみたいな加工を剥がす術は何かありますか?
溶剤とか水ヤスリとかあまり分かんないのでお願いします、、、

694:[Fn]+[名無しさん]
19/02/06 12:21:13.94 GOfP8vuw.net
ガムテープを貼って剥がす、それでも駄目なら脱毛用ワックス。

695:[Fn]+[名無しさん]
19/02/06 12:22:29.48 XSS9jmFI.net
ベンジン、アセトン
知らんけど

696:[Fn]+[名無しさん]
19/02/06 12:27:40.59 12ZylUCB.net
パームレストはアルミに限る

697:[Fn]+[名無しさん]
19/02/06 12:30:12.95 BLFgKvdq.net
カーボンファイバー編み込みのXPSも汚れ取りづらくてビミョーだわ

698:[Fn]+[名無しさん]
19/02/06 13:03:15.80 VyBkBk4P.net
>>682
エタノールを含ませたタオルで何回も擦るとコーディングは落ちるよ

699:[Fn]+[名無しさん]
19/02/06 14:05:56.19 RjxiYGEK.net
>>687
ありがとうございます!早速帰ったら試してみます!

700:[Fn]+[名無しさん]
19/02/06 14:23:29.67 LTmxcGJS.net
>>688
塗装の種類とエタノールの濃度によっては、塗装も溶かすから様子見ながらやってね。
下手すると手に付いたエタノールで、指紋の跡が塗装に付いたりする。
指紋の部分だけエタノールが付いて、少し表面を溶かすからその部分だけ艶がなくなったりね。
なので、様子見ながら拭いて他の部分を触る時は、念の為に手を洗ったほうがいいよ。
自分は模型趣味が有るけど、エタノールで清掃した時に模型の


701:塗装を痛めて、がっかりした事が有る。



702:[Fn]+[名無しさん]
19/02/06 14:40:49.40 gQzito1m.net
>>689
エタノールって強力なんだな

703:[Fn]+[名無しさん]
19/02/06 14:48:20.08 RjxiYGEK.net
>>689
多分スマホケースとかによくあるシリコン加工だと思います!
エタノールは普通の消毒液みたいなやつでいいんですよね?

704:[Fn]+[名無しさん]
19/02/06 16:05:24.10 LTmxcGJS.net
>>690
薬局に無水エタノールって売ってるけど、あれで端子とか磨くと綺麗になるのよ。
金属部分とかパソコンパーツの清掃に便利なんだけど、その作業後にうっかり手に付いたのを忘れて模型に触ってね。
すぐに乾くんだけど、乾いたように見えても成分残ってるのよ。
塗料の種類で溶剤でも種類が違うと溶けないので、運悪くエタノールと合ったものが使われてたりするとね。
無水エタノールは濃度が99.5%有るので結構強いけど、消毒や掃除用に売ってるものは精製水で薄めて30%とかになってるのでそこまで強くはなくなる。
その分、ラバーとか汚れも落ちにくくなるので、自分は使うなら無水エタノールを薬局で買ってる。

705:[Fn]+[名無しさん]
19/02/06 16:07:03.89 eclHJRhc.net
>>691
消毒用エタノールはエタノール80%程度で水が20%ほど含まれており、後に水が残るので薦めない。
無水エタノールと呼ばれるエタノール99.5%以上のものが市販されているが、実はエタノール96%以上なら蒸発するとき水が残らないので、必ずしも無水エタノールである必要はない。

706:[Fn]+[名無しさん]
19/02/06 16:13:26.21 LTmxcGJS.net
>>691
扱いを気を付けるなら、オキシドールなど売ってるコーナーに無水エタノールって有るのでそのほうが良いよ。
でも、上で書いたようになる事が有るので、出来たら目立たない所に少し付けてみて塗装が平気か確認したほうが良い。
消毒用や清掃用と書いてあるものは、30%とか25%とか精製水と希釈してるので、ラバーの落ちも悪くなるけど安心も上がる。
でも、無水の方がいろいろ使えるし、濃いものを買って薄める事は出来るから、ちょっと高い(500mL一本1500円くらい)けど無水の方を薦めるかな。
天板、キーボードのキー印字など、塗装やプリントの部分も多いから念のために注意してね。

707:[Fn]+[名無しさん]
19/02/06 16:41:13.20 FXMW1YL4.net
>>692
メタの方が樹脂に優しい。
無水エタだと溶けるやつがある。
水混ぜた方が安全。

708:[Fn]+[名無しさん]
19/02/07 08:49:39.01 QMvW/P7q.net
Win10
ドライバの更新を確認しようとするもサポートアシストは起動しない
アンインストールして再インストールするも同じ
絶対に起動したいわけではないからそのうち直れば良いな

709:[Fn]+[名無しさん]
19/02/07 09:07:21.10 KSuGd5LV.net
サポートアシストは割と最近起動しなくなったね。
俺も入れ直してみたが変わらなかったわ。

710:[Fn]+[名無しさん]
19/02/07 12:09:54.96 LKwyIU7Z.net
ゴミソフトでOS破壊しに行くスタイルで修理費取る商法だからな

711:[Fn]+[名無しさん]
19/02/07 15:29:47.95 4glC1Mv2.net
inspiron14 の改行キー何でこんなに小さいの

712:[Fn]+[名無しさん]
19/02/07 17:06:51.25 dP6llEod.net
>>699
Inspiron14に限らず最近のノートはフルサイズじゃ何か都合が悪いらしく
Fnキー削除したりEnterや矢印キーを小さくしたりが普通という地獄になってる

713:[Fn]+[名無しさん]
19/02/07 17:44:44.65 uQ3tS0Dx.net
us配列をベースにデザインするから割を食ってるのかな

714:[Fn]+[名無しさん]
19/02/07 17:54:11.17 Ehj2ILnt.net
テンキーなくして大きくしてくれよ

715:[Fn]+[名無しさん]
19/02/07 18:18:59.45 HmrSWPUs.net
>>702
ほんとこれ

716:[Fn]+[名無しさん]
19/02/07 18:28:33.92 QMvW/P7q.net
テンキーは残せ
エンターキーの幅は慣れろというか慣れた

717:[Fn]+[名無しさん]
19/02/07 19:03:21.86 hD1r9D19.net
テンキーは残してほしいな
テンキーあると俺の仕事的に便利なんだ

718:[Fn]+[名無しさん]
19/02/07 19:11:31.78 1Yvl5sWg.net
Bluetoothテンキー使えばいい

719:[Fn]+[名無しさん]
19/02/07 19:31:17.73 fNlLLaPO.net
F7押そうとするとF9押してしまって変な画面がでてくる
普通のキーボードとノート併用してる人ってこれ慣れるのか?

720:[Fn]+[名無しさん]
19/02/07 19:54:43.03 2jVBUmH/.net
テンキーは有ればありがたいんだけどタッチパッドが左にオフセットされるんだよなぁDELLは
これのせいで微妙に使い辛くなる

721:[Fn]+[名無しさん]
19/02/08 01:55:05.50 YRjTHuNz.net
もしやInspironの17インチって廃止されてもうた?

722:[Fn]+[名無しさん]
19/02/08 10:53:37.44 nX0kQmv5.net
儒教は韓国だろ

723:[Fn]+[名無しさん]
19/02/08 13:20:09.02 R1khXjPC.net
Inspiron 17 消えてる
GシリーズもG3以外は無い

724:[Fn]+[名無しさん]
19/02/08 17:00:17.53 xBmWHCVG.net
質問です。
前にDell Inspiron 15-5567を購入したのですが
PCの動作が重いのでメモリを増設しようと思い、デルのサイトで仕様を確認したら
メモリ
スロット SODIMM スロット(2)  タイプ デュアルチャネル DDR4 速度 最大 2133 MHz
と出てきたのですが、CPU-Zで現在のPCのメモリを調べたら
Size 4096 MBytes   Max bandwidt DDR4-2400 (1200 MHz)
となっていました。
新たに購入するメモリ(4G or 8G)はDDR4-2400 (1200 MHz)に合わせた方が良いのでしょうか?

宜しくお願い致します。

725:[Fn]+[名無しさん]
19/02/08 18:30:46.76 uEil57oN.net
>>521だけどやっぱりノイズが直ってない
その旨を電話で伝えて交換してくれと言ったらそういう約束をした履歴がないとか抜かしてきやがった
サービス向上の為の音声があるなら聞いて確認してと言ってもわかりませんって言ってくる
そろそろキレてもええんやろうか

726:[Fn]+[名無しさん]
19/02/08 18:33:19.67 uEil57oN.net
つかDELLの社員ここ見てるなら俺の携帯に電話してこいよ
こんなレアなケースめったにないと思うから誰かすぐわかるだろ

727:[Fn]+[名無しさん]
19/02/08 18:34:33.46 uEil57oN.net
つい愚痴りたくなった
チラ裏すまん

728:[Fn]+[名無しさん]
19/02/08 18:37:10.05 nV11362p.net
URLリンク(play.google.com)
お前も通話録音していけ
言質を集めるのだ

729:[Fn]+[名無しさん]
19/02/08 18:47:30.03 uEil57oN.net
>>716
早速インスコした。有り難う!
消費者センターにも問い合わせ内容とDELLと消費者センターとの記録(次回再発したら交換)が残ってると思うから休み明けに連絡して対応してもらうわ

730:[Fn]+[名無しさん]
19/02/08 18:54:56.49 xwvwhxZf.net
そこまで行くと空耳か一般人には聞こえない周波数なんじゃないの

731:[Fn]+[名無しさん]
19/02/08 19:09:09.30 uEil57oN.net
>>718
多分そう言われると思うけど修理報告書には申告状況をを確認致しましたって書いてあるよ(個人情報系は塗りつぶし)

URLリンク(imgur.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch