【デル】 DELLノート総合 34台目at NOTEPC
【デル】 DELLノート総合 34台目 - 暇つぶし2ch150:[Fn]+[名無しさん]
18/12/26 11:16:48.11 02cEq84K.net
>>145
g3、g5、g7とかは付いてる
安いinspironやvostroにはない可能性がある

151:[Fn]+[名無しさん]
18/12/26 12:24:33.83 mrUzGt3k.net
パソコンは無料で処分できた自慢の人は置いておいて 安全に処分するのなら市の業者を使わないことだ
都市部の行政も廃棄物処理業者に注意するよう呼びかけでも騙される馬鹿が多いんだ

152:[Fn]+[名無しさん]
18/12/26 13:28:27.21 vxtJAIc5.net
7560買ったけどめちゃくちゃ快適。

153:[Fn]+[名無しさん]
18/12/26 13:51:58.21 UcVERdBJ.net
法人モデルはゲーミング設計でないからもしもゲームメインならスペック高くても欲しくないな
ハードな使い方をしないならどっちでもええけど

154:[Fn]+[名無しさん]
18/12/26 16:23:39.49 X6LuoHXM.net
>>149
下位モデルだとリスクありそうですね
ありがとうございます

155:[Fn]+[名無しさん]
18/12/26 17:41:39.39 OnkCOKXb.net
電気屋に持って行ったら2000円くらいで処分してくれるんでねーの
1万も2万もとられんよ

156:[Fn]+[名無しさん]
18/12/26 19:56:09.78 qtjMcDaM.net
資源回収に出せばいいだろ
勿論HDは抜いてだぞ

157:[Fn]+[名無しさん]
18/12/26 19:59:20.67 994Zmt2a.net
自治体にもよるがオリンピックのやつまだやってるんじゃね

158:[Fn]+[名無しさん]
18/12/26 20:04:59.39 XnjjA5Ed.net
HDDの場合は叩き付けるとか水に浸けるなどのやり方があったが、SSDではどんなのがお勧めですか?
ちなみにHDDにドリルで孔を開けるというのがあったが、叩き付けても手間をかければ読み出せるし、水に浸けてもどれくらい水が入ったかわからないので、ドリルを持っているなら悪い方法ではないと思う。

159:[Fn]+[名無しさん]
18/12/26 20:28:46.39 bYf4ASuD.net
結局分解してNANDフラッシュを物理的に破壊するのが一番安心だよね

160:[Fn]+[名無しさん]
18/12/26 21:40:54.91 nF+a2IYV.net
HDDって方法がどうってよりも跡形も残さない様にするのが重要みたいね
ドリルったり焼いても部分的にはサルベージが可能という程技術が進歩してて
小渕優子の事務所が群馬県警からHDD提出しろって言われてドリルで穴開けちゃったって言い訳した時も
それでも別に大丈夫って返されたそうだし

161:[Fn]+[名無しさん]
18/12/26 21:50:49.78 994Zmt2a.net
部分で読み出せるからだろうね
ネオジウム磁石でなぞった方がまだいいかも

162:[Fn]+[名無しさん]
18/12/26 21:54:45.78 qtjMcDaM.net
電子レンジで加熱すれば
HDDの保存データ壊れるんじゃなかったっけ?

163:[Fn]+[名無しさん]
18/12/26 22:00:01.64 j9VxxOIm.net
俺は死ぬ前に庭に埋めようかと思ってる

164:[Fn]+[名無しさん]
18/12/26 23:08:28.08 994Zmt2a.net
>>161
熱と磁力だね
これで


165:消えない磁石はないから



166:[Fn]+[名無しさん]
18/12/27 00:26:30.40 7/Rn3LcS.net
>>161
SSDもこれでいけるかな?

167:[Fn]+[名無しさん]
18/12/27 06:54:15.85 KjfvSKFa.net
分解してチップをレンチンとかは?

168:[Fn]+[名無しさん]
18/12/27 10:25:45.03 XanrnCnQ.net
12/10に修理出したけどまだ戻ってこないわ
そんなに修理するPCが多い欠陥品メーカーなのかそれとも完全に忘れらてるのか

169:24のものです。
18/12/27 11:07:27.53 qxauMa7/.net
今日g3 17配達されるって佐川急便に描いてあったからガン待ちしてる。8日で来るとは思わなかったわ。

170:[Fn]+[名無しさん]
18/12/27 14:46:28.99 DRJG79LC.net
>>166
メーカー修理なんて1ヶ月は当たり前
年末年始はさむんだから、2ヶ月は見とけよ

171:[Fn]+[名無しさん]
18/12/27 16:01:10.98 e1UKJprX.net
xpsプレゼントに応募したやつは挙手。
俺は ノ

172:[Fn]+[名無しさん]
18/12/27 17:15:00.23 pffTubLA.net
2週間以上はかかると思って年始ぐらいにと思ってたら
10日間で注文したの届きそう

173:[Fn]+[名無しさん]
18/12/27 17:47:22.82 YzeYoDTn.net
修理出すときに7日から10日くらいって必ずいってくるけどな

174:[Fn]+[名無しさん]
18/12/27 22:15:01.40 10SO0RyJ.net
>>166
最初からプレミアムサポートに入っとけば翌日自宅で修理してもらえるのに

175:[Fn]+[名無しさん]
18/12/28 10:05:51.42 jrEi2cwt.net
ケチな人ってまともなサポートを受けた経験ないから言っても無駄だよ

176:[Fn]+[名無しさん]
18/12/28 10:18:08.02 Xe7pnUkN.net
(´;ω;`)

177:24のものです。
18/12/28 10:28:37.29 80qd3hw4.net
g3 17が昨日届いた...
めっちゃ動きが早い

178:[Fn]+[名無しさん]
18/12/28 11:10:25.98 Xe7pnUkN.net
>>175
おいくら万円?(´・ω・`)

179:[Fn]+[名無しさん]
18/12/28 12:04:18.45 Ge+/kDJ2.net
>>175
Gシリーズいいよな
俺がG7 15を買ったときは¥147,726だったわ

180:[Fn]+[名無しさん]
18/12/28 12:05:15.67 Ge+/kDJ2.net
>>177
円が半角だと表示がバグるのか(´・ω・`)
147,726円だった

181:[Fn]+[名無しさん]
18/12/28 12:07:03.94 DK1kyJj0.net
久々に7347起動さしたら右クリックと左クリックが動かない...
タッチパッドは動くけど原因なんだろ

182:24のものです。
18/12/28 13:40:13.04 80qd3hw4.net
>>176
15万円
アクシデント保証三年
引き取り修理三年
バッテリー三年つけてこの値段

183:[Fn]+[名無しさん]
18/12/28 14:23:02.00 Xe7pnUkN.net
>>180
うらやましい(´・ω・`)

184:[Fn]+[名無しさん]
18/12/28 16:23:36.98 VhwXVusq.net
48 名前:目のつけ所が名無しさん [sage] :2018/12/28(金) 14:57:36.21 ID:L5LGb2740
14インチ i5届いた
URLリンク(iup.2ch-library.com)
URLリンク(iup.2ch-library.com)
66 名前:48 [sage] :2018/12/28(金) 15:42:42.61 ID:L5LGb2740
>>50
スペックはこんな感じ
第8世代 インテル Core i5-8250U プロセッサー
8GB (1x8GB) DDR4 at 2400MHz
NVIDIA GeForce MX150 2GB GDDR5 グラフィックス メモリ 付き
128GB PCIe NVMe SSD
1TB 5400 rpm 2.5" SATA ハード ドライブ
14.0-インチ FHD (1920 x 1080) IPS Truelife LED-バックライト ディスプレイ
802.11ac + Bluetooth 4.2, デュアル バンド 2.4&5 GHz, 2x2
Windows 10 Home (64ビット) 日本語
67 名前:目のつけ所が名無しさん [sage] :2018/12/28(金) 15:44:23.57 ID:6Bfgye/M0
>>66
去年よりメモリが増えてるね
68 名前:目のつけ所が名無しさん [sage] :2018/12/28(金) 15:44:45.94 ID:qkBUuQUmM
>>66
アタリおめ 
去年の神

185:[Fn]+[名無しさん]
18/12/28 16:48:42.19 DmcazpFZ.net
中古でVOSTRO 3550使ってるんですけど、これってファンの速度コントロールできないんですかね?
ヒートシンク熱くなる→ファン回転→ある程度冷えたら止める
って制御やってるみたいなんですが、それが気に入らなくて…
前使ってたレッツノートはソフトウェアでコントロールできたんですけど、これは無理なんですかね?
DELLは初めてなんで良くわからないです

186:[Fn]+[名無しさん]
18/12/28 17:50:00.50 m2HCaYON.net
>>182
ヤフオクで安く出してくれないかな

187:[Fn]+[名無しさん]
18/12/28 17:56:55.32 XmwIA8oY.net
15の7000まだかよ

188:[Fn]+[名無しさん]
18/12/28 20:27:57.14 qdLOqmcK.net
今年末セール?でG7 プラチナの白色が安いらしいけど買い?

189:[Fn]+[名無しさん]
18/12/28 20:36:10.62 qdLOqmcK.net
↑これだけども買いですかね
クポーンで16万になる
URLリンク(www.dell.com)デルのノートパソコン/dell-g7-15-年末年始特別モデル-プラチナ-大容量ssd-hdd-gtx-1060搭載-vr-office-h-b付-即納モデル/spd/g-series-15-7588-laptop/smg622chlfbs16oo3ijp

190:[Fn]+[名無しさん]
18/12/28 21:22:24.54 YQV1D6Ra.net
さっきボーナスで買ったXPS15が届いたので起動したんだがファンの音が尋常じゃないくらい大きいんだが初期不良か?何もしてないのに隣のテレビの音が聞こえないレベルでもしこれがデフォなら速攻返品するレベル

191:[Fn]+[名無しさん]
18/12/28 21:26:57.23 u9sturST.net
>>188
専用スレで聞いた方がいいよ
【DELL】 XPS 15 Part16 【2in1】
スレリンク(notepc板)

192:[Fn]+[名無しさん]
18/12/28 21:33:44.27 YQV1D6Ra.net
>>189
トンクス

193:[Fn]+[名無しさん]
18/12/29 01:14:39.79 tdOqjAvd.net
>>187
クリスマスに買っておけばよかったのに

194:[Fn]+[名無しさん]
18/12/29 07:26:05.77 fZE0oN8S.net
>>188
それ普通だよ、8750だよね?
デルは温度調整できないから、ずっとファンぶん回す仕様

195:[Fn]+[名無しさん]
18/12/29 07:42:31.86 WjgQywjh.net
>>188
そういうのってWindowsから調整できないのか

196:[Fn]+[名無しさん]
18/12/29 09:41:31.13 MMa8gkho.net
>>188
うちのG7はそこまで爆音じゃないぞ
初期不具合じゃない?

197:[Fn]+[名無しさん]
18/12/29 09:48:40.58 XltLMvs7.net
>>193
speedfanがある
あとcpu上限を設定すりゃいい

198:[Fn]+[名無しさん]
18/12/29 10:20:08.09 p8hpwt53.net
初回起動時はクソうるさい
俺も返品しようかと思った

199:[Fn]+[名無しさん]
18/12/29 10:40:38.38 98TIAdTD.net
Gシリーズかって概ね満足なんだけどディスプレイがなんか見にくいのだけが不満
買う前使ってたノートとかフルHDですらないからディスプレイが劣ってるって訳でもないのに前のノートと比べて明らかに見えにくい気がする
なんか良い設定とかないかしら?ガンマは弄ったけどこれだけだとまだ見にくいよね

200:[Fn]+[名無しさん]
18/12/29 11:01:33.40 MMa8gkho.net
>>197
そう?G7買ったけどディスプレイにこれといった不満は感じないわ

201:[Fn]+[名無しさん]
18/12/29 15:57:34.34 +V1wkhtr.net
G7って、公式でoffiec付きって書いてるのじゃないとついてないですか?
ワードとかパワポとか

202:[Fn]+[名無しさん]
18/12/29 17:51:37.82 MMa8gkho.net
>>199
せやで

203:[Fn]+[名無しさん]
18/12/29 20:01:17.28 +V1wkhtr.net
>>200 ありがとう!もう用はないから消えていいよ^^



205:[Fn]+[名無しさん]
18/12/29 22:01:39.77 MMa8gkho.net
性格悪くて草

206:[Fn]+[名無しさん]
18/12/29 22:40:59.21 Qr5IxIa1.net
サブでGTX1050積んだやつ欲しいなあ
今メインで使ってるデスクトップのXPS8700に比べたら安くてしかもノートなのに性能いいとか時間の流れを感じる

207:[Fn]+[名無しさん]
18/12/29 22:46:16.47 Qr5IxIa1.net
あれ?GTX1050のモデルだとメモリ8Gしかないのか
カスタマイズもできないんだあ・・・

208:[Fn]+[名無しさん]
18/12/30 17:44:19.03 jVD90nRK.net
動画編集だと16GBあれば快適
BTOなのだから選択はほしい

209:[Fn]+[名無しさん]
18/12/30 20:02:10.67 QJIk2hh3.net
DELLみたいな所が率先してeGPU出してくれればいいのに
相性やサポートを心配する必要が無いし、XPSと抱き合わせで売ってくれれば俺は飛びつくぞ

210:[Fn]+[名無しさん]
18/12/30 20:37:52.65 kI+cyepK.net
>>206
アリエンワーで一応出してるけどデザインがゲテモノ過ぎてな
XPSならもっとシンプルでスタイリッシュな路線になりそうなんだが

211:[Fn]+[名無しさん]
18/12/30 23:28:31.40 jMADB/7I.net
確かになぜチュパカブラ路線なんだ

212:[Fn]+[名無しさん]
18/12/30 23:40:36.69 soevmF8C.net
元日に購入するつもりですが、コミコミ8万くらいでお勧めありますか?
公式で買うのとヤマダ電機で買うのはどっちが得ですか?
ヨドバシは安く感じなかったけど、ヤマダは安く感じたので。

213:[Fn]+[名無しさん]
18/12/30 23:46:56.88 W2QRxmdf.net
>>209
コミコミってどの程度の性能が欲しいの?

214:[Fn]+[名無しさん]
18/12/31 00:10:24.65 8lHcYUKU.net
>>210
コミコミは送料とかのことで、機能としたらオフィスとdvd見れりゃいいです。
Inspiron 15 3000と5000の違いがわからないレベルなので。。。

215:[Fn]+[名無しさん]
18/12/31 06:40:47.39 tggRpnuv.net
>>211
DELLだったら
最安値の光学ドライブ付きノート30000くらいとして
そこにOfficeH&Bが30000
プラスDVD再生ソフト6000
こんな感じになるんじゃないかな

216:[Fn]+[名無しさん]
18/12/31 09:59:49.33 pZbtaAbx.net
InspironシリーズであればCyberLinkのDVD再生ソフトがインストールされている
後はCDのコピーなどライティングソフトも
パソコンのスペックは用途で決めるものだ
YouTubeやAbemaTV程度であればCeleronN4000の機種で十分

217:[Fn]+[名無しさん]
18/12/31 10:44:21.22 xPlUibSr.net
atom系…

218:[Fn]+[名無しさん]
18/12/31 10:48:27.77 FEeyfiUQ.net
>>212
有料のDVD再生ソフトとか誰がいるんだよw

219:[Fn]+[名無しさん]
18/12/31 12:58:28.35 TCFi731+.net
inspiron15 7000 でゲーミングじゃない方の
新型でないのかな。
狭縁で狙っていたのだが。

220:[Fn]+[名無しさん]
18/12/31 14:58:44.30 CBhh1uIF.net
dellのoffice入り買うより、2台インストール可能のマイクロソフトから買った方が得だよな。

221:[Fn]+[名無しさん]
18/12/31 18:51:26.20 Nhkz/rBD.net
>>216
Dell USで販売中なので国内も年明けに出るんじゃないですかね。私も狙ってます

222:[Fn]+[名無しさん]
19/01/01 15:14:30.17 8NKGrNX5.net
G7の年末年始モデル買ったんだが、配達到着予定が1月12日ってなってて遅すぎないか?そんなもの?

223:[Fn]+[名無しさん]
19/01/01 15:41:03.80 Ige5yOOA.net
自分は去年の9月に買ったけど、届くのに3週間かかった。

224:[Fn]+[名無しさん]
19/01/01 17:58:21.12 I+BZD6IL.net
2日にG3のi5/1050モデルがamazonで79800円で出る
転売屋はツールセットしておけよ

225:[Fn]+[名無しさん]
19/01/02 05


226::46:57.10 ID:/L5Ak2rH.net



227:[Fn]+[名無しさん]
19/01/02 06:02:01.42 0bnaT6nG.net
ツールセット!フシュー!

228:[Fn]+[名無しさん]
19/01/02 14:53:53.38 auIAwInB.net
>>216
自分も待ってる
年末セールで買おうと思ったら消えててショックだった

229:[Fn]+[名無しさん]
19/01/02 15:21:33.44 0bnaT6nG.net
>>223
戦隊ものとかでありそうな技の名前

230:[Fn]+[名無しさん]
19/01/02 16:08:20.70 V/mq/dTX.net
いよいよIceLake搭載モデルがリリースされる年になったが…予定通りとしても
やっぱ秋口にXPS13やInspiron系の先行リリースのみで、それ以外のXPS15とかG系なんかは更に先の2020年に入ってからだよなぁ
実質まだ丸1年以上待たないといかんか

231:[Fn]+[名無しさん]
19/01/02 20:06:49.33 jEreFAzc.net
XPSは17が無い時点でゴミ

232:[Fn]+[名無しさん]
19/01/02 20:27:31.13 5MF9BX8b.net
アマゾンで結構安い値段でG3 17出てるな
最安値やね
あと買うの10日待てばよかったかな

233:[Fn]+[名無しさん]
19/01/02 20:31:33.03 4qNK12yX.net
PAYPAYの時は実質12万だったから最安じゃないけど
現時点延長保証とかオプション付けなかったら最安の部類だな

234:[Fn]+[名無しさん]
19/01/03 08:39:44.20 pYC5hW8Y.net
パソコンは1年壊れなければ数年使えると思うから延長保証を入れないことにしている

235:[Fn]+[名無しさん]
19/01/03 11:09:54.49 38pMdhzA.net
G7ですがCrystalDiskInfo 8.0.0でSSDが見れません。
そんなもんなんですかね?
デバイスマネージャーの表示では以下でした。
KGB30ZMS256G NVMe TOSHIBA 256GB
それとCtrlキーが利きが良くない印象なんですが他の方はどうでしょうか?
具体例は[Ctrl]+[c]ってキーを押下しても[c]しか反応しないことが多々あります。
コピペ操作がすごく不憫な感触なんです。。。

236:[Fn]+[名無しさん]
19/01/03 15:08:19.98 wAOVgw3L.net
すみません。初心者質問です。
DELLパソコンは、ヤマダやビックで買うよりDELL直販で買ったほうがやっぱりお得ですか?

237:[Fn]+[名無しさん]
19/01/03 15:41:51.64 MiJBb5JQ.net
翻訳結果:俺の代わりに貴様ら各量販店と直販サイトの価格比較表を作れ

238:[Fn]+[名無しさん]
19/01/03 15:48:57.87 zMJS8RuD.net
翻訳結果:釣れたw

239:[Fn]+[名無しさん]
19/01/03 16:10:22.75 m4yHKPwL.net
翻訳結果:リリース

240:[Fn]+[名無しさん]
19/01/03 19:07:18.80 FzTKysv2.net
>>235
特定外来魚なんだからリリースしちゃ駄目じゃないか
ちゃんと処分(意味深)しないと

241:[Fn]+[名無しさん]
19/01/03 21:35:55.13 29yCNy8w.net
なんかキチガイばかりだな。。。

242:[Fn]+[名無しさん]
19/01/03 21:42:46.17 FzTKysv2.net
>>231
こちらもG7使ってるけどnvmeのssdがクリスタルディスクインフォ8.0.0で見ることができないね
デバイスマネージャーではWD製SSDになってる
あとctrlキーは普通に使えてるよ

243:[Fn]+[名無しさん]
19/01/04 00:02:29.68 mYGVntGW.net
>>238
有り難う御座います。
CrystalDiskInfo同様ですか。確認出来ないのは残念ですね。
Ctrlキー普通に使えているとの事でこちらは外れだったのかもで、これも残念です。

244:[Fn]+[名無しさん]
19/01/04 08:20:40.38 k9/BP30g.net
>>239
初期不良なのだからデルのサポートにメールで連絡しよう
修理されることになる

245:[Fn]+[名無しさん]
19/01/04 12:53:05.37 gRVpnqTS.net
G7にイヤホン挿してみたらサーノイズがするんだけど
他の人はどうですか?

246:[Fn]+[名無しさん]
19/01/04 19:43:02.67 BPSnaGfj.net
インスパ新型まだか


247:



248:[Fn]+[名無しさん]
19/01/05 09:02:51.97 mqKYLZmw.net
Dell patents detachable dual-display laptop design
URLリンク(www.notebookcheck.net)
ゲーム用でもなさそうだし・・・

249:[Fn]+[名無しさん]
19/01/05 09:07:04.80 mqKYLZmw.net
Dell、最大24時間駆動可能で13.3型サイズの14型「Latitude 7400 2-in-1」
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

250:[Fn]+[名無しさん]
19/01/05 11:14:28.78 QlE2vL5w.net
>>243
会議や不動産屋の店頭など
対面での使用
G3 17は大画面の販売テストと言ってるが
暗い部屋で光沢画面のデスクトップノートとして使うという
隠れた大きな需要は掘り起こせないし
ゲーム機としての需要なのか
妥協の非光沢購入なのか
区別がつかないので意味がない
17を出すなら数量限定でも唯一無二の光沢で出すべき
そうでないとテストにならない
非光沢のゲーム機なんか他社でいくらでもある
使い勝手が悪ければ非光沢フィルムを貼ればいいだけ
非光沢画面に光沢フィルムはごまかしにしかならない
画質が悪い非光沢画面を見るたびにイラッとするのでつぶやいてみる

251:[Fn]+[名無しさん]
19/01/05 13:29:37.14 skxMB2rz.net
今週のG3はi7モデルばかり
HDD非搭載なら買いたいのに

252:[Fn]+[名無しさん]
19/01/05 14:43:37.54 TTE9m7eQ.net
g3 15を買いました
初めてのノートパソコンなので楽しみ

253:[Fn]+[名無しさん]
19/01/05 17:04:08.48 SfXs7iIo.net
>>247
やっちゃったwww

254:[Fn]+[名無しさん]
19/01/05 18:18:53.26 m3k7keCT.net
>>247
ゲームから動画編集までできるから活用できればいいね
パソコンは使いみちで選ぶもの

255:[Fn]+[名無しさん]
19/01/05 18:31:28.22 Spl2d1XM.net
>>248
どういう点で?

256:[Fn]+[名無しさん]
19/01/05 19:00:57.32 OP5fczE0.net
>>248
せやろか?G3 15も使いみち次第じゃない?

257:[Fn]+[名無しさん]
19/01/05 19:06:31.94 0rZoxFjI.net
>>248
コスパ考えれば別に悪くないと思うぞ。
それとも何か?お前はPUBGのランカー動画実況をやるとかそんなのを想定してるのか?

258:[Fn]+[名無しさん]
19/01/05 20:21:49.07 XFVEMXJK.net
12月10日前後で公式HPで契約したけどコールオブデューティーのコードが送られてこない
結構時間かかるものなの?3週間以内てあるけど

259:[Fn]+[名無しさん]
19/01/05 20:35:48.94 FcKGICNN.net
DELLの17型はその昔売ってた該当サイズのInspironやXPSが
ブートドライブと2ndベイをそれぞれ個別に搭載できたから、XPS17にSSDとHDDをそれぞれ使用という形態が便利でしょうがなかった

260:[Fn]+[名無しさん]
19/01/05 20:56:37.11 skxMB2rz.net
Win10の通知からDellUpdateをインストールしても立ち消えになる
通知が来たらDellUpdateを起動して適用しないとだめなようだ
これで2回目

261:[Fn]+[名無しさん]
19/01/05 21:47:12.65 SfXs7iIo.net
>>255
それ壊れてるから、ずっとくるでwww
11月のやつだろww

262:[Fn]+[名無しさん]
19/01/05 23:08:23.30 nM163K6B.net
こいつは何を言ってるんだか

263:[Fn]+[名無しさん]
19/01/06 06:55:38.02 lwF3IJxJ.net
サポートアシストは壊れていたな
あれは失敗したあとにサポートアシストを起動して放置すれば解決するはず
あとは電源管理ソフトのアップデートも来るけれどそれは正常に終わる

264:[Fn]+[名無しさん]
19/01/06 10:05:03.95 lRr


265:k4C8h.net



266:[Fn]+[名無しさん]
19/01/06 13:39:39.54 r3bWn0Gl.net
>>259
g5はそういうところ手を抜く機種

267:[Fn]+[名無しさん]
19/01/06 15:38:01.47 GG07j43A.net
キーボードのボタンが隣同士くっついたような配置がキモイ。
これさえなんとかしてくれたら買ってやってもいいのだが。

268:[Fn]+[名無しさん]
19/01/06 16:07:43.85 r3bWn0Gl.net
>>261
あれ、キーボードパーツを海外レイアウトのママ流用する手抜きのためだし
数でない製品はこれでごまかすんだろうな

269:[Fn]+[名無しさん]
19/01/06 16:30:56.95 owoY6e9T.net
xps15買ったはいいけどやることねーわ

270:[Fn]+[名無しさん]
19/01/06 20:08:34.65 VBGNYKg3.net
すみません質問です
使用PC Dell LATITUDE3540  使用期間4年位
症状 BIOSでHDDを認識しない/再起動を数十回繰り返すと起動することがある
起動時にNo boot device foundと表示され、BIOSのブートデバイスを確認するとHDD自体を認識していないようでした
ブート優先順を変更する部分でCD/DVD、Networkだけ表示され、HDDの選択肢がありません
Diagnosticをしてみるとハードディスク自体を認識していないようです
ブート失敗してからpress any keyで再起動したり、電源を切って数十分放置してから起動すると、そのまま起動することがあります
これはハードディスクの異常とみるべきなのでしょうか?
買い替えの兆しだと思ったのですが、起動した時には普通に使えているため、どう判断すればよいかわからない状態です
スレ違いでしたら申し訳ない

271:[Fn]+[名無しさん]
19/01/06 20:22:35.71 nYA0obDe.net
ここで聞くよりHDDのSMARTをまずはチェックしたら?
SMARTが正常だったらHDDじゃなくて基盤がおかしいんでしょ
SMART異常ならHDDを自力で交換
基盤がおかしいならPC買い替えの方が結果的にお得な感じ

272:264
19/01/06 22:26:06.26 VBGNYKg3.net
>>265
ありがとうございます
SMART診断というものを今まで知りませんでした。
CrystalDiskInfoを使ってみたところHDDは正常と出ました。つまり基盤がおかしそうなのでPCを買い換えることにします。
大変参考になりました、どうもありがとうございました。

273:[Fn]+[名無しさん]
19/01/07 10:20:57.49 L1w9oT+I.net
1809にアップデートされた・・・
Accelerometer P11のドライバが削除されてしまったみたいなんだが
1809に対応したドライバはない?

274:[Fn]+[名無しさん]
19/01/07 12:26:38.27 S/GFafKg.net
しかし、G3のスピーカーゴミすぎるな
坊ショップの6,7年前のノートPCのよりゴミ

275:[Fn]+[名無しさん]
19/01/07 14:08:00.35 6NWhtFV+.net
7472使ってるけど、今更ながらsRGB60%とかに気付いてガッカリ
次はケチらずXPSを買おう

276:[Fn]+[名無しさん]
19/01/07 14:55:43.31 61qdb4mZ.net
NVIDIA,ノートPC向け「GeForce RTX 20」を発表
URLリンク(www.4gamer.net)

277:[Fn]+[名無しさん]
19/01/07 15:26:19.48 61qdb4mZ.net
Dell、GeForce RTX 20搭載ゲーミングノート「Alienware m17/m15」
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

278:[Fn]+[名無しさん]
19/01/07 19:14:47.94 8M3p59C3.net
>>269
俺のG7なんか53%のクソ液晶だよ

279:[Fn]+[名無しさん]
19/01/08 20:18:00.98 pPxCnCoq.net
AC繋いでないとたまに電源が急に落ちたりする症状を前に質問させてもらったんですけど、最近電源ランプがACに繋いでてもたまにオレンジ色にゆっくり点滅したりするんです。PCをちょっとだけ揺らすと元に戻る状態です。
もしかしてバッテリーの接触が悪いとかでしょうか?
仕事からリュク型のPCバッグに入れて毎日のように移動しているので振動などが影響しているでしょうか?

280:[Fn]+[名無しさん]
19/01/08 20:29:44.16 Mb58T5J8.net
>>272
俺のG7が届いた
6年前のレノボのTN液晶と視野角以外大差ないっていうw

281:[Fn]+[名無しさん]
19/01/08 20:38:29.92 Mb58T5J8.net
>>273
橙色の点滅 ― バッテリーの充電残量が低下しています。
橙色の点灯 ― バッテリーの充電残量が非常に低下しています。
DELL ランプ点滅で検索するとゴロゴロ出るじゃん
裏蓋開けて接続チェックして異常なしならバッテリー不良じゃないかな
内部のネジ止め忘れなんか結構あるし
中国人なんか見えない所は手抜きするからな
G7のバッテリーチェックしたけど、接続コネクターの差しが悪ければ接触不良になるわな

282:[Fn]+[名無しさん]
19/01/08 21:49:34.64 YHfMxzwg.net
g3の筐体ってプラ?
ファンの音はうるさいかな?

283:[Fn]+[名無しさん]
19/01/08 21:51:22.75 5ykwO49o.net
超合金

284:[Fn]+[名無しさん]
19/01/08 22:26:50.70 JO2Wm+f3.net
新春大特価来たな
買うか

285:[Fn]+[名無しさん]
19/01/09 00:19:39.93 y8UkRgcJ.net
年末に17%offでG7買って今日届いたんで記念にDELLのサイト見たら20%offになってて草

286:[Fn]+[名無しさん]
19/01/09 00:47:20.41 gdSXsm+S.net
>>279
ポイントサイトは経由しましたか?

287:[Fn]+[名無しさん]
19/01/09 01:44:55.43 fjVvWcyh.net
>>280
Dell:対象外 ※下記はポイントバック対象外です:
※デル・リアルサイト(店舗)、電話注文の場合。
※オンライン購入の場合でも、デル・リアルサイト(店舗)は対象外
※オンラインご注文時の【営業担当者名】欄の営業担当者名、チャット担当者名、リアルコード、コメントなどの入力
※email、FAX、DM、ハガキ、新聞・デルリアルサイト等での限定モデルは対象外
※購入後の機種・構成・台数・金額変更の場合
※オンラインでご注文を頂いた金額が最終製品・構成・金額となります。ご注文後に変更の場合は、そのご注文番号の製品一式をキャンセルとみなします。
※ご注文後のキャンセルや、返品
※ユーザのブラウザの設定で、クッキーがオフとなっている場合
※デル・アウトレット製品のご購入 ※フレームを使用したページ経由での購入
※複数回購入送料,消費税はポイント対象外です。
※デル・プレミアページ経由にてご購入の場合は、ポイント積算の対象となりません。

288:[Fn]+[名無しさん]
19/01/09 06:53:35.15 59aqis2v.net
>>273
母ちゃんの一撃で治るよ
昔のテレビみたいに

289:[Fn]+[名無しさん]
19/01/09 07:39:02.24 /o2Nx/nl.net
4K OLED comes to Dell's 15-inch XPS, Alienware and G laptops
URLリンク(www.engadget.com)

290:[Fn]+[名無しさん]
19/01/09 10:47:04.02 tZeRR6PB.net
Dell、アルミ筐体を採用したInspiron 13/15 7000 2-in-1
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

291:[Fn]+[名無しさん]
19/01/09 11:55:14.17 8E4Lt5w7.net
>>276
全くうるさくないで
高負荷のゲームしない限りはまずファンの音なんて気にならん

292:[Fn]+[名無しさん]
19/01/09 12:03:30.65 U9Wl2wJM.net
アリエンワーだけでなくGシリーズまでも筐体一新でめちゃオシャレになってて草
まぁ旧Gシリーズは汎用&使い回しだったからな・・・買わなくてよかった

293:[Fn]+[名無しさん]
19/01/09 12:28:30.68 qF3S3BGa.net
買えない負け惜しみ

294:[Fn]+[名無しさん]
19/01/09 13:13:46.43 ZOy7HXcS.net
すぐにice lakeくるし、価格がこなれてくる半年後でもええんちゃう

295:[Fn]+[名無しさん]
19/01/09 13:15:34.43 ZOy7HXcS.net
g5持ちの自分は半年後に次を検討するよ
しばらくは1060で十分そうだし

296:[Fn]+[名無しさん]
19/01/09 15:28:40.26 YT9FW6Ps.net
修理に出して1ヶ月
まだ戻って来ない

297:[Fn]+[名無しさん]
19/01/09 17:55:56.52 jHMdc63t.net
在庫処分でくさ

298:[Fn]+[名無しさん]
19/01/09 18:09:24.65 VvWpmqRF.net
パソコンパーツの在庫処分かもね
大手ベンダーなら発表会の時点で次の製品を契約済み

299:[Fn]+[名無しさん]
19/01/09 18:13:32.32 2jgHOXHS.net
7000シリーズを買う人は何するの?
ゲームや動画編集はCorei5HやCorei7Hとグラボが必要

300:[Fn]+[名無しさん]
19/01/09 18:34:07.20 MZuC3jAH.net
どんだけチョコチョコ弄ってようともSkylakeベースのCPU自体もう目新しさもないしな
流石にもういい

301:[Fn]+[名無しさん]
19/01/09 18:58:41.33 hcsYdZJL.net
Vostro 15 3000(3578)の液晶パネルをHD (1366 x 768)からFHD (1920 x 1080)に変えたいのですが、
FHDパネルはどこで売ってますか。

302:[Fn]+[名無しさん]
19/01/09 19:06:02.17 0ySCBcAH.net
G5、16日着予定だったのに
帰ってきたら不在配達票が…
ビックリだわ

303:[Fn]+[名無しさん]
19/01/09 19:36:39.71 jOmv8acN.net
>>273
同じ症状だけどあることすると治る

304:[Fn]+[名無しさん]
19/01/09 19:49:31.02 gdSXsm+S.net
URLリンク(news.livedoor.com)
もっと良いゲームつけて

305:[Fn]+[名無しさん]
19/01/09 20:40:38.34 Jg2Wh5ZG.net
15の7000いつだよ

306:[Fn]+[名無しさん]
19/01/09 21:08:07.26 VvWpmqRF.net
WindowsUpdateしたら表示が暗くなった白色が暗い青という感じ
設定から夜間モードをオンオフしてみたら直る

307:[Fn]+[名無しさん]
19/01/09 21:11:29.32 68V1TX11.net
OLEDってぶっちゃけ有り?

308:[Fn]+[名無しさん]
19/01/09 22:24:56.04 SDLqR5f8.net
>>297
あることとは?

309:[Fn]+[名無しさん]
19/01/09 22:50:15.29 xTT/FF/6.net
>>301
輝度とか発光の不安定性とかで有り無し色々あるが
画面が存在するデジタルガジェットにとって有機ELは原理的にバックライトが不要になるから
更なる軽量化、薄型化、省電力化が可能になるんで、そういうのをウリにしたい高級機種では嫌でも採用が進んでいくと思う
特にLGがこれまでよりも安価にパネルを供給できる様になったのも大きいし

310:[Fn]+[名無しさん]
19/01/09 22:53:07.62 JUOJkkez.net
省電力にはならないよね

311:[Fn]+[名無しさん]
19/01/10 00:25:41.60 ns6Kj3O1.net
あああ先週G5買っちゃったよ。
まだ来てないけど、20%オフ来てるし、新型も来るし返品したい…

312:[Fn]+[名無しさん]
19/01/10 00:36:05.62 dlFPz2dP.net
G7買いましたがsteamで快適にゲームできますか?

313:[Fn]+[名無しさん]
19/01/10 00:37:26.11 v2fDDHRF.net
>>305
新型、間違いなく高くなるよ
好きにしたらいいと思うけど

314:[Fn]+[名無しさん]
19/01/10 00:41:55.78 O7JQbIMs.net
よくわからんけどもう買ったんなら今の20%オフとか新型とか気にしない方が
メンタルの健全維持につながるよ
G7買ってさっき光るキーボードにビールも飲ませちゃったけど事なきを得た
非常に快適それだけで満足だわ

315:[Fn]+[名無しさん]
19/01/10 01:39:58.22 fnQrOoLu.net
>>306
ゲームによるけどバイオハザード7はグラフィックをデフォルトよりかなり上レベルでプレイ出来る
バトルフィールド5もデフォルト画質で60fps割らない
モンハンは中画質くらいじゃないとfps落ちる
アサシンクリードオデッセイは中の下レベルじゃないとかなりfps落ちる

316:[Fn]+[名無しさん]
19/01/10 02:38:46.37 qSgxeNh5.net
inspiron13-7000で筐体が黒だと
液晶は4Kのみだよね?
4Kは要らないんだよなあ

317:[Fn]+[名無しさん]
19/01/10 03:30:50.90 fnQrOoLu.net
>>309
自己レスだけどアサシンクリードオデッセイはグラフィック設定でvcyncをオンにしたら安定して60fps出るようになったわ
その前は40~80fpsで安定してなかったけど
ムービー部分も安定して60fps出てる

318:[Fn]+[名無しさん]
19/01/10 07:43:16.94 P0MLVo25.net
>>306
1060性能低いのに買っちゃったかw
1月末にRTX20シリーズ来るから返品したほうがいいぞ

319:[Fn]+[名無しさん]
19/01/10 09:35:45.43 dL3psdvy.net
出始めは高いのだから新製品が出てもすぐには勧めない

320:[Fn]+[名無しさん]
19/01/10 09:46:13.46 L7eUq9bH.net
買いたいときに買えばええのよ
新製品は値段高いしな、そして様子見してる間にまた次の新製品が来る情報が来て買い時がわからなくなるやつ

321:[Fn]+[名無しさん]
19/01/10 10:16:40.08 Jz4z3hnl.net
新型はゴールデンウィーク頃か
遠いな

322:[Fn]+[名無しさん]
19/01/10 10:32:55.18 8gzLEEeq.net
6年以上前のE6430にまたBIOSアップデート来たわ(A23 BIOS)
こういうのを見るとアップデートも来ないPCにWindows10を入れるのが無謀なのがわかる

323:[Fn]+[名無しさん]
19/01/10 10:34:39.56 4rpweS2w.net
わからない

324:[Fn]+[名無しさん]
19/01/10 10:46:58.26 JTmg+hlE.net
とりあえず試す楽しみ

325:[Fn]+[名無しさん]
19/01/10 13:13:52.69 dFwYKqnz.net
新製品出るなら1060安くなるかなって思ってたけど
もうこれ以上下がらんか
待ってたら無くなりそう

326:[Fn]+[名無しさん]
19/01/10 14:19:48.21 xkUojyTP.net
G7,G5でる前にinspiron 7000 ゲーミング買っとくか!って買ったらG7,G5は発売してすぐ20%オフするわ
買ったやつはもっと安くなって割引されてるしで涙目になった自分もいる
もちろんラインナップから無くなる可能性もあるしこんなこともあるよってことで

327:[Fn]+[名無しさん]
19/01/10 15:07:09.80 HK4+5fQq.net
新型G
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
G7届いたばかりなのに(´・ω・`)

328:[Fn]+[名無しさん]
19/01/10 15:36:24.24 K/iMz/5D.net
新GPU出るんだから、新しいノート出る時期だって普通気づくけどな

329:[Fn]+[名無しさん]
19/01/10 16:29:36.76 fe/SpJlF.net
出た出ない気にしてたら買えないね
20%オフの期間中に既存のG5買っちまうかな

330:[Fn]+[名無しさん]
19/01/10 16:59:20.86 fnQrOoLu.net
日本で出るのは半年後くらいかな

331:[Fn]+[名無しさん]
19/01/10 17:55:18.81 dL3psdvy.net
15-3000が在庫処分で安かったから注文するもキャンセルされ新型になったことがある

332:[Fn]+[名無しさん]
19/01/10 18:59:42.24 RRpy5txI.net
今年3月から順次発売
デル、CES 2019にてLatitudeやInspiron、XPSなどの新機能を発表
URLリンク(ascii.jp)

333:[Fn]+[名無しさん]
19/01/10 23:29:00.45 Mw0kdtQO.net
G7にイヤホン挿してみたらサーノイズがあるんだけど
G7買った人、同じようにサーノイズある?

334:[Fn]+[名無しさん]
19/01/11 00:37:00.63 ap5WzRIE.net
G7起動させて、番号入力してロック解除したら画面真っ暗でマウスポインターだけ動かせるって状態なるひといる?
買ったばかりでまだ3回目くらいの起動なんだけど
タスクマネージャー起動しても変わらず

335:[Fn]+[名無しさん]
19/01/11 02:33:10.15 VD63kqUU.net
>>327
有無の感覚なんか機材や人でそれぞれ
>>241が無視された理由を少しは考えろ

>>328
だから何?
・・・な症状ある?
とか
・・・な人いる?
とか
あったら、いたらどうなんだよ
ウソも書ける無記名掲示板で
同調されて安心したいのか?
何の解決にもならず正解が無い無駄なアンケートなんかとるな
解決方法を質問してるつもりなら小学校から行き直せ

336:[Fn]+[名無しさん]
19/01/11 03:33:48.30 T98+RRqw.net
>>327
スピーカーやイヤホン端子は電圧電流変動や磁気でノイズが乗る
ノイズが嫌なら青歯など無線でどうぞ

337:[Fn]+[名無しさん]
19/01/11 04:19:10.31 PHPB/4Gz.net
サーノイズはアンプ設計が不十分
Sonyのsoundrealityくらいは必要

338:[Fn]+[名無しさん]
19/01/11 04:19:32.83 PHPB/4Gz.net
>>330
青葉の先のアンプでまた乗るよ

339:[Fn]+[名無しさん]
19/01/11 05:20:56.66 QKmUplNG.net
>>327
あるよ、外部音源つけたほうがいい、音悪すぎだから

340:[Fn]+[名無しさん]
19/01/11 11:58:12.71 N31BPE29.net
ようやくGシリーズでも液晶の枠が狭めになったなぁ
枠がぶっといやつは古臭く感じて嫌だ

341:[Fn]+[名無しさん]
19/01/11 15:07:26.87 GaV5fu7i.net
G3シリーズのリューアルも希望

342:[Fn]+[名無しさん]
19/01/11 15:31:13.52 hmWNI78P.net
>>330
Bluetoothのヘッドホンに変えたらノイズ無くなったわ
ありがとう

343:[Fn]+[名無しさん]
19/01/11 16:54:05.98 AU/XwESN.net
Inspiron 14 5000 (5480)ってメモリスロット何個ありますか?
検索してみてもメモリスロットの写真上げてるところがなくて不安です
2スロットあればメモリ増設できるのでほしいです

344:[Fn]+[名無しさん]
19/01/11 17:53:42.35 cUhCTBeL.net
>>329
めっちゃ早口で言ってそう

345:[Fn]+[名無しさん]
19/01/11 18:01:00.04 hmWNI78P.net
>>338
きっと関わらないほうがいい人だぞ

346:[Fn]+[名無しさん]
19/01/11 18:31:57.88 VD63kqUU.net
>>337
確実な答がすぐにわかるメーカーのチャットサービスより
無記名掲示板で質問するとは

347:[Fn]+[名無しさん]
19/01/11 19:13:51.72 Ka8o4Y/2.net
新型出たといってもどうせ値段高い状態だし、様子見だろ
買う時期を伺ってるやつは

348:[Fn]+[名無しさん]
19/01/11 19:13:54.00 1jYhgQhj.net
無記名ワロタw

349:[Fn]+[名無しさん]
19/01/11 19:59:40.30 cUhCTBeL.net
>>340
うわっ、君口臭いなあ!

350:[Fn]+[名無しさん]
19/01/11 20:05:13.62 NIrdYPS3.net
>>343
機種板へ帰れ!(`・ω・´)

351:[Fn]+[名無しさん]
19/01/11 22:42:12.79 QqvDHBcR.net
最近のDDR4とかモバイルノート以外は大体2スロットあるでしょ
レノボのx240は例外

352:[Fn]+[名無しさん]
19/01/12 01:31:41.05 uq1R+0v8.net
>>337
メモリスロットは2つあります。(1つが空状態)
2.5HDDのスペースとケーブルもあります。
ちなみにVostro 14 5000 (5481)も全く同じ

353:[Fn]+[名無しさん]
19/01/12 09:34:45.88 APk32udK.net
InspironはThinkPadのようにドライブへのアクセス性が良くなればいいのに

354:[Fn]+[名無しさん]
19/01/12 10:30:02.29 Hx7W1eGb.net
>>346
ケーブル付いてるの?

355:[Fn]+[名無しさん]
19/01/12 12:16:34.58 6f0nT8jC.net
Lenovoは納入状態に戻せば保証してくれるが、
HPはダメ、dellはどうなん?

356:[Fn]+[名無しさん]
19/01/12 13:31:08.16 GaUOs0HL.net
DELLのエクスプレスはどうなん?
本当に未開封品なのか?
買って直ぐ修理依頼しなきゃならないって
くっそー、再生品だな。
安いからそれなの理由があるんだな。

357:[Fn]+[名無しさん]
19/01/12 16:01:50.77 UcmaohOV.net
>>349
アリエンワーは納入状態に戻さなくても保証してくれたよ
ケースバイケースなんじゃない

358:[Fn]+[名無しさん]
19/01/12 16:32:16.99 emeSMu3J.net
年末に注文したpcの配送予定日が29から18日に変更されててテンション上がったんだけど、この配送予定日ってどれくらい信用できるんだ?
結構ころころ変わるって噂だけど

359:[Fn]+[名無しさん]
19/01/12 17:51:20.02 fGZGq8IY.net
>>352
俺はクリスマスに注文して年初まで1月16日予定だった
しばらく国内配送センターへ輸送中(船便
ところが、4日に配送中になり5日に到着

360:[Fn]+[名無しさん]
19/01/12 18:16:17.56 TlpzhRGP.net
lineのポイントセール来てるやん

361:[Fn]+[名無しさん]
19/01/12 21:24:31.63 6Ex2O57A.net
>>349
購入時に戻せばok
追加したモジュールが原因でなければ保証されるはず
裏蓋開けさせない他メーカーよりマシ

362:[Fn]+[名無しさん]
19/01/13 00:13:49.68 G9Kkbmp0.net
>>353
なるほど
ちょっと多めに納期見積もってるんだな
期待して待ってるわ
サンクス

363:[Fn]+[名無しさん]
19/01/13 00:21:43.76 mleFkGKb.net
ゴミがスルーされてワロタw

364:[Fn]+[名無しさん]
19/01/13 09:58:18.07 LY4ca/af.net
AMD、第2世代Ryzen Mobile搭載ノートPCやRadeon VIIを展示
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
脱intelへの道ですかねぇ・・・
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

365:[Fn]+[名無しさん]
19/01/13 10:02:54.21 q3qjps3v.net
>>349
ALIENWARE の記事だけど
URLリンク(www.4gamer.net)
ユーザーがパーツをアップグレードしても保証は切れないだって

366:[Fn]+[名無しさん]
19/01/13 10:21:47.25 8vcpo5Ye.net
5000シリーズもテンキー廃止で狭額縁か
液晶はIPSかな

367:[Fn]+[名無しさん]
19/01/13 13:03:48.77 x/1vNa8N.net
レノボ買ったわ
デルはサポートに日本人がいねえ

368:[Fn]+[名無しさん]
19/01/13 13:04:34.12 wRVab+gV.net
レノボw

369:[Fn]+[名無しさん]
19/01/13 13:31:29.03 5B7t+Mow.net
レノボワロタw

370:[Fn]+[名無しさん]
19/01/13 14:05:53.15 2/qYuIQi.net
>>357
ゴミですいやせんね。

371:[Fn]+[名無しさん]
19/01/13 14:31:21.18 uoiXdDd4.net
>>361
レギオンはいいんだけど、なぜか日本には1060モデル出さないからスルー

372:[Fn]+[名無しさん]
19/01/13 17:37:51.50 2/qYuIQi.net
時代は2060だぜ

373:[Fn]+[名無しさん]
19/01/13 19:29:51.83 fqShMno8.net
pavilion gaming 15と迷う

374:[Fn]+[名無しさん]
19/01/13 20:53:13.97 2/qYuIQi.net
>>367
それ、迷う要素ある?

375:[Fn]+[名無しさん]
19/01/13 21:42:38.37 MfZZ7Pvs.net
今のセールは買いなのかなー
Dellはセールちょくちょくやってるよね

376:[Fn]+[名無しさん]
19/01/13 22:04:56.57 2/qYuIQi.net
>>369
lineのポイント還元upも忘れたらあかんで!

377:[Fn]+[名無しさん]
19/01/14 09:13:22.52 C9s8c0lF.net
>>348
付いてました。
ケーブルの付け方も書いてあります。

378:[Fn]+[名無しさん]
19/01/14 10:30:24.15 pItxc1KD.net
>>367
最初はg5辺りの価格帯だったけどg3くらいに値下がりしたからな
g3との比較だとしたらhp gamingやろ
g3はビジネスノート筐体流通で熱設計が糞
newG3はその辺を改善してほしい

379:[Fn]+[名無しさん]
19/01/14 12:42:32.35 6PG2WjN0.net
>>372
367だけどまさにG3と比較してた
1.2万程度ならやっぱりpavilionかなー、


380:日本語キーボードでバックライトもついとるし



381:[Fn]+[名無しさん]
19/01/14 21:12:00.58 aKp2ErC3.net
セールって明日の何時まで?

382:[Fn]+[名無しさん]
19/01/14 21:46:07.69 z9+oTXTP.net
dell g5 se g7のデザイン、今のより薄く、小さくなって早くほしいw
URLリンク(www.youtube.com)
旧版買うのはちょっともったいないwww

383:[Fn]+[名無しさん]
19/01/14 21:48:35.70 z9+oTXTP.net
でも欠点一つだけ、電源とか色々後ろだと膝上で操作するとき気を使うんだよな、それ抜かいてもかっこいい

384:[Fn]+[名無しさん]
19/01/14 21:59:22.28 dXyo5om1.net
薄くて小さいと発熱対策微妙かもだからそこそこ大きくても良いと思うの

385:[Fn]+[名無しさん]
19/01/15 10:57:17.15 Nafx1KRV.net
今日までのセールって激安なの?
それとも年に数回あるレベル?

386:[Fn]+[名無しさん]
19/01/15 12:21:10.01 UaKNh/Kz.net
常時15-17%
節目に20%
たいして安くない

387:[Fn]+[名無しさん]
19/01/15 17:55:17.49 Nafx1KRV.net
>>379
トン
スルーするわ

388:[Fn]+[名無しさん]
19/01/15 21:17:29.21 B0fmhCFY.net
早く2080 gt5se出してくれ

389:[Fn]+[名無しさん]
19/01/15 21:20:18.83 MC/i9K1z.net
g7届いたけど、大きいね

390:[Fn]+[名無しさん]
19/01/15 22:11:51.11 2jcyBy4W.net
>>382
でかいよ(真顔
でもその分放熱面で有利だと思うの

391:[Fn]+[名無しさん]
19/01/16 09:08:45.81 2Macykw+.net
>>383
全く関係ないぞs

392:[Fn]+[名無しさん]
19/01/16 10:08:53.71 5OILHc0V.net
デルとレノボは365日セール&クーポン商法だけど
やっぱ初見さんだと引っかかる人多いんだろうな

393:[Fn]+[名無しさん]
19/01/16 15:30:58.19 +h8Y5zpp.net
常に値引きだとジャパネットたかたのように景品表示法違反となります

394:[Fn]+[名無しさん]
19/01/16 16:10:26.12 bZcVlV5O.net
>>372
hpは裏蓋開けると保証が切れる
元に戻せば保証受けれるdellと比べると、換装しないレベルで盛れるスペックで同価格帯なら選ぶ

395:[Fn]+[名無しさん]
19/01/16 17:12:49.45 cJVhvkx8.net
>>321
早くこれ日本で発売しないかな

396:[Fn]+[名無しさん]
19/01/16 18:00:32.79 hJkfiZet.net
>>321
> 市場想定価格はG5 15(5590)、G5 15 SE(5590)が999ドル(1ドル=110円換算で109,890円)から、G7 15(7590)が1,099ドル(同120,890円)、G7 17(7990)は1,379.99ドル(同151,799円)
アメリカでの想定価格の円換算ではなく、日本で発売された場合の価格はどれくらいだと見られるん?

397:[Fn]+[名無しさん]
19/01/16 18:10:34.30 kmmwPuuG.net
pc届くのが楽しみすぎて、毎日朝晩配送状況確認しちゃう
明後日届く予定だけど、新年会入ってるんだよなー

398:[Fn]+[名無しさん]
19/01/16 19:25:27.58 uFOovcBS.net
G7 15に期待。OLEDの4Kはいくらになるんだ?

399:[Fn]+[名無しさん]
19/01/16 19:46:43.25 YSQ5KF6b.net
G5se 2070 15万でオナシャス

400:[Fn]+[名無しさん]
19/01/16 20:53:58.09 f6gMmwmI.net
メモリとかストレージ換装するのdellだと普通?

401:[Fn]+[名無しさん]
19/01/16 21:45:20.26 sG38jPzr.net
普通でしょ、ストレージも消耗品だから交換は想定しないとね

402:[Fn]+[名無しさん]
19/01/16 22:11:27.03 c1tK3UjC.net
>>393
SSD+HDDの構成を自分でSSD+SSDに換装するのとか普通よ

403:[Fn]+[名無しさん]
19/01/17 05:51:59.78 lpIn6ixu.net
G5買って良かった まあ偉大なのはMaxQ仕様なんだろうけど

404:[Fn]+[名無しさん]
19/01/17 07:09:29.71 VhXExeN2.net
ゲーミングpcでなにするの?

405:[Fn]+[名無しさん]
19/01/17 08:54:04.18 +iHbun5c.net
エロ動画鑑賞

406:[Fn]+[名無しさん]
19/01/17 10:07:28.49 xztfagfB.net
VRAV

407:[Fn]+[名無しさん]
19/01/17 12:09:20.56 gwxxYeTy.net
ベンチマークテスト

408:[Fn]+[名無しさん]
19/01/17 12:46:09.16 r4ngC/M7.net
楽しんでるな

409:[Fn]+[名無しさん]
19/01/17 14:21:29.13 r4ngC/M7.net
セール終わったのに終わってないな
ホントに常にやってるんだ

410:[Fn]+[名無しさん]
19/01/17 18:25:43.04 Opu4JN68.net
>>350だけど
DELLから異常なしで未修理で返却された。
しかーし、故障していたところは直っている。
そりゃ新品で故障していたらまずいと思うが。
人間は正直でありたい。

411:[Fn]+[名無しさん]
19/01/17 18:37:32.14 IWYO90Do.net
>>403
今こそ東芝クレーマー事件再発だ!

412:[Fn]+[名無しさん]
19/01/17 18:55:54.67 b4Q5WJqy.net
エクスプレス→新品未開封
アウトレット→開封済みの場合あり
新品でも壊れてることはよくある話

413:[Fn]+[名無しさん]
19/01/17 19:13:38.59 Opu4JN68.net
>>403だけど
電池が一目盛り減っている。
修理→様子見→大丈夫だ→返却。
目に見えるようだ。

414:[Fn]+[名無しさん]
19/01/17 19:37:05.61 NpvfCsnu.net
おやおやw
電池がフル充電じゃないと新品ではないと?
オレの買ったのっていつもフル充電されてないわ

415:[Fn]+[名無しさん]
19/01/17 19:48:56.85 2x7+9nVP.net
>>406
それマジで言ってたのかよw

416:[Fn]+[名無しさん]
19/01/17 19:50:14.20 2x7+9nVP.net
嘘だろ
マジでこんな人いるんだ、びっくりしたわ

417:[Fn]+[名無しさん]
19/01/17 19:55:03.33 Opu4JN68.net
ちゃうちゃう
フル充電で修理依頼。
異常がなければ直ぐ分かる故障。
それにしっかり確認して修理依頼したから
故障していたのは間違いない。
それが直ってきたから修理したのは間違いない。
プロはごまかせない。はっはっはっ

418:[Fn]+[名無しさん]
19/01/17 20:05:40.11 07RAc1IX.net
>>410
> 異常がなければ直ぐ分かる故障。
こいつの頭が故障してるだろ

419:[Fn]+[名無しさん]
19/01/17 20:08:03.34 Opu4JN68.net
上の人達なら簡単にだまされそうだな。

420:[Fn]+[名無しさん]
19/01/17 20:10:14.14 Opu4JN68.net
>>411
例えばスイッチがついていなかったら直ぐ分かるだろう。
そういう簡単な故障だよ

421:[Fn]+[名無しさん]
19/01/17 20:16:21.00 Opu4JN68.net
DELLのクレーム書いたら一斉攻撃かよ。
あんまり見え見えなことするなよ。

422:[Fn]+[名無しさん]
19/01/17 20:16:22.48 +iHbun5c.net
異常が無ければ故障いじゃないと思います。

423:[Fn]+[名無しさん]
19/01/17 20:19:22.34 Opu4JN68.net
このスレはDELLに見張られているのか?

424:[Fn]+[名無しさん]
19/01/17 20:19:46.42 07RAc1IX.net
>>413
スイッチがついていないというのは故障ではないのだが

425:[Fn]+[名無しさん]
19/01/17 20:29:09.08 QljoysEq.net
すげえ
これだけレスしてんのに何言ってんのかわかんねえのがすげえ

426:[Fn]+[名無しさん]
19/01/17 21:13:46.64 ERsIC089.net
>>416
企業スレなんてどこもそんなもんだろ
ソニーのゲートキーパー問題とか一時期有名だっただろ?

427:[Fn]+[名無しさん]
19/01/17 21:55:16.35 wfeRJXmU.net
カスタムキャンセルして即納買うことにした
返金何日かかるのかしら

428:[Fn]+[名無しさん]
19/01/17 23:09:13.80 nbgT6cc5.net
まず故障の内容書けよ

429:[Fn]+[名無しさん]
19/01/18 00:16:03.72 Nxp5b+OF.net
>>416
張り付いてるぞw

430:[Fn]+[名無しさん]
19/01/18 01:23:07.15 4W1sO16G.net
修理報告書アップしたらええやんw

431:[Fn]+[名無しさん]
19/01/18 02:03:56.59 27DcoUIf.net
最近目が悪いから大画面ノートPC欲しい
安いG317とか
でも大型モニタ買ったほうが安いか
でも電源がないな

432:[Fn]+[名無しさん]
19/01/18 02:28:01.46 OGgftlO8.net
コンセントついてないのか

433:[Fn]+[名無しさん]
19/01/18 04:28:40.10 MhSU+nhd.net
>>424
(家の中でも)簡単に持ち運べて便利なのがノートPC
持ち運ばないなら一体型やデスクトップの方がいいぞ

434:[Fn]+[名無しさん]
19/01/18 06:24:10.77 7LytGwa9.net
>>410
(^_^;)はっはっはっ

435:[Fn]+[名無しさん]
19/01/18 07:47:34.46 Nxp5b+OF.net
このスレはDELLアンバサダーが監視してます

436:[Fn]+[名無しさん]
19/01/18 08:19:41.26 PsEd8QuU.net
e6230 ってCPU換装できるの?
グラフィックだけスコア低いんだわ

437:[Fn]+[名無しさん]
19/01/18 08:41:10.97 MhSU+nhd.net
>>429
普通の人はできない、パソコン修理のプロならできる
というか、もう買い換えたらどうよ

438:[Fn]+[名無しさん]
19/01/18 08:42:43.61 56da0Au3.net
やっぱゲーミングPCに40マソも出せないし待てないからalienware買って来るわ

439:[Fn]+[名無しさん]
19/01/18 08:43:09.89 56da0Au3.net
誤爆

440:[Fn]+[名無しさん]
19/01/18 08:49:12.53 udTeeA8L.net
リビングPCをL702Xから乗り換えよーと思ってんだけど
スピーカーの音質はどんなもん?

441:[Fn]+[名無しさん]
19/01/18 09:07:20.07 MhSU+nhd.net
>>433
ノートPCのスピーカーに音質を求めるのが大きな間違い
どのPCに乗り換えるのか知らないがノートPCに期待するな
音質に拘るならBluetooth経由で外部アンプやスピーカーを使え

442:[Fn]+[名無しさん]
19/01/18 12:35:58.72 gHyXVpsJ.net
デル、第8世代Core搭載のフレームレスモバイルノートPC「New XPS 13」など2モデル
URLリンク(www.gdm.or.jp)
今日より販売開始

443:[Fn]+[名無しさん]
19/01/18 12:49:33.07 j1U+OpeG.net
だから7000の15を早く出せよ

444:[Fn]+[名無しさん]
19/01/18 12:49:43.21 qPqqMh6d.net
>>434
DELLはマシな方
鼠は酷かった

445:[Fn]+[名無しさん]
19/01/18 13:29:08.03 m7wtsUAL.net
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(kichikudoujin.com)

446:[Fn]+[名無しさん]
19/01/18 14:33:39.92 udTeeA8L.net
>>434
機種かいてなくてごめん
G3の17あたりがいいな~って思ってる中
L702XはJBLのサブウーファー付きでノートとは思えないくらい頑張ってて DELLすげーって思った
702Xは液晶やら何やらのメンテ繰り返すうちに
本体がビビるようになっちゃったので
jbl pebbles使ってるんだけど
リビング用で軽く移動させたりもするので外部スピーカー邪魔くさくて
>>437
そのへんほんと酷いよね
カタログスペックで重要視されない部分がホントに糞

447:[Fn]+[名無しさん]
19/01/18 15:35:54.51 MhSU+nhd.net
>>439
>リビング用で軽く移動させたりもするので外部スピーカー邪魔くさくて
USB接続なんてするからだろ
Bluetooth対応でやれよ、今の世は無線だぞ

448:[Fn]+[名無しさん]
19/01/18 15:46:17.23 udTeeA8L.net
用途や生活スタイルは人それぞれなのでそういう考え方も素敵ですね
自分はお風呂用としてBluetoothスピーカー使ってますが便利ですよね
それはさておきG3のスピーカーもかなり良さそうではあるので
実際に使ってらっしゃる方いましたら
音の方向性などなんとなく教えて頂ければ嬉しいっす

449:[Fn]+[名無しさん]
19/01/18 17:04:55.57 eporhvA2.net
JBLだろうがHarman Kardonだろうが目くそ鼻くそ
ノートPCの内臓スピーカーに音の方向性とか言ってる時点で脳ミソと耳はお察し

450:[Fn]+[名無しさん]
19/01/18 17:31:48.38 MhSU+nhd.net
スピーカーの音質はいいですか?
ファンの音はうるさいですか?
液晶の色は綺麗ですか?
とか、個人の主観に頼る質問をしてどう判断するのだろうね
Gシリーズの液晶はクソってレスもあるけどオレには何の問題もない
プロと素人(オレ)の差なんだろうけどさ

451:[Fn]+[名無しさん]
19/01/18 17:46:18.78 udTeeA8L.net
フワっとした「なかなかいいよ!」を言ってもらって満足度あげたかっただけなんだと思います
買いたい欲はどうせもうMAXなので買っちゃいますね
変な質問しちゃってすんませんでした~

452:[Fn]+[名無しさん]
19/01/18 17:50:07.17 7LytGwa9.net
Inspiron3000のTNだけど不満はない
音質もスピーカーはラジコが聞きやすくヘッドホンは低音から高音までバランスよく出る

453:[Fn]+[名無しさん]
19/01/18 22:07:52.90 +ZVnNTnV.net
nVIDIA GeForce GTX 1050、15.6型フルHD液晶ゲーミングノート。CPUにIntel Core i5-7300HQ(2.5GHz)、メモリ 8GB、ストレージ 256GB SSD+1TB HDDを搭載。ノングレアのフルHD解像度
これで45000円って安いですか?

454:[Fn]+[名無しさん]
19/01/18 22:13:47.13 bU3Q2MJy.net
CPUが弱いな最近のゲームはマルチタスク対応だからw

455:[Fn]+[名無しさん]
19/01/18 22:16:18.75 ZNcv+u3+.net
>>446
45000円ならクッソ安いと思うよ

456:[Fn]+[名無しさん]
19/01/18 22:20:16.69 +ZVnNTnV.net
>>448
ですよね。ありがとうございます。

457:[Fn]+[名無しさん]
19/01/18 22:32:58.78 uYgFUBWC.net
超破格じゃん俺もほしい

458:[Fn]+[名無しさん]
19/01/18 22:57:10.39 +ZVnNTnV.net
>>450もしもの話です。実際にあるわけじゃないです。

459:[Fn]+[名無しさん]
19/01/18 23:06:37.65 +ZVnNTnV.net
>>447ですよね。もう少し出せば、dellのg3買えますもんね。安くても、ろくに使えないものなら、意味ないですよね

460:[Fn]+[名無しさん]
19/01/18 23:32:05.88 Hnogand0.net
>>451
なんじゃそりゃ

461:[Fn]+[名無しさん]
19/01/19 09:18:33.03 GOZcQ1Gs.net
どうせひかりTVとかだろ

462:[Fn]+[名無しさん]
19/01/19 10:02:40.15 bjvRCYE+.net
GeForce RTX GPU が 40 種以上のノート PC に搭載されて 1 月 29 日より順次販売開始
URLリンク(www.nvidia.com)

463:[Fn]+[名無しさん]
19/01/20 08:57:19.22 ghcheh+n.net
Dellコンピューターはハードディスクの在庫処分でもしているのかな
今週はGシリーズでSSD+HDDを強調のモデルばかり

464:[Fn]+[名無しさん]
19/01/20 08:58:36.05 bSWIAQdX.net
ゲームインストールするのにありがたいよ

465:[Fn]+[名無しさん]
19/01/20 09:24:50.29 985ZTWtI.net
>>456
どゆこと?
元からほぼ全てのグレードがssd+hddやん

466:[Fn]+[名無しさん]
19/01/20 09:48:42.33 JG0NIGkJ.net
いくらDellでもHDDをそんなに大量に在庫はしてないと思う。
安く手に入ったのじゃないか?

467:[Fn]+[名無しさん]
19/01/20 10:12:37.34 G6U8GXMJ.net
SSDが大容量低価格化しているからデルも1TB搭載機の登場に期待

468:[Fn]+[名無しさん]
19/01/20 11:39:59.02 pFGXFoiv.net
今週届くの楽しみ

469:[Fn]+[名無しさん]
19/01/20 11:49:33.30 YghDY5HS.net
>>461
うらやましい(´・ω・`)
初期設定がめんどいけどそれもたのしいよね

470:[Fn]+[名無しさん]
19/01/20 11:58:13.15 pFGXFoiv.net
dell買うのも新品買うのもはじめて

471:[Fn]+[名無しさん]
19/01/20 12:28:53.53 VpyColZj.net
年末に送られてきたけど、初期の設定面倒で
年明けまで放置してたわ。

472:[Fn]+[名無しさん]
19/01/20 13:45:02.51 5ShlVjft.net
最近はwindowsのクリーンインストールですらゴミアプリが入ってて困るわ
それにdellのしょーもないアプリも加わって消すのがダルいことダルいこと

473:[Fn]+[名無しさん]
19/01/20 16:01:42.65 Jd5CzCyX.net
>>461
俺は昨日届く予定だったけど、納期遅れが発生して現状、納期未定になってる。



474:互いなるべく早く届くといいな



475:[Fn]+[名無しさん]
19/01/20 16:04:15.25 MWARvRHj.net
即納でも遅れたりするのかな

476:[Fn]+[名無しさん]
19/01/20 16:07:35.92 Jd5CzCyX.net
即納って確か日本に在庫あるんだよな
それなら大丈夫だと思う。

477:[Fn]+[名無しさん]
19/01/20 16:48:06.06 ghcheh+n.net
デルコンピューターを購入したら削除すべきなのはマカフィーとゲーム一式
あとはデルのソフトを一通り開いて設定

478:[Fn]+[名無しさん]
19/01/20 17:58:52.21 jAk3gyd+.net
>>451
お前、サイテーだな

479:[Fn]+[名無しさん]
19/01/20 18:30:50.40 fYsySC4/.net
マカフィーいらないの

480:[Fn]+[名無しさん]
19/01/20 19:34:46.71 SW+Nd9yv.net
>>471
Windows Defender がトラブルなくて最強

481:[Fn]+[名無しさん]
19/01/20 19:38:58.49 SW+Nd9yv.net
>>469
SmartByteはアンインストールしたいよね
Dell SupportAssistも意外と邪魔なんだよね

482:[Fn]+[名無しさん]
19/01/20 20:01:54.87 JG0NIGkJ.net
>>469
マカヒとか削除するくらいならクリンインストールでしょ

483:[Fn]+[名無しさん]
19/01/20 20:03:55.95 rKDwSxU8.net
>>472
WindowsDefenderって実際どうなの?
標準ソフトだけあって軽さとか安定性は随一みたいだが、肝心の検出率は評価サイト見るといつも安定の最下位なのが気になるけど

484:[Fn]+[名無しさん]
19/01/20 20:48:01.86 jP6XNVQq.net
DELLのノートってSDカードUHS-Iに対応してないんだな。
Gシリーズなんか画像編集を売りにしてるのに。
こういうところをケチって欲しくないわ。

485:[Fn]+[名無しさん]
19/01/20 20:56:14.13 SW+Nd9yv.net
>>475
普通の人はDefenderで大丈夫、トラブルが少ないから最適
違法なダウンロードが大好きな人にはマルウエア感染の心配はある

486:[Fn]+[名無しさん]
19/01/20 21:06:53.96 mbgSC+k1.net
>>472
eset の方が軽いぞ
esst 使っててライセンス切れたし defender でいいやと思ってしばらくそうしてたけど、
defender があんまり cpu 食うから eset のライセンス買ってまた出戻った

487:[Fn]+[名無しさん]
19/01/20 21:15:20.68 SW+Nd9yv.net
>>478
だからさ、軽いとか速いとか検出率とか言ってないじゃん
トラブルが少ないって言ってんじゃん
インストール、設定変更、アプリ実行などで変なエラーが起きないってこと

488:[Fn]+[名無しさん]
19/01/20 21:16:55.73 Ic3EoD55.net
>>479
ごめんごめん
俺もそう思って defender にしたんだけどあまりの遅さにやめたって言いたかったんだ

489:[Fn]+[名無しさん]
19/01/20 21:17:31.52 Ic3EoD55.net
ID変わったけど478でした

490:[Fn]+[名無しさん]
19/01/20 21:48:53.88 9hWuTOHD.net
ウェブブラウズと動画再生が主くらいのPC用途ならWindowsDefenderで充分だと思う
検出率が低いという評価も、間断なくリストの更新を行ってる
専業他社に比べるとやや遅いというのが原因なだけだし
基本的に海外の訳分からんサイトをよく覗くかどうかというのが
他のアンチウイルスソフトを入れるかどうかの判断基準

491:[Fn]+[名無しさん]
19/01/20 21:53:05.18 GbKb932s.net
Zone alarm使てるわ

492:[Fn]+[名無しさん]
19/01/20 21:57:20.35 fYsySC4/.net
Defenderって勝手に入ってて勝手に動いてるものなんでしょ?

493:[Fn]+[名無しさん]
19/01/20 22:02:51.67 JG0NIGkJ.net
>>484
勝手に入ってて勝手に動いているが勝手に止める奴もいる

494:[Fn]+[名無しさん]
19/01/20 22:13:53.09 fYsySC4/.net
止めることもできるんだ

495:[Fn]+[名無しさん]
19/01/20 22:35:50.29 PHlPAemj.net
G3 15プラチナのHDDとファンの音が気になってきた
修理した人居る?

496:[Fn]+[名無しさん]
19/01/20 23:41:55.35 YI+Dhtdn.net
グラボ付きが五月蠅いのは仕様

497:[Fn]+[名無しさん]
19/01/21 00:33:01.36 BwXqyuxJ.net
G3 17だけど、全然ファン煩くないけどなあ
テレビつけてると耳�


498:マませないと聞こえない



499:[Fn]+[名無しさん]
19/01/21 06:36:42.23 uwDaXzot.net
耳をすませば

500:[Fn]+[名無しさん]
19/01/21 06:53:34.24 2u++9+9K.net
アンチウイルスソフトは常時動いているものだ

501:[Fn]+[名無しさん]
19/01/21 08:24:15.19 Bcux/7jy.net
>>479それが大事
Win10からDefenderだけにした
それまでは他のソフトだったけれど不具合で対処に時間をかけることがあった

502:[Fn]+[名無しさん]
19/01/21 09:42:08.57 uwDaXzot.net
信じぬくこと

503:[Fn]+[名無しさん]
19/01/21 09:51:20.21 nP+Kx9rU.net
逃げ出さないこと

504:[Fn]+[名無しさん]
19/01/21 12:31:50.94 S9x+zH9c.net
ソフト買う金がありませんって素直に言えよおっさん

505:[Fn]+[名無しさん]
19/01/21 12:48:54.01 Bcux/7jy.net
有料ソフトを買う人は防御よりも新機能を楽しみにしている節がある
そして不具合でまつりに参加
WindowsDefenderで事足りる

506:[Fn]+[名無しさん]
19/01/21 12:55:41.69 7tUegg8Y.net
>>488
それは使ってるからわかるんだけど明らかにそれ以外の音が混ざってるんだ、ファンとHDDとは別で一緒にカッカッカッカって鳴る
本体を傾けたりするとその異音が消えるから怖い、修理依頼してくるぞ

507:[Fn]+[名無しさん]
19/01/21 15:56:00.67 jjugWLWg.net
数年前に中古のPRECiSIONM4500を入手して、HDD交換の容易さが気に入ってる
現在のPRECISIONも同じようにすばやく交換できるのなら、次もPRECISIONにするんだけどなあ

508:[Fn]+[名無しさん]
19/01/21 16:36:45.06 +sE2AKPO.net
騙された
受注生産モデルでも納期2週間て言ってたのに
今配達予定日見たら3週間後だったぞ
なんの説明もなしに納期1週間も伸ばすとか
流石アメ公のメーカーだな

509:[Fn]+[名無しさん]
19/01/21 17:17:50.80 856d8Tte.net
昨日G3 17 GTX1060に英語キーボードと
4年の引取り修理とアクシデンタルのサービス付けて
配達予定日は1月30日-2月5日になってる
これから伸びるのかな

510:[Fn]+[名無しさん]
19/01/21 17:41:22.77 5BB/QRfV.net
>>499
即納モデルに変えたらええ

511:[Fn]+[名無しさん]
19/01/21 23:04:00.19 +uCJVagF.net
俺も18日から納期延びて今納期未定状態だわ
今日くらいから旧正月らしいし、中国人がっつり休むんだよな
今月中に届かないかなあ

512:[Fn]+[名無しさん]
19/01/22 12:31:41.16 3cSeEB94.net
年末は届くのめちゃ早かったな
受注から9日で届いた

513:[Fn]+[名無しさん]
19/01/22 13:01:13.83 8O9ZVfQj.net
>>6から戻ってきて全く直ってない
4回目の修理
DELLはやる気あるのか

514:[Fn]+[名無しさん]
19/01/22 14:02:25.54 Xs3xbzOd.net
もう使用環境の問題だろう、電圧や振動や磁気とかさ

515:[Fn]+[名無しさん]
19/01/22 14:24:35.04 8O9ZVfQj.net
>>505
修理工場でも現象確認したって連絡来てるからそれはないかと

516:[Fn]+[名無しさん]
19/01/22 18:22:18.71 4YGTArFP.net
何が壊れてるの?

517:[Fn]+[名無しさん]
19/01/22 19:45:24.36 tVw8j6kU.net
>>507
頭でしょ

518:[Fn]+[名無しさん]
19/01/22 19:47:24.40 e1txtoaB.net
糖質疑われても文句言えんな

519:[Fn]+[名無しさん]
19/01/22 20:11:48.18 415Vh7OU.net
お前ら分かっているのか?
このスレはDELLに監視されているって事を?
それが分かってビビッて小便ちびった。
 ┌───┐
 │            
 │ 偶然じゃないぞ
 │        │
 (ヨ─∧_∧─E)
  \(*´∀`)/
    Y  Y

520:[Fn]+[名無しさん]
19/01/22 20:15:23.59 l4Y5qoe5.net
俺も昔、モニタ返品したってここにレスしたらムッチャ叩かれた事あったw

521:[Fn]+[名無しさん]
19/01/22 20:22:56.34 syvYjTQG.net
アクシデンタル入ると、一年は訪問修理してくれるから売れいいよな

522:[Fn]+[名無しさん]
19/01/22 20:23:20.01 syvYjTQG.net
もうこの話題ヤメヤメAA

523:[Fn]+[名無しさん]
19/01/22 20:48:11.88 Ed5GSuiH.net
>>507
スピーカーのノイズ
もう頭来たから消費者センターに今日の夕方電話した
今日は動けないから明日対応するらしい

524:[Fn]+[名無しさん]
19/01/22 22:32:11.23 HI/cZe+B.net
自分もスピーカーのノイズあるけど、気にしないようにする

525:[Fn]+[名無しさん]
19/01/22 22:56:38.01 rHqWoi+L.net
>>514
どの機種なの?

526:[Fn]+[名無しさん]
19/01/23 01:50:45.63 jcFY/+56.net
>>514
どんなノイズ?
そのノイズがスピーカーから出ている根拠は何?

527:[Fn]+[名無しさん]
19/01/23 07:11:53.18 7OXTzi1a.net
うちのInspironも時々ぼっ!って鳴る

528:[Fn]+[名無しさん]
19/01/23 07:57:35.06 Ven6KEb+.net
>>516
G5
>>517
音って言葉で表現難しいけどジジッとなって動画等見てると音が10秒程スカスカになりその後元に戻る
イコライザーの低音域をカットしたような感じと言えばいいのかなー

529:[Fn]+[名無しさん]
19/01/23 11:46:26.28 cwOUMbAU.net
G3はノイズも何もないけどなあ
ヘッドフォンで聞いてもノイズなし
ちょっと前にヘッドフォンやイヤホンで聞いたらノイズがあるとか前のスレで話題でてたけど

530:[Fn]+[名無しさん]
19/01/23 12:13:59.79 luzmcjp4.net
>>519
だけど消費者センターから連絡きた
あと1回預からせて修理をする。次直らなかったら交換するとの事
消費者センター通す前は断固として交換出来ない。何度でも修理になると言ってたのに手のひら返してきやがった
公的機関って強いんやね
スペック的には満足だけどサポートが糞だと身にしみた

531:[Fn]+[名無しさん]
19/01/23 12:19:40.16 rSJ7liNI.net
>>521
お前のせいで皆が不幸になるな(´・ω・`)

532:[Fn]+[名無しさん]
19/01/23 12:25:48.64 luzmcjp4.net
>>522
なんで?

533:[Fn]+[名無しさん]
19/01/23 12:30:09.65 5LsbLHPk.net
佐川って遅いな

534:[Fn]+[名無しさん]
19/01/23 13:34:24.00 E5/Hlw2U.net
ノイズはその機種に適合するドライバをDELLから落として変更すれば直ることがほとんどだった

535:[Fn]+[名無しさん]
19/01/23 13:46:11.65 uD1kA9Dx.net
まあチップもしくはドライバの問題でしょ
チップの不具合をドライバで直すこともごく普通にある
ドライバが直っていなければ無理
どちらもDellが作るものではない
WindowsがおかしいからPCを修理しろというようなもの

536:[Fn]+[名無しさん]
19/01/23 13:47:27.93 XCaURuMm.net
なるほど

537:[Fn]+[名無しさん]
19/01/23 14:29:14.95 WMxQCdk/.net
>>523
DELLの中の人だろ
気にするな

538:[Fn]+[名無しさん]
19/01/23 15:23:55.67 18jsU5Nv.net
>>528
なるほど
何か言い返さないと気が済まない中の人だったのか

539:[Fn]+[名無しさん]
19/01/23 21:19:28.54 hFhQyeor.net
納期未定になって早五日。
あと何日待てばいいんだ

540:500
19/01/23 21:33:28.45 7UYMO1FD.net
気になってオーダーステータス見たら
出荷済み 国内配送センターへ輸送中になってた
早ければ今月中に届きそうだw

541:[Fn]+[名無しさん]
19/01/23 21:47:28.26 fZHZoNfi.net
なんでalienware買わないの

542:[Fn]+[名無しさん]
19/01/23 22:26:52.01 hFhQyeor.net
>>531
俺もその状態
そっからが長いんだぞ

543:[Fn]+[名無しさん]
19/01/23 23:33:38.89 53dz2SO+.net
この前買ったときは丁度1週間で届いた

544:[Fn]+[名無しさん]
19/01/24 08:43:54.17 r9nOGrnW.net
早くも旧正月モードか

545:[Fn]+[名無しさん]
19/01/24 09:44:10.11 FDFHWKQy.net
Officeが2019になってるやんけ

546:[Fn]+[名無しさん]
19/01/24 11:24:59.34 NvcDlFBt.net
>>536
その事で、新型のSurfaceで泣きを見た人が結構いる。
秋口に新型が出た時は2018年のofficeだったけど、
年明けで2019年用に切り替わってしまった。

547:[Fn]+[名無しさん]
19/01/24 11:31:41.15 gdkvXDDG.net
Office2019が年明けの発売だからどうしようもないじゃんか
ところで泣きを見るってどういう意味で?
あとちょっと待てば2019だったのにってこと?
そんなに大きな改正なんだっけ?

548:[Fn]+[名無しさん]
19/01/24 12:12:17.30 kmGn4QY4.net
2019は更新いらないって事じゃねーの?知らんけど

549:[Fn]+[名無しさん]
19/01/24 12:42:16.77 NvcDlFBt.net
2018年のOfficeってなんだよ

550:[Fn]+[名無しさん]
19/01/24 12:45:14.22 +Yb6WhQO.net
正月セールで買ったノートの納期が2月6日予定になっててのんびり待ってたら、昨夜届いた。
2週間も早まることがあるんだな

551:[Fn]+[名無しさん]
19/01/24 12:51:47.09 zYJx+iJN.net
何度やってもカートにアイテムがありませんってなって購入できないんだけど何なんこれ?
左下に出てるクッキー許可ってのが影響してるのかな?

552:[Fn]+[名無しさん]
19/01/24 13:38:31.85 7IxS23J7.net
昨日届いた俺の2016なんだけど

553:[Fn]+[名無しさん]
19/01/24 13:42:24.98 9XDcDmnU.net
販売終了しているのになぜだか商品ページがあって、カートに入れられず悩んだことがある。

554:[Fn]+[名無しさん]
19/01/24 16:34:50.64 3DVJedW9.net
ぶっ壊れたノートpcが保証延長できるんだけど、延長してすぐぶっ壊れましたって言ったらなんか言われるかな

555:[Fn]+[名無しさん]
19/01/24 16:38:11.78 3DVJedW9.net
ちなみにぶっ壊れた時点では保証切れてた
この場合ダメって書いてあるけど、どうなんだろう

556:[Fn]+[名無しさん]
19/01/24 16:39:56.94 0dDmtNNp.net
>>546
通常保証が切れてしまったら延長できないはず。

557:[Fn]+[名無しさん]
19/01/24 16:49:05.63 3DVJedW9.net
>>547
一年前に切れてましたが、無事できましたよー!

558:[Fn]+[名無しさん]
19/01/24 21:45:35.94 hVqQJ1Jj.net
で?

559:[Fn]+[名無しさん]
19/01/24 21:57:29.54 RC3WiRiy.net
いますぐ空き容量を増やすが終わらない

560:[Fn]+[名無しさん]
19/01/24 23:13:42.15 B/xVVDj0.net
>>521
消費者センターってちゃんと仕事することもあるんだな
自分の時は話聞くだけ聞いて終わった

561:[Fn]+[名無しさん]
19/01/25 10:22:31.89 gB2G0c6d.net
確認しますので少々お待ちください、で20分以上待たせるDellサポート

562:[Fn]+[名無しさん]
19/01/25 10:36:03.49 EhS/bmdq.net
>>551
ちゃんと筋道が通ってるなら対応するんじゃない?
どんな内容?

563:[Fn]+[名無しさん]
19/01/25 17:25:27.46 iwQmJ9ga.net
ALIENWARE、世界初の“CPUとGPUが交換できる”17.3型ゲーミングノート
~15.6型RTX 20シリーズ搭載ノートも
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
PenMの頃CPUも交換可能なラップトップ用ベアボーンキットも一瞬出た時期あったよね

564:[Fn]+[名無しさん]
19/01/25 17:59:03.93 X7CQOjLd.net
>>554
マザボごと交換しなくてもよくて、GPUのハンダ剥げもなくなるのか

565:[Fn]+[名無しさん]
19/01/25 18:15:18.83 99buam47.net
世界初なのか

566:[Fn]+[名無しさん]
19/01/25 18:38:15.51 biHh2DCt.net
未来的な要素は感じるが、それにしたってあまりにコスパが悪い
税込み345,000円のm51だって、発売した翌年にはもう型落ち品になる訳だし
スマホとPCのモデルチェンジは正直3年に1回くらいでいいと思う�


567:�



568:[Fn]+[名無しさん]
19/01/25 19:58:01.36 fwrOzRj+.net
この前alienware 15 R4買ったばかりであった

569:[Fn]+[名無しさん]
19/01/25 20:11:50.58 c1ERO5bf.net
CPUのモジュール化は非常に魅力的
GPUはデスクトップ用のdGPUがeGPUとして使える現状だと
可搬性を維持できる点以外はあまり魅力を感じないかも

570:[Fn]+[名無しさん]
19/01/25 21:15:05.96 V9ePs0+a.net
>>553
TVとかのニュース見てても
同じ案件が何百件と来たから指導にいたったとか言ってるから
一件で対応するとかレア中のレアケースだと思うぞ
もし本当ならだけど

571:[Fn]+[名無しさん]
19/01/26 01:43:06.72 QVIl7vSo.net
G3 15 の BIOSアップデートしたんだが、キーボード入力がおかしくて死んだ。
ダウングレードして生き返った。
---
Dell G3 3579/3779 System BIOS
BIOS
22 Jan 2019
バージョン: 1.7.0

572:[Fn]+[名無しさん]
19/01/26 02:04:41.36 /3Pi0tdz.net
数年後にCPUを最新最強に変えてもチップセットは古いまま
しかもアンチグレアのきったない液晶w

573:[Fn]+[名無しさん]
19/01/26 02:17:12.39 CG57yVnE.net
>>560
DELLじゃないが俺も消費生活センター使った事あるがきちんと対応してくれたぞ
速攻あっちの上司から電話掛かってきて平謝りだった

574:[Fn]+[名無しさん]
19/01/26 10:23:00.52 CzgB+qcd.net
新しいGシリーズ2月から発売だね
待った甲斐があった!

575:[Fn]+[名無しさん]
19/01/26 12:23:35.21 u/aITHq3.net
ファンうるせー
スピーカーぶっ壊れてるのかと思ったわw
耳栓が必要なレベルのノイズ音だな
アイドリング中は無音とはいえ酷すぎだろw

576:[Fn]+[名無しさん]
19/01/26 13:20:16.68 KfCUCIr6.net
>>565
今までどこのPC使ってたん?

577:[Fn]+[名無しさん]
19/01/26 14:30:07.88 KUF4r/WN.net
>>564
RTX 2060 Max-Qだったら1070 ocの方がいいや

578:[Fn]+[名無しさん]
19/01/27 07:39:46.49 3roUqR6e.net
4年前のinspiron1 5000そろそろ買い替え検討しています
G3候補ですがi75500Uからi58300hって性能UPになるんでしょうか
またタッチパッドはレッツノートなどとは異なるタイプでしょうか
指が不自由でマウス使えないため
今のデルはタッチパッドをスマホペンで操作しています

579:[Fn]+[名無しさん]
19/01/27 08:02:42.20 2wK51oi9.net
>>568
何をメインに使うんだい?

580:[Fn]+[名無しさん]
19/01/27 08:13:40.78 3roUqR6e.net
>>569
アマプラ、ようつべ、ブラウザゲームに使用のライト層です
ゲームしつつ動画みてるとファンが結構うるさくなります

581:[Fn]+[名無しさん]
19/01/27 12:22:45.58 6XVhE6CZ.net
年末にかったG3が下りの速度が3Mbpsしかでねぇ
有線も無線も図ったら3M
何が悪いんだろ

582:[Fn]+[名無しさん]
19/01/27 14:12:05.12 XsERgx2p.net
いろいろ調べたらDELLのスマートなんとかってやつが悪さしてて
速度全くでなくなってたわ。削除したら速度もとに戻った

583:[Fn]+[名無しさん]
19/01/27 14:16:37.36 LfJqxGJn.net
あの常に動いてるやつか自分も消そ

584:[Fn]+[名無しさん]
19/01/27 14:33:28.46 +ltxvImF.net
吊るしで使うのか・・・

585:[Fn]+[名無しさん]
19/01/27 16:12:42.32 VaEmlQ2a.net
>>568
よくTN液晶に耐えぬいたな

586:[Fn]+[名無しさん]
19/01/27 17:18:29.83 sebO7kg3.net
>>575
前回もデル5年近く使ってたから革新的に綺麗になったと思ってた
今は違うの?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch