【デル】 DELLノート総合 34台目at NOTEPC
【デル】 DELLノート総合 34台目 - 暇つぶし2ch1:[Fn]+[名無しさん]
18/12/16 22:11:32.82 1nIFkGBc.net
Dell オフィシャルサイト
URLリンク(www.dell.com)
過去スレ
【デル】 DELLノート総合 29台目
スレリンク(notepc板)
【デル】 DELLノート総合 30台目
スレリンク(notepc板)
【デル】 DELLノート総合 31台目
スレリンク(notepc板)
【デル】 DELLノート総合 32台目
スレリンク(notepc板)
【デル】 DELLノート総合 33台目
スレリンク(notepc板)

2:[Fn]+[名無しさん]
18/12/17 00:30:21.58 EzFmXmhB.net
イチ乙!

3:[Fn]+[名無しさん]
18/12/17 08:17:08.76 jLSjqWUX.net
>>1


4:[Fn]+[名無しさん]
18/12/17 10:02:07.14 AZ+11kFI.net
XPS17は復活せんのか?
4Kを活かすにはそれ位のサイズの方が良いと思うが

5:[Fn]+[名無しさん]
18/12/17 11:56:08.88 7FpE6Ijr.net
デルはモバイルノートも強化してほしいな

6:[Fn]+[名無しさん]
18/12/17 15:34:29.91 nqdNNhuz.net
修理に出して戻ってきて全く治ってなくてまた修理のループ(3回目)
割とマジで交換してくれよ

7:[Fn]+[名無しさん]
18/12/17 17:14:43.66 JNBu8hZO.net
修理箇所が明白かどうかにもよるんじゃね
このパーツが壊れてる!って分かるならこれ交換してくれって強く言えるし

8:[Fn]+[名無しさん]
18/12/17 17:56:13.52 Z/lEszDO.net
Inspiron 15 5000プレミアム・SSD搭載(即納モデル)7万切ってたので買いました
INSPIRON 5570 i5 8250U メモリ8G 256GB SSD
(某社ノート CeleronN3150 4G SSDから乗り換え)
用途はウエブ閲覧メイン
良かった点
サクサクでストレスフリー
静か 動画を見る程度ならファンは回らない
ACアダプタもホカホカにならない省電力
軽いゲームならできる(OrcsMustDie2低設定でGPU70%)
駄目なところ
エンターキーが小さい
ゲーム中は流石にファン音が気になる
モニターの視野角がすごく狭い 普通に姿勢を変えただけで気になるレベル
モニターの色設定が青いので(インテルグラフィックの設定で)補正してます
・彩度 30
・赤 明るさ25 コントラスト 50
・緑 同10 50
・青 同-25 50
結論
モニターの視野角が狭いのが本当に使いづらい おすすめできない

9:[Fn]+[名無しさん]
18/12/17 18:36:59.64 OP0V4S+j.net
G7 15スプレマシー納品まち
たのしみすぎる

10:[Fn]+[名無しさん]
18/12/17 22:11:28.94 xelXtniC.net
>>6
dellなめんなww

11:[Fn]+[名無しさん]
18/12/17 22:11:50.00 xelXtniC.net
>>6
dellなめんなww

12:[Fn]+[名無しさん]
18/12/18 09:02:11.70 RkCVysjf.net
dellノート買って最初にすべきことはなんですか?

13:[Fn]+[名無しさん]
18/12/18 10:24:06.91 s0hwfSsY.net
神社で御祓い

14:[Fn]+[名無しさん]
18/12/18 10:41:32.96 FZEf9F80.net
イヤホンで聴いてたら幽霊さんがイタズラしてくるからな

15:[Fn]+[名無しさん]
18/12/18 10:51:09.11 pTGoalXW.net
箱から出すにキマってるだろうが

16:[Fn]+[名無しさん]
18/12/18 11:19:16.49 Mf8/kjgL.net
USBが4つ付いてるDELLノートってある?
なるべく安いやつで。

17:[Fn]+[名無しさん]
18/12/18 16:28:11.28 I7cnQR0r.net
外で四つも使わんやろ
ハブ買え

18:[Fn]+[名無しさん]
18/12/18 18:36:56.08 zco2jg+j.net
>>16
ザッと探してみたがネイティブで4ポートはないな
直挿しタイプのハブを挿すが吉

19:[Fn]+[名無しさん]
18/12/18 20:37:07.31 6/Fh+olO.net
expresscard

20:[Fn]+[名無しさん]
18/12/18 20:46:25.31 oVwpRFJ0.net
何で日本は15 7000がラインナップにないんだ?

21:[Fn]+[名無しさん]
18/12/18 21:25:01.89 qFluSgjd.net
gシリーズが20%引きになってたからg3 17を買おうと思うのですが、保証って引き取り修理で十分なのでしょうか?

22:[Fn]+[名無しさん]
18/12/18 21:32:29.54 rAp2QwNo.net
>>21
引き取り修理で充分よ

23:[Fn]+[名無しさん]
18/12/18 21:35:23.77 zBimtfRQ.net
G3買うのにプレミアムサポート1年つけるか迷ってる

24:[Fn]+[名無しさん]
18/12/18 21:45:41.80 qFluSgjd.net
>>標準の一年より二年つける方がいいでしょうか?

25:[Fn]+[名無しさん]
18/12/18 21:50:09.00 rAp2QwNo.net
>>24
マジレスすると、修理延長なんぞに金をかけるなら壊れた後に新規で買うPCにその分の予算を回したほうが良いと思うの

26:[Fn]+[名無しさん]
18/12/18 21:56:43.72 qFluSgjd.net
>>25 そう言われると確かにそうですね...ご指摘ありがとうございます。

27:[Fn]+[名無しさん]
18/12/18 22:13:13.94 3bfMEih8.net
>>24
使用環境によりけりじゃない?
例えば自分のは、全く持ち運ばないけど延長4年+アクシデンタルダメージ入れてる
猫が3匹いて、以前妻のノートPCを落とされたからね
結果としては、購入後半年経たずに自分のも落とされて保証のお世話になったよ

28:[Fn]+[名無しさん]
18/12/18 22:53:43.01 9YLFWkfq.net
害獣撲滅

29:[Fn]+[名無しさん]
18/12/18 22:58:03.08 BFm5+CNZ.net
ノートは壊れやすいしな
自分がこのPCを何年使うか考えてその年数だけ保証延長しときゃいい
アクシデンタルダメージは必須やな

30:[Fn]+[名無しさん]
18/12/18 23:38:23.31 tf4RZKmT.net
いろいろノート買ったけど、大体は何かしら壊れたけど
自分はマザボ、モニターが逝かれない限りは
大体自分で直してきたからサポートはいらんなあ

31:[Fn]+[名無しさん]
18/12/19 00:35:56.10 zw96Rq6q.net
>>8
モニターそんなに糞なのかよ

32:[Fn]+[名無しさん]
18/12/19 02:09:59.38 5K09IqyC.net
>>20
あるだろ

33:[Fn]+[名無しさん]
18/12/19 02:14:52.24 5K09IqyC.net
>>24
マジレスすると最低でも3年はプレミアムサポート+アクシデンタルダメージに入っとけ
標準の引取修理なんて時間はかかるわ修理になってなくてまた引取のループで地雷そのもの
しかも1年経過して故障すれば新品PC買うぐらいの金を取られるかもしれんから、結局は1年で使い捨てするのと変わらん
それを承知ならいいが、そうでないならやめとけ

34:[Fn]+[名無しさん]
18/12/19 07:22:03.42 P5lzeXdD.net
>>32
ないやんけ

35:[Fn]+[名無しさん]
18/12/19 08:02:36.27 2/zxkk7n.net
ほぼ据え置きで動かさないなら標準で十分

36:[Fn]+[名無しさん]
18/12/19 08:29:58.89 2AU00u1n.net
購入から1年でパソコンが壊れた経験はないな
一番ひどかったの Dellのデスクトップで電源スイッチが物理的に壊れて起動しなくなったことだ
それも4年間使ってきたものだから廃棄した
ほかにもパソコンはハードディスク故障だけど稼働時間からしてそういうものだと思ったね

37:[Fn]+[名無しさん]
18/12/19 10:25:19.52 duDAOEoO.net
DELLのPCは乗り換え乗り換えしながらもう15年位使ってるが(初代はInspiron9200)
DELLマシン側が原因で不具合起こしたとか壊れたって経験は一度もない
唯一、OSがVistaだった頃やたらブルスクが出て困った事があったが
原因はReadyBoost対応を謳うポケットビットミニを挿してた事だった位で
個人的には圧倒的な信頼性がある

38:[Fn]+[名無しさん]
18/12/19 10:30:22.72 3zzRFg8t.net
スレが他にないからここで聞きます
先日アマゾンでDELLの451-12107のバッテリーを買ったのですが
届いた時点で設計容量66600mWhに対して62171mWh
更に一度満充電してからスリープ状態(おそらく5%以下)になるまで使い
そこから満充電してから確認したら
59252mWhまで減っていました
これは不良品でしょうか?

39:[Fn]+[名無しさん]
18/12/19 11:55:13.07 VALQ7yRx.net
>>38
正規品であるのならデルコンピューターに問い合わせましょう
ここに電池の専門家はいないと思うよ

40:[Fn]+[名無しさん]
18/12/19 12:29:38.98 pkxuGpYP.net
>>37
隙あらば昔話おじさん

41:[Fn]+[名無しさん]
18/12/19 13:19:50.42 1laEDixx.net
隙あらば隙あらばおじさん

42:[Fn]+[名無しさん]
18/12/19 14:50:43.88 EuJ8odmg.net
隙あらば会社のトイレでオナニーおじさん

43:[Fn]+[名無しさん]
18/12/19 15:29:01.32 ahxUmMp2.net
>>35
だったらデ�


44:Xクトップ買え



45:[Fn]+[名無しさん]
18/12/19 17:37:11.66 ImL8ZYw8.net
ほぼ動かさないと一切動かさないは違うよ

46:[Fn]+[名無しさん]
18/12/19 17:39:00.04 BEE9AlY5.net
据え置きノートというジャンル

47:[Fn]+[名無しさん]
18/12/19 18:41:45.47 2AU00u1n.net
デスクトップを使っている人はディスプレイを使いまわせると言うけれど
ディスプレイは3年も使っていれば明るさがおちるし本体も汚れている
結局はパソコンを買い換えればディスプレイを新しくしたくなるんだよ
だからノートパソコンに戻った

48:[Fn]+[名無しさん]
18/12/19 20:30:24.56 7Q9yRjFk.net
普段はPC据え置きだけど、実家に帰るときはPC持ってくからデスクトップじゃ困る勢がここにいるぞ!

49:[Fn]+[名無しさん]
18/12/19 22:51:41.03 5E00hhwR.net
1809にアップデートしたら true color が動作しなくなりました
パネルがTNなので青っぽいのが嫌なので true color で調整していたのですが
このソフトが使えなくなって困っています
何か解決方法ないですか?

50:[Fn]+[名無しさん]
18/12/20 01:20:02.47 rrwU83ZW.net
>>24 のものです。
g3 17 1060 max-qに
引き取り修理(3年)
アクシデンタルダメージ(3年)、
バッテリー交換(3年)でつけることにしました。(パソコンにあまり詳しくないのでこれがあれば直せるだろうと言う構成)
色々教えて頂きありがとうございました!19万超えたのに割引で15万代に収まった割引のありがたみ...

51:[Fn]+[名無しさん]
18/12/20 01:57:16.23 3+pD5MBk.net
水を指してすまんが
割引で安くなったんじゃなくて、元値を高く設定しておいて割引価格前提で販売してるんですよ…

52:[Fn]+[名無しさん]
18/12/20 08:12:25.45 S8ZW++HB.net
>>48
インテルグラフィックスのコントロールパネルで調整するしかないね
デスクトップで右クリックしよう

53:[Fn]+[名無しさん]
18/12/20 10:21:34.33 DQnzWxHB.net
TNに慣れるとIPSが黄色く見える

54:[Fn]+[名無しさん]
18/12/20 12:44:23.64 2fv6CyDp.net
G7 15が届いたんで裏蓋開けてみたんだけど
nvmeのSSDにもHDDにもアクセスしやすくていい感じだな
とりあえずHDDをクルーシャルのMX500 2TBに換装したよ

55:[Fn]+[名無しさん]
18/12/20 15:39:21.83 wt5j3Ofm.net
gシリーズアクセスしやすくて良いよね

56:[Fn]+[名無しさん]
18/12/20 16:02:51.54 f0NF672r.net
>>50
まじですか...

57:[Fn]+[名無しさん]
18/12/20 16:23:00.46 KBNeoxWY.net
電化製品なんて普通そうだし

58:[Fn]+[名無しさん]
18/12/20 16:32:47.97 8NmowIvq.net
>>51
うちは青のコントラストを最低に下げている。
それでもまだ青いw

59:[Fn]+[名無しさん]
18/12/20 18:10:26.39 M6MXc9rq.net
G3 17頼んだわ
この前の10月に買おうかと思ったけど、今また逃したら2,3ヶ月待たないと20%来ないだろうし

60:[Fn]+[名無しさん]
18/12/20 21:00:50.52 r9Rf0p3O.net
>>50
結果的に似たような構成の他モデルより安いんだから良いんじゃね?

61:[Fn]+[名無しさん]
18/12/20 21:35:05.79 /Jh4JEgs.net
エイリアンウエェアのキーボードgシリーズの日本語と全く一緒なんだけど、バックライトついてるのなwww
gシリーズも多分載せられるんだろうなwww

62:[Fn]+[名無しさん]
18/12/20 21:48:48.43 s7oGVmdb.net
Gシリーズも英語キーボードならバックライト付いてるんじゃないかな

63:[Fn]+[名無しさん]
18/12/20 21:51:27.70 7ov1oG/X.net
Gはそろそろ外付けGPUをオプションに付けて貰いたい所

64:[Fn]+[名無しさん]
18/12/20 21:59:18.48 rVh2jVDh.net
>>62
GはdGPU標準搭載してるからオプションにする意味ないだろ
するなら13型でiGPUしか載せてないモデルとかInspiron辺り

65:24のものです。
18/12/20 22:02:55.55 KOy93PnU.net
>>59
g3-17を安く買えたのでとても満足してます。
今使ってるノートパソコンが第一世代のi5なので何れでも満足しますし、pubgも動かせるので満足です。あと、wordもこれで強制終了せずにやれる...

66:[Fn]+[名無しさん]
18/12/21 00:27:03.81 61ZREr4E.net
久しぶりにDELLのノートパソコンを買おうかと思ってます
最初に買ったのがLatitude XPi P75D (Win3.1 Pentium 75MHz DSTN液晶)でもう20年以上昔です
大き目の非光沢液晶で光学ドライブ付きということでInspiron 15 5000にしようかと思ってますが、
メモリは8GBしか選べないけど、今ってこんなもの?
DELLの良さって構成を色々と選べることだと思ってたんだけど・・・
選べる限度はあると思うけどまさかメモリが8GB固定なんて、12GBか16GBを選びたい
Latidudeは8MBから16MBに変更できた

67:[Fn]+[名無しさん]
18/12/21 01:11:35.25 CCpnjGE0.net
>>47
これな
あと部屋間移動ちょっとしたことに動かせる大画面ノートは良いところありますよ
まぁデスクもノートもタブレットも持ってますが

68:[Fn]+[名無しさん]
18/12/21 01:48:13.08 x2Mxjovx.net
>>65
最初からある程度カスタマイズされた短納期っぽいモデルが選べるようになった
多分フルカスタマイズできるモデル探せば出てくるよ

69:[Fn]+[名無しさん]
18/12/21 14:34:48.17 VHfZdJVv.net
DellのTN液晶は青っぽいと言うけれどもこれはメーカーが設定したこと
外国人はこのような色が好みなのかな
動画の再生はするけれど不満はないな

70:[Fn]+[名無しさん]
18/12/21 14:45:20.06 t2zfk9Ns.net
>>65
Inspiron 15 5000プラチナSSDってのが16GBだったよ

71:[Fn]+[名無しさん]
18/12/21 15:40:17.35 +szqZS09.net
>>68
どうも米国人の好みらしいんだよね。
Windows画面も青使いまくりだろ。
まあ日本人もTVの色は青かったから人のことは言えないが。

72:[Fn]+[名無しさん]
18/12/21 15:57:58.11 uI5feuOq.net
いやアメリカは黄色大好きだろ
青好きなのは日本人だよ

73:[Fn]+[名無しさん]
18/12/21 17:22:44.21 vmmaL7eZ.net
>>52
それはあるな

74:[Fn]+[名無しさん]
18/12/21 18:15:46.09 PwEVA9PM.net
アメリカ人は青っぽい映像が好きと聞いたことがあるな
モニタの色調は個人の趣向だから調整するしかない
IntelGraphicsのコントロールパネルは扱いやすい

75:[Fn]+[名無しさん]
18/12/21 18:28:06.46 61ZREr4E.net
>>67
>>69
ありがとう
15インチの液晶は青っぽいみたいね
動画やゲームやらないけど写真は見るので液晶はナチュラルなのがいいな
外付けの液晶もあるけどノートであまりに色味が不自然なのは避けたい
17インチもちょっと気になってきた、でかいけど

76:[Fn]+[名無しさん]
18/12/21 19:04:20.29 +szqZS09.net
100%白でも青が強いが、低輝度でまた一段と青が強いんだわ。
だから色別のガンマで低輝度の青を落としているというか、赤緑青でガンマ全部違うわ。
さらに温度が変わっても変わるので、俺は夏と冬でガンマの設定を変えている。

77:[Fn]+[名無しさん]
18/12/21 19:09:11.01 61ZREr4E.net
それはガマンするしかないな・・・

78:[Fn]+[名無しさん]
18/12/21 19:13:38.05 zDkILv65.net
日本人は寒色液晶を好むというより、暖色液晶を尿液晶と呼んで蔑む傾向がある

79:[Fn]+[名無しさん]
18/12/21 21:56:23.39 hfaUMaRI.net
瞳の色の違いが関係するみたい。
昔まだカラーのディスプレイじゃなかったころは、
日本は緑色、欧米は黄色の表示のディスプレイだったような。

80:[Fn]+[名無しさん]
18/12/22 00:36:45.90 7Wg8ihc1.net
それは単にグリーンモニタの後でアンバーモニタができただけ。
日本ではグリーンモニタの後カラーモニタが普及したので、アンバーモニタはあまり見かけなかった。

81:[Fn]+[名無しさん]
18/12/22 01:52:04.12 h/XeabLi.net
>>77
そもそも太陽光を基準というのはどうなの?
空気の屈折や地表構造物でいろいろ混じって平均的な白ってもっと青よりに思うけど

82:[Fn]+[名無しさん]
18/12/22 03:46:37.70 7Wg8ihc1.net
単純に色の好みもあるが、照明の影響も大きい。
照明の色とモニタの色が合っていないととても奇妙な感じになる。
欧州では低い色温度が好まれたが、これは欧州では白熱電球による照明が多かったからである。

83:[Fn]+[名無しさん]
18/12/22 04:09:11.45 7Wg8ihc1.net
>>80
太陽光をひとつの基準とすること自体はそんなに問題ないと思うが。
ただし太陽光といっても緯度や時刻によって変わるし天気によっても変わる。
また直射日光と拡散光(青空の光など)は違う。
照明工学では屋外の照明環境を再現する目的で定義されたCIE標準イルミナントD65が標準となっており、これは欧州の平均的な正午の光(直射日光+晴天の空の光)を模したもので、色温度は約6,504Kである
(半端なのはプランクの法則の定数がD65が定義された後で改訂されたことによる)。
このためDTPでも標準の色温度は6,500Kとなっている。
ただしこれは本来光源の色温度であることに注意。
つまり空の光の色であって、物体の色ではない。
印刷業界では5,000Kが標準とされているが、これは紙の色を基準にしているためだ。

84:[Fn]+[名無しさん]
18/12/22 04:10:20.48 7Wg8ihc1.net
DTPのプロや印刷のプロならモニタの色温度は6,500Kや5,000Kに合わせているはずだが、これはやり取りに問題が起きるからであって、個人なら好きな色温度で問題ない。
外付けモニタには色温度の設定があるが必ずしも正確ではない。
温度によっても変わるし経年変化によっても変わる。
LEDバックライトでは経年によって色温度が高くなることが多い。
青色LEDと黄色蛍光体で白い光を出しているが、蛍光体が劣化して黄色が弱くなるからである。

85:[Fn]+[名無しさん]
18/12/22 09:09:02.97 YMjdmLz9.net
知ったか

86:[Fn]+[名無しさん]
18/12/22 09:51:38.40 E5OwSTaS.net
G7 15を買ったけど
別に液晶の色に違和感は感じないなあ

87:[Fn]+[名無しさん]
18/12/22 10:04:55.12 POPx9Pz2.net
これまで4回dellのテクニカルサポートに問い合わせたことあるんだけど
毎回日本人が出て「ここは法人窓口なので個人窓口に変えますね」って言われて中国人に回される
かったpcからわざわざサポートの電話番号調べてかけてるのに最初っから中国人に回せよ…

88:[Fn]+[名無しさん]
18/12/22 10:14:28.03 GJNNpjuT.net
トランプの政策で中国でのサポート業務禁止になると良いな

89:[Fn]+[名無しさん]
18/12/22 10:22:26.04 sKUSV9ro.net
デルコンピューターは注文からしてアナログだからね
ネットで注文しても Amazon のように自動化されているわけではなく承諾は人が介入しているらしい
製造前のキャンセルもメールで問い合わせることになる

90:[Fn]+[名無しさん]
18/12/22 10:45:17.05 kKRi9EMW.net
>>87
大連のサポセン廃止されて日本オンリーになるとしたらプレサポの加入料金が大幅に上がって
その上でいざ掛けても順番待ちが凄い事になりそうだな

91:[Fn]+[名無しさん]
18/12/22 10:50:46.44 GJNNpjuT.net
確かに一般向けが終わってしまうか

92:[Fn]+[名無しさん]
18/12/22 17:19:11.56 hZjZOg/3.net
法人向けで買ったとかじゃないの?

93:[Fn]+[名無しさん]
18/12/22 22:20:46.68 iUoiEeWg.net
ここって30%以上offとかやります?

94:[Fn]+[名無しさん]
18/12/23 05:39:51.12 zkDwUn3D.net
Webサイトで最大20%、電話やチャットで+2%ほど
支払いをPayPayやLINEとかで+α

95:[Fn]+[名無しさん]
18/12/23 09:42:48.86 EZcOFJ/c.net
ツイート検索するとTN液晶や1366x768を中傷する人が一定数いる
自身の使用している液晶を公表して自画自賛してればいいのに

96:[Fn]+[名無しさん]
18/12/23 10:50:03.88 hfzwrse+.net
UHD630とかでも別にね・・・w FHDグレアTNでいいですわ

97:[Fn]+[名無しさん]
18/12/23 14:35:15.56 lPLMF+j2.net
電話だと20%からさらに割引と言われ金額きいたら3000円程度の割引といわれたから
それならもう面倒だからネットで注文しますといったら
相手の人が必死に今注文がお得ですとかあれこれ言って
しがみついてきたわ、あれって歩合なん?

98:[Fn]+[名無しさん]
18/12/23 15:09:56.96 YAtv25wJ.net
歩合かどうかは知らんが、普通に考えて成績はカウントされるだろ

99:[Fn]+[名無しさん]
18/12/23 19:38:29.39 154HYahQ.net
Ryzenクロスファイヤーみたいな変態ノートありますか?w

100:[Fn]+[名無しさん]
18/12/23 20:44:36.17 hopF8Mk5.net
クロスファイアー自体が消えたよね
まだあるのかも知れないけどあったとしてもコスパが良いって感じじゃなくなったと言うか

101:[Fn]+[名無しさん]
18/12/23 21:48:57.11 WGU3V76N.net
DELL直販が20%セールやってたのでInspiron 14 5482を買おうと思ったんですが
Amazonでも10%OFFクーポンがあって消費税を考えるとAmazonの方が安いし早く届くんですね…

102:[Fn]+[名無しさん]
18/12/23 22:20:28.30 154HYahQ.net
そんなバリューPCはどうでもいいんです

103:[Fn]+[名無しさん]
18/12/24 00:14:08.16 8nnNkF+s.net
15インチのInspiron 7000消えてる
XPSにするしかないの?

104:[Fn]+[名無しさん]
18/12/24 00:29:48.64 gYnfOiH/.net
>>102
ユー!Gシリーズ買っちゃいなヨ!

105:[Fn]+[名無しさん]
18/12/24 00:44:11.00 SUsa8XzY.net
g7に1060つけたのを買いました

106:[Fn]+[名無しさん]
18/12/24 01:04:56.69 gYnfOiH/.net
>>104
グッド!
CドライブはNVMeのWD製SN520だった?
なんか別の人はNVMeなんだけどhynixのBC501が入ってたとか報告があったんだよね
URLリンク(i.imgur.com)

107:[Fn]+[名無しさん]
18/12/24 01:47:15.83 qcbz4yoz.net
>>102
本国では新型が出てるんだよね
多分日本も年明けにデルはず
しかし売れてたようには思えないのでこのまま消える可能性も

108:[Fn]+[名無しさん]
18/12/24 01:55:08.08 SUsa8XzY.net
>>105
年明けに届くんです

109:[Fn]+[名無しさん]
18/12/24 08:51:44.97 9fSeoK9x.net
何を買おうか考えてる時がいちばん楽しい(´・ω・`)

110:[Fn]+[名無しさん]
18/12/24 11:11:26.05 ldbpzXBK.net
>>102
15インチ以上のノートは買う気しないなあ。
以前、自宅ノマド用に15.7インチ買ったけど、自宅内移動でさえ難儀だった。

111:[Fn]+[名無しさん]
18/12/24 11:13:17.86 OTMhpf1c.net
米国人は17インチを持ち歩く

112:[Fn]+[名無しさん]
18/12/24 11:21:00.83 ldbpzXBK.net
そういえば画像検索で、米国のスタバに20インチ以上のアイマック持ち込んで
作業してる人の画像発見してびっくりした。

113:[Fn]+[名無しさん]
18/12/24 11:30:42.78 mKmtXKEF.net
CRTモニタ一体型ぐらい平気だろ、あいつら。

114:[Fn]+[名無しさん]
18/12/24 11:33:26.44 OTMhpf1c.net
>>112
さすがにそれは割れるからな
扱いが荒い

115:[Fn]+[名無しさん]
18/12/24 12:41:41.91 /Z6JgLfi.net
>>104
G5の方が少し安いけどG7にするのはなんで?色?

116:[Fn]+[名無しさん]
18/12/24 13:14:00.77 NcsHsKu3.net
パーツ交換するだけの修理に時間かかりすぎてキレそう
問い合わせたらもう終わってて、他の異常ないか確認したら発送するって言われたのに三日経っても発送連絡無し

117:[Fn]+[名無しさん]
18/12/24 13:18:28.65 5LyMRLvQ.net
連休中だもの

118:[Fn]+[名無しさん]
18/12/24 13:40:49.73 I8QnqWGS.net
連休前に購入入金したのに
まだステータスに何にも反映されん
ちゃんと入金されてるか不安になってきた

119:[Fn]+[名無しさん]
18/12/24 13:57:35.33 Qzbi8JlX.net
>>117
街の知らない奴に金渡して入金させるからそんなことになる

120:[Fn]+[名無しさん]
18/12/24 15:03:49.21 vu7vehZp.net
CRT一体型PCなんてまだあるの?

121:[Fn]+[名無しさん]
18/12/24 16:22:13.07 eAc0A0iH.net
>>114
色と納期かな
G7だと即納なんよ

122:[Fn]+[名無しさん]
18/12/24 17:09:10.25 nVV9OjEh.net
>>117
デルコンピューターのオーダーが意外とアナログだから
製造開始までオーダーが動かないこともある

123:[Fn]+[名無しさん]
18/12/24 18:41:09.61 lOw2eOs1.net
初めてDELLのパソコン買おうと思いますが、DELL公式ホームページから買うのとAmazonからDELLのパソコン買うのどっちがオススメですか?

124:[Fn]+[名無しさん]
18/12/24 18:43:24.36 QM2ifVFh.net
アリエンワとかG7~G3店頭見てきたけどSSDおみくじになってる
大吉 東芝KXG50ZNV
中吉 WDC SN520
吉 東芝 KSG60ZMV
凶 hynix SC300, BC501

125:[Fn]+[名無しさん]
18/12/24 18:58:48.68 vnO96qVV.net
>>114
色です

126:[Fn]+[名無しさん]
18/12/24 18:59:10.41 vnO96qVV.net
>>122
電話かリアルサイト

127:[Fn]+[名無しさん]
18/12/24 19:01:15.75 ldbpzXBK.net
>>122
どちらでもいいと思います。
Amazonや量販店で買っても、正規品ならきちんとメーカー保証が付くからです。

128:[Fn]+[名無しさん]
18/12/24 19:08:52.07 pY1NdiB6.net
hynix BC501だったけど交換しなきゃならん程酷いんですか?

129:[Fn]+[名無しさん]
18/12/24 19:40:43.77 ATneTy2t.net
G7スプレマシー最強だわ
英字キーボードにしたからきれいに光ってるし
これでコールオブなんとかっての当たるからしてみる予定

130:[Fn]+[名無しさん]
18/12/24 22:40:35.16 8nnNkF+s.net
13インチのPCとかタブレットとの差別化が出来ていない
タブレットでは画面が小さ過ぎる作業をするには15インチ以上は必要だと思う

131:[Fn]+[名無しさん]
18/12/24 22:46:39.75 ldbpzXBK.net
>>129
同意。
俺的には27インチがベストかな。それ以上大きいと画面の端を見るときに
首を動かさなくてはいけないのでかえって作業がやりにくい。
27インチをモバイル運用できたら凄く作業効率上がりそう。

132:[Fn]+[名無しさん]
18/12/24 22:49:34.29 aj3H41jR.net
据え置きで使うならモニターがあれば済むんじゃ

133:[Fn]+[名無しさん]
18/12/24 23:28:33.16 TWGUSjzi.net
AIOが充分不足のないレベルまで差し掛かってきてるからそろそろ選択肢に入れようかな

134:[Fn]+[名無しさん]
18/12/24 23:29:42.52 gYnfOiH/.net
>>127
いや?韓国アレルギーさえ無ければ交換するほどじゃないんじゃないかな
俺だったら韓国アレルギーあるから交換するだろうけど

135:[Fn]+[名無しさん]
18/12/24 23:40:57.04 8Xsw7FJ7.net
変造500ウォンが良貨を駆逐した結果。
ラオスのダム決壊で再認識…韓国“ポンコツ”技術、過去にも死傷者出す事故続発 識者「背景に見かけ重視の国民性」
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
【新・悪韓論】ダム決壊も「謝罪なし」の韓国マインド 「悪いのはラオス政府」の論調まで
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識 ラオスのダム決壊
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
【スクープ最前線】手抜き、逃げ出し…ラオス・ダム決壊は韓国経済“破綻の引き金”
 海外受注は激減濃厚 「日本より安く、短期で」と強引に…
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
背乗り在日 安田ウマル純平 FakeJapanase
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
BKM 豚キムレイシスト団
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
URLリンク(www.cnews.fr)
URLリンク(i2.wp.com)

136:[Fn]+[名無しさん]
18/12/25 07:57:55.67 5av/WgEE.net
>>122
公式は選択肢が多いからいいよ

137:[Fn]+[名無しさん]
18/12/25 11:47:01.62 bQ+zisaw.net
デュアルドライブになってるシリーズで、
SSDしかついてないやつを買ってHDDを増設できる?
HDDと接続する線はついてるのかな?

138:[Fn]+[名無しさん]
18/12/25 12:22:01.02 /8hQEcfH.net
サムスンssdきてくれー

139:[Fn]+[名無しさん]
18/12/25 20:33:56.45 OkL+7x/j.net
G7買おうと思ってたけど、法人向けのVostroの方がお得だな
Vostro 15 7000のi5、GTX 1050 が8万で買えちゃうとかw
届くのは来年中旬のようだけど満足だわ

140:[Fn]+[名無しさん]
18/12/25 20:58:11.63 TdCnCgKM.net
>>138
君それ全然性能違うやんけ

141:[Fn]+[名無しさん]
18/12/25 22:00:34.03 jnE64ya9.net
>>138
GTX1050とGTX1060 Max-Qだと性能はかなり違うからね?

142:[Fn]+[名無しさん]
18/12/26 00:11:11.72 hVgjDmMf.net
馬鹿に構うな

143:[Fn]+[名無しさん]
18/12/26 00:18:30.49 s8GraQ0n.net
>>136
m.2だよね?HPならついてない、HDD仕様買ってm.2後付けなら確実。

144:[Fn]+[名無しさん]
18/12/26 01:45:31.17 uRuZmdWu.net
>>138
8万も出してゴミ買って満足なの?

145:[Fn]+[名無しさん]
18/12/26 03:07:24.93 XrfVe0Ij.net
>>138
やったね(笑)

146:[Fn]+[名無しさん]
18/12/26 04:18:05.83 uMnhCgH2.net
>>142
そうです。付いてない可能性の方が高そうですね。
ありがとうございます。

147:[Fn]+[名無しさん]
18/12/26 09:01:30.95 7rOYTCLf.net
>>138
来年中旬w

148:[Fn]+[名無しさん]
18/12/26 10:13:02.02 5K1MnB+3.net
VostroシリーズはPCマークがないから廃棄は別料金
長く使わず中古で売るのなら関係ない

149:[Fn]+[名無しさん]
18/12/26 11:00:23.90 XnjjA5Ed.net
またリサイクル情弱か

150:[Fn]+[名無しさん]
18/12/26 11:16:48.11 02cEq84K.net
>>145
g3、g5、g7とかは付いてる
安いinspironやvostroにはない可能性がある

151:[Fn]+[名無しさん]
18/12/26 12:24:33.83 mrUzGt3k.net
パソコンは無料で処分できた自慢の人は置いておいて 安全に処分するのなら市の業者を使わないことだ
都市部の行政も廃棄物処理業者に注意するよう呼びかけでも騙される馬鹿が多いんだ

152:[Fn]+[名無しさん]
18/12/26 13:28:27.21 vxtJAIc5.net
7560買ったけどめちゃくちゃ快適。

153:[Fn]+[名無しさん]
18/12/26 13:51:58.21 UcVERdBJ.net
法人モデルはゲーミング設計でないからもしもゲームメインならスペック高くても欲しくないな
ハードな使い方をしないならどっちでもええけど

154:[Fn]+[名無しさん]
18/12/26 16:23:39.49 X6LuoHXM.net
>>149
下位モデルだとリスクありそうですね
ありがとうございます

155:[Fn]+[名無しさん]
18/12/26 17:41:39.39 OnkCOKXb.net
電気屋に持って行ったら2000円くらいで処分してくれるんでねーの
1万も2万もとられんよ

156:[Fn]+[名無しさん]
18/12/26 19:56:09.78 qtjMcDaM.net
資源回収に出せばいいだろ
勿論HDは抜いてだぞ

157:[Fn]+[名無しさん]
18/12/26 19:59:20.67 994Zmt2a.net
自治体にもよるがオリンピックのやつまだやってるんじゃね

158:[Fn]+[名無しさん]
18/12/26 20:04:59.39 XnjjA5Ed.net
HDDの場合は叩き付けるとか水に浸けるなどのやり方があったが、SSDではどんなのがお勧めですか?
ちなみにHDDにドリルで孔を開けるというのがあったが、叩き付けても手間をかければ読み出せるし、水に浸けてもどれくらい水が入ったかわからないので、ドリルを持っているなら悪い方法ではないと思う。

159:[Fn]+[名無しさん]
18/12/26 20:28:46.39 bYf4ASuD.net
結局分解してNANDフラッシュを物理的に破壊するのが一番安心だよね

160:[Fn]+[名無しさん]
18/12/26 21:40:54.91 nF+a2IYV.net
HDDって方法がどうってよりも跡形も残さない様にするのが重要みたいね
ドリルったり焼いても部分的にはサルベージが可能という程技術が進歩してて
小渕優子の事務所が群馬県警からHDD提出しろって言われてドリルで穴開けちゃったって言い訳した時も
それでも別に大丈夫って返されたそうだし

161:[Fn]+[名無しさん]
18/12/26 21:50:49.78 994Zmt2a.net
部分で読み出せるからだろうね
ネオジウム磁石でなぞった方がまだいいかも

162:[Fn]+[名無しさん]
18/12/26 21:54:45.78 qtjMcDaM.net
電子レンジで加熱すれば
HDDの保存データ壊れるんじゃなかったっけ?

163:[Fn]+[名無しさん]
18/12/26 22:00:01.64 j9VxxOIm.net
俺は死ぬ前に庭に埋めようかと思ってる

164:[Fn]+[名無しさん]
18/12/26 23:08:28.08 994Zmt2a.net
>>161
熱と磁力だね
これで


165:消えない磁石はないから



166:[Fn]+[名無しさん]
18/12/27 00:26:30.40 7/Rn3LcS.net
>>161
SSDもこれでいけるかな?

167:[Fn]+[名無しさん]
18/12/27 06:54:15.85 KjfvSKFa.net
分解してチップをレンチンとかは?

168:[Fn]+[名無しさん]
18/12/27 10:25:45.03 XanrnCnQ.net
12/10に修理出したけどまだ戻ってこないわ
そんなに修理するPCが多い欠陥品メーカーなのかそれとも完全に忘れらてるのか

169:24のものです。
18/12/27 11:07:27.53 qxauMa7/.net
今日g3 17配達されるって佐川急便に描いてあったからガン待ちしてる。8日で来るとは思わなかったわ。

170:[Fn]+[名無しさん]
18/12/27 14:46:28.99 DRJG79LC.net
>>166
メーカー修理なんて1ヶ月は当たり前
年末年始はさむんだから、2ヶ月は見とけよ

171:[Fn]+[名無しさん]
18/12/27 16:01:10.98 e1UKJprX.net
xpsプレゼントに応募したやつは挙手。
俺は ノ

172:[Fn]+[名無しさん]
18/12/27 17:15:00.23 pffTubLA.net
2週間以上はかかると思って年始ぐらいにと思ってたら
10日間で注文したの届きそう

173:[Fn]+[名無しさん]
18/12/27 17:47:22.82 YzeYoDTn.net
修理出すときに7日から10日くらいって必ずいってくるけどな

174:[Fn]+[名無しさん]
18/12/27 22:15:01.40 10SO0RyJ.net
>>166
最初からプレミアムサポートに入っとけば翌日自宅で修理してもらえるのに

175:[Fn]+[名無しさん]
18/12/28 10:05:51.42 jrEi2cwt.net
ケチな人ってまともなサポートを受けた経験ないから言っても無駄だよ

176:[Fn]+[名無しさん]
18/12/28 10:18:08.02 Xe7pnUkN.net
(´;ω;`)

177:24のものです。
18/12/28 10:28:37.29 80qd3hw4.net
g3 17が昨日届いた...
めっちゃ動きが早い

178:[Fn]+[名無しさん]
18/12/28 11:10:25.98 Xe7pnUkN.net
>>175
おいくら万円?(´・ω・`)

179:[Fn]+[名無しさん]
18/12/28 12:04:18.45 Ge+/kDJ2.net
>>175
Gシリーズいいよな
俺がG7 15を買ったときは¥147,726だったわ

180:[Fn]+[名無しさん]
18/12/28 12:05:15.67 Ge+/kDJ2.net
>>177
円が半角だと表示がバグるのか(´・ω・`)
147,726円だった

181:[Fn]+[名無しさん]
18/12/28 12:07:03.94 DK1kyJj0.net
久々に7347起動さしたら右クリックと左クリックが動かない...
タッチパッドは動くけど原因なんだろ

182:24のものです。
18/12/28 13:40:13.04 80qd3hw4.net
>>176
15万円
アクシデント保証三年
引き取り修理三年
バッテリー三年つけてこの値段

183:[Fn]+[名無しさん]
18/12/28 14:23:02.00 Xe7pnUkN.net
>>180
うらやましい(´・ω・`)

184:[Fn]+[名無しさん]
18/12/28 16:23:36.98 VhwXVusq.net
48 名前:目のつけ所が名無しさん [sage] :2018/12/28(金) 14:57:36.21 ID:L5LGb2740
14インチ i5届いた
URLリンク(iup.2ch-library.com)
URLリンク(iup.2ch-library.com)
66 名前:48 [sage] :2018/12/28(金) 15:42:42.61 ID:L5LGb2740
>>50
スペックはこんな感じ
第8世代 インテル Core i5-8250U プロセッサー
8GB (1x8GB) DDR4 at 2400MHz
NVIDIA GeForce MX150 2GB GDDR5 グラフィックス メモリ 付き
128GB PCIe NVMe SSD
1TB 5400 rpm 2.5" SATA ハード ドライブ
14.0-インチ FHD (1920 x 1080) IPS Truelife LED-バックライト ディスプレイ
802.11ac + Bluetooth 4.2, デュアル バンド 2.4&5 GHz, 2x2
Windows 10 Home (64ビット) 日本語
67 名前:目のつけ所が名無しさん [sage] :2018/12/28(金) 15:44:23.57 ID:6Bfgye/M0
>>66
去年よりメモリが増えてるね
68 名前:目のつけ所が名無しさん [sage] :2018/12/28(金) 15:44:45.94 ID:qkBUuQUmM
>>66
アタリおめ 
去年の神

185:[Fn]+[名無しさん]
18/12/28 16:48:42.19 DmcazpFZ.net
中古でVOSTRO 3550使ってるんですけど、これってファンの速度コントロールできないんですかね?
ヒートシンク熱くなる→ファン回転→ある程度冷えたら止める
って制御やってるみたいなんですが、それが気に入らなくて…
前使ってたレッツノートはソフトウェアでコントロールできたんですけど、これは無理なんですかね?
DELLは初めてなんで良くわからないです

186:[Fn]+[名無しさん]
18/12/28 17:50:00.50 m2HCaYON.net
>>182
ヤフオクで安く出してくれないかな

187:[Fn]+[名無しさん]
18/12/28 17:56:55.32 XmwIA8oY.net
15の7000まだかよ

188:[Fn]+[名無しさん]
18/12/28 20:27:57.14 qdLOqmcK.net
今年末セール?でG7 プラチナの白色が安いらしいけど買い?

189:[Fn]+[名無しさん]
18/12/28 20:36:10.62 qdLOqmcK.net
↑これだけども買いですかね
クポーンで16万になる
URLリンク(www.dell.com)デルのノートパソコン/dell-g7-15-年末年始特別モデル-プラチナ-大容量ssd-hdd-gtx-1060搭載-vr-office-h-b付-即納モデル/spd/g-series-15-7588-laptop/smg622chlfbs16oo3ijp

190:[Fn]+[名無しさん]
18/12/28 21:22:24.54 YQV1D6Ra.net
さっきボーナスで買ったXPS15が届いたので起動したんだがファンの音が尋常じゃないくらい大きいんだが初期不良か?何もしてないのに隣のテレビの音が聞こえないレベルでもしこれがデフォなら速攻返品するレベル

191:[Fn]+[名無しさん]
18/12/28 21:26:57.23 u9sturST.net
>>188
専用スレで聞いた方がいいよ
【DELL】 XPS 15 Part16 【2in1】
スレリンク(notepc板)

192:[Fn]+[名無しさん]
18/12/28 21:33:44.27 YQV1D6Ra.net
>>189
トンクス

193:[Fn]+[名無しさん]
18/12/29 01:14:39.79 tdOqjAvd.net
>>187
クリスマスに買っておけばよかったのに

194:[Fn]+[名無しさん]
18/12/29 07:26:05.77 fZE0oN8S.net
>>188
それ普通だよ、8750だよね?
デルは温度調整できないから、ずっとファンぶん回す仕様

195:[Fn]+[名無しさん]
18/12/29 07:42:31.86 WjgQywjh.net
>>188
そういうのってWindowsから調整できないのか

196:[Fn]+[名無しさん]
18/12/29 09:41:31.13 MMa8gkho.net
>>188
うちのG7はそこまで爆音じゃないぞ
初期不具合じゃない?

197:[Fn]+[名無しさん]
18/12/29 09:48:40.58 XltLMvs7.net
>>193
speedfanがある
あとcpu上限を設定すりゃいい

198:[Fn]+[名無しさん]
18/12/29 10:20:08.09 p8hpwt53.net
初回起動時はクソうるさい
俺も返品しようかと思った

199:[Fn]+[名無しさん]
18/12/29 10:40:38.38 98TIAdTD.net
Gシリーズかって概ね満足なんだけどディスプレイがなんか見にくいのだけが不満
買う前使ってたノートとかフルHDですらないからディスプレイが劣ってるって訳でもないのに前のノートと比べて明らかに見えにくい気がする
なんか良い設定とかないかしら?ガンマは弄ったけどこれだけだとまだ見にくいよね

200:[Fn]+[名無しさん]
18/12/29 11:01:33.40 MMa8gkho.net
>>197
そう?G7買ったけどディスプレイにこれといった不満は感じないわ

201:[Fn]+[名無しさん]
18/12/29 15:57:34.34 +V1wkhtr.net
G7って、公式でoffiec付きって書いてるのじゃないとついてないですか?
ワードとかパワポとか

202:[Fn]+[名無しさん]
18/12/29 17:51:37.82 MMa8gkho.net
>>199
せやで

203:[Fn]+[名無しさん]
18/12/29 20:01:17.28 +V1wkhtr.net
>>200 ありがとう!もう用はないから消えていいよ^^



205:[Fn]+[名無しさん]
18/12/29 22:01:39.77 MMa8gkho.net
性格悪くて草

206:[Fn]+[名無しさん]
18/12/29 22:40:59.21 Qr5IxIa1.net
サブでGTX1050積んだやつ欲しいなあ
今メインで使ってるデスクトップのXPS8700に比べたら安くてしかもノートなのに性能いいとか時間の流れを感じる

207:[Fn]+[名無しさん]
18/12/29 22:46:16.47 Qr5IxIa1.net
あれ?GTX1050のモデルだとメモリ8Gしかないのか
カスタマイズもできないんだあ・・・

208:[Fn]+[名無しさん]
18/12/30 17:44:19.03 jVD90nRK.net
動画編集だと16GBあれば快適
BTOなのだから選択はほしい

209:[Fn]+[名無しさん]
18/12/30 20:02:10.67 QJIk2hh3.net
DELLみたいな所が率先してeGPU出してくれればいいのに
相性やサポートを心配する必要が無いし、XPSと抱き合わせで売ってくれれば俺は飛びつくぞ

210:[Fn]+[名無しさん]
18/12/30 20:37:52.65 kI+cyepK.net
>>206
アリエンワーで一応出してるけどデザインがゲテモノ過ぎてな
XPSならもっとシンプルでスタイリッシュな路線になりそうなんだが

211:[Fn]+[名無しさん]
18/12/30 23:28:31.40 jMADB/7I.net
確かになぜチュパカブラ路線なんだ

212:[Fn]+[名無しさん]
18/12/30 23:40:36.69 soevmF8C.net
元日に購入するつもりですが、コミコミ8万くらいでお勧めありますか?
公式で買うのとヤマダ電機で買うのはどっちが得ですか?
ヨドバシは安く感じなかったけど、ヤマダは安く感じたので。

213:[Fn]+[名無しさん]
18/12/30 23:46:56.88 W2QRxmdf.net
>>209
コミコミってどの程度の性能が欲しいの?

214:[Fn]+[名無しさん]
18/12/31 00:10:24.65 8lHcYUKU.net
>>210
コミコミは送料とかのことで、機能としたらオフィスとdvd見れりゃいいです。
Inspiron 15 3000と5000の違いがわからないレベルなので。。。

215:[Fn]+[名無しさん]
18/12/31 06:40:47.39 tggRpnuv.net
>>211
DELLだったら
最安値の光学ドライブ付きノート30000くらいとして
そこにOfficeH&Bが30000
プラスDVD再生ソフト6000
こんな感じになるんじゃないかな

216:[Fn]+[名無しさん]
18/12/31 09:59:49.33 pZbtaAbx.net
InspironシリーズであればCyberLinkのDVD再生ソフトがインストールされている
後はCDのコピーなどライティングソフトも
パソコンのスペックは用途で決めるものだ
YouTubeやAbemaTV程度であればCeleronN4000の機種で十分

217:[Fn]+[名無しさん]
18/12/31 10:44:21.22 xPlUibSr.net
atom系…

218:[Fn]+[名無しさん]
18/12/31 10:48:27.77 FEeyfiUQ.net
>>212
有料のDVD再生ソフトとか誰がいるんだよw

219:[Fn]+[名無しさん]
18/12/31 12:58:28.35 TCFi731+.net
inspiron15 7000 でゲーミングじゃない方の
新型でないのかな。
狭縁で狙っていたのだが。

220:[Fn]+[名無しさん]
18/12/31 14:58:44.30 CBhh1uIF.net
dellのoffice入り買うより、2台インストール可能のマイクロソフトから買った方が得だよな。

221:[Fn]+[名無しさん]
18/12/31 18:51:26.20 Nhkz/rBD.net
>>216
Dell USで販売中なので国内も年明けに出るんじゃないですかね。私も狙ってます

222:[Fn]+[名無しさん]
19/01/01 15:14:30.17 8NKGrNX5.net
G7の年末年始モデル買ったんだが、配達到着予定が1月12日ってなってて遅すぎないか?そんなもの?

223:[Fn]+[名無しさん]
19/01/01 15:41:03.80 Ige5yOOA.net
自分は去年の9月に買ったけど、届くのに3週間かかった。

224:[Fn]+[名無しさん]
19/01/01 17:58:21.12 I+BZD6IL.net
2日にG3のi5/1050モデルがamazonで79800円で出る
転売屋はツールセットしておけよ

225:[Fn]+[名無しさん]
19/01/02 05


226::46:57.10 ID:/L5Ak2rH.net



227:[Fn]+[名無しさん]
19/01/02 06:02:01.42 0bnaT6nG.net
ツールセット!フシュー!

228:[Fn]+[名無しさん]
19/01/02 14:53:53.38 auIAwInB.net
>>216
自分も待ってる
年末セールで買おうと思ったら消えててショックだった

229:[Fn]+[名無しさん]
19/01/02 15:21:33.44 0bnaT6nG.net
>>223
戦隊ものとかでありそうな技の名前

230:[Fn]+[名無しさん]
19/01/02 16:08:20.70 V/mq/dTX.net
いよいよIceLake搭載モデルがリリースされる年になったが…予定通りとしても
やっぱ秋口にXPS13やInspiron系の先行リリースのみで、それ以外のXPS15とかG系なんかは更に先の2020年に入ってからだよなぁ
実質まだ丸1年以上待たないといかんか

231:[Fn]+[名無しさん]
19/01/02 20:06:49.33 jEreFAzc.net
XPSは17が無い時点でゴミ

232:[Fn]+[名無しさん]
19/01/02 20:27:31.13 5MF9BX8b.net
アマゾンで結構安い値段でG3 17出てるな
最安値やね
あと買うの10日待てばよかったかな

233:[Fn]+[名無しさん]
19/01/02 20:31:33.03 4qNK12yX.net
PAYPAYの時は実質12万だったから最安じゃないけど
現時点延長保証とかオプション付けなかったら最安の部類だな

234:[Fn]+[名無しさん]
19/01/03 08:39:44.20 pYC5hW8Y.net
パソコンは1年壊れなければ数年使えると思うから延長保証を入れないことにしている

235:[Fn]+[名無しさん]
19/01/03 11:09:54.49 38pMdhzA.net
G7ですがCrystalDiskInfo 8.0.0でSSDが見れません。
そんなもんなんですかね?
デバイスマネージャーの表示では以下でした。
KGB30ZMS256G NVMe TOSHIBA 256GB
それとCtrlキーが利きが良くない印象なんですが他の方はどうでしょうか?
具体例は[Ctrl]+[c]ってキーを押下しても[c]しか反応しないことが多々あります。
コピペ操作がすごく不憫な感触なんです。。。

236:[Fn]+[名無しさん]
19/01/03 15:08:19.98 wAOVgw3L.net
すみません。初心者質問です。
DELLパソコンは、ヤマダやビックで買うよりDELL直販で買ったほうがやっぱりお得ですか?

237:[Fn]+[名無しさん]
19/01/03 15:41:51.64 MiJBb5JQ.net
翻訳結果:俺の代わりに貴様ら各量販店と直販サイトの価格比較表を作れ

238:[Fn]+[名無しさん]
19/01/03 15:48:57.87 zMJS8RuD.net
翻訳結果:釣れたw

239:[Fn]+[名無しさん]
19/01/03 16:10:22.75 m4yHKPwL.net
翻訳結果:リリース

240:[Fn]+[名無しさん]
19/01/03 19:07:18.80 FzTKysv2.net
>>235
特定外来魚なんだからリリースしちゃ駄目じゃないか
ちゃんと処分(意味深)しないと

241:[Fn]+[名無しさん]
19/01/03 21:35:55.13 29yCNy8w.net
なんかキチガイばかりだな。。。

242:[Fn]+[名無しさん]
19/01/03 21:42:46.17 FzTKysv2.net
>>231
こちらもG7使ってるけどnvmeのssdがクリスタルディスクインフォ8.0.0で見ることができないね
デバイスマネージャーではWD製SSDになってる
あとctrlキーは普通に使えてるよ

243:[Fn]+[名無しさん]
19/01/04 00:02:29.68 mYGVntGW.net
>>238
有り難う御座います。
CrystalDiskInfo同様ですか。確認出来ないのは残念ですね。
Ctrlキー普通に使えているとの事でこちらは外れだったのかもで、これも残念です。

244:[Fn]+[名無しさん]
19/01/04 08:20:40.38 k9/BP30g.net
>>239
初期不良なのだからデルのサポートにメールで連絡しよう
修理されることになる

245:[Fn]+[名無しさん]
19/01/04 12:53:05.37 gRVpnqTS.net
G7にイヤホン挿してみたらサーノイズがするんだけど
他の人はどうですか?

246:[Fn]+[名無しさん]
19/01/04 19:43:02.67 BPSnaGfj.net
インスパ新型まだか


247:



248:[Fn]+[名無しさん]
19/01/05 09:02:51.97 mqKYLZmw.net
Dell patents detachable dual-display laptop design
URLリンク(www.notebookcheck.net)
ゲーム用でもなさそうだし・・・

249:[Fn]+[名無しさん]
19/01/05 09:07:04.80 mqKYLZmw.net
Dell、最大24時間駆動可能で13.3型サイズの14型「Latitude 7400 2-in-1」
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

250:[Fn]+[名無しさん]
19/01/05 11:14:28.78 QlE2vL5w.net
>>243
会議や不動産屋の店頭など
対面での使用
G3 17は大画面の販売テストと言ってるが
暗い部屋で光沢画面のデスクトップノートとして使うという
隠れた大きな需要は掘り起こせないし
ゲーム機としての需要なのか
妥協の非光沢購入なのか
区別がつかないので意味がない
17を出すなら数量限定でも唯一無二の光沢で出すべき
そうでないとテストにならない
非光沢のゲーム機なんか他社でいくらでもある
使い勝手が悪ければ非光沢フィルムを貼ればいいだけ
非光沢画面に光沢フィルムはごまかしにしかならない
画質が悪い非光沢画面を見るたびにイラッとするのでつぶやいてみる

251:[Fn]+[名無しさん]
19/01/05 13:29:37.14 skxMB2rz.net
今週のG3はi7モデルばかり
HDD非搭載なら買いたいのに

252:[Fn]+[名無しさん]
19/01/05 14:43:37.54 TTE9m7eQ.net
g3 15を買いました
初めてのノートパソコンなので楽しみ

253:[Fn]+[名無しさん]
19/01/05 17:04:08.48 SfXs7iIo.net
>>247
やっちゃったwww

254:[Fn]+[名無しさん]
19/01/05 18:18:53.26 m3k7keCT.net
>>247
ゲームから動画編集までできるから活用できればいいね
パソコンは使いみちで選ぶもの

255:[Fn]+[名無しさん]
19/01/05 18:31:28.22 Spl2d1XM.net
>>248
どういう点で?

256:[Fn]+[名無しさん]
19/01/05 19:00:57.32 OP5fczE0.net
>>248
せやろか?G3 15も使いみち次第じゃない?

257:[Fn]+[名無しさん]
19/01/05 19:06:31.94 0rZoxFjI.net
>>248
コスパ考えれば別に悪くないと思うぞ。
それとも何か?お前はPUBGのランカー動画実況をやるとかそんなのを想定してるのか?

258:[Fn]+[名無しさん]
19/01/05 20:21:49.07 XFVEMXJK.net
12月10日前後で公式HPで契約したけどコールオブデューティーのコードが送られてこない
結構時間かかるものなの?3週間以内てあるけど

259:[Fn]+[名無しさん]
19/01/05 20:35:48.94 FcKGICNN.net
DELLの17型はその昔売ってた該当サイズのInspironやXPSが
ブートドライブと2ndベイをそれぞれ個別に搭載できたから、XPS17にSSDとHDDをそれぞれ使用という形態が便利でしょうがなかった

260:[Fn]+[名無しさん]
19/01/05 20:56:37.11 skxMB2rz.net
Win10の通知からDellUpdateをインストールしても立ち消えになる
通知が来たらDellUpdateを起動して適用しないとだめなようだ
これで2回目

261:[Fn]+[名無しさん]
19/01/05 21:47:12.65 SfXs7iIo.net
>>255
それ壊れてるから、ずっとくるでwww
11月のやつだろww

262:[Fn]+[名無しさん]
19/01/05 23:08:23.30 nM163K6B.net
こいつは何を言ってるんだか

263:[Fn]+[名無しさん]
19/01/06 06:55:38.02 lwF3IJxJ.net
サポートアシストは壊れていたな
あれは失敗したあとにサポートアシストを起動して放置すれば解決するはず
あとは電源管理ソフトのアップデートも来るけれどそれは正常に終わる

264:[Fn]+[名無しさん]
19/01/06 10:05:03.95 lRr


265:k4C8h.net



266:[Fn]+[名無しさん]
19/01/06 13:39:39.54 r3bWn0Gl.net
>>259
g5はそういうところ手を抜く機種

267:[Fn]+[名無しさん]
19/01/06 15:38:01.47 GG07j43A.net
キーボードのボタンが隣同士くっついたような配置がキモイ。
これさえなんとかしてくれたら買ってやってもいいのだが。

268:[Fn]+[名無しさん]
19/01/06 16:07:43.85 r3bWn0Gl.net
>>261
あれ、キーボードパーツを海外レイアウトのママ流用する手抜きのためだし
数でない製品はこれでごまかすんだろうな

269:[Fn]+[名無しさん]
19/01/06 16:30:56.95 owoY6e9T.net
xps15買ったはいいけどやることねーわ

270:[Fn]+[名無しさん]
19/01/06 20:08:34.65 VBGNYKg3.net
すみません質問です
使用PC Dell LATITUDE3540  使用期間4年位
症状 BIOSでHDDを認識しない/再起動を数十回繰り返すと起動することがある
起動時にNo boot device foundと表示され、BIOSのブートデバイスを確認するとHDD自体を認識していないようでした
ブート優先順を変更する部分でCD/DVD、Networkだけ表示され、HDDの選択肢がありません
Diagnosticをしてみるとハードディスク自体を認識していないようです
ブート失敗してからpress any keyで再起動したり、電源を切って数十分放置してから起動すると、そのまま起動することがあります
これはハードディスクの異常とみるべきなのでしょうか?
買い替えの兆しだと思ったのですが、起動した時には普通に使えているため、どう判断すればよいかわからない状態です
スレ違いでしたら申し訳ない

271:[Fn]+[名無しさん]
19/01/06 20:22:35.71 nYA0obDe.net
ここで聞くよりHDDのSMARTをまずはチェックしたら?
SMARTが正常だったらHDDじゃなくて基盤がおかしいんでしょ
SMART異常ならHDDを自力で交換
基盤がおかしいならPC買い替えの方が結果的にお得な感じ

272:264
19/01/06 22:26:06.26 VBGNYKg3.net
>>265
ありがとうございます
SMART診断というものを今まで知りませんでした。
CrystalDiskInfoを使ってみたところHDDは正常と出ました。つまり基盤がおかしそうなのでPCを買い換えることにします。
大変参考になりました、どうもありがとうございました。

273:[Fn]+[名無しさん]
19/01/07 10:20:57.49 L1w9oT+I.net
1809にアップデートされた・・・
Accelerometer P11のドライバが削除されてしまったみたいなんだが
1809に対応したドライバはない?

274:[Fn]+[名無しさん]
19/01/07 12:26:38.27 S/GFafKg.net
しかし、G3のスピーカーゴミすぎるな
坊ショップの6,7年前のノートPCのよりゴミ

275:[Fn]+[名無しさん]
19/01/07 14:08:00.35 6NWhtFV+.net
7472使ってるけど、今更ながらsRGB60%とかに気付いてガッカリ
次はケチらずXPSを買おう

276:[Fn]+[名無しさん]
19/01/07 14:55:43.31 61qdb4mZ.net
NVIDIA,ノートPC向け「GeForce RTX 20」を発表
URLリンク(www.4gamer.net)

277:[Fn]+[名無しさん]
19/01/07 15:26:19.48 61qdb4mZ.net
Dell、GeForce RTX 20搭載ゲーミングノート「Alienware m17/m15」
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

278:[Fn]+[名無しさん]
19/01/07 19:14:47.94 8M3p59C3.net
>>269
俺のG7なんか53%のクソ液晶だよ

279:[Fn]+[名無しさん]
19/01/08 20:18:00.98 pPxCnCoq.net
AC繋いでないとたまに電源が急に落ちたりする症状を前に質問させてもらったんですけど、最近電源ランプがACに繋いでてもたまにオレンジ色にゆっくり点滅したりするんです。PCをちょっとだけ揺らすと元に戻る状態です。
もしかしてバッテリーの接触が悪いとかでしょうか?
仕事からリュク型のPCバッグに入れて毎日のように移動しているので振動などが影響しているでしょうか?

280:[Fn]+[名無しさん]
19/01/08 20:29:44.16 Mb58T5J8.net
>>272
俺のG7が届いた
6年前のレノボのTN液晶と視野角以外大差ないっていうw

281:[Fn]+[名無しさん]
19/01/08 20:38:29.92 Mb58T5J8.net
>>273
橙色の点滅 ― バッテリーの充電残量が低下しています。
橙色の点灯 ― バッテリーの充電残量が非常に低下しています。
DELL ランプ点滅で検索するとゴロゴロ出るじゃん
裏蓋開けて接続チェックして異常なしならバッテリー不良じゃないかな
内部のネジ止め忘れなんか結構あるし
中国人なんか見えない所は手抜きするからな
G7のバッテリーチェックしたけど、接続コネクターの差しが悪ければ接触不良になるわな

282:[Fn]+[名無しさん]
19/01/08 21:49:34.64 YHfMxzwg.net
g3の筐体ってプラ?
ファンの音はうるさいかな?

283:[Fn]+[名無しさん]
19/01/08 21:51:22.75 5ykwO49o.net
超合金

284:[Fn]+[名無しさん]
19/01/08 22:26:50.70 JO2Wm+f3.net
新春大特価来たな
買うか

285:[Fn]+[名無しさん]
19/01/09 00:19:39.93 y8UkRgcJ.net
年末に17%offでG7買って今日届いたんで記念にDELLのサイト見たら20%offになってて草

286:[Fn]+[名無しさん]
19/01/09 00:47:20.41 gdSXsm+S.net
>>279
ポイントサイトは経由しましたか?

287:[Fn]+[名無しさん]
19/01/09 01:44:55.43 fjVvWcyh.net
>>280
Dell:対象外 ※下記はポイントバック対象外です:
※デル・リアルサイト(店舗)、電話注文の場合。
※オンライン購入の場合でも、デル・リアルサイト(店舗)は対象外
※オンラインご注文時の【営業担当者名】欄の営業担当者名、チャット担当者名、リアルコード、コメントなどの入力
※email、FAX、DM、ハガキ、新聞・デルリアルサイト等での限定モデルは対象外
※購入後の機種・構成・台数・金額変更の場合
※オンラインでご注文を頂いた金額が最終製品・構成・金額となります。ご注文後に変更の場合は、そのご注文番号の製品一式をキャンセルとみなします。
※ご注文後のキャンセルや、返品
※ユーザのブラウザの設定で、クッキーがオフとなっている場合
※デル・アウトレット製品のご購入 ※フレームを使用したページ経由での購入
※複数回購入送料,消費税はポイント対象外です。
※デル・プレミアページ経由にてご購入の場合は、ポイント積算の対象となりません。

288:[Fn]+[名無しさん]
19/01/09 06:53:35.15 59aqis2v.net
>>273
母ちゃんの一撃で治るよ
昔のテレビみたいに

289:[Fn]+[名無しさん]
19/01/09 07:39:02.24 /o2Nx/nl.net
4K OLED comes to Dell's 15-inch XPS, Alienware and G laptops
URLリンク(www.engadget.com)

290:[Fn]+[名無しさん]
19/01/09 10:47:04.02 tZeRR6PB.net
Dell、アルミ筐体を採用したInspiron 13/15 7000 2-in-1
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

291:[Fn]+[名無しさん]
19/01/09 11:55:14.17 8E4Lt5w7.net
>>276
全くうるさくないで
高負荷のゲームしない限りはまずファンの音なんて気にならん

292:[Fn]+[名無しさん]
19/01/09 12:03:30.65 U9Wl2wJM.net
アリエンワーだけでなくGシリーズまでも筐体一新でめちゃオシャレになってて草
まぁ旧Gシリーズは汎用&使い回しだったからな・・・買わなくてよかった

293:[Fn]+[名無しさん]
19/01/09 12:28:30.68 qF3S3BGa.net
買えない負け惜しみ

294:[Fn]+[名無しさん]
19/01/09 13:13:46.43 ZOy7HXcS.net
すぐにice lakeくるし、価格がこなれてくる半年後でもええんちゃう

295:[Fn]+[名無しさん]
19/01/09 13:15:34.43 ZOy7HXcS.net
g5持ちの自分は半年後に次を検討するよ
しばらくは1060で十分そうだし

296:[Fn]+[名無しさん]
19/01/09 15:28:40.26 YT9FW6Ps.net
修理に出して1ヶ月
まだ戻って来ない

297:[Fn]+[名無しさん]
19/01/09 17:55:56.52 jHMdc63t.net
在庫処分でくさ

298:[Fn]+[名無しさん]
19/01/09 18:09:24.65 VvWpmqRF.net
パソコンパーツの在庫処分かもね
大手ベンダーなら発表会の時点で次の製品を契約済み

299:[Fn]+[名無しさん]
19/01/09 18:13:32.32 2jgHOXHS.net
7000シリーズを買う人は何するの?
ゲームや動画編集はCorei5HやCorei7Hとグラボが必要

300:[Fn]+[名無しさん]
19/01/09 18:34:07.20 MZuC3jAH.net
どんだけチョコチョコ弄ってようともSkylakeベースのCPU自体もう目新しさもないしな
流石にもういい

301:[Fn]+[名無しさん]
19/01/09 18:58:41.33 hcsYdZJL.net
Vostro 15 3000(3578)の液晶パネルをHD (1366 x 768)からFHD (1920 x 1080)に変えたいのですが、
FHDパネルはどこで売ってますか。

302:[Fn]+[名無しさん]
19/01/09 19:06:02.17 0ySCBcAH.net
G5、16日着予定だったのに
帰ってきたら不在配達票が…
ビックリだわ

303:[Fn]+[名無しさん]
19/01/09 19:36:39.71 jOmv8acN.net
>>273
同じ症状だけどあることすると治る

304:[Fn]+[名無しさん]
19/01/09 19:49:31.02 gdSXsm+S.net
URLリンク(news.livedoor.com)
もっと良いゲームつけて

305:[Fn]+[名無しさん]
19/01/09 20:40:38.34 Jg2Wh5ZG.net
15の7000いつだよ

306:[Fn]+[名無しさん]
19/01/09 21:08:07.26 VvWpmqRF.net
WindowsUpdateしたら表示が暗くなった白色が暗い青という感じ
設定から夜間モードをオンオフしてみたら直る

307:[Fn]+[名無しさん]
19/01/09 21:11:29.32 68V1TX11.net
OLEDってぶっちゃけ有り?

308:[Fn]+[名無しさん]
19/01/09 22:24:56.04 SDLqR5f8.net
>>297
あることとは?

309:[Fn]+[名無しさん]
19/01/09 22:50:15.29 xTT/FF/6.net
>>301
輝度とか発光の不安定性とかで有り無し色々あるが
画面が存在するデジタルガジェットにとって有機ELは原理的にバックライトが不要になるから
更なる軽量化、薄型化、省電力化が可能になるんで、そういうのをウリにしたい高級機種では嫌でも採用が進んでいくと思う
特にLGがこれまでよりも安価にパネルを供給できる様になったのも大きいし

310:[Fn]+[名無しさん]
19/01/09 22:53:07.62 JUOJkkez.net
省電力にはならないよね

311:[Fn]+[名無しさん]
19/01/10 00:25:41.60 ns6Kj3O1.net
あああ先週G5買っちゃったよ。
まだ来てないけど、20%オフ来てるし、新型も来るし返品したい…

312:[Fn]+[名無しさん]
19/01/10 00:36:05.62 dlFPz2dP.net
G7買いましたがsteamで快適にゲームできますか?

313:[Fn]+[名無しさん]
19/01/10 00:37:26.11 v2fDDHRF.net
>>305
新型、間違いなく高くなるよ
好きにしたらいいと思うけど

314:[Fn]+[名無しさん]
19/01/10 00:41:55.78 O7JQbIMs.net
よくわからんけどもう買ったんなら今の20%オフとか新型とか気にしない方が
メンタルの健全維持につながるよ
G7買ってさっき光るキーボードにビールも飲ませちゃったけど事なきを得た
非常に快適それだけで満足だわ

315:[Fn]+[名無しさん]
19/01/10 01:39:58.22 fnQrOoLu.net
>>306
ゲームによるけどバイオハザード7はグラフィックをデフォルトよりかなり上レベルでプレイ出来る
バトルフィールド5もデフォルト画質で60fps割らない
モンハンは中画質くらいじゃないとfps落ちる
アサシンクリードオデッセイは中の下レベルじゃないとかなりfps落ちる

316:[Fn]+[名無しさん]
19/01/10 02:38:46.37 qSgxeNh5.net
inspiron13-7000で筐体が黒だと
液晶は4Kのみだよね?
4Kは要らないんだよなあ

317:[Fn]+[名無しさん]
19/01/10 03:30:50.90 fnQrOoLu.net
>>309
自己レスだけどアサシンクリードオデッセイはグラフィック設定でvcyncをオンにしたら安定して60fps出るようになったわ
その前は40~80fpsで安定してなかったけど
ムービー部分も安定して60fps出てる

318:[Fn]+[名無しさん]
19/01/10 07:43:16.94 P0MLVo25.net
>>306
1060性能低いのに買っちゃったかw
1月末にRTX20シリーズ来るから返品したほうがいいぞ

319:[Fn]+[名無しさん]
19/01/10 09:35:45.43 dL3psdvy.net
出始めは高いのだから新製品が出てもすぐには勧めない

320:[Fn]+[名無しさん]
19/01/10 09:46:13.46 L7eUq9bH.net
買いたいときに買えばええのよ
新製品は値段高いしな、そして様子見してる間にまた次の新製品が来る情報が来て買い時がわからなくなるやつ

321:[Fn]+[名無しさん]
19/01/10 10:16:40.08 Jz4z3hnl.net
新型はゴールデンウィーク頃か
遠いな

322:[Fn]+[名無しさん]
19/01/10 10:32:55.18 8gzLEEeq.net
6年以上前のE6430にまたBIOSアップデート来たわ(A23 BIOS)
こういうのを見るとアップデートも来ないPCにWindows10を入れるのが無謀なのがわかる

323:[Fn]+[名無しさん]
19/01/10 10:34:39.56 4rpweS2w.net
わからない

324:[Fn]+[名無しさん]
19/01/10 10:46:58.26 JTmg+hlE.net
とりあえず試す楽しみ

325:[Fn]+[名無しさん]
19/01/10 13:13:52.69 dFwYKqnz.net
新製品出るなら1060安くなるかなって思ってたけど
もうこれ以上下がらんか
待ってたら無くなりそう

326:[Fn]+[名無しさん]
19/01/10 14:19:48.21 xkUojyTP.net
G7,G5でる前にinspiron 7000 ゲーミング買っとくか!って買ったらG7,G5は発売してすぐ20%オフするわ
買ったやつはもっと安くなって割引されてるしで涙目になった自分もいる
もちろんラインナップから無くなる可能性もあるしこんなこともあるよってことで

327:[Fn]+[名無しさん]
19/01/10 15:07:09.80 HK4+5fQq.net
新型G
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
G7届いたばかりなのに(´・ω・`)

328:[Fn]+[名無しさん]
19/01/10 15:36:24.24 K/iMz/5D.net
新GPU出るんだから、新しいノート出る時期だって普通気づくけどな

329:[Fn]+[名無しさん]
19/01/10 16:29:36.76 fe/SpJlF.net
出た出ない気にしてたら買えないね
20%オフの期間中に既存のG5買っちまうかな

330:[Fn]+[名無しさん]
19/01/10 16:59:20.86 fnQrOoLu.net
日本で出るのは半年後くらいかな

331:[Fn]+[名無しさん]
19/01/10 17:55:18.81 dL3psdvy.net
15-3000が在庫処分で安かったから注文するもキャンセルされ新型になったことがある

332:[Fn]+[名無しさん]
19/01/10 18:59:42.24 RRpy5txI.net
今年3月から順次発売
デル、CES 2019にてLatitudeやInspiron、XPSなどの新機能を発表
URLリンク(ascii.jp)

333:[Fn]+[名無しさん]
19/01/10 23:29:00.45 Mw0kdtQO.net
G7にイヤホン挿してみたらサーノイズがあるんだけど
G7買った人、同じようにサーノイズある?

334:[Fn]+[名無しさん]
19/01/11 00:37:00.63 ap5WzRIE.net
G7起動させて、番号入力してロック解除したら画面真っ暗でマウスポインターだけ動かせるって状態なるひといる?
買ったばかりでまだ3回目くらいの起動なんだけど
タスクマネージャー起動しても変わらず

335:[Fn]+[名無しさん]
19/01/11 02:33:10.15 VD63kqUU.net
>>327
有無の感覚なんか機材や人でそれぞれ
>>241が無視された理由を少しは考えろ

>>328
だから何?
・・・な症状ある?
とか
・・・な人いる?
とか
あったら、いたらどうなんだよ
ウソも書ける無記名掲示板で
同調されて安心したいのか?
何の解決にもならず正解が無い無駄なアンケートなんかとるな
解決方法を質問してるつもりなら小学校から行き直せ

336:[Fn]+[名無しさん]
19/01/11 03:33:48.30 T98+RRqw.net
>>327
スピーカーやイヤホン端子は電圧電流変動や磁気でノイズが乗る
ノイズが嫌なら青歯など無線でどうぞ

337:[Fn]+[名無しさん]
19/01/11 04:19:10.31 PHPB/4Gz.net
サーノイズはアンプ設計が不十分
Sonyのsoundrealityくらいは必要

338:[Fn]+[名無しさん]
19/01/11 04:19:32.83 PHPB/4Gz.net
>>330
青葉の先のアンプでまた乗るよ

339:[Fn]+[名無しさん]
19/01/11 05:20:56.66 QKmUplNG.net
>>327
あるよ、外部音源つけたほうがいい、音悪すぎだから

340:[Fn]+[名無しさん]
19/01/11 11:58:12.71 N31BPE29.net
ようやくGシリーズでも液晶の枠が狭めになったなぁ
枠がぶっといやつは古臭く感じて嫌だ

341:[Fn]+[名無しさん]
19/01/11 15:07:26.87 GaV5fu7i.net
G3シリーズのリューアルも希望

342:[Fn]+[名無しさん]
19/01/11 15:31:13.52 hmWNI78P.net
>>330
Bluetoothのヘッドホンに変えたらノイズ無くなったわ
ありがとう

343:[Fn]+[名無しさん]
19/01/11 16:54:05.98 AU/XwESN.net
Inspiron 14 5000 (5480)ってメモリスロット何個ありますか?
検索してみてもメモリスロットの写真上げてるところがなくて不安です
2スロットあればメモリ増設できるのでほしいです

344:[Fn]+[名無しさん]
19/01/11 17:53:42.35 cUhCTBeL.net
>>329
めっちゃ早口で言ってそう

345:[Fn]+[名無しさん]
19/01/11 18:01:00.04 hmWNI78P.net
>>338
きっと関わらないほうがいい人だぞ

346:[Fn]+[名無しさん]
19/01/11 18:31:57.88 VD63kqUU.net
>>337
確実な答がすぐにわかるメーカーのチャットサービスより
無記名掲示板で質問するとは

347:[Fn]+[名無しさん]
19/01/11 19:13:51.72 Ka8o4Y/2.net
新型出たといってもどうせ値段高い状態だし、様子見だろ
買う時期を伺ってるやつは

348:[Fn]+[名無しさん]
19/01/11 19:13:54.00 1jYhgQhj.net
無記名ワロタw

349:[Fn]+[名無しさん]
19/01/11 19:59:40.30 cUhCTBeL.net
>>340
うわっ、君口臭いなあ!

350:[Fn]+[名無しさん]
19/01/11 20:05:13.62 NIrdYPS3.net
>>343
機種板へ帰れ!(`・ω・´)

351:[Fn]+[名無しさん]
19/01/11 22:42:12.79 QqvDHBcR.net
最近のDDR4とかモバイルノート以外は大体2スロットあるでしょ
レノボのx240は例外

352:[Fn]+[名無しさん]
19/01/12 01:31:41.05 uq1R+0v8.net
>>337
メモリスロットは2つあります。(1つが空状態)
2.5HDDのスペースとケーブルもあります。
ちなみにVostro 14 5000 (5481)も全く同じ

353:[Fn]+[名無しさん]
19/01/12 09:34:45.88 APk32udK.net
InspironはThinkPadのようにドライブへのアクセス性が良くなればいいのに

354:[Fn]+[名無しさん]
19/01/12 10:30:02.29 Hx7W1eGb.net
>>346
ケーブル付いてるの?

355:[Fn]+[名無しさん]
19/01/12 12:16:34.58 6f0nT8jC.net
Lenovoは納入状態に戻せば保証してくれるが、
HPはダメ、dellはどうなん?

356:[Fn]+[名無しさん]
19/01/12 13:31:08.16 GaUOs0HL.net
DELLのエクスプレスはどうなん?
本当に未開封品なのか?
買って直ぐ修理依頼しなきゃならないって
くっそー、再生品だな。
安いからそれなの理由があるんだな。

357:[Fn]+[名無しさん]
19/01/12 16:01:50.77 UcmaohOV.net
>>349
アリエンワーは納入状態に戻さなくても保証してくれたよ
ケースバイケースなんじゃない

358:[Fn]+[名無しさん]
19/01/12 16:32:16.99 emeSMu3J.net
年末に注文したpcの配送予定日が29から18日に変更されててテンション上がったんだけど、この配送予定日ってどれくらい信用できるんだ?
結構ころころ変わるって噂だけど

359:[Fn]+[名無しさん]
19/01/12 17:51:20.02 fGZGq8IY.net
>>352
俺はクリスマスに注文して年初まで1月16日予定だった
しばらく国内配送センターへ輸送中(船便
ところが、4日に配送中になり5日に到着

360:[Fn]+[名無しさん]
19/01/12 18:16:17.56 TlpzhRGP.net
lineのポイントセール来てるやん

361:[Fn]+[名無しさん]
19/01/12 21:24:31.63 6Ex2O57A.net
>>349
購入時に戻せばok
追加したモジュールが原因でなければ保証されるはず
裏蓋開けさせない他メーカーよりマシ

362:[Fn]+[名無しさん]
19/01/13 00:13:49.68 G9Kkbmp0.net
>>353
なるほど
ちょっと多めに納期見積もってるんだな
期待して待ってるわ
サンクス

363:[Fn]+[名無しさん]
19/01/13 00:21:43.76 mleFkGKb.net
ゴミがスルーされてワロタw

364:[Fn]+[名無しさん]
19/01/13 09:58:18.07 LY4ca/af.net
AMD、第2世代Ryzen Mobile搭載ノートPCやRadeon VIIを展示
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
脱intelへの道ですかねぇ・・・
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

365:[Fn]+[名無しさん]
19/01/13 10:02:54.21 q3qjps3v.net
>>349
ALIENWARE の記事だけど
URLリンク(www.4gamer.net)
ユーザーがパーツをアップグレードしても保証は切れないだって

366:[Fn]+[名無しさん]
19/01/13 10:21:47.25 8vcpo5Ye.net
5000シリーズもテンキー廃止で狭額縁か
液晶はIPSかな

367:[Fn]+[名無しさん]
19/01/13 13:03:48.77 x/1vNa8N.net
レノボ買ったわ
デルはサポートに日本人がいねえ

368:[Fn]+[名無しさん]
19/01/13 13:04:34.12 wRVab+gV.net
レノボw

369:[Fn]+[名無しさん]
19/01/13 13:31:29.03 5B7t+Mow.net
レノボワロタw

370:[Fn]+[名無しさん]
19/01/13 14:05:53.15 2/qYuIQi.net
>>357
ゴミですいやせんね。

371:[Fn]+[名無しさん]
19/01/13 14:31:21.18 uoiXdDd4.net
>>361
レギオンはいいんだけど、なぜか日本には1060モデル出さないからスルー

372:[Fn]+[名無しさん]
19/01/13 17:37:51.50 2/qYuIQi.net
時代は2060だぜ

373:[Fn]+[名無しさん]
19/01/13 19:29:51.83 fqShMno8.net
pavilion gaming 15と迷う

374:[Fn]+[名無しさん]
19/01/13 20:53:13.97 2/qYuIQi.net
>>367
それ、迷う要素ある?

375:[Fn]+[名無しさん]
19/01/13 21:42:38.37 MfZZ7Pvs.net
今のセールは買いなのかなー
Dellはセールちょくちょくやってるよね

376:[Fn]+[名無しさん]
19/01/13 22:04:56.57 2/qYuIQi.net
>>369
lineのポイント還元upも忘れたらあかんで!

377:[Fn]+[名無しさん]
19/01/14 09:13:22.52 C9s8c0lF.net
>>348
付いてました。
ケーブルの付け方も書いてあります。

378:[Fn]+[名無しさん]
19/01/14 10:30:24.15 pItxc1KD.net
>>367
最初はg5辺りの価格帯だったけどg3くらいに値下がりしたからな
g3との比較だとしたらhp gamingやろ
g3はビジネスノート筐体流通で熱設計が糞
newG3はその辺を改善してほしい

379:[Fn]+[名無しさん]
19/01/14 12:42:32.35 6PG2WjN0.net
>>372
367だけどまさにG3と比較してた
1.2万程度ならやっぱりpavilionかなー、


380:日本語キーボードでバックライトもついとるし



381:[Fn]+[名無しさん]
19/01/14 21:12:00.58 aKp2ErC3.net
セールって明日の何時まで?

382:[Fn]+[名無しさん]
19/01/14 21:46:07.69 z9+oTXTP.net
dell g5 se g7のデザイン、今のより薄く、小さくなって早くほしいw
URLリンク(www.youtube.com)
旧版買うのはちょっともったいないwww

383:[Fn]+[名無しさん]
19/01/14 21:48:35.70 z9+oTXTP.net
でも欠点一つだけ、電源とか色々後ろだと膝上で操作するとき気を使うんだよな、それ抜かいてもかっこいい

384:[Fn]+[名無しさん]
19/01/14 21:59:22.28 dXyo5om1.net
薄くて小さいと発熱対策微妙かもだからそこそこ大きくても良いと思うの

385:[Fn]+[名無しさん]
19/01/15 10:57:17.15 Nafx1KRV.net
今日までのセールって激安なの?
それとも年に数回あるレベル?

386:[Fn]+[名無しさん]
19/01/15 12:21:10.01 UaKNh/Kz.net
常時15-17%
節目に20%
たいして安くない

387:[Fn]+[名無しさん]
19/01/15 17:55:17.49 Nafx1KRV.net
>>379
トン
スルーするわ

388:[Fn]+[名無しさん]
19/01/15 21:17:29.21 B0fmhCFY.net
早く2080 gt5se出してくれ

389:[Fn]+[名無しさん]
19/01/15 21:20:18.83 MC/i9K1z.net
g7届いたけど、大きいね

390:[Fn]+[名無しさん]
19/01/15 22:11:51.11 2jcyBy4W.net
>>382
でかいよ(真顔
でもその分放熱面で有利だと思うの

391:[Fn]+[名無しさん]
19/01/16 09:08:45.81 2Macykw+.net
>>383
全く関係ないぞs

392:[Fn]+[名無しさん]
19/01/16 10:08:53.71 5OILHc0V.net
デルとレノボは365日セール&クーポン商法だけど
やっぱ初見さんだと引っかかる人多いんだろうな

393:[Fn]+[名無しさん]
19/01/16 15:30:58.19 +h8Y5zpp.net
常に値引きだとジャパネットたかたのように景品表示法違反となります

394:[Fn]+[名無しさん]
19/01/16 16:10:26.12 bZcVlV5O.net
>>372
hpは裏蓋開けると保証が切れる
元に戻せば保証受けれるdellと比べると、換装しないレベルで盛れるスペックで同価格帯なら選ぶ

395:[Fn]+[名無しさん]
19/01/16 17:12:49.45 cJVhvkx8.net
>>321
早くこれ日本で発売しないかな

396:[Fn]+[名無しさん]
19/01/16 18:00:32.79 hJkfiZet.net
>>321
> 市場想定価格はG5 15(5590)、G5 15 SE(5590)が999ドル(1ドル=110円換算で109,890円)から、G7 15(7590)が1,099ドル(同120,890円)、G7 17(7990)は1,379.99ドル(同151,799円)
アメリカでの想定価格の円換算ではなく、日本で発売された場合の価格はどれくらいだと見られるん?

397:[Fn]+[名無しさん]
19/01/16 18:10:34.30 kmmwPuuG.net
pc届くのが楽しみすぎて、毎日朝晩配送状況確認しちゃう
明後日届く予定だけど、新年会入ってるんだよなー

398:[Fn]+[名無しさん]
19/01/16 19:25:27.58 uFOovcBS.net
G7 15に期待。OLEDの4Kはいくらになるんだ?

399:[Fn]+[名無しさん]
19/01/16 19:46:43.25 YSQ5KF6b.net
G5se 2070 15万でオナシャス

400:[Fn]+[名無しさん]
19/01/16 20:53:58.09 f6gMmwmI.net
メモリとかストレージ換装するのdellだと普通?

401:[Fn]+[名無しさん]
19/01/16 21:45:20.26 sG38jPzr.net
普通でしょ、ストレージも消耗品だから交換は想定しないとね

402:[Fn]+[名無しさん]
19/01/16 22:11:27.03 c1tK3UjC.net
>>393
SSD+HDDの構成を自分でSSD+SSDに換装するのとか普通よ

403:[Fn]+[名無しさん]
19/01/17 05:51:59.78 lpIn6ixu.net
G5買って良かった まあ偉大なのはMaxQ仕様なんだろうけど

404:[Fn]+[名無しさん]
19/01/17 07:09:29.71 VhXExeN2.net
ゲーミングpcでなにするの?

405:[Fn]+[名無しさん]
19/01/17 08:54:04.18 +iHbun5c.net
エロ動画鑑賞

406:[Fn]+[名無しさん]
19/01/17 10:07:28.49 xztfagfB.net
VRAV

407:[Fn]+[名無しさん]
19/01/17 12:09:20.56 gwxxYeTy.net
ベンチマークテスト

408:[Fn]+[名無しさん]
19/01/17 12:46:09.16 r4ngC/M7.net
楽しんでるな

409:[Fn]+[名無しさん]
19/01/17 14:21:29.13 r4ngC/M7.net
セール終わったのに終わってないな
ホントに常にやってるんだ

410:[Fn]+[名無しさん]
19/01/17 18:25:43.04 Opu4JN68.net
>>350だけど
DELLから異常なしで未修理で返却された。
しかーし、故障していたところは直っている。
そりゃ新品で故障していたらまずいと思うが。
人間は正直でありたい。

411:[Fn]+[名無しさん]
19/01/17 18:37:32.14 IWYO90Do.net
>>403
今こそ東芝クレーマー事件再発だ!

412:[Fn]+[名無しさん]
19/01/17 18:55:54.67 b4Q5WJqy.net
エクスプレス→新品未開封
アウトレット→開封済みの場合あり
新品でも壊れてることはよくある話

413:[Fn]+[名無しさん]
19/01/17 19:13:38.59 Opu4JN68.net
>>403だけど
電池が一目盛り減っている。
修理→様子見→大丈夫だ→返却。
目に見えるようだ。

414:[Fn]+[名無しさん]
19/01/17 19:37:05.61 NpvfCsnu.net
おやおやw
電池がフル充電じゃないと新品ではないと?
オレの買ったのっていつもフル充電されてないわ

415:[Fn]+[名無しさん]
19/01/17 19:48:56.85 2x7+9nVP.net
>>406
それマジで言ってたのかよw

416:[Fn]+[名無しさん]
19/01/17 19:50:14.20 2x7+9nVP.net
嘘だろ
マジでこんな人いるんだ、びっくりしたわ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch