【12/6 20%ポイントバック!】ThinkPad E585 23at NOTEPC
【12/6 20%ポイントバック!】ThinkPad E585 23 - 暇つぶし2ch44:[Fn]+[名無しさん]
18/12/04 22:48:14.57 j4VnRfcD.net
>SSD128GBも選べなくなってる
は?普通に選べるんだがw

45:[Fn]+[名無しさん]
18/12/04 22:50:07.60 +Db8xjQT.net
20%適用キター♪──O(≧∇≦)O──♪
10台買うわ

46:[Fn]+[名無しさん]
18/12/04 22:50:33.47 Puuifz/T.net
>>40
E585はまだ選べる
Intel機のE580で選べなくなってる

47:[Fn]+[名無しさん]
18/12/04 22:51:31.32 aPaxi6ss.net
>>40
頭悪そう

48:[Fn]+[名無しさん]
18/12/04 22:53:08.86 6Zt2p8wD.net
>>39サンクス
ハピタスで6パーだったから、日曜価格とはいえこのままだと結構損してるんですよね。
ただ、銀行振り込みしか使えないから、買い直しで手数料2回分で千円以上は飛ぶかな。もちろんそれでもお得だけど

49:[Fn]+[名無しさん]
18/12/04 22:53:46.01 erv4+LxG.net
一台持ってるけど20%なったら死にかけてるデスクトップもこれに移行させる

50:[Fn]+[名無しさん]
18/12/04 22:54:19.04 wh4f/X3h.net
見積り作ってるんだけどアダプター45wと65wどっちがおすすめか教えてください。

51:[Fn]+[名無しさん]
18/12/04 22:54:36.59 yovCztay.net
>>44
ぶっちゃけ銀行振込なら入金せずにしておいても…

52:[Fn]+[名無しさん]
18/12/04 22:55:46.85 6Zt2p8wD.net
>>47いや、昨日振り込んじゃったのよorz

53:[Fn]+[名無しさん]
18/12/04 22:56:01.38 jp48WvtO.net
メールキタ━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━!!
登録しただけで使ってないんだけどラッキー

54:[Fn]+[名無しさん]
18/12/04 22:56:21.60 nxzDE1LC.net
>>1

55:[Fn]+[名無しさん]
18/12/04 22:56:22.57 gJY93atm.net
>>46
ゲームか動画エンコードする予定があるなら65W一択
この安い値段で65W Type-C PD電源は今のところ他にない

56:[Fn]+[名無しさん]
18/12/04 22:56:28.81 j4VnRfcD.net
>頭悪そう
即、人の勘違いを突っ込んで
いちいち勝ち誇ったように言うほうが頭悪そうだし
そもそも自分でちいせぇ人間って公言してるようなもんだなww

57:[Fn]+[名無しさん]
18/12/04 22:57:03.82 p1A+Z9Zl.net
>>48
なるほど…orz

58:[Fn]+[名無しさん]
18/12/04 22:58:37.43 gATdLgJt.net
さすがに三台目を買う気は起らなかった

59:[Fn]+[名無しさん]
18/12/04 22:58:54.93 bWoT+TCj.net
>>48
2台目買っとけ

60:[Fn]+[名無しさん]
18/12/04 22:59:26.85 wh4f/X3h.net
>>51
500円しか違わないしせっかくなんで65wにしておきます。ありがと。

61:[Fn]+[名無しさん]
18/12/04 22:59:56.72 wYOZk15r.net
>>52
さらっとスルーすればみんな流れて忘れるで
俺も最初に
Intel機のE580なんかはSSD128GBも選べなくなってる(256GB以上選択必須)だから
見積もりは早いうちにとっておいたほうがいい
(TNのHDモニタ、HDD、SATA SSDと安い構成はどんどん選べなくなってる)
ってわかりやすく書いておけばよかったな

62:[Fn]+[名無しさん]
18/12/04 23:00:46.68 MFE2HlaB.net
前の祭りの時に買ったきり移行もせずに積んでるからもうちょい待てばよかったな

63:[Fn]+[名無しさん]
18/12/04 23:01:33.28 GbvrcUJU.net
円高の時に買った3万ideapadZ575から
やっと買い換えられそう
Ryzen 5 8GB SSD ips液晶で実質4万ちょっととか
すごい時代になったなぁ

64:[Fn]+[名無しさん]
18/12/04 23:05:40.50 +vt6YA6U.net
こう言う時こそガッツリ構成の選んで置いても良いんじゃねえか?
20%効いてるんだし

65:[Fn]+[名無しさん]
18/12/04 23:05:47.66 6Zt2p8wD.net
>>55買いたいぐらいだけど用途がないw

66:[Fn]+[名無しさん]
18/12/04 23:06:54.99 LOrEMYmx.net
Ryzen7を買った人はおらんのかね?やっぱりRyzen5でコスパ狙いのが正解??

67:[Fn]+[名無しさん]
18/12/04 23:08:19.84 dXg7Xe6V.net
みんな分かってるよな
今日中に見積もり作っとけよ

68:[Fn]+[名無しさん]
18/12/04 23:09:55.89 V8s2TpqU.net
>>61
っ転売
クーポン無しの値段で買ったらこのお値段
実際には20%のポイントで儲けてるのに言わんとく
普段はポイントなんか付かないから

69:[Fn]+[名無しさん]
18/12/04 23:10:47.77 6Zt2p8wD.net
>>64お得すぎてそうなりますよねw

70:[Fn]+[名無しさん]
18/12/04 23:11:44.73 aPaxi6ss.net
>>52
悔しそう

71:[Fn]+[名無しさん]
18/12/04 23:11:51.52 vCcW7/cc.net
>>62
元々ゲームする気なかったから2500Uで買ったけど
2700UはVega10なんだよな
今思うと2700Uにしておけば良かったと思う

72:[Fn]+[名無しさん]
18/12/04 23:13:16.75 ZGWjBD0h.net
>>63
なぜ明日じゃ駄目なんだ?

73:[Fn]+[名無しさん]
18/12/04 23:13:40.57 LOrEMYmx.net
>>67
Ryzen7ならSSD外したりメモリも4gbも選べたりと安い構成にできるから、こっちのがお得なんじゃないかと思っておる

74:[Fn]+[名無しさん]
18/12/04 23:15:01.25 /9AoDlN/.net
見積もりとっといてよかった
悩んでたけど買うか・・・

75:[Fn]+[名無しさん]
18/12/04 23:15:05.93 OhdBh7Q6.net
>>69
HDDでいいなら2700Uのほうがいいかも
ただメモリ4GBは増設前提じゃないときついで

76:[Fn]+[名無しさん]
18/12/04 23:16:48.40 LOrEMYmx.net
>>71
SSDは1tbメモリは8gb×2に増設しようと思っておる

77:[Fn]+[名無しさん]
18/12/04 23:17:46.84 VRYbIucE.net
2018年のベストバイだわ

78:[Fn]+[名無しさん]
18/12/04 23:20:54.14 /9AoDlN/.net
メール来てなくても20なんか?
リーベイツアカウント作るか・・・
大してPC必要じゃないけどさすがに買いやわ

79:[Fn]+[名無しさん]
18/12/04 23:22:18.16 HD48H9XZ.net
>>72
ええな
っていうか2700Uにできるの初めて知ったわ

80:[Fn]+[名無しさん]
18/12/04 23:25:32.95 eezwj9Ri.net
2700って価格ドットコムのやつ変えられなくない?

81:[Fn]+[名無しさん]
18/12/04 23:27:01.20 jFChKOQB.net
>>76
>>1のは変更できないね。

82:[Fn]+[名無しさん]
18/12/04 23:27:28.79 bdT8dr7/.net
>>74
今日のアポストアが誰でもウェルカムやから明後日だけ例外てことはないやろ

83:[Fn]+[名無しさん]
18/12/04 23:28:42.60 Y3iwa/Pq.net
メールまともに読んでなかったけど来てたわ
もう一台買ってもなあ

84:[Fn]+[名無しさん]
18/12/04 23:30:38.49 VRYbIucE.net
>>79
自分も一台あるから
周辺機器見てるわ

85:[Fn]+[名無しさん]
18/12/04 23:30:41.57 s+nPqyNJ.net
ポイント多いのは気にならなかったけど
2500U選べるのは(本当だったら)ちょっと嫉妬するな…

86:[Fn]+[名無しさん]
18/12/04 23:32:41.90 2FrTx1FQ.net
Ryzenとcore iで何でこんなにバッテリーの持ちちゃうんや
性能似たり寄ったりならプラス1万でも電池持ちいい方が良くないか?

87:[Fn]+[名無しさん]
18/12/04 23:32:55.32 gh6hjgkw.net
>>75
E585を2700Uにして買う位なら
530Sの2700Uモデルを買った方が安いぞ

88:[Fn]+[名無しさん]
18/12/04 23:33:04.33 zKzE/mqd.net
見積もり切れるううう

89:[Fn]+[名無しさん]
18/12/04 23:35:03.67 Ef5V89NB.net
>>82
core i5のE580との比較実験では
3万円以上安いRyzenのE585の方が1時間以上バッテリ持ってたししゃーない

90:[Fn]+[名無しさん]
18/12/04 23:36:07.58 J39r6HdI.net
>>83
ideapad 530SはThinkpad E585よりエアフローよくないっぽいから
たぶん2700Uの性能全部出し切れないと思う

91:[Fn]+[名無しさん]
18/12/04 23:38:41.22 eezwj9Ri.net
>>77 やっぱりそうか最小構成工夫してるけど9万いく...
でも2700uってやっぱり2500uよりバッテリーの持ちが悪そうやなぁ 2500uでいいや

92:[Fn]+[名無しさん]
18/12/04 23:38:55.58 BA8jT7mv.net
2700uの最安構成だと74000円ぐらいになった
20%ポイントバック考えるとこっちでもいいかも

93:[Fn]+[名無しさん]
18/12/04 23:40:47.74 LOrEMYmx.net
>>88
まさにその構成で買おうかとおもってる
そんでポイント使ってSSDとメモリを増設するつもりよ

94:[Fn]+[名無しさん]
18/12/04 23:40:56.74 zKzE/mqd.net
二万も違うなら他の選べよw

95:[Fn]+[名無しさん]
18/12/04 23:42:09.46 gh6hjgkw.net
>>86
確かにE585と比べれば530Sのエアフロー良くないかもしれないけど
2700Uの性能を出し切れないほど530Sのエアフローは悪くは無いと思うけどな
まあ720Sだったら性能を落としそうだけど

96:[Fn]+[名無しさん]
18/12/04 23:43:05.08 ZGWjBD0h.net
構成内容変更して見積りしたけど値段が126360円になってるんですが、これでいいんですか?

97:[Fn]+[名無しさん]
18/12/04 23:43:21.28 2FrTx1FQ.net
>>85
えっ
Ryzenのがいいのか?
公称値では圧倒的にIntelのが省電力だったんだが

98:[Fn]+[名無しさん]
18/12/04 23:43:50.20 eezwj9Ri.net
動作クロックから見て2500u以外のやつって電池の持ち悪そう

99:[Fn]+[名無しさん]
18/12/04 23:44:53.72 9/tGI5AR.net
>>93
実測でIntelのE580が8時間
RyzenのE585が9時間15分だった

100:[Fn]+[名無しさん]
18/12/04 23:46:36.74 Y3iwa/Pq.net
>>92
65wアダプターにしたのなら販売価格が53460になってないとダメ

101:86
18/12/04 23:47:18.34 CFS/h8O+.net
>>91
まあ実際に持ってるわけじゃないからな
E585を自分が持ってるから贔屓倒しのようなものはある(自省)

102:86
18/12/04 23:47:51.23 4wD3yLI9.net
>>92
1をリンク先も含めてよく読むと幸せになれると思う

103:[Fn]+[名無しさん]
18/12/04 23:51:05.69 Y3iwa/Pq.net
価格.com限定モデルに勝るお得なのがやっぱりないな
あっても困らなくはないけど困るかもしれない

104:[Fn]+[名無しさん]
18/12/04 23:51:42.89 6e4H6Ls0.net
テンプレ見ても
クーポン適用は載ってなくね?w
最後に適用押さないと

105:[Fn]+[名無しさん]
18/12/04 23:52:39.29 iRaNY4/L.net
冷静に考えると明らかに要らないんだが、買ってしまいそうだ。

106:[Fn]+[名無しさん]
18/12/04 23:53:08.11 a5C++o1x.net
>>100
買い方に載ってる

107:[Fn]+[名無しさん]
18/12/04 23:54:32.28 ZGWjBD0h.net
>>96
>>98
できました。

108:[Fn]+[名無しさん]
18/12/04 23:55:31.77 aOLDaYq4.net
祭り開始から3ヶ月経ってるのに勢い1000越えはさすがに草

109:[Fn]+[名無しさん]
18/12/04 23:55:57.12 LoXpsH6Y.net
初期不良はLenovo Vantageで
ハードウェアスキャンして
問題なければとりあえずOKですか?

110:[Fn]+[名無しさん]
18/12/04 23:58:05.26 eezwj9Ri.net
>>99 いいゲームを快適にやりたいならcpuを2700u aを選んで、カクツキなしにゲームやるならメモリも最低でも16gbは必要で、早く充電したいから高い方買って、キャッシュバックで500gbの信用のあるssd買うとかだったら普通に高スペックの買えばいいと思う
だってさこのEシリーズスタンダードタイプのやつだぜ?

111:[Fn]+[名無しさん]
18/12/04 23:58:30.36 1vWjFsgr.net
わっしょいわっしょい

112:[Fn]+[名無しさん]
18/12/04 23:58:49.44 zbaqJKMr.net
ちょうど今朝PC買換えようかなと思って昼休みとか移動中に色々見て、ThinkPadかなーと思って今しがたスレに評判覗きに来たら祭りの様ですが…
とりあえずテンプレ通りに見積もりは取ってきたが、まだ買うなって事?

113:[Fn]+[名無しさん]
18/12/04 23:59:45.36 2MLwnBE/.net
>>82
ゴミゼンには0.5W駆動レンジが無いが
神テルには0.5W駆動レンジがあるから

114:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 00:00:35.80 wJ7gegy/.net
>>108
木曜に購入やな
2ヶ月ほど使ってるけど安物とは思えないくらい品はええで

115:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 00:00:38.55 2gMrFvNf.net
>>108
楽天アカ作って6日の10時以降にリーベイツ通して買うと幸せになれると思う

116:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 00:01:03.36 7X/En03O.net
レノボジャパンは秋葉原にあるけど
本社が北京で本店が香港にあるから
日本との時差を考慮して多少緩くしてるのかも
>>84
期限切れの見積もり無効になりましたか?

117:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 00:03:24.07 RTtUUMMD.net
>>106
ゲーム


118:メインのpcもあるんよ… 無駄にpc生やしてもしゃーないのに生やしたくなるジレンマ



119:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 00:06:51.62 W5ISViNA.net
>>110
>>111
ありがとう
前スレ終わりから見てたけどあんまりよくわかってなかったけど理解しました
PC全然買い替えないズブの素人だけど、タイミング良いので購入の方向でいきます

120:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 00:07:09.52 t/hSV1sB.net
初歩的質問でスマン
3日月曜の早朝というか夜明け前に作った見積もりがあるんだけど、これの期限が6日木曜まであるから、6日に買えばポイント20%で買えるってことだよね?

121:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 00:08:17.54 X2B9Oi+x.net
>>95
IntelよりRyzenのほうが電池持つんだな
Intelは脆弱性問題もあるし避けたかったからちょうどよかった

122:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 00:09:40.76 sMK37trI.net
迷っていたがいじくりPCとして購入決定

123:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 00:09:40.84 KzxcVOMo.net
2700U版の見積もり取ろうとしてる最中にクーポン変わって笑った
間に合わなかったよ…

124:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 00:09:42.65 XIhpjSDI.net
>>106
そもそも2500U積んでるノーパソが5万で買えるから祭りになったんだしな。
余計な金積んでまでスペック上げるんだったらわざわざ選ぶ機種ではない

125:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 00:10:03.35 YCWQn91Z.net
>>115
キィ~うらやましい~
木曜の午前10時以降に買うの忘れてますように

126:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 00:11:00.98 QB8zmmRT.net
今は価格ドットコムより楽天の方が安く買えそうってことで合ってる?

127:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 00:11:16.96 2gMrFvNf.net
>>115
勝ち組やな

128:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 00:11:45.37 RTtUUMMD.net
yahooジョーシンでmx500 500GBが7980だそうだ
追加でSSD欲しい人

129:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 00:12:08.44 W0XMPWBC.net
>>121
価格ドットコムで楽天リーベイツのポイントが倍になる感じ

130:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 00:12:45.88 V1CciiPI.net
>>116いやさすがにそれはない
条件をきっちり合わせた実測(the比較のE585とか)を見たほうが良い
もっともRyzenのバッテリ持ちの個人的な印象は「想像してたよりは悪くない」くらいかな
バッテリでの作業もまあ耐えられるけど、長時間作業するならintelのほうが無難

131:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 00:13:02.35 ZOzf3kVv.net
今日到着して諸々設定中だけど、これが5万で買える時代ってすげーわとりあえずトラックポイントの予備購入した

132:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 00:14:30.81 bcK5Q/9Y.net
見積もり期限切れても買えるんかな

133:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 00:15:29.84 Eb4K9cA0.net
>>125
the比較なんて条件すらまともに書いてないからなあ
cinebenchも自分で測ったら620超えてたし
the比較はデタラメというかちゃんと考えて設定せずに適当に書いてる印象しかないわ

134:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 00:16:40.04 yKM67eFv.net
見積り段階だからついでにモニタでも買おうかと見てたけど
周辺機器はブランド気にしないならPayPayのキャッシュバックで買ったほうがいいのかな…

135:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 00:17:57.37 t/hSV1sB.net
>>120>>122
でも、別の見積もり使って昨日銀行振り込み買ってしまっているんだorz
これ、入金済みだけど、構成変更とか頼んでキャンセルできるのかな
返金ともう一回買う時の再振込みで手数料だけでも結構かかるのかも

136:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 00:18:15.63 +bhk76x6.net
The比較は100℃超えの記事をこっそり80℃に差し替えるなど圧力に屈するクソ雑魚
あと「最大温度を記録しました」と (ただ�


137:j「温度を記録しました」とを使い分けて印象操作を行ってる



138:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 00:20:07.10 V1CciiPI.net
>>128
URLリンク(thehikaku.net)
ちゃんと条件は明記されてるけど・・・
E585の9時間の条件/E580の8時間の条件ってどんな感じだったっけ?

139:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 00:21:57.14 xDNiNOS0.net
>>125
intelのほうが多少バッテリー持つとしても3万円以上高いのはなあ…
同価格帯だと2コアのゴミみたいなi3かCeleronしかないし
core-iシリーズは情報盗まれる脆弱性もあるから外で使うのは怖すぎるわ

140:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 00:22:54.12 QB8zmmRT.net
>>124
ありがとう
1の丁寧なテンプレのおかげで見積やってるけど、ノートパソコンの値段の内訳が少しわかって楽しいな
Officeってこんな高かったのか

141:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 00:23:28.35 AtWc2JuT.net
>>132
アフィ

142:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 00:23:55.44 AaucqP8z.net
最高級構成のこれが他のゲーミングノートより唯一優れているのは頑丈さ

143:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 00:25:51.17 eywiQZ4W.net
>>132
常時点灯させた状態で
実測でIntelのE580が8時間
RyzenのE585が9時間15分だった
リンク先のアフィリエイトサイトは(インチキがないとしても)高パフォーマンスで無駄にパワー使わせてる比較だから
省電力設定で長時間の軽作業のバッテリ動作に向いてるかどうかの参考にはならないね

144:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 00:27:47.00 XEWxiT6R.net
>>132
前スレから拾ってきた。ていうか、これ↓書いたの俺。

   830 789   Mail : sage  
E585 メモリ8GB SSD128モデル
PM5:30 → PM10:30 (5時間経過)
バッテリー残り50%
数値がピッタリすぎて笑う
途中だけど明日仕事だから寝るw

855 789   Mail : sage  
789です。夜中にトイレに起きたのでバッテリー計測を継続したw
E585 メモリ8GB SSD128モデル
PM5:30 → 翌AM2:45
9時間15分で強制的に電源落ちた
壁紙が無く、画面が黒だったので通常より長持ちしたのかもしれない

145:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 00:28:26.55 aKJHjxFv.net
乳首付き
AMD
非光沢IPS
これを待っていたというくらいドンピシャだわ

146:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 00:29:00.22 zJjBy2BN.net
>>132
>>137
うわ本当だ
the比較って高パフォーマンスで電池持ち比較させてたのか
そら性能低いIntelのほうが有利に決まってるじゃん

147:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 00:30:06.42 XEWxiT6R.net
もうひとつコピペ。設定が抜けてた。

    789 [Fn]+[名無しさん]   Mail : sage  
E585 SSD128GBモデルをPM 5:30から放置
バッテリー時間、計測するわ
CPUは電源管理のところで、このスレで定番の99%設定にした
モニターの明るさ 50

148:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 00:30:44.30 GWBiTh1Y.net
>>136
HDDモデルを数時間前にテーブルから落としたんだけど
HDDエラー出てないのすごいと思った(こなみ)

149:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 00:34:15.01 V1CciiPI.net
んーthe比較ってこんな嫌われてたのか
自分はE580持ってないから同一条件での検証とかできないけど、
Ryzenはintelより消費電力高いって話だからintelよりバッテリが持つってのはありえないものだと思ってた
(仮にそうなったとしても、ディスプレイの照度が一致してないとか、それこそHDD/SSDのSATA/NVMeの違いとかが
積み重なったのが原因なんじゃないかなと)
個人的には>>133に同意で、ちょっとバッテリの持ちが悪くてもこの値段の差とintelってのを考えると
E585をチョイスして何ら問題はないと思うんだけど、なんか


150:事実と異なってそうな話が流れてくのが気になって ちょっと噛みついてしまった、すまん



151:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 00:39:48.81 yFD+iXDV.net
>>134
自分で色々いじってわかっていくの楽しいよね

152:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 00:39:49.61 V1CciiPI.net
誤爆しまくった・・・
だけどそうすると
アイドル時の消費電力 URLリンク(thehikaku.net)
これもthe比較のアフィだってことなの?
(アフィってどこから金もらってるの?この記事だけLENOVOだけでなくintelからも金もらってるってこと?)
ちょっと腑に落ちないんだよね

153:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 00:41:05.88 9UKREuM6.net
ヤバいエラーでカートに入れられん
このままだと無事保存できたメモリ16Gを買うことになるw

154:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 00:42:26.55 x085BZqw.net
格安でスレがたつほどなのに限定どころかずっと売っててどんどんお得になるとか何なの

155:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 00:46:22.24 DuV8NWt0.net
>>145
the比較は温度の差し替えとかやってるからIntelから広告費もらってると思うよ。
そのthe比較も「数値は変動しますが、確認できた最も高い数値を掲載しています」とあるから
嘘ではないと言い逃れる形で「見ていなかった」ことができる。
それに加えて、例えばだけど
E580をHDディスプレイ・SATA SSDモデルにして
E585をFHDディスプレイ・NVMe SSDにしてPCIE効率を最大にすれば片方だけ消費電力を無駄に高く見せることができる。

156:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 00:48:21.06 s8jDJFXY.net
>>138
9時間15分もバッテリー持つのいいな
ちゃんと省電力設定すればバッテリーで長時間動かしたい時とか融通利きそう

157:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 00:50:31.68 KSRJRQVF.net
統失たちのスレになってるな

158:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 00:53:25.87 V1CciiPI.net
ごめん>>148には妄想陰謀論乙としか返しようがない・・・
そこまで色眼鏡かかってる人との会話は俺は無理だわ

159:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 00:53:48.82 CitPV6gV.net
>>148
なるほど、いろんな手口があるんだね
実測ではRyzenのほうが電池持ちがいいのになんでthe比較だと露骨に逆転するのか謎だったけど
そういうカラクリがあるなら納得だわ

160:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 00:55:20.78 8RZUq88/.net
>>151
Intel信者はさっさと誤爆してたAMDアンチスレの巣にお帰り

161:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 00:55:32.64 XEWxiT6R.net
一応、俺が比較したのをまとめておく
E580はテキストエディタを起動していたので
画面の明るさ的には不利だったかもしれない
どちらも本体に触れずに完全放置した時間
比較条件が違うのは、最初は比較するつもりはなかったから。
E580は9月、E585は昨日計測した

E580 i5 FHD メモリ8GB SSD256GB
モニターの明るさ 50
最初から最後まで起動していたアプリ「秀丸エディタ」(エディタの背景を深緑の黒板のような色に設定)
電源が落ちるまでの時間「8時間」

E585 FHD メモリ8GB SSD128GB
モニターの明るさ 50
電源の設定でCPUを99%に設定
起動してたアプリ「なし」、壁紙「なし」
電源が落ちるまでの時間「9時間15分」

162:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 01:04:13.53 RTtUUMMD.net
性能全振りにするとここまで出るんだな
やっぱ自分で測定しないとダメか
URLリンク(i.imgur.com)

163:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 01:05:13.22 jN3gGILw.net
>>154

わかりやすいまとめ

164:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 01:06:54.26 Rwk5I/Ux.net
>>155
ファッ!?
Passmark8367とか強すぎるだろ

165:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 01:07:55.41 +bhk76x6.net
>>155
ちゃんとデュアルになってるし神の上か?

166:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 01:10:08.00 V1CciiPI.net
>>154
ごめん前スレでE585の測定してたのは


167:見てたけど E580の結果も貼ってくれてたのを見落としてた というか、E585のほうがバッテリー持つんだ・・・・びっくり



168:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 01:11:23.60 0QoGaFMR.net
Core i7-8550UのPassmarkが8343だからほぼ互角か
ちゃんと性能引き出せば凄いんだなRyzen

169:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 01:16:19.77 RTtUUMMD.net
高パフォでもそんな変わんないや
URLリンク(i.imgur.com)

170:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 01:16:34.12 +bhk76x6.net
くっさいくっさいインカスのお墓はこちらw

171:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 01:22:54.82 V1CciiPI.net
ごめん誤爆先のスレで教えてもらった情報なんだけど
>そもそもRyzenの省電力が不利なのって「動画再生だけ」だぞ
>ジャッポスバッテリー測定法2.0に動画再生しっ放しの項目があるので現状では1.6倍差で負ける
>GPUも動画再生だけなら省電力モード使ったりMSI afterburner使って制御すれば電池持ちも良くなるだろう
ということらしい
>>154の結果がでる理屈が自分の中では納得いった
というか思い込みで嘘書いてたのは自分だ・・・・失礼しました

172:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 01:22:55.82 QB8zmmRT.net
テンプレ通りの最低スペックにしても量販店なら幾ら取られんだろう
10万くらいかな

173:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 01:23:34.20 I+RxOM99.net
これ値上げしたのか?
一時より高くなってんじゃん

174:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 01:24:11.22 s85GhQkp.net
>>1

おまいいつもいけめんすぎる
本当にありがとう!

175:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 01:30:56.45 nZOwugrP.net
>>161
2700Uじゃなくて2500Uでここまで性能出るんだな

176:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 01:33:07.36 QB8zmmRT.net
自分用と家族用に1台ずつ欲しくなるな

177:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 01:41:32.50 YE6I+4C6.net
馬鹿は現実見ろよ
FHDでゲームをやるにも大昔のSandyから5%程しか進歩してない最新のi9(笑)がどうしたって?
これじゃあ2700Kで5.3Gも回せば自慢の9900Kが古い粗大ゴミに追い抜かれちまうぜ?wwwww
【CPU】Core-i7 2600K @4.8GHz 空冷
【MEM】DDR3 2133 8GBx2
【M/B】ASROCK P67pro
【VGA】EVGA GTX980Ti
【DirectX】11
【Sound】SB-Z
【OS】Win7 Pro 64bit
【HDD/SSD】THNSNH512GCST
【Aero設定/ガジェット有無】無
【画面サイズ】1920x1080 フルスクリーン
【設定】最高品質
平均フレームレート:107.782
SCORE:15582
【CPU】 i9 9900K
【MEM】 DDR4 3600 8Gx2
【M/B】 Asus Maximus xi hero
【VGA】 EVGA GeforceGTX 980Ti
【Driver】 416.34
【DirectX】 11
【Sound】 SB-Z
【OS】 Win10 Pro 64bit
【HDD/SSD】 SSD MX500
ローディング 13.755
1920x1080 フルスクリーン
最高品質 16484

AMD?i9の足元にも及ばんゴミは語るまでもないいうこっちゃ
Sandyのcore i5でもこのAMDと大差ないてうこっちゃ

178:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 01:42:49.04 UaSaAZ2B.net
>>163
はぁ~~~お前みたいにネットの情報で右往左往するガイジレベルだと頭幸せそうでいいなw
お前のThinkPadE585のRyzen2500Uのアイドル放置バッテリー時間は9.5時間
そんで
ThinkPad E580  8550U+RX550が搭載された状態でのアイドル放置のバッテリー持ち時間は14.2時間なw
RX550とかいうハンデを持っててもこれだけのライゴミとはこれほどの差があるw
ソースは俺らの聖書ことイキリドットネットw
URLリンク(www.notebookcheck.net)

そもそもウィスキーレイクのアイドル放置バッテリー時間はほとんどが20時間超えの世界なんだがw
これがMX150付きで22時間もつZenboook13の実力なw
ライゴミはせいぜい9時間が限界の真正ゴミwww
URLリンク(www.notebookcheck.net)

179:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 01:44:48.43 WeNhzbPV.net
3万円以上も高くなるcore-i5モデルより電池持ちがいいのはいいな

154 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2018/12/05(水) 00:55:32.64 ID:XEWxiT6R [3/3]
一応、俺が比較したのをまとめておく
E580はテキストエディタを起動していたので
画面の明るさ的には不利だったかもしれない
どちらも本体に触れずに完全放置した時間
比較条件が違うのは、最初は比較するつもりはなかったから。
E580は9月、E585は昨日計測した

E580 i5 FHD メモリ8GB SSD256GB
モニターの明るさ 50
最初から最後まで起動していたアプリ「秀丸エディタ」(エディタの背景を深緑の黒板のような色に設定)
電源が落ちるまでの時間「8時間」

E585 FHD メモリ8GB SSD128GB
モニターの明るさ 50
電源の設定でCPUを99%に設定
起動してたアプリ「なし」、壁紙「なし」
電源が落ちるまでの時間「9時間15分」

180:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 01:44:55.26 RTtUUMMD.net
気になって1700pcもpassmarkかけたらネットの数字より1000弱高かった
passmarkまともにやってなかったけど以外と誤差あるもんだなあ

181:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 01:47:14.83 YE6I+4C6.net
結局買わずに待つのが正解
ゴミ機種どせうしても売りたいのはここに常駐しとる回しもん見とればあからさま

182:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 01:47:15.13 t/hSV1sB.net
メールは届いてないんだけど、リーベイツ20%セールを確認する方法ある?

183:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 01:47:16.35 CBfMfNTg.net
>>172
計測乙
Ryzenは思われてるよりずっと性能高いんだね
色々誤解してたわ

184:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 01:48:17.19 7c92dxjq.net
>>174
木曜のAM10時以降にリーベイツのサイトに行く

185:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 01:49:45.02 NV0kERK8.net
¥52920からアダプタ65Wに変更して¥53460で見積もり作った
楽天ポイント20%で2.5インチ買う

186:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 01:54:33.32 QB8zmmRT.net
ごめん買い方の最後のところで分からない
この画面の次は後で使用するために保存を押せばいいのかな?
URLリンク(i.imgur.com)

187:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 01:55:48.68 AaucqP8z.net
スペックが特に3d系が強くて耐久性もgショック並みにあるからヤバすぎだよなぁ 
頑丈なおもちゃだから好き

188:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 01:58:22.33 aBU68B4f.net
>>178
見積もりを保存

189:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 02:01:44.07 QB8zmmRT.net
>>180
出来たありがとう!
ちゃんとテンプレに書いてくれてたね申し訳ない

190:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 02:03:46.49 zSFAHgbd.net
銀行振込かカードか悩むなぁ

191:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 02:35:51.82 RTtUUMMD.net
バッテリー駆動だと3000弱は下がるのね
電源モードはどれにしてもだいたいスコア一緒
あとよく聞くCPU99%にしたらまた二割近くは下がるけどだいたい電源接続の半分くらい
バッテリーの持ちとパフォーマンスのバランスがいいのはどの辺りが一番いいのかなあ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

192:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 03:04:14.30 PRl8wusw.net
このパソコンでafter effects使うと結構重いなw
やっぱりメモリ16GBないとキツいわ。

193:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 03:10:00.68 2Ymy2svL.net
>>184
after effects、
CPUやGPUは問題なし?
メモリが足りないだけ?

194:名無し
18/12/05 03:38:47.15 ph2LrW0G.net
考え直してFUJITSUのライフブックにしたわ
マジで指二本で持てて笑う

195:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 03:45:22.61 PRl8wusw.net
>>185
メモリ8GBだと時々固まるわ

196:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 03:45:27.59 zSFAHgbd.net
銀行振込だと20%の日に振り込まんとダメ?
後日で大丈夫なんかな

197:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 04:17:29.13 qoi55h5I.net
モニタを縦表示で使いたくて、ディスプレイの向きを縦に変えるじゃん?
この時トラックパッドの向きは横画面の時と変わらなくて、乳首だけが縦画面モードになるんだけど
これってトラックパッドも変えるにはどうしたらいいの?

198:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 04:24:47.78 Zbqh6P8C.net
>>188
振込決済の場合は一週間以内に振込めばOK
万が何らかの事情で一週間以内に振込めない場合でも
営業に電話して事情があって振込が遅れると言えば
多少(一週間程度)は期限を延ばしてくれる

199:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 04:57:58.22 zSFAHgbd.net
ありがと振込でいいや
楽天ID今日作って準備しとくわ

200:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 05:57:02.77 6m+bzAYM.net
lenovoさん…さすがに20%のポイントバックはないわ
そこまでできるならもう少し元値から引いておいてよ
すごい損した気分だわ

201:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 06:27:07.61 Pa/WYMXc.net
クリイン(SSD換装なんで必然)したら、
RADEON設定が、バージョンが違うから新しいの(合ってるの?)入れろってエラーが出て操作出来ない。
どれ入れればいいんだ?

202:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 06:46:03.95 OkqXmkcb.net
お前らおはよう

203:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 06:56:07.59 ZfDRaG8V.net
2000円引きでキャッキャしてたのは何だったのかていうレベル

204:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 06:57:09.51 p3wrsR0R.net
でもこれ1日限定だぞ

205:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 07:20:49.82 DaKd3F1I.net
>>193
これ俺も気になる
クリインした人たちどうしてる?

206:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 07:24:13.89 60xH5QYY.net
>>196
当たり前だろ

207:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 07:36:30.53 jhBNHZYA.net
昨日届いて嬉しいんだけど20%offは流石に悔しいわw
クリーンインストール後のバージョン違いの件は他の人もなってるのか
現状困ってないからまあいいか

208:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 07:49:36.23 b8fleI5I.net
200

209:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 07:51:59.11 qbApD4il.net
20%ポイント還元って事は5台買えば1台分無料になるって事だな

210:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 07:55:00.89 e4KDYTnS.net
>>201
8G1枚構成でメモリ抜くのにいいな
一台保守機にすればいい

211:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 07:57:56.62 Anxesc1O.net
またポイントが付かないとか苦情の書き込みがありそうw

212:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 07:58:16.35 c0qDd+EA.net
またポインヨかよw

213:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 07:58:27.54 ZUxuEVv7.net
価格コムモデル買う人ってメモリの増設やSSDの換装ありき?それとも最安構成そのままの仕様で使ってるの?

214:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 08:07:00.82 Xdfxp5Ff.net
まだ届いてないけど
sata側にデータ用としてssd
メモリー16gにするためのメモリー
これだけは購入してる

215:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 08:08:34.86 Vup3WA1k.net
実質43000円か
これがさいやすだよな

216:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 08:18:17.84 qnmoNy9O.net
>>206
SSDはどれを買ったの?

217:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 08:29:46.96 CUwA5tcw.net
E585はどっちを使ったらええんや?
20%オフ�


218:ヲしたワシに教えてや ■正確なモニタ色調ICCプロファイル(HWiNFOというフリーソフトで液晶の型番が表示される) NV156FHM-N49 https://www.notebookcheck.net/uploads/tx_nbc2/Lenovo_ThinkPad_E580_NV156FHM_N49.icm LP156WF6-SPK1 https://www.notebookcheck.net/uploads/tx_nbc2/LP156WF6_SPK1.icm



219:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 08:35:38.85 Rx70WbTR.net
見積もり取ろうと、カートに入れたら15万円とかになる
構成変える前の八万円のままカートに入れても15万円に・・・
スマホじゃあかんかな

220:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 08:36:19.94 HEJHa7cg.net
ノートよりデスクトップほしい
てかノート使わない
けど安いから祭りに参加したい

221:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 0


222:8:41:02.37 ID:6oq1ktlZ.net



223:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 08:53:18.67 sdZYULEL.net
>>209
どっちの型番が来るかわからないから、調べて入れろってことだろ

224:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 08:55:56.33 EyN7JXSp.net
リーベイツ使い慣れてる人には当たり前だろうが
今回SNS限定+100もあるから忘れるなよ

225:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 08:58:40.82 OmGbWscU.net
>>209
俺のはLP156WFC-SPDBだった。
多分下のが使えるんだろうけど、特に困ってないから入れてない。

226:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 09:24:59.00 cDGOvTj5.net
>>210
カードでクーポン適用押さないと割引にならないよ

227:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 09:26:19.68 cDGOvTj5.net
カートだた
しかし20%も還元だとAシリーズも気になってくるな

228:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 09:31:48.16 CUwA5tcw.net
>>213
>>215
そんな仕組みなんやな
調べてみるわ、ありがとうやで

229:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 09:44:30.05 JZFDP2xG.net
中国の連休前の9月末に買いまくってた連中ww

230:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 09:45:02.41 5VjstH8I.net
なんだよこれ死にたい

231:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 09:45:21.83 HEJHa7cg.net
Ryzen搭載ノートPC Thinkpad E585 43120円に到達 [975373808]
スレリンク(poverty板)

232:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 09:46:09.91 9SmSAeZO.net
で、いくら違うん
49600円の10%やろ?

233:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 09:47:13.12 5VjstH8I.net
>>222
20%だよ

234:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 09:52:41.18 AmkklseY.net
転売するって言ってるやついるけど、実際そこそこスペックあるけど、買わせるやつってintelくらいしかわからないからryzenって言っても分かんないから売れなくない?

235:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 10:00:37.44 8S++fu9j.net
将棋やってる高校生ですらRyzen 知ってるんだぞ
知らん奴なんているのか?

236:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 10:02:32.19 8ABWRf51.net
アマゾンで売ってくれるなら5万円でも買う人いるからね

237:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 10:04:20.84 7xDMBZSN.net
>>224
知識ない奴は中古買わないだろ

238:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 10:04:30.90 Eb5bPJVk.net
むしろそこらの路上にござ引いて売っても7万くらいで売れるだろ

239:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 10:07:29.87 SERcSxJh.net
性能が中途半端なんだよなぁ
GTA5やったけどカクカクやんw

240:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 10:22:00.82 KEodoqWA.net
ケンモイズムにスレ立ってたからきたけどこんな下がったのかよ

241:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 10:22:34.24 SERcSxJh.net
マイページみたらM715Qの見積もりまだ生きてたわ
37000の20%OFFならポチろうかな

242:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 10:39:07.45 dXvzahz+.net
よし悩んでたけど明日買うか
明日注文でいつ頃届くんだろ
みんなどれ位で届いてるの?

243:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 10:40:34.46 /scEvGnU.net
これはマジで数年に一度の神機だわ

244:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 10:45:03.91 /yXlw4M/.net
>>231
有効期限過ぎてても注文OKなの?

245:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 10:46:11.69 5VjstH8I.net
日曜の日付変わったあとに見積もり取ってるとなぜか木曜まで見積もり有効なんだよな

246:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 10:47:20.78 5VjstH8I.net
どうせリーベイツどことか質問くるだろうから貼っておくわ(´・ω・`)
勝ち組の皆さんおめでとう
URLリンク(www.rebates.jp)

247:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 10:51:12.45 eeRWtkSQ.net
初心者で増設とかよく分かんなかったから
しばらくそのまま使おうとssd256にしたんだけど
もし後から増設したいと思ったら普通に出来ますか?

248:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 10:53:3


249:5.28 ID:uH2MoDG5.net



250:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 10:56:58.06 zSFAHgbd.net
M715Qが安けりゃそっち買ってたけど
高くなったしこっちでいいや

251:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 11:09:10.62 7Lea6KD+.net
おはよう
買うか

252:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 11:14:00.69 sFG6lz81.net
これは買うしかないだろ

253:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 11:21:58.09 sFG6lz81.net
>>238
これ買ったらデスクトップ使わなくなると思う

254:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 11:39:38.18 6cKwUqWP.net
>>237
内蔵のSSD1TBを取り付けたけど怖かったわ
裏蓋を無理矢理こじ開ける感じが
自作PCとはまた違う緊張感がある

255:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 11:43:35.44 91H2CerS.net
未使用PC売ってこっちを新コレクションにするわ偶然スレ見て良かった

256:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 11:44:27.08 8IpwDpKd.net
>>238
こんなんで重いとかクソアマは大変だな

257:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 11:49:07.71 xZXf5+JY.net
>>238
持ち歩いてるよー

258:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 11:53:00.17 bRR0jkK3.net
テンプレの通りやってみたんですが、マイアカウントの登録の際に、法人対象になるのですが仕様ですか?
法人ではないんですけど、それは大人の事情で関係なく次々と進めろという理解でいいですか?

259:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 11:55:50.37 WohMnJ7F.net
20パー割引とかうせやろ?
先月末届いたのにw
悔しいからもう一台買うわw

260:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 11:57:35.37 KGpWE0C2.net
530Sと悩んでるけどあっちはバッテリー駆動時間短すぎて不安だ

261:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 12:00:49.53 lGEC4Jzm.net
嫌儲からきました
よろしくンゴwww

262:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 12:10:58.02 SERcSxJh.net
>>239
20%計算に入れりゃ前回と大差ないけどな
Ryzen5PRO2400GE/メモリ8GB/128GB(M.2)
43,200円 (40,000x0.2=8000ポイント)
実質35,200円
前回はメモリ4Gだったし

263:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 12:21:29.49 0oc4QAga.net
登録しなきゃいけないのだりーなぁ
Amazonこういうのがんばってくりーーー

264:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 12:26:56.64 qf/gibZ8.net
>>251
はあ俺買った時より2万円も安いじゃん
死ねよ

265:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 12:28:35.86 qf/gibZ8.net
金返せよ

266:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 12:43:45.65 0LYsCmUX.net
これLinux入れてすんなり全部動きますか?
新発売っぽいですけど

267:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 12:49:11.13 Xf9Era1H.net
買うしかないだろナンピン買いもありだぞ

268:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 12:52:05.28 3aQBgx9Q.net
20%還元とかマジかよ

269:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 12:53:06.82 BCLKmkf2.net
>>255
はい 君が使うLinaxがSSD容量に入れば

270:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 12:53:22.47 kDZzNS2W.net
3代だろうが4台だろうが買うべきだぞ

271:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 12:53:23.06 rP6QMPia.net
インテルなら買うんだけどな
Ryzen?って聞いたことないし不安
安物買いの銭失いになりそうで

272:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 12:56:34.53 eXrSlAWz.net
>>260
今は脆弱性問題無視して情報盗まれるリスクの大きいCPUを売り続けているIntelの方が安物買いの銭失いになるよ

273:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 12:56:36.93 BCLKmkf2.net
>>260
インテルの4-5万円代のセレロンノートPCの処理速度にダブルスコアつけてる。セレロンを買う方が銭失いになる。

274:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 12:57:12.30 VPAQop1+.net
即効で二匹も釣れてて草

275:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 12:57:50.57 3MIUngAD.net
>>249
今日530s届くからレポしちゃる

276:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 13:06:14.56 c7mUAi2A.net
これって10PROしか選べないんですか?
PROでも問題ない?
詳しくないので教えて下さい

277:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 13:07:42.72 0xgTN+0C.net
>>265
画面のスクリーンショット貼るか
その書き込みだけでエスパーできる超能力者が現れる奇跡を待とう

278:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 13:09:21.37 Mf8ta2Ne.net
PROでも問題ない?とかもう訳わかんない質問だなw

279:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 13:17:21.98 c7mUAi2A.net
問題ないなら買います!

280:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 13:19:36.85 AHwS24g/.net
ないよ!

281:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 13:19:45.82 Mf8ta2Ne.net
そもそもe585PROじゃ無いんだがw もう訳分かんないなw

282:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 13:23:08.37 Xf9Era1H.net
Windows 10のエディションでしょ

283:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 13:23:43.89 rXbUDJG9.net
コントローラPROでしょ
ゼルダやるなら必須だよね

284:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 13:27:47.07 jpMQ2zX/.net
久しぶりにおじゃましますンゴ。
この前の2000円引きで我慢汁出しまくりつつも、
我慢したんやが、今もっと安くなったの?
20%オフセールが明日来るのかい?

285:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 13:28:51.37 bKa1uufI.net
>>273
せや
明日に備えて見積もり取っとくとええで

286:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 13:30:32.35 jpMQ2zX/.net
>>274
うーん、もう我慢できない。><
見積もり取るのは、マストなんかな?

287:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 13:33:16.71 QB8zmmRT.net
家のメイン機にしようと考えてる人はどのくらいのスペックにしてる?
フル?

288:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 13:38:17.83 VPAQop1+.net
HDD4GにPentium2搭載!!
メモリ512Mのモンスターマシーン!!やで

289:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 13:38:29.06 1t2QJmpX.net
自分は最小構成で買って必要になれば自分で増設にしてるけど
最初からSSD256GBにする人も居たな

290:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 13:39:20.38 tFdZvg7k.net
>>277
両津さん何やってるんですか
まずいですよ!!

291:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 13:42:00.01 QB8zmmRT.net
Linux用の端末に1台買ってもいいんだよな
用途考えるとワクワクするわ

292:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 13:43:17.98 XIhpjSDI.net
>>275
見積りとらんと価格comモデル買えんし明日いきなり最安構成塞がれるかもしれんからとっとけ

293:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 13:51:48.81 NxA3Vb0Q.net
>>281
だな
もし明日さらに安くなったら
そっちの見積もりを取り直せばいいだけだし

294:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 13:55:25.71 4vOBr5RT.net
先週末も今が買い時って言ってたじゃないですかー
なんや20%ポイントバックって

295:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 13:57:29.51 2/+2YHhM.net
楽天がここまで大盤振る舞いしてくるとは誰も予想してなかっただろうな

296:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 13:59:15.30 NV0kERK8.net
普段からリーベイツ利用してる人だと、20%くることは予想できてたのかな。

297:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 14:06:04.99 xNW9GhbU.net
12月だから売り上げ上げるための決済セールみたいなもんよ

298:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 14:06:44.12 enaQL9d5.net
リーベのポイント付かなかった人っているの?

299:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 14:07:17.33 SiTvumh/.net
10%は来るかもしれない(し来ないかもしれない)とは思ってたけど
20%はさすがに予想できなかった

300:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 14:09:04.20 +bF7RjSk.net
これもう半分楽天からのクリスマスプレゼントだろ

301:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 14:09:30.76 Vcc9ZT4R.net
届くのはクリスマスか?

302:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 14:10:01.19 uZw


303:ar1ck.net



304:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 14:12:13.55 haanJH8a.net
届くの来年だろ

305:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 14:13:13.51 2hO04Cns.net
>>264
待ってます!

306:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 14:22:40.51 c7mUAi2A.net
あのー
OSはPROじゃなくてHOMEなんですね
それとスマホからは見積り保存が出来ませんよね?

307:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 14:25:40.50 Mf8ta2Ne.net
HOMEで大丈夫ですか?いいんでかすか?

308:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 14:27:43.81 c7mUAi2A.net
PROは選べるんですか!

309:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 14:30:59.16 Mf8ta2Ne.net
PROで問題無い?と心配してたんだからHOMEで良いんでは?大丈夫ですか?

310:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 14:31:52.16 0l+iYz2B.net
買ってポイントで損したって考えてるやつ居ると思うけどね
時間が損だよ
早く買った奴は届いてるだろう
後になればなるほど次の製品だって登場するだろう、それと見比べてこっちがいいだので悩むだけだと思う
なので欲しい時が買い時だ

311:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 14:33:29.67 CROQZm6s.net
これの14インチ版で安いの無いかなぁ

312:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 14:40:43.96 X5kLDwmi.net
>>299
530Sでもいいじゃん

313:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 14:44:37.51 4yJynHCc.net
シングルチャネルだから使い物にならん

314:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 14:48:04.03 qV5xRBrY.net
530Sはデュアルチャネルじゃなかったっけ
シングルチャネルは720Sだったような

315:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 14:49:17.01 4yJynHCc.net
おおそうか失礼

316:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 14:49:48.67 KaWMXUhs.net
これデッドバイデイライトできる?

317:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 14:50:15.03 KaWMXUhs.net
外でLightroomで写真の編集できる?

318:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 14:54:50.99 6m+bzAYM.net
ふざけんか糞が。俺なんかハピタス6%やぞ
1万円分還元とか俺にもよこせ

319:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 14:58:34.60 7sFXAcBu.net
>>304-305
できる

320:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 15:10:06.41 YE6I+4C6.net
>>225
でも藤井はレノボは絶対使っとらんぞw
何必死こいとるねん
来年はSSD価格メモリ価格崩壊や
はやまったらあかんでー

321:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 15:16:22.03 gwrtrO45.net
12月なんか海外だとセール時期だし日本もボーナス商戦だから11月なんて半端な時期よりも安くなるなんて容易に想像できるだろ

322:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 15:32:47.53 ScPn5Ezi.net
まもなく開始
URLリンク(static.rebates.jp)

323:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 15:34:27.70 p0qib4h7.net
まはあるだろ?

324:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 15:40:44.79 3NfmcjRY.net
>>234
それなんだよな
注文できそうなんかな

325:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 16:06:25.22 GfZPw008.net
スペックもりもりにすればゲーミングpcになるかな

326:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 16:06:35.34 +gJsrptC.net
4×4選んどいて足りなくなったら片側だけ8にするのはダメ?
シングルとデュアルどっちがいいかだけ決められない
助言求

327:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 16:10:33.39 BCLKmkf2.net
>>314
4+4でメモリーが安くなるまで待つ
それから8+8へ

328:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 16:15:05.93 y0GqjzVP.net
ひさびさにwktkできる感じだ
メモリーはよ安くなってくれ

329:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 16:16:16.60 Lc+jC6ZS.net
これコンビニ受け取りするには大きすぎる?

330:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 16:18:38.91 Nu7V5lBn.net
コンビニ受け取りする人って何でコンビニのゴミ箱に段ボール捨てていくんだろう

331:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 16:23:43.93 ziGRI1rZ.net
>>314
8迷うなら8シングルにしといて気になるなら買い足せば良いじゃん
メモリ別に高くないし

332:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 16:24:05.31 veLBVhno.net
これプラスドライバーは0じゃなくて00だね

333:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 16:26:05.63 pKknmzr1.net
>>314
すぐGP


334:U性能フルで使いたいん?



335:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 16:38:44.16 1DEQ79ih.net
もしかしてディスプレイポートはHDMIだけ?

336:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 16:42:55.05 owRn722T.net
自分で調べろよ

337:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 16:45:16.63 pfTatkQa.net
> LenovoVantageをストアかURLリンク(chocolatey.org)から導入する
これ、どこからDL出来るの? downloadも違うようだし、さっぱり分からん

338:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 16:50:05.19 pfTatkQa.net
最新のAMDキットドライバーとGraphics Radeon Settings UIを入れた後に、AMD Radeon Settings を実行しても
URLリンク(dotup.org)
と出てディスプレイセッティング(外部モニタをRGBに変えたい)が出来んのだが、どうしたらいいか教えて…

339:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 16:51:56.62 5TcAaL09.net
日曜日の見積もり使えますように

340:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 17:05:58.22 eeRWtkSQ.net
>>324
マイクロソフトのストア

341:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 17:11:57.93 pfTatkQa.net
>>327
さんきゅー!

342:314
18/12/05 17:20:49.56 +gJsrptC.net
さんきゅー
大したことしないからとりあえず4×4にしとく!

343:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 17:25:36.11 YE6I+4C6.net
馬鹿は現実見ろよ
FHDでゲームをやるにも大昔のSandyから5%程しか進歩してない最新のi9(笑)がどうしたって?
これじゃあ2700Kで5.3Gも回せば自慢の9900Kが古い粗大ゴミに追い抜かれちまうぜ?wwwww
【CPU】Core-i7 2600K @4.8GHz 空冷
【MEM】DDR3 2133 8GBx2
【M/B】ASROCK P67pro
【VGA】EVGA GTX980Ti
【DirectX】11
【Sound】SB-Z
【OS】Win7 Pro 64bit
【HDD/SSD】THNSNH512GCST
【Aero設定/ガジェット有無】無
【画面サイズ】1920x1080 フルスクリーン
【設定】最高品質
平均フレームレート:107.782
SCORE:15582
【CPU】 i9 9900K
【MEM】 DDR4 3600 8Gx2
【M/B】 Asus Maximus xi hero
【VGA】 EVGA GeforceGTX 980Ti
【Driver】 416.34
【DirectX】 11
【Sound】 SB-Z
【OS】 Win10 Pro 64bit
【HDD/SSD】 SSD MX500
ローディング 13.755
1920x1080 フルスクリーン
最高品質 16484

AMD?i9の足元にも及ばんゴミは語るまでもないいうこっちゃ
Sandyのcore i5でもこのAMDと大差ないてうこっちゃ

344:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 17:30:29.52 bEI4FyKq.net
2600Kって何や、雰囲気からサンディ叔父さんとか言うのか

345:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 17:37:20.63 1qH7ZrxN.net
ワッチョイ b65c-GnKV
こいつ気持ち悪い

346:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 17:38:10.99 BCLKmkf2.net
普通i9積むならグラボもGTX1080付近積むよね?

347:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 17:38:54.14 ZxtwX6o0.net
>>330
GTX980Ti
こんなポンコツグラボ積んでりゃCPUの差なんて出るわけないだろ
ボンクラ

348:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 17:43:25.31 BCLKmkf2.net
なんのベンチか知らんが
そのsandyとi9でcineベンチしようぜ

349:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 17:45:36.89 ScPn5Ezi.net
>>332
誤爆ハズいな

350:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 17:46:11.99 1qH7ZrxN.net
本人来た気持ち悪い

351:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 17:46:34.57 1qH7ZrxN.net
ここもワッチョイスレにしよう

352:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 17:57:13.48 0oc4QAga.net
楽天カード申し込めば5000円貰えるのかぁ…

353:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 18:15:37.44 YE6I+4C6.net
>>333
>>334
そのグラボより遥かに下のE585のグラフィックス

354:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 18:18:30.20 eIe6Osti.net
週末の見積もりに20%適用されんだっけ
少し前にポイント倍率変わる前の見積もりにポイントつかなかったから不安だわ
つかない人いたらすぐ報告頼む

355:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 18:20:40.88 XieQZ9mV.net
明日に備えようと思ったけどカート保存のボタンはあるけど
見積もり?のボタンが見つからない
レノボ買うの3年ぶりくらいなので判らん

356:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 18:26:39.73 0oc4QAga.net
>>341
わかった
見積もり番号はよ

357:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 18:28:25.84 +gJsrptC.net
同じく見積もりボタンがない
スマホからだとダメなのか?
チェックアウトを押せばいいのか?

358:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 18:30:24.85 NAFX25tA.net
>>340
モバイルAPUとかつてのハイエンドGPU比べて勝ったつもりて幼稚園児にお前が勝った勝ったって自慢するのに似てるなw

359:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 18:30:26.47 xgShL1ol.net
>>342
決済にすすんでしたのほうをみればあ

360:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 18:34:27.58 +gJsrptC.net
>>346
できたできた!
横だけどさんきゅー!

361:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 18:38:58.50 7qIggASP.net
50760円の時見積りしとくんだったー

362:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 18:39:44.29 vOnwQJKS.net
>>344
そだねー

363:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 18:40:51.97 D0B4nDno.net
なんかさ
ここだけの話なんだけど
注文して届く前に安くなるからキャンセルして買い直しってのを4回やったわけよ
リベのポイントは全部残ったままなんよ
これは恐ろしいな

364:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 18:46:30.06 0oc4QAga.net
>>348
数百円しか変わらんやろ

365:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 18:46:53.66 +gJsrptC.net
>>349
さんきゅー

366:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 18:49:38.93 7qIggASP.net
>>351
2500円違うやん

367:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 18:52:53.48 5F0D29CD.net
>>353
変えてみるとわかるけど45Wも2000円くらいする

368:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 18:54:16.29 K7TfOLuV.net
東芝のhdd買うけどええんか?

369:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 18:54:44.62 0oc4QAga.net
>>353
2500円のうちの20パーセントやろ500円やんけ

370:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 18:56:19.53 6nD0/umu.net
増設用メモリーはどれ買うのが正解だ?

371:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 18:57:23.46 c/CSdwwk.net
>>355
どれ買うんや

372:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 19:01:11.69 h8+qL9fg.net
>>357
同じ型番の奴がええんちゃう

373:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 19:01:11.72 B2EskX9g.net
>>341
その後どうなったの?
調査してポイント付けてもらえた?

374:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 19:01:22.66 7qIggASP.net
>>356
それリベの割引き率だけの事だろ
大丈夫か?w

375:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 19:09:09.59 0oc4QAga.net
>>361
頭の悪さ露呈しちまったわ

376:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 19:12:14.16 AsiAPMAd.net
間違って見積もり作っちゃったけど、これってキャンセルできるよね?

377:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 19:13:06.96 TAUzYvau.net
見積もり時点では決済されてないから
放置してもok

378:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 19:15:14.39 QIDP+qmx.net
>>361
いいから65W選んでみろ
変えてみるとわかるけど45Wも2000円くらいするから差額は500円程度しかない

379:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 19:15:41.21 UWY3ZrMu.net
購入前にテンプレにあることや過去スレで少し話題になっていたことについて改めてお伺いしたいのですが
1, 今から買う人は全員SSD構成なので>>5,6の「SSDモデルはブラケットの有無を確認」についてはやはり今後の購入者全員に必須な感じでしょうか?
2. 発熱対策でm.2のSSDを外して古い余りのSSD(CFD S6TNHG5Q 128GB)を使おうと思ってるのですが
長時間かつ頻繁にゲームやエンコをするわけでもないならそこまで発熱は気にする必要はないのでしょうか?
3. 回復ドライブのUSBメモリの容量については16GBではキツ目になるので32GBの容量をオススメされていた方もいたように記憶しているのですが
一般的な構成なら>>5のテンプレ通り作成される回復ドライブの容量は約6.88GBとなるので16GBで余裕という認識でよろしいでしょうか?
以上ご回答いただければ幸いです。よろしくおねがいいたします。

380:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 19:19:19.85 YOiZQKs5.net
>>366
お帰りください

381:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 19:21:32.59 7qIggASP.net
>>365
65wで比べてんだけどお前も大丈夫か?
値段が2500円上がってるんたぞ

382:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 19:21:42.40 t/hSV1sB.net
ごめん、クズな質問だけど、今日銀行振込した分を構成変更でキャンセルしたんだけど、明日早速同じ構成で注文して大丈夫?

383:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 19:22:38.88 Ci+t/Q6G.net
ssdモデルってsataアダプタついてないのか?
それだけ気になるんだが

384:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 19:24:35.48 3t9Ng4AO.net
>>366
1. お好みで
2. 自分はHDDモデルなので実証はしていませんがなぜかこの機種は安いのにPCIEx4まで対応しているので
  テンプレの通り電源の詳細設定で「PCI Expressを最大限の消費電力にする」だけでもかなり


385:変わるかと 3. 回復ドライブはそもそも作ってないのでわからない。Windowsのインストールメディアなら16GBで足りるし再セットアップも手間じゃなかったです  



386:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 19:25:37.89 JfHLjh/+.net
頭の悪い嫌儲民が来て混沌としてるな

387:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 19:27:47.07 DaKd3F1I.net
>>366
お引取り願います

388:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 19:29:24.14 PGSUOH3W.net
祭りか?

389:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 19:30:21.40 TAUzYvau.net
>>374
はい ノートPCで2018最強の祭機種です。

390:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 19:30:23.80 Ci+t/Q6G.net
画像あったのかすまねえ

391:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 19:30:43.21 MaYEs4fH.net
まぁ釣り

392:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 19:33:59.14 eeRWtkSQ.net
クリーンインストールのインストールメディアを作成したら
回復ドライブは作らなくてもいいのでしょうか

393:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 19:34:02.40 JPiYvsD9.net
10%のままだけど…どこ行ったら20%なの?

394:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 19:35:02.36 Ci+t/Q6G.net
>>378
メーカー出荷時に回復できないがよろしいか

395:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 19:35:16.01 0oc4QAga.net
>>379
まだ始まってないからトップクリックや

396:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 19:37:29.13 7qIggASP.net
嫌儲民て子供だから馬鹿なのかリアルアレが遅れてる大人なのかちょっとヤバイレベルだなあ

397:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 19:41:02.52 eeRWtkSQ.net
>>380
両方作った方がいいんですね
ありがとうございます

398:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 19:51:29.19 SERcSxJh.net
>>174
メール限定は300ポイントで
20%は誰でもだから10時になったらサイトに表示されるだろ

399:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 19:52:56.10 lIYHQjQJ.net
日曜日の見積もり使えますように

400:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 19:58:11.34 ldrd70P4.net
リーベイツはSNS経由の100pもあるから
20%+400pな
忘れんなよ

401:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 19:59:56.85 JPiYvsD9.net
>>381
まだでしたか…いつですか?

402:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 20:02:43.31 /wAvt1bX.net
>>386
何それkwsk

403:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 20:02:45.65 DaKd3F1I.net
クリインしたけど普通にWi-Fiつながったて
誰かドライバ入れなあかん言うてたけど

404:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 20:04:12.87 Mf8ta2Ne.net
>>387
もう始まってんぞ! 急げ

405:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 20:06:09.63 9k6XWGm1.net
この間話題になったE585ミニみたいな
画面無しのちっこい筐体のはもう安く無いんけ?
いらんけど20バックなら欲しいでー

406:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 20:06:32.35 /yXlw4M/.net
期限切れの見積もりで発注できたとしても、後々キャンセルくらったりとか
ポイント付かなかったりとかしないの?
誰か教えてください

407:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 20:06:38.10 YR/RdxVR.net
>>346
>>349
チェックアウトしないと出てこないのね
ありがとー

408:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 20:11:46.28 teV1oY6W.net
>>389
それはクリーンインストールではなくリフレッシュだ

409:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 20:12:54.32 9k6XWGm1.net
リべSNS100なんて基本やろが
適当にリーベイツの公式ツイッターか
フェィスブックウロウロしてればいつのまにか
マイページに条件反映されとるわ

410:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 20:17:02.19 +oaN58dg.net
>>387
明日の朝10時からです

411:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 20:19:25.70 Fzygq6LO.net
>>391
これ明日買おうと思っとる
ThinkCentre M715q Tiny:価格.com限定 パフォーマンス
AMD Ryzen 5 PRO 2400GE(CPUスコア:9712)/光学ドライブ:無し
メモリ:8GB~32GB/SSD:128GB~1TB/HDD:500~1TB
構成例
メモリ:8GB/SSD:128GB/HDD:なし/キーボード:なし/マウス:なし/ツールレス筐体:なし/バーティカルスタンド:なし
¥43,200 (リベ20%バックで¥34,560)
URLリンク(www.lenovo.com)


412:-series-tiny/ThinkCentre-M715q-Tiny/p/10VGCTO1WWJAJP7/customize?



413:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 20:20:34.75 7qIggASP.net
>>387
スレタイ読め

414:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 20:21:38.22 aLzCx/Oh.net
もはやスレが機能しなくなってきている
乞食速報でも無いのになんでw

415:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 20:25:27.89 ScPn5Ezi.net
>>399
???

416:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 20:31:18.67 SERcSxJh.net
>>397
ポイントは税別だよ
条件:2018年12月11日(火)1:59までに合計で「条件」に記載されている金額以上(税抜・送料別・ポイント、クーポン利用別)のお買い物
対象ストア:Rebates内全ストア
・本企画ページに記載されているストアに限らず、全ストア対象になります。

417:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 20:32:22.38 Gq6Wkjo+.net
>>400
頭悪そう

418:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 20:32:29.59 jSNAaT9u.net
ええのぉ
明日買う奴らは勝ち組やん
クレカとKyash、楽天アフィで23%以上やろ(´ε` )

419:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 20:34:52.42 NMsyDtvN.net
Ryzen搭載ノートPC Thinkpad E585 43120円に到達
スレリンク(poverty板)

420:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 20:36:09.94 vp+fffTE.net
Kyashって何

421:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 20:38:04.68 gnki8dHf.net
>>403
クレカとKyashって一緒に使えんやろ

422:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 20:39:56.41 JzY94Du/.net
forza horizon3,4動く?

423:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 20:40:38.94 haanJH8a.net
>>406
紐付けやろ

424:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 20:42:27.71 uCmc0IVM.net
>>397
これいいな、最近のPCイマイチ理解してないんだけど
ゲーム用(当然ビデオボードは別買い)と動画編集用としてはある程度余裕があるスペックなのかな?

425:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 20:43:09.20 uCmc0IVM.net
>>406
クレカ→kyash→清算

426:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 20:43:21.49 5eh31Gvj.net
>>407
こんな感じ
URLリンク(goo.gl)

427:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 20:43:35.60 gnki8dHf.net
>>408
リアルだと50000までだし
バーチャルだと30000までやからどっちにしろ無理じゃね

428:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 20:43:43.28 5KjgxDd1.net
>>407
4の最小スペック後は自分で考えろ
【最小スペック】
OS:Windows 10 バージョン 15063.0 以降
アーキテクチャ:x64
キーボード:統合キーボード
マウス:統合マウス
DirectX:DirectX 12 API、ハードウェア機能レベル 11
メモリ:8 GB
ビデオ メモリ:2 GB
プロセッサ:Intel i3-4170 @ 3.7Ghz OR Intel i5 750 @ 2.67Ghz
グラフィックス:NVidia 650TI OR NVidia GT 740 OR AMD R7 250x

429:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 20:45:20.15 uCmc0IVM.net
>>412
そうだったのか、金額知らんかった

430:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 20:49:45.64 haanJH8a.net
>>412
言われてみればそうやな

431:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 20:52:33.32 f03RZflp.net
楽天のセールは0時からのスタートなのかな?
だとしたら起きて待機するんだが

432:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 20:59:04.03 xGcTG1f4.net
>>416
20%のやつは午前10時から

433:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 21:02:38.22 JzY94Du/.net
>>413
ヌルサクだな!

434:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 21:05:43.78 YE6I+4C6.net
URLリンク(i.imgur.com)

435:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 21:07:09.83 SERcSxJh.net
100P
RebatesのFacebook/Twitter内の本キャンペーンに関する投稿リンクから本ページにアクセス・ログインされた方は
合計金額1,000円以上(税抜・送料別・ポイント、クーポン利用別)のお買い物で100ポイントのボーナスを獲得できます。
300P



436:条件:期間中に10,000円(税抜)以上のお買い物 20% 12月6日10:00~23.59 楽天のTwitterからRebates→Lenovo経由すりゃ+100P、1万以上なら+300Pの計400P https://twitter.com/RakutenRebates?l-id=20181204_supersale_fb_sp (deleted an unsolicited ad)



437:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 21:10:32.35 qPkfRi5a.net
>>325
俺はデスクトップからradeon設定をクリックするとこれが出てくるわ
タッチパッドの真ん中キーも効かない

438:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 21:15:11.40 esJXS2ZE.net
これ電源オプションのプロセッサの電源管理いじってもタスクマネージャーで見るcpuのクロック1.55GHzくらいまでしか下がらないけど、これで普通なの?
今使ってるi7-6500UのPCだと0.5GHzまで下がるんだけど、このCPUの仕様?それとも電源オプション以外でいじる所ある?。

439:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 21:15:30.58 f03RZflp.net
>>417
ありがとう

440:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 21:20:50.23 xgShL1ol.net
>>422
スピステ並の性能を期待してはいけない

441:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 21:24:58.82 YE6I+4C6.net
>>422
AMDは電気代かかる性能の悪さやから
結局電気代で損するで
何年も使うんやろし

442:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 21:28:12.39 HhwkELxI.net
>>425
オレのスクショパクって転載してるお前も大概頭悪いじゃねーかw

443:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 21:29:25.09 TAUzYvau.net
ノートPC1台に比べて
デュアルモニター+PCのがはるかに
電気使うが

444:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 21:30:24.29 xgShL1ol.net
たかが数十Wの電気代気にしてるの草

445:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 21:30:40.40 ZGoLdw4V.net
届いてとりあえず電源を入れてみたが液晶の光漏れが黒一色になったときに
やたらと気になってテンションダウン
起動したときLenovoのロゴの上の枠中央上部の一箇所にピカーっと光が見えてるよ
まだ設定とかはしてないけど輝度とかいじれば気にならなくなるもの?
どうするかなあ

446:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 21:31:55.90 DaKd3F1I.net
>>394
どういうこと?
クリインメディア作って一切の引き継ぎ無しでインストールしたけど?

447:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 21:32:08.32 TAUzYvau.net
>>429
初期不良で交渉したら?

448:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 21:33:33.01 DaKd3F1I.net
液晶はたしかに思ったよりはイマイチだったな
同時に買った530sのほうがだいぶ液晶の質は上だわ

449:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 21:33:38.74 iFLw67r1.net
>>425
3万円以上も高くなるcore-i5モデルより電池持ちがいい事は実証済みだよ

154 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2018/12/05(水) 00:55:32.64 ID:XEWxiT6R [3/3]
一応、俺が比較したのをまとめておく
E580はテキストエディタを起動していたので
画面の明るさ的には不利だったかもしれない
どちらも本体に触れずに完全放置した時間
比較条件が違うのは、最初は比較するつもりはなかったから。
E580は9月、E585は昨日計測した

E580 i5 FHD メモリ8GB SSD256GB
モニターの明るさ 50
最初から最後まで起動していたアプリ「秀丸エディタ」(エディタの背景を深緑の黒板のような色に設定)
電源が落ちるまでの時間「8時間」

E585 FHD メモリ8GB SSD128GB
モニターの明るさ 50
電源の設定でCPUを99%に設定
起動してたアプリ「なし」、壁紙「なし」
電源が落ちるまでの時間「9時間15分」

450:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 21:34:10.18 Fzygq6LO.net
>>401
税抜きだったかなら35200円か
教えてくれてありがとう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch