【12/6 20%ポイントバック!】ThinkPad E585 23at NOTEPC
【12/6 20%ポイントバック!】ThinkPad E585 23 - 暇つぶし2ch300:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 14:09:04.20 +bF7RjSk.net
これもう半分楽天からのクリスマスプレゼントだろ

301:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 14:09:30.76 Vcc9ZT4R.net
届くのはクリスマスか?

302:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 14:10:01.19 uZw


303:ar1ck.net



304:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 14:12:13.55 haanJH8a.net
届くの来年だろ

305:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 14:13:13.51 2hO04Cns.net
>>264
待ってます!

306:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 14:22:40.51 c7mUAi2A.net
あのー
OSはPROじゃなくてHOMEなんですね
それとスマホからは見積り保存が出来ませんよね?

307:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 14:25:40.50 Mf8ta2Ne.net
HOMEで大丈夫ですか?いいんでかすか?

308:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 14:27:43.81 c7mUAi2A.net
PROは選べるんですか!

309:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 14:30:59.16 Mf8ta2Ne.net
PROで問題無い?と心配してたんだからHOMEで良いんでは?大丈夫ですか?

310:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 14:31:52.16 0l+iYz2B.net
買ってポイントで損したって考えてるやつ居ると思うけどね
時間が損だよ
早く買った奴は届いてるだろう
後になればなるほど次の製品だって登場するだろう、それと見比べてこっちがいいだので悩むだけだと思う
なので欲しい時が買い時だ

311:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 14:33:29.67 CROQZm6s.net
これの14インチ版で安いの無いかなぁ

312:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 14:40:43.96 X5kLDwmi.net
>>299
530Sでもいいじゃん

313:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 14:44:37.51 4yJynHCc.net
シングルチャネルだから使い物にならん

314:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 14:48:04.03 qV5xRBrY.net
530Sはデュアルチャネルじゃなかったっけ
シングルチャネルは720Sだったような

315:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 14:49:17.01 4yJynHCc.net
おおそうか失礼

316:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 14:49:48.67 KaWMXUhs.net
これデッドバイデイライトできる?

317:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 14:50:15.03 KaWMXUhs.net
外でLightroomで写真の編集できる?

318:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 14:54:50.99 6m+bzAYM.net
ふざけんか糞が。俺なんかハピタス6%やぞ
1万円分還元とか俺にもよこせ

319:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 14:58:34.60 7sFXAcBu.net
>>304-305
できる

320:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 15:10:06.41 YE6I+4C6.net
>>225
でも藤井はレノボは絶対使っとらんぞw
何必死こいとるねん
来年はSSD価格メモリ価格崩壊や
はやまったらあかんでー

321:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 15:16:22.03 gwrtrO45.net
12月なんか海外だとセール時期だし日本もボーナス商戦だから11月なんて半端な時期よりも安くなるなんて容易に想像できるだろ

322:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 15:32:47.53 ScPn5Ezi.net
まもなく開始
URLリンク(static.rebates.jp)

323:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 15:34:27.70 p0qib4h7.net
まはあるだろ?

324:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 15:40:44.79 3NfmcjRY.net
>>234
それなんだよな
注文できそうなんかな

325:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 16:06:25.22 GfZPw008.net
スペックもりもりにすればゲーミングpcになるかな

326:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 16:06:35.34 +gJsrptC.net
4×4選んどいて足りなくなったら片側だけ8にするのはダメ?
シングルとデュアルどっちがいいかだけ決められない
助言求

327:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 16:10:33.39 BCLKmkf2.net
>>314
4+4でメモリーが安くなるまで待つ
それから8+8へ

328:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 16:15:05.93 y0GqjzVP.net
ひさびさにwktkできる感じだ
メモリーはよ安くなってくれ

329:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 16:16:16.60 Lc+jC6ZS.net
これコンビニ受け取りするには大きすぎる?

330:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 16:18:38.91 Nu7V5lBn.net
コンビニ受け取りする人って何でコンビニのゴミ箱に段ボール捨てていくんだろう

331:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 16:23:43.93 ziGRI1rZ.net
>>314
8迷うなら8シングルにしといて気になるなら買い足せば良いじゃん
メモリ別に高くないし

332:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 16:24:05.31 veLBVhno.net
これプラスドライバーは0じゃなくて00だね

333:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 16:26:05.63 pKknmzr1.net
>>314
すぐGP


334:U性能フルで使いたいん?



335:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 16:38:44.16 1DEQ79ih.net
もしかしてディスプレイポートはHDMIだけ?

336:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 16:42:55.05 owRn722T.net
自分で調べろよ

337:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 16:45:16.63 pfTatkQa.net
> LenovoVantageをストアかURLリンク(chocolatey.org)から導入する
これ、どこからDL出来るの? downloadも違うようだし、さっぱり分からん

338:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 16:50:05.19 pfTatkQa.net
最新のAMDキットドライバーとGraphics Radeon Settings UIを入れた後に、AMD Radeon Settings を実行しても
URLリンク(dotup.org)
と出てディスプレイセッティング(外部モニタをRGBに変えたい)が出来んのだが、どうしたらいいか教えて…

339:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 16:51:56.62 5TcAaL09.net
日曜日の見積もり使えますように

340:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 17:05:58.22 eeRWtkSQ.net
>>324
マイクロソフトのストア

341:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 17:11:57.93 pfTatkQa.net
>>327
さんきゅー!

342:314
18/12/05 17:20:49.56 +gJsrptC.net
さんきゅー
大したことしないからとりあえず4×4にしとく!

343:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 17:25:36.11 YE6I+4C6.net
馬鹿は現実見ろよ
FHDでゲームをやるにも大昔のSandyから5%程しか進歩してない最新のi9(笑)がどうしたって?
これじゃあ2700Kで5.3Gも回せば自慢の9900Kが古い粗大ゴミに追い抜かれちまうぜ?wwwww
【CPU】Core-i7 2600K @4.8GHz 空冷
【MEM】DDR3 2133 8GBx2
【M/B】ASROCK P67pro
【VGA】EVGA GTX980Ti
【DirectX】11
【Sound】SB-Z
【OS】Win7 Pro 64bit
【HDD/SSD】THNSNH512GCST
【Aero設定/ガジェット有無】無
【画面サイズ】1920x1080 フルスクリーン
【設定】最高品質
平均フレームレート:107.782
SCORE:15582
【CPU】 i9 9900K
【MEM】 DDR4 3600 8Gx2
【M/B】 Asus Maximus xi hero
【VGA】 EVGA GeforceGTX 980Ti
【Driver】 416.34
【DirectX】 11
【Sound】 SB-Z
【OS】 Win10 Pro 64bit
【HDD/SSD】 SSD MX500
ローディング 13.755
1920x1080 フルスクリーン
最高品質 16484

AMD?i9の足元にも及ばんゴミは語るまでもないいうこっちゃ
Sandyのcore i5でもこのAMDと大差ないてうこっちゃ

344:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 17:30:29.52 bEI4FyKq.net
2600Kって何や、雰囲気からサンディ叔父さんとか言うのか

345:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 17:37:20.63 1qH7ZrxN.net
ワッチョイ b65c-GnKV
こいつ気持ち悪い

346:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 17:38:10.99 BCLKmkf2.net
普通i9積むならグラボもGTX1080付近積むよね?

347:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 17:38:54.14 ZxtwX6o0.net
>>330
GTX980Ti
こんなポンコツグラボ積んでりゃCPUの差なんて出るわけないだろ
ボンクラ

348:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 17:43:25.31 BCLKmkf2.net
なんのベンチか知らんが
そのsandyとi9でcineベンチしようぜ

349:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 17:45:36.89 ScPn5Ezi.net
>>332
誤爆ハズいな

350:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 17:46:11.99 1qH7ZrxN.net
本人来た気持ち悪い

351:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 17:46:34.57 1qH7ZrxN.net
ここもワッチョイスレにしよう

352:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 17:57:13.48 0oc4QAga.net
楽天カード申し込めば5000円貰えるのかぁ…

353:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 18:15:37.44 YE6I+4C6.net
>>333
>>334
そのグラボより遥かに下のE585のグラフィックス

354:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 18:18:30.20 eIe6Osti.net
週末の見積もりに20%適用されんだっけ
少し前にポイント倍率変わる前の見積もりにポイントつかなかったから不安だわ
つかない人いたらすぐ報告頼む

355:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 18:20:40.88 XieQZ9mV.net
明日に備えようと思ったけどカート保存のボタンはあるけど
見積もり?のボタンが見つからない
レノボ買うの3年ぶりくらいなので判らん

356:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 18:26:39.73 0oc4QAga.net
>>341
わかった
見積もり番号はよ

357:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 18:28:25.84 +gJsrptC.net
同じく見積もりボタンがない
スマホからだとダメなのか?
チェックアウトを押せばいいのか?

358:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 18:30:24.85 NAFX25tA.net
>>340
モバイルAPUとかつてのハイエンドGPU比べて勝ったつもりて幼稚園児にお前が勝った勝ったって自慢するのに似てるなw

359:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 18:30:26.47 xgShL1ol.net
>>342
決済にすすんでしたのほうをみればあ

360:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 18:34:27.58 +gJsrptC.net
>>346
できたできた!
横だけどさんきゅー!

361:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 18:38:58.50 7qIggASP.net
50760円の時見積りしとくんだったー

362:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 18:39:44.29 vOnwQJKS.net
>>344
そだねー

363:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 18:40:51.97 D0B4nDno.net
なんかさ
ここだけの話なんだけど
注文して届く前に安くなるからキャンセルして買い直しってのを4回やったわけよ
リベのポイントは全部残ったままなんよ
これは恐ろしいな

364:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 18:46:30.06 0oc4QAga.net
>>348
数百円しか変わらんやろ

365:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 18:46:53.66 +gJsrptC.net
>>349
さんきゅー

366:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 18:49:38.93 7qIggASP.net
>>351
2500円違うやん

367:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 18:52:53.48 5F0D29CD.net
>>353
変えてみるとわかるけど45Wも2000円くらいする

368:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 18:54:16.29 K7TfOLuV.net
東芝のhdd買うけどええんか?

369:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 18:54:44.62 0oc4QAga.net
>>353
2500円のうちの20パーセントやろ500円やんけ

370:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 18:56:19.53 6nD0/umu.net
増設用メモリーはどれ買うのが正解だ?

371:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 18:57:23.46 c/CSdwwk.net
>>355
どれ買うんや

372:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 19:01:11.69 h8+qL9fg.net
>>357
同じ型番の奴がええんちゃう

373:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 19:01:11.72 B2EskX9g.net
>>341
その後どうなったの?
調査してポイント付けてもらえた?

374:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 19:01:22.66 7qIggASP.net
>>356
それリベの割引き率だけの事だろ
大丈夫か?w

375:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 19:09:09.59 0oc4QAga.net
>>361
頭の悪さ露呈しちまったわ

376:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 19:12:14.16 AsiAPMAd.net
間違って見積もり作っちゃったけど、これってキャンセルできるよね?

377:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 19:13:06.96 TAUzYvau.net
見積もり時点では決済されてないから
放置してもok

378:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 19:15:14.39 QIDP+qmx.net
>>361
いいから65W選んでみろ
変えてみるとわかるけど45Wも2000円くらいするから差額は500円程度しかない

379:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 19:15:41.21 UWY3ZrMu.net
購入前にテンプレにあることや過去スレで少し話題になっていたことについて改めてお伺いしたいのですが
1, 今から買う人は全員SSD構成なので>>5,6の「SSDモデルはブラケットの有無を確認」についてはやはり今後の購入者全員に必須な感じでしょうか?
2. 発熱対策でm.2のSSDを外して古い余りのSSD(CFD S6TNHG5Q 128GB)を使おうと思ってるのですが
長時間かつ頻繁にゲームやエンコをするわけでもないならそこまで発熱は気にする必要はないのでしょうか?
3. 回復ドライブのUSBメモリの容量については16GBではキツ目になるので32GBの容量をオススメされていた方もいたように記憶しているのですが
一般的な構成なら>>5のテンプレ通り作成される回復ドライブの容量は約6.88GBとなるので16GBで余裕という認識でよろしいでしょうか?
以上ご回答いただければ幸いです。よろしくおねがいいたします。

380:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 19:19:19.85 YOiZQKs5.net
>>366
お帰りください

381:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 19:21:32.59 7qIggASP.net
>>365
65wで比べてんだけどお前も大丈夫か?
値段が2500円上がってるんたぞ

382:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 19:21:42.40 t/hSV1sB.net
ごめん、クズな質問だけど、今日銀行振込した分を構成変更でキャンセルしたんだけど、明日早速同じ構成で注文して大丈夫?

383:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 19:22:38.88 Ci+t/Q6G.net
ssdモデルってsataアダプタついてないのか?
それだけ気になるんだが

384:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 19:24:35.48 3t9Ng4AO.net
>>366
1. お好みで
2. 自分はHDDモデルなので実証はしていませんがなぜかこの機種は安いのにPCIEx4まで対応しているので
  テンプレの通り電源の詳細設定で「PCI Expressを最大限の消費電力にする」だけでもかなり


385:変わるかと 3. 回復ドライブはそもそも作ってないのでわからない。Windowsのインストールメディアなら16GBで足りるし再セットアップも手間じゃなかったです  



386:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 19:25:37.89 JfHLjh/+.net
頭の悪い嫌儲民が来て混沌としてるな

387:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 19:27:47.07 DaKd3F1I.net
>>366
お引取り願います

388:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 19:29:24.14 PGSUOH3W.net
祭りか?

389:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 19:30:21.40 TAUzYvau.net
>>374
はい ノートPCで2018最強の祭機種です。

390:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 19:30:23.80 Ci+t/Q6G.net
画像あったのかすまねえ

391:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 19:30:43.21 MaYEs4fH.net
まぁ釣り

392:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 19:33:59.14 eeRWtkSQ.net
クリーンインストールのインストールメディアを作成したら
回復ドライブは作らなくてもいいのでしょうか

393:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 19:34:02.40 JPiYvsD9.net
10%のままだけど…どこ行ったら20%なの?

394:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 19:35:02.36 Ci+t/Q6G.net
>>378
メーカー出荷時に回復できないがよろしいか

395:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 19:35:16.01 0oc4QAga.net
>>379
まだ始まってないからトップクリックや

396:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 19:37:29.13 7qIggASP.net
嫌儲民て子供だから馬鹿なのかリアルアレが遅れてる大人なのかちょっとヤバイレベルだなあ

397:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 19:41:02.52 eeRWtkSQ.net
>>380
両方作った方がいいんですね
ありがとうございます

398:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 19:51:29.19 SERcSxJh.net
>>174
メール限定は300ポイントで
20%は誰でもだから10時になったらサイトに表示されるだろ

399:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 19:52:56.10 lIYHQjQJ.net
日曜日の見積もり使えますように

400:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 19:58:11.34 ldrd70P4.net
リーベイツはSNS経由の100pもあるから
20%+400pな
忘れんなよ

401:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 19:59:56.85 JPiYvsD9.net
>>381
まだでしたか…いつですか?

402:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 20:02:43.31 /wAvt1bX.net
>>386
何それkwsk

403:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 20:02:45.65 DaKd3F1I.net
クリインしたけど普通にWi-Fiつながったて
誰かドライバ入れなあかん言うてたけど

404:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 20:04:12.87 Mf8ta2Ne.net
>>387
もう始まってんぞ! 急げ

405:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 20:06:09.63 9k6XWGm1.net
この間話題になったE585ミニみたいな
画面無しのちっこい筐体のはもう安く無いんけ?
いらんけど20バックなら欲しいでー

406:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 20:06:32.35 /yXlw4M/.net
期限切れの見積もりで発注できたとしても、後々キャンセルくらったりとか
ポイント付かなかったりとかしないの?
誰か教えてください

407:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 20:06:38.10 YR/RdxVR.net
>>346
>>349
チェックアウトしないと出てこないのね
ありがとー

408:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 20:11:46.28 teV1oY6W.net
>>389
それはクリーンインストールではなくリフレッシュだ

409:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 20:12:54.32 9k6XWGm1.net
リべSNS100なんて基本やろが
適当にリーベイツの公式ツイッターか
フェィスブックウロウロしてればいつのまにか
マイページに条件反映されとるわ

410:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 20:17:02.19 +oaN58dg.net
>>387
明日の朝10時からです

411:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 20:19:25.70 Fzygq6LO.net
>>391
これ明日買おうと思っとる
ThinkCentre M715q Tiny:価格.com限定 パフォーマンス
AMD Ryzen 5 PRO 2400GE(CPUスコア:9712)/光学ドライブ:無し
メモリ:8GB~32GB/SSD:128GB~1TB/HDD:500~1TB
構成例
メモリ:8GB/SSD:128GB/HDD:なし/キーボード:なし/マウス:なし/ツールレス筐体:なし/バーティカルスタンド:なし
¥43,200 (リベ20%バックで¥34,560)
URLリンク(www.lenovo.com)


412:-series-tiny/ThinkCentre-M715q-Tiny/p/10VGCTO1WWJAJP7/customize?



413:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 20:20:34.75 7qIggASP.net
>>387
スレタイ読め

414:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 20:21:38.22 aLzCx/Oh.net
もはやスレが機能しなくなってきている
乞食速報でも無いのになんでw

415:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 20:25:27.89 ScPn5Ezi.net
>>399
???

416:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 20:31:18.67 SERcSxJh.net
>>397
ポイントは税別だよ
条件:2018年12月11日(火)1:59までに合計で「条件」に記載されている金額以上(税抜・送料別・ポイント、クーポン利用別)のお買い物
対象ストア:Rebates内全ストア
・本企画ページに記載されているストアに限らず、全ストア対象になります。

417:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 20:32:22.38 Gq6Wkjo+.net
>>400
頭悪そう

418:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 20:32:29.59 jSNAaT9u.net
ええのぉ
明日買う奴らは勝ち組やん
クレカとKyash、楽天アフィで23%以上やろ(´ε` )

419:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 20:34:52.42 NMsyDtvN.net
Ryzen搭載ノートPC Thinkpad E585 43120円に到達
スレリンク(poverty板)

420:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 20:36:09.94 vp+fffTE.net
Kyashって何

421:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 20:38:04.68 gnki8dHf.net
>>403
クレカとKyashって一緒に使えんやろ

422:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 20:39:56.41 JzY94Du/.net
forza horizon3,4動く?

423:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 20:40:38.94 haanJH8a.net
>>406
紐付けやろ

424:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 20:42:27.71 uCmc0IVM.net
>>397
これいいな、最近のPCイマイチ理解してないんだけど
ゲーム用(当然ビデオボードは別買い)と動画編集用としてはある程度余裕があるスペックなのかな?

425:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 20:43:09.20 uCmc0IVM.net
>>406
クレカ→kyash→清算

426:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 20:43:21.49 5eh31Gvj.net
>>407
こんな感じ
URLリンク(goo.gl)

427:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 20:43:35.60 gnki8dHf.net
>>408
リアルだと50000までだし
バーチャルだと30000までやからどっちにしろ無理じゃね

428:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 20:43:43.28 5KjgxDd1.net
>>407
4の最小スペック後は自分で考えろ
【最小スペック】
OS:Windows 10 バージョン 15063.0 以降
アーキテクチャ:x64
キーボード:統合キーボード
マウス:統合マウス
DirectX:DirectX 12 API、ハードウェア機能レベル 11
メモリ:8 GB
ビデオ メモリ:2 GB
プロセッサ:Intel i3-4170 @ 3.7Ghz OR Intel i5 750 @ 2.67Ghz
グラフィックス:NVidia 650TI OR NVidia GT 740 OR AMD R7 250x

429:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 20:45:20.15 uCmc0IVM.net
>>412
そうだったのか、金額知らんかった

430:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 20:49:45.64 haanJH8a.net
>>412
言われてみればそうやな

431:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 20:52:33.32 f03RZflp.net
楽天のセールは0時からのスタートなのかな?
だとしたら起きて待機するんだが

432:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 20:59:04.03 xGcTG1f4.net
>>416
20%のやつは午前10時から

433:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 21:02:38.22 JzY94Du/.net
>>413
ヌルサクだな!

434:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 21:05:43.78 YE6I+4C6.net
URLリンク(i.imgur.com)

435:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 21:07:09.83 SERcSxJh.net
100P
RebatesのFacebook/Twitter内の本キャンペーンに関する投稿リンクから本ページにアクセス・ログインされた方は
合計金額1,000円以上(税抜・送料別・ポイント、クーポン利用別)のお買い物で100ポイントのボーナスを獲得できます。
300P



436:条件:期間中に10,000円(税抜)以上のお買い物 20% 12月6日10:00~23.59 楽天のTwitterからRebates→Lenovo経由すりゃ+100P、1万以上なら+300Pの計400P https://twitter.com/RakutenRebates?l-id=20181204_supersale_fb_sp (deleted an unsolicited ad)



437:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 21:10:32.35 qPkfRi5a.net
>>325
俺はデスクトップからradeon設定をクリックするとこれが出てくるわ
タッチパッドの真ん中キーも効かない

438:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 21:15:11.40 esJXS2ZE.net
これ電源オプションのプロセッサの電源管理いじってもタスクマネージャーで見るcpuのクロック1.55GHzくらいまでしか下がらないけど、これで普通なの?
今使ってるi7-6500UのPCだと0.5GHzまで下がるんだけど、このCPUの仕様?それとも電源オプション以外でいじる所ある?。

439:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 21:15:30.58 f03RZflp.net
>>417
ありがとう

440:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 21:20:50.23 xgShL1ol.net
>>422
スピステ並の性能を期待してはいけない

441:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 21:24:58.82 YE6I+4C6.net
>>422
AMDは電気代かかる性能の悪さやから
結局電気代で損するで
何年も使うんやろし

442:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 21:28:12.39 HhwkELxI.net
>>425
オレのスクショパクって転載してるお前も大概頭悪いじゃねーかw

443:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 21:29:25.09 TAUzYvau.net
ノートPC1台に比べて
デュアルモニター+PCのがはるかに
電気使うが

444:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 21:30:24.29 xgShL1ol.net
たかが数十Wの電気代気にしてるの草

445:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 21:30:40.40 ZGoLdw4V.net
届いてとりあえず電源を入れてみたが液晶の光漏れが黒一色になったときに
やたらと気になってテンションダウン
起動したときLenovoのロゴの上の枠中央上部の一箇所にピカーっと光が見えてるよ
まだ設定とかはしてないけど輝度とかいじれば気にならなくなるもの?
どうするかなあ

446:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 21:31:55.90 DaKd3F1I.net
>>394
どういうこと?
クリインメディア作って一切の引き継ぎ無しでインストールしたけど?

447:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 21:32:08.32 TAUzYvau.net
>>429
初期不良で交渉したら?

448:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 21:33:33.01 DaKd3F1I.net
液晶はたしかに思ったよりはイマイチだったな
同時に買った530sのほうがだいぶ液晶の質は上だわ

449:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 21:33:38.74 iFLw67r1.net
>>425
3万円以上も高くなるcore-i5モデルより電池持ちがいい事は実証済みだよ

154 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2018/12/05(水) 00:55:32.64 ID:XEWxiT6R [3/3]
一応、俺が比較したのをまとめておく
E580はテキストエディタを起動していたので
画面の明るさ的には不利だったかもしれない
どちらも本体に触れずに完全放置した時間
比較条件が違うのは、最初は比較するつもりはなかったから。
E580は9月、E585は昨日計測した

E580 i5 FHD メモリ8GB SSD256GB
モニターの明るさ 50
最初から最後まで起動していたアプリ「秀丸エディタ」(エディタの背景を深緑の黒板のような色に設定)
電源が落ちるまでの時間「8時間」

E585 FHD メモリ8GB SSD128GB
モニターの明るさ 50
電源の設定でCPUを99%に設定
起動してたアプリ「なし」、壁紙「なし」
電源が落ちるまでの時間「9時間15分」

450:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 21:34:10.18 Fzygq6LO.net
>>401
税抜きだったかなら35200円か
教えてくれてありがとう

451:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 21:34:22.97 xgShL1ol.net
>>430
win10にはある程度ドライバ当てる機能あるからそれじゃねーのかな

452:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 21:35:01.51 aJBYsQB2.net
paypayでIpadpro買った方がいい気がしてきた

453:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 21:36:13.89 YE6I+4C6.net
>>427
なんでノートPC1台どうしの比較しとんのにモニターまで持ち出すん?
インテルとライゼンの比較しとんのに

454:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 21:36:14.77 TAUzYvau.net
>>436
用途に合わせ選択すればヨシ

455:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 21:36:27.35 DaKd3F1I.net
>>435
だよな
リフレッシュってなんやねん
もしかして、設定からできる初期化のこと言ってるんかな

456:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 21:36:54.08 xgShL1ol.net
>>436
それならそもそも用途が違うのでは

457:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 21:37:58.98 DaKd3F1I.net
530sはキーボードも思ったよりは酷くなかった
ThinkPadと比べりゃそりゃペラいけど
乳首は無線トラックボールつなぐまでは重宝したけど、つないだあとは不要だな

458:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 21:38:54.70 TAUzYvau.net
>>437
インテルだとセレロンvsライゼンで
セレロンなんてライゼンの処理速度に負けてボコボコだが

459:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 21:39:47.42 5KjgxDd1.net
>>437
G570にデュアルモニター繋いでる馬鹿じゃないの?

460:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 21:40:40.69 ebHtaJlq.net
11/30注文、12/4出荷、12/11着予定となった。

461:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 21:49:07.96 ZGoLdw4V.net
OSのユーザー登録までするとややこしいことになりそうなので
そこまで設定しないで昼にもう一度見て確認してみる
液晶を何枚も使ってきたが、こんな光漏れははじめての経験
まあ今までが幸運だっただけかもしれないがw
画面はずっと見る所だから本体のデザインとか本体についたキズなんてのよりもずっと気になる
本体の質感とかキーボードとかはいい感じなのに残念
あと本体の電源コネクタは小さくてすぐに壊れないか不安だな
これからはこれが標準なっていくんだろうけど

462:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 21:51:10.41 40Jxqon7.net
>>445
初期不良で交換出したら

463:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 21:51:42.28 YE6I+4C6.net
>>442
Core i9に勝てるわけないやろ頭おかしいんけ?
Core i7でも 動画編集とか映像系全部インテルのが上やん
動かんものも出てくるのがライゼン
発熱と電気代かかりまくるのもライゼン
さすがインテル
インテル入ってる?w

464:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 21:52:44.83 YE6I+4C6.net
>>445
光漏れとブルスクと尿液晶、BIOS、ブラックアウトは
何人も書いとるやん
レノボのローモデルに何求めとるんや

465:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 21:53:35.78 YE6I+4C6.net
>>445
レノボとLGは昔から尿液晶で有名

466:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 21:54:03.66 LqqUyNSj.net
>>447
それは余計に万単位の金出せば割高だけでも少し性能が高くなるってだけ
同価格帯でIntelはRyzenには勝てないよ

467:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 21:55:00.01 YE6I+4C6.net
>>450
ライゼン負けとって勝ち目ないのに何言い訳しとるんや
認めんかい
電気代かかりまくりのライゼンでパーやんけ

468:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 21:56:06.38 QOWLMbkV.net
>>447
ちなみに3万円以上も高くなるcore-i5モデルより電池持ちがいい事は実証済み
性能もRyzenの方が上
passmark
Ryzen 5 2500U: 8367
Core i5-8250U: 7660

154 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2018/12/05(水) 00:55:32.64 ID:XEWxiT6R [3/3]
一応、俺が比較したのをまとめておく
E580はテキストエディタを起動していたので
画面の明るさ的には不利だったかもしれない
どちらも本体に触れずに完全放置した時間
比較条件が違うのは、最初は比較するつもりはなかったから。
E580は9月、E585は昨日計測した

E580 i5 FHD メモリ8GB SSD256GB
モニターの明るさ 50
最初から最後まで起動していたアプリ「秀丸エディタ」(エディタの背景を深緑の黒板のような色に設定)
電源が落ちるまでの時間「8時間」

E585 FHD メモリ8GB SSD128GB
モニターの明るさ 50
電源の設定でCPUを99%に設定
起動してたアプリ「なし」、壁紙「なし」
電源が落ちるまでの時間「9時間15分」

469:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 21:57:30.57 OLBT6Q4+.net
>>451
>>452
Intelの方が高いのにボロ負けで終わってるやん…

470:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 22:00:08.57 5KjgxDd1.net
>>447
i9だったらその相手はもちろんThreadripperだしてもいいよね

471:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 22:00:27.72 ia8SqnOb.net
会話


472:になってない・・・



473:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 22:02:41.24 TAUzYvau.net
>>447
インテルはこれからセキュ対策で性能半減じゃないの

474:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 22:02:49.81 pgnbMQcV.net
どうせ持ち歩けんし今あるデスクトップで充分

475:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 22:19:08.06 tl+ElPC4+
TYPEC端子がいずれ壊れそうで心配なんだが
マグネット式のアダプタでいいのないかね

476:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 22:04:16.85 TAUzYvau.net
>>449は今どんなPC

477:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 22:04:53.49 y60cdnYc.net
>>454
藤井聡太七段のような攻めいいゾ^~

478:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 22:05:39.48 RTtUUMMD.net
けんもで必死で売り込みまくってる人いるけどなんなんだろ

479:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 22:11:25.34 YZM0oqvK.net
>>448-449
これ同じ人が書いてるのか
ID見るとすごい必死で連投してるのわかるけど変な人なのかな

480:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 22:12:50.63 4rt00Y2i.net
>>461
ワッチョイ b65c-GnKVこの人やろ
毎回ID変えて気持ち悪いで

481:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 22:13:07.37 YE6I+4C6.net
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dbb5-y075)2018/12/05(水) 13:10:45.37ID:lv7Q6kEa0>>420>>424>>909
だから6万ぐらいの商品が5万ぐらいになってるという感覚でこの機種は買わないとダメ。
10万超えてるような商品が大幅割引されてるー!って勘違いが多すぎなんだよ。
俺は500MBのHDDの最初の祭りの時に買って使ってるが、細かい部分は結構文句
出るやついるだろうな・・・という作りなのは確かよ。コネクタが硬すぎるとかアダプタから
コイル泣きするとか、ホワイトバランスが今どきの青みが強くなくてどちらかというと
ニュートラルな黄色っく感じるとか微妙な拡張性がないからドック必要に迫られる人も
いるとか・・・・
安い安い!今すぐ買え!みたいにスレッド立ち上げると煽られたようにみんな買おうとするだろ?
そういう奴は必ず文句が出るんだよ。
だから必要に迫られてない人はこの機種は買わない方がいいと言ってるだけだ。
どうせPCなんぞ、買い待ちしてりゃ次の製品サイクルが今は短いし性能も上がる。
急いで買う必要なんてどこにもない。ちっとは冷静になれ。

482:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 22:15:45.04 YE6I+4C6.net
>>461
レノボの回しもんやろ
それかこれ買うて失敗したから巻き込みたいやつか
来年はSSDとメモリ暴落で
その上新CPUも出るしi9も下がる
他メーカーとかも処分したがっとるからとにかく処分したいんやろな
15.6インチでフルHDパネルとか文字小さくて映し出せる範囲狭すぎるし
まったく意味ないのに

483:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 22:16:16.97 2+0vPXmG.net
G570のひと microsd1TB届いた?

484:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 22:16:37.60 EnPCbYMj.net
>>464
色温度が正確なこの機種(ICCプロファイル設定してもほとんど変わる必要の無いレベルの高さ)を黄色っぽいと思うなら
目に黄疸ができている可能性が高いので早めに病院で検査を受けましょう(肝臓が正常に機能していない可能性が高いです)
(安物PCなんかは不自然に青いTN液晶が多いからIPSのちゃんとした色に慣れてないのかもしれないけど)


485:



486:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 22:16:42.77 DaKd3F1I.net
光漏れってどうやって確認するん?確認したいで

487:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 22:17:04.83 YE6I+4C6.net
>>452
そのデータからして嘘やろうけど、
電池もちと電気代は別なんすけど
頭大丈夫すか

488:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 22:17:06.69 RTtUUMMD.net
>>463
ベンチ画像二つとも俺が上げたやつなんだけど、あんなに売り込むなら自分でベンチとれば良いのにね

489:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 22:17:29.74 F68Ex3di.net
>>464
コイル鳴きとか聞こえたことないわ
修理出せばいいのに

490:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 22:18:22.13 YE6I+4C6.net
>>468
あちこちにこのポンコツの光漏れの画像はられとるで
ログさかのぼったり検索すればウヨウヨ出てくるやろ

491:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 22:19:23.86 zPHYut9H.net
>>397
HDMIもVGAも付けないでどうやって映像出すの?

492:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 22:19:41.50 XEInCSEJ.net
>>473
DisplayPort

493:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 22:22:17.22 NJlpE0Nl.net
>>452
Intelより性能高いし電池持ちもいいんだな

494:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 22:22:24.02 DYlkG9p9.net
前から話題になってて、さすがに今回は安いよなぁとは思うんだけど
これってHomeしか選択できんのね
Proを選択できたら悩まんのだけど・・・ どうしたもんか

495:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 22:22:47.80 ZGoLdw4V.net
>>468
今まで使っていて気にならなかったなら問題がないレベルの光漏れだと思うので
わざわざ確認しなくていいと思うよ
ウチのは照明が暗めの部屋で起動時のLenovoロゴが出ているときに
めちゃわかるレベルでピカーっと光っていて悲しい

496:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 22:23:24.64 rKMMK+Fs.net
>>477
早くサポートに連絡しようぜ

497:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 22:23:36.76 DaKd3F1I.net
>>472
いや、そうじゃなくて自分ので確認したいねん文盲?

498:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 22:24:27.73 DaKd3F1I.net
黒一色の画像でも表示させればいいんか?

499:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 22:24:39.38 4rt00Y2i.net
GnKVこれ付いてるのみんな同じ奴だな
>>470
ワッチョイ 1afa-GnKVこれも同じ奴だな

500:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 22:26:40.97 RTtUUMMD.net
>>476
7、8、8.1proのosを安く調達して10クリンインスコ

501:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 22:28:15.26 K4rewKdc.net
>>482
win7proからでも10pro行けるのか
それはいいことを聞いた

502:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 22:29:13.67 v5iAup9e.net
>>476
通常モデルならPro選択できるのもあるぞ
仕様削っても(そっちにもクーポン割引の率がかかるんで)あまり値下がりしないが
ライセンスのアップグレードとどっちがいいかって話だな

503:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 22:33:42.85 DYlkG9p9.net
>>482
やるならその手だよねぇ・・・
>>484
価格限定クーポンだからしょうがないんだろうけどね
仰る通りどっちをとるかってことか
ま、流石にこれは安いからそこは妥協するところと思えばいいんだろうなぁ

504:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 22:35:08.05 RTtUUMMD.net
今は大丈夫だと思うけど7とかからアップグレードしたプロダクトキーだと入れ直しするときに認証が弾かれることがある
何回やってもダメならMSに電話してプロダクトキー再発行になる
後アプグレしたライセンスはMSアカウントとひも付けしとくようにね

505:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 22:36:24.85 8x5ksKT6.net
いきなりモニタが真っ暗になったんだけど同じ症状になった人いる?もしくは対処法わかる?
キーボードやマウスをいじってもモニタは復帰せず
スピーカーからは音楽が聞こえてたからシステムが落ちたわけではない
電源ボタン長押しして再起動した
たまに画面が一瞬ブレるようにチラつくのが気になってる
ドライバは最


506:新、モニタが落ちたのは一度きり イベントビューア見たけど特に関係してそうなログはない



507:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 22:39:45.65 gpRKulYa.net
わかるンゴ
なんか不安定だったからクリスコしたわ
まだ様子見

508:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 22:41:19.40 O0YxWRrt.net
>>487
Win + Ctrl + Shift + B

一旦蓋を閉じて開ける

509:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 22:41:50.14 b9vcoCvO.net
>>7の4)の通り
クリーンインストールしたら、回復パーティションとかどうなるんだろう

510:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 22:48:57.48 0oc4QAga.net
急に不具合報告増えて草生える
そんなに安く買われるのは嫌かw

511:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 22:50:04.82 YE6I+4C6.net
>>479
だーかーらー、
その事故画像みれば近辺に確認方法ものっとるにきまっとるやん
頭使えよ
だからこんなポンコツ騙されて買ってまうんや

512:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 22:51:10.74 YE6I+4C6.net
>>491
ログさかのぼってみ
前から不具合山ほど出とるぞ
それが証拠や

513:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 22:52:15.71 YE6I+4C6.net
>>487
G570もまったく同様
レノボの仕様やろ
わしは気にしとらんで
情報中国に送信するときの不審な動きちゃうんか

514:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 22:52:50.97 YE6I+4C6.net
G0570もまったく同様
レノボの仕様やろ
わしは気にしとらんで
情報中国に送信するときの不審な動きちゃうんか

515:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 22:53:27.37 D5ppl3mj.net
>>358
MQ04ABF100やで

516:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 22:58:48.15 JUzyrdZm.net
>>491
昨日まで全然無かったのに急に不具合報告出てきたのはそういうことか

517:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 22:59:20.80 DaKd3F1I.net
>>492
ガイジ何言ってるんや?
それ以上騒ぐとテレワークでクラウドの話するで?

518:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 23:02:12.22 sdZYULEL.net
HGSTのHDD買おうかと思ったけど在庫ないな
WDにするか…

519:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 23:02:21.01 3Zw4KCrC.net
>>490
自分で領域いったん開放して完全フォーマットしない限りは使われない回復
パーティションは機能しないまま保持され容量少ないままで使うだけ。

520:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 23:04:16.09 KtjizSsr.net
e585を買って中国を応援しようキンペーン

521:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 23:06:11.39 C4L3hMob.net
右のは認識するくせに左手前のusbポートが3.0外付けHDD認識しない
100均ケーブル使ったスマホは認識するのに

522:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 23:08:26.09 Bab3FS5e.net
>>502
ケーブルはUSB3.0のもの?

523:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 23:09:36.92 Qewrby6n.net
>>502
左奥が認識するなら初期不良だからサポートに怒鳴り込め

524:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 23:12:50.70 b9vcoCvO.net
>>500
ありがとう

525:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 23:15:06.49 D5ppl3mj.net
>>499
ドスパラで売ってるで

526:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 23:15:49.82 C4L3hMob.net
2.0のケーブル使ったスマホは認識して
3.0の外付けは認識しない
しかたなく右使ってるがくっそ遅い

527:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 23:17:13.99 sdZYULEL.net
>>506
店舗は買いに行けないから通販にないとダメ

528:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 23:17:14.77 gwrtrO45.net
明日7年ぶりくらいにPC買い替えで高ぶってきたw
i5-2430機からどれくらい進化してるか楽しみw

529:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 23:17:46.51 GZJS7g6Y.net
>>507
他の3.0機器が繋がらないなら初期不良だと思う
修理点検はNECだからサポートに問い合わせてみたらどうだろう

530:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 23:22:35.50 C4L3hMob.net
うぇ
考えてみます
ありがとう

531:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 23:22:46.41 f03RZflp.net
これ外付けGPUつけられる?
もしくは普通にグラボつけられる?

532:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 23:23:07.75 D5ppl3mj.net
>>508
通販であるで。クーポン使って5500や。わいも買ったよ。
URLリンク(www.dospara.co.jp)

533:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 23:24:33.18 CmjO5Wf3.net
>>512
ノートPCやで

534:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 23:30:24.38 7qIggASP.net
レノボの不良率は確かに高い
これはガチ
液晶とwifiアンテナのフレキがハズレたり差し込みが甘いとかはかわいい方で、数ヵ月で起動しなくなったジャンクがオクにまとめて出品されてたくらいだから

535:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 23:33:15.83 f+ws7U1G.net
不具合報告で買うの怖くなる俺がいる

536:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 23:33:42.22 ia8SqnOb.net
外付けGPUは去年から発売しているがサンダーボルトじゃないとだめだったかな?
後割高すぎるねあれは

537:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 23:33:49.71 ka1hxeTT.net
>>516
効果抜群
やったぜ。

538:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 23:34:59.35 rf0E9ex1.net
>>515
一年保証あるのにジャンク大量出品とかいいお客様やなあ

539:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 23:35:05.99 1IFKEwAY.net
まったく同じハード構成で
プロセッサーを
 ①i5-8250U+MX150
 ②Ryzen5 2500U
に変更したマジックブックでのバッテリー時間の比較
URLリンク(dotup.org)
外付けグラボ付きインテルは30時間近くバッテリーが持つがアムドは半分程度しか持たない
これが現実

540:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 23:35:38.50 YE6I+4C6.net
>>509
おまえ何回同じことかきこんどるんや
レノボの回しもん
こんなゴミスペックにこれから値下がりする時期に買い替えとかおめでたいな

541:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 23:36:01.91 YE6I+4C6.net
>>509
いつも見てるぞ

542:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 23:37:33.60 TAUzYvau.net
>>520
それをお前が測ったの?
買ってから言えよ

543:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 23:37:58.01 3Zw4KCrC.net
>>509
バカやろこいつw

544:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 23:38:03.72 gs5uT2fz.net
>>516
不具合出たことないけど
明日の値段で安く買われるのは癪だから買わないでくれ

545:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 23:38:15.89 TAUzYvau.net
>>521
1TB microsd届いた?

546:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 23:38:27.11 aLzCx/Oh.net
今気がついたんだが
無線LANって発売当初から1x1だったっけ?
2x2だったような気がしたのは見間違いか

547:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 23:38:55.88 yAvWUTQT.net
>>520
3万円以上も高くなるcore-i5モデルよりRyzenの方が電池持ちがいい事は実証済み
性能もRyzenの方が上
passmark
Ryzen 5 2500U: 8367
Core i5-8250U: 7660

154 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2018/12/05(水) 00:55:32.64 ID:XEWxiT6R [3/3]
一応、俺が比較したのをまとめておく
E580はテキストエディタを起動していたので
画面の明るさ的には不利だったかもしれない
どちらも本体に触れずに完全放置した時間
比較条件が違うのは、最初は比較するつもりはなかったから。
E580は9月、E585は昨日計測した

E580 i5 FHD メモリ8GB SSD256GB
モニターの明るさ 50
最初から最後まで起動していたアプリ「秀丸エディタ」(エディタの背景を深緑の黒板のような色に設定)
電源が落ちるまでの時間「8時間=v

E585 FHD メモリ8GB SSD128GB
モニターの明るさ 50
電源の設定でCPUを99%に設定
起動してたアプリ「なし」、壁紙「なし」
電源が落ちるまでの時間「9時間15分」

548:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 23:39:45.34 DaKd3F1I.net
クリイン後に
>>4のキットドライバーとRadeon settingインストールしたら、Radeon settingが開けなくなったんだけど、手順がおかしいのかな?

549:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 23:40:06.73 d3DRdraV.net
これが嫌儲民だ!
(ヽ´ん`)「ほい、俺の朝食ね」
263 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウT Sa47-4iqd) 2016/08/06(土) 12:40:33.64 ID:B6mej82Ua
ほい、俺の朝食ね
前日に専門店で買っておいた美味しそうなパンを軽くトーストして、コップ一杯のミルクと食べるだけ
なにも足さない、なにも引かないシンプルイズベスト
URLリンク(i.imgur.com)

550:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 23:41:03.29 1IFKEwAY.net
>>528
E580とE585はそもそも搭載バッテリー容量が異なる
こ れ が 現 実 w

551:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 23:42:36.52 fVWd60Cl.net
ネットとiphoneの母艦用にSSDとHDD載るノート欲しかったから丁度よい

552:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 23:45:06.43 YR/RdxVR.net
Dellは高級機なのに組み立てがダメなのあったりした�


553:ネ 品質管理がしっかりしてるメーカはどこだろ



554:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 23:46:53.05 ZGoLdw4V.net
そういえば電源の設定でCPUを99%に設定にしたときのベンチマークってどれぐらいになるのか
試した人はいますか?

555:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 23:47:02.94 7qIggASP.net
>>519
多分レノボの下請けかなんかの業者
修理引き取り交換した故障品

556:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 23:47:19.98 Byu3cm5w.net
M715qとE585安いときの期限切れがカートに入る

557:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 23:48:32.74 RTtUUMMD.net
>>516
そんなに出るもんじゃないけど
ゲロよりは出やすいのかな~
APU前は使ってたけど出たことないな
これもまだ出てないな

558:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 23:50:12.34 ZGoLdw4V.net
IBM、NEC、富士通はレノボになってしまったし、東芝、シャープはホンハイ
気がつけばPCメーカーって中国系ばかりになってきてるんだな

559:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 23:50:32.51 RTtUUMMD.net
>>534
バッテリー駆動の99パーでならpassmarkで出しておいた

560:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 23:50:41.67 ac22oMvz.net
>>533
Epsonも初期不良当たったからな…
初期不良は人間がやってる以上どうしても出るもんだから重要なのはアフターケアのような気がする

561:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 23:51:34.38 UGGazK8b.net
e585って在庫どれくらいあるんだろう
明日10時になってすぐ注文しないと、年内に製造追い付かなくて届くのが来年になるとかあるのかな?

562:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 23:52:25.98 7qIggASP.net
>>531
容量いくつなん?

563:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 23:54:31.52 RTtUUMMD.net
>>541
20パー狙いで買う人そこまでいるかなあ
しかもメールもらってる人だけっしょこれ
G570がけんもーに出張し出したw

564:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 23:55:07.60 OHkwH+Y7.net
>>541
運送業やってるけど12月は物流どこも忙しくて虫の息だから
早い配達は期待せんほうがええで

565:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 23:56:19.27 jpMQ2zX/.net
見積もりとったお。
でもー、これ最安値じゃないンゴ。
5万ほぼジャストがよかったンゴねー。

566:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 23:58:20.74 BS8XgtnN.net
>>541
え、rebates経由すりゃメールなくても行けるっしょ

567:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 23:59:38.60 8x5ksKT6.net
>>489
グラフィックスドライバの再起動のコマンドってあるんだね
今度モニタが落ちたらやってみる
ただイベントビューアでドライバ関連のエラーがないからハード(インバータ)の問題な気もする
ちなみにグラフィックドライバの再インストールの方法って
デバイスマネージャ>ディスプレイドライバのアンインストールするだけで再インストールされるの?

568:[Fn]+[名無しさん]
18/12/05 23:59:40.74 YE6I+4C6.net
>>541
部品が大量にのこっとるんやろ
在庫は直販やから作ればあるだけ
G0570ちょっと増強したものとほとんど差ないからなE585とか

569:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 00:00:07.88 lMHqZ3O1.net
今、購入を検討してますが年末年始セールでもここまで安くならないですか?

570:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 00:01:55.84 t/uR/W6v.net
>>501
くだらないけど、クスっときた

571:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 00:02:45.14 VvXt1+Pc.net
①E585
Ryzen 5 2500U(Vega8mobile)/メモリ:8GB×1(4GB×2) / SSD:128GB に変更で52,920円(送料税込)
ポイント20%
49,000x0.20=9800P →実質 ¥43,120
②M715q
Ryzen 5 PRO 2400GE(Vega11)/メモリ:8GB×1(4GB×2) / SSD:128GB/に変更で43,200(送料税込)
ポイント20%
40,000x0.20=8000P →実質 ¥35,200
CPU Mark
URLリンク(www.cpubenchmark.net)


572:html Ryzen 5 "PRO" 2400GE…9712 Ryzen 5 2500U…7356 Average G3D Mark https://www.videocardbenchmark.net/gpu.php?gpu=Radeon+RX+Vega+11&id=3893 https://www.videocardbenchmark.net/gpu.php?gpu=Radeon+Vega+8&id=3895 Vega 11… 2,287 Vega8mobile…1647 E585買おうと思ってたけど… M715qも欲しくなってきてしまった・・・どうせ家の中でしか使わないし



573:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 00:02:53.85 0kCIwdyn.net
>>547
されるけどURLリンク(www.wagnardsoft.com)で綺麗に消した方が良いと思う

574:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 00:03:35.76 B4jjuUfs.net
>>539
ありがとう
> Ryzen 5 2500U: 8367
これなの?

575:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 00:03:43.75 ipJRyafM.net
>>549
安くなるかもしれないけど楽天rebeatsの20%は明日だけ

576:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 00:05:05.31 lMHqZ3O1.net
>>554
なるほど今回の年末セールが今回より安くなるかは微妙なところなんですね

577:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 00:07:59.63 CGcdYe8T.net
E585のプラスチック筐体
プラスチッキー丸出し
サイドの端子部も安物のつくり丸出し
これはない
G0570(4万2000円ほど)は筐体も顔近づけると高級感出る加工してあって
こんなひどいお粗末なプラスチッキー丸出しではないで
URLリンク(www.youtube.com)

578:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 00:09:42.72 XN2MC83f.net
>>556
筐体はアルミだよ
底面だけABS樹脂だけど

579:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 00:10:03.70 /t6luC+i.net
NGID:CGcdYe8T
構ってもらうためならなりふり構わないただのおかしい人

580:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 00:12:23.69 Cvwyg+h7.net
前夜祭開催中

581:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 00:12:45.22 zMsOcVSv.net
>>557
基地外さんに触れたらあかんで~
放置しとき

582:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 00:13:28.43 mj9dr6FJ.net
>>551
全部買えばいい20%は今日だけ
¥52920 E585  8GB Ryzen 5 2500U     passmark:7562
¥43200 M715q 8GB Ryzen 5 PRO 2400GE passmark:9674
¥44280 V530  8GB i5-8500   passmark:12357
¥62100 V530  16GB i7-8700  passmark:15156

583:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 00:13:48.48 aurD9j/w.net
>>555
Lenovoの年末年始セールってどれくらい安くなるんだろう
元々値引率が高い物はほとんど値引きされないイメージがある

584:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 00:15:18.41 l66A4TCD.net
ファーウェイとレノボ、
どっちのPCの方が安全ですか?

585:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 00:16:28.56 A8O2L7o4.net
なにE585微妙なん?

586:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 00:16:47.80 pTKQeAYC.net
いざ始まるとipadあるしいらんよねとか買わない理由を探しちゃう…

587:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 00:17:30.49 CGcdYe8T.net
>>564
G0570クラスもっとるんならわざわざ買う必要ない
5万かけても大差ないから

588:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 00:17:35.69 fk6t3wTD.net
>>564
20%ポイントバック出やすく買われるの癪だから
そういうことにしといてもらえると助かる

589:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 00:18:39.68 L0TJLSvG.net
>>565
買うな
20%ポイントで安く買えるのはうらやましすぎる

590:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 00:18:56.53 NfkAOBsq.net
楽天ダーツくじ確変中

591:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 00:23:02.71 boRyQhYp.net
キャンセルからの再注文だけど、電話でキャンセルしたときに買いなおすときはコード番号を入力してくれって言われたけど、これなんの意味があるんだろう

592:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 00:24:36.13 +qk64Twk.net
日曜日組どうや

593:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 00:25:07.64 WMQg6WyZ.net
>>425


594: どういう計算したん? 参考にしたいから教えて



595:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 00:25:38.49 mj9dr6FJ.net
E585をいま流行のpaypayで買えればいいのにね

596:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 00:28:17.97 t1RGUxky.net
>>552
これで削除して再起動かけた後はLenovoVantageで更新かければドライバがインストールされる?
それとも個別にAMDのドライバをダウンロードしてインストールした方がいいとかある?

597:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 00:28:29.80 FtEvt35n.net
携帯のP905で3連続初期不良掴んだことあるわ

598:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 00:28:44.39 Cibc0BdA.net
>>570
優先出荷のコードらしい。キャンセルしたのに優先される理由がわからんが。

599:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 00:28:56.99 rRL+0gwj.net
やっぱRadeon settings開けねぇ……
皆開けてるの?
メーカー製は訳分からんことが起こるから困る……

600:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 00:29:55.44 xNQeYFQf.net
普段使いなら充分なスペック 

円高2012年以来の神パケ 
キタな

601:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 00:30:21.80 CGcdYe8T.net
Passmark比較だが単純に比べるならハイエンドとは約10倍の性能差だよ
まぁ2500Uとの比較で1080Tiとか持ち出すのはそれこそ吊りあってはいないが
上級機との比較でいうなら1/10の性能しかないし、エントリー級ゲームPCとの比較なら1/4
レトロゲームを動かすならともかく、ゲーム用環境としては肥溜めでしかない
そもそもこれゲーム用じゃなくてあくまでビジネスモデルだから、そこは叩かれる筋でもなかろうが
なんでか勘違いしてゲームでも十分イケるとか言い出す奴がいるからな

602:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 00:31:32.42 WMQg6WyZ.net
M715qとE585一個づつ買うとしたら両方共ポイント20%つくの?
それとも片方だけ?

603:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 00:32:00.78 LQlFmqnN.net
ついに買う決心がついて見積もりとった
ついでに来年春になって暖かくなったらハロワに行く決心もついた
ほんと良かった

604:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 00:32:11.04 fTdHcx+9.net
>>577
これ入れてみ
AMD Graphics Radeon Settings UI (Windows 10 64bit バージョン1709 またはそれ以降) - ThinkPad E585
URLリンク(pcsupport.lenovo.com)

605:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 00:33:07.32 64ZzLEC6.net
>>579
1080Tiのノート4万円台で出せたら買ってやるよ

606:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 00:34:12.05 /ciqPo84.net
>>580
当然両方分付くだろ
仮にM715qとE585と両方で合計10万だとしたら
2万ポイント付くよ

607:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 00:34:21.58 N5jLHM5k.net
>>580
両方20%のポイント付くよ

608:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 00:34:45.72 N5jLHM5k.net
>>574
更新掛けなくても自動で入ったはず

609:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 00:35:08.50 WMQg6WyZ.net
>>584
>>585
さんくす

610:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 00:36:40.26 boRyQhYp.net
>>577なるほど。親切に教えてくれたのかな。
ふだん買う時にも優先コード打てるぽいけど、これテンプレでは打たない方がいいみたいだけどなんでだろw

611:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 00:38:09.38 WMQg6WyZ.net
>>561
¥62100 V530  16GB i7-8700  passmark:15156
これのURLどこ?

612:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 00:39:50.98 AXs7h11Z.net
>>589
電源180Wしかないのに電源pinが特殊で電源交換できないタイプだからやめとけ

613:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 00:40:00.23 t1RGUxky.net
>>586
thx



614:りあえず次にモニタが落ちてグラフィックドライバの再起動かけてみて 原因がグラフィックドライバにあると思ったら紹介されたソフトでドライバのクリーンインストールしてみるわ



615:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 00:42:36.64 mj9dr6FJ.net
>>589
lenovo デスクトップPC総合 Part11
URLリンク(medaka.2ch.net)

616:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 00:42:50.44 WMQg6WyZ.net
>>590
マジかー
教えてくれてありがと、後々いじれないのはやばいね
¥43200 M715q 8GB Ryzen 5 PRO 2400GE passmark:9674
これも電源交換不可のやつ?
というかグラボ載る?

617:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 00:44:19.32 WMQg6WyZ.net
ググったらすぐでたわ
ケース自体変えないとグラボのらないねw

618:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 00:44:43.39 CQCvgtWU.net
>>593
ミニpcだから無理
普通の15.6インチが2kgで
1kgと軽量だからな

619:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 00:45:02.93 xNQeYFQf.net
まさかこのパケ
数量限定販売じゃないよな?

620:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 00:45:10.02 VvXt1+Pc.net
>>593
M715qは小型PCで拡張機能は皆無だぞ
弁当箱のサイズで邪魔にならんってだけで場所気にしないなら普通にスリムの方がええ

621:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 00:45:10.33 YpxPbIX9.net
>>593
載らないけどAPUだからVega11が内蔵されてる

622:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 00:45:27.16 ThC9pL01.net
カートに入れたあと見積もりが見当たらないんだけどどこ?

623:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 00:46:08.63 WMQg6WyZ.net
>>599
購入ボタンのすぐ下だったと思う

624:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 00:46:36.85 TnmFOosR.net
>>599
超能力で画面まで投資できないからスクショ貼って

625:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 00:47:14.18 NvD9dGbB.net
>>599
カスタマイズ

626:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 00:48:28.77 nduf0iLt.net
PC版とか出るかもよ(ハナホジ

627:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 00:48:45.18 WMQg6WyZ.net
皆教えてくれてありがと、とりあえずe585を買うことにします。

628:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 00:50:33.11 bz+omsiU.net
最低オプションでなくSSD256GBにしてしまった
値引きされるからいいよね…

629:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 00:52:14.94 rRL+0gwj.net
>>582
それ入れてるけど開かねぇんだよなぁ
Radeon settings と Driver のバージョンが合わないってエラー出るんだよ……
マジで他のやつはこの症状出てないの?

630:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 00:52:27.77 JjSqnNhG.net
M715qって昔の3.4万の見積もり呼び出せるなw

631:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 00:52:32.12 yZJqQBXm.net
この機種の安売りが始まったのは9月からだったかと思うけど、もうリーベイツ経由でポイント付いた人いるの?
事前にカートに入れていた場合は経由しても無効っていうのがポイントサイトではよくあるので、
>>2の方法で本当に付くのか少し不安だ

632:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 00:53:45.66 f314F3uL.net
>>608
9月に買ったけど付いたよ

633:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 00:54:38.56 kUafTApU.net
>>606
一度クリーンインストールしよう

634:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 00:54:44.93 Q27r3/G5.net
これほとんど在庫セールだな

635:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 00:55:22.22 Cibc0BdA.net
>>599
チェックアウトをクリックすると出てくる

636:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 00:55:42.94 CGcdYe8T.net
M715が拡張できん言うんならそんなこと言うたらE585も拡張できんやんけ

637:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 00:56:44.36 CGcdYe8T.net
>>611
在庫セール以外に何あるんや
SSDとメモリ崩壊前に処分しとかんと
128GBSSDとか誰が買ういうねん来年は1TBで新CPUでこの価格なるで

638:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 00:57:11.30 CGcdYe8T.net
メモリは16GBが当たり前なるやろな

639:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 00:57:40.48 Cibc0BdA.net
>>613
デスクトップの拡張可能という大きなメリットが殺されてるわけで

640:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 00:59:08.00 B4jjuUfs.net
>>608
つくというお知らせメールはきた

641:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 00:59:27.03 CGcdYe8T.net
性能は


642:ノートより元々上なんやからええやろ デスクトップ並みの拡張ができんわけでノート並みにはできるんやし



643:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 01:00:27.08 ThC9pL01.net
>>612
ありがとうございます

644:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 01:00:46.17 ZHIS9vfv.net
正月辺りにもっとやすいのくるやろ

645:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 01:01:07.24 xNQeYFQf.net
無い無い

646:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 01:01:18.05 rRL+0gwj.net
>>610
してるんだよなぁ~これが……
しょうがねーからも一回するわ
回復ドライブからインストールすると今度は起動時にpwmtr64v.dllが見つかりませんみたいなエラーメッセージが出るようになったりするし、よーわからん
これってThinkpadの古い電源ユーティリティのエラーなんでしょ?
これ対処できねーし……
ご迷惑おかけしました……

647:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 01:02:17.85 GGa82+sA.net
流れに乗って聞いていい?ちっちゃくないデスクトップでいいのある?

648:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 01:03:08.29 iBbeJf2D.net
この価格.comモデルを見積りに入れておいて、10:00にリーベイツ経由で購入すればいいんだよな?

649:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 01:05:07.09 +APrNm92.net
>>623
V530

650:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 01:05:07.40 CGcdYe8T.net
>>624
なんでそんなあわてるんや

651:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 01:05:24.79 mIA1Ncmq.net
>>624
おk

652:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 01:06:43.10 DNMXIOPr.net
>>622
サポートで見て貰ったほうがいいかもしれんね
クリーンインストールしてもダメとなるとハードウェアに初期不良があるのかもしれんし
お疲れ

653:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 01:06:57.92 iBbeJf2D.net
>>626
PC買い換えるの7年振りでドキドキ

654:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 01:07:04.50 GGa82+sA.net
>>625
上の方でやめとけって言われてるし…

655:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 01:07:21.92 iBbeJf2D.net
>>627
サンクス

656:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 01:08:26.72 CGcdYe8T.net
>>629
おまえこないだも7年ぶりに買い換えたぬかしとったやん
一日ぶりの買い替えやんw

657:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 01:12:38.46 iBbeJf2D.net
>>632
人違い
このスレッドにくるのもはじめまして
今日たまたまドンキでクソ安いPC出るっていうから情報収集のためここを訪れたら
このレノボが凄い、しかも明日限定割引で歓喜してるただのラッキーボーイ

658:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 01:13:28.44 675dSeFK.net
>>633
その人アレな人だからそっとしておいてあげて

659:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 01:13:34.45 CSFSqTX6.net
ID:CGcdYe8T
いつものゴミ
即NG

660:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 01:13:35.09 B0hmqlAy.net
>>583
お前はソロバンとチンコいじってろ

661:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 01:14:39.68 +qk64Twk.net
次スレワッチョイで

662:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 01:15:39.63 iBbeJf2D.net
一見なもんで、

663:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 01:17:01.23 WZxiByxx.net
G580のときはリカバリーディスクってDVDに入れたけど
これは光学ドライブ付いてないからUSBに入れるの?

664:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 01:17:29.92 B4jjuUfs.net
クーポンのボタンだけは押し忘れるなよ
たまにいるw

665:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 01:21:05.18 iBbeJf2D.net
>>640
ご丁寧に
慎重にやらなアカンな

666:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 01:22:13.15 sEpzvdUc.net
>>639
YES

667:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 01:27:20.18 WZxiByxx.net
>>642
ありがとう
光学ドライブをAmazonで注文するところだった

668:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 01:30:41.01 QXFZ2vf1.net
プロセッサの性能的には15万クラスだよな

669:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 01:37:16.38 H7X0Ot0j.net
>>607
俺もM715qの見積もり残してあるんだよなぁ
メモリ8GB/SSD128GB/ワイヤレスLAN&Bluetooth/HDMI出力で42,120円の奴
E585は9月にメモリ4GB×2/HDD500GB/65Wで買って5022P


670:貰ってるし 今度は530Sの2500UとM715qを買ってE585は親に譲ろうかなと思ってる 今回はポイント20%で2万ポイント位貰えそうだから前回のポイントと合わせて M715qの改造用に色々使えるわ



671:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 01:39:14.43 JnbKVlHR.net
300台限定とかすぐに終わるんちゃうか

672:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 01:39:55.12 9rJyyS4o.net
1日に5%で注文したばっかりだよ...
そりゃないよマスオ兄さん....
腹立たしいから明日は生活残業でもして取り返すか。

673:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 01:42:33.57 B0hmqlAy.net
>>647
キャンセルしろよw

674:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 01:43:40.93 UqVx9gAO.net
>>646
限定違うよ

675:[Fn]+[名無しさん]
18/12/06 01:49:28.13 CpwzdsoE.net
12/4に届いて、やっと使いなれてきた。
Game: World of Warships Highの設定で動く。
前のPC Lavieのcore-i3 HD5500の3倍位のグラフィック性能で快適。
キーボの文字、シールが貼ってあるだけみたいで、
こすれて剥がれてしまいそうで心配なのが唯一の欠点。
あっ、それとSSD,256GB UnionMemoryとかいう香港のメーカー製
でちと心配。
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 6.0.2 x64 (C) 2007-2018 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes
Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 2516.340 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 842.139 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 8,T= 8) : 733.157 MB/s [ 178993.4 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 8,T= 8) : 305.291 MB/s [ 74533.9 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 317.743 MB/s [ 77574.0 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 228.210 MB/s [ 55715.3 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 48.041 MB/s [ 11728.8 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 118.460 MB/s [ 28920.9 IOPS]
Test : 1024 MiB [C: 10.5% (24.8/237.2 GiB)] (x5) [Interval=5 sec]
Date : 2018/12/04 16:04:46
OS : Windows 10 [10.0 Build 17134] (x64)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch