【高性能¥52,920】ThinkPad E585 19【Ryzen】at NOTEPC
【高性能¥52,920】ThinkPad E585 19【Ryzen】 - 暇つぶし2ch344:[Fn]+[名無しさん]
18/11/21 17:05:22.14 6IWVKqOn.net
>>331
ぐぐれば数秒でわかることを5chで何十分もかけるなもったいないぞ

345:[Fn]+[名無しさん]
18/11/21 17:07:16.12 JByjLmzX.net
レノボ�


346:フ見積もりページが死んどるな



347:[Fn]+[名無しさん]
18/11/21 17:11:35.75 ZImi/DqF.net
>>332
難しいと思うなら外付けポータブルHDDでも付けとけば実用上困らないよ
挿すだけだから、俺のようなボンクラでも大体出来るし

348:[Fn]+[名無しさん]
18/11/21 17:12:49.83 IYYUuA9D.net
>>332
裏蓋開けるだけやから簡単やで
精密ドライバーとハーゲンダッツのスプーンがあれば簡単に開く
>>331
ついでに言うと糞ダサ窓マーク→歯車→システムの詳細設定→左上→バージョン情報にもプロダクトキー載ってる
わかんなかったら「Windows10 プロダクトキー 確認」でgoogle検索しよう

349:[Fn]+[名無しさん]
18/11/21 17:32:18.49 cyG/s8xn.net
>>332
もう二桁行くレベルで開け閉めしてるけどなんも問題ないよ

350:[Fn]+[名無しさん]
18/11/21 17:42:07.65 PdLSvxmg.net
>>267-268
注文ステータス確認しましたが今のところ遅延は無いですね

351:[Fn]+[名無しさん]
18/11/21 18:59:35.62 Hxrqoa7s.net
結局PCゲームは軽いものならある程度できるって認識でいいな?

352:[Fn]+[名無しさん]
18/11/21 19:42:48.74 nJv8VokD.net
「軽いもの」の定義によるし「ある程度」の定義による

353:[Fn]+[名無しさん]
18/11/21 19:43:36.94 QBxmenym.net
エロげなら快適だぞ。たぶん。
うちのMate book でも十分だから

354:[Fn]+[名無しさん]
18/11/21 19:48:38.90 KXRjpswN.net
やりたいゲームあればゲーム名言ってもらった方がよいな

355:[Fn]+[名無しさん]
18/11/21 19:55:04.92 7PW+h6zP.net
確かに
エロゲならVRじゃなければカスメでも動くし
FF15は流石に動かない
タイトル言ってもらった方が助かるな

356:[Fn]+[名無しさん]
18/11/21 19:57:36.65 xpmo1kH1.net
先月の23日に注文して届いて即初期不良が出てやっと今日戻ってきた
結局一か月待たされた人と変わらないな

357:[Fn]+[名無しさん]
18/11/21 19:59:02.80 M/6ItdHo.net
>>344
修理?理由は?

358:[Fn]+[名無しさん]
18/11/21 20:04:22.99 xpmo1kH1.net
>>345
そう、修理
初起動からバックライトが付かなかった
んで診断の結果、システムボードと液晶パネルケーブルの同時故障
修理遅いから理由を聞いたら交換したシステムボードが別のエラーしたとかで取り寄せしたとかだった

359:[Fn]+[名無しさん]
18/11/21 20:05:40.44 M/6ItdHo.net
>>346
大変だったねぇ

360:[Fn]+[名無しさん]
18/11/21 21:31:44.51 GgJWW06H.net
即納ならポチるんやけどな
悩むぐらいなら行動した方がええか
しかし、5万前後の中古ゲーミングノートを探すのとどっちが良いか

361:[Fn]+[名無しさん]
18/11/21 21:33:11.24 S5hoMjXG.net
ゲームやりたいならゲーミングの方がいいんでね?

362:[Fn]+[名無しさん]
18/11/21 21:45:59.28 q2bYynVc.net
5万円台のゲーミング
ヤフオクだと半ジャンク品みたいな
感じでなかなか怖いけどなw

363:[Fn]+[名無しさん]
18/11/21 21:55:05.58 UNBjhGSv.net
ゲームをノートに拘るなら予算ためて長期保証付けた新品にしたほうがいいと思うよ
デスクが理想だろうけど、置きにくいや引っ越ししやすい人はノート楽だろうし

364:[Fn]+[名無しさん]
18/11/21 21:55:58.22 7PW+h6zP.net
ゲーミング買うなら10万で良い物作った方が後々いいでしょ
5万で妥協するならゲーミングPCは厳しくない?

365:[Fn]+[名無しさん]
18/11/21 21:56:39.37 hlwy0xwy.net
レノボはブラックフライデーのセールはあるのかな?

366:[Fn]+[名無しさん]
18/11/21 21:59:01.19 gLmSihXV.net
中古は怖いわ
パーツが劣化してるだろうし

367:[Fn]+[名無しさん]
18/11/21 21:59:43.28 5YwsKOpw.net
中古のゲーミングノートは車で言うとタイヤやエンジンを限界まで回して酷使していた訳ありを金出して乗ろうとしてるようなもんだ�


368:ゥらな せめてデスクトップにしとけ



369:[Fn]+[名無しさん]
18/11/21 22:18:18.55 u/kZvYmR.net
レストアが趣味なら、中古を選べば良い

370:[Fn]+[名無しさん]
18/11/21 23:03:54.15 4sObucE5.net
>>353
もう予告してるよ
E585が安くなるとは限らんけど

371:[Fn]+[名無しさん]
18/11/21 23:07:06.58 JByjLmzX.net
ブラックフライデーこれか
明日からなのね
URLリンク(www.lenovo.com)

372:[Fn]+[名無しさん]
18/11/21 23:13:02.28 77Z2DAv/.net
>>358
あと50分か

373:[Fn]+[名無しさん]
18/11/21 23:20:59.27 fTDJ70yu.net
E585のSSD240GB、MEM16GB(8x8)モデルが300台限定で59,800円!

・・・でこのスレ的には発狂だな。

374:[Fn]+[名無しさん]
18/11/21 23:22:00.52 2jhpfX5/.net
木曜日なのにフライデーとはこれいかに

375:[Fn]+[名無しさん]
18/11/21 23:35:29.35 5KnBejn/.net
>>361
メリケンは先に金曜日になるんちゃうん?
時差やで、時差

376:[Fn]+[名無しさん]
18/11/21 23:37:39.69 hZC6hvEB.net
出たとしてもE585やM715qの過去最安値付近でしょ、石の値段とか考えると赤字になってまう

377:[Fn]+[名無しさん]
18/11/21 23:38:26.05 4sObucE5.net
>>362
時差って向こうはまだ今日の朝だぞw

378:[Fn]+[名無しさん]
18/11/21 23:40:24.96 S543LpvU.net
メリケンのが後から金曜日になるのに
何故日本時間の木曜日からフライデーセールするんだろうな?

379:[Fn]+[名無しさん]
18/11/21 23:42:44.30 j+QjTvSD.net
メリケンの方が後だけど、メリケン金曜日に合わせるのはシナボ的にノーだろうから
まぁ前後で広めにとるわって感じじゃね?

380:[Fn]+[名無しさん]
18/11/21 23:43:33.96 j+QjTvSD.net
これぞ中華思想やで

381:[Fn]+[名無しさん]
18/11/21 23:44:08.84 S5hoMjXG.net
フライングセール?

382:[Fn]+[名無しさん]
18/11/21 23:47:42.72 0w17q4yU.net
フライングしたあふぉども涙目w

383:[Fn]+[名無しさん]
18/11/21 23:47:55.06 4bJSf1Ku.net
中華は、USAの先を行く国やで。
USAの指図など受けへんわ。
だから、早くやるんだよ。

384:[Fn]+[名無しさん]
18/11/21 23:56:20.50 NxpQJHz1.net
585
10台限定39800

385:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 00:03:24.15 RpMooMln.net
よしゲット

386:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 00:03:36.77 8yg4Oz0b.net
DELLなんか20日からセールやってんでw

387:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 00:05:57.39 lxKcEZCq.net
39800に負けて2台目ポチってしまった

388:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 00:09:05.84 5tka9vNY.net
何時から始まるでしょうか?

389:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 00:42:04.42 SpP8frNi.net
>>319
必要にならないと思うのw

390:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 00:48:44.59 zGTcxOiO.net
45Wアダプターが今急に鳴き始めたんだが
10/2に到着して今まで全く問題なかったのに

391:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 00:54:38.33 9wg3Xfil.net
65wだけど鳴かないなぁ

392:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 01:10:00.68 pKa1L/41.net
セールあったの?もう終わった?

393:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 01:12:22.08 GLWNPVAi.net
まだ始まってすらない

394:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 01:14:42.37 aW2VsRR+.net
URLリンク(www.lenovo.com)
実施中になってる
なってるだけ

395:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 01:39:35.78 0ZUnsDGV.net
Lenovoショップの見積もりって5件以上表示する方法ってないすか?
スライダーで5とか10とかあるあれが切り替わらないんだが

396:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 02:16:33.90 kDhc2F8R.net
セールって表示されてるお得その1、2だけみたいだな
ガッカリ

397:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 02:20:41.53 V0WizSi6.net
いやー E585買って正解だったわ!
SSDで起動クッソ速いし上IPS液晶のFHD
キーボードがまた最高
さすがThinkPad
これを65wアダプターに変更し
エッセンシャルパックと65wアダプター+1
で税込55090円はお買い得過ぎる
裏蓋だけ開けにくかったけど、ブラケ


398:ットも付いてたし わしゃ満足じゃ! これほどの高コスパのノートは糖分でんだろうなー



399:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 02:23:50.49 0ZUnsDGV.net
AMDの次のAPUがこれをコス"パ"で当然超えていくよ
一年サイクルだから出たてで買ってもう届いてるやつが時間的な得をしたというところ

400:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 02:25:23.79 0ZUnsDGV.net
もうセロリンが低価格モデルの下支えをした
糞ノート市場時代なんて終焉を迎えたのさ

401:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 02:42:09.33 8yg4Oz0b.net
近年稀に見る良コスパ機だわな
まぁもしカスタマイズ出来なかったらここまで騒がれないけど

402:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 02:52:20.04 0ZUnsDGV.net
intelとAMDが競ったのが数年ぶりだから
これが本来あるべき形
これは四半期ごとに更新され
去年までのようなコスパの常識なんて鼻くそ同然になる

403:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 03:32:29.92 vrhz6y4P.net
買い替え迫られてたから本当にいいタイミングで助かった

404:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 05:01:13.73 VXmMBoB0.net
↓LenovoはProをおすすめしてるけど選択できるのはHomeだけですよね?
初期導入OS
Lenovoがおすすめする Windows 10 Pro。
Windows 10 Home 64bit
導入OS言語
Windows 10 Home 64bit - 日本語版

405:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 05:32:42.75 Eh/c3UUZ.net
>>390
いや、今みたらpro搭載モデルもあったよ
74855円の「パフォーマンス・FHD搭載(Pro OS選択可能)」ってやつ

406:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 05:47:22.36 ry4zI+D3.net
価格COMモデルでの話だろ
おすすめに出てくるのに選べないよなw

407:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 06:17:00.71 VXmMBoB0.net
>>391->>392
そうです、価格COMモデルです。分かり難い書き方ですみません。
Pro搭載モデルはあるけど価格COMモデルは駄目なんですね。
自分のやり方が悪かったのかと思いましたがモヤモヤがとれてすっきりしました。
ありがとうございます。

408:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 06:30:42.59 16GO3Dts.net
新幹線等で使うんですが、隣の人に見られないように視野制限フィルム?が欲しいのですが、お勧めありますか?

409:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 06:45:37.86 Lekece1S.net
>>394
Lenovo純正のは?
15.6インチワイド プライバシーフィルター
検索すれば非純正もあるかもしれないけど知らん

410:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 06:50:35.20 NgvGeshs.net
15日注文して届くの12月7日だわ
さすが人気なだけあるな

411:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 06:51:22.11 Lekece1S.net
>>394
15.6インチワイド プライバシーフィルター
URLリンク(www.lenovo.com)
たぶんこれが使えると思うが
もし買うなら念のためサイズは自分でよく確認してくれ

412:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 07:49:49.96 g9Z4lpvL.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
15.6がレノボの上のとサイズと同じミリ数で安いのだとこれかな

413:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 08:02:55.10 L4eCdr48.net
セールって言うからパソコンの割引率が上がるのかと思ったら
一定額の買い物でHDDプレゼントと
PCとモニタ同時購入でモニタが安くなるってだけじゃねーか
何がブラックフライデーセールだ大げさな

414:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 08:12:11.48 LtfsoVWk.net
オマエらおはよう

415:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 08:15:11.17 5tka9vNY.net
>>399
E585に関しては何も良いことなかったね

416:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 08:31:33.30 16GO3Dts.net
>>395
>>397
ありがとうございます!
詳細確認してみます。

417:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 08:33:22.86 qpyLv12/.net
>>287
信長13ですらくそもうごかねえ

418:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 08:33:25.68 16GO3Dts.net
>>398
ありがとうございます。
フィルタ結構高いですね…

419:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 08:38:13.53 Lekece1S.net
>>404
日本製が良ければエレコムのがあった
3000円なら値段的にこんなもんだよ
特殊用途のものだし安いくらい
エレコム 液晶保護フィルム 日本製 覗き見防止 15.6 インチ EF-PFS156W
URLリンク(www.amazon.co.jp)

420:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 08:57:30.27 jbgH+wBl.net
この機種の魅力はカスタマイズ性と最低条件で購入しても値段に見合わないスペックってとこだよね
本当に3~4年は仕事もゲーム(と言っても重いのは元々やらないかど)これで行けそう

421:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 09:31:59.82 ry4zI+D3.net
メモリの増設すらできないのもあるからなあ
本当にそこは魅力
だが消費電力からくる発熱、ドライバの成熟度は気になるところ

422:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 09:50:21.57 ZuO8jErH.net
お買い得と言うよりも、買わなきゃ損と言うレベルのノートパソコンだからなw

423:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 10:04:38.04 zGTcxOiO.net
11万も買い物してウオオ500gbの外付けウオオ!ってなるやつかいるんか?

424:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 10:11:43.63 7kbyhiJ0.net
128GB M.2 SSDで容量足らなくなったから256GB M.2 SSDにクローンコピーしたい
どうやれば出来ますか

425:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 10:18:07.33 g9Z4lpvL.net
>>410
M.2 SSDケース usbのを使って
クローンソフトで処理すればok

426:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 10:18:31.42 zGTcxOiO.net
まずは検索エンジン立ち上げる

427:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 10:21:26.88 7kbyhiJ0.net
>>411
ありがと
M.2の外付けケースってあるんだ

428:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 10:25:38.30 uu6FS50z.net
キーボードカバーでいいの有る??
汚部屋の枕元で使うから、必須w

429:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 10:28:06.34 AwgP/qSV.net
そこでタブレットですよ

430:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 10:33:54.46 g9Z4lpvL.net
>>414
今はキーボードカバー良いの無いから
キーボードカバーよりもアーム買って
浮かせて使え

431:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 10:36:39.45 g9Z4lpvL.net
>>414
後は汚れた時用にエアダスター
買っておけ 他の箇所の掃除もできる

432:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 10:43:32.12 ClVpkJ1a.net
その空間に問題有るのに、
浮かせる意味無いやん

433:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 10:53:45.09 g9Z4lpvL.net
地面に置くよりは浮いた方が汚れにくいが部屋掃除した方が安くつきそう

434:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 11:07:01.98 Lekece1S.net
>>414
E585の日本語キーボード用のキーボードカバーは存在しない
US配列のなら売ってる

435:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 11:09:21.25 6KeHr1wq.net
2.5インチのダミーHDDについてる銀色のやつ何に使うんだ?BX500ってSSD付けたんだけどなんか使うところあったのかな

436:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 11:09:27.81 ClVpkJ1a.net
>>420
尼に有るのはUS配列なんですね。
ありがとう、ウッカリ買うトコでしたw

437:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 11:15:13.62 Lekece1S.net
>>421
放熱用のシート

438:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 11:18:04.81 u+DBDPWE.net
18日に注文したけどまだ届かんのけー?!

439:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 11:28:23.25 9jgElEFn.net
【何もしてないヤツはいきなりパニック起こす】 世界経済破綻 ⇒ 世界教師マⅰトレーヤ ⇒ UFO
スレリンク(liveplus板)

440:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 11:29:53.26 E/yXsfwF.net
lenovo は1ヶ月で届いたらラッキーだと思っとけ

441:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 11:31:11.83 Lekece1S.net
>>424
中国から発送
納期は最短2週間~一ヶ月以上

442:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 11:32:33.07 Ml/oFKoV.net
>>424
>>288

443:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 11:58:11.25 lYo9Vxg5.net
VantageにBIOSとTouchPadのファームウェアの更新が来てたけどファームウェアの方はエラーでインストールできなかった

444:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 12:16:35.41 6KeHr1wq.net
>>423
別に触らなくてもいいもんなんですね

445:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 13:26:36.33 MnDrG0i/.net
>>429
BIOSアプデ怖いな

446:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 13:30:57.11 aMMPyRt7.net
4K出力ない時点で終わっとる
FHDで15インチとか意味ないし

447:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 13:36:37.15 HhKY5Bv3.net
>>432
USB Type-CのDisplayPortすら知らない恥を大っぴらに晒さなくてもいいのに

448:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 13:42:20.80 KzujH+cb.net
E585と720Sで麻痺してるけど低価格PCにIPSのfullHDってめちゃくちゃ貴重なんだよなあ
低価格スレにいたIPSのFHDじゃないと絶対認めないおじさんが成仏するくらい

449:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 13:44:52.01 aMMPyRt7.net
>>434
15インチにフルHD搭載しとるテレビなんかないことに気づけ
そして時代は4Kモニター
4K出力ないものはゴミ

450:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 13:47:07.25 6KeHr1wq.net
今までG560使ってた俺はこの液晶にもキーボードにも満足してるわ
SSD追加も終わったしメモリ安くなったら8g追加するんだ…

451:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 13:49:16.45 aMMPyRt7.net
>>436
底辺にはこの酷いキーもいいかもね

452:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 13:51:49.43 /We0vgvt.net
値下げまだ?
ポチリそうになるけど、うーん我慢。
毎晩、コレの繰り返しだわ。

453:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 13:53:58.14 aMMPyRt7.net
>>438
先走りのヴぁかが売り上げに貢献してその利益が値下げで還元されるから
慌てず待て
わしはこんなもん買わんけどな
1つ1つのパーツに分けて計算したらゴミやし

454:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 13:55:15.59 8fYacotY.net
>>436
キーボードいいよな
良かった頃のMacBookみたいで使ってて気持ちいい

455:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 13:55:17.98 5EGCCpLT.net
計算できてなくて草

456:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 13:55:50.65 bc4y+CGA.net
>>435
4k出力できるUSB Type-CのDisplayPortすら知らない恥を大っぴらに晒さなくてもいいのに

457:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 14:00:49.40 iLNZIRKG.net
>>437
なんだったら良いの?

458:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 14:08:51.83 jf6J55QT.net
Type-Cって10Gbpsしか送れないのに4k行けるん?

459:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 14:11:11.51 kD9eSoeQ.net
キーボード外せたら最高なんだけど
5万でこの性能だと無理だよな

460:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 14:20:08.45 LLKrpC3i.net
恥ずかしい人の事は放っといてE585ってMacBook用とか他製品の
USB Type-C to Display port変換器って使えるんかな?
純正の変換器やドックが地味に高いから使えるなら買うんだけど

461:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 14:20:48.97 kBCYm3gV.net
>>444
認識が間違ってる
Type-C gen2は10Gbpsのデータ転送帯域とは別に2レーンのDisplayPort 1.4 HBR3(1レーンあたり8.1 Gbps)を持ってる
> USB-C 3.1/DisplayPortソリューションはUSB 3.1(10 Gbps)と2レーンのDisplayPort 1.4 HBR3(1レーンあたり8.1 Gbps)を完全にサポートしており、
> 4K UHDモニタ、10 Gbpsのファイル転送および広帯域幅のネットワークを同時に利用できます。
URLリンク(www.synopsys.com)


462:omorrow/articles/tt108-usb-type-c-solution-2.html



463:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 14:21:55.16 UV6rXbBv.net
>>445
>キーボード外せたら最高なんだけど
>5万でこの性能だと無理だよな
・・・デスクトップにしろよ
この手の奴が頑張ってノート買う意味が分かんねえ

464:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 14:22:41.95 R0wxjTPP.net
>>444
AltModeのDP1.4で出すのでいける。USBの帯域は関係ない。
Ryzen APU自体も対応しているので、A485なんかは5kまで出る。
ただしE585の場合、外部モニタ出力はspec表によると4k対応ではないので出せない。
以前のスレでリフレッシュレートか色を間引けば一応4k出るって報告はあったと思うけど。

465:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 14:24:25.63 aMMPyRt7.net
こんなもんてあと4~5年使うつもり?
超貧乏人はみじめだね
15インチフルHDという意味のないフルHDで4K出力もまともにできずに
4~5年後なら8Kがもう普及しとるやろ
15でフルHDとか文字ちっこくて使えんやろww
キーも奇妙奇天烈な配置で使いづらいことこの上ない

466:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 14:25:46.28 xpkQAA9n.net
>>449
USB genUSB gen2で4k出力できないってのは

467:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 14:26:52.03 pLIGkCc2.net
>>449
Type-C gen1ならわかるけどType-C gen2の規格で4k出力できないってのはどういうことなんだろう

468:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 14:28:37.39 NWrkYw/T.net
>>450
4k出力できるUSB Type-CのDisplayPortすら知らない恥を大っぴらに晒さなくてもいいのに
> 15でフルHDとか文字ちっこくて使えんやろww
拡大率変えられるのに
fullHDの機種すら変えない貧乏人なんだな…

469:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 14:30:01.43 jBZu5oMY.net
>>445
キーボードは自分で外して付け変えできるけど
そもそもデスクトップみたいな使い方したいならM715qの方が合ってるんじゃないか
URLリンク(www.lenovo.com)
HDD500GB/M.2 ストレージ・カードなし/
キーボードなし/マウスなし/ツールレス筐体なし/バーティカルスタンドなし の構成変更で¥38,880(税込み/送料込み)

470:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 14:34:16.47 jg81O4nW.net
>>451
>>452
446も書いてるが、USB Type-Cは物理コネクタの規格であって、このコネクタを通してDP1.4の信号を流すって話(Alternate modeという)なのでUSBの帯域は関係ないって書いている。
コネクタ形状と信号は別だ。
USB Type-C(USB2.0)なんてコネクタもスマホとかで普通にある。
少しは調べてくれ。

471:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 14:36:31.01 hSafHTjq.net
この機種のIPS・FullHD液晶に慣れると
DELLの安ノートみたいなTNパネルの1366x768には戻れないよね

472:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 14:37:12.46 jg81O4nW.net
>>453
まぁType-Cは確かにDP1.4対応なので4k出せるのだが、E585は残念ながら対応してない
30Hzにリフレッシュレート落とすかYUV420に色間引けば一応出せるらしいが

473:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 14:37:24.23 kD9eSoeQ.net
>>448
いや、そこは高性能タブにしろって言えないお前の感覚が古い

474:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 14:40:57.61 Ax7Fjrlk.net
え、交換したいとか掃除したいじゃなくキーボードが要らんって意味なのか?

475:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 14:42:07.06 qUgsTqjo.net
>>457 >>455
DP1.4に対応してるのに4k出せないっていうのはどういうことなんだろう
実際に出力したの?

476:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 14:45:11.42 03TCzseP.net
DP1.4対応とカタログに記載してあるのに4Kにならないってどういう事?

477:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 14:47:43.


478:42 ID:/aU0LyJG.net



479:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 14:54:50.18 Lekece1S.net
過去スレだけど
HDMI接続でも4K@60Hzいけてたはず

480:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 14:56:23.86 jg81O4nW.net
>>460
>>461
>>462
SpecSheetにはFHDと書いてあったと思うのでFHDまでだと思っていたが、ユーザガイドにはDP経由なら4kって書かれてたのか
それなら出ると思う

481:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 14:57:56.67 jg81O4nW.net
>>463
全て追ってた訳ではないが、YUV420に間引いて出したのではなく?
HDMI側は1.4なので4k60Hzを色間引かずに出すのは帯域は足らんと思う

482:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 15:00:14.30 Lekece1S.net
>>465
YUV420で4K@60Hzだったかもしれない
随分前なので記憶が曖昧

483:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 15:01:25.43 EiIf7nqy.net
>>466
記憶が曖昧なら適当な事書くな

484:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 15:02:51.89 HqfHa0WS.net
>>467
いい言葉だ
記憶が曖昧なら適当な事書くな>>449 >>457 >>455

485:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 15:04:33.72 9uqRatAC.net
4k使う予定はないけどちゃんと出力できるのはいいね

486:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 15:05:28.67 jg81O4nW.net
Type-Cの記述は間違ってないし、
E585の4k出力については俺の記憶ではなくSpecSheetの記述が曖昧なんだよなぁ

487:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 15:07:22.93 Lekece1S.net
>>467
適当なこと言ったつもりではないのだが気にさわったか?
条件はあるが、HDMI 4K@60Hz可能ということだ

488:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 15:10:41.46 HTAiqr8R.net
>>471
わざわざアホの相手してあげなくていいよ
Type-Cで4k60Hz普通に出力できるって事実が再確認されただけなんだし

489:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 15:13:13.64 jg81O4nW.net
HDMI経由で420に色間引いて4k@60Hz出したとしても、BDなんかは元々420だから問題ない(間引いても4k出せる方が良い)って説もあるしな

490:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 15:15:54.71 03TCzseP.net
記憶にございません。検証もしていません。単に人が言ってた気がするから
書いただけ と正直に答えればいいのに、何やら開き直った発言するからこうなる

491:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 15:20:14.42 8yg4Oz0b.net
ところでUSBCのDisplayPort変換ケーブルって使えるのかな?

492:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 15:22:19.79 Lekece1S.net
>>474
そこまで怒らせるような書き込みだったか?

493:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 15:32:41.74 0ZtmZqjQ.net
というかDisplayPort1.4対応なら5kでも60Hz出るのか
キーボードの打ちやすさといいOSX載ってないだけでほとんどMacBookみたいな仕様してんのな

494:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 16:02:25.54 aMMPyRt7.net
>>450
フルHD程度でわざわざ拡大とか無意味なことをして実質HDで使わんいけない
15インチノートwww
始めからHDで拡大なしにすればええやん

495:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 16:03:17.60 aMMPyRt7.net
>>465
だよね
4K出せるなら出せるって書くしね

496:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 16:04:04.19 aMMPyRt7.net
この尿液晶の色の酷さは半端ないよ
あと騒音も激しいし
ブルスクなるし

497:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 16:06:11.47 Bi6FN3VD.net
>>480
まあ全部一人が言ってるだけなんだけどね

498:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 16:06:15.61 nNRKmBCv.net
>>475
FHDだがType-C to DP普通に使えてる
Type-C to DPしてからDP to HDMIでもいけた

499:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 16:06:24.25 agANIhHt.net
>>480
色温度が正確なこの機種(ICCプロ


500:ファイル設定してもほとんど変わる必要の無いレベルの高さ)を尿液晶だと思うなら 目に黄疸ができている可能性が高いので早めに病院で検査を受けましょう(肝臓が正常に機能していない可能性が高いです) (安物PCなんかは不自然に青いTN液晶が多いからIPSのちゃんとした色に慣れてないのかもしれないけど) って書こうとしたけどそもそも持ってないのに尿液晶とか繰り返し言ってんのか…



501:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 16:08:32.60 aMMPyRt7.net
>>481
価格コムにもここにも何人も書き込んどるし

502:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 16:09:13.37 Jvf5dA/d.net
>>462
ちゃんと4k出るんだ
いいね

503:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 16:09:26.55 aMMPyRt7.net
>>483
IPSが画質が優れていると思いこんでいるヴぁか発見
正面だけの勝負ならTNのほうが上なことも知らない無能なんだろな

504:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 16:09:31.51 Bi6FN3VD.net
>>484
何人もじゃなくお前が何回もだろ

505:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 16:09:42.87 aMMPyRt7.net
>>485
出ないよ

506:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 16:09:44.99 Jvf5dA/d.net
>>484
カカクコムで色温度設定できるの知らなかったのに色が異常!とか言ってたのは笑ったな
異常なのは質問者の頭でしたという漫才みたいなオチだった

507:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 16:10:20.81 Bi6FN3VD.net
少なくともうちにある子がなんの問題もない以上
必然的に不具合報告は嘘になるし

508:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 16:10:32.31 aMMPyRt7.net
四六時中はりついとるなレノボ工作員

509:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 16:10:53.03 5NkclWYV.net
>>488
DisplayPort1.4なので出ますよ
URLリンク(download.lenovo.com)
> ご使用のコンピューターは次の解像度をサポートします(外付けディスプレイもこの解像度をサポートする場合)。
> 外付けディスプレイをUSB-Cコネクターで接続した場合、最大3840x2160ピクセル/60Hz

510:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 16:12:19.97 tVDjxslD.net
>>480
ネガキャンがあからさますぎて信憑性失ってることにそろそろ気付いた方が良いと思う
持ってもいない人がずっと1人で騒いでるのはキチガイが暴れてるだけにしか見えないからやめた方が良いよ

511:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 16:14:51.19 aMMPyRt7.net
>>493
ログ見ろ
四六時中張り付いて同じこと言うとんのはおまえだけや
よほど在庫過剰なんやろな

512:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 16:17:32.66 7kOesAkE.net
>>492
4k出力できるんか
ええやん

513:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 16:21:57.71 8yg4Oz0b.net
>>482
おお使えるんだな
4kモニタ欲しくなっちまったぜ

514:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 16:22:21.25 giIJkOPr.net
>>483
DELLの液晶とか酷いからな
HDで汚いし

515:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 16:26:56.40 aMMPyRt7.net
>>497
目くそ鼻くそやろ
レノボはスパイウエアとホールあるからなw

516:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 16:27:55.02 aMMPyRt7.net
液晶こだわるんならEIZO買えよ
レノボこそブルスクやら色異常だらけやろ

517:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 16:32:29.01 WwqfekH5.net
>>497
自分もこれ買う前にDellのvostro15を4万で買ったけど雲泥の差だね
こっちは色もちゃんとしてるしFHDモニタだからMacType使っても画面きれいで使っていて見やすいわ

518:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 16:38:06.02 1FDERggb.net
今年も福袋はCeleronを5万で売るつもり

519:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 16:46:23.14 aMMPyRt7.net
>>500
ボストロはデルセールで2万やからな
それはただの価格の差や
アメリカは公共機関でレノボは使用禁止にしとるくらいレノボは不正ソフトとか
仕込まれとるからな

520:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 16:47:42.77 aMMPyRt7.net
>>500
フルHD15インチとか無意味なことに気づけ
目の病気なのはお・ま。え
そりゃ15インチでフルHDにしようもんなら文字小さくて目つぶれる罠

521:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 16:50:21.33 9v71aVws.net
やべーのがいるな

522:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 16:53:32.03 qIRG90jt.net
えらい進んでるけど寝下がった�


523:H



524:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 16:55:24.23 whs10y+i.net
気違いが書き込みまくってるせいで勢い上がって宣伝に協力するオチになってるだけ

525:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 16:56:47.98 bwNCuXCc.net
老眼のやべーやつがいるけど
内蔵FHD、VSRで擬似4Kでさらに文字小さくなっても、問題なし。
4K全画面動画再生、きれいすぎ。

526:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 16:59:20.35 dmxPaFlU.net
>>503
では君がオススメできる最高の機種は
なんですか?
そこまで言うなら君のオススメ機種はこの機種よりも遥かに安くて高品質なんでしょうね?

527:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 17:01:51.76 dgQdE+Ns.net
今日は寒い

528:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 17:03:59.23 rx6FKysF.net
>>503
さっさともっと良い物の名前言えよ

529:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 17:10:14.33 ipFQIy7z.net
楽天リーベイツを通して買った方にお伺いしたいのですが
レノボ直販はJCBのクレジットは使用不可らしいので
楽天リーベイツを通してもJCBブランドの楽天カードでは購入不可になってしまうのでしょうか?

530:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 17:12:36.71 SEuPnj8t.net
>>511
リーベイツはレノボの購入完了報告でポイント付与決めてるだけなので
決済には関係ないですね…

531:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 17:13:37.39 oAXrnDPf.net
で、ここまで誰も4K60Hzで出力してないの?

532:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 17:14:16.17 wCXo6Ye0.net
低価格スレのFHDじゃないとダメおじさんがこの機種来るまで成仏できなかったくらい
5万でIPS・FullHDって時点で性能満たしてない機種ばっかだからなあ…
CPUがatomとかceleronみたいなゴミならタブレットの出来損ないみたいなのがあるかもしれないけど
動作モッサリと引き替えじゃちょっとね

533:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 17:18:21.04 pGijfEvW.net
ほんとこれが霞むぐらいの物があるならほんと紹介して欲しい

534:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 17:20:27.44 okyAw8F8.net
>>505
2000円くらい下がった
また週末限定で
月曜には戻ると思うけどw

535:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 17:34:18.84 MnDrG0i/.net
香ばしすぎてどこから突っ込んで良いか悩んだ末のスルー

536:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 17:37:19.25 5tka9vNY.net
>>516
何が2000円程下がっていますか?

537:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 17:37:48.05 QJHfbVRk.net
>>516
まじかー
それを早く言えw

538:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 17:43:24.24 EiIf7nqy.net
↑信じるバカ

539:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 17:44:37.80 uxhskjMl.net
誰かセールやってるし返品できるんだからモンハン試せよlowでも動いたら儲けもんだろ

540:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 17:48:26.43 EiIf7nqy.net
↑お前が試せよ ハゲ

541:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 17:55:58.61 uxhskjMl.net
フサやから無理や

542:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 18:06:57.97 UK8k28BK.net
きた

543:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 18:24:06.35 nqBTkhg3.net
来たか

544:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 18:42:24.32 L4eCdr48.net
おっ、50,760円になってるな
どうしようかなー買うかなー

545:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 18:43:33.81 aMMPyRt7.net
パーツ単位で計算したらゴミやで
win10ホームに値下がりしまくっとるメモリとssd
グラボ詰めんし
尿液晶
ノートでhdもFHDもかわらんで
むしろ15インチ程度でFHDは無意味

546:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 18:44:44.64 aMMPyRt7.net
pcは2台あっても一台しか使わんで
壊れてから買うもんや
レノボ工作員の必死ぶり見ればまだ1万は下がるで

547:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 18:45:34.77 t6UfVFZh.net
また週末値引き来たか

548:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 18:46:32.98 u+++hQfA.net
マジで来てるな

549:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 18:47:38.12 Bi6FN3VD.net
これは持ってる俺もポチれるレベル
次値下げ来るか分からんし迷ってる奴は急げ

550:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 18:47:55.90 LVQAt4H


551:j.net



552:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 18:48:25.19 JJT3fJhX.net
これで買わない奴はどんなに値下げしても買わんだろ

553:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 18:50:10.75 5O+K4UuO.net
値下げきたのか
結構ゲームも動くみたいだし
買っておくか

554:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 18:51:11.04 5dJP6jMm.net
これって前回記録した最安値と同価格?

555:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 18:54:25.21 BdVkqUHW.net
俺が買ったときより4300円も安くなってる‥

556:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 18:54:51.84 npCn4laL.net
メモリ8GB/SSD128GBに変更で¥50,760に変更
600円高くなるけどゲームとかエンコやるなら電源は65Wにしとけ
URLリンク(www.lenovo.com)

557:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 18:55:22.96 wIauIAr0.net
自分が一番工作員ぽいことに気づけないんだろうな

558:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 18:58:11.38 u+DBDPWE.net
2000円安くなったけど楽天が5%に下がってるのな

559:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 18:58:14.91 UH3Ci+wS.net
どこのポイントサイト経由したらいいんだよ

560:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 19:00:40.62 pRWkA/Wq.net
>>540
URLリンク(www.rebates.jp) ←5%
URLリンク(hapitas.jp) ←6%
URLリンク(shop.ecnavi.jp) ←7.2%

561:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 19:06:45.73 MmLbWk/k.net
地味にセットモニタ安いっすね
16:10(1920x1200px)で1万は動画編集したり絵描いたりする身としてはうらやましい
■ThinkVisin S23d-10(22.5型ワイド IPS WUXGA/61C4HAR6JP)
19,440円(税込) ⇒ セットで 10,800円(税込)
URLリンク(www.lenovo.com)

562:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 19:32:53.09 ANO4pUQv.net
最低セットに電源アップで5万ちょいか
これはいいな

563:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 19:33:28.72 izAoP58R.net
値下げしてんのかよ…
昨日ポチったばっかだっていうのに

564:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 19:35:57.96 Qz7qzxKP.net
気にするタイプは注文したあとにはもうスレみないのがいいぞ

565:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 19:36:00.50 K+JwlH7u.net
>>537
128GB SSDは外しても使い道がないから
メモリ8GB/SSD256GB ¥62,640で注文したった

566:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 20:01:32.85 +YVkoJ6Q.net
E585値下げきたね
52,920円→50,760円

567:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 20:02:45.63 3dFCcvuS.net
(´・ω・`)

568:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 20:03:39.26 EiIf7nqy.net
>>546
システム128GBにして1T増設の方がええやん

569:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 20:04:04.74 X8+IXr6A.net
年末年始に使いたい人はチャンスかもなあ
12月にもセールやるだろうけど年内に届くかはわからんし

570:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 20:05:35.51 BdVkqUHW.net
ポイントも4%だったしホント下手な買い物したわ
5500円も損した

571:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 20:05:51.82 vQX/FBn7.net
偶数にこだわりがある変な俺はもう一台買いそうだ

572:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 20:07:51.52 uxhskjMl.net
>>546
こいつ最高にアホw

573:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 20:09:23.40 t4sYi/tU.net
>>553
人が選択した構成にケチつけてアホとか暴言でしかないだろ。
さすがに謝れレベル。

574:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 20:10:33.06 pIDjnPuw.net
格安SSDは軒並み動かないな何故か
kingdianとDieryaは確認済だけどsunbowも動かないって

575:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 20:12:21.19 seyeqLHb.net
起動ディスクssd256GBにして空き多くしたほうが
ssd128GBでメモリ増やすより効果あるって書いてたけど違うん?

576:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 20:18:44.72 sYTf/PDw.net
>>542
コタツTOPとしてE585を買ったけど
これとM715q Tinyの方が良かったかも

577:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 20:28:02.21 AlrgyCSv.net
paypayの20%還元狙ったほうがよくね?
今かうひつようある?

578:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 20:29:35.55 SGRzToSL.net
win10なんて不必要なファイル削除しとけば
30Gちょいで収まるぞ
CにはOSと強制Cドラ指定のソフトだけに
しとけば楽やで

579:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 20:32:45.37 jTnClqfM.net
>>558
PayPay20%言いたいだけだろ

580:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 20:36:11.06 AlrgyCSv.net
5万!なら一万!引きで実質4万!やん
これ狙わん理由あるん?細かく見てないからそれ知りたくてきた!調べてきて!

581:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 20:44:53.81 SGRzToSL.net
使えないってわかって言ってる釣りじゃん

582:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 20:45:18.85 ipFQIy7z.net
>>512
結論としてはやっぱりダメってことなんですか?
折角値下がりしたのに残念

583:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 20:52:04.80 gYID2Fax.net
>>563
JCB使えるって書いてあるけどあかんのん?
URLリンク(www.lenovo.com)

584:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 20:54:14.24 jTnClqfM.net
>>563
リーベイツ関係なく、別のクレカ使えで終わり

585:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 20:55:15.52 t6UfVFZh.net
パイパイ20%

586:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 21:05:10.11 VXmMBoB0.net
Oh... 昼過ぎに注文したばっかりなのに値上げですか。。 
少しですが残念です。。

587:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 21:07:38.76 aMMPyRt7.net
>>535
前回は実質4万やろ

588:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 21:14:45.43 ipFQIy7z.net
>>564
うわ本当ですね
大変失礼しました
低価格スレに使えないって書きこみがあってそんなことで嘘ついても仕方ないから誤情報だとは思いませんでした
というわけで買います
お騒がせしました

589:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 21:22:02.43 7kbyhiJ0.net
安かったのでSSD760p 255GB M.2に交換した
電源入れてWindows起動画面まで14.8秒になった
クソ速い

590:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 21:33:42.99 RpMooMln.net
つか5000円高くてええから即日で発送して欲しいわ
DELLを見習って欲しいで

591:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 21:35:05.35 aMMPyRt7.net
>>570
G570使うとるけどそんなもんやで
別にこのゴミ慌てて買う必要ないで
ゴミは安値でつかまんとな

592:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 21:35:42.28 dOxvi83J.net
>>570
760p 7000円
URLリンク(online.nojima.co.jp)

593:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 21:45:09.89 aMMPyRt7.net
SSDもまだまだ値下がるで
時期尚早や
SSDやらメモリが下がればこいつはもっと下げざるをえない
下がるの確定しとるから慌てて売っとるんや

594:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 21:50:05.38 pIDjnPuw.net
1人E585に親でも殺されたような奴がいるな

595:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 21:53:11.42 +bR1Mpi+.net
>>575
でもほかの機種名は出せないバカだったな

596:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 21:53:19.58 LttmG6FA.net
NGID
ID:aMMPyRt7

597:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 21:58:53.16 n1UO8fC6.net
もうすぐ3X00U番台のAPUが出るみたいだから
在庫処分が終わって後悔しないようにな

598:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 22:00:05.12 t4sYi/tU.net
同じ型番では出してこないだろ。またナンピンさせる作戦へ

599:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 22:02:11.06 aMMPyRt7.net
>>579
どうしても売りたいんやろな
釣り針まいて必死やのう

600:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 22:02:35.64 aMMPyRt7.net
そんな得なんなら黙って買い占めるやつがおるのがふつう
それがないということは・・・

601:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 22:03:18.26 t4sYi/tU.net
>>580



602:釣り針どころか別の型番で39800円ぐらいで出して来たらお前ら買うだろ。



603:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 22:04:38.30 4gEaSN9X.net
>>581
いつも見てるぞ

604:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 22:05:37.90 t4sYi/tU.net
そもそも取り急いで買う必要すらない連中が上手い口車に乗せられて買おうとするから
商品の文句も出てくるんだよ。
こんなの急いで買う必要どこにあるんだ?
無いだろ。笑
買い煽ってる連中に、ホイホイ乗せられる連中の方がどうかしてる。

605:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 22:09:17.29 aMMPyRt7.net
買い煽りはいつも同じやつ
ID変えてもバレバレ

606:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 22:11:16.94 aMMPyRt7.net
G570使うとるけど起動もふつうに15秒ほどでするで
FHD出力ついとるし
メモリは増設してあるけど
まったく買い替えのメリットないで
メモリとか増設するんとかモニターに金まわしたほうがええんちゃうか

607:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 22:11:28.04 ZVowBoaT.net
>>585
早くお前のオススメの超高スペック 超安の機種教えろよ

608:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 22:11:36.89 XaqyH4cr.net
>>585
お前が言うな

609:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 22:14:36.75 JZa8AiXY.net
>>586
G570使ってるの古臭いなぁwwww

610:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 22:14:39.63 aMMPyRt7.net
>>587
いまの時期のおすすめ?ねーよ
ないからいまだにG570使うとるんや
Win10homeとかゴミやし
Win7Premiumのがよっぽどええわ

611:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 22:18:07.99 aMMPyRt7.net
>>589
Core i5で8Gで256GBSSD 1THDD +3TBHDD×3 +MicroSDXC128G10枚
+国内メーカーデュアルモニター

やけど何か?
G570は15.6インチのHDやけどHDサイズでも文字見るのがギリやで
雑誌とか拡大しまくらんと見えんからあかんで
これでFHDの文字とか使いもんならんで

612:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 22:18:46.99 aMMPyRt7.net
起動時間は15秒~20秒ほどや

613:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 22:19:45.62 4gEaSN9X.net
>>591
SD刺しすぎてさすがにわろた

614:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 22:20:03.03 aMMPyRt7.net
G570付属のレノボのキーボードなんかほとんど使うとらんで
キーボードとかいらんから台にでもしてほしかったくらいや
それくらいレノボキーボードはあかんで
東芝のほうがキーボードはましやったで

615:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 22:21:30.50 aMMPyRt7.net
>>593
USBハブで余裕やろ
USBも4つもついとるし
いまの時期これといったPCないやろ
そもそも各メーカーも力いれとらん
Win10が糞すぎたせいやろな
東芝買うくらいならレノボ買うけど
いまは買うタイミングちゃうで

616:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 22:21:37.57 SFx9VLkV.net
>>591
何かの病気なの?

617:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 22:22:28.31 aMMPyRt7.net
>>596
E585 2台買うほうが病気やろw

618:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 22:23:08.54 4gEaSN9X.net
>>595
余裕とかやなくておもろいって話や
そういうとこやで

619:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 22:24:12.59 QrAmAdpy.net
メモリ8GB/SSD128GBに変更で¥50,760に変更
600円高くなるけどゲームとかエンコやるなら電源は65Wにしとけ
URLリンク(www.lenovo.com)

ポイントサイト
URLリンク(www.rebates.jp) ←5%
URLリンク(hapitas.jp) ←6%
URLリンク(shop.ecnavi.jp) ←7.2%

セットモニタも安い
16:10(1920x1200px)で1万円
■ThinkVisin S23d-10(22.5型ワイド IPS WUXGA/61C4HAR6JP)
19,440円(税込) ⇒ セットで 10,800円(税込)
URLリンク(www.lenovo.com)

URLリンク(www.lenovo.com)
HDD500GB/M.2 ストレージ・カードなし/
キーボードなし/マウスなし/ツールレス筐体なし/バーティカルスタンドなし の構成変更で
上のモニタと合わせても税込み送料込みで5万円以下で変える

620:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 22:24:36.36 EiIf7nqy.net
SD128GB10枚刺しwww いやー流石っすwww

621:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 22:24:37.42 lzHchzbV.net
>>597
どう言う事?
実際にお得なんだから複数でもいいと思うが

622:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 22:26:04.65 ZVowBoaT.net
>>597
G570とかtypeCどころかUSB3.0もない機種とかww

623:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 22:27:02.1


624:0 ID:aMMPyRt7.net



625:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 22:27:02.81 Qz7qzxKP.net
真面目にG570のはsundy世代のオンボロだろ、さすがに乗り換えるタイミングだわな
もう6、いや7世代は前のやつだ

626:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 22:27:09.20 BRO5ZE8B.net
>>573
特価に転載されて在庫切れで即納から3営業日になった

627:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 22:28:06.54 uxhskjMl.net
SSD安くなるの目に見えて早いのにメモリは動き無いよなぁ16+16とは言わんから8g一枚の状態から早く8+8にしたい

628:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 22:28:59.71 aMMPyRt7.net
>>604
東芝は3年ほどであぼーんしたけど
レノボのこいつはE585で話題のブルスク頻発しながらも生きとるんや
ブルスクはレノボ特有やろ
買うてからすぐなっとるし
E585に買えてもたいしたメリットないやん
メリットある言うなら言うてみ
パーツとかモニタに投資したほうが得るもん多いで

629:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 22:30:03.40 kgSqXC/v.net
>そんなことで嘘ついても仕方ないから誤情報だとは思いませんでした
ねらーの中の屑をなめちゃいけない、て事だ
損得勘定なんぞ抜きにして誰かが困るなら
いや、カキコの結果を待たずとも偽情報をカキコしながら誰かが困る様を想像しもう片手で抜く
屑中の屑だぞw

630:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 22:30:10.86 Iwv67D3a.net
>>607
ブルスク出る人でもハードウェアの初期不良じゃなければ一度クリーンインストールすれば出ないから
気違い染みた連投する暇あったらちゃんとテンプレくらいは読もうな

631:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 22:31:02.59 mjTsln3Q.net
>>607
Ryzenがデスクトップのi7 2700Kと同等の性能あるんだわw

632:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 22:32:04.81 1BAKmljw.net
>>610
やめてやれよ
今のceleronと同程度のcore i5 2410Mをデスクトップみたいに使ってるかわいそうな人なんだぞ

633:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 22:33:23.24 ZVowBoaT.net
G570おじいちゃんへ
Win7HomePremiumは2020で終了ですよ はやく買い換えないといけないよ

634:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 22:35:54.89 Qz7qzxKP.net
Ryzenでたあたりで一気にCoreも進んだしな

635:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 22:37:15.65 zINbgouD.net
ブルスク頻発するような壊れたPCも買い換えられないなんて相当困窮してる人なんだろうなあ
平日の昼間から34回も書き込んで一日中スレに居るみたいだから働いてもないんだろうし

636:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 22:37:52.85 BMRxS+5H.net
G570じゃ4K 60fpsなんてほど遠いよなw

637:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 22:38:23.53 kD9eSoeQ.net
Lenovo公式重すぎない?

638:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 22:43:08.07 bwNCuXCc.net
>>599
ThinkVisin S23d-10って入力がVGA&DVI
E585でもM715でも合わせ使うには+の投資が必要になるよね。

639:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 22:43:14.95 tA2ytS2q.net
お前Cinebenchやってみろよ
URLリンク(imgur.com)

640:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 22:44:46.35 BMRxS+5H.net
>>591
G570の老眼さんへ
microsd128 10枚我慢すれば
E585には買い換えできたのに
最高の無駄遣いだねw

641:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 22:49:59.57 0hViBJlq.net
E585何てお買い得と言うより、買わなきゃ損なレベルだぞ

642:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 22:51:24.61 1puc2JXs.net
やめたれww

643:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 22:51:36.41 1puc2JXs.net
>>620
    ___          
   ,;f     ヽ          同意です。みんなが、思ってたこと、
  i:         i   
  |        


644:|  ///;ト,   言ってくれた 。ありがと!   |    ^  ^ ) ////゙l゙l;      (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |      ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|   /\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ    /  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|  



645:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 22:53:43.81 aMMPyRt7.net
>>610
よほどのゲームか高度な動画編集でもせん限り
エンコ程度でもCore i5で余裕や

646:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 22:54:18.87 ZVowBoaT.net
USB2.0のハブだと
せっかくのmicrosdたちも
激遅なんだろうな

647:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 22:54:56.01 aMMPyRt7.net
使いもせんのにCore i7必要やぬかすやつとか16GB必要や
言うとるやつと同じやな
要するにHDD100TBもっとっても 3Tしか使わんのやったら
3Tもっとるほうが得やいうこっちゃ

648:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 22:55:42.73 UK8k28BK.net
目的がわからん

649:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 22:55:47.84 4MBNNaDx.net
スペックガーガーマンなんだな

650:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 22:55:57.38 oNVEn+nU.net
他にやることのないじいさんが暴れてるwww

651:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 23:00:51.43 DyqUDXwL.net
すごいな
1人で36レスもしてる
こういうヤツって自分がキチガイだって自覚も無いんだろうな
ガチでヤバいヤツ

652:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 23:04:01.88 kgSqXC/v.net
皆さん、苛めるのやめましょー
面倒くさいしスレの流れが汚い

653:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 23:10:03.14 kgSqXC/v.net
>>599,>>617
外部ディスプレイはリファービッシュで良くね?
HDMI接続IPSパネルFHD24in:7,200円くらい
がまだ残ってるみたいだけど

654:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 23:11:39.73 OEOfL2Nd.net
>>599
HD500のみの構成復活したん?

655:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 23:12:00.80 94jQeOZS.net
>>623
貧困者さんのG570(今のceleron程度の性能のi5)でブルスクになってるのは
もうCPUやマザボやメモリが高負荷に耐えられないくらい劣化してるからだよ
(仮にエンコード頻繁にしてなくてもノート電源にSDカード10枚も読み取らせてたら電源負荷が高くなる)
劣化したi5のG570じゃ消費電力の高いエンコ中にブルスク起こして電気代も無駄になってるんだろう
節約しているように思えて実は結果的に損してることに気付いた方が良い
次はノートじゃなくてM715qみたいなデスクトップにしなさい
それと一日中5ちゃんヒキニートみたいな生活してるなら部屋も汚いだろうから片付けた方が良い
ホコリはPCにとって一番の害だからな

656:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 23:12:46.16 ZVowBoaT.net
>>632
Tinyの話(デスク機)

657:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 23:12:57.44 OEOfL2Nd.net
なんだtinyの方かよスレチじゃねーかカス

658:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 23:14:03.09 T7dOJ3Om.net
>>630
おまえのレスの方が要らねえよゴミ

659:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 23:15:06.89 aMMPyRt7.net
>>633
やっぱE585はブルスクで電気代無駄にしとるんやな・・・
騒音もひどいらしいし
いまが買い時じゃないいうのはよーわよかったで

660:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 23:15:47.63 aMMPyRt7.net
tiny値上がりしたんやろ
どうせまた下げてくるけどなーw

661:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 23:16:48.61 5UMS57LJ.net
液晶を閉じてもスリープにならない設定はどうやるの

662:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 23:18:39.67 KUmwtKZ4.net
>>637
E585はエンコしてもブルスク出ないし静かでいいよ
5万も出せない貧乏人の人は買えないからかわいそうだけどw

663:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 23:19:48.96 OtgY7jzK.net
13インチまでならFHDで使えるけどなあ
いや長時間は辛いけど
尿液晶を低品位


664:だと思ってる人って、本当の低品位液晶使ったことないんだろうなって 本当のゴミを知らない幸せな人たちなんだろうなって思う



665:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 23:20:42.37 oUadibz3.net
>>637
買った連中みんな満足してるんだけど
お前みたい買わなかった連中が「らしい」とかデマを流してるだけだぞ
嘘を嘘と見抜けない人は損な生き物

666:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 23:20:44.29 1+wEKUzw.net
>>639
URLリンク(www.google.com)

667:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 23:24:19.45 5UMS57LJ.net
>>643
サンキュ
出来たわ

668:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 23:27:42.21 FmmXOtLP.net
>>450
4~5年をバカにしているが
G570とかいう7年も前のをお使いでw

669:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 23:27:43.45 5wwjJP+u.net
尿液晶だのなんだのと言われるが肌色を表示するには適しているんだ

670:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 23:28:23.89 aMMPyRt7.net
>>641
LGの尿液晶とPC9821のNECのブラウン管も尿やったで

671:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 23:30:37.02 aMMPyRt7.net
>>645
Core i5で8Gで256GBSSD 1THDD +3TBHDD×3 +MicroSDXC128G10枚
+国内メーカーデュアルモニター +BDドライブ
Win7Premium
ですが?
お宅よりCPU以外すべて高スペックではあーりませんか

672:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 23:31:11.18 aMMPyRt7.net
5万あったら2TBのSSD買えるで

673:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 23:31:12.99 miu6EO0O.net
E585は色温度が正確なIPS液晶なのもいいよな
ICCプロファイル設定してもほとんど変わる必要の無いレベルの高さの品質のものがこの値段で手に入るとは思わなかった

674:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 23:31:58.61 FmmXOtLP.net
>>502
レノボの事をディスってるのに
自分自身はレノボのG570信者とかwww

675:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 23:32:19.33 aMMPyRt7.net
IPSがいいと思うとるヴぁか発見
IPSは視野角の問題や
ノートに視野角とかいらんやろ
わしのテレビはIPSαやけどな

676:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 23:32:47.36 hPwZWDdg.net
>>648
これがデスクトップならまだしもオンボロのノート(今のceleron程度の性能しかないi5)っていうのがね…
すごい狂気を感じる

677:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 23:33:09.35 tdRgywEo.net
ここいつも何かと戦ってるな

678:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 23:33:16.43 djVLmPzl.net
メモリ8GB/SSD128GBに変更で¥50,760に変更
600円高くなるけどゲームとかエンコやるなら電源は65Wにしとけ
URLリンク(www.lenovo.com)

ポイントサイト
URLリンク(www.rebates.jp) ←5%
URLリンク(hapitas.jp) ←6%
URLリンク(shop.ecnavi.jp) ←7.2%

セットモニタも安い
16:10(1920x1200px)で1万円
■ThinkVisin S23d-10(22.5型ワイド IPS WUXGA/61C4HAR6JP)
19,440円(税込) ⇒ セットで 10,800円(税込)
URLリンク(www.lenovo.com)
小型デスクトップだけどRyzen Pro機も安い
URLリンク(www.lenovo.com)
HDD500GB/M.2 ストレージ・カードなし/
キーボードなし/マウスなし/ツールレス筐体なし/バーティカルスタンドなし の構成変更で
上のモニタと合わせても税込み送料込みで5万円以下で変える

679:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 23:33:17.82 aMMPyRt7.net
>>651
レノボはディスっとらんで
DELLとかと並ぶ安物メーカーなだけや
東芝のPC選ばんとレノボ選ぶ言うとるやろ
被害妄想ひどいで
いまが買い時やない言うとるだけやん

680:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 23:34:14.35 aMMPyRt7.net
>>653
さすがにいまのせろりんがわしのCore i5ほどあるわけないやろ
ギャグけ?
頭大丈夫け?

681:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 23:38:45.36 lsyqX3EH.net
>>657
どうせメインはデスクトップつこうてるんやろ
ボケたフリやめれ

682:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 23:46:08.40 S+efgYhx.net
>>658
いや、この人は本当に古いノートにmicroSDを10枚と3.5インチのHDD3基を繋いでると思うよ…
一日中5ちゃんに籠もってるような自閉症でこだわりが変に強い(社会に出られない)人だとこれくらい逸脱してるのは珍しくない

683:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 23:46:43.10 FmmXOtLP.net
>>657
あるよ

セレロンG4920はpassmark33


684:18 君の自慢のi5 2410Mはpassmark3166で負けてる



685:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 23:48:19.13 iFKE2B+z.net
これで回復ドライブ作れば良いんだろう?
URLリンク(vvstore.jp)

686:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 23:53:49.45 +WMEyGQf.net
最初期組やけど久々にスレ覗いたらなんかガイジがわいてるなぁ

687:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 23:57:03.99 FmmXOtLP.net
>>648
NAS Raidで組み直せよ
microsdもデータをHDDに移せば良い
そんなにいろいろ繋げたらノートの意味がない
CPUGPU性能 利便性 総HDD容量で勝ってるし 外付けBDある

688:[Fn]+[名無しさん]
18/11/22 23:57:39.73 jVWYTwna.net
>>660
自分の6000円ノート、passmark3587としょぼくて泣いてます。

689:[Fn]+[名無しさん]
18/11/23 00:00:51.45 UKIrShRz.net
>>664
そのpassmarkならi5おじさんのG570に勝ってるやん
6000円ノートに負ける老眼おじさんのオンボロPCww

690:[Fn]+[名無しさん]
18/11/23 00:08:11.22 4SDn/g4N.net
ガイジを装ったガイジやろなぁ

691:[Fn]+[名無しさん]
18/11/23 00:19:15.81 RdB0oVBH.net
デスクトップは現行のCPUなら何を選んでも通常使用で不満は出ないでしょ
でもノートは非力なCPUだとちょっと厳しかったりする
まあ能力が上がった分を省電力回しちゃうからいつまで経ってもちょっと足りないCPUはなくならないかもしれないけどね
Ryzen 5 2500Uはうちのデスクトップより能力が上なのでなんの不満もないですはい

692:[Fn]+[名無しさん]
18/11/23 00:19:54.14 2fXOBdA/.net
>>655
このモニターこの値段にならなくね?
キャンペーンの対象外のようだが

693:[Fn]+[名無しさん]
18/11/23 00:20:45.78 GiHryZz6.net
paypayがだめなのはわかったけどLINE Payはどうや?
ヤフーショッピングいけるらしいが

694:[Fn]+[名無しさん]
18/11/23 00:22:00.65 Dh4itKv7.net
まあ数世代前だと今のスマホやタブのが性能高くなる時代だしね

695:[Fn]+[名無しさん]
18/11/23 00:22:09.90 kGhlHqkV.net
今までi7 860のデスクトップをつかってきたけど、cinebenchだと2500Uに負けた…
技術の進歩凄い…
いずれか、デスクトップも新調しなきゃ。

696:[Fn]+[名無しさん]
18/11/23 00:32:08.25 Dmg9KejV.net
MacBook pro買ったばかりなのに買ってしまった
価格の誤差感がすごい

697:[Fn]+[名無しさん]
18/11/23 00:35:35.92 c0+DPN3H.net
うちもノートパソコンだけが最新技術になってる。

698:[Fn]+[名無しさん]
18/11/23 00:36:47.75 bgOjF/t8.net
なぜ思い切ってUSB 3.1 Type-Cを2つ付けなかったのか

699:[Fn]+[名無しさん]
18/11/23 00:44:28.20 ElYkXK7f.net
古井戸を試してみたけれど違いがさっぱり分からんかった

700:[Fn]+[名無しさん]
18/11/23 00:47:53.64 WqCv4ICR.net
それだけ持ったのなら本望だろう

701:[Fn]+[名無しさん]
18/11/23 00:50:35.20 pl1m2oXY.net
>>675
アニオタじゃないとわかんないみたいだよ。
普通の動画ははっきり言ってサッパリわかんねw
多分喜んでるのはプラシーボ効果なんだと思う

702:[Fn]+[名無しさん]
18/11/23 00:53:50.38 o9USoz3R.net
全然違うし

703:[Fn]+[名無しさん]
18/11/23 01:08:41.93 G2UQMN9z.net
>>677
プレデターとかマッドマックスみたいなアクション系ははっきりわかるよ

704:[Fn]+[名無しさん]
18/11/23 01:15:29.49 W7bGzoyO.net
急遽ノートPC必要になったんだが
スレのトップにあった
URLリンク(www.lenovo.com)
がおすすめなの?

705:[Fn]+[名無しさん]
18/11/23 01:18:19.18 +Zs/GsPe.net
最近相次いでパソコン各社から発売されているAMD最新APU「Ryzen」の性能ですが、
インテル製のCPUと比


706:較して若干劣るみたいです



707:[Fn]+[名無しさん]
18/11/23 01:20:57.43 +Zs/GsPe.net
>>660
誰が2410や
わしは Core i5-2540Mや
カスと一緒にすんなや

708:[Fn]+[名無しさん]
18/11/23 01:23:16.13 Qs8GLWj4.net
>>680
せやで
今はスレタイより2,000円以上安くなってる
cinebenchR15のマルチが600越えだからcore-i5 8250Uより性能高い

709:[Fn]+[名無しさん]
18/11/23 01:23:34.08 epOwAUs0.net
サンディおじ生きとったんかワレ!

710:[Fn]+[名無しさん]
18/11/23 01:29:03.80 +Zs/GsPe.net
Intel Core i5-2450M やった
3397あるわ
せろりんより上や
わしはメモリも8GやしSSDも搭載や

711:[Fn]+[名無しさん]
18/11/23 01:30:31.25 vi3qqGP6.net
celeronにやっと勝てるくらいのi5…

712:[Fn]+[名無しさん]
18/11/23 01:30:50.70 +Zs/GsPe.net
>>677
そもそもノート如きの画面で云々言うとんのが笑えるで
わしみたいにブルレコ使うてテレビで見るんにかなうわけないやろ
貧乏人どもが
ノートでフルHDやろがIPSやろが
15.6インチのレノボ色のゴミがパナのブルレコテレビにかなわけないやん

713:[Fn]+[名無しさん]
18/11/23 01:41:54.73 Dh4itKv7.net
>>686
まあ化石みたいな端末ならそんなもん

714:[Fn]+[名無しさん]
18/11/23 01:48:56.76 f08unFX1.net
なんでここにいるのこのおっさん

715:[Fn]+[名無しさん]
18/11/23 01:51:43.93 OCq77Ptk.net
まぁこのノートパソコンを超えれるのはインテルからは当分無いよ
来るとしたら2年後だな
まだ噂でしか無いけどZen2 APU
噂を検証して行くとぶっ飛んだ性能になる
デスクトップのi7 6700Kと同等の性能になる
それも最高スペックの物がではなく
これみたいなコスパの良いノートパソコンの話な
最高スペックのは、もっととんでもない性能らしいが値段も高そうなので

716:[Fn]+[名無しさん]
18/11/23 01:52:19.90 +Zs/GsPe.net
3万なるんまっとるんや
あとTinyまちや
それ以外ではいらんで
わしはブルレコももっとるさかいのう

717:[Fn]+[名無しさん]
18/11/23 05:37:03.76 DgxxGKTy.net
なんか宅間守みたいな文面だな

718:[Fn]+[名無しさん]
18/11/23 07:28:42.16 yJMxCZCh.net
>>687
貧乏人って煽るが
G570使ってる超底辺貧乏人なんですねw

719:[Fn]+[名無しさん]
18/11/23 07:29:51.30 BpBCYOl9.net
>>680
カートに入れたらクーポンが適用されてるか確認を

720:[Fn]+[名無しさん]
18/11/23 07:33:41.70 yJMxCZCh.net
>>680
急遽ってことはちょっと届くのが
だいたい2週間だから間に合うか心配だわ

721:[Fn]+[名無しさん]
18/11/23 07:36:49.14 bMDeGSxa.net
おはやう

722:[Fn]+[名無しさん]
18/11/23 07:57:33.27 TD41FSID.net
おはよう!

723:[Fn]+[名無しさん]
18/11/23 07:59:58.89 So1kYRhi.net
オハヨ

724:[Fn]+[名無しさん]
18/11/23 08:02:45.08 eFAfWlQ+.net
オバマ

725:[Fn]+[名無しさん]
18/11/23 08:06:03.88 /+a58JvQ.net
以前親が使う用に買ったけど悪くはないかな

726:[Fn]+[名無しさん]
18/11/23 08:15:50.42 t2bKN1mv.net
追加換装したSSDへの2GBのファイルコピーが一瞬で終わってわらた

727:[Fn]+[名無しさん]
18/11/23 08:18:01.37 Vu9XPS05.net
おはようございます
E585ユーザーの皆様にとってこの連休が良い日になる事をお祈りしてますわ

728:[Fn]+[名無しさん]
18/11/23 08:29:58.33 xiuVktTY.net
パソ板で連休よい日にとか引きこもれってことやぞ。

729:[Fn]+[名無しさん]
18/11/23 08:41:44.52 kUvY+ovL.net
支払いにVISAデビ使える?デビットカードは使えないと書いてあるのは読んだけど

730:[Fn]+[名無しさん]
18/11/23 08:42:19.73 2z23SVRu.net
video_LDTなんちゃらで落ちたわ
ChromeでYoutube見ながら他のサイト見ようとしたら

731:[Fn]+[名無しさん]
18/11/23 08:45:51.34 oEVHANQZ.net
皆様ごきげんよう

732:[Fn]+[名無しさん]
18/11/23 09:14:31.76 bgOjF/t8.net
ク�


733:激Wットでもデビットでもなく クレジットデビットとかいう謎の表現



734:[Fn]+[名無しさん]
18/11/23 09:15:21.61 k+OFI3/j.net
>>704
デビットは、納期が延びると多重決済になる事があるみたいだし、返金遅いからやめた方がいいと思う

735:[Fn]+[名無しさん]
18/11/23 09:18:19.45 bgOjF/t8.net
過去ログ的には、使えたはず
そいつは構成変更だかでキャンセルしたとかで別の面倒くさいことを発生させて
二台分引き落とされ返金が月単位かかったとかなんとか

736:[Fn]+[名無しさん]
18/11/23 09:33:37.44 rCVAw8sC.net
レノボバンテージでBIOSの更新らしきものを選んだらPCが再起動に入ったっぽいんんだが
画面に何も映らなくなったまま1時間近く経過したぞ…一応ファンの回る音はするが、大丈夫なんかこれ?

737:[Fn]+[名無しさん]
18/11/23 09:38:33.50 1oVxQTv6.net
>>709
いたなw一方的に自分が悪いのに
めっちゃ被害者面で書き込んでて草だったわ

738:[Fn]+[名無しさん]
18/11/23 09:41:05.66 f6PqxpDx.net
>>631
リファービッシュ品ってもう完売?
見当たらない

739:[Fn]+[名無しさん]
18/11/23 09:41:27.42 bgOjF/t8.net
流れ処理に任せれば40日とかかかるらしいけど
電話すれば個別対応もまた常識らしい

740:[Fn]+[名無しさん]
18/11/23 09:43:50.39 TSkIebRy.net
そう言うののせいで出荷されるのが延期になるのか?

741:[Fn]+[名無しさん]
18/11/23 09:52:00.83 p7WXMn/p.net
>>710
エラーで実行できなかったけど動いたの?
電源切るしかないでしょ

742:[Fn]+[名無しさん]
18/11/23 10:10:58.65 woo461eR.net
>>655
>>601円高くなるけどゲームとかエンコやるなら電源は65Wにしとけ
アダプタ65Wにする意味なんかあるのか?
45Wじゃフルパワー出せんとか考え難いし負荷かけたら
問題が出るアダプタなんて設定しないと思うんだけど
変更600円じゃなくて2700円だし他にも間違ってる所指摘されてるし
この人適当に言ってるだけなんか?

743:[Fn]+[名無しさん]
18/11/23 10:16:03.25 BpBCYOl9.net
>>712
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
会員販売だから
液晶リスト URLリンク(item.rakuten.co.jp)

744:[Fn]+[名無しさん]
18/11/23 10:16:58.61 5DJwxvYh.net
>>716
>>変更2700円だし
アンポンタン

745:[Fn]+[名無しさん]
18/11/23 10:17:09.01 fKKLwLAC.net
>>716
>>601 じゃないが+2700円になってないのがミソな
実際に自分でやって確認してみよう

746:[Fn]+[名無しさん]
18/11/23 10:18:19.54 v45Idnbt.net
45W ACアダプター  ¥2,160
65W ACアダプター  ¥2,700

747:[Fn]+[名無しさん]
18/11/23 10:20:31.56 IHiKg5rb.net
差額500円だからバッテリーアップはマストだよな
バッテリーがへたってきたときのことを考えると出力が大きい方が良い

748:[Fn]+[名無しさん]
18/11/23 10:25:19.60 NjqeGdnv.net
バッテリー?
何の話だ?

749:[Fn]+[名無しさん]
18/11/23 10:27:31.77 2Ik3itbg.net
アダプターだからちっちゃい羊羹だよな?
デカい方が速く充電出来るとか熱くなりにくいとかメリットあるんじゃ?

750:[Fn]+[名無しさん]
18/11/23 10:29:32.14 NOjk03eg.net
キャンペーン半額
URLリンク(www.amazon.co.jp)
使う人居ないとは思うが一応

751:[Fn]+[名無しさん]
18/11/23 10:30:25.82 kfEbB6qQ.net
USB PDの汎用に使えるACアダプターだから大きい方が便利だわな。
もちろん>>723みたいな本来の用途のメリットもある。

752:[Fn]+[名無しさん]
18/11/23 10:36:04.12 YZ/Gv647.net
>>724
bdで頼むって

753:[Fn]+[名無しさん]
18/11/23 10:56:32.11 rCVAw8sC.net
>>715
アップデート許可すると再起動しますとなってWindows終了したのだが、画面が暗いままだ
電源ボタンのランプがゆっくり点滅したりでなんかしてるっぽいがBIOSの更新なので無闇に電源長押しとかは避けたい所


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch