jumper 総合 part2at NOTEPC
jumper 総合 part2 - 暇つぶし2ch321:[Fn]+[名無しさん]
18/07/15 14:17:59.07 xG7j75HD.net
>>309
cubeもそういうmodデフォよね。

322:[Fn]+[名無しさん]
18/07/15 23:22:15.57 nmqUyEK2.net
3SもHDMIケーブルつなげて大画面テレビでアマゾンビデオ見てたらかなり熱くなった
ノートパソコン用クーラー欲しいな

323:[Fn]+[名無しさん]
18/07/16 00:16:04.72 l6Ujk+xm.net
デスクトップ買えばいいのに…
安物を酷使して周辺機器でゴテゴテにしてるのを見ると悲しくなる。

324:[Fn]+[名無しさん]
18/07/16 06:23:08.29 0N2nSiN2.net
PC筐体自体が熱くなることはファンレスなので仕方ないぞ
CPUの熱が筐体にしっかり伝わってなくてこもる方がヤバい

325:[Fn]+[名無しさん]
18/07/16 14:30:21.97 HYYA+ieC.net
>>308
ですよねー。
>>307
やっぱり詐欺なのですか。今回はtracking number自体は存在していて、品も送られているのですが、あて先が全然違ったのです。
「今回の品物はどうでしたか?レビューしてください」、って感じのメールが届いて、品が来てないのに何言ってんだろうと思ってtracking number見たらどこか別の所に品物が送られていたという。
税関通過時点で明らかに違うところを目指していたので、そこで気づければよかったな、なんて思いました。
Invalid tracking numberの申し立てのタイミングもここですね。

326:[Fn]+[名無しさん]
18/07/16 15:16:45.52 Ahjpb0yf.net
中華詐欺は元々全く違う注文のトラッキング送ってくるのがデフォ
よくある日本語だけど中身をどっかからコピーした詐欺サイトもトラッキングは送ってくる

327:[Fn]+[名無しさん]
18/07/17 07:53:18.86 8ZbT4Htg.net
3se 起動するたびにwindowsの認識外れる不具合で返品した

328:[Fn]+[名無しさん]
18/07/19 14:05:48.43 /EwDG5tN.net
3proのキーボードhomeとかendとかないんだな
それとも南下の組み合わせでできる?

329:[Fn]+[名無しさん]
18/07/19 20:19:03.53 ZpStCejj.net
X4安くなってるような…
URLリンク(www.gearbest.com)

330:[Fn]+[名無しさん]
18/07/19 20:27:44.68 Y44Tg0VX.net
x4はTN液晶以外は全く不満ないんだが、画面が見にくいのと白っぽいのがほんと残念

331:[Fn]+[名無しさん]
18/07/19 20:56:38.41 1VLo6zSP.net
メモリ増設出来ないってわかっちゃったからかね

332:[Fn]+[名無しさん]
18/07/19 23:21:03.46 xYWk+I0/.net
自分の使い方(文書作成、配信や動画閲覧、ネトゲ)だと4GBで足りないことはないなぁ
だいたいメモリー使用率100になる前にGPUが悲鳴あげる

333:[Fn]+[名無しさん]
18/07/20 00:05:20.31 SXB1FUby.net
同じ液晶なら、メモリ8ギガで7y30のplusがいいよ。この速さに慣れたら、n3450に
イライラするようになる。まあ、キーボードは光らないけど。

334:[Fn]+[名無しさん]
18/07/20 01:14:42.92 JXHUTxyL.net
キーボード光るのはx4でn4100

335:[Fn]+[名無しさん]
18/07/20 07:04:46.63 zIqkrzlZ.net
3proの光るキーボードが出れば完璧だな

336:[Fn]+[名無しさん]
18/07/20 07:05:16.01 zIqkrzlZ.net
あ、N4100で

337:[Fn]+[名無しさん]
18/07/24 13:33:30.27 fYvr80AH.net
>>298
アホのX4その後です。
デフォルトの書き込み遅いM.2 SSD 128GBを
怪しい? Kingchuxingの約6100円の256GBに換装。
何とか それなりのベンチマークを達成w
最初に付いてたSSD書込み40MB/Sは何だったんだろう。
まぁそれも含めて 中華ノートPCは楽しい(^^)
遊んで ナンボですねん。
URLリンク(i.imgur.com)


338:.jpg https://i.imgur.com/C24rQxv.jpg https://i.imgur.com/ubIhWqh.jpg



339:[Fn]+[名無しさん]
18/07/24 16:41:44.31 Q7RS3QKB.net
>>326
ほんと頑張るなお前w

340:[Fn]+[名無しさん]
18/07/24 20:45:36.70 OE3N6dAK.net
5se持っている人いる?
biosってどこのメーカーのなんてやつだっけ?
biosの設定いじってたら完全にブリックしたのでなんとかならないかなと
ちなみにmicro usb からだとフラッシュドライブ認識してるっぽいのだけど
どうなんかなー

341:[Fn]+[名無しさん]
18/07/25 22:35:36.62 sXXvQM+X.net
ん?

342:[Fn]+[名無しさん]
18/07/27 18:46:47.80 SOrje5bC.net
X4にIPS液晶来たってよ

343:[Fn]+[名無しさん]
18/07/27 19:04:03.28 B6ubrfgv.net
>>330
_| ̄|○ il||li TECLAST F7買ってしまったよ

344:[Fn]+[名無しさん]
18/07/27 22:29:49.65 s5z8nXDj.net
>>330
型名はなんていうの?

345:[Fn]+[名無しさん]
18/07/27 22:48:48.61 xnf3TSMi.net
chuwi lapbook SEを待て
ipsの160GBキーボードライトの13インチでで$299

346:[Fn]+[名無しさん]
18/07/27 23:20:30.44 WyDpCVws.net
>>332
ほれ、メモリ増設も出来るっぽい
URLリンク(www.gearbest.com)

347:[Fn]+[名無しさん]
18/07/28 00:26:00.18 IGn/kWfw.net
gearbestのそのメモリ増設可能な表記は今のx4でもしてたからまだ安心できん

348:[Fn]+[名無しさん]
18/07/28 06:15:55.06 mYraMdxb.net
人柱求む。

349:[Fn]+[名無しさん]
18/07/28 07:00:01.25 ihf/ifdy.net
X4はスピーカーの位置が変態すぎてダメだ

350:[Fn]+[名無しさん]
18/07/31 08:30:33.12 nKdfpb7m.net
x4 ipsプリオーダーか
pro3買おうと思ってたけどx4の方が良さそうだな

351:[Fn]+[名無しさん]
18/07/31 23:06:32.83 sC5baFGd.net
>>338
どの辺がいいと思ったの?

352:[Fn]+[名無しさん]
18/08/01 03:06:39.00 fRG4GVnF.net
>>339
わからんか?だろうな
俺もCPUがーとか思った次の瞬間には、
値段差の割に、こんなもん体感変わんねーと思って3pro注文したからな
ezbook2からの買い替えで、母艦はデスクあるしこれで十分

353:[Fn]+[名無しさん]
18/08/01 10:49:18.10 V0l+CIDz.net
中華PCデビューでezbook 3 pro購入したんですがエクスプローラーを開くと文字とかにじんでるように見えるんですがおま還ですか?
ブラウザとかは特に問題ないんですけどね…

354:[Fn]+[名無しさん]
18/08/01 11:42:13.57 M0k5zZAa.net
>>341
多分。ハードコピーよろ

355:[Fn]+[名無しさん]
18/08/01 11:45:16.93 wTAoHdvo.net
適正な解像度になってる事確認した上でDPI設定100にしてもにじむん?

356:[Fn]+[名無しさん]
18/08/02 00:53:51.86 cdp08aup.net
>>341
解像度が1920×1080になってないだろ

357:[Fn]+[名無しさん]
18/08/02 21:43:51.14 LWWezd11.net
3proのおすすめケースってない?

358:[Fn]+[名無しさん]
18/08/02 23:21:00.46 sp6fB/xI.net
>>345
amazonにゴマンと有るから見てみれば
ACアダプターやマウスなどを一緒に持ち歩くなら
ポッケが多いエレコムIBSP13BK

359:[Fn]+[名無しさん]
18/08/02 23:21:01.41 MuHEFoog.net
CPU: Intel Gemini Lake N4100
Graphics Chipset: Intel UHD Graphics 600
来たか
2万で買ったDELLのノートのiGPUがIntel Graphics 610だったから結構ゲームもいけるぞこれ

360:[Fn]+[名無しさん]
18/08/03 21:30:03.73 qwKz743h.net
X1って2in1じゃなかったんだね
価格もX4と一緒だし、これは売れなさそう

361:[Fn]+[名無しさん]
18/08/03 21:56:38.20 1FsoZELe.net
11.6インチで重さ800g程度でn4100、ram 6GBぐらいの機種がほしい
価格は350ドルくらいでモバイルノートを出してくれ

362:[Fn]+[名無しさん]
18/08/03 22:00:55.59


363:ST69aM2+.net



364:[Fn]+[名無しさん]
18/08/03 22:18:29.09 hhq31gHT.net
>>1
・マグネシウムボディ
・10インチIPS FHD
・光るキーボード
・N4100以上のatom
・M.2 のeMMC (あとで2280に変更可能)
・USB3×2 microHDMI microSDXC
・日本語キーボード(かなは要らん)
これを出せ! $350くらいで

365:[Fn]+[名無しさん]
18/08/03 22:59:57.46 hhq31gHT.net
>>1
・マグネシウムボディ
・10インチIPS FHD
・光るキーボード
・N4100以上のatom
・M.2 のeMMC (あとで2280に変更可能)
・USB3×2 microHDMI microSDXC
・日本語キーボード(かなは要らん)
・80%充電(充電制御)
これを出せ! $350くらいで

366:[Fn]+[名無しさん]
18/08/03 23:17:06.32 1FsoZELe.net
ほかはともかく日本語キーボードとか出るわけないw

367:[Fn]+[名無しさん]
18/08/03 23:37:26.17 ST69aM2+.net
GPD Pocket は日本語キーボードステッカーを出したので
全力で否定するほどのもんでもないだろう
イタリアンキーボードバージョンの3Proなんてのもあるし

368:[Fn]+[名無しさん]
18/08/03 23:56:13.50 nM/mhdYq.net
>>353
レーザー彫刻してもらえばよい

369:[Fn]+[名無しさん]
18/08/04 12:08:53.55 rSEheL0i.net
英語でいいからもうhomeとend付けるの忘れないで

370:[Fn]+[名無しさん]
18/08/04 23:49:05.66 AIDdT8mv.net
homeってキーを使った事がない
何に使うのだ?

371:[Fn]+[名無しさん]
18/08/05 00:32:15.54 l66VMOTP.net
テキスト入力とかで使ってるけど
押すとカーソルがある行の先頭に戻る

372:[Fn]+[名無しさん]
18/08/05 11:40:42.41 jdgs5mFS.net
>>347
610と600じゃ、倍近く性能差がある。

373:[Fn]+[名無しさん]
18/08/05 16:02:10.35 Jw27NbSq.net
日本語キーボードってエンターでかくしろって意味かと思った

374:[Fn]+[名無しさん]
18/08/05 21:00:37.95 UoWGBLQ1.net
キーボードは、変態配列じゃ無くて、
ファンクションキーがデフォで機能キーになってないか設定変えれたらいいわ
前に買った他社中華で、Fnキー押しながらじゃないとFn1から12まで押せなくて、Biosでも変えれんくて困った

375:[Fn]+[名無しさん]
18/08/06 19:12:47.40 SKOcJse+.net
>>361
そこはAutoHotKeyで対処すればいいんじゃない?

376:[Fn]+[名無しさん]
18/08/15 00:01:23.78 1LTpYTko.net
せめて100V差込口が折り畳めるACアダプターにしてくれ…出っ張るんだよ…
サードパーティ製でいいやつない?

377:[Fn]+[名無しさん]
18/08/15 05:57:27.23 oDtx9r1p6
3Pro買って概ね満足しているのだけど1点だけ困っている。

スピーカーの音が立体的な感じがして逆に耳が痛く感じるのだけど、
皆さんのはそんな事ない?

378:[Fn]+[名無しさん]
18/08/15 10:06:38.43 +ed7/0PB.net
Ezpad6s proを勢いでポチってしまった。
何故かBIWIN128GBのSSD一枚になってて嬉しい誤算。
USBから充電できないのと、無線2.4Gなのを差し引いても神機だわ。

379:[Fn]+[名無しさん]
18/08/19 09:47:43.23 cWlQwQtP.net
3proでディスプレイ閉じてスリープさせていたんだけど
ディスプレイ開けた途端、電源スイッチ付近からバチッと一瞬火花が出て
電源が落ちた。なにこれ怖いw
表面上焦げ跡もないし、その後は再起動して充電できるし普通に使えている。
予想でもいいので何が原因だったか分かる人います?

380:[Fn]+[名無しさん]
18/08/19 10:27:56.54 O89yD72Q.net
>>366
Display部の電源ラインがヒンジ部分で摩耗して+と-が接触している。
あそびが無いんだろうな
ハッキリ言って危険、ヒンジ部分から出火するか、電源が故障する。

381:[Fn]+[名無しさん]
18/08/19 10:44:34.20 O89yD72Q.net
>>366
販売


382:代理店に問い合わせをしないと危ないぞ



383:[Fn]+[名無しさん]
18/08/19 12:43:26.78 cWlQwQtP.net
>>367-368
ありがと、とりあえずアマで購入したから問い合わせてみる

384:[Fn]+[名無しさん]
18/08/19 22:51:25.77 I5KGW2MX.net
>>349
そのスペックならteclastのf5が大体同じ。メモリは8gで値段は今なら$330。
重さは1.08kgだが。

385:[Fn]+[名無しさん]
18/08/19 23:28:31.22 k28245C/.net
>>369
amazonってか、これは製造者責任法(PL法)だと思うぞ

386:[Fn]+[名無しさん]
18/08/20 21:00:13.41 C6iHU4cV.net
製造者はjumperなんだから日本の法律なんか関係ないよ
爆発して死んでも自己責任
中華PCで遊ぶのは増水した川でBBQするのといっしょ

387:[Fn]+[名無しさん]
18/08/20 21:16:07.06 jMJ3dsQ5.net
X4、約34000円か
買うか迷う

388:[Fn]+[名無しさん]
18/08/22 10:06:50.57 0kHWTaFl.net
amazonでも普通にX4売ってるな

389:[Fn]+[名無しさん]
18/08/22 22:46:40.97 63vjWndO.net
>>374
Jumper ブランドから一覧を見ていたんだけど、全然なかったのが、
[Jumper X4] で検索したらほんと出てきたねぇ
どうなってんだ、amazon

390:[Fn]+[名無しさん]
18/08/22 22:54:40.73 SXoyzBiu.net
早速ポチってしまった

391:[Fn]+[名無しさん]
18/08/22 23:24:06.90 63vjWndO.net
331 :[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2018/07/27(金) 22:48:48.61 ID:xnf3TSMi
chuwi lapbook SEを待て
ipsの160GBキーボードライトの13インチでで$299

これが出てこないな…

392:[Fn]+[名無しさん]
18/08/22 23:40:22.55 tXjw0c4A.net
>>377
えっギヤ兵衛で売ってるじゃん
$269.99だよ
128GBになってるけど

393:[Fn]+[名無しさん]
18/08/22 23:40:36.10 NZ49eLiu.net
>>377
これか?
URLリンク(m.gearbest.com)
これなら3proのままでいいや

394:[Fn]+[名無しさん]
18/08/23 00:01:16.58 wVfdfbS7.net
いや、amazonに

395:[Fn]+[名無しさん]
18/08/23 22:23:55.43 05aIe5gX.net
>>377
これ、Jumper X4 みたいにキーボードが白い系なら最高だったのに、がっくし
黒い色は嫌い

396:[Fn]+[名無しさん]
18/08/24 06:57:15.43 tlqsavqJ.net
M.2 2280スロット出せよ

397:[Fn]+[名無しさん]
18/08/24 09:16:57.27 g73FOJd/.net
中華ノート魅力的だな

398:[Fn]+[名無しさん]
18/08/24 09:35:13.26 S504gbkv.net
突然どーした?

399:[Fn]+[名無しさん]
18/08/24 13:04:03.68 nwAANKcv.net
世界三大ノート
フランス
中華
トルコ

400:[Fn]+[名無しさん]
18/08/25 08:11:23.75 iqdc1qCt.net
スリープから復帰しなくなった 電源ボタン長押しすると再起動してしまう 治す方法ありますか

401:[Fn]+[名無しさん]
18/08/25 08:22:52.17 OIMcIAqa.net
>>386
USBから、機器を取り除いて試して
コントロールパネルで電源関係の設定見直して駄目だったらクリーンインストール

402:[Fn]+[名無しさん]
18/08/25 09:08:51.00 iqdc1qCt.net
なるほど やってみます thx

403:[Fn]+[名無しさん]
18/08/25 10:56:38.34 Gb7nzeAe.net
X1来たな
良さげ

404:[Fn]+[名無しさん]
18/08/25 11:01:58.43 99ILQmWW.net
Teclast f5と似てるな
違うのはメモリが4GBなのと構成が64GB eMMC + 64GB SSD ってところか

405:[Fn]+[名無しさん]
18/08/26 12:38:53.59 XhFIkPh2.net
3proなんだけど、しばらく使ってないうちに起動しなくなってしまつまった。
バッテリーを過放電させてしまったか?

406:[Fn]+[名無しさん]
18/08/26 20:29:29.30 ucBCeRb4.net
>>391
Jumperは色々と問題が起こるもんだな
CHUWIの方が良さそうな気がする

407:[Fn]+[名無しさん]
18/08/26 20:59:10.19 Z4TzBqbN.net
>>389
フルサイズのUSBがあれば完璧なのに残念

408:[Fn]+[名無しさん]
18/08/27 16:23:42.62 Go3dmohk.net
>>298 のアホです
MicroUSBなの


409:分かってるけど Gemini Lakeなので X1発注した。 多分老眼なので使えないだろうけど… 誰も待ってないだろうけど到着したら報告しますw



410:[Fn]+[名無しさん]
18/08/27 18:41:47.10 vuPoYjiG.net
前から期待してたやつなんで頼むぜ
俺はもうテックラのf5ポチっちゃったけど

411:[Fn]+[名無しさん]
18/08/27 21:29:13.91 j3ZnkCqI.net
>>394
teclast f5より断然x1が気になるので楽しみにしてます。
eMMC64gbの方にcloudreadyインストールしてみたいなぁ〜

412:[Fn]+[名無しさん]
18/08/27 22:51:28.49 WqP1D3C4.net
>>394
Jumper 3pro X4 X1 他に何買ってるんだっけ?
電源ラインのショートはどうなった?

413:[Fn]+[名無しさん]
18/08/28 21:14:22.68 4omUJIxt.net
3proにkingspecのSSD256GBを取り付けたのですがReadだけが異常に遅いです…
128GB以上なのが原因なのでしょうか?
URLリンク(i.imgur.com)

414:[Fn]+[名無しさん]
18/08/28 22:32:28.78 oyDBCjZz.net
普段の行い

415:[Fn]+[名無しさん]
18/08/28 22:42:04.37 4omUJIxt.net
>>399
改めます

416:[Fn]+[名無しさん]
18/08/28 22:51:37.00 5MxK4BtH.net
>>398
eMMCからコピーした?
それならアライメントが狂ってる可能性あり。
SSD アライメント でググって。

417:[Fn]+[名無しさん]
18/08/28 23:59:30.24 qMwPvOyg.net
>>398
それは恐らくアンチウイルスソフトのせいだな
Windows Defender とか…それにしてもおかしいかな
アライメントがssdに合ってなくてもそこまで遅くならない

418:[Fn]+[名無しさん]
18/08/29 00:13:42.36 hSLI858X.net
ssdは装着してフォーマットしたのみで起動ディスクにはしていません
アライメントとウイルスソフトについて調べてみます
ありがとうございました

419:[Fn]+[名無しさん]
18/08/29 12:01:08.42 V2L9RACQ.net
>>398
>>60にも書いたが、kingspecは読み込み遅すぎてOSも起動しない事が有った。
クローンでも新規インストールでも同じ。おそらく相性

420:[Fn]+[名無しさん]
18/08/29 12:35:46.64 Fo9MkSJX.net
kingspecのssdレビューとかで見ると不良多いみたいだから不良の可能性もある

421:[Fn]+[名無しさん]
18/08/29 13:09:54.99 VJ3t45A/.net
>>398
3pro kingspec 256GB
私のは書き込みが遅いw
両方 中華だから笑って楽しもう。
お高いSSDならソコソコ速度出るかもだけど?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

422:[Fn]+[名無しさん]
18/08/29 13:12:36.46 sZ8RXpe3.net
Kingspecじゃないkingdianとかいうメーカーの中華SSD付けてるけどCDIの数値はまあまあなんだけどHDTune走らせると速度安定してなさすぎて笑ったわ
まー安いのは安いなりってことなんかな

423:[Fn]+[名無しさん]
18/08/29 13:19:53.54 N8uh60fn.net
キャッシュないんだろ

424:[Fn]+[名無しさん]
18/08/29 13:21:01.80 VJ3t45A/.net
>>397
3pro X4 他に
メルカリで売っちゃったけど
Ezbook 2持ってたです。
電源ラインのショートは私じゃないかと
X1 発送はされたようですw
SSD換装できると楽しいんだが...

425:[Fn]+[名無しさん]
18/08/29 13:44:15.88 VJ3t45A/.net
URLリンク(www.gearbest.com)
このX4 本当にIPSなんだろうか?
メーカーのウェブサイトには無いよねw
価格もソコソコ なので気になるw

426:[Fn]+[名無しさん]
18/08/29 15:48:57.19 9GcRpL2n.net
ギアべのスペック表は信じては駄目だとあれほど…

427:[Fn]+[名無しさん]
18/08/29 21:41:32.74 BW9Fir5A.net
>>398
>>406
うちの3pro kingspec 256GB
同じ製品でも結構違うもんなんですね…
URLリンク(i.imgur.com)

428:[Fn]+[名無しさん]
18/08/30 03:04:27.79 cG4IRN52.net
中華SSDはバッタもんのフラッシュ使ってるから、いつふっとんでも気にしないって使い方にとどめるべき。
刻印消しならマシなほうで、有名メーカーの刻印でも偽装してるから。
それでも>>398のは、ちょっと�


429:ィかしすぎるけど。



430:[Fn]+[名無しさん]
18/09/01 14:21:38.30 mHxezMpc.net
X1はteclast F5と製造元が同じ説が出てるな
emmcをSSDに交換できるならほしいなぁ

431:[Fn]+[名無しさん]
18/09/02 09:20:17.53 9DC44y/m.net
>>410
gearbestにもAliexpressにも31000円代と40000円前後の二種類あるんだけど違いが分からない
ちょい前はIPS表示のある無しで(TN版?との)値段の違いも理解出来たのだけど今は両方IPSと表示されているんだよねえ

432:[Fn]+[名無しさん]
18/09/02 10:07:58.75 41rV1YCJ.net
>>415
Gearbestは、Gearbeatの公式倉庫で販売しているのと、他のストアが場所を借りて販売してる分で値段違うんじゃないか?

433:[Fn]+[名無しさん]
18/09/02 11:13:04.68 9DC44y/m.net
>>416
ありがとうございます
ご指摘の通りgearbestの方はgearbest本体とストアの違いみたいですね
Aliexpressの方は両方共にJumper official storeなので謎のまま

434:[Fn]+[名無しさん]
18/09/02 15:53:32.08 33rNLT04.net
EZpad6proかplus使っている人がいたら感想聞きたいです

435:[Fn]+[名無しさん]
18/09/02 19:08:54.58 jl7s9sw5.net
とってもいいよ!(東京都40歳童貞)

436:[Fn]+[名無しさん]
18/09/02 20:16:03.34 gOhtJsC5.net
>>419
ど、どーてーっすか

437:[Fn]+[名無しさん]
18/09/02 20:34:50.13 33rNLT04.net
間違えた
EZpad6s Proだった
メモリが6GBでもCPUの性能が低いからYouTubeのHD表示でもちょっときついかな?

438:[Fn]+[名無しさん]
18/09/02 21:19:57.95 SjGdCurT.net
>>421
今時のCPUには内蔵GPUで動画再生支援が付いてんだから
きついとか有るわけねーだろw

439:[Fn]+[名無しさん]
18/09/03 07:26:59.22 R2z8Z8ql.net
EZPAD6Plus持ってる
重量が結構あるので、手持ちタブレットとしては使いにくい
キックスタンド立てて使うのがメインになるかな

440:[Fn]+[名無しさん]
18/09/03 16:34:46.03 6+lxHgSX.net
>>409 定年老眼のアホです。
ゲームとかしないんでお遊びですが
X4のTDPの変更でGPUリミット解除?
TDP 6W→10Wにしてみた。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
熱くなるので自己責任ですねw

441:[Fn]+[名無しさん]
18/09/03 17:23:31.06 6+lxHgSX.net
上記CINEベンチ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

442:[Fn]+[名無しさん]
18/09/03 17:43:45.78 EsalFStN.net
X1はSSDが交換できそうな交換穴があったね

443:[Fn]+[名無しさん]
18/09/03 21:20:49.41 dwzMuOHh.net
>>422
じゃあ買ってみようかなぁ

444:[Fn]+[名無しさん]
18/09/03 21:32:31.81 aoQDW6uY.net
>>427
atom3735ですらHD動画再生は楽勝なんだぞ

445:[Fn]+[名無しさん]
18/09/03 21:34:28.13 aoQDW6uY.net
>>427
ちなみに、IntelのCPUには HD Graphic ってのが内蔵されている
つまり標準機能

446:[Fn]+[名無しさん]
18/09/05 00:59:36.38 ziW5TRzO.net
teclast F5と悩んで、jumper X1買うことにしたわ
8GBメモリも128GBSSDも魅力的だったけど
安さは正義

447:[Fn]+[名無しさん]
18/09/05 06:40:32.62 5v77FbbB.net
尼で今X4が35,211

448:[Fn]+[名無しさん]
18/09/05 06:59:44.50 5v77FbbB.net
パネルはIPS

449:[Fn]+[名無しさん]
18/09/05 23:02:17.28 1NTUM4D1.net
X4IPS、ここの住人が買っただろw
レス直後に1個減ったぞ
届いたらリポートしろよ
朝14個が今12個、いまいちだなぁ

450:[Fn]+[名無しさん]
18/09/05 23:03:50.26 1NTUM4D1.net
Jumper Ezbookって、電池のコネクターを外した状態で起動できるの?

451:[Fn]+[名無しさん]
18/09/06 09:18:20.23 qDnAkola.net
無恥なんだけどEzbookシリーズってACアダプタのプラ�


452:O形状ってシリーズ共通なのかね もしかしてTYPE-Cなのかな



453:[Fn]+[名無しさん]
18/09/06 11:05:36.47 uf4Ch5u5.net
多分、2.5mmパイかと

454:[Fn]+[名無しさん]
18/09/06 22:19:44.38 VZoSKJng.net
>>435
全部丸型プラグ

455:[Fn]+[名無しさん]
18/09/06 22:21:27.92 VZoSKJng.net
EZbook X4 って、2280つける時は、ねじを緩めてスライドさせればいいだけなんだな
知らなかった

456:[Fn]+[名無しさん]
18/09/07 06:52:31.87 NBgsghVL.net
X4って4GBメモリーがはんだ付けタイプなので増設可能って噂は嘘なんだろ?
はんだ付けの所が1個分空いてるだけみたいだな

457:[Fn]+[名無しさん]
18/09/07 10:08:37.41 1X2Re6OR.net
x4尼で35,211で買えるならわざわざ中華サイトから買う必要ないな

458:[Fn]+[名無しさん]
18/09/07 12:33:49.69 S5yM6YnW.net
x1、mmcがCドライブ。何でこうなった。
多分、企画当初はmmcだけの仕様だったんだけど、ライバルの仕様を見て無理矢理ssd増やしたんだろうな。

459:[Fn]+[名無しさん]
18/09/07 21:11:36.95 lUn+8z0D.net
ファンレス仕様は放熱が厳しいので大半がパワーセーブしてるのが痛いな
N4100はスコア2500位のはずが1700位しか出てない
放熱対策してパワー制限を解除するToolを使うしかないな
そうは言っても、ファンが付いてるパナのLet's Note でもかなりパワーを落とされているから
Jumperだけの問題じゃないし

460:[Fn]+[名無しさん]
18/09/07 21:34:50.14 0Z2ZNdb7.net
じゃあ3proでyoutubeを倍速再生とかスキップしてるとフリーズするのは熱のせいなのか?

461:[Fn]+[名無しさん]
18/09/07 22:36:57.04 lUn+8z0D.net
>>443
熱対策を知るにはyoutubeで検索して観てみろ、いっぱいあるから
CPUにシリコングリスを塗って、上のカバーと、底板のアルミとを密着させるために
放熱パッドを間に噛ませるとかすれば、温度はずいぶんと下がる。
放熱パッドは尼で四角いの2枚か3枚入りで300円くらい(尼発送)が最安
他は切って使うタイプで1000円くらいか

462:[Fn]+[名無しさん]
18/09/07 23:19:03.79 lUn+8z0D.net
.
──────底板のアルミ板
    ━放熱パッドを追加
──────カバー兼放熱版
    ━CPU \
            CPUの上にシリコングリスを塗る

※これは逆さにして見ている状態

463:[Fn]+[名無しさん]
18/09/07 23:49:09.64 0Z2ZNdb7.net
>>445
ありがとう
youtubeで外国人が1mm厚の銅板かましてる動画見た事あるけど、そんなの手元にねぇよ!で諦めてたから有益情報助かる
今度やってみよう

464:[Fn]+[名無しさん]
18/09/08 00:19:11.09 uiH/D7YY.net
X4 は銅板が標準で付いてんのか? 追加なのか?

465:[Fn]+[名無しさん]
18/09/08 07:15:38.05 jhX51ubr.net
折り曲げたアルミ箔でもいいぞ
百均のアルミ板でもいいけど両面テープさえ廃除できれば

466:[Fn]+[名無しさん]
18/09/08 07:16:39.97 gs7tqEjE.net
>>446
それから、俺的な視点なんだけど、
チップセットの放熱不足ではPCが熱暴走する様だから
工夫してなんらかの対策をやった方がいいだろな
誰もやってないみたいだけど、重要な落とし穴

467:[Fn]+[名無しさん]
18/09/08 07:19:18.92 gs7tqEjE.net
>>448
ズレて抵抗や他に接触しない様に注意な
それなら、ダイソーの園芸の所で銅箔買ってもいいかもしれん
施工するときは電池のコネクターを抜いてやれ

468:[Fn]+[名無しさん]
18/09/08 07:41:50.77 gs7tqEjE.net
箔を何枚も重ねると熱伝導が悪そうだからやめた方がいいと思うわ

469:[Fn]+[名無しさん]
18/09/08 08:09:57.92 wadsRpwN.net
VIC-1001とか初代


470:Macとかも放熱は大変でしたね。:-p



471:[Fn]+[名無しさん]
18/09/08 16:01:32.73 171xDnL7.net
>>434
ああ、これ最初不良品掴んだかと焦ったわ

472:[Fn]+[名無しさん]
18/09/08 21:38:26.17 6RA+4DVS.net
>>453
どういう意味?

473:[Fn]+[名無しさん]
18/09/09 11:32:31.32 7a4yCphw.net
JumperX4ってTPMみたいなセキュリティチップちゃんと載ってるんだよね

474:[Fn]+[名無しさん]
18/09/09 13:17:42.22 OM4vO2zT.net
>>455
TMPって具体的にどう利用するんだっけ?良く知らない
ハードウェアで暗号化に対応したSSDとも違うんだよね?

475:[Fn]+[名無しさん]
18/09/09 13:18:24.99 OM4vO2zT.net
間違ったw TPMw

476:[Fn]+[名無しさん]
18/09/09 14:33:53.26 K1M0Rvoc.net
普通はCPUに内蔵されてる機能で
BIOSから使用するアルゴリズムとか選択できる

477:[Fn]+[名無しさん]
18/09/09 15:11:14.32 KMq/Y+Ai.net
ティムポ

478:[Fn]+[名無しさん]
18/09/10 06:53:58.10 BHYC28ex.net
X4がメモリー増設できれば完璧だったのにな
64bitOSで4GBは少なすぎる
多くの人は不足することは無いんだろけど

479:[Fn]+[名無しさん]
18/09/10 08:49:18.94 A3aN3O4X.net
X1、1週間目にして起動しなくなりました
昨日までは充電ランプはついて起動はせず
今日になったら充電ランプもつかなくなりました
初期不良ですかね?

480:[Fn]+[名無しさん]
18/09/10 09:05:02.74 Ycl0k3sb.net
おぅ当たりだ。良かったな

481:[Fn]+[名無しさん]
18/09/10 09:08:52.17 cR+6tUcP.net
壊れる前になぜ簡単なレビューをしてくれなかったんだ

482:[Fn]+[名無しさん]
18/09/10 13:06:36.20 21fIR+kh.net
>>460
中華PCはどこかでスペック絞ってくるよな…

483:[Fn]+[名無しさん]
18/09/10 13:21:55.38 rm/Zy0XF.net
そりゃあ値段が値段だしな。割り切って使わにゃ。

484:[Fn]+[名無しさん]
18/09/10 15:56:45.04 9CC8GHX3.net
>>409 です。
X1 到着しました。
重さ実測 1024gです。
バッテリーは5時間位は持ちそうです。
中華にしては質感 操作性共に結構満足度あります。
リクエストありましたら どーぞ。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

485:[Fn]+[名無しさん]
18/09/10 16:04:22.14 9CC8GHX3.net
↑つづき
SSDは交換可能です。
URLリンク(i.imgur.com)
eMMCが結構速いので
URLリンク(i.imgur.com)
SSD換装 起動は保留中ですw
URLリンク(i.imgur.com)

486:[Fn]+[名無しさん]
18/09/10 16:14:03.68 cR+6tUcP.net
レポ乙
4GB版のTeclast F5って感じなのかな?

487:[Fn]+[名無しさん]
18/09/10 16:54:21.32 0MjTEMU7.net
レポ乙
eMMCが何でこんなに早いんだ?

488:[Fn]+[名無しさん]
18/09/10 16:58:37.83 9CC8GHX3.net
>>468
f5の画像見る限り
キーボード ティスプレー部分同じっぽいですね。
SSDだけのf5のほうが高級で価格も高いだけかもw

489:[Fn]+[名無しさん]
18/09/10 17:02:53.16 9CC8GHX3.net
>>469
数回測ったけど速いですね。
実際PCの動きも速いような気がしますねw

490:[Fn]+[名無しさん]
18/09/10 17:05:51.75 0MjTEMU7.net
天板のjumperロゴってシール?

491:[Fn]+[名無しさん]
18/09/10 17:28:17.55 9CC8GHX3.net
>>472
シールではありません。
普通に塗装です。

492:[Fn]+[名無しさん]
18/09/10 17:31:17.93 9CC8GHX3.net
こんな感じです。
URLリンク(i.imgur.com)

493:[Fn]+[名無しさん]
18/09/10 17:47:51.47 fsIHQlXc.net
塗装なのかあ
レポありがとう
appleロゴシールか何かで隠すかな

494:[Fn]+[名無しさん]
18/09/10 17:50:41.57 Zc1qV+g3.net
appleとか貼ったら余計に恥ずかしいじゃん

495:[Fn]+[名無しさん]
18/09/10 18:03:42.07 9CC8GHX3.net
>>475
3proはギリギリ純正りんごシールで隠せますが
X1はロゴマークが大きいので 隠せません 笑
URLリンク(i.imgur.com)

496:[Fn]+[名無しさん]
18/09/10 19:25:54.34 cOSDqukN.net
>>477
なんてこったー(笑)
そこまで教えてくれて�


497:りがとん ロゴはそのままにするかな



498:[Fn]+[名無しさん]
18/09/10 22:36:17.76 2GPjYEHR.net
amazonのX4がIPSって事で上に書いたんだけど、
さっきレビュー見たら初めて一人が書き込んで、☆いっこだった
理由は、販売者Jumperのウソで、TNパネルだったそうな
ごめんな、買った人

499:[Fn]+[名無しさん]
18/09/10 23:12:06.56 kgRCSMGg.net
n4100って名称は違うけどatom cpuの新型で
爆熱で使用しづらかったZ8750の後継機のはずだけど
ドラクエベンチでスコアーがあがらないのは
グラフィック性能を規制しているかやっぱり熱なのかもしれないね
DG-STK4S(熱対策済み品)を使用しているが
ドラクエベンチ 標準 1280×720 ウインドウで
2600~2800ぐらいで安定しているよ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

500:[Fn]+[名無しさん]
18/09/10 23:26:50.32 2GPjYEHR.net
>>480
いや、だから、パワー規制して7割程度に抑えてあるのでN4100のスペックを見てもダメだよ
放熱対策して、パワー規制を解除するToolを使えば100%で動かせる

501:[Fn]+[名無しさん]
18/09/10 23:30:30.29 2GPjYEHR.net
3proの3450も同じくパワー制限している

502:[Fn]+[名無しさん]
18/09/11 00:02:21.52 4CRBKpby.net
>>480
jumper x1でドラクエベンチはその条件で3500いったよ
もちろんRWでtdp変えてるけど

503:[Fn]+[名無しさん]
18/09/11 01:13:41.27 CA534EL1.net
>>477
レインボーなAPPLEシールを入手するべし
もしくはGNUシール

504:[Fn]+[名無しさん]
18/09/11 04:43:58.00 ybQC4Nvl.net
N4100のパワー規制を解除するツールってどれ?

505:[Fn]+[名無しさん]
18/09/11 04:51:19.22 ybQC4Nvl.net
あっ。見つけた。RWってのがそれなのね。

506:[Fn]+[名無しさん]
18/09/11 06:34:43.14 AugFL1mm.net
>>486
ちゃんと放熱対策やってからにしろよ

507:[Fn]+[名無しさん]
18/09/11 18:42:46.30 a1uzTCAV.net
>>467
熱は、どうですか?
コレってメモリ増設できないんでしたっけ?

508:[Fn]+[名無しさん]
18/09/11 19:14:13.64 YfVKela1.net
>>488
メモリ増設は出来ません。
熱は 通常使用では暖かくなる程度です。

509:[Fn]+[名無しさん]
18/09/11 19:31:56.91 YfVKela1.net
ついでに X1 のTDPの変更
TDP 6W→10Wにしてみた。
これは熱くなるので自己責任ですよw
ドラクエベンチ結果 1600→2700
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

510:[Fn]+[名無しさん]
18/09/11 19:44:18.85 ZMd8BJl1.net
>>489
ありがとうございます。
F5が全然来ないからキャンセルしました。
コッチを検討中です。
筐体は、丈夫そうですか?

511:[Fn]+[名無しさん]
18/09/11 20:44:16.58 YfVKela1.net
>>491
アルミ筐体なので ソコソコ丈夫かな。
中華的には よく出来ていると思いますよw

512:[Fn]+[名無しさん]
18/09/11 21:13:23.99 4CRBKpby.net
f5とx1ってメモリーとストレージ以外同じでしょ?OEM元おなじぽい

513:[Fn]+[名無しさん]
18/09/11 21:13:37.00 ZMd8BJl1.net
>>492
ありがとうございます。
F5は、電池が持たないみたいし、コッチにしますね。
4gのメモリがやや不安。
それとjumperは、今まで電源関係で失敗続きだったのも不安。

514:[Fn]+[名無しさん]
18/09/12 10:41:08.18 gkNNe2Lc.net
>>492
充電って、typeCでできるの?
時間かかる?

515:[Fn]+[名無しさん]
18/09/12 12:55:02.16 QkiVu3il.net
typeCで12V2A流してる。サブの充電アダプタ検討してるんだけど使えるの見つからない。

516:[Fn]+[名無しさん]
18/09/12 14:54:18.75 cv254DA2.net
>>496
どうやって出力電圧変えるのかようわからんが
URLリンク(www.amazon.co.jp)


517:cm_wl_huc_item



518:[Fn]+[名無しさん]
18/09/12 17:25:51.41 svXzQkKO.net
断線するってレビューあるけどtypecソケット付ければいいかな

519:[Fn]+[名無しさん]
18/09/12 18:14:19.30 lutQVZjU.net
>>496
ありがとうです。
ギアベストで買いました?
今回、F5送ってくれなかったので、ちょっとギアベストは躊躇しちゃう。

520:[Fn]+[名無しさん]
18/09/12 19:12:57.68 cv254DA2.net
>>499
493じゃないけど
蟻で購入 jumper公式ストアで16日で来た。
今だと ギアベストより1000円くらいお高いけどね。

521:[Fn]+[名無しさん]
18/09/12 19:30:16.04 Fdf+Uv49.net
x1とf5は製造元同じっぽいけどf5みたいに品薄になってないのかな?

522:[Fn]+[名無しさん]
18/09/12 19:33:44.98 LJCpmAs1.net
なってないみたい
9月5日に注目したけどすぐに発送されたよ
ただ、関西空港がだめなことで日本に入ってこないみたいだけどorz

523:[Fn]+[名無しさん]
18/09/12 21:42:28.98 VSUS2PSg.net
>>502
関西がダメだと、川崎(だったかな?)の税関になるのかな?

524:[Fn]+[名無しさん]
18/09/12 23:25:26.83 BqzSk+g+.net
>>502
あなたもあり?
ギアベ?

525:[Fn]+[名無しさん]
18/09/12 23:26:39.56 BqzSk+g+.net
今、ギアベは280ドルだね。

526:[Fn]+[名無しさん]
18/09/12 23:33:32.79 cv254DA2.net
Alihは 287.2ドル

527:[Fn]+[名無しさん]
18/09/12 23:37:14.26 cv254DA2.net
上記 JPNで買えば32499円

528:[Fn]+[名無しさん]
18/09/13 00:30:46.08 94OnDbpV.net
今頃気づいたのだが
X1って180度ディスプレーを倒したところで
タブレットモードにしますか?って聞いてきて
はい とクリックするとキーボード無効になって
360度 裏返すと
ホンモンのタブレットになるのね。
ちゃんとタッチパネルにキーボードも自動的に?でてくる。
老眼だとダメダメだと思ってたが
色々遊べて中華たのしいw

529:[Fn]+[名無しさん]
18/09/13 05:48:06.29 ws3OjKNr.net
>>503
羽田になってた
佐川急便の関東中継センターを輸送中になりました
>>504うん、Gearbest.

530:[Fn]+[名無しさん]
18/09/13 06:53:07.63 b1mZMTR+.net
>>509
羽田は川崎税関だったと思う

531:[Fn]+[名無しさん]
18/09/13 11:57:53.08 MQBH0TXn.net
>>509
ありがとう。
260ドルまで待ちます。

532:[Fn]+[名無しさん]
18/09/13 13:37:40.85 ws3OjKNr.net
X1届いた!
ユーザーマニュアルの中に日本語がある…
日本のAmazonあたりで直営が売るんかな

533:[Fn]+[名無しさん]
18/09/13 15:36:00.96 v86xpjlQ.net
>>467
>>512
SSDのサイズはいくつですか?

534:[Fn]+[名無しさん]
18/09/13 15:43:53.97 ws3OjKNr.net
>>513
M2. 2242だよ!
Kingspecの256GBに変更する予定

535:[Fn]+[名無しさん]
18/09/13 15:54:16.93 IgkUB6sv.net
尼のJumper Computerは直営店でしょ

536:[Fn]+[名無しさん]
18/09/13 17:14:37.41 43EkB9g8.net
>>514
ありがとう。
キングスペック注文しておくか。

537:[Fn]+[名無しさん]
18/09/13 17:57:31.98 c2a0WmmX.net
そう言えば、クリーンインストールした人は、居ないの?
ダブルdriverだけで、いけるかな…?

538:[Fn]+[名無しさん]
18/09/13 18:23:07.37 ws3OjKNr.net
クリーンインストールしたよ
double driverで問題なかったよ

539:[Fn]+[名無しさん]
18/09/13 18:48:51.63 95+RbWMk.net
>>518
ありがとう。

540:[Fn]+[名無しさん]
18/09/13 19:03:52.14 94OnDbpV.net
>>518
X1は ssdからの起動出来るということで
良いのでしょうか?

541:[Fn]+[名無しさん]
18/09/13 19:43:19.28 ws3OjKNr.net
>>520
SSDから起動できてますよ!

542:[Fn]+[名無しさん]
18/09/13 19:48:25.21 95+RbWMk.net
>521
517じゃないけど、ありがとう。
ギアベで、260$に、なったからポチった。

543:[Fn]+[名無しさん]
18/09/13 21:31:38.38 E5NrUb65.net
>>515
その直営がTNをIPSって嘘ついてX4売ってんだよな

544:[Fn]+[名無しさん]
18/09/14 10:26:53.89 HUYxAC/E.net
中華の


545:販売がTNとIPSの違いなんて分からんだろ



546:[Fn]+[名無しさん]
18/09/14 11:45:49.24 VFSY97cy.net
Jamper Computer って名前だけど
公式かどうかは?
深センのお店が名のってるだけかもねw

547:[Fn]+[名無しさん]
18/09/14 12:45:14.49 P6dnhBlv.net
Jamperって無いでしょ

548:[Fn]+[名無しさん]
18/09/14 12:48:13.17 qHx/B68G.net
本当にその名前なら、偽者でしょうね

549:[Fn]+[名無しさん]
18/09/14 13:27:39.78 pkPfx8oh.net
jumperって公式サイトすら無いよね? 探したけど見つからんかった

550:[Fn]+[名無しさん]
18/09/14 13:41:49.74 KsqVLKOq.net
jumperの公式サイトあるよ
X1にもTPM搭載されてるのね

551:[Fn]+[名無しさん]
18/09/14 20:13:46.64 0pf8cJDp.net
>>528
ここじゃねぇのか?
URLリンク(www.jumper.com.cn)
釣りかよ?
テンプレ入れとけ

552:[Fn]+[名無しさん]
18/09/14 21:40:25.20 SkmciOO2.net
中華で日本に公式販売店持ってるのはchuwiだけ。技適も取ってる。あと、teclastも一部の
機種だけならやってた。

553:[Fn]+[名無しさん]
18/09/14 21:50:34.61 2wizqnAN.net
>>422
じゃあ買ってみようかなぁ

554:[Fn]+[名無しさん]
18/09/14 22:01:23.02 2wizqnAN.net
戻る連打してたら間違えた…
X1に興味が出てきた
バッテリーがどのくらいもつか気になる

555:[Fn]+[名無しさん]
18/09/15 08:35:49.79 PSkKGJMt.net
>>533
ケチケチじゃなくて
普通に使って 5、6時間てとこですよ。

556:[Fn]+[名無しさん]
18/09/15 09:29:50.91 sajhnWut.net
バッテリーpcmark8でベンチ回してみるわ

557:[Fn]+[名無しさん]
18/09/15 10:07:58.54 I0/gdL5m.net
>>534
凄い電池もつね

558:[Fn]+[名無しさん]
18/09/15 10:16:13.12 69WDt8jD.net
>>534
充電時間は何時間ですか?

559:[Fn]+[名無しさん]
18/09/15 15:14:39.72 sajhnWut.net
PCMARK8のHOMEでバッテリーのベンチマーク回してみたら4時間15分って結果だった。
Officeモードでもベンチマークしてみますー

560:[Fn]+[名無しさん]
18/09/16 08:49:06.25 ofmhisXR.net
尼でX1販売してくれないかな
ギアーベストで買ったら初期不良はどうするの?
jumper製品は保証期間内の故障はどうなるの?
国内で対応してくれる?

561:[Fn]+[名無しさん]
18/09/16 09:29:37.36 8efAS8nz.net
>>539
もちろん!
ゴメン。嘘です。
以前、jumperで初期不良になった時は、返品するまで大変だった。
ticketとTwitterのDMでキャンセルまで行けたよ。
それから、返送も大変だった。
でも、最悪PayPalが有るから大丈夫だよ。
勇気が無い場合は、止めた方がいいよ。

562:[Fn]+[名無しさん]
18/09/16 09:52:02.39 8ZB6teNW.net
X1も尼の公式ストアでそのうち販売されるだろうし
それを待つのが無難だと思う

563:[Fn]+[名無しさん]
18/09/16 10:12:46.26 UQpo5lA/.net
初期ロットは人柱

564:[Fn]+[名無しさん]
18/09/16 10:22:19.04 ofmhisXR.net
>>540>>541
X1はいつ発売されたものなの?
尼で発売されるとしたらあとどのくらい先だろうか…
タブレットが欲しいけどキーボードでも打ちたいから折りたたみ式は理想だな
ギアーベストの価格には惹かれるけどもうちょっと待ってみるかな

565:[Fn]+[名無しさん]
18/09/16 10:47:10.31 /J19qHlM.net
>>543
X1はいつ発売されたものなの?
↑さすがにその辺は、自分で調べてくれ。
Google様で。

566:[Fn]+[名無しさん]
18/09/16 11:10:46.57 QNBGJoMm.net
X4 Aliexpressでポチったけど以前に買ったスマホの互換バッテリーやD級アンプと違って即出荷という訳にはいかないのね
無事出荷、無事到着、初期不良無しを祈るのみ

567:[Fn]+[名無しさん]
18/09/16 11:38:26.15 ofmhisXR.net
正確にはわからないけど今年の春以降に発売されたみたいだね
X4とかあるからそれの先代機種でもっと前に発売されてたのかと思った

568:[Fn]+[名無しさん]
18/09/16 11:46


569::24.08 ID:8ZB6teNW.net



570:[Fn]+[名無しさん]
18/09/16 12:02:28.75 ciiBgH/B.net
x1 12v2a acアダプタ typecに変換して差したら起動しなくなってもうた。ご臨終のようです。

571:[Fn]+[名無しさん]
18/09/16 12:14:03.55 +COFYoJn.net
奇遇だな、俺も昨日からEzPad6Plusのタッチパネルが勝手に変なところを押すようになった
ご臨終かもしれん

572:[Fn]+[名無しさん]
18/09/16 12:23:49.68 83WH6Xgb.net
>>549
ドライバーのバックアップを取らないでクリーンインストールしたんじゃないのか?
タッチパネルのドライバーは解像度別に専用だぞ

573:[Fn]+[名無しさん]
18/09/16 12:25:16.20 83WH6Xgb.net
>>549
運が良ければ販売店にドライバーを公開しているところもある

574:[Fn]+[名無しさん]
18/09/16 12:29:43.12 +COFYoJn.net
クリーンインストールとか、特別なことをしたつもりはない
勝手にドライバ変わったとかあるのかなあ
せめてどのドライバかわかれば、ロールバックできるか試してみるんだが

575:[Fn]+[名無しさん]
18/09/16 12:38:47.31 83WH6Xgb.net
>>552
KMDF HID
shieldtouch ってドライバーだ

576:[Fn]+[名無しさん]
18/09/16 12:45:07.62 /J19qHlM.net
>>548
怖いな…。
難癖つけて返品しちゃいな。

577:[Fn]+[名無しさん]
18/09/16 12:54:26.29 /J19qHlM.net
そう言えば、x1ってお絵描きは快適?
専用のペンは無いよね(見つからない)?

578:[Fn]+[名無しさん]
18/09/16 13:02:22.94 +COFYoJn.net
>>553
情報ありがとう
見てみたけどKMDF HID Minidriver for Touch I2C Deviceしかなくて、それはロールバックできなかった
shieldtouchはみつからなかった
やっぱだめかなあ

579:[Fn]+[名無しさん]
18/09/16 13:11:18.64 83WH6Xgb.net
>>556
10が発売された直後にmomo8wってやつ買って、中国語が混じってたからクリインしたんだ、俺
そしたらタッチしたところが明後日の方向を押しやがるw

死に物狂いで世界中のブログを漁って、同じ解像度のドライバーをロシア語のブログから落として
無事動いた。その後他の販売店に有る事が解ってガックリしたことが有ったわw
お前も頑張れ

580:[Fn]+[名無しさん]
18/09/16 13:13:30.93 83WH6Xgb.net
>>556
KMDF HID = shieldtouch だぞ

581:[Fn]+[名無しさん]
18/09/16 13:26:44.04 83WH6Xgb.net
余談だが、asusの2in1も同時期に買ったんだが、そっちはKMDF HIDじゃなかったんだよな
だから使えなかった

582:[Fn]+[名無しさん]
18/09/16 13:31:45.37 83WH6Xgb.net
momo8wは今hdmi出力からテレビで映画見てるわ
音もテレビから出るし

583:[Fn]+[名無しさん]
18/09/16 15:49:53.22 9WPUrr7z.net
中華PCに 完璧を求めるのは 進められないw
PC自体の個体差 SSDとかの当たり外れもあるよん。
魅力的なPCをスリルと安さ そして 何があっても笑ってやり過ごす 心の広さが必要!
でも 中華PC 楽しいよー。

584:[Fn]+[名無しさん]
18/09/16 16:00:11.55 Dd8VFn4h.net
KMFDMすき

585:[Fn]+[名無しさん]
18/09/16 17:00:38.48 +COFYoJn.net
>558
どっちにしろ、ドライバロールバックができないのできびしーな

586:[Fn]+[名無しさん]
18/09/16 17:24:26.78 qd1J3hX3.net
>>548

何かのACアダプタをUSB-Cに変換して挿したの?

587:[Fn]+[名無しさん]
18/09/17 06:05:04.64 Yd4G3Qq8.net
>>563
マウスで運用するなら一切問題ないぞ
いっそのことKMDF HIDドライバーを削除する方がいいだろな

588:[Fn]+[名無しさん]
18/09/17 07:16:05.30 Yd4G3Qq8.net
>>563
人のだから真剣に見てなかったがezpad-6-plusって只のFHDじゃないかよw
そんなもん、その辺にゴロゴロと転がってるだろ、ドライバー
さっさと拾って来いよ

589:[Fn]+[名無しさん]
18/09/17 09:05:39.29


590:Yd4G3Qq8.net



591:[Fn]+[名無しさん]
18/09/17 11:17:54.16 IlB+iAP+.net
>>565
いやどうもタッチドライバだけの話ではないかもしれん
確かにタッチパネルは時々おかしい動作をしてるっぽいが、
MSのタッチドライバを無効にしてタッチ効かなくしても、Windowsメニューがランダムに出る
キーボード動作も同時におかしいのかもしれん。キーボードつないでないけど。

592:[Fn]+[名無しさん]
18/09/17 21:00:02.71 rNeFMDbU.net
>>568
それ、結局、故障ってやつなのか?
もう話だけでは分からんなぁ

593:[Fn]+[名無しさん]
18/09/18 21:54:46.90 wN+Kv2Ou.net
X4 IPSが急にamazonから消えたな
詐欺がばれて外されたんだろうか?

594:[Fn]+[名無しさん]
18/09/19 14:29:48.49 t+fk7zGT.net
返品不要で返金対応だと!?
文句は言ってみるもんだね・・・・
アナタハニホンジンヲヤメマスカ?
   > ハイ     イイエ

595:[Fn]+[名無しさん]
18/09/19 15:51:58.12 +CthqBIE.net
>>571
???

596:[Fn]+[名無しさん]
18/09/19 16:18:22.29 j9RKTRFQ.net
>>571
Amazonだとたまにあるね
イヤホンとか不具合いったら新品もう一個くれたりする

597:[Fn]+[名無しさん]
18/09/19 17:08:37.73 g5dYKYiJ.net
安物だとたまにあるけどノートだと経験ないなぁ
リチウム扱える郵便局まで返品のために行ってクソ面倒だった

598:[Fn]+[名無しさん]
18/09/20 18:23:26.06 sujzQ2xq.net
X4 蟻で現在 32705円
TN持ってるけどIPS欲しいW
256GB増設済でメルカリならいくらで買ってくれます?(笑)

599:[Fn]+[名無しさん]
18/09/20 18:54:55.15 ThkOZbE7.net
3proを尼の安いグリスと1mm厚銅板でサンドイッチしてみた
10℃前後の温度下降したので成功っぽいが、
youtubeを10秒スキップしまくると相変わらずフリーズする
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

600:[Fn]+[名無しさん]
18/09/20 20:08:46.51 5SXfOWJl.net
>>576
オレのはYouTubeスキップしまくってもフリーズなんてした事ない

601:[Fn]+[名無しさん]
18/09/20 20:34:53.10 g1XtH9eq.net
俺もフリーズはしたことないなあ
まだ購入後、半年しか経ってないからソニータイマーみたいのが発動してないだけかもしれんけど

602:[Fn]+[名無しさん]
18/09/20 20:37:57.14 KSRHUcuM.net
>>576
Flash Playerを入れなおす
ブラウザ変える
OSを入れ直す
ぐらいしか思いつかないな

603:[Fn]+[名無しさん]
18/09/20 21:26:03.96 B6QxxSIx.net
>>576
だからチップセットも放熱を工夫しろって

604:[Fn]+[名無しさん]
18/09/21 09:34:05.60 8ck9zKxf.net
>>579
chromeBetaに変えたらサクサクになった、ありがとう

605:[Fn]+[名無しさん]
18/09/21 12:53:19.93 KsiokSez.net
フリーズは別問題でしょ

606:[Fn]+[名無しさん]
18/09/21 18:01:24.30 23FsQbwU.net
>>548
もしまだやってないら ダメ元で裏ブタ開けてバッテリ端子
抜き差しで復活するかも

607:[Fn]+[名無しさん]
18/09/21 20:30:54.99 Tsq0XMZ4.net
>>583
電源リセットで治るかもしれんなぁ

608:[Fn]+[名無しさん]
18/09/21 22:39:25.09 OTzIjWlZ.net
>>584
電源リセット?

609:[Fn]+[名無しさん]
18/09/21 22:52:02.56 /Wa1j1Rp.net
>>585
知らないの?

610:[Fn]+[名無しさん]
18/09/21 23:09:54.38 RKEmYS0O.net
>>586
どうやるの?

611:[Fn]+[名無しさん]
18/09/21 23:36:22.69 Tsq0XMZ4.net
>>585
電源を完全に切ることを電源リセットって言うんだよ
テレビとかならコンセントを抜く
ノートPCとかならアダプターと、内部の電池(コネクター)を抜く

612:[Fn]+[名無しさん]
18/09/22 18:37:17.55 nhMCs3ki.net
尼のJumper Computer、3S、3L、3PROの投げ売りしてる
撤退でもするんかね?

613:[Fn]+[名無しさん]
18/09/22 19:25:50.79 Ny19c9+X.net
chuwiのseかjumperのx4か 3proで迷っちゃう😂

614:[Fn]+[名無しさん]
18/09/22 20:43:45.81 pNikUeZc.net
SurfaceもiPadも出て、売れ行き鈍ったから在庫処分してるだけ

615:[Fn]+[名無しさん]
18/09/22 21:01:44.65 xY3ZTi7M.net
>>588
そっかぁー
凄いですねー

616:[Fn]+[名無しさん]
18/09/22 21:41:58.03 QET79l/g.net
>>592
何が凄いんだ?

617:[Fn]+[名無しさん]
18/09/22 21:45:51.13 xY3ZTi7M.net
>>593
いやー
知らなかったからですよー
CMOSクリアとは違うんですかね?

618:[Fn]+[名無しさん]
18/09/22 22:04:12.53 QET79l/g.net
>>594
またCMOSクリア爺さんかよw
ノートPCにデスクトップマザーの様なCMOSクリアができるのか?

619:[Fn]+[名無しさん]
18/09/22 22:05:56.25 QET79l/g.net
>>594
それとも世間一般的に電源リセットって言うのを知らないで言ってるのか?
無知にも程が有るが、馬鹿なら仕方が無い

620:[Fn]+[名無しさん]
18/09/22 22:16:18.47 mhId1Ot9.net
なんでそんなに攻撃的なんだ?

621:[Fn]+[名無しさん]
18/09/22 22:17:15.79 qWLw3g4I.net
電源リセットの神だからな

622:[Fn]+[名無しさん]
18/09/22 22:19:35.28 YYdCG+mU.net
CMOSの神が知らないものは世間一般的ではない(キリッ

623:[Fn]+[名無しさん]
18/09/22 22:21:10.76 hOzlaj9v.net
CMOS IS GOD

624:[Fn]+[名無しさん]
18/09/22 22:22:03.90 QET79l/g.net
>>597
CMOS爺さんだろ?
「電源リセット」 で検索すると業界では極普通の事

625:[Fn]+[名無しさん]
18/09/22 22:53:30.26 3uD56q3w.net
>589 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2018/09/22(土) 21:01:44.65 ID:xY3ZTi7M [1/2]
>>588
>そっかぁー
>凄いですねー
凄いですねー、無知ってw

626:[Fn]+[名無しさん]
18/09/22 23:27:11.71 YY36VyHy.net
知らなかったの恥ずかしくて八つ当たりしてんだろうな~

627:[Fn]+[名無しさん]
18/09/23 03:28:34.73 ekM13xhS.net
電源リセットさんオッスオッス

628:[Fn]+[名無しさん]
18/09/23 06:41:28.74 eZPOPLXj.net
正確に言うと電源を遮断して回路の残留電荷の解放ってところか?

629:[Fn]+[名無しさん]
18/09/23 07:21:21.01 1W5DuC83.net
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)

630:[Fn]+[名無しさん]
18/09/23 08:26:57.20 5NYJYh1K.net
X4 IPSの入荷や、次の新製品はどうなってんだ?
はよせい
CHUWEIも来ないし

631:[Fn]+[名無しさん]
18/09/23 16:39:08.10 XWSq9kXP.net
表面 Goの対応機種が近々

632:[Fn]+[名無しさん]
18/09/24 11:28:51.59 5Qi2bhoY.net
X1中々届かないな…。

633:[Fn]+[名無しさん]
18/09/24 22:10:31.96 koxnA0eM.net
EZpad 6s Proを買って概ね満足なんだけど、充電がDC端子のみなのが困ってます。
DC端子の大きさが普通のと違う。Jumper独自の大きさ?
付属の充電器だけじゃなくて、モバイルバッテリーからも充電したくて、
Amazonで変換プラグ38種類入りのを買ったけど合うのはなかった。
海外通販サイトでこれに合う変換プラグ、又は充電器売ってるところ知ってる方いますか?

634:[Fn]+[名無しさん]
18/09/25 22:22:21.97 Pd4hGk9C.net
Ezbookとは違うの?サイズ

635:[Fn]+[名無しさん]
18/09/26 02:22:15.87 16+JFp7w.net
>>611
EZbookは持ってないので同じサイズなのかはわからないんですが、
ググったらEZbook3に使える充電器買った人のブログがありました。
今のところ付属してた充電器は壊れてないけど、そのうち同じの買ってみようと思います。
5.5mm/2.1mmから変換できるプラグがあればモバイルバッテリー使えて便利なんですけどね。
内径1.35


636:mmかと思ったら違うんですよね・・・もし合うの見つけたら報告します。



637:[Fn]+[名無しさん]
18/09/27 00:53:11.17 JXcChKbo.net
F5は、ヒンジがもげているらしいけど、X1は大丈夫?

638:[Fn]+[名無しさん]
18/09/27 02:06:16.53 GEpqdDxg.net
>>613
X1今のところヒンジはしっかりしてるよ。
まぁ中華だから当たりはずれはあるかもだけどW

639:[Fn]+[名無しさん]
18/09/27 10:22:07.97 JXcChKbo.net
>>614
ゴメン。もげてるんじゃなくて、剥げているんだった。

640:[Fn]+[名無しさん]
18/09/27 12:16:16.56 GEpqdDxg.net
>>615
はげて ないよんw

641:[Fn]+[名無しさん]
18/09/27 23:45:22.68 JXcChKbo.net
X1届いた。
かなり質感高いね。
4Gも心配していたけど、サクサクだね。

642:[Fn]+[名無しさん]
18/09/28 00:17:01.62 P86KIXSI.net
それと、シャオミの充電器で充電できるね。

643:[Fn]+[名無しさん]
18/09/28 10:26:14.86 eAfCRD0Q.net
>>590
SEの方が品質は良いって
Techtabletにレビュー合ったぞ

644:[Fn]+[名無しさん]
18/09/29 00:13:17.57 GcwreYwJ.net
クリーンインストールって、電源ケーブルを差していないとできないの?

645:[Fn]+[名無しさん]
18/09/29 01:20:29.48 tUAO50tu.net
>>619
中華PCオタクなのでw
ChuwiのSEもJumper X4も3proも
持ってるけどっ確かにChuwiのSEは品質が良い
だけど、重いよ!持った時にズッシリ来る感じ。

646:[Fn]+[名無しさん]
18/09/29 02:46:28.46 gbS8R2BN.net
14日にポチったX4が昨日28日に到着、おまけのバッグは13インチと表示されてたけどピッタリ(過ぎる?)
Windows10は1709、更新をかけるもエラー、ググって無効になっていたWindowsupdateサービスを開始するも更新項目三つのうちひとつが初期化してますと表示されたまま進まず
業を煮やして再起動かけたらクルクルマークで電源を切るなと表示されたまま
強制的に電源落としてサービスを再び無効化、取り敢えずupdate無しで運用決定
SSDのベンチはシーケンシャルが読み書き共に500前後でホッとした

647:[Fn]+[名無しさん]
18/09/30 00:03:22.59 VC3CPgvO.net
やっとクリーンインストールできた…

648:[Fn]+[名無しさん]
18/09/30 00:14:31.45 VC3CPgvO.net
シャオミの充電器では、やたら遅い…。
今日気が付いた汗

649:[Fn]+[名無しさん]
18/09/30 11:23:00.16 jivOsHiY.net
電圧あってるのか電流は足りてるのか

650:[Fn]+[名無しさん]
18/10/01 08:37:24.15 FAP0OEul.net
619ですがupdate関連のサービスを止めていたけど一日おいて昨日立ち上げたら(1809リリース直前なのに)1803へのupdateが始まった、ドライバーはbackup済みだったけどちょい不安ななか無事終了@ビルド17134.320
そう言えば手持ちのdellもサービスを止めていたけど1803へのupdateは有無を言わさずだった、updateを止めるには回線を従量制に指定するしか手が無いんだった

651:[Fn]+[名無しさん]
18/10/01 09:42:30.82 JmplCxhX.net
pro3届きました。照度を一番低くしたら画面がチラつくんですが、これは他の方もこんなものでしょうか?一つレベルあげるとわからないですけど、やっぱり気になります。

652:[Fn]+[名無しさん]
18/10/01 10:08:00.94 8xN3Mh3g.net
>>627
高速スタートアップを止めてみると、もしかしたら治るかも?

653:[Fn]+[名無しさん]
18/10/01 10:14:08.50 JmplCxhX.net
即レスありがとうございます!

654:[Fn]+[名無しさん]
18/10/01 12:37:13.95 JmplCxhX.net
度々どなたか教えてください。
このPCは給電しながら使えないのでしょうか?
急に落ちて、バッテリーが赤状態です。。

655:[Fn]+[名無しさん]
18/10/01 12:40:12.77 kFCCwF


656:jd.net



657:[Fn]+[名無しさん]
18/10/01 12:46:03.20 JmplCxhX.net
イヤフォンジャックに挿してました。
あるあるみたいですね。すみません。

658:[Fn]+[名無しさん]
18/10/01 14:59:16.42 RRHbV8am.net
ワロタ

659:[Fn]+[名無しさん]
18/10/01 15:53:51.11 Uc+STgUj.net
ねぇよ

660:[Fn]+[名無しさん]
18/10/01 20:59:29.87 DxLHCd3k.net
>>632
しばくど

661:[Fn]+[名無しさん]
18/10/01 21:19:36.81 GuXp1i3B.net
てめえらガタガタうるせんだよバカヤロー!

662:[Fn]+[名無しさん]
18/10/02 03:16:03.19 as4/Kmz2.net
EBook X1 SSD 256GB へ換装
WindowsクリーンインストールでSSD起動へ
ドライバはDDでバックアップ&リストア
WinsowsメデイアがDVDだったのと
インストールにマウスが要るのでなんか大ががりw
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
何かありましたらどーぞw

663:[Fn]+[名無しさん]
18/10/02 03:19:22.20 as4/Kmz2.net
↑Windowsの起動だけは体感でも速くなった。

664:[Fn]+[名無しさん]
18/10/02 03:55:35.90 4WmB+fhe.net
良かったね

665:[Fn]+[名無しさん]
18/10/02 05:22:18.70 flicJHEz.net
>>637
Windows10のバージョンは1803ですか?
それともISOは落とせるようだから最新の1809だったりしますか?

666:[Fn]+[名無しさん]
18/10/02 06:01:39.04 uM5f77gv.net
裏開けた画像を見せてほしい

667:[Fn]+[名無しさん]
18/10/02 08:13:01.18 vaKEYrt2.net
おはようございます!
イヤフォンジャックマンです!
ちなみに、イヤフォンジャックの件はググったら「全く同じ事をして同じ懸念を抱いていた方」のブログが直ぐにヒットしたんです。
画面のチラつきも結局は、バッテリー不足で起こっていたものでした。
不良品のリスクや発送リクスを恐れながらギアべで¥24000(本体)を買いamazonで¥3000 で買った120GB ssdを付けて使用していますが、問題なしです。頼むからこのまま持って欲しいものです。

668:[Fn]+[名無しさん]
18/10/02 09:34:12.90 9isKBDVS.net
>>619>>621
悩んだ挙げ句x1にしました。
買った後にchuwiも同じ価格になってた(´・ω・`)今いろいろ設定中

669:[Fn]+[名無しさん]
18/10/02 09:38:40.31 as4/Kmz2.net
>>640
1703 →自力で1803へ
>>641
すまん今回は開ける理由が無いのでw
もすこし遊んだら好奇心で開けるかも?

670:[Fn]+[名無しさん]
18/10/02 11:12:04.94 IIoqn2Ht.net
x1買った

671:[Fn]+[名無しさん]
18/10/02 12:38:19.59 vbJQZFD5.net
>>637
タッチパットのソフトはどうしました?

672:[Fn]+[名無しさん]
18/10/02 13:56:24.27 PBDBY24c.net
各メーカーがemmcにwindows入れてるのはなんの嫌がらせなんだ

673:[Fn]+[名無しさん]
18/10/02 17:32:22.86 lDqYqHBw.net
安いんだろ。
マザボに実装だし。

674:[Fn]+[名無しさん]
18/10/02 20:09:17.22 pdX9bsAR.net
Ezbook 3S買ったんですが、日本語windowでクリーンインストールするには下記の流れで大丈夫ですか?
1:アクティベーション(プロダクトキーメモ)
2:doudle driverでドライバーをバックアップ
3:Fresco Logic,Threadのフォルダーもバックアップ
4:USBに入れたwindows10日本語版でクリーンインストール
5:double deiverでドライバーを元に戻す

675:[Fn]+[名無しさん]
18/10/02 21:54:58.54 ZW9tofj+.net
emmcにwindows入れるのは、マイクロソフトの廉価販売の条件だからじゃじゃいですか。
以前は既定のハードウエアの条件満たすpcにはwindowsをタダで配布してたし。

676:[Fn]+[名無しさん]
18/10/03 00:10:53.36 Ki2


677:C+17S.net



678:[Fn]+[名無しさん]
18/10/03 02:28:17.00 fvtHBn9K.net
どうせ買う奴は自前でSSD用意するだろって事じゃね?
cloudreadyとか入れてデュアルブートにでもしたら良い

679:[Fn]+[名無しさん]
18/10/03 06:08:39.36 Ff2OP9mD.net
Ezbook含めて安物にはM.2スロットが無いものが多いぞ
一切いじりようがないもの

680:[Fn]+[名無しさん]
18/10/03 14:19:20.33 CVambvj0.net
Ezbook S4ってのは新作かな
キーボード配列普通になっていいじゃんって思ったらなーんで液晶TNなんですかね
アホか

681:[Fn]+[名無しさん]
18/10/03 17:34:44.76 K3Job1lo.net
jumperはTN液晶好きねえ

682:[Fn]+[名無しさん]
18/10/03 21:40:53.05 4rOk3tRL.net
>>646
タッチパッドのソフトは最初からあったのかしら?
但しWindowsインストール時にはタッチパッドは使えないので
マウスが必要です。
DDでドライバ レストアするとタッチパッド使用出来ます。

683:[Fn]+[名無しさん]
18/10/03 22:39:31.45 HaTuJl9c.net
結局こんなん使わんとモバイルバッテリー運用って無理なんかな?
URLリンク(s.kakaku.com)

684:[Fn]+[名無しさん]
18/10/03 23:41:03.35 wGYbGh9F.net
>>657
PC側の電源が壊れるぞ

685:[Fn]+[名無しさん]
18/10/04 20:52:34.94 MKXvo8+d.net
X1新しいwindows UPdateできねぇ
Teclast F5も同じみたい

686:[Fn]+[名無しさん]
18/10/04 20:55:47.55 4HCsFxCH.net
座間ぁ
 3Sは出来たぞ。Edgeがうざい

687:[Fn]+[名無しさん]
18/10/04 21:07:14.25 ZuYx3DG2.net
>>856
SE 私も1809失敗した。
なんかwidowsエラーとかで焦ったw
勝手に修復して1803に戻ったけど。
これからどーなるのか楽しみ 笑

688:[Fn]+[名無しさん]
18/10/04 21:10:19.99 ZuYx3DG2.net
SE→X
X1→○  

689:[Fn]+[名無しさん]
18/10/04 21:14:48.64 tP/DkKc1.net
まあそのうちアップデート出来るようになるさ

690:[Fn]+[名無しさん]
18/10/05 00:14:20.55 e4R9fUzy.net
ラインナップの刷新はまだなの?
X4もCHUWIは消えたし

691:[Fn]+[名無しさん]
18/10/05 08:43:10.92 Cc7QWw3P.net
3proは1809の動作報告がブログにあがってるね

692:[Fn]+[名無しさん]
18/10/05 16:08:26.65 sAioa6lQ.net
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

693:[Fn]+[名無しさん]
18/10/07 23:26:19.49 l+H5Jmzp.net
X1大満足だ。
civ5も普通にできる。

694:[Fn]+[名無しさん]
18/10/08 23:32:18.38 sVkgJp3q.net
ez book2 だけど、天板のカメラ裏より5mmくらい下の辺りが、
いつの間にか熱で溶けたような感じで変形してた。
何の部品の過熱だろう・・・?

695:[Fn]+[名無しさん]
18/10/08 23:49:48.29 fLoURf68.net
>>668
Ezbook2(14インチ)はブログでも溶けたってのが有るね

696:[Fn]+[名無しさん]
18/10/08 23:50:42.71 fLoURf68.net
品質と値段のバランスを考えるとCUWEIが一番かもね

697:[Fn]+[名無しさん]
18/10/09 00:41:00.30 okUuGHFw.net
個人的にはFn keyがデフォルトではなくBIOSにも切り換え設定が無いのが今一@chuwi
入れ替えソフトを使えば良いのだろうが・・・

698:[Fn]+[名無しさん]
18/10/09 06:22:34.03 QCZFguBL.net
CHUWI だね、覚えにくいw

699:[Fn]+[名無しさん]
18/10/10 21:59:08.59 DH/LQzwm.net
x1


700:いつ届きますかねギアべさん



701:[Fn]+[名無しさん]
18/10/10 22:30:00.27 1hTobjZ5.net
中国たしか国慶節迎えて混雑してるから相当後じゃない?

702:[Fn]+[名無しさん]
18/10/14 14:37:35.49 Ky243l3W.net
Estimated shipping time 5-9 days(大嘘)

703:[Fn]+[名無しさん]
18/10/14 15:32:19.96 Vz+s7Ljg.net
発送まで ってことで 到着が という意味ではない

704:[Fn]+[名無しさん]
18/10/14 18:04:13.17 Ky243l3W.net
発送すらされないので…

705:[Fn]+[名無しさん]
18/10/14 19:28:12.99 1LvVZH7s.net
3Sの初期ロットなんて2ヶ月待機だったから焦らない

706:[Fn]+[名無しさん]
18/10/18 18:01:36.99 FM7e9I0n.net
URLリンク(www.sumahoinfo.net)
売れないN3350をインテルが押し付けてきたから作ってみましたということかな
180ドル以下でないと売れないと思うけど

707:[Fn]+[名無しさん]
18/10/18 22:59:18.22 i1QfFzmw.net
このスペックならChromeBookにしたら良いと思う
窓代がいくらか知らんがもうちょい安くできるんじゃね

708:[Fn]+[名無しさん]
18/10/19 00:21:27.97 iFORKoo3.net
Chrome OSにすればWindowsより安くなる言うてたのは幻想じゃね?って思う今日この頃。みなさんお元気ですか?

709:[Fn]+[名無しさん]
18/10/19 06:40:07.12 0CSbRSGx.net
ストレージ容量やメモリー容量が少ない糞容量だったら
OSが只同然になるのでWindowsが高いとか無いな
(PCベンダーの話し)

710:[Fn]+[名無しさん]
18/10/21 12:06:10.18 8PIXcp8D.net
ezbook x2はどうなるのやら

711:[Fn]+[名無しさん]
18/10/22 19:34:29.46 DnTlDLUC.net
前はg580使ってたからx1の大きさにまだ慣れない(._.)オクに出そうかな(._.)

712:[Fn]+[名無しさん]
18/10/23 08:04:01.51 Twn1dgwV.net
>>684
3日で慣れるよ。

713:[Fn]+[名無しさん]
18/10/23 10:14:24.45 0+HhNb3H.net
>>685
ありがとうございます!頑張って慣れます!

714:[Fn]+[名無しさん]
18/10/23 11:45:41.52 BlR+Lr9T.net
素直で可愛い!

715:[Fn]+[名無しさん]
18/10/23 13:32:03.81 v2lYsMRh.net
X1にするか中古の2in1のレッツノートにするか迷う。とっちが長持ちするかなー

716:[Fn]+[名無しさん]
18/10/23 13:56:19.96 ycKz6ABX.net
そこはSharpで

717:[Fn]+[名無しさん]
18/10/23 14:02:18.95 BlR+Lr9T.net
いやいやCHUWIで

718:[Fn]+[名無しさん]
18/10/23 17:07:54.73 FuoySGD1.net
Amazonでkingdianの2242がタイムセールだぞ急げ

719:[Fn]+[名無しさん]
18/10/23 19:48:13.48 HRheI7Xz.net
>>688
サポートに関してはパナかな。スペクターやゴースト対策に国内メーカーは第三世代coreノートも最近binsがアップデートされてる。中華は最新モデルでも、昨年度のMEの脆弱性すら対策されてない。

720:[Fn]+[名無しさん]
18/10/23 20:48:00.36 f9enV7S/.net
ろくに知らないで書いちゃうけど
対策して性能が落ちるくらいなら自分的には対策しない方がいい

721:[Fn]+[名無しさん]
18/10/23 21:45:02.34 yRbvlbn6.net
intel-sa-00086の脆弱性はcpuとは無関係なんでパフォーマンスに関係ない。
だから突破されて情報漏れてもわからないし、突破も容易なんで大問題になった。
n3450のpcはtxeの脆弱性があるけど、今時のn4100のtxeはどうなんだろう。
対策済みのbiosなんだろうか。

722:[Fn]+[名無しさん]
18/10/30 21:22:55.23 NUM6iAw2.net
X4がまたamazonに復活したが、同販売店なのに別で登録されてるわ
IPSと騙して売ってた方は他に有る
今度もTNを騙して売るのか、IPSなのか、残り2点だった

723:[Fn]+[名無しさん]
18/10/31 1


724:0:36:00.05 ID:c3Yx1yZ/.net



725:[Fn]+[名無しさん]
18/10/31 12:00:57.27 w+aFTfeL.net
>>696
こっちはギアべが3週間経っても発送しないから、今日PayPal経由でキャンセル出した

726:[Fn]+[名無しさん]
18/10/31 22:43:07.19 mko+Y+AH.net
こんどはezbook 3SLなんてものが出てきたな
3シリーズの派生はいくつあるんだ?w
無いが違うのか分からん、IPSになったくらいか?

727:[Fn]+[名無しさん]
18/11/01 02:06:00.57 rMHbnfcB.net
URLリンク(mainichi.jp)
富士通は31日、ノートパソコンに付属するバッテリー(電池)パックが発火する恐れがあると発表した。
対象は2010~16年に販売を始めた機種のほぼ全てで、約1712万台に上る。
米マイクロソフト社を通じ、発火を防ぐソフトウエアを11月上旬から自動配信する予定で、利用者に更新を呼び掛けている。
過去にパックの交換と回収を実施した製品以外にも発火の恐れがあると分かり、対応を拡大した。
これまでに45件の発火が確認されたが、けがなどの人的被害は出ていないと説明している。
バッテリーへの異物混入と過度な充電による圧力上昇が原因とみられ、ソフト更新で上昇が抑えられるという。(共同)

;(;゙゚'ω゚');

728:[Fn]+[名無しさん]
18/11/01 21:26:37.58 0NH0/YqB.net
日本企業の末路

729:[Fn]+[名無しさん]
18/11/02 00:12:16.22 neTl+RHN.net
ACアダプタじゃなくて、USB-Cで充電対応するようになんねぇかなー。
そろそろ出るかな?

730:[Fn]+[名無しさん]
18/11/02 22:05:36.49 /O3bSt3+.net
使用環境が最良なPCでもこれだよ
同じ18650を使う電気自動車なんて恐ろしくて乗れんなぁ

731:[Fn]+[名無しさん]
18/11/02 23:20:26.87 6/70HFZi.net
ソフトウェアってマイクロソフトってことはBIOSじゃなくてOSか?
電源切った状態で充電してたらどうすんだ

732:[Fn]+[名無しさん]
18/11/02 23:22:43.99 iVryfYsX.net
そりゃもうカチカチ山ですよ

733:[Fn]+[名無しさん]
18/11/03 02:55:02.96 sQxYVdUU.net
うさぎ陰湿だな

734:[Fn]+[名無しさん]
18/11/03 21:27:18.80 FMykAUUA.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これ、X4に似てるけど、こっちの方がお得じゃないか?
14インチIPS、Win10Pro、MSOffice2010、N3450、6GB、SSD240GB
\39,800
右側の画像が無いのでインターフェースが全部わからない
誰か詳細希望

735:[Fn]+[名無しさん]
18/11/03 22:02:55.02 etQGvEj1.net
>>706
チミが買って証明してくれ。
業者じゃないのに、わからないだろ?

736:[Fn]+[名無しさん]
18/11/03 22:59:09.63 zuLbt1Qx.net
>>706
N3450てとこで中華マニアは
いまいちってことになるなぁ。
実用的にはN4100と そう変わらんだろうけど。
それより Officeが2010ってあたりが
怪しさ増してるしIPSも気になる。
最悪Amazonだから返品出来るし
ぜひ 人柱になって欲しい w

737:[Fn]+[名無しさん]
18/11/04 00:13:43.98 wuLTViW1.net
n3450の3L pro使って�


738:驍ッどサブ機だから我慢出来てるけど軽い処理なら全て軽快とまでは言い難いのよね。日本語変換とか少し引っかかる感じする。N4100だとどれくらい違うのかは触ってみたいところ。



739:[Fn]+[名無しさん]
18/11/04 00:33:17.38 fiEGilwg.net
EZBOOK 3pro買おうか迷ってるんだが、そろそろ後継が出るとかある??
13インチ。

740:[Fn]+[名無しさん]
18/11/04 00:35:11.44 eO6QyTRB.net
>>710
URLリンク(www.amazon.co.jp)

741:[Fn]+[名無しさん]
18/11/04 08:29:57.79 PNLlJGCM.net
いやいや、そこはX4だろ。

742:[Fn]+[名無しさん]
18/11/04 10:03:16.31 KsttByj/.net
>>712
売ってないからな

743:[Fn]+[名無しさん]
18/11/04 10:35:35.34 A895Vcp8.net
>>711
これ13インチじゃねぇし。

744:[Fn]+[名無しさん]
18/11/04 10:45:15.96 LM1qdv8Q.net
>>714
本体サイズは小さい、気にするな

745:[Fn]+[名無しさん]
18/11/05 12:01:13.87 EA7lQMTf.net
3prohomeendないから物書きやプログラムする人はやめた方がいい

746:[Fn]+[名無しさん]
18/11/05 21:01:14.87 mn0ArdwT.net
>>716
どれの事?

747:[Fn]+[名無しさん]
18/11/05 21:03:01.37 mn0ArdwT.net
あ 3Pro、全部同じじゃないのか?良く知らんけど

748:[Fn]+[名無しさん]
18/11/06 00:30:17.98 H5EDoxsu.net
AmazonでSSD買ったけどちゃんと起動してますか?pc初心者なのでわかりません。
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

749:C
18/11/06 06:29:45.83 1ErCp+rg.net
>>719
SSDがDドライブだからeMMCから起動してるんじゃない?
クローンソフト使ったのかな?
最後の画像 BIOSで
TCSUBOW 120GBを一番上にして起動出来れば
OKなんじゃない。

750:[Fn]+[名無しさん]
18/11/06 11:59:27.65 P3bBPSMg.net
>>719
ディスク1から起動してない?
URLリンク(i.imgur.com)

751:[Fn]+[名無しさん]
18/11/06 20:02:47.58 vdjN1UJl.net
どっちにしてもブートメニューやUEFIでBootドライブを指定しないと希望のドライブから起動する訳は無いな

752:[Fn]+[名無しさん]
18/11/06 23:06:13.90 Y1K+xjlA.net
ペケ1ってパームレスト側面にダクトみたいの付いてるけど、CPUファン付いてるの?

753:[Fn]+[名無しさん]
18/11/07 00:40:03.15 nCv8fEoa.net
>>723
付いてないよ。

754:[Fn]+[名無しさん]
18/11/07 07:08:34.45 nJX19x3V.net
>>724
ありがとう
ただの通風孔かな?

755:[Fn]+[名無しさん]
18/11/07 07:56:15.33 R1czApAc.net
>>725
スピーカーやろ

756:[Fn]+[名無しさん]
18/11/07 08:55:55.36 etlYsTyK.net
ここのPCって技適に通ってないよね??

757:[Fn]+[名無しさん]
18/11/07 11:48:40.02 EtF10dOb.net
>>728
だから 無線LANでネットしてはいけませんよw
ACアダプタもPSEマーク無いので 充電は危険です 笑
中華PCとはそういうものですw

758:[Fn]+[名無しさん]
18/11/07 20:40:24.96 GW3GG+EH.net
716です
教えて下さってありがとうございます
薄々気づいていたのですがやはりssdは動いてないようですね。
Amazonレビューで見たクローンソフトが使えなかったので他のソフト
を使うしかなかったのが敗因なのかなぁ

759:[Fn]+[名無しさん]
18/11/07 21:30:37.47 fnEE4QeI.net
>>729
これは参考にならんか?
URLリンク(kazblog.hateblo.jp)

760:[Fn]+[名無しさん]
18/11/08 22:02:29.84 e0TJNNCD.net
>>730
ありがとうございます。
初心者なのに色々触っていたらpcが使えなくなり、回復ドライブを使うはめになり
jumper3proのディスク(WindowsOS)

761:[Fn]+[名無しさん]
18/11/08 22:03:59.58 e0TJNNCD.net
初心者なのに色々触っていたらpcが使えなくなり、回復ドライブを使うはめになり
jumper3proのディスク(WindowsOS)を入れ直したらクローンに成功しSSDが起動
するようになりました!

762:[Fn]+[名無しさん]
18/11/09 04:01:46.01 tA1sxUHM.net
初めて中華タブレット買おうと思ってるんだけど
jumper製品って信頼できる?

763:[Fn]+[名無しさん]
18/11/09 07:07:17.96 XiIn72Hq.net
>>733
CHUWIが確実、実績豊富

764:[Fn]+[名無しさん]
18/11/09 12:52:38.23 ShQzDRn0.net
変造500ウォンが良貨を駆逐した結果。
ラオスのダム決壊で再認識…韓国“ポンコツ”技術、過去にも死傷者出す事故続発 識者「背景に見かけ重視の国民性」
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
【新・悪韓論】ダム決壊も「謝罪なし」の韓国マインド 「悪いのはラオス政府」の論調まで
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識 ラオスのダム決壊
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
【スクープ最前線】手抜き、逃げ出し…ラオス・ダム決壊は韓国経済“破綻の引き金”
 海外受注は激減濃厚 「日本より安く、短期で」と強引に…
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
背乗り在日 安田ウマル純平 FakeJapanase
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch