Chromebook Part16at NOTEPC
Chromebook Part16 - 暇つぶし2ch200:[Fn]+[名無しさん]
17/12/13 08:20:57.82 4BriMjuV.net
>>196
本体ストレージに入れて動確してみて、USB起動が原因なのかを確かめた方がいいのでは
あとcroutonのGitHubに起動しない系のissueがいくつかあるけど、関係有るの無いか
croutonにネジは関係ないんじゃね

201:[Fn]+[名無しさん]
17/12/13 09:37:45.07 AG++WU4k.net
croutonにネジは関係ないんすか、ありがとやんす。linux自体よくわかってないし本体16GBしかないからUSBtypeCメモリに入れて試行錯誤してました。

202:[Fn]+[名無しさん]
17/12/13 12:03:50.03 cY1LKbo0.net
クロームもそんなに安全じゃないだろう。考えが甘すぎ。ちょっと調べただけで
History Open Chrome 拡張機能ウイルスはユーザーの同意なしにインストールされるアドウェアの一種です。
Chromeウェブストアに相次ぎ不正な拡張機能、企業をだます手口
グーグルクロームの拡張機能でツイッ�


203:^ーのユーザー名とパスワードをひっこぬける 拡張機能にキーロガーらしきもの Chrome拡張の「Window Resizer」にマルウェア(キーロガーらしきもの)が含まれていた Chromeの拡張機能にマルウェアが存在する事は、もはや”当たり前”



204:[Fn]+[名無しさん]
17/12/13 12:20:35.65 1ER6KD2N.net
182 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2017/12/12(火) 13:46:41.47 ID:UzO2Hfd6
はいはい、もうきません。さよなら。

205:[Fn]+[名無しさん]
17/12/13 12:20:51.08 k7Jay4ok.net
>>200
お また前帰ってきたんかwwwww
毎回毎回さよなら言うとか小学生かよwwww

206:[Fn]+[名無しさん]
17/12/13 12:22:16.16 rS673mO3.net
マルウェアはあるけどウィルスはない的な?

207:[Fn]+[名無しさん]
17/12/13 12:27:02.19 cY1LKbo0.net
おれはその人とは違うけど。

208:[Fn]+[名無しさん]
17/12/13 12:43:16.59 zXJ/F5zO.net
>>200
だから何なんだ?どうアクションすべきか書きなよ。
ググればわかることだけ書いて何か意味あるの?

209:[Fn]+[名無しさん]
17/12/13 12:52:52.46 QwRYftNO.net
Chromebook使うのやめてWindowsやMacの方が安全だよな

210:[Fn]+[名無しさん]
17/12/13 13:11:46.74 G9Q6xqEZ.net
ChromeとChromebookをごっちゃにして述べてるしwww

211:[Fn]+[名無しさん]
17/12/13 13:54:06.44 4/xQwj+7.net
動画再生が気になるけど、AndroidアプリのVLCとか、windowsで入れてるMPCとかインストールできない?

212:[Fn]+[名無しさん]
17/12/13 15:00:43.22 edbz9WX24
Pixelbookをお持ちの方にお聞きしたいのですが,解像度を最大に設定したとき,文字の見栄えはどんな感じですか?
文字が滲んで表示されないかが気になります.最適な解像度で使えよと思われるかもしれませんが…

213:[Fn]+[名無しさん]
17/12/13 14:58:24.16 gNR+XXSN.net
事の発端となった事件を嘲笑され、悪態ついて逃走し「拡張機能のせいと判明した(キリッ」と戻ってきたくだりは何度見ても腹がよじれる。

214:[Fn]+[名無しさん]
17/12/13 15:47:42.15 Npu8mWg0.net
この荒らし今度はそのネタで行くのか

215:[Fn]+[名無しさん]
17/12/13 16:25:27.82 lVZL+4Ap.net
触んな

216:[Fn]+[名無しさん]
17/12/13 16:41:26.42 s2W8/Q1G.net
>>208
動画をGooglePhotosに上げてストリーミングしない理由はなんですか?

217:[Fn]+[名無しさん]
17/12/13 16:48:05.23 H2oS0gAV.net
ネットにうpすると捕まっちゃうからね
Googleはわりと厳しいし

218:[Fn]+[名無しさん]
17/12/13 19:33:04.18 /m+Trx8J.net
この季節は金属筐体触ってると冷たいな
フリース素材のカバーとか欲しい

219:[Fn]+[名無しさん]
17/12/13 23:03:27.04 vi6oV7LF.net
>>213
オフラインで視聴したいから

220:[Fn]+[名無しさん]
17/12/13 23:34:30.58 qP4P4BjI.net
筐体が冷たいのも拡張機能のせい

221:[Fn]+[名無しさん]
17/12/13 23:35:24.25 +eu2o2O3.net
俺のチンコが伸びたのも拡張機能のせい?

222:[Fn]+[名無しさん]
17/12/14 12:49:10.44 E+HjjWxP.net
この機種はAndroidアプリの「comitton」「perfectviewer」は使えるのでしょうか?使えたら買いたいです!

223:[Fn]+[名無しさん]
17/12/14 12:49:43.92 QV3IjKM6.net
俺が友達いなくて37で、好き勝手に生きているのも拡張機能のせい

224:[Fn]+[名無しさん]
17/12/14 12:49:46.12 E+HjjWxP.net
>>219
101paです。

225:[Fn]+[名無しさん]
17/12/14 12:58:53.46 N0qVQPyj.net
拡張機能の話は禁止

226:[Fn]+[名無しさん]
17/12/14 13:21:51.45 oSee4y5d.net
>>221
使える

227:[Fn]+[名無しさん]
17/12/14 14:34:53.74 SB9orUI2.net
俺の頭髪も機能拡張したくなってきた

228:[Fn]+[名無しさん]
17/12/14 14:48:34.70 ahVPURVz.net
>>224
不毛地帯の拡張のほうが容易。

229:[Fn]+[名無しさん]
17/12/14 15:03:51.26 E+HjjWxP.net
>>223
ありがとうございます!
買うことにしました!

230:[Fn]+[名無しさん]
17/12/14 16:05:23.12 PB+hhu9y.net
>>223
横からすみません
同じく101paなんですがGoProのquikという簡易動画編集アプリも使えるのでしょうか?

231:[Fn]+[名無しさん]
17/12/14 16:51:20.59 K2s82qjE.net
使える

232:[Fn]+[名無しさん]
17/12/14 17:56:49.45 zhGXkDE4.net
101PAほんと冷たい。夏は排熱どうなってんだろう。

233:[Fn]+[名無しさん]
17/12/14 18:59:05.92 7gNu6IrI.net
夏にぶん回してると結構熱くなるよ
冷却が必要なほどではないけど

234:[Fn]+[名無しさん]
17/12/14 20:00:05.06 WU1upiKu.net
まだ夏きてないだろ

235:[Fn]+[名無しさん]
17/12/14 20:10:25.04 ITHPnFTX.net
国内だけで考えちゃいけない

236:[Fn]+[名無しさん]
17/12/14 21:16:56.44 kFFr98a7.net
>>226
ポチっとな♪
買いました!楽しみです。

237:[Fn]+[名無しさん]
17/12/14 22:19:33.74 WU1upiKu.net
>>232
Date First Available September 7, 2017
秋だね

238:[Fn]+[名無しさん]
17/12/14 23:37:13.17 YEoA+S9Q.net
本読みにAndroidアプリのComittoN使ってたけど、croutonのxiwiで動かすLinuxアプリのMComixの方が大分快適だった

239:[Fn]+[名無しさん]
17/12/15 00:53:48.46 /nUO0oiR.net
仮想通貨のリップル爆上げで利益が出たから高性能なChromebook買います(にこっ)

240:[Fn]+[名無しさん]
17/12/15 00:54:54.01 bKI1AHux.net
使える

241:[Fn]+[名無しさん]
17/12/15 04:47:53.98 h3i53CNL.net
未来人がきてる

242:[Fn]+[名無しさん]
17/12/15 06:29:34.46 XdJ/Z3g3.net
おいQUIK動かないぞ

243:[Fn]+[名無しさん]
17/12/15 10:17:13.92 ixDuEj21.net
ComittoNxNはNEONサポートしてて優秀だけどフリーの方は糞パフォーマンスだと思う

244:234
17/12/15 12:21:20.44 XP2zd5mM.net
>>240
NxNを改良したComittoNxMとの比較でした
スマホアプリの限界か、前後ページのメモリキャッシュが最大でも少ないのが辛い
タッチでの操作感は良いからラップトップモード以外のときに使う

245:[Fn]+[名無しさん]
17/12/15 18:17:42.20 NDRnpOmR.net
crossoverは正常に動くの?

246:[Fn]+[名無しさん]
17/12/15 19:59:14.16 Fbdg1boC.net
chromebook plusでアプリを開こうとすると初期設定は分割画面に対応していません。分割画面を解除してください。とでますがどうすればいいのでしょうか?
分割画面解除方法がわかりません。
わかる方いますか?

247:[Fn]+[名無しさん]
17/12/16 01:40:50.48 hknxWWOf.net
>>195
今年は諦めながら待ってる
ジリジリ

248:[Fn]+[名無しさん]
17/12/16 10:40:12.68 hArI8iXYa
>244
朗報
URLリンク(chromeunboxed.com)

249:[Fn]+[名無しさん]
17/12/16 12:24:37.32 L1TsUXz5.net
Pixelbook PenとかChromebook用ペンって画面にペン先が触れてなくても近付ければポインターが出たりするの?

250:[Fn]+[名無しさん]
17/12/16 12:47:28.77 3JWgLptq.net
出たり出なかったりする

251:[Fn]+[名無しさん]
17/12/16 16:30:09.10 yL9ev6MF.net
>>234
南半球を忘れちゃいけない

252:[Fn]+[名無しさん]
17/12/16 16:40:45.56 L1TsUXz5.net
>>247
出る場合もあるのか
昨日のヨドバシ冷やかしでSurfaceペン触ってPixelbookペン欲しくなっちゃって
ありがと

253:[Fn]+[名無しさん]
17/12/16 20:07:37.83 lBmBLqB0.net
>>248
お前みたいな頭の切れる奴は、101なんて使ってないだろw
Pixelbook使いがしゃしゃってくんな

254:[Fn]+[名無しさん]
17/12/16 20:17:52.28 CuZxk270.net
>>248
>>250
なんかワロタ

255:[Fn]+[名無しさん]
17/12/16 20:28:31.27 ehXXuBbY.net
pixelbook欲しい。スピード命

256:[Fn]+[名無しさん]
17/12/16 22:33:42.96 ZeRmrb8d.net
bluetoothテザリング出来ないのだけ残念
アップデートで早く対応しないかな~

257:[Fn]+[名無しさん]
17/12/17 00:50:35.03 OKMpdcU/.net
Win10 laptop、MBA、Chromebook、iPad持ってて、一泊とかの旅行の際に何持ってくか悩む
で、一泊だからiPadで良いやと持ってくと、物理キーボードが無くて切れそうになる
MBAはバッテリーが持たないし、Win10機は若干重くてデカイ
Chromebookが一番良いという結論に

258:[Fn]+[名無しさん]
17/12/17 01:03:11.06 lNNVgAWN.net
>>253
102待ちっすねw

259:[Fn]+[名無しさん]
17/12/17 01:57:45.90 XiyHgMA8.net
>>254
スマートキーボードつければいいじゃん

260:[Fn]+[名無しさん]
17/12/17 03:45:02.43 04dXOuI4.net
iPad pro持ってるけど、キーボード使うシーン少なくて逆にイライラする
結局キーボード使う系の作業は、MBPを使ってる

261:[Fn]+[名無しさん]
17/12/17 04:59:47.61 JjNg/bpf.net
>>254
旅行ならwin10タブレット(Thinkpad tablet2かVenue8Pro)にMSの折りたたみキーボードかな。
ChromebookとかのノートPCは荷物になってしまうから。

262:[Fn]+[名無しさん]
17/12/17 08:21:19.57 OKMpdcU/.net
>>256
ベッドに寝転がって腹の上で使うと、安定しないのと老眼入ってきたせいか見難いんだよ
>>257
最新のMBPなら旅先に持ってくのも有りかもしれんね
ただメインで使うようなのは、パクられたり落として壊したりしたら泣く
>>258
10" Win tabもあるんだけど、キーボード付けると1kg超えちゃうから、
それなら同程度の重さのChromebookで良いやってなっちゃうんだよね、動作軽いし

263:[Fn]+[名無しさん]
17/12/17 10:51:03.18 OfXWv83w.net
c100持ってるけどc101買い替えするか悩む…
ブラウジングしてる時の画面遷移に若干の遅延があって引っ掛かるんだよねメモリ2GBとWiMAXだから仕方ないか
これでトレードしてるけど最近はブラウザでチャートもしっかり見れるし便利だよね

264:[Fn]+[名無しさん]
17/12/17 11:31:02.22 HAQDnfgK.net
>>254
vaioかレッツ辺りの軽いwinノート買った方がいいんじゃないか?

265:[Fn]+[名無しさん]
17/12/17 11:42:51.07 Og96RxAK.net
windows嫌でクロームブック購入してるんでしょう

266:[Fn]+[名無しさん]
17/12/17 14:32:07.88 3WJxe+6/.net
>>262
嫌だけど正規のオフィスが時々必要になる

267:[Fn]+[名無しさん]
17/12/17 15:01:22.37 WsUbJV/F.net
そんな嫌がることなくね。
Drive出てきたからってDropbox消したりせんやろ。

268:[Fn]+[名無しさん]
17/12/17 16:02:01.88 pNtgvAqo.net
そういえばDropboxもEvernoteも入れなくなったな
Windowsは月額600円くらいで仮想環境提供してくれねーかな

269:[Fn]+[名無しさん]
17/12/17 16:15:57.41 uFajSv6O.net
高いわ

270:[Fn]+[名無しさん]
17/12/17 16:41:45.78 Ad+Oc69k.net
flip 100か101を外部モニタに出力してる人いますか?HDMIで出力したらもっさりしますか?
100と101は最大解像度が変わるので本体の価格面でのコスパ含めどちらにしようか悩んでいます

271:[Fn]+[名無しさん]
17/12/17 17:50:50.90 Vy4qLB2k.net
少し前に「comitton」使えますか?と聞いた者です。先程101pa届きました。
NAS内の自炊した雑誌や漫画を快適に見ることができました!
7タブとiPadで見ていたのですが、iPadは子供に取られ、タブはモッサリしだしたので5インチスマホで見てたんです。見開きで見られて最高です♪

272:[Fn]+[名無しさん]
17/12/17 18:37:01.16 Ty8lZbtU.net
>>268
一台で事足りそうですか?^^

273:[Fn]+[名無しさん]
17/12/17 19:03:05.96 gGEkWQ3I.net
いいマウスジェスチャーアプリアリマスか?

274:[Fn]+[名無しさん]
17/12/17 19:44:49.97 D1ONeUEm.net
>>267
もっさりの意味が分からない初心者だけど普通に使えてるよ100
ただChromebook側のmicrohdmiが調子悪いから繋げるたびに5分くらい格闘しないといけないorz

275:[Fn]+[名無しさん]
17/12/17 19:47:34.31 gAOHVxXH.net
>>270
chromebookでマウスジェスチャーは使わないけどchromeboxではSmooth Gestures Plus使ってる

276:[Fn]+[名無しさん]
17/12/17 20:01:25.95 Vy4qLB2k.net
>>269
winデスクトップとスマホに加えての101paなので充分足りてます!

277:[Fn]+[名無しさん]
17/12/17 20:15:57.22 YkZ+RC3r.net
>>271
何インチのモニタに出力してますか?
>>272
ありがとうですそれ使ってみます
>>273
このサイズ絶妙ですよね
欲を言えば同じサイズで狭ベゼルなら尚良でした(笑)

278:[Fn]+[名無しさん]
17/12/18 10:19:34.99 O+5rD2Gh.net
>>267
C101PAをType-Cのハブから1920x1200のモニタにHDMIで繋いで使ってるけど特に問題ないよ

279:[Fn]+[名無しさん]
17/12/18 10:52:42.15 j9lry0at.net
>>275
ありがとうございます
101は最大解像度がアップロードしてみるたいなので羨ましいですね
安心してモニタ買います感謝

280:[Fn]+[名無しさん]
17/12/18 11:17:28.74 bPVwbu1i.net
最大解像度がアップロード…(●´ω`●)ホッコリ

281:[Fn]+[名無しさん]
17/12/18 12:30:27.28 pIoJeacd.net
いつなるか特定できていないんだけど。シャットダウンした後、フリップあけても電源ボタン押しても起動しないときがある。充電器を挿すと起動する。直し方知ってる方いらっしゃったら教えて下さいm(__)m

282:[Fn]+[名無しさん]
17/12/18 13:57:47.80 kLRS1Ynw.net
>>278
答え言ってるやん

283:[Fn]+[名無しさん]
17/12/18 14:02:51.98 GzbftXXq.net
リセットしまくる。
それでもだめなら、フリップが馬鹿になってるから修理だろう。

284:[Fn]+[名無しさん]
17/12/18 14:17:53.10 dSUt8ZEt.net
なんでこのOSはトラックパッドで拡大縮小すらできないの? ウマシカなの?

285:[Fn]+[名無しさん]
17/12/18 15:09:29.82 feO6g0xu.net
久々にデスクトップのwin10起動したら更新にクッソ時間かかってイライラする

286:[Fn]+[名無しさん]
17/12/18 15:11:52.99 HSzNrtvt.net
ありがとうございます。
帰宅したらリセットしまくります!

287:[Fn]+[名無しさん]
17/12/18 15:13:24.98 HSzNrtvt.net
>>279
その場しのぎの対応策じゃなくて、直せないかなぁと思いまして。

288:[Fn]+[名無しさん]
17/12/18 15:57:29.54 rteyRWF8.net
>>278
うちもそうなるけど更新ボタン押しながら電源入れるようにしたらついた
同じとは限らないけど一応

289:[Fn]+[名無しさん]
17/12/18 17:28:37.35 T6nYjDBg.net
ドザやマカでそれ以外の購入を検討しています。マカはちょっと高い印象。(iPadもMacBook Airも)
ドザは頻々の更新とかウイルス対策  スマホ世代ではないのでタッチは慣れてないです。
   用途は、2ちゃん、朝刊(暇人だから複数紙読むので)、雑誌(Fujisann) YouTube(西部塾やネコ画像)
      Asus Chromebook ここでは評判高いみたいですね。>C101PA この製品の長所とか
      高級品扱いらしい Chrome_Pixel google とはコスパ違いますか。
 第一候補 Pixel
第二候補 C101PA
第三候補 わからんちん
主観で良いですから忌憚なき意見を PLEASE

290:[Fn]+[名無しさん]
17/12/18 17:50:01.76 OqP34TLs.net
>>285
ありがとうございます。
帰宅してフリップを開けたら普通に起動しました。
再発したときに試してみます!

291:[Fn]+[名無しさん]
17/12/18 17:57:05.39 GkRXBjdp.net
>>281 出来るよ 基本を縮小気味にしておけば、必要な時だけググッとズームできて便利だよ >>286 マカ/ドザの使い方おかしくね? >>287 不具合にはハードウェアリセットが特効薬ですね



293:[Fn]+[名無しさん]
17/12/18 18:14:37.56 8wf/PmVI.net
>>286
ChromeBookで出来る事は、限られている。
値段の差は快適であるかないかだ
pixel買うならSurfaceやmacbookにするけどね。痒い所に手が届かない。

294:[Fn]+[名無しさん]
17/12/18 18:15:55.44 MyUXAkij.net
>>284
シャットダウンじゃなくてスリープを使う、じゃだめなのか?

295:[Fn]+[名無しさん]
17/12/18 18:29:15.24 HSzNrtvt.net
>>290
スリープでもOKです!
今朝はスリープして出社しました。
帰宅してフリップを開けたら普通に起動しました。今日からスリープにします!

296:[Fn]+[名無しさん]
17/12/18 18:38:26.92 MyUXAkij.net
>>286
C101の長所は現行量産品で最小クラスのPC、定価ベースで最安クラスのPCであるという点

297:[Fn]+[名無しさん]
17/12/18 21:07:46.09 QyEPqiEQ.net
c100だけどパワーウォッシュしたらワードエクセルが読み書き専用になてしもた。同じ人おる?

298:[Fn]+[名無しさん]
17/12/18 21:30:53.59 T6nYjDBg.net
>286です。
290さん 286さん 御答えしてくれてどうもありがとう

299:[Fn]+[名無しさん]
17/12/18 21:33:04.63 T6nYjDBg.net
>284です
287さん 286さん 290さん
ありがとう御座いました。悩みます。

300:[Fn]+[名無しさん]
17/12/18 21:43:39.29 4M0dc7QH.net
>>293
Office365にログインしていないんじゃないかそれ?

301:[Fn]+[名無しさん]
17/12/18 22:13:09.74 Fe0b2AmX.net
簡易版じゃなく本物のofficeが使えるようになったってホント?

302:[Fn]+[名無しさん]
17/12/18 22:28:36.95 CiHJGuhF.net
>>297
ホントじゃないよ
MS製だから本物と言えば本物だけど、Android向けの簡易版だよ
それともCrossOverのアップデートで本物のWin向けOfficeが使えるようになったって話か

303:[Fn]+[名無しさん]
17/12/18 22:53:53.46 3Oo4K4wn.net
>>274
遅くなったけど23.8だっけな

304:[Fn]+[名無しさん]
17/12/18 23:04:21.80 5XfS9yc5.net
c302とc100or101持ってる人サイズ感はどうですか?302は結構大きくなりますか?
毎日の通学にかんがえてます

305:[Fn]+[名無しさん]
17/12/18 23:05:22.30 HsdecauP.net
>>298
クロスオーヴァーってどうやって使うの?
ふりっぷでも使える?

306:[Fn]+[名無しさん]
17/12/18 23:36:05.94 CiHJGuhF.net
>>301
Flipでも対応非対応がある
C100,C101はARM系CPUなので非対応
C213,C302はx86系CPUなので対応
使ってないから使い方はググッて

307:[Fn]+[名無しさん]
17/12/18 23:48:18.17 6GHjwPXS.net
pixelbook、$100引きセールしてるらしいじゃん

308:[Fn]+[名無しさん]
17/12/19 10:15:27.30 P0DMOVt3.net
今日くるみたい、ようやく2012ネクサス7引退させることが出来るかも
心得的なのある?

309:[Fn]+[名無しさん]
17/12/19 10:17:15.76 2k+BammL.net
C730のplay化まだ?

310:[Fn]+[名無しさん]
17/12/19 10:32:06.73 YTJ3A+2Y.net
>>302
ありなとう

311:[Fn]+[名無しさん]
17/12/19 15:40:01.69 ZdlfK/QB.net
>>303
悩むわぁ
ポチっちゃおうかなぁ
$100はでかいよなぁ

312:[Fn]+[名無しさん]
17/12/19 16:46:28.93 HDFzOqz2.net
302でいいよ

313:[Fn]+[名無しさん]
17/12/19 17:09:24.57 WDTxfOqk.net
Androidのドキュメントとシートテンプレート使えるようになってる嬉しい

314:[Fn]+[名無しさん]
17/12/19 18:54:48.09 /xdvdgQA.net
pixelbookは技適ないのがな

315:[Fn]+[名無しさん]
17/12/19 19:58:03.52 ItflheD+.net
ドキュメントで、Wordで言うところのオブジェクトの選択ってどうやるの?透明のオブジェクトがどっかに隠れてるみたいなんだけど選択できなくて困ってる。

316:[Fn]+[名無しさん]
17/12/19 20:04:14.50 05ROi/Ex.net
地味にドキュメントのテンプレート追加されたのって凄いことなんだけどあんま盛り上がらないのな

317:[Fn]+[名無しさん]
17/12/19 20:14:46.91 9ZF5UBvD.net
Office系でテンプレートとか一度も使った事無いんで、何が凄いのか全くわからない
長年ITドカタやってるけど、必要だと思ったことがない

318:[Fn]+[名無しさん]
17/12/19 20:17:41.74 AHtLg4iJ.net
chromebookは手軽に簡単に使えるからテンプレートある方が有り難いんだよ
イチから作るより時間の節約になるし

319:[Fn]+[名無しさん]
17/12/19 20:23:57.26 9ZF5UBvD.net
ふーん

320:[Fn]+[名無しさん]
17/12/19 21:36:50.45 1KG3qFi1.net
>>313
もしかして手順書とかもエクセルで書いちゃう人?

321:[Fn]+[名無しさん]
17/12/19 22:30:02.38 SVDTUHlB.net
あーこれもしかしてなるべく拡張機能で乗り切りつつandroidアプリで補おうとかいう感じ?
さっき触ってて思った

322:[Fn]+[名無しさん]
17/12/19 22:39:22.86 xxOUrCh2.net
101を1400*900にして複数窓開くとスプレッドシートの文字が潰れたようになる
次のモデルは解像度と狭ベゼルとバックライトキー絶対希望です

323:[Fn]+[名無しさん]
17/12/19 22:45:12.30 SVDTUHlB.net
ベゼルの設計はネクサス7から変わらない
変わらない安心感( ゚д゚)

324:[Fn]+[名無しさん]
17/12/19 22:51:37.42 9ZF5UBvD.net
液晶の対角が10.1インチなのにベゼル狭くするって事は筐体も小さくなってキーピッチも確保できなくなるんだけど?
それとも新たな液晶サイズの生産ライン作れとでも言うのかね

325:[Fn]+[名無しさん]
17/12/19 23:32:21.26 r3v8a0xn.net
12インチ作ってほしいMacBookみたいに

326:[Fn]+[名無しさん]
17/12/20 08:10:11.13 NM+keqH1.net
昨日ヨドバシで展示品のC101とC302で同じウェブサイト(Yahooニュース)を観たのだが、
C101はダウンロードが素早く終わって表示も早く、タッチパッドでのスクロール操作もきびきびしていたのに対して、
C302は画像のダウンロードもゆっくりでページ表示が遅く、スクロール操作ももっさりしていた。
C302の方が高性能で価格がべらぼうに高いのにこういうものなのかな?

327:[Fn]+[名無しさん]
17/12/20 08:41:51.51 Dvx46IBX.net
>>318
ほんとだよな
挟ベゼルにしたらもっと良くなるよね
筐体はそのままで液晶大きくしてもらいたいわ

328:[Fn]+[名無しさん]
17/12/20 08:44:38.93 C7WLNFbV.net
>>322
多分回線の問題。

329:[Fn]+[名無しさん]
17/12/20 09:09:02.41 A0VObL80.net
全体的に高くなってきてる
安い早いうまいというコンセプトを忘れるな
Google先生よ
高い金払うなら他にいくらでも使いやすいものあるからな

330:[Fn]+[名無しさん]
17/12/20 11:15:53.19 rQMzjhhs.net
>>323
液晶大きくしたらoffice無料にならないんで、会社で買ってもらえないっす

331:[Fn]+[名無しさん]
17/12/20 11:24:42.25 nsDko06K.net
>>322
C302も回線速ければ一瞬でページの描画終わるよ

332:320
17/12/20 11:51:32.80 NM+keqH1.net
>>324
隣りどうしに置かれてる展示品だから、どちらも同じ店内無線LANに接続されていると思うのだが、
ヨドバシは店内にいろんな無線LANが飛び交っているから、それぞれ別々の回線だったのかな‥‥

333:[Fn]+[名無しさん]
17/12/20 11:56:48.43 KoDKpR63.net
Octaneでスコアが倍違うのに302が101より遅いとかありえないから

334:[Fn]+[名無しさん]
17/12/20 12:02:57.39 WzZdWW9g.net
別に安さ求めてないけど、変に安価なもの出すとやっぱり荒れていくね。

335:[Fn]+[名無しさん]
17/12/20 16:38:53.74 wO50OS3B.net
>>326
商用利用はダメじゃなかったっけ?

336:[Fn]+[名無しさん]
17/12/20 16:52:55.44 C7WLNFbV.net
>>331
ダメみたいだな。
でも、企業ならOffice365のサブスクリプション持ってるんじゃね?
うちも個人事業だけど、365のビジネスのやつを契約してる。

337:[Fn]+[名無しさん]
17/12/20 18:45:26.71 1vJ/A8wy.net
商用利用ならそれこそGoogleドキュメントをフル活用しなさい

338:[Fn]+[名無しさん]
17/12/20 20:31:26.91 c3NMCGsZ.net
>>322
それウイルス感染してるよ

339:[Fn]+[名無しさん]
17/12/20 20:36:13.40 NEhGhPq+.net
あら、まだ居たのw

340:[Fn]+[名無しさん]
17/12/20 20:55:41.23 9RKuv3XR.net
他のブラウザ使いたい
特にfirefox qontamを

341:[Fn]+[名無しさん]
17/12/20 21:16:38.60 pHYaPqf5.net
ちょろめが速さ損なわれたらいよいよだな

342:[Fn]+[名無しさん]
17/12/20 21:54:59.33 isR4BpmI.net
流石に頭ヤバイだろ・・・
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

343:[Fn]+[名無しさん]
17/12/21 13:35:21.38 yx85U6gt.net
沖縄問題をこんなところにまでもってくるな基地外。

344:[Fn]+[名無しさん]
17/12/21 13:40:41.78 Fx157J+3.net
基地の基地外の問題を基地外が基地外スレに持ってきた

345:[Fn]+[名無しさん]
17/12/21 15:58:45.46 8ytLlxlI.net
ChromeはGoogleサービスとの親和性も高いんで
firefoxの方がいいとはならんのよなぁ

346:[Fn]+[名無しさん]
17/12/21 16:35:49.60 31jzlxDy.net
もっと安いchromebook出てもいいと思うんだけど
高級路線やめてほしいね
ただでさえ認知度低いのに高くなったら日本で誰も買わなくなるよ

347:[Fn]+[名無しさん]
17/12/21 17:27:35.73 8ytLlxlI.net
3~4万円の
WindowsPC→なんでも使えるが使い物にならない
Chromebook→なんでもは使えないが使い物になる

348:[Fn]+[名無しさん]
17/12/21 18:00:05.93 wTAhyQGL.net
前も言ったけど、高級・高性能路線を望んでるのはメーカーじゃなくてユーザーの方じゃないか?
これも前に聞いたけど、ABSやポリカーボネート筐体で、例えばN3150とメモリ4GB積んだ13インチ1366x768液晶のChromebookが3万だったら買う?
Windowsノートで3万だったらこの程度だと適当に思ってるスペック
俺はいらん
Chromebook2台目以降の奴はだいたい高いモデル買ってるんじゃないのかな
俺もそうだけど

349:[Fn]+[名無しさん]
17/12/21 18:45:00.22 SBsotUfA.net
中古で8千円で買ったC200M(2GB)でもわりと満足してる俺
でも液晶の見づらさだけ不満

350:[Fn]+[名無しさん]
17/12/21 19:12:44.77 XAQkTApj.net
Pixelbook持ってるけど、常にカバンに入れておくような安くて雑に使えて軽いモバイル系も欲しい
Yoga Book with ChromeOSは結構期待してた
>>344
俺も1台目は19,800円のC200
最初から50,000円以上のChromebookを買う勇気は無かった

351:[Fn]+[名無しさん]
17/12/21 19:19:16.71 KuYYRM2G.net
韓国版YouTubeで「日本」と検索
URLリンク(i.imgur.com)
日本版YouTubeで「韓国」と検索
URLリンク(i.imgur.com)

352:[Fn]+[名無しさん]
17/12/21 19:19:23.99 BUXP1vIs.net
>>346
Pixelbook自体、ノートPCとすればリーズナブルな値段ではあるので、普段の持ち歩きに使っていいと思うぞ。

353:[Fn]+[名無しさん]
17/12/21 19:22:59.31 bbvys92o.net
持ち歩きするなら教育市場向けのがいいな

354:[Fn]+[名無しさん]
17/12/21 19:28:26.39 BUXP1vIs.net
新しいPixelbookはコンパ


355:クトなんだし、ガシガシ持ち歩こうぜ! といいつつ、C302CAとCB3を持ってる俺の明日の出張はCB3を持ち出すのであった。



356:[Fn]+[名無しさん]
17/12/21 20:04:03.89 s4vLOs/9.net
>>350
どこに出張?

357:[Fn]+[名無しさん]
17/12/21 20:10:56.20 BUXP1vIs.net
>>351
大阪→東京

358:[Fn]+[名無しさん]
17/12/21 21:47:48.02 AKfi2fZp.net
今まで散々モバイルPC買ったが、一番持ち出してるのがPixelbookだなあ
値段以上の高級感があって、それでいてラフに使えて気に入ってる

359:[Fn]+[名無しさん]
17/12/21 22:52:46.63 5j2Lg9nS.net
高級感って仕事捗るの? ほー

360:[Fn]+[名無しさん]
17/12/21 23:05:41.21 9E4jRJN+.net
モチベーションはあがるだろ

361:[Fn]+[名無しさん]
17/12/22 00:03:57.63 MzteMp6F.net
気分は大事

362:[Fn]+[名無しさん]
17/12/22 00:46:51.90 8K33Hb1t.net
>>350
なんでCB3なの?
重さはあんまり変わんないので

363:[Fn]+[名無しさん]
17/12/22 05:31:46.99 LX6VV79r.net
大事だよね

364:[Fn]+[名無しさん]
17/12/22 05:58:21.62 UmfHmIG6.net
だからMacBookがいい

365:[Fn]+[名無しさん]
17/12/22 07:58:32.93 HG78QhiK.net
気分は大事に1票
Macbookも良いは良いんだけど(出始めは)それなりの値段したからあんまり気軽に持ち出せなかった

366:[Fn]+[名無しさん]
17/12/22 08:22:32.56 FCmB7nmZ.net
パームレストにまで保護フィルム貼らなきゃ的なw
若松で売ってましたな

367:[Fn]+[名無しさん]
17/12/22 09:15:29.62 SqTwaMyj.net
気軽に使える価格ってのは大事
林檎はボッタ栗杉

368:[Fn]+[名無しさん]
17/12/22 10:29:48.65 JXnGOdcM.net
AppleはAAPLの株式買うもんで、製品買ったら負け組やで

369:[Fn]+[名無しさん]
17/12/22 17:37:15.71 6+Nsu4dp.net
macbookもipadも持ってるが、c101が気になって仕方がない

370:[Fn]+[名無しさん]
17/12/22 17:39:50.32 Tiy3VzoW.net
>>364
最高のマシンだよ。これだけは言っとく。

371:[Fn]+[名無しさん]
17/12/22 17:47:38.91 4U9AWOkF.net
Chromebookが合わない人には徹底的に合わんよ
下手に勧めるべきではない

372:[Fn]+[名無しさん]
17/12/22 17:48:42.48 4U9AWOkF.net
文章打ちマシンとしては最高峰の1つ。
ゲーマーにはほぼ無用の長物。

373:[Fn]+[名無しさん]
17/12/22 17:53:28.18 FCmB7nmZ.net
一太郎も無い、Wordは中途半端、碌なエディタも無いのに、最高峰とはw

374:[Fn]+[名無しさん]
17/12/22 17:59:23.57 /NDTfKKf.net
値段に見合った評価できる人なら最高だろ。
乞食発想の奴は際限なく求めるからな。満足させることはできまい。

375:[Fn]+[名無しさん]
17/12/22 18:06:03.78 Gi/Aisvw.net
少なくともポメラよりはChromebookの方がいいな
DM200持ってるけど、内臓のATOKが糞すぎる
PC版のATOK Passportは使ってるけども

376:[Fn]+[名無しさん]
17/12/22 18:06:27.76 VAu3Q+CT.net
ドキュメントでどうにでもなるし、動作が軽くて俊敏で保存操作もいらないのがありがたい。

377:[Fn]+[名無しさん]
17/12/22 18:24:12.53 N5h/0nU2.net
>>365
なんの冗談ですか?www

378:[Fn]+[名無しさん]
17/12/22 19:25:22.27 JlxN4e5U.net
合う人には最高だし、合わない人には駄目。
なのに、俺に合わないとは何事だ!!とか
粘着する馬鹿が居るんだよね。
合う物を探しに行けばいいのにね。

379:[Fn]+[名無しさん]
17/12/22 19:26:15.53 FCmB7nmZ.net
「最高峰」って言葉を安く使ってんじゃないよってことですよw
choromebookネタでアフィブログ書いて稼ぐ程度なら良いかも知らんけど、
まともにもの書いての仕事しようとすると、最高峰なんて言えないからw

380:[Fn]+[名無しさん]
17/12/22 19:27:25.09 X4KeZfjk.net
んじゃ使うなよハゲ

381:[Fn]+[名無しさん]
17/12/22 19:32:23.42 pOVsCwE8.net
家計簿


382:レベルでExcel使えればいい 検索は専らGoogle 通販 エロ動画視聴 たまに外に持ち出す ゲームやらない ならC101最高峰ですか?



383:[Fn]+[名無しさん]
17/12/22 19:48:29.97 eso0sRLb.net
はい最高峰です

384:[Fn]+[名無しさん]
17/12/22 19:49:42.21 RxoKw+/c.net
特にエロ動画視聴には最適

385:[Fn]+[名無しさん]
17/12/22 20:03:55.93 TWm0nxbI.net
C300MA はオ○ニー専用端末として購入後ずっと活躍してる

386:[Fn]+[名無しさん]
17/12/22 20:05:36.87 1727HzLI.net
スナドラでchromebook
URLリンク(www.androidpolice.com)

387:[Fn]+[名無しさん]
17/12/22 21:01:39.58 wf5BnSmy.net
>>364
chromebookってブログやネット記事では、安い!サクサク!電池持ち良い!androidアプリが使える!ってやたら興奮気味にプッシュしてるけど、
買ってみて使った感想は、やはり価格なりのハード・性能しかなく、不具合も多く不安定、という印象だった
教育現場みたいに極めて限定的な機能しか使わないのなら良いと思うが、日常的に使おうと思うと、やはり不便と言わざるを得ない
macbookやipadに慣れていると、使い勝手の悪さにイライラすると思うよ

388:[Fn]+[名無しさん]
17/12/22 21:29:04.13 Afu9xI8k.net
いまだにトラックパッドでピンチインアウトも出来ないからな

389:[Fn]+[名無しさん]
17/12/22 21:58:41.65 7v0rw32k.net
>>382
お前の出来ないの?
俺の出来るよ

390:[Fn]+[名無しさん]
17/12/22 22:50:37.93 RfOKRuc6.net
101盲目的に最高とか言ってるヤツ何なんだよw
林檎ステッカー貼ってるイタいオヤジだろ

391:[Fn]+[名無しさん]
17/12/22 23:00:43.65 opRVOxQ0.net
毎度毎度こんなとこまで来てMacBookと比べたがるお前こそなんなんだよ。
板違いもいいとこだろ。

392:[Fn]+[名無しさん]
17/12/22 23:04:38.39 Mn1MDvmW.net
ipadとchromebook を使い分けるとお互いの足りない部分を
補い合ってちょうど良い感じだ。

393:[Fn]+[名無しさん]
17/12/22 23:26:39.95 YS3QFRuJ.net
>>385
俺はジャニ系だから
服はブランドで揃えないとダメ出し 
スタバに行くの
ガップでコーディネートしちゃっているから(笑)

394:[Fn]+[名無しさん]
17/12/23 04:22:36.12 7dvQDtSg.net
>>383
pixelbook自慢かよ…(´・д・`)

395:[Fn]+[名無しさん]
17/12/23 08:47:37.01 vbUXtIOV.net
PixelbookはChromebookとしてはお高いけど満足度すごく高いよ
キーボードの打ち心地がすごく気に入ってる

396:[Fn]+[名無しさん]
17/12/23 09:04:50.11 em+TfRca.net
マックのユーザーは高いもん買っちゃったから、意地でも優位に立ちたいのだろ
価格差を埋めるほどのパフォーマンスなんてありゃしないのにwww

397:[Fn]+[名無しさん]
17/12/23 09:23:39.93 dgnYEd0g.net
iPhoneの残念感見てると
見えない所の性能落とされてそうで
macbookも怪しいんだけど

398:[Fn]+[名無しさん]
17/12/23 09:35:29.57 p4Lj6kJt.net
>>390
そりゃ高い金出して買ったから当然だけど、画質もパフォーマンスも段違いだわ
価格差かなりあるから、比較するのは酷だけどね

399:[Fn]+[名無しさん]
17/12/23 09:48:38.05 TxmXbs5s.net
むしろMacと比較されはじめている時点ですごい気が
価格差とんでもなくあるのに

400:[Fn]+[名無しさん]
17/12/23 11:12:33.66 cIn0R7Qd.net
張り合うなよって思うのは確か。
パスワード管理はなんかおすすめある?101買ったんだけどパスワード管理で苦戦してる
デフォはあれだし

401:[Fn]+[名無しさん]
17/12/23 11:14:39.11 jxl8R9iA.net
わざわざ出張して風吹かせるとは林檎信者のレベルも下がったな

402:[Fn]+[名無しさん]
17/12/23 11:24:31.92 I1DoOZLK.net
ipad proにスマートキーボードつけたらchromebookそっくりになるな
検討しよう

403:[Fn]+[名無しさん]
17/12/23 12:50:46.83 F6xCYB3K.net
URLリンク(browncapuchin.hatenablog.com)

404:[Fn]+[名無しさん]
17/12/23 13:46:09.41 74POcGCm.net
低価格なのに、高機能高性能とか思うやつおらんやろ?
今もコタツで101paからsshでサーバーにログインして、
コンパイルとかしながら使ってる。便利。端末は全部
chromebookでいいよ俺。

405:[Fn]+[名無しさん]
17/12/23 15:43:24.04 WRL


406:5utkv.net



407:[Fn]+[名無しさん]
17/12/23 17:08:13.31 uIq+Uocl.net
>>368
だねえワードのレイアウト崩れるのはなんとか、ならんかね

408:[Fn]+[名無しさん]
17/12/23 19:00:20.95 jNpnJjlB.net
>>398
101欲しいです

409:[Fn]+[名無しさん]
17/12/23 19:00:46.88 htSINzM9.net
>>398
画面の小ささは気になりませんか?当方老眼です

410:[Fn]+[名無しさん]
17/12/23 19:48:30.37 sQDdPVi+.net
>>402
むしろ解像度低いので老眼向きですよ

411:[Fn]+[名無しさん]
17/12/23 20:25:25.44 TDtqxMo4.net
Wordはマイクロソフト自身ですら後方互換性を維持できてないんだから、少なくとも最新版Wordで作られた文書の表示が崩れるのは不可避だよな

412:[Fn]+[名無しさん]
17/12/23 20:29:30.28 sTQiyGjW.net
それをPDFに出力して提出。なんてことを十年以上やらされてるという。
Documentはあとテーブルとオブジェクト周り強化してくれたら助かるなぁ

413:[Fn]+[名無しさん]
17/12/23 20:36:26.73 k0Og7bbW.net
officeうざいわ
これからマジでGdocsでいいよ

414:[Fn]+[名無しさん]
17/12/23 21:05:51.56 74POcGCm.net
>>406
せめてmdで書くとかjupyter notebookで提出とかにしてくれ

415:[Fn]+[名無しさん]
17/12/23 22:22:01.02 ZkYRs0bc.net
見た目ならipad pro使いこなしてる方がかっこいい。CMの少年カッコいい

416:[Fn]+[名無しさん]
17/12/24 01:21:50.40 58FHLsWw.net
ipad proにスマートキーボードつけたのとあんま変わらないんだよね
ipadマジで考えようかな

417:[Fn]+[名無しさん]
17/12/24 01:22:09.80 mE0xn2nN.net
>>408
少女じゃないの?

418:[Fn]+[名無しさん]
17/12/24 03:00:31.69 aRL5g4om.net
ipadのofficeのUIがクソ過ぎて使いにくい

419:[Fn]+[名無しさん]
17/12/24 05:15:05.08 fILtrNwp.net
c101をお使いの皆さん、ノングレアの液晶保護フィルムでおすすめがあったら教えて下さい。

420:[Fn]+[名無しさん]
17/12/24 05:19:14.35 a/RbRcps.net
ミヤビックスのOverLay plusっての使ってる
丈夫そうな感じでええよ
光沢がなくなると見た目が引き締まるね

421:[Fn]+[名無しさん]
17/12/24 12:11:24.38 jYcrTdp2.net
100で頑張ってる人はおらんの?(´・ω・`)

422:[Fn]+[名無しさん]
17/12/24 12:14:18.23 a/RbRcps.net
>>412
あ、ちなみに>>413は100のやつだけど普通に使えた

423:[Fn]+[名無しさん]
17/12/24 12:25:25.69 PeCk7iop.net
どうでもいいけど今だにAndroidのアプリを紹介する画面ってNexus5が多いね

424:[Fn]+[名無しさん]
17/12/24 12:52:26.78 sAu98EY/.net
c213触ってきたがええなあ
店頭のパソコン触って買うか悩んだの10年ぶりくらいだわ

425:[Fn]+[名無しさん]
17/12/24 12:59:14.68 PP/UAsxo.net
デタッチャブルChromebookとかスナドラChromebookとか2018年もChromebookで楽しめそうだね

426:[Fn]+[名無しさん]
17/12/24 13:29:59.36 +W60wfXK.net
>>414
ノシ 頑張るとかじゃなくて自分の利用方


427:法ならこれで十分



428:[Fn]+[名無しさん]
17/12/24 13:42:39.15 q+uaDUvJ.net
>>418
砂ドラ気になる

429:[Fn]+[名無しさん]
17/12/24 14:16:24.10 gLHGGEy+.net
>>410
あれ少年じゃねーのかw
お洒落な少年だと思ってたわ

430:[Fn]+[名無しさん]
17/12/24 16:18:17.67 Qe8+wIzI.net
Instant tetheringについてちょっと教えてもらいたいのですが、
ホスト側Nexus5XのInstant tetheringはON設定済みで、
クライアント側のPixelbookのAndroid設定にInstant tetheringが表示されてません
PixelbookはAndroid 7.1.1で開発者向けオプション有効済み、OSはstable使用
両方の端末でBTはONになってます
何か他に設定項目あるんでしょうか?

431:[Fn]+[名無しさん]
17/12/24 16:31:02.30 mE0xn2nN.net
>>421
自信なくなってきたから調べちゃったよw
URLリンク(mekemekepost.com)

432:[Fn]+[名無しさん]
17/12/24 18:00:15.49 gLHGGEy+.net
>>423
w
サンクス!

433:[Fn]+[名無しさん]
17/12/24 18:45:18.18 3DlhKL6l.net
>>416
わかるきがする
Nexus5上下のラウンド形状がなんかシャレてるから とか勝手に思ってる
最近のは、長方形のスマフォばっかだし

434:[Fn]+[名無しさん]
17/12/24 21:25:46.96 aETia7rx.net
amazon usでsamsung chromebook 3買ってみようか思うんだけどどうかな?
値段優先で用途はネットと文書作成(テキスト入力)で。

435:[Fn]+[名無しさん]
17/12/24 21:30:26.98 JI0e+gPm.net
>>426
その用途ならいいと思う

436:[Fn]+[名無しさん]
17/12/24 23:09:46.36 aETia7rx.net
>>427
ありがとう。最速配送で215.86USDだったので買ってみたよ。

437:[Fn]+[名無しさん]
17/12/24 23:10:39.16 YJrvlEuG.net
>>413
わしもこれ使とる~
無駄に高いけどサイズピッタリで有名なメーカーやで~

438:[Fn]+[名無しさん]
17/12/24 23:41:17.33 nW0kR6An.net
>>428
Chromebookを楽しんでね

439:[Fn]+[名無しさん]
17/12/25 04:07:52.00 cZQl8WV0.net
Chromebook C101PA購入しました!
こういう機種の立ち位置ってどうなんだろう。実験的な存在な気がするのです。
基本自分OSで選びました。スマホ以上でタッチパネルもキーボードもおk?もう少し軽くすればとか思います

440:[Fn]+[名無しさん]
17/12/25 08:22:14.34 pEUlEEim.net
家の回線が10MbsADSL回線ぐらいだとChromebookってありがたみないよね

441:[Fn]+[名無しさん]
17/12/25 08:25:10.05 pEUlEEim.net
Chromebookが敬遠される理由
・回線が太くないと使い物にならない
・WordExcelを使うと色々崩れる
・Androidアプリ使える使えないの差が激しい
・年賀状が絶望的

442:[Fn]+[名無しさん]
17/12/25 08:54:58.56 JNnQ8rmz.net
ADSLw

443:[Fn]+[名無しさん]
17/12/25 10:55:48.33 pEUlEEim.net
俺にマウントするなよ?
俺はChromeOS機3台使いまくって周囲にも広めようとしてるんだが
誰も買わねーのよ

444:[Fn]+[名無しさん]
17/12/25 11:05:52.64 dvGJvcMD.net
chromebook flipあればAndroidタブレットいらないかなと思ったけど画面サイズ変更に対応してなかったりするアプリあるから別にAndroidタブレット買った

445:[Fn]+[名無しさん]
17/12/25 11:36:58.36 JNnQ8rmz.net
>>435
察するに田舎でPCできる人扱いされてるオッサンだろうけど、
年に1回、年賀状印刷するのが主な用途で、
量販店でセットで契約したADSLが主回線って層に
Chromebookを押し付けようって算段なら、そりゃ見透かされてんでないですか
サポート係としての自分の立場を守りたいだけでないの?

446:[Fn]+[名無しさん]
17/12/25 11:44:28.87 pEUlEEim.net
>>437
都会でも古いアパートなんかで光引けない奴とかいるんよ
なめんなコラ

447:[Fn]+[名無しさん]
17/12/25 12:02:48.99 pruBe8Ol.net
ねえよそんな都会。与那国かよ。

448:[Fn]+[名無しさん]
17/12/25 12:09:56.92 pEUlEEim.net
「都会のアパートは全部回線太いに違いない!」とか言ってる方が怖いわw

449:[Fn]+[名無しさん]
17/12/25 12:15:51.65 RqAe0e9n.net
年賀状は、外部に委託すればいい。

450:[Fn]+[名無しさん]
17/12/25 12:17:32.71 pEUlEEim.net
まあ今じゃ郵便局自体がWeb代行やってるしね。

451:[Fn]+[名無しさん]
17/12/25 12:30:24.51 RvrpCgND.net
こういうWebサービスをつかえばChromebookでも年賀状OKだろ。
みんなの筆王
URLリンク(www.sourcenext.com)
筆まめクラウド
URLリンク(cloud.fudemame.jp)

452:[Fn]+[名無しさん]
17/12/25 12:38:57.72 DjDTHZS5.net
今はchromebookでなんでもやれる時代だよ
PCやMac使ってる人の大半はほとんどブラウザしか使ってないし

453:[Fn]+[名無しさん]
17/12/25 12:41:13.28 RvrpCgND.net
クラウドサービスの利用が中心になってきたから、Chromebookで困ることってほとんどないんだよな。

454:[Fn]+[名無しさん]
17/12/25 12:42:18.92 c95ViI/v.net
もし困ることがあればそこだけ別に手当すればいいんだよな

455:[Fn]+[名無しさん]
17/12/25 12:44:07.36 pEUlEEim.net
まあ実際俺の場合
Windows機はただのsteamゲームのプレイヤーと化してるな。

456:[Fn]+[名無しさん]
17/12/25 12:46:30.49 RvrpCgND.net
URLリンク(yh649490005.xsrv.jp)
このページに転載されてる告発状じゃ、何が外患罪の構成要件に該当するのかという点での告発事実の記載が全くないから、そりゃ受理されるわけ無いわなというしかない。

457:[Fn]+[名無しさん]
17/12/25 12:47:11.27 RvrpCgND.net
誤爆した(´・ω・`)

458:[Fn]+[名無しさん]
17/12/25 18:03:30.66 u8V2+cEf.net
>>439
横からだがあるぞ

459:[Fn]+[名無しさん]
17/12/25 23:57:18.20 XV0625rN.net
ADSLメイン層が光引けないボロアパートに住んでたとしてなんで選択肢がそこで終わんのよ。都会名乗るならLTEのカバー率99%だろうがよ。ナイロビの話でもしてんの?
どんだけ制限されとんねん。

460:[Fn]+[名無しさん]
17/12/25 23:58:37.84 1Qn7eqMz.net
これは拡張機能

461:[Fn]+[名無しさん]
17/12/26 00:11:57.70 MJ2d0kKo.net
>>451
一応聞いてみるがLTEの通信制限って知ってるか?

462:[Fn]+[名無しさん]
17/12/26 00:15:55.99 gQamZju4.net
都会の話どこいったんだよ。しょーもな

463:[Fn]+[名無しさん]
17/12/26 00:40:50.28 TK70/WZY.net
URLリンク(yaplog.jp)

464:[Fn]+[名無しさん]
17/12/26 23:54:05.71 4tERhTYN.net
flip2gb貰ったけどトレードに使おうと思ったらかなり遅かった

465:[Fn]+[名無しさん]
17/12/27 16:06:01.90 o2XSev6t.net
100から買い換えるなら101か302どっちが幸せになれますか?

466:[Fn]+[名無しさん]
17/12/27 16:12:02.80 eYGTc5+T.net
302
快適さが違う
でも1月になにかしら新機種出てくるだろうから
それみてからどっちか買えば良い

467:[Fn]+[名無しさん]
17/12/27 16:12:30.40 9zXmfJ8K.net
>>457
機動性重視→101
パワー重視→302
大きさ・軽さがぜんぜん違うから、何に重きを置くかによる。
俺はパワー重視で302を選んだ。

468:[Fn]+[名無しさん]
17/12/27 16:15:13.12 9zXmfJ8K.net
まぁ、今買うならPixelbookかなぁ。
コンパクトでハイパワーでフラッグシップ。

469:[Fn]+[名無しさん]
17/12/27 16:50:09.79 i3ch3Ebo.net
>>457
3機種とも所有。302の方がいいと思うけど満員電車で押されると簡単に曲がるのでお気をつけください

470:[Fn]+[名無しさん]
17/12/27 16:59:13.53 K+XX8FTg.net
>>458
1月に新型ですんですねそれは知らなかったありがとうございます
ちなみにc102paは当分先でしょうね^^;
>>459
難しいところですね…。最高なのは101のサイズで302のパワーが理想なんですが(笑)
302が凄いというのはレビューでも拝見しました
>>460
自分なりの費用対効果でChromebook flipシリーズしか選択できませんでした。勿論欲しいのはほしいですけどw
>>461
3台お持ちとはこれまた凄いですね(゚д゚)
押されると曲がるっていうのは100や101と比較して筐体が弱いということでしょうか。
ちなみにブログ見たんですが101は中央辺りのキーを少し強めに押すと若干たわんでいました
現在持ってる100はそんな事ないので個体差なのかモデルチェンジによるものなのか不明です。
先輩方とても参考になるレス感謝します。

471:[Fn]+[名無しさん]
17/12/27 17:47:49.74 wNuj2s0G.net
間違って、アマゾンで4gbのc100paの方買ってしまって、ドライブ特典使った後に気付いたんだけど、返品できるかな?

472:[Fn]+[名無しさん]
17/12/27 18:01:22.09 DxPPYTGz.net
>>463
US?

473:[Fn]+[名無しさん]
17/12/27 18:13:41.19 gfrckkGw.net
wpsオフィスは使えますか?
使えたらかいます。

474:[Fn]+[名無しさん]
17/12/27 18:17:30.75 wNuj2s0G.net
>>464
物はusです。でもプライムの国内配送でした。
詳細見ずにタイトルだけで買ってしまいましたorz

475:[Fn]+[名無しさん]
17/12/27 18:21:01.16 9zXmfJ8K.net
>>466
使用後でも返品できるかどうかじゃね?
ドライブ特典はアカウントに紐付けなので、次に新しいのを買っても特典を使ったことになってるはず。

476:[Fn]+[名無しさん]
17/12/27 18:25:31.40 kWJO2A+Q.net
Chromebookは関係ないと思いますが
来年3月にGoogleドライブが終わるらしいですね
ユーザーは減りますか?なんでGoogleは無くすんでしょうか理解不能です

477:[Fn]+[名無しさん]
17/12/27 18:31:59.37 2LdKI7Ao.net
毎日持つとボディが軟すぎて不安になるけど
タフなのは重いというループから抜け出せない

478:[Fn]+[名無しさん]
17/12/27 18:34:51.84 OxiDKSO2.net
>>467
開梱してから2時間でそっとじしたので大丈夫です!ありがとうございます!

479:[Fn]+[名無しさん]
17/12/27 18:37:46.34 9zXmfJ8K.net
>>468
アプリが「back and sync」という別のになるだけ。

480:[Fn]+[名無しさん]
17/12/27 18:57:45.58 Y1soXgJC.net
>>466
Amazonのカスタマーサポートのチャットで聞けば?
電話やメールより速いし伝えやすいし楽だぞ
俺はいつも使ってる、といっても返品とか交換は1年に数回もないが

481:[Fn]+[名無しさん]
17/12/27 19:26:26.75 OxiDKSO2.net
>>472
どうもです。
とりあえず、確証を得るために問い合わせをしてみました。
確認して、後程メールしてくれるそうです。

482:[Fn]+[名無しさん]
17/12/27 19:37:58.35 qvvPumZy.net
>>471
そうなんですね、安心しました
ありがとうございますた

483:[Fn]+[名無しさん]
17/12/27 19:43:26.29 gk9/jIKp.net
>>474
今年夏までPCで使うGoogleの常駐サービスが
GoogleDriveとGooglePhotosと2本立てだったものがBackup&Sync1本に統合されて。
ついでに「Googleドライブ」というフォルダ1個しか同期できなかったのが
任意のフォルダを同期できるようになったのよ。

484:>sage
商品代金の半額を返金するとの事です。 ガッカリ(笑)



485:[Fn]+[名無しさん]
17/12/27 19:55:18.44 gk9/jIKp.net
ついでにG-suite契約者向けにfilestreamってのもリリースされた。
常駐型のgoogledriveサービスは3種類になったね
① 今までの常駐GoogledriveとBackup&sync
同期型。ローカル端末上にDriveと同じファイルがある(同期させないフォルダも設定できる)
回線速度はそんなに要らないがローカル端末に同期させるだけのそこそこの容量が必要
② ChromeOSファイルシステム
キャッシュ経由同期型。実際に使われるファイルだけ自動的にローカル端末上に同期される仕組み
大きなファイルの操作は同期に時間がかかる場合があるがローカル端末上にそれほど大きなストレージは不要
③ Filestream
NAS型。G-suite契約者専用。外付けHDDと同等の感覚で使える。
ローカル端末上にストレージ不要だが、使い勝手は回線の太さによる。

486:[Fn]+[名無しさん]
17/12/27 20:11:30.22 hUaxWltZ.net
>>475
それは素晴らしいアップデートですね
ありがとうございます

487:[Fn]+[名無しさん]
17/12/27 20:23:07.60 2foGZ7qK.net
Linux向けBackup&Sync出ないものか
ChromebookはAutoSyncやFolderSyncでもいいけども

488:[Fn]+[名無しさん]
17/12/27 20:50:23.53 i3ch3Ebo.net
>>462
100→302→101の順で購入しました。302はすべての操作がキビキビして気に入ってたものの、バッグに無雑作に入れていたら都内の通勤ラッシュ時の満員電車で押され液晶側が目視できるくらい曲がりました。でも、曲がったのは手で簡単に直せますよ(それくらい軟らかい)

489:[Fn]+[名無しさん]
17/12/27 21:34:45.84 S2SyON9I.net
自宅ASDLだけどC101PA買ってみた!!

490:[Fn]+[名無しさん]
17/12/27 22:02:40.17 NtBr7Qyp.net
>>480
大変参考になるレビューありがとうございます
やっぱり毎日持ち運んで割りとハードに使いたいので画面小さいけど剛性感高そうな101にします。感謝します。ありがとうございます。

491:[Fn]+[名無しさん]
17/12/27 22:10:52.07 my/IU9Gp.net
小回りのc101
防御のc213
パワーのc302
最強のpixelbook
うーむ
どれも捨てがたい

492:[Fn]+[名無しさん]
17/12/27 22:45:07.10 fwT09uPg.net
外→c101pa
家→外部ディスプレイ
最強。

493:[Fn]+[名無しさん]
17/12/27 22:53:38.97 cfu8eYKY.net
ついC101PAポチってしまった

494:[Fn]+[名無しさん]
17/12/27 22:59:20.48 FkzsVbV9.net
>>485
おめでとうどこで買ったの?

495:[Fn]+[名無しさん]
17/12/27 23:10:43.72 bHe892Ms.net
flipのケースとかフィルム何つけようか迷うな

496:[Fn]+[名無しさん]
17/12/27 23:18:21.05 my/IU9Gp.net
不人気c213値下がり待ちで行く

497:[Fn]+[名無しさん]
17/12/27 23:47:17.02 OT9oxlFM.net
米尼いつ安くなりますか?

498:[Fn]+[名無しさん]
17/12/28 01:37:44.40 zeHvRviO.net
お絵かきアプリは何かオススメありますか?
ウェブアプリか泥アプリか

499:[Fn]+[名無しさん]
17/12/28 08:03:44.72 hUPZqBJ/.net
>>486
Joshin楽天店
ポイントがちょっと余ってたので

500:[Fn]+[名無しさん]
17/12/28 08:20:26.62 Q7jn/muq.net
古いchtomebookにGooglePlayが来ないとか言ってるけど、Betaチャンネルには来てるんでしょ? Betaチャンネルだったら普通にandroidアプリ使えるでしょ。

501:[Fn]+[名無しさん]
17/12/28 08:21:53.67 P9JpD6pa.net
そうですけど、で?

502:[Fn]+[名無しさん]
17/12/28 09:06:25.49 hUPZqBJ/.net
c101でペン使ってお絵かきしてる人いますか?

503:[Fn]+[名無しさん]
17/12/28 09:37:12.16 jrTTpRvj.net
まだまだ高い米尼

504:[Fn]+[名無しさん]
17/12/28 09:37:58.04 MWnUwtsa.net
お絵かきかきかき
安心してください、できますよ

505:[Fn]+[名無しさん]
17/12/28 12:58:29.06 l9XlvU0M.net
C730きてねーよ

506:[Fn]+[名無しさん]
17/12/28 13:00:11.82 dJcRNC5Q.net
手持ちのChromebookのAndroidアプリ対応全機種じゃないので
対応機種でもほとんど使ってない。

507:[Fn]+[名無しさん]
17/12/28 13:02:47.80 5D3zxt/1.net
>>498
C302CAだけど、Androidアプリは一通りインストールしてるけどほとんど使ってないな。
Chmateくらい。
MSOFFICEもOnline版ばかり使ってる。

508:[Fn]+[名無しさん]
17/12/28 14:48:52.93 Q7jn/muq.net
>>497
かわいそう
でもC730に来ないなんて酷いよな

509:[Fn]+[名無しさん]
17/12/28 22:45:55.13 TA9QkYE4.net
さすがにお絵かきは他の端末でやってるわ

510:[Fn]+[名無しさん]
17/12/28 23:28:32.38 fmzpBt6l.net
500

511:[Fn]+[名無しさん]
17/12/29 00:35:38.38 /HlYQqwK.net
501

512:[Fn]+[名無しさん]
17/12/29 01:16:01.57 lw4XRGPD.net
502

513:[Fn]+[名無しさん]
17/12/29 02:02:16.47 CgFCdv0Q.net
101paでもOffice、サブスクリプション求められるんだけど何これ

514:[Fn]+[名無しさん]
17/12/29 02:23:30.66 CgFCdv0Q.net
ひょっとしてBetaチャネルだと駄目とかある?

515:[Fn]+[名無しさん]
17/12/29 02:41:04.45 TTUJ5zUJ.net
【悲報】Jリーグの税金タカリ、水戸市の市町村議会にブチギレ否決される
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

516:[Fn]+[名無しさん]
17/12/29 11:45:44.60 2fEmdY1H.net
アンドロイドはアプリの更新で1時間くらいかかるのに、
なんでこれは、更新に時間がかからないのかな。
アプリの更新とかしないからか。

517:[Fn]+[名無しさん]
17/12/29 12:17:56.40 ZTlTVZ7p.net
1時間って何だ?
10年くらい前の機種でも使ってるの?

518:[Fn]+[名無しさん]
17/12/29 12:32:53.29 2fEmdY1H.net
おれのは、時間ははかってないが、30分か1時間ちかくかかっている感じだな。

519:[Fn]+[名無しさん]
17/12/29 13:02:13.61 EO4X/XQn.net
C302CAとC101PAでは
処理速度全然ちゃいますか?
それとも体感ではわからんくらいですか?

520:[Fn]+[名無しさん]
17/12/29 13:04:12.68 EvbzbPQa.net
>>508
アプリの更新は1つ1分もかからんでしょ
OSの更新はChromebookは早く感じる工夫をしてて、最近Androidも同じ方式になった
URLリンク(qiita.com)

521:[Fn]+[名無しさん]
17/12/29 15:37:41.79 2fEmdY1H.net
アプリひとつがもし1分としても、30あったらやっぱり30分だな。
ChromeOSが2重パーティションシステムというのははじめて聞いたが。

522:[Fn]+[名無しさん]
17/12/29 21:38:16.59 4e4yRtb3.net
今日c101受けとりました。
いろいろいじり倒しているところです。
クラウドに保存してるPDFに文章書き足したいんですが、みなさんどんな方法でしていますか?
ウィンドウpcでは無料アドビで文章書けたけど、クロームブックでは無理なのかな

523:[Fn]+[名無しさん]
17/12/30 09:19:28.05 uubVzjz1.net
結局こんかったやんC730

524:[Fn]+[名無しさん]
17/12/30 09:34:05.24 m0MKk52p.net
>>514
これ俺も知りたい
拡張機能で書き込めるの見つけたんだけど登録しないと使えないみたいだから削除したw

525:[Fn]+[名無しさん]
17/12/30 09:51:34.17 1v3091tC.net
PixelbookでAndroidのKindleアプリ使っている人、ちゃんと普段使いできてる?
こちらは、初めてダウンロードした書籍は問題ないけど、(他端末含めて)2回目以降にダウンロードした書籍は空白・ページ乱調・モザイク状表示とひどい状態…
Andoroidアプリのキャッシュ削除やデータ削除しても症状変わらず。
いろんなところで「使えるよ!」って紹介されているので、ホンマかいなという印象。
OSが64Betaにしてあるのが問題なのか、Pixelbookではまともに動かんものなのか、情報ありますか?

526:[Fn]+[名無しさん]
17/12/30 10:55:28.61 J6ykjNpv.net
Pixelbookはわからんが、同じx86のC302CAではKindleアプリでもKindle Cloud Readerでも特に問題は起きてないな
Samsung proとかで起きてた改造度の問題じゃないのか?
解像度下げてみれば?

527:[Fn]+[名無しさん]
17/12/30 10:56:42.03 y+IrAbkr.net
ページ送りがうまくできないけど、そういう症状は出たことないな。
普通にDLして、普通に読めるよ。

528:[Fn]+[名無しさん]
17/12/30 12:15:23.49 1v3091tC.net
>>518
>>519
今のところ、どの解像度でも同じ症状。
空白&モザイクだとこんな感じ。
URLリンク(imgur.com)
問題ない人もいるということは、環境依存だよねぇ。

529:[Fn]+[名無しさん]
17/12/30 18:35:49.13 5tXs0/Hd.net
自分のpixelbookは全く問題なし。

530:[Fn]+[名無しさん]
17/12/30 18:37:26.19 RcB1HMjZ.net
Amazon.comでChromebook flip 101買いたいのに全然安くならん

531:[Fn]+[名無しさん]
17/12/30 18:46:27.27 9YMKmxuG.net
>>522
出たばっかなのに安くなるわけ

532:[Fn]+[名無しさん]
17/12/30 18:55:30.20 AYmmj1Xx.net
>>523
いやちょっと前まで250ドルだったんだよ

533:[Fn]+[名無しさん]
17/12/30 19:22:00.87 99nLV8/h.net
もうちょっと軽量化したら年輩者、爺ちゃんや婆ちゃんが病院で使いやすい
あ・・タブレットでいいのか・・棲み分けが微妙というか

534:[Fn]+[名無しさん]
17/12/30 19:22:30.10 J6ykjNpv.net
ブラックフライデーとかサイバーマンデーとかクリスマスセールとかの年末商戦逃したんだからもうしばらく安くならないだろ
その時に買わないのが悪い

535:[Fn]+[名無しさん]
17/12/30 19:25:06.00 bP4FXTzJ.net
福袋→メルカリのコンボに期待したほうがワンチャンある気がする

536:[Fn]+[名無しさん]
17/12/30 20:36:31.53 N0df6Qv4.net
高齢者にタブレットは向いてない
メーカーとかは売りつけようとしてるけど

537:[Fn]+[名無しさん]
17/12/30 21:28:29.31 99nLV8/h.net
婆ちゃんタイプ学んでないから無理なんだよ。ユーザインタフェイスとかどうするねん
あーあれだわ。高齢者のデイケアだと「Wii Sports』が大好評やったよ。
ああいうイメージでUIを発明出来んもんかな。ウェアラブル程度の端末で・・ヌンチャクくらいの
音声認識のほうがいいか・・

538:[Fn]+[名無しさん]
17/12/30 22:33:42.47 4H8MULG6.net
OP1のMali-T860 MP4はGoogleのVP9移行の施策とも合致しないし
来年の夏前にはOP1の次の世代を積んだ機種が出るんじゃないの

539:[Fn]+[名無しさん]
17/12/30 23:03:50.92 auEsW6R1.net
Chromebook flipはとても良いんだけどタブレットモードだとうまく操作できないアプリとかウェブサイトがあるね
あまり欲を言っちゃいけないか

540:[Fn]+[名無しさん]
17/12/31 02:24:06.69 TiEluMnz.net
C213をUSから買おうと思いますが技適マークあります?

541:[Fn]+[名無しさん]
17/12/31 03:44:45.09 hA3iRkXH.net
C213ってスタイラス付きのモデルはゴリラガラスでディスプレイがカバーされていて、スタイラスなしのものはカバーなしなんだよねたしか

542:[Fn]+[名無しさん]
17/12/31 06:03:39.02 juI2AZdz.net
>>522
終わったな

543:[Fn]+[名無しさん]
17/12/31 12:12:08.01 Gqua7xIc.net
100が未だに下がらんまま店頭並んでるのに、何を期待してるのか

544:[Fn]+[名無しさん]
17/12/31 15:24:07.00 9ATdwV3C.net
流石にそれはない

545:[Fn]+[名無しさん]
17/12/31 19:31:08.93 EhHLohUW.net
米アマ正月安くなるかな

546:[Fn]+[名無しさん]
17/12/31 20:20:46.93 HJ/mefaz.net
いまから101買うのは馬鹿ですか?次のモデルまで待ったほうがいい?

547:[Fn]+[名無しさん]
17/12/31 20:36:17.01 hA3iRkXH.net
>>538
全然馬鹿じゃないです
そもそも、Chromebookってあまり性能変わらないのでいつ買ってもいい

548:[Fn]+[名無しさん]
17/12/31 20:43:31.07


549:jUk3s4nP.net



550:[Fn]+[名無しさん]
17/12/31 20:46:12.92 Gqua7xIc.net
>>540
キリバスに住んでるの?

551:[Fn]+[名無しさん]
17/12/31 21:15:26.09 gxKIrhMF.net
>>538
ちょっと前までめっちゃ安かったからなー

552:[Fn]+[名無しさん]
17/12/31 21:40:09.84 hbU1jVs2.net
>>538
C100が2015夏発売でC101が2017秋発売
1年以上待つかもしれない次モデルを待つ方が馬鹿でんな

553:[Fn]+[名無しさん]
17/12/31 21:56:08.98 4sMQW8Nt.net
>>538
欲しい時が買うべきとき

554:[Fn]+[名無しさん]
17/12/31 22:04:07.34 vjLk8lDQ.net
リカバリーアプリでos入れ直したら快適になりました。今までスリープ復帰しなかったり、いきなり落ちたりしてたのが嘘みたい。復元も勝手にアプリがインストールされて驚くほど簡単でした!皆さん良いお年を!

555:
18/01/01 04:20:25.95 dn0d1Bsh.net
そうだよね。
先日、windows10のリカバリーをやったけど、時間がかかるし、なぜかエラーが出るしで1日がかりだった。
この時ほど、chromebookが良いと思ったことはなかった。

556:[Fn]+[名無しさん]
18/01/01 07:03:18.69 Wu81mLc4.net
>>545
自己レスです。
新年あけましておめでとうございます。
今朝一発目のスリープ復帰がうまくいかなかった。ハードの故障なのかなぁ。

557:[Fn]+[名無しさん]
18/01/01 15:55:39.54 7FOTliOr.net
米版RAM4GBのC100に大満足し数年、もう少し大きくて速く手書き出来るものも追加で欲しくなってきました
Pixelbookは文句なくカッコ良くて素晴らしい性能だけど、冷静に考えて1000ドル出すならSurface Pro限定版がチラチラ見えてきたり、アシスタントも未だ日本語対応してなさそうで踏んぎれず
購入された方、背中を押して下さい><

558:[Fn]+[名無しさん]
18/01/01 16:46:05.02 XWbhnNAu.net
大きいのは邪魔になるだけだよ
画面サイズ不満ならディスプレイ買って接続かキャストすればいい

559:[Fn]+[名無しさん]
18/01/01 18:58:32.82 7FOTliOr.net
>>549
米尼が100ドル引きしていたので前のめりでしたが、おかげ様で冷静になれました
画面は確かにですね!
後は最近Note8を購入して手書きの有用性を実感しているので、手書きの面と処理速度ですね

560:[Fn]+[名無しさん]
18/01/01 19:30:35.89 +aSkE6za.net
アメリカAmazonで101ポチったけど
関税送料入れて35423JPYもした
日本で買うのとあんまり変わらなかった…

561:[Fn]+[名無しさん]
18/01/01 19:54:43.61 wMJ/bpJD.net
キーボード目当て以外で輸入する奴かいることに驚き

562:[Fn]+[名無しさん]
18/01/01 20:13:46.51 ZUZReWzl.net
もちろんキーボード目当てです

563:[Fn]+[名無しさん]
18/01/01 20:46:30.00 DZ5glkQh.net
ならいいじゃん。値段なんて二の次で。
なんだかんだで安いんだし。
ちなみに何日位で届くんですか?

564:[Fn]+[名無しさん]
18/01/01 20:47:53.80 nXs2H5ol.net
>>554
二週間待ちです
気長に待ちます

565:[Fn]+[名無しさん]
18/01/01 21:02:59.50 WvaDoxbV.net
URLリンク(i.imgur.com)

566:[Fn]+[名無しさん]
18/01/02 00:15:37.43 lezObHFS.net
Playストアいつ使えるようになるんだよ!
ずっとPlannedのままじゃねーか

567:[Fn]+[名無しさん]
18/01/02 00:43:43.75 v4z4SnxP.net
c101pa画面小さすぎてキツイから常にウインドウ最大化してる

568:[Fn]+[名無しさん]
18/01/02 01:43:56.62 5gnr+G/I.net
1月に何かしらの発表って、毎年恒例なんですか?

569:[Fn]+[名無しさん]
18/01/02 01:48:19.88 5gnr+G/I.net
あ、CESか

570:[Fn]+[名無しさん]
18/01/02 13:31:24.69 NiF5sENw.net
おいもっと盛り上げろ

571:[Fn]+[名無しさん]
18/01/02 13:42:54.30 pRoBnNlh.net
わー

572:[Fn]+[名無しさん]
18/01/02 13:48:51.66 h1DVAGXf.net
海外から買う場合はドル円相場とかあんまり気にしなくていいですか?

573:[Fn]+[名無しさん]
18/01/02 14:39:06.28 haUx3jPS.net
余ってる泥タブをChromebookの拡張モニタとして使えるアプリないですか?

574:[Fn]+[名無しさん]
18/01/02 17:52:48.17 oULw97l7.net
>>564
ChromebookにHDMIダミープラグ刺してデュアルモニタ状態にして、見えてない側の画面をタブのChromeリモートデスクトップで映す

575:[Fn]+[名無しさん]
18/01/02 18:56:31.64 q6Or0C6R.net
>>565
そんなことができるんですか!?
モニタ買おうかと思ってたけどタブでできるんですね
あなたは神ですか(笑)感謝します

576:[Fn]+[名無しさん]
18/01/02 19:29:10.08 fozykbY4.net
Chromebookで変換無しにTSとかISOの動画は観られますか?

577:[Fn]+[名無しさん]
18/01/02 19:31:06.11 s1xijOwC.net
>>565
ちなみにType-Cのc101paでも可能ですか?

578:[Fn]+[名無しさん]
18/01/02 20:06:25.21 VDUIzrek.net
ちみは・・それで何を観ようというのだね。私的にはエロの力により可能になるとだけ。世の中そんなもんだ

579:[Fn]+[名無しさん]
18/01/02 20:14:02.27 +P9mlcSW.net
あ、あの…、アレです…

580:[Fn]+[名無しさん]
18/01/02 20:57:52.86 F0nkqEgr.net
>>565
頭良すぎでしょw

581:[Fn]+[名無しさん]
18/01/02 21:49:36.09 AgV9HlQA.net
r11欲しいんだけどあんまりよろしくない?

582:[Fn]+[名無しさん]
18/01/02 22:50:02.23 oULw97l7.net
>>568
Type-CのPixelbookでやってみた
URLリンク(imgur.com)
Androidアプリ版のChromeリモートデスクトップではChromebookにアクセス出来なかったのでWebアプリ版を使った
ウィンドウのドラッグで両画面にウィンドウが表示されてるように、拡張モニタとして使えてる
全く動作検証してないけど、そこまで悪くない動きだったかも
手間が多くて面倒くさい、使えるっちゃ使えるって感じだった

583:[Fn]+[名無しさん]
18/01/02 23:03:34.87 0Il1L5jg.net
>>573
めちゃくちゃ助かりました!
ご丁寧に検証までして頂いて本当にありがとうございました!感謝!m(_ _)m

584:[Fn]+[名無しさん]
18/01/03 10:45:34.65 QZGL3qO7.net
米甘から買う時に為替気にしてないのか教えて下さい!!

585:[Fn]+[名無しさん]
18/01/03 10:51:29.15 o88tkNCd.net
知るかよ自分の財布と相談しろ

586:[Fn]+[名無しさん]
18/01/03 11:16:19.30 MtrRtfa/.net
気にしたってどうしようもないもんね

587:[Fn]+[名無しさん]
18/01/03 11:25:49.01 UHFqYoGF.net
>>575
ガイジさっさと失せろ

588:[Fn]+[名無しさん]
18/01/03 11:26:48.03 PJseatun.net
>>576
お金があんまりないです!
1ドルでも安く買いたいです!

589:[Fn]+[名無しさん]
18/01/03 11:27:31.68 VcNGamna.net
>>578
安くかう方法はありますか?!!

590:[Fn]+[名無しさん]
18/01/03 11:54:20.73 ljvVKCLs.net
つか為替とか気にする奴は日本で買え
c213とか緩やかに値下がりしてるぞ

591:[Fn]+[名無しさん]
18/01/03 12:04:59.11 pNnCUGHf.net
>>565
なるほど
HDMIダミープラグってそーゆう用途で使うんだ

592:[Fn]+[名無しさん]
18/01/03 12:09:16.83 00uPhbUT.net
Chromebookはマルチモニタ何台まで繋げられますか?

593:[Fn]+[名無しさん]
18/01/03 13:12:55.19 NCb57Tmn.net
ドルが下げてるから今輸入して買う人はお得だよ

594:[Fn]+[名無しさん]
18/01/03 13:20:46.98 ZyvqiqWF.net
ここ10年間に製造されたIntelのプロセッサに、設計上の欠陥が見つかりました。最悪の場合、
パスワードやログインキー、キャッシュファイルなどが格納されたカーネルメモリーの内容を読み取られる恐れがある

プロセッサ自体の欠陥だから、クロームブックも安全じゃない�


595:ネ。



596:[Fn]+[名無しさん]
18/01/03 13:26:44.15 hyubZZUJ.net
ソースは?

597:[Fn]+[名無しさん]
18/01/03 13:32:27.23 0d5jwkLU.net
1ドルでも安く買いたいならFX始めてドルを大量に売ればいいんじゃないかな

598:[Fn]+[名無しさん]
18/01/03 13:41:10.13 /FCw8EaZ.net
>>587
ChromebookでFX出来るのですか?不安です

599:[Fn]+[名無しさん]
18/01/03 14:37:15.35 eWVSnJq2.net
>>585
ウィルス君まだいたのかw

600:[Fn]+[名無しさん]
18/01/03 14:41:20.07 zgJKdsn8.net
有名な人なの?ういるすくん。

601:[Fn]+[名無しさん]
18/01/03 14:42:54.86 YFivH321.net
これだね。
Intelのプロセッサチップに根本的な設計上の欠陥が発覚、各OSにアップデートの必要性
URLリンク(gigazine.net)

602:[Fn]+[名無しさん]
18/01/03 15:10:36.99 74w+EB4v.net
原文読んでないから保留だが
本当なら結構やばいな
OSアップデートで対応してくれるとは思うが

603:[Fn]+[名無しさん]
18/01/03 15:17:03.10 ZyvqiqWF.net
ニュースを書いたら、ういるす君で書くなってことか?
そんなこといいだしたらなんのニュースも書けなくなるが。本当にバカだね。

604:[Fn]+[名無しさん]
18/01/03 15:45:15.82 ibq7BM9m.net
Rockchipに死角はなかった

605:[Fn]+[名無しさん]
18/01/03 16:13:14.45 shYLv0mz.net
c101は大丈夫なんです?

606:[Fn]+[名無しさん]
18/01/03 16:14:07.65 o88tkNCd.net
同じく関係ない。

拡張機能君の渾身のボケには敵わんよ。

607:[Fn]+[名無しさん]
18/01/03 16:14:52.85 4t03DA+C.net
いまだにおもしろい

608:[Fn]+[名無しさん]
18/01/03 16:18:22.59 j+fhujCo.net
>>594
これはこれで怖いけどなw

609:[Fn]+[名無しさん]
18/01/03 16:54:21.75 mqndfcu3.net
Intelのプロセッサチップに根本的な設計上の欠陥が発覚、各OSにアップデートの必要性
URLリンク(gigazine.net)
最悪の場合、パスワードやログインキー、などが格納されたカーネルメモリーの内容を読み取られる恐れがあるとのことなのですが
Intel x86ハードウェアに存在する欠陥のため、マイクロコードアップデートでは対応不可能で、
各OSがソフトウェアレベルで修正をかけるか、バグのない新たなプロセッサを導入する必要があるとのこと。
「python sweetness」によれば、影響は仮想メモリを実装している現代のすべてのCPUアーキテクチャに及び、
完全に解決するにはハードウェアの変更が必要になるとのこと。

610:[Fn]+[名無しさん]
18/01/03 17:04:14.20 xXJ97uHu.net
いつCPU買い換えようと5年放置してたが正解だったようだw
しかしインテルCeleron積んでるChromeboxも面倒な事になったな

611:[Fn]+[名無しさん]
18/01/03 18:05:16.37 6KzhGbzZ.net
修正したらLinuxは30%性能落ちる

612:[Fn]+[名無しさん]
18/01/03 19:55:31.79 lbMl0hru.net
core-m3 の302は大丈夫なのか?

613:[Fn]+[名無しさん]
18/01/03 20:16:19.52 Q1DVQW/O.net
このスレの先輩方にお伺いしたいのですが
Chromebook flip c101paに最適な反射指紋防止フィルムは何がオススメでしょうか
またトラックパッドのフィルムも貼るべきか併せて教えて頂ければ幸いです
市販のスタイラスペンは反応しますでしょうか
どうかよろしくお願い致しますm(_ _)m

614:[Fn]+[名無しさん]
18/01/03 21:08:53.04 EI2ZI31Y.net
韓国系米国人「全部あいつの所為ニダ。島正利とかいうリコーの社員の設計が悪いニダ」
       これだからイルポンのは・・・

615:[Fn]+[名無しさん]
18/01/03 21:39:04.01 L0PBjHyf.net
は?
年末Pixelbook発注して楽しみに待ってんのに
マジかよ

616:[Fn]+[名無しさん]
18/01/03 21:59:10.84 ERgUcC5l.net
逆に考えるんだ
性能三割くらい落ちたってChromebookじゃそこまで影響ない、そう考えるんだ

617:[Fn]+[名無しさん]
18/01/04 00:04:01.20 O6B8S07G.net
情弱の僕に何がどうなったか教えて

618:[Fn]+[名無しさん]
18/01/04 00:19:58.86 FTmP9sOk.net
ただ、このニュースが本当かまだわからんよ

619:[Fn]+[名無しさん]
18/01/04 01:38:20.73 WF92+y5B.net
米尼で$260.99で注文したc101をキャンセルして$249.00で買い直しました
約三千円得しましたありがとうございます

620:607
18/01/04 01:40:57.50 RNWBVNuN.net
訂正
○ $269.99
&#10005; $260.99
安いものを更に安く買うのも醍醐味ですね

621:[Fn]+[名無しさん]
18/01/04 01:43:27.16 BcoD7Tfd.net
core m3の機種にubuntuをクリーンインストールしてる人いますか?

622:[Fn]+[名無しさん]
18/01/04 10:27:26.32 UEnZYCL6.net
Googleの声明出てるね
ChromeOSではChrome63以降のIntel端末はKPTIパッチで対応済み
Chrome63未満の端末は今後パッチ予定
ARM系は影響なしだとさ
URLリンク(support.google.com)

623:[Fn]+[名無しさん]
18/01/04 12:10:46.39 I+1m4pza.net
さすGoogle

624:[Fn]+[名無しさん]
18/01/04 12:16:34.40 fWdZ+tU1.net
Intel、プロセッサ脆弱性はAMDやARMにもあり、対策で協力中と説明
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
米Googleは同日、同社製品でユーザーによる何らかの対処を必要とするケースについて説明した。
Android端末は、最新セキュリティパッチを適用すれば安全という。
Googleアプリ、Google App Engineも影響を受けない。
ChomeおよびChome OSについては、「サイト分離」を有効にすると安全としている。

625:[Fn]+[名無しさん]
18/01/04 14:50:58.31 K9Kr88R2.net
インテル、ARM、AMDなど多数のCPUに脆弱性--各社が対応急ぐ
URLリンク(japan.cnet.com)
Googleのセキュリティチーム「Project Zero」は、AMD、ARM、Intelを含む多数のCPUに影響する脆弱性
「Meltdown」と「Spectre」について詳しい情報を公開し、その脆弱性には投機的実行の使用が関係しているとするうわさが事実であることを認めた。
AMDチップのユーザーにとって重要な情報もある。AMDは今週に入って同社のチップは影響を受けないとコメントしたが、Googleの見解はそれと異なる。
Googleはブログの記事で、「これらの脆弱性は、AMDやARM、Intelのものを含む多くのCPU、
そして、それらを使用するデバイスやOSに影響する」と述べた。

626:[Fn]+[名無しさん]
18/01/04 14:54:22.40 qIYxWPyt.net
ふざくんな!

627:[Fn]+[名無しさん]
18/01/04 15:19:53.25 YScBvqZ4.net
~できる可能性がある欠陥…とかは実質可能性ゼロだったりするから素人にはどのくらいの危険性なのかよくわからん
来週の発表待ちかね

628:[Fn]+[名無しさん]
18/01/04 15:27:03.47 QqE3LpeC.net
脆弱性なんかありふれている。なんにでも必ずあるもの。100%安全な欠陥のない商品なんてない。
いちいち騒ぐようなことではない。
これはおれだけじゃなく、インテルもそう言っている。

629:[Fn]+[名無しさん]
18/01/04 15:54:09.37 FZpzXROK.net
>>603
c100paユーザーだけど、フィルムはわからないです ごめんなさい
市販のスタイラスペンは使えます。ダイソーやキャンドゥのが普通に使えたました。
肝心なバッテリ静電容量式のペンも使えたのだけど、何故か線が波打って描き味がダメダメだった。
このペンをアンドロイドスマホで使用したら描き味に問題はなかったので、相性等があるのかも
100paユーザーなので参考程度に、他ググるなどして情報収集お願いします

630:[Fn]+[名無しさん]
18/01/04 16:00:30.77 vDOodQAe.net



631:vしぶりにヨドバシカメラで展示品を触ってみた。 ASUSのコーナーで「いいな、コレ」と一目惚れ。 型番を見ると Chromebook Flip C302CA-F6Y30と。 3か月間節約して、三月下旬に購入しよう、と決意したのだった。



632:[Fn]+[名無しさん]
18/01/04 16:08:52.35 w9FO7Who.net
>>620
USキーボードでよければ5万円台だぞ

633:[Fn]+[名無しさん]
18/01/04 16:12:40.10 g5rp3gYe.net
>>619
詳しいご回答感謝します
とても参考になりましたm(_ _)m

634:[Fn]+[名無しさん]
18/01/04 17:00:28.09 vDOodQAe.net
>>621
サンクス。
いえ「お金がない」というよりは。
手元に購入したばかりのChromebook Flip C100PAがありまして。
ヨメの誕生日が三月下旬だからC100PAとC302CAを並べて
「どちらか選べ」という形にしようかな、と。

635:[Fn]+[名無しさん]
18/01/04 17:29:38.72 ngma8exg.net
C101PAでなくてC100PA?
買ったばかりの100?

636:[Fn]+[名無しさん]
18/01/04 17:33:31.92 SRs7NCIy.net
>>623
なんで100pa買ったの?

637:[Fn]+[名無しさん]
18/01/04 17:45:21.92 vDOodQAe.net
ヨメがC302CAを選んだらどうするつもりだ。
とツッコんで欲しかった。どうしよう?
>>624>>625
たまたま眺めていたヤフオクで落札。
送料込の支払額が16,299円で、11/28商品受け取り。
C100PAが気に入っているとう前提があって。
ヨドバシで何も考えずにPCを眺めていたら一目惚れ。
それがC302CAでした、という次第。

638:[Fn]+[名無しさん]
18/01/04 17:52:09.84 oybEozwe.net
>>626
c302はヒンジの部分が弱いって書き込みみたことあるけどc100と比較してどうですか?

639:[Fn]+[名無しさん]
18/01/04 17:57:07.37 uwh6ikyf.net
C302CAにChrome63アプデ来てたので、アプデ前と後でゲストモードのOctane2.0スコア(各5回の最高値)
アプデ前:21957
アプデ後:21777
…誤差レベルだな

640:[Fn]+[名無しさん]
18/01/04 18:01:41.00 vDOodQAe.net
>>627
ヨドバシ店頭で軽く触った程度なのでヒンジの強度までは確認できていないです。
防犯ブザーが鳴りそうで怖いですし。
という訳で。
C302CAユーザーの方、お手すきの時にでも>>627氏の質問にご回答いただければ幸いです。

641:[Fn]+[名無しさん]
18/01/04 18:12:12.30 zcewFXWB.net
>>629
ブザー程度びびるなよ
定員いなかったら俺は机に叩きつけているしわざと液晶をひっかいたりしているぞ

642:[Fn]+[名無しさん]
18/01/04 18:13:23.46 uwh6ikyf.net
どの程度だったら「弱い」のかわからない
端末を180°開いた状態で手に持って振動させるとC302CAの方が若干ディスプレイ側が動きやすいが、重量も当然あるのでC100やC101と比べてそれほど差があるとは思ってないし
100や101のヒンジは一面だけど、302は左右2ヶ所なので物理的に弱いと言えば弱んだろうけど、使っていて弱さを感じる事は全くないよ

643:[Fn]+[名無しさん]
18/01/04 19:13:45.67 T8Ihy2XN.net
>>620
節約ガンガレ

644:[Fn]+[名無しさん]
18/01/04 19:26:58.38 w9FO7Who.net
>>630
さすがにガイジだろ

645:[Fn]+[名無しさん]
18/01/04 19:42:45.78 EtqeXelA.net
>>623
奥様が302を選んだらあなた様は100を使用されるのですか?

646:[Fn]+[名無しさん]
18/01/04 19:50:08.12 bGATbtKt.net
C302CAのヒンジは強度が弱いというのではなく、固定が緩めというのが正しいかも。

647:[Fn]+[名無しさん]
18/01/04 20:35:28.44 zzIVTvwD.net
前に満員電車の中で押されたら曲がりそうになったり実際曲がったら手で直したっていう書き込み見たからさ

648:[Fn]+[名無しさん]
18/01/04 20:43:01.40 mKSlOtP4.net
例のCPUの件はChromebook flip c101は大丈夫でしょうか…。不安です…。

649:[Fn]+[名無しさん]
18/01/04 20:44:34.84 V9dL6XI9.net
グーグルの謎のOS「Fuchsia」、「Pixelbook」でも利用可能に
URLリンク(m.japan.cnet.com)
良いなあ

650:[Fn]+[名無しさん]
18/01/04 20:53:02.33 g6QvQemX.net
>>633
金を出すから強度は大切だろ

651:[Fn]+[名無しさん]
18/01/04 20:56:21.50 FTmP9sOk.net
unboxedにも記事着てたけどフクシアめっちゃ気になる

652:[Fn]+[名無しさん]
18/01/04 21:11:46.18 vDOodQAe.net
>>634
ヨメがC302CAを選んだら、更に3か月我慢。
C213NAかAcer Chromebook 14かSAMSUNG Chromebook Plusを買いますわ。
無駄に増えていくChromebookファミリー!

653:[Fn]+[名無しさん]
18/01/04 21:15:16


654:.96 ID:uwh6ikyf.net



655:[Fn]+[名無しさん]
18/01/04 21:23:27.56 FTmP9sOk.net
以前のスレではなんて呼ぶのか話題になってたような
フクシアなのかフューシャなのかみたいな

656:[Fn]+[名無しさん]
18/01/04 21:37:31.84 LcrQmyVF.net
C101PA今頃買ったけどええね~

657:[Fn]+[名無しさん]
18/01/05 00:40:13.24 9LRffigH.net
今買うなら何がおすすめ?

658:[Fn]+[名無しさん]
18/01/05 01:11:00.58 u7IoI4fh.net
URLリンク(kakaku.com)
とりあえずユーザー数が多いのにしておけ。
何かあった時情報交換できるから。(たぶん)

659:[Fn]+[名無しさん]
18/01/05 01:30:36.37 et44ej+K.net
>>644
いくらで買ったの?

660:[Fn]+[名無しさん]
18/01/05 09:13:12.28 xLG6nUXX.net
>>645
自分の用途に合ったの買えよ

661:[Fn]+[名無しさん]
18/01/05 11:59:15.58 6ylZmIEq.net
>>647
淀で買ったから定価かな。4万2千円くらいか。

662:[Fn]+[名無しさん]
18/01/05 12:00:14.56 QtEFw2/m.net
>>649
使い心地どうかしら(^^)

663:[Fn]+[名無しさん]
18/01/05 12:03:23.33 sd/L2PZQ.net
前作C100PAから4割速度改善したといっても所詮はモバイルってカンジだな
普通に使ってはいるがCPUパワーの強いChromebookと比べるとやっぱパワー不足を感じる
仕方ないけどね

664:[Fn]+[名無しさん]
18/01/05 12:26:35.55 6ylZmIEq.net
>>650
キーボードのたわみとか安っぽいところあるけど実際安いし問題ないかなあ。
今のところネットをしてるだけでアプリは試してないのでもっさり感はないね。
バッテリーの持ちもいいしタッチパッドも普通に使えるから、タブレットより便利。
chromeがPC用と同じだからタブレットより使いやすいのかな。

665:[Fn]+[名無しさん]
18/01/05 12:30:15.17 sd/L2PZQ.net
なんかC101MAより低スペックの旧機種C300MAの方がタッチパッドの反応が良いのよ。
僅かな差なんだけど気になってしょうがない。
個体不良かもしれないと思ったけど不良と言うほど動作が悪いわけでもないし
微妙にイラつく。

666:[Fn]+[名無しさん]
18/01/05 12:45:46.55 u7IoI4fh.net
選択候補に旧機種C300MAが追加されました。
>>649の決断やいかに?
という冗談はさておき。
>>646を叩き台として
(249位) Chromebook Flip C302CA C302CA-F6Y30
(547位) Acer Chromebook 11 C740-F34N
(729位) Acer Chromebook 15 CB3-532-FF14N
以上の3つがおススメだよ。
なぜなら。
次の購入候補として俺が目をつけているから。(レビュー欲しい)

667:[Fn]+[名無しさん]
18/01/05 15:19:40.98 GNm+V1zq.net
seabios搭載機


668:ってC720だけなの?



669:[Fn]+[名無しさん]
18/01/05 18:16:03.49 Rny/D9YQ.net
c101はcpuの件大丈夫でしょうか

670:[Fn]+[名無しさん]
18/01/05 18:20:33.93 sd/L2PZQ.net
>>656
Googleからの公式アナウンスで「影響なし」だとよ。

671:[Fn]+[名無しさん]
18/01/05 18:21:12.81 n/Q8Q68L.net
pixelbookのレビューが欲しい
というか、pixelbookが欲しい

672:[Fn]+[名無しさん]
18/01/05 18:55:02.86 u7IoI4fh.net
Google Pixelbook、Amazonで並行輸入品が217,241円。
うん。安いね。ちょっと馬券買ってくる。
商品画像を眺めていて思ったんだけど。
PixelbookやASUSのFlipを冠する型番のような
タブレットスタイル、テントスタイル、ノートパソコンスタイル、スタンドスタイル
という4つのスタイルをはじめに開発したのはドコ?
LenovoのYoga Bookあたり?

673:[Fn]+[名無しさん]
18/01/05 19:39:34.07 Corvpxkr.net
テスト&#128557;&#127828;&#127866;
2chMate 0.8.10.7/google/ASUS Chromebook Flip C100PA/7.1.1/LR

674:[Fn]+[名無しさん]
18/01/05 19:40:55.56 Corvpxkr.net
この板絵文字ダメか
Chrome 63にしたらAndroid 8.0相当の絵文字になった

675:[Fn]+[名無しさん]
18/01/05 19:49:35.57 Ay9RX1sU.net
>>659
windows RT がのったNEC LaVie Yの方が先だったような

676:[Fn]+[名無しさん]
18/01/05 19:58:30.78 okK3gtHv.net
>>657
ありがとうございました安心です

677:[Fn]+[名無しさん]
18/01/05 20:05:07.08 fMpzTET4.net
寝転がって使えるのがありがたいよ・・
腰痛持ちなものだから・・仕事場でもそういう風にして欲しいんですけどー。
なんで社屋外に出る必要ないのにと思ってしまう。背広なんかうっとうしいというか意味ないというか。
仕事の効率性のために皆作業服とか甚平とかおkってところないのか?
自宅おkなら全裸で過ごせるし。 あ、そうか女ね。女の所為なんだな・・

678:[Fn]+[名無しさん]
18/01/05 20:21:59.40 u7IoI4fh.net
>>662
サンクス
ASCII.jp:モバイルノートのようで新しい、LaVie Yに見るWindows RT
URLリンク(ascii.jp)
> この仕組みはいまや珍しいものではなく、クラムシェル構造とタブレット形状の
> 両立を狙う上では、ひとつのスタンダードになった感がある。レノボの「IdeaPad
> Yoga 13」もこの構造だ。
ASCII.jp:レノボ、変形機構が特徴の薄型ノートYogaなど10モデルを発表
URLリンク(ascii.jp)
>  IdeaPad Yoga 13は、今年1月に米国で開催されたCES 2012で参考
> 出品され、話題を集めた製品。2軸ヒンジを採用し、Notebook、
> Tablet、Tent、Standなど、様々なスタイルで製品を活用できる。
Lenovo Ideapad Yoga13あたりっぽいね。

679:320
18/01/05 21:23:36.25 pwI/S+0G.net
>>653
自分はC200MA使いだけど、C200MAもタッチパッドの反応、操作性が非常に良く、
ポインタの動きが非常になめらか。店頭展示のC101よりも良いのは何でだろう?と思ってた。

680:[Fn]+[名無しさん]
18/01/05 21:35:34.77 ukM02tlp.net
Pixelbookレビュー >>658
液晶はシェルフのアイコン等が白飛び気味で、旧Pixelの方が綺麗だったと感じる
2in1になった影響でヒンジが固くなり片手で開けにくくなって残念
2400x1600で使ってるとAndroidアプリの表示や動作が良くないので都度下げたりしてる
キーボードは使いやすく、タッチパッドは触り心地も操作感もスクロールもスルッスルで超気持ちいい
タッチパネルはスリープ


681:状態になるのが早いのかタップが無視されがちだけど、起こせば良い感じに動く 落ちたことも無いしエラーも出ないし、システムは安定してる(croutonも) Amazon.comで126,216円だった 不満も多少あるけど快適すぎて満足してる



682:[Fn]+[名無しさん]
18/01/05 21:43:46.43 ybMyu9ua.net
どうしてflipはトラックパッドでピンチインアウトできないの?

683:[Fn]+[名無しさん]
18/01/05 21:50:13.06 /0cONGwo.net
>>668
Googleアシスタント同様にpixelbookに先行実装されてるだけで、まだそれ以外には下りてきていないから。

684:[Fn]+[名無しさん]
18/01/05 21:51:41.60 8IrvZINq.net
33000円ほどでc101米尼から買えた私はラッキー
pixelbookも欲しいけど高いもん(^_^;)

685:[Fn]+[名無しさん]
18/01/05 21:52:20.58 sA7kMb2W.net
>>669
近々降りてくるのかな…

686:[Fn]+[名無しさん]
18/01/06 00:19:23.36 yoN0yXhA.net
>>655
他にもあるけどデフォで載っかてるのは少ないね
最近の機種は殆ど載ってないと思ったけど
BIOS書き換え可能な機種もあるね

687:[Fn]+[名無しさん]
18/01/06 00:51:29.75 PcPTrw7c.net
>>672
ありがとう
すくないよね
書き換え可能な機種を探そうかな

688:[Fn]+[名無しさん]
18/01/06 01:04:19.87 rpUgEERp.net
アメリカ
URLリンク(i.imgur.com)
ドイツ
URLリンク(i.imgur.com)
日本
URLリンク(i.imgur.com)

689:[Fn]+[名無しさん]
18/01/06 01:08:46.56 PcPTrw7c.net
>>674
大韓民国って書いてあるが

690:[Fn]+[名無しさん]
18/01/06 07:04:37.72 33WzMmii.net
c100pa,c101paで正式版のOffice使えますか?

691:[Fn]+[名無しさん]
18/01/06 07:06:29.18 mwuEsM2S.net
実はそれ、ぜんぶ三重なんです!

692:[Fn]+[名無しさん]
18/01/06 12:52:36.05 69ESpYKt.net
使えます

693:[Fn]+[名無しさん]
18/01/06 14:35:32.58 LTjBPxLk.net
c302ca、液晶が少し黄色く感じるのは漏れだけ?
外周も暗く感じた。

694:[Fn]+[名無しさん]
18/01/06 14:53:46.41 QXKnJ2ED.net
個体差かな

695:[Fn]+[名無しさん]
18/01/06 18:08:09.60 u/x19oxj.net
今日念願のcromnook買ったC101PAってやつ
持って帰るとき軽くて不安になったわ

696:[Fn]+[名無しさん]
18/01/06 18:10:07.80 Xj906xB3.net
>>681
こちらの世界にようこそ
chromebookは気に入ると短期間に増殖します

697:[Fn]+[名無しさん]
18/01/06 18:18:35.14 N8WoRXM6.net
>>681
ケースは尼で千円ちょっとでいいの売ってるよ
俺もかっこいいの買った
あとアンチグレアフィルムとトラックパッドフィルムも買う予定
前モデルも持ってたけど最高のマシンだよマジで

698:[Fn]+[名無しさん]
18/01/06 18:50:57.95 lOcutv4n.net
c101paにUbuntu入れて使ってる人いますか?
動作とかもっサリはしないですか?

699:[Fn]+[名無しさん]
18/01/06 19:36:44.93 /bdu06oo.net
>>684
するわきゃねーまろアホか

700:[Fn]+[名無しさん]
18/01/07 09:45:47.03 9Ms0Of6s.net
c101paでイヤホン差しても
たまに認識されないことがあるんだけど
同じような症状ある方いますか?

701:[Fn]+[名無しさん]
18/01/07 09:58:20.61 Or+idYSs.net
>>686
俺もある。なんだろな。

702:[Fn]+[名無しさん]
18/01/07 10:31:46.33 gSOl+ZDD.net
>>686
日本で買いましたか?海外?

703:[Fn]+[名無しさん]
18/01/07 12:54:51.62 dG+IDxL5.net
徐々に新機種情報出てきたね
Chromebookはパッとしないなぁ
Chromeboxの新機種はちょっと欲しい

704:[Fn]+[名無しさん]
18/01/07 14:34:35.04 eTdM0aJN.net
pixelbookを筆頭に去年が豊作だったからかな
今年はSamsungのデタッチャブル端末と噂レベルのスナドラ端末が気になる
あとはGoogleアシスタントに対応するかどうか
それから話題は変わるけど、2013年発売のChromebookは今年でアップデート保証期限を迎える
そこに神機のC720も含まれているが、それらの端末がどうなるか

705:[Fn]+[名無しさん]
18/01/07 14:44:34.75 BC0hSpPr.net
ChromebookProのCPUアップグレードする!とかいう話を見たけど
求められてるのはそこじゃなくて少し軽量化することなのでは…

706:[Fn]+[名無しさん]
18/01/07 14:49:26.61 o808H5df.net
ミニマルさが段々無くなってきてる気も…
ChromeOS他のOSと住み分けされてこそ良さが生きるのに

707:[Fn]+[名無しさん]
18/01/07 15:17:06.63 +BeuV0WZ.net
ぶっちゃけChrometablet出たら泥タブ死滅するw

708:[Fn]+[名無しさん]
18/01/07 15:20:59.50 kmrqsTS6.net
>>693
C101PAがそれにほぼ該当するけど、死滅はしなさそう。

709:[Fn]+[名無しさん]
18/01/07 15:22:36.05 4BAK8mBl.net
c101paとSurface Proどっち買うか迷っています
用途はトレードです。といってもほとんどブラウザです

710:[Fn]+[名無しさん]
18/01/07 15:22:45.17 tQZZD0+s.net
うちはもう完全にAndroidタブ死んでるな
10インチと7インチの2台使ってたけど、ずっと電源OFFしたままだ
そろそろ友人にあげるか売ろうと思ってる

711:[Fn]+[名無しさん]
18/01/07 15:25:52.81 +kC2mJeN.net
そういえばChromeOSのシェア奪う気満々だった軽量版の窓搭載機の話どうなったの?
>>693
そんなの出るの?出すならChrome Phoneも出して欲しいな
マメにフィードバック送ってるけどw

712:[Fn]+[名無しさん]
18/01/07 15:35:26.12 kmrqsTS6.net
>>695
chromeでトレードできるならC101PAでもいいと思う。
>>697
windows10Sのことなら、Surface laptopが出てるし、これから出るARM版WIndowsノートもWIndows10Sだったと思う。

713:[Fn]+[名無しさん]
18/01/07 15:41:18.51 pINlZOfY.net
なんでSurface laptopは電池14時間ぐらい持つのにChromebookはそれ以下なの?
もっと持つようにしてほしい

714:[Fn]+[名無しさん]
18/01/07 15:53:02.83 eTdM0aJN.net
ChromebookもMacBookとかsurfece laptopのような価格帯が異なるハイエンドモデルと比較できるレベルまで来たんだな

715:[Fn]+[名無しさん]
18/01/07 15:56:07.53 kmrqsTS6.net
>>699
内蔵バッテリー容量の違い。

716:[Fn]+[名無しさん]
18/01/07 16:01:24.56 LEud81i4.net
>>693
キーボードなしタブレットのみということ?
兄やん、それ逆にAndoroidの天下やで。

717:[Fn]+[名無しさん]
18/01/07 16:10:13.13 tQZZD0+s.net
ソフトウェアキーボードの完成度はまだAndroidには及んでないな
それがメインじゃないからしょうがないけど
ChromeOSのタブレットが出ても今はまだ欲しいとは思わない
デタッチャブルだと本体とバッテリーがディスプレイ側に来るから絶対キックスタンド付きになって、膝上とかで自由にタイピング出来なくなるし


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch