17/10/22 23:06:46.27 fHnmk/+w.net
ほうほう
3:[Fn]+[名無しさん]
17/10/23 06:31:30.65 KCasRB8e.net
スマシコ、F9と同一確定!!現在特定炎上中!! [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(notepc板)
4:[Fn]+[名無しさん]
17/10/23 06:42:11.55 ulylswE1.net
鋼兵wiki
URLリンク(www65.atwiki.jp)
【炎上】2ch全土を手動で1000万レス以上荒らした通称「F9」→歌い手の鋼兵だった事が発覚「ガチのやべーやつじゃん」
URLリンク(togetter.com)
【悲報】2ch全土を手動で1000万レス以上荒らした「F9」はニコニコ歌い手「鋼兵」だった
URLリンク(matomame.jp)
【悲報】F9こと鋼兵さん、ついにけんまを受けて自宅完全公開 [799750557]
スレリンク(poverty板)
13:名無しさん@涙目です。(福島県) [US][] 投稿日:2017/10/21(土) 17:59:57.04 ID:BXOC39eK0 [9/34]
川本自宅の柴宮団地(52棟住みの可能性濃厚)
酉付きの証明用
URLリンク(i.imgur.com)
紙無しver
URLリンク(i.imgur.com)
川本の自宅近辺のファミマ
URLリンク(i.imgur.com)
柴宮小学校
URLリンク(i.imgur.com)
柴宮小学校近辺(一面田んぼ)
URLリンク(i.imgur.com)
川本のよく行く自由空間
URLリンク(i.imgur.com)
自由空間近辺
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
5:[Fn]+[名無しさん]
17/10/23 19:26:58.00 QAck9RJi.net
>>1
めくらなの?
Panasonic Let'snote -レッツノート- Part245
スレリンク(notepc板)
6:[Fn]+[名無しさん]
17/10/23 22:25:56.69 hJOec9KS.net
>>5ごめんなさい。
作る前に検索をかけたのですが、引っかからなくて作ってしまいました。
検索ワードでレッツノート245と検索したため、引っかからなかったと考えられます。
久々にやってしまいました。
7:[Fn]+[名無しさん]
18/07/16 14:47:34.24 sVQePcwo.net
レッツノート最強!
8:[Fn]+[名無しさん]
18/07/29 12:10:02.82 ETY8YxcQ.net
先に建った方は基地外が集まっているから
こっちでマッタリ進行すればいいんじゃないの
9:[Fn]+[名無しさん]
18/11/13 16:12:33.73 /AEJomZF.net
リコールすべき CF-RZ4の「おしっこ液晶」は無料でPanasonicで交驩できるのかな? 消費者庁に話を持って行けばいいのか?
10:[Fn]+[名無しさん]
18/12/14 18:56:38.25 tFFWQbAb.net
通販にレッツノートの在庫が全然ないけどどうして。
11:[Fn]+[名無しさん]
19/03/11 06:49:14.10 ygnqwuy6.net
Rシリーズでお薦めのクーラー教えてもらえませんか?
排気口につける吸気型検討してるんだけと、どうですかね?
12:[Fn]+[名無しさん]
19/07/20 14:12:39.24 CZ+naZ9j.net
4:3画面のレッツノート、ずっと待ってるんだけど
いつ出るの?
13:[Fn]+[名無しさん]
19/12/29 18:39:58.08 j+jIPPmj.net
筐体が歪んでしまって机の上でがたつくんですが、
これって修理できるんでしょうか
できるとしていくらくらいですか
14:[Fn]+[名無しさん]
19/12/30 20:21:31.89 tHuAgcIQ.net
>>11
Rシリーズでクーラー必要ってどんな使い方してるんだ?
老体に鞭打ちすぎだろw
15:[Fn]+[名無しさん]
20/01/16 00:31:54 d8PU7yHL.net
ヤフオクかメリカル辺りでタブレットになるレッツノートを探しています。
評価の良い出品者お教え下さい。業者でもいいです。
それとバッテリーは安く交換できますか?
16:[Fn]+[名無しさん]
20/01/16 18:27:19 Zq2s7Azj.net
>>10
Windows10の需要
7から
普通にアップデートできるよね?
17:[Fn]+[名無しさん]
20/01/16 22:12:01 OZNl+cnD.net
>>16
できる
18:[Fn]+[名無しさん]
20/01/17 08:53:48.11 Yu4Zbr2t.net
>>17
ありがとー
19:[Fn]+[名無しさん]
20/02/21 11:52:28 eR97aGE1.net
Panasonic Let'snote -レッツノート- Part245
スレリンク(notepc板)
【中古専用】Panasonic Let's note【レッツ】★5
スレリンク(notepc板)
レッツノート パート222 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(notepc板)
Let'snoteの液晶はいつまでガッカリ画質なのか?
スレリンク(notepc板)
Let's note B10 について語るスレpart3
スレリンク(notepc板)
パナソ Let'snote R Part.4【割高Netbook】 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(notepc板)
Panasonic Let'snote AX2
スレリンク(notepc板)
パナソニック新世代CPU搭載Let's note発売
スレリンク(notepc板)
Panasonic Let's note -レッツノート- Part263
スレリンク(notepc板)
ちょっと古いPanasonic Let'snote再利用 Part.6
スレリンク(notepc板)
【中古専用】Panasonic Let's note【レッツ】★3
スレリンク(hard板)
20:[Fn]+[名無しさん]
20/02/22 17:28:58 lw09nLn0.net
MX5て名機なの?
21:[Fn]+[名無しさん]
20/05/28 14:43:08 o7hFmgug.net
なんかスパムメールきたは
もう進化ないし壊れにくいし中古で揃えてるからいらねーわ
ただ、高いだけの情弱商売に成り下がってるし
なーにが国産()だよ
もう、騙されねーぞ!
22:[Fn]+[名無しさん]
20/10/17 09:53:58.86 fFfkUTHl.net
>>20
数の子は見当たらないな
23:[Fn]+[名無しさん]
20/10/30 17:58:59.75 xwFWf+7I.net
電源が入り辛くなってきた。
1回では付かず何回かしないと駄目。
これってどうなの?
24:[Fn]+[名無しさん]
20/11/03 20:24:17.83 82LByavR.net
SZ5黒も同じく
何回かスクロール?しないと電源入らない
25:[Fn]+[名無しさん]
20/11/04 07:23:25.42 XC8C6MD5.net
電源スイッチをわざわざ触ったことないが接点の問題なら接点復活剤で治るんだろうか
26:[Fn]+[名無しさん]
20/11/08 21:04:49.94 jV/De/Si.net
他のメーカでは電源スイッチがタクトスイッチで何回か押さないと入らなということは聞かない
レッツの場合はスライドスイッチだから埃が溜まりやすい
分解して清掃するだけでなく、スイッチを単にスライドさせるだけではなくて
押しながら引きならスライドさせたり上下にガチャガチャするだけで、だいぶ良くなる
27:[Fn]+[名無しさん]
20/11/09 19:31:36.16 qAw6TpLG.net
>>26
俺はそれで今の所問題無くなった。
でもレッツノートはタフブックじゃない事はわかった。
28:[Fn]+[名無しさん]
20/11/15 13:31:27.30 pWNrAi6L.net
タフブックは現場用、レッツは言うてもビジネス用だからな
ここら辺は割り切り
29:[Fn]+[名無しさん]
20/11/23 15:04:38.49 83zTt9Vg.net
常にスリープさせる前提なんじゃないかな
ディスプレイ展開したらスリープ解除になるから電源スイッチはこれでいいや
みたいな
30:[Fn]+[名無しさん]
20/11/23 16:31:53.52 MBhqCSY7.net
激安中華タブレットでも電源スイッチ素子が死んだとか聞いたことない
つかレッツってR6の時の宣伝文句がUSBの抜き差し耐久が500回だったのが10倍にアップしましたってあって
はぁ?ってなったの思い出した
31:[Fn]+[名無しさん]
20/11/24 01:17:43.89 8R+wUCMW.net
sx3辺りまでの私見だけど、
デスクトップならUSB K/Bかマウスの操作だけで復帰させられるけど、letsだけでなくノートPCは大抵パネル開くか電源スイッチ操作が必要。結果、スイッチ疲労が嵩んで接触不良を起こす。
てな印象。
テキトーなマイクロスイッチで交換修理したことが何度かある。
32:[Fn]+[名無しさん]
21/01/03 10:41:29.34 sv6RVAeC.net
ノートは内蔵キーボードやタッチパッドでスリープから復帰する設定が出ない
キーボードやマウスを外付けすればスリープ復帰できるんだけど
33:[Fn]+[名無しさん]
21/01/03 11:18:25.65 XKWg8Pf2.net
今時のレッツは磁石式だと思うけどそれがマイクロスイッチなの
34:[Fn]+[名無しさん]
21/01/03 11:56:26.21 sv6RVAeC.net
スマホのケースでいきなりスリープしてシステムが落ちたのかと焦ったことがある
磁石に反応したらしい
35:[Fn]+[名無しさん]
21/01/04 22:22:24.24 PoXHkMK/.net
LCDの開閉の検出は磁石、不良になりやすいのは電源のスライドスイッチのコトアルヨ。
36:[Fn]+[名無しさん]
21/01/05 14:11:59.28 RFVO0yjz.net
基本閉じてスリープばっかだし、再起動もメニューから
物理電源スイッチの出番なんて滅多にないんだけど、それが壊れるってどんな使い方してるんだろう
37:[Fn]+[名無しさん]
21/01/05 19:06:09.58 uZko6rzf.net
どんなも何もレッツは電源スイッチのトラブルは多いよ
38:[Fn]+[名無しさん]
21/01/06 00:21:26.17 PxLSzX9C.net
リッドを閉じてりゃ開いて起こしゃそれで良いんだけど、リッド開いたままで寝ちゃうこともあらぁね、パソコンだもの。
そゆ時さね、スイッチ弾いて叩き起こすのあ。
そっか、磁石を傍らに侍らしときゃ良かったんだな、今度やってみよう。
39:[Fn]+[名無しさん]
21/01/13 13:53:57.45 x8BbbsBF.net
春モデル
40:[Fn]+[名無しさん]
21/01/13 19:06:39.92 XL7H6qtF.net
メモリ32GBモデルが出たのが何より嬉しい
41:[Fn]+[名無しさん]
21/01/13 21:05:31.33 uV/bQr5I.net
>>31
> デスクトップならUSB K/Bかマウスの操作だけで復帰させられるけど、
Let'sでも普通にそれで良いじゃん。
デバイスマネージャーで対象機器のプロパティからUSB復帰を許可するだけのことだよ。
デフォルトではOFF。ONにすると無駄な電力給電が行われるからね。
そんな俺はWake On LANでスマホを使って電源入れてる。
Let'sは持ち出す時以外触れないし、キーボードやマウスで復帰だと猫でも電源入れられちゃうから。
42:[Fn]+[名無しさん]
21/01/13 23:57:11.27 VO2YQ3Ut.net
>>41
ああ、書き方悪かったね。そう、USBデバイス繋いでりゃあそれでいいね。でも、繋がないヒトって私を含めて結構居りませんか、できるだけ身軽なのが好みで。
にしてもモバイルPC相手にWOLとは凄い飛び道具を持ち出してきたね、その発想は無かったわ!
ググってみた。へー、無線向けのWOLてのがあるんな。勉強になったありがと!!
43:[Fn]+[名無しさん]
21/01/14 00:06:22.67 Rzxe1VMm.net
RZってなんで限定パネル出してくれないんだ
接着剤多用してるからか?
44:[Fn]+[名無しさん]
21/01/19 11:06:52.52 zqXrs05Q.net
>>43
売れないから。
1回で出せる新規設計モデルは1つが限度で、それがSVになったら、RZは放置にならざるを得ず、
何年も放置したRZを魅力に思う人は居ない。スペックアップがすっかり止まってしまっている。
RZ8ユーザーが限定パネルだけで買い替えてくれる見込みなどほとんど無いに等しいのだから、
出すわけが無い。
そもそもRZは売れ筋では無いしね。
45:[Fn]+[名無しさん]
21/01/19 20:44:24.41 x4lZbhVS.net
スピーカー悪い感じ
46:[Fn]+[名無しさん]
21/01/20 14:28:20.80 I9VDjOJL.net
感じ悪いよね~?
47:[Fn]+[名無しさん]
21/01/20 14:32:50.77 94dbVF1o.net
スピーカーくらいしか文句言えんのかい
アンチ必死すぎるだろw
48:[Fn]+[名無しさん]
21/01/20 14:48:07.12 tjHdPbuj.net
macより劣る
悪い部分言ったらアンチなの?
全部褒めなきゃならんのかい?
49:[Fn]+[名無しさん]
21/01/20 14:57:30.80 EBvjCewb.net
>>48
macスレでも行ってmacの悪いところ発表してきなよ…
50:[Fn]+[名無しさん]
21/01/20 17:47:42.36 tjHdPbuj.net
レッツノートユーザーが悪い部分言って悪いのかよ
51:[Fn]+[名無しさん]
21/01/21 21:07:38.19 CcctyLNG.net
スイッチングがクソ
シリーズ知らんが BTなし
あっても千円だせば買えるのに10000円以上上乗せするボッタ
大したスペックじゃないのに高すぎる
52:[Fn]+[名無しさん]
21/01/21 23:18:14.10 9c4YJGvF.net
スレリンク(poverty板)
ここに超天才が出てきて草。
53:[Fn]+[名無しさん]
21/01/22 00:04:30.23 DdTeh9Ir.net
マザボとCPU以外交換した最強レツノCFーS10
その実力は正にGTR
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
Q:WXGAでRetinaを超えれるのですか?
A:外部出力HDMI+VGA+有線LANの足し算で勝てます
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
ただし素人には扱いが難しいかもなのでコマンドプロンプトからmkdirして"halloworld"というフォルダを作ったりする。helloだと多分不具合がでる
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
54:[Fn]+[名無しさん]
21/03/16 19:30:08.65 Yo63vAMc.net
■10.1型レッツノートRZ8シリーズ 最後のキャンペーン■今だけ特別価格で購入可能!
スパムキター♪──O(≧∇≦)O──♪
高くて壊れやすくて故障しやすくてサポート最悪の商品押し売り!
悪徳だな!
55:[Fn]+[名無しさん]
21/03/16 23:04:05.10 ELMhqzaQ.net
10.1インチやめて11.3インチくらいのLCDをRZサイズに収めたRV1が出たら神なんだが、無いだろうな。
RZはLCDの大きさに対して筐体が大きすぎるから、同じサイズのままQVのように液晶の面積を広げるだけでも
「10.1インチ終了」ではあるんだよね。。。
56:[Fn]+[名無しさん]
21/03/17 21:01:35.12 9y9idxhS.net
非メジャーな中華もん専業になるのか
10インチ代は・・・
法人用途だとipad
個人用とだとsurface
富士通とか東芝が
もちっと頑張ってほしかったなぁ
数年後はRZにLinux入れてしのぐ
とかになったらやだなぁ・・・
57:[Fn]+[名無しさん]
21/03/17 21:46:04.35 +wgVWsSD.net
NECのヤツに期待しているが出す気あるのかな…
58:[Fn]+[名無しさん]
21/03/17 22:44:53.10 uLixsk8O.net
スマホがどんどん巨大化してるし、10インチはタブレットの領域になったってことか
59:[Fn]+[名無しさん]
21/03/18 07:13:10.71 pvcLtBaj.net
>10インチはタブレットの領域になったってことか
???
60:[Fn]+[名無しさん]
21/03/18 21:20:18.37 +pAnY5IW.net
タブレットのPCモード+キーボード
にマウス
が10インチノートの実質的な代わり
には・・・今ならなりうるからなぁ
61:[Fn]+[名無しさん]
21/03/18 21:24:41.62 +pAnY5IW.net
まーそれとthinkpad235だ240だ
リブレットだLooxsだの世代の人たちも
今ではセミ老人
20万かけて10インチとはならないよ
ワカモノなら小さくてもOKだけど
ipadなりsurfaceなら10万ちょっと
で買えるしね
62:[Fn]+[名無しさん]
21/03/18 21:27:39.25 d/HBBKFt.net
ノートが欲しい人にタブレットじゃ駄目だよ
使い勝手が悪い
2in1が主流になってる理由を考えてみなよ
63:[Fn]+[名無しさん]
21/03/18 22:22:33.55 ESpF4LVx.net
セミ老人「ミ~ンミンミンスがぁあああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1」
64:[Fn]+[名無しさん]
21/03/19 20:26:18.34 opqkT0p5.net
周りを見渡す限り、2in1が主流に
なってるとはおよそ思えないのだが・・・
主流なのはipadで、surfaceが
ときどきいる程度
あとは2キロレベルのふつーのノート
を持ち歩いている人が多いと思う
デジタルデバイス1つあたり10万以上
かける人は全体からみたらきわめて
少数だと思うよ
65:[Fn]+[名無しさん]
21/03/19 20:30:13.02 wJK42BpG.net
全部「思う」ではなぁ
「あなたの感想ですよね」でしかないなぁ
66:[Fn]+[名無しさん]
21/03/19 22:35:02.58 +3r4j7D2.net
>>64
頭悪いと大変だな
ノートだけでいい人の話はしていないだろ
67:[Fn]+[名無しさん]
21/03/20 06:09:14.77 YaEIU4ax.net
サーフェスタイプの2in1はクソ
68:[Fn]+[名無しさん]
21/03/20 15:01:29.08 c3/sMA06.net
でもだったらなんで10インチノートを
作らなくなっちゃったのwww
自分を中心に考えても
世の中うまくいかないと思うけどなぁw
69:[Fn]+[名無しさん]
21/03/20 17:04:30.05 Wu51GdtK.net
中華UMPCの1モデルの売り上げってたったの3億円だからなぁ
従業員が6人いかいないGPDしか無理無理
70:67
21/03/20 18:51:42.60 MQL2cKm2.net
俺の感想やから
71:[Fn]+[名無しさん]
21/03/21 15:14:17.46 +SOmN5Qj.net
20万する大手ベンダーの
小型軽量ノートは売上取らなきゃ
いかんから、結局13インチに
集約されるんだと思う
12インチもそのうちなくなりそう・・・
で、シュミとかカフェであまり意味なく
ドヤるだけの層はipad
20年前のホットスポット時代は
thinkpad240とかVAIOのC1かSR
の人が多かったなそういえば
当時は無線LANのPCカード
指してたもんだ
72:[Fn]+[名無しさん]
21/03/22 01:04:48.37 y4GqwNvQ.net
PCカード型のPHSもあったよな
Hに濁点付けてエッジとか、バカみたいなネーミングだった
73:[Fn]+[名無しさん]
21/04/08 16:07:23.54 4lbB3NN0.net
■メルマガ会員様限定■在庫限り!お手頃価格のレッツノート新品再生特別モデル販売中
スパム来たー♪──O(≧∇≦)O──♪
ブラック露呈して売れてないんだね?
74:[Fn]+[名無しさん]
21/05/01 11:04:02.68 QAvLWMsU.net
シリーズ終わったら間違いなくプレミア化するだろうな
75:[Fn]+[名無しさん]
21/05/14 13:02:56.81 A+uFdBn7.net
J10をそろそろ引退させようかと思う。
オクで売ったらいくらかな?ちなみにWi-Fiは壊れてるので有線接続です
76:[Fn]+[名無しさん]
21/05/14 23:24:27.80 0dlVluLT.net
無線使えないレッツの意味
77:[Fn]+[名無しさん]
21/05/15 12:53:07.70 T5WS4fIy.net
linuxつっこんで適当なサーバーにするとか。
linuxの無線は安定してないから有線メインになってしまう。
78:[Fn]+[名無しさん]
21/05/16 09:15:13.91 SOYyISR/.net
>>75
山田あたりにwi-fiアダプター千円で売ってるよ?
79:[Fn]+[名無しさん]
21/11/30 11:56:11.26 DrfSYwk8.net
ブーン!ワープで♪
ループなリブートが
Panasonic、レッノートの!
評価落とす
ボックリの価格で情弱に売るんだ
松下幸之助の金言忘れて
儲けてねー
ぼったくってー♪
サポート、品質落とすでしょ!?
80:[Fn]+[名無しさん]
21/11/30 21:42:46.57 R9G9Zynp.net
ハルヒか?
81:[Fn]+[名無しさん]
21/12/02 13:36:34.18 n6HejVQd.net
YES!
82:[Fn]+[名無しさん]
21/12/03 00:13:58.70 0dgMB+zH.net
レッツは中古で良し
第7世代機買ったが十分動く
83:[Fn]+[名無しさん]
22/02/25 14:01:01.58 pVh26/2H.net
第8世代でも5万円前後になってきている主にSV系
第10世代のi7にすると物理6コア(論理12コア)になるのでタスクマネージャ見るのが楽しいけどまだ高い
84:[Fn]+[名無しさん]
22/03/14 12:17:27.23 fNpN1ax8.net
ちょっと見ない間にえらい劣化して見えるわ
RZ出てからか?
コストカッターでも出張ってきたか…
85:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
そんだけ世の中が不景気になった
この先も上がる要素はほぼない
86:[Fn]+[名無しさん]
[ここ壊れてます] .net
記者会見のレッツ率すげーな