Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.18at NOTEPC
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.18 - 暇つぶし2ch250:[Fn]+[名無しさん]
16/10/22 21:40:48.73 XiVeIOEw.net
メモリ2GBかよ

251:[Fn]+[名無しさん]
16/10/22 22:05:59.58 OG4W/ifB.net
完売してて草

252:[Fn]+[名無しさん]
16/10/22 22:11:10.43 0uMuuXVN.net
Cube i7 Stylusを慎重に273ポイントキャリブレーションしたら本当にズレ無くなって快適になったわ
最初の方だけ視差を考慮してなかったので左上らへんだけは1~2mmズレてるけど直すのだるいから放置

253:[Fn]+[名無しさん]
16/10/22 22:14:05.50 +/nzJ693.net
atom婆を買いたいんですが2013年製の婆(PC-VK18VTGMK6XG)使ってる方いませんか?古いので視差とか大きくないか不安です

254:[Fn]+[名無しさん]
16/10/22 22:21:06.56 RjNt2LNh.net
その時代のatomは性能低いからやめた方が良いよ

255:[Fn]+[名無しさん]
16/10/22 22:21:06.71 XJVIHLF5.net
>>250
ゴミだからやめとけ

256:[Fn]+[名無しさん]
16/10/22 22:22:53.07 0buECtGg.net
>>249
Cubeは出荷前にメーカー側でキャリブレーションしてないのかな

257:[Fn]+[名無しさん]
16/10/22 22:24:38.99 +/nzJ693.net
>>251 >>252
ありがとうございます。おとなしくntt-xに張り付いておきます...

258:[Fn]+[名無しさん]
16/10/22 23:13:10.69 lprYzC6l.net
>>243
それって再生品でしょ
それならまだ残ってる。炎上してるデポだけどw
URLリンク(www1.pcdepot.co.jp)
nttx5台残ってるは嘘じゃない?俺もたまにチェックしてたが7月に売ってた時以降復活したことないよ。
ヤフオクチェックしてた方が期待できる。

259:[Fn]+[名無しさん]
16/10/22 23:20:47.64 XJVIHLF5.net
>>255
これまた大きく下がったな
こんなんが一時期5万円超えてたんだぜ
最初の祭りはVK24だったけど、VJ24となにが違うんだ?

260:[Fn]+[名無しさん]
16/10/22 23:20:55.17 Rw66xtbc.net
俺も見たことないな。あそこ検索の反映は遅いから残ってたならかかるはずだし

261:[Fn]+[名無しさん]
16/10/22 23:22:57.65 lprYzC6l.net
ちなみにデポの在庫は4個っぽい

262:[Fn]+[名無しさん]
16/10/23 00:13:30.79 sYqiBj3y.net
>>255
USB3.1が主流になりつつある現在でUSB2.0しかないとかゴミ過ぎる

263:[Fn]+[名無しさん]
16/10/23 00:32:39.23 mzroKzj5.net
なんだそれw

264:[Fn]+[名無しさん]
16/10/23 00:46:28.34 gVDxoHJ9.net
やっぱUSB3.1じゃないと絵掻けないからな

265:[Fn]+[名無しさん]
16/10/23 00:53:47.36 OoXjO4uU.net
>>253
ある程度されてるけど場所によって2mmくらいずれてた

266:[Fn]+[名無しさん]
16/10/23 04:20:32.83 T49NcB/B.net
ソフマップの中古pcコーナーのatom婆はどれも40000くらいだったなぁ
m婆は置いてすらなかった

267:[Fn]+[名無しさん]
16/10/23 09:40:11.05 BfYaskqM.net
デポはアレだけど
通販は結構掘り出し物がある

268:[Fn]+[名無しさん]
16/10/23 09:43:45.44 h9aCAqW8.net
婆さんはデジタイザ非対応が混ざっている罠がある
安いと焦って飛びつかず型番チェックしないとな
あと結構不良があるので保証無しはお勧めしない

269:[Fn]+[名無しさん]
16/10/23 09:58:45.90 K5+XHRnZ.net
デポでVaioDuoが4万切って売ってたから買おうかと思ったけど
海外製で電波法引っ掛かるから辞めた

270:[Fn]+[名無しさん]
16/10/23 19:09:58.25 2lAUPArm.net
前のタブ壊れてから絵かいてないそろそろタブ買いたい

271:[Fn]+[名無しさん]
16/10/23 19:56:51.55 kjb+vRIl.net
VJ...中小企業、SOHO向け
VK...官公庁、教育機関向け
中身はほぼ同じ

272:[Fn]+[名無しさん]
16/10/23 23:29:23.48 W7NTh+gx.net
>>265
その型番がテンプレ化してないから解りにくい
varsaに限らずだけどそろそろwinタブ価格帯別にまとめが欲しい

273:[Fn]+[名無しさん]
16/10/23 23:46:49.79 lZmEyX1F.net
旧婆はだいぶ前のスレに型番違い含めて一覧あったよ
今更婆にいくならそれくらい見てこいとしか
そんなに機種増えて無いからまとめも当分必要ないと思う

274:[Fn]+[名無しさん]
16/10/24 00:19:29.09 nMkdKM+a.net
婆さん,一昔前のモデルはWUXGAなのがいいな

275:[Fn]+[名無しさん]
16/10/24 13:25:13.19 CVTe5Ags.net
婆って充電中のしるしないの?画面つけないと出来てんのか全くわからん

276:[Fn]+[名無しさん]
16/10/24 15:10:28.24 tK5xi3M9.net
LED点きっぱなしで電流消費するのはバカっぽい
スリープスイッチでオンオフできる方が便利じゃね?
裏蓋あけりゃ基盤に表面実装LEDのパターンぐらいは残っていそうだがw

277:[Fn]+[名無しさん]
16/10/24 18:03:36.34 qB256OH/.net
Modbook Pro X
URLリンク(www.kickstarter.com)

278:[Fn]+[名無しさん]
16/10/24 18:12:19.15 9zHEiO17.net
そんな夢物語よりも来月発売のモバスタだわ

279:[Fn]+[名無しさん]
16/10/25 01:12:26.83 jLt+skvA.net
MacOSイラネ

280:[Fn]+[名無しさん]
16/10/25 12:38:08.55 6t8vxkwj.net
婆さんとかのアプデ来とるで
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

281:[Fn]+[名無しさん]
16/10/25 18:41:13.85 FEIw9zRl.net
上手くなりたかったらフルデジは辞めとけ
ペン入れまではアナログでやれよ

282:[Fn]+[名無しさん]
16/10/25 18:56:39.03 vnh3mKqE.net
そんなんで上手くなれるなら楽なもんだがなw

283:[Fn]+[名無しさん]
16/10/25 19:01:03.33 RJOVctSB.net
ベクタに依存し過ぎてアナログに戻れん

284:[Fn]+[名無しさん]
16/10/25 19:20:12.45 NNDWdjva.net
デジタルが駄目とか根拠の無い精神論だから

285:[Fn]+[名無しさん]
16/10/25 20:00:34.03 jLt+skvA.net
キャラはおいといても工業製品は誰が描いても同じ形になるのが正解だとおもってるから
積極的にフルデジで3D使って行くわ
描かなくても良いもの描くほど無駄はないし
自分で描くより早くてクオリティ高けりゃなおさら
差は書き込みとか処理でだしゃいい

286:[Fn]+[名無しさん]
16/10/25 20:03:14.40 NAeBh6wa.net
クリスタスレで要望するな要望するなと騒ぐやつでさえデジタルで困らんからな

287:[Fn]+[名無しさん]
16/10/25 20:05:29.91 RNaJwwyo.net
明日発表のMSの一体型のSurface、SurfaceStudioっていう名前で
絵描きとかを意識したモデルらしいよ。
3Dを意識したSurface3DStudioってのも同時発表らしい。
期待大だわ。

288:[Fn]+[名無しさん]
16/10/25 20:12:31.30 c9GhgoeL.net
どうせ10万超え


289:



290:[Fn]+[名無しさん]
16/10/25 20:35:22.57 w1oHKmXN.net
ワコムの15.6インチモデルと短辺が同等の画面サイズのSurfaceが出たら
お値段とデジタイザの性能次第でそっちにするわ。

291:[Fn]+[名無しさん]
16/10/25 20:35:32.86 Du28JW4q.net
10万台なら安いだろ。ワコムの新型は最安でも25万越え

292:[Fn]+[名無しさん]
16/10/25 20:35:37.04 vORf7bzd.net
30万越えの間違いだろ

293:[Fn]+[名無しさん]
16/10/25 21:54:37.82 EAhnUKvZ.net
Surfaceはペンがあんま好きじゃないな
硬い印象があった
Surfacebookの大きさと解像度は魅力的だったけど候補には入れられん…

294:[Fn]+[名無しさん]
16/10/25 22:30:31.39 4UdZPgDP.net
Surface pro 2だがキャリブレーション何度しても何処かしら視差が出る
なんとかならんのか

295:[Fn]+[名無しさん]
16/10/25 23:19:39.49 pJRwIz7j.net
家のsurface pro2はvivotabnote8と同じくらい端の方ズレる
何点キャリブレーションしてもどうしてもズレる場所はズレるからペン先じゃなくて画面のカーソル見てズレを考慮して描くしかない

296:[Fn]+[名無しさん]
16/10/25 23:40:53.21 T4d8FkaJ.net
画面端で作業しようとしてる人何なの?中央付近ですればいいのに

297:[Fn]+[名無しさん]
16/10/25 23:44:24.36 NNDWdjva.net
>>292
ちょっと端っこのボタン押したいときにイラッとするだろ

298:[Fn]+[名無しさん]
16/10/25 23:46:35.26 bAtdzPeo.net
デフォルトまんまだと画面端に結構細かいスイッチ類あるし描画じゃなくて操作の話をしてるのでは?

299:[Fn]+[名無しさん]
16/10/26 01:00:59.09 EbL92D7u.net
新型surfaceってもう発表されてる時間だよな。
URLリンク(www.microsoft.com)

300:[Fn]+[名無しさん]
16/10/26 01:05:09.66 T0jQQ8kN.net
このスレの住人が満足するようなタブは永遠に出ないだろうな
何が出てもイチャモンしか付けないし

301:[Fn]+[名無しさん]
16/10/26 01:43:46.32 94TZYjQ2.net
>>295
日本時間で明日の23時だね

302:[Fn]+[名無しさん]
16/10/26 01:44:56.71 fVSy+Y8/.net
今日23時?まあ16:9でもええがな

303:[Fn]+[名無しさん]
16/10/26 02:24:08.23 rR+1EZBZ.net
明日の2時だよ

304:[Fn]+[名無しさん]
16/10/26 03:25:59.90 biKwC5/4.net
KIRA買ってバンドルされてたクリスタで描いてるが結論を言うと中々良かったよ
液晶のたわみは出るしけっこう重いし解像度高過ぎてスクロールバーが極小化したりしたけどそれでも許容範囲内だった
絵の座標の調整だけペンのスイッチでやるようにすればそんなにストレスは無い

305:[Fn]+[名無しさん]
16/10/26 03:31:40.32 fVSy+Y8/.net
そもそもNECのタブでおkなスレだしな

306:[Fn]+[名無しさん]
16/10/26 04:52:26.49 EbL92D7u.net
microsoftがクリエイター向けに商品を作ってくるなんてな。
appleがどう反応するのか楽しみだわ。

307:[Fn]+[名無しさん]
16/10/26 06:36:26.89 P6Dv5/9a.net
名前被りまくってるんなー

308:[Fn]+[名無しさん]
16/10/26 07:41:02.33 lJM74ca6.net
4kだから20万~30万はいく
wacomの低スペタブレットと比べれば高くもない

309:[Fn]+[名無しさん]
16/10/26 09:32:01.69 MVDB0liU.net
裏でレンダリングしながら処理延滞無しで絵が描ければいい
タブか2in1で

310:[Fn]+[名無しさん]
16/10/26 12:15:05.64 /3NABvsj.net
Winタブ買ってる人って外とかで絵を描いてるの?
家の中だけだったらデスクトップとペンタブや液タブだけでいいし

311:[Fn]+[名無しさん]
16/10/26 12:18:03.41 WQaGudgf.net
「描きたい人のスレ」。違うならここ見なくていいだろ

312:[Fn]+[名無しさん]
16/10/26 12:28:07.71 /3NABvsj.net
>>307
ペンの反応に対するレスしかなかったから気になった
発熱や性能や重さやバッテリーの駆動時間とかをあまり気にしてないのかなって

313:[Fn]+[名無しさん]
16/10/26 13:10:03.34 2ET4WHmA.net
デスクトップPCがあっても�


314:寬梺uける場所が無いとか液タブ繋ぐポートが空いてないとかいろいろあるだろ



315:[Fn]+[名無しさん]
16/10/26 13:19:00.34 ZO+vMJoY.net
>>308
「描きたい人のスレ」であって
「描く人のスレ」じゃないからね
実際絵を描いてる人なんてこのスレには一握りしかいないよ

316:[Fn]+[名無しさん]
16/10/26 13:31:36.68 WQaGudgf.net
>>308
そこに挙げられた内容の話もしてるでしょ
それよりもデジタイザの優先度が高いってだけ

317:[Fn]+[名無しさん]
16/10/26 15:10:10.27 94TZYjQ2.net
「絵描きに適したWinタブ情報スレ」だと勝手に解釈していたら違ったらしい

318:[Fn]+[名無しさん]
16/10/26 15:11:39.87 pcCKDmfu.net
Wacomは4kタブ出すの遅すぎだろ
WQHDを購入しちゃった奴が可哀想じゃないか

319:[Fn]+[名無しさん]
16/10/26 15:51:50.15 Ewu4sDAk.net
デスクトップ機というレガシーに縛られることもなく
液タブPCでゆるゆると安価に描ければ良いのじゃ
まともにファイルハンドリングのできない哀Badとか排卵

320:[Fn]+[名無しさん]
16/10/26 16:26:22.81 oFnLnVRY.net
M婆のペンどこで打ってるか教えてください

321:[Fn]+[名無しさん]
16/10/26 16:38:35.62 9P2DCNZx.net
EMRかAESか書かなきゃ答えようがないし
お前のタブがそもそもペン非対応のM婆かもしれん。
LenovoのOEM品ならNECとLenovoにある
Webとかスレ見て分からなきゃサポートに聞け、多分定価だがw

322:[Fn]+[名無しさん]
16/10/26 17:09:11.12 0+HbYdCB.net
40インチぐらいの大きさで筆圧感知するタブレットみたいの出ないのかね

323:[Fn]+[名無しさん]
16/10/26 17:56:20.65 FmKXzXde.net
横80㌢位になるんですがそれは…

324:[Fn]+[名無しさん]
16/10/26 19:12:23.94 q+e5oQi+.net
教育・企業用途で1台100万円~200万円くらいならできそう

325:[Fn]+[名無しさん]
16/10/26 19:30:31.27 VmK6nzwG.net
天井画でも描く気か

326:[Fn]+[名無しさん]
16/10/26 19:33:24.01 Gsv1qvMO.net
>>310みたいな言葉尻捉えて上手いこと言った気になってる奴って
典型的なアスペだよな

327:[Fn]+[名無しさん]
16/10/26 19:38:00.56 6fwhSAdr.net
>>317
こういうので筆圧感知すればいいわけだな
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

328:[Fn]+[名無しさん]
16/10/26 19:42:00.03 EbL92D7u.net
インベーダーゲームでもやったら雰囲気でるな。
でも、このサイズで至近距離で使うなら、4kじゃないとなぁ。

329:[Fn]+[名無しさん]
16/10/26 19:52:24.06 tLIeRqV+.net
Microsoft Surface Hub 55”が感圧(MS Active pen、多分N-trig)対応

330:[Fn]+[名無しさん]
16/10/26 19:55:08.30 OIlwMtzO.net
>>321
皮肉も理解できない奴って
典型的なアスペだよな

331:[Fn]+[名無しさん]
16/10/26 20:06:11.79 oFlfzZBn.net
アスペって言い出す奴がアスペってはっきりわかんだね

332:[Fn]+[名無しさん]
16/10/26 20:10:54.00 gExcNHUY.net
24インチ4Kに期待してGTX1070買ったんだから早くだせやワコム

333:[Fn]+[名無しさん]
16/10/26 20:33:56.04 EbL92D7u.net
あと3時間か・・・・。
なんか緊張するな。

334:[Fn]+[名無しさん]
16/10/26 21:44:28.31 2ET4WHmA.net
まあ空気読まない皮肉なのは間違いないし性格悪いよね
友だち少なそう

335:[Fn]+[名無しさん]
16/10/26 23:01:51.60 fVSy+Y8/.net
23時ですぞ

336:[Fn]+[名無しさん]
16/10/26 23:14:57.52 HDSF/k02.net
ロロイうぜえ

337:[Fn]+[名無しさん]
16/10/27 00:20:00.87 xsoIUbJy.net
URLリンク(techcrunch.com)
ライブ中継してる
今、aioやってるよ

338:[Fn]+[名無しさん]
16/10/27 00:20:16.37 xsoIUbJy.net
薄いなぁ

339:[Fn]+[名無しさん]
16/10/27 00:26:42.44 PF1cPKIQ.net
しゃべってばかりでヘタクソなレビュー動画見てる気分だw

340:[Fn]+[名無しさん]
16/10/27 00:27:19.43 xsoIUbJy.net
お前ら良かったじゃん。
3:2だってさ。

341:[Fn]+[名無しさん]
16/10/27 00:32:24.74 ui9G


342:hkEL.net



343:[Fn]+[名無しさん]
16/10/27 00:38:37.91 xsoIUbJy.net
おお、なんか、丸いやつカッコイイぞ

344:[Fn]+[名無しさん]
16/10/27 00:39:43.84 Rte3Ii6v.net
28インチ192ppiってすげーな。
ペンも使えるし丸いやつもすごいよさそうやん。
買うわwwww

345:[Fn]+[名無しさん]
16/10/27 00:40:06.68 puM0uaJW.net
すげぇの来たね

346:[Fn]+[名無しさん]
16/10/27 00:41:19.30 xsoIUbJy.net
ペンの説明キタ

347:[Fn]+[名無しさん]
16/10/27 00:42:11.01 pZA6biPk.net
ペン次第ではwacom死亡だなあ
そこが一番大事なのだが

348:[Fn]+[名無しさん]
16/10/27 00:45:02.04 xsoIUbJy.net
Dialか

349:[Fn]+[名無しさん]
16/10/27 00:45:07.11 S2qqosKO.net
>>341
まあそこまで絶望的な差はなかろうし

350:[Fn]+[名無しさん]
16/10/27 00:46:01.16 Rte3Ii6v.net
ペンは相変わらずN-trigみたいだけど、AESならどれも変わらんからこれでいいわ。
EMRだったら本当にWacom終了のお知らせだったな。

351:[Fn]+[名無しさん]
16/10/27 00:47:41.40 xsoIUbJy.net
お、オタクくさいのがきた

352:[Fn]+[名無しさん]
16/10/27 00:53:28.30 PF1cPKIQ.net
スレ違いだけどコレはコレで魅力的だなぁ

353:[Fn]+[名無しさん]
16/10/27 00:56:29.45 HSRRyNf5.net
まあここだと値段で話題にならないなw

354:[Fn]+[名無しさん]
16/10/27 00:58:52.40 xsoIUbJy.net
2,999ドルか

355:[Fn]+[名無しさん]
16/10/27 01:00:09.33 Rte3Ii6v.net
まあ想定内だね。
買っちゃおう。

356:[Fn]+[名無しさん]
16/10/27 01:05:26.47 5Gc5H0v3.net
すげーの出たな

357:[Fn]+[名無しさん]
16/10/27 01:06:38.49 xsoIUbJy.net
速報:新型Surfaceは「Surface Studio」、タッチ&ペン対応28型オールインワン。新入力デバイスSurfaceダイヤル付属
URLリンク(japanese.engadget.com)

358:[Fn]+[名無しさん]
16/10/27 01:09:48.45 xsoIUbJy.net
Dialが良さそう。

359:[Fn]+[名無しさん]
16/10/27 01:14:10.40 PF1cPKIQ.net
米帝のSurface Studioのページ
URLリンク(www.microsoft.com)

360:[Fn]+[名無しさん]
16/10/27 01:15:40.62 2Sipz11n.net
凄いんだけど下位モデルで3,000ドルならPC新調+cintiqの次期モデルでいいんじゃとも思う

361:[Fn]+[名無しさん]
16/10/27 01:15:53.06 xsoIUbJy.net
4500 x 3000
そっか、4kよりも解像度が高いのか

362:[Fn]+[名無しさん]
16/10/27 01:16:42.51 wJU/1mAw.net
派手な出物には警戒してしまうところがある

363:[Fn]+[名無しさん]
16/10/27 01:18:47.74 pZA6biPk.net
2999ドルってのは最小構成の値段か
そりゃそうだわな

364:[Fn]+[名無しさん]
16/10/27 01:19:23.59 Bo/LLCs8.net
ここまですごいの作っておいてペンが残念だったら惜しすぎる

365:[Fn]+[名無しさん]
16/10/27 01:26:48.57 PF1cPKIQ.net
キーボードとの共存もしやすそうと思ったけど
そもそもこの画面サイズならスクリーンキーボード表示しても大して邪魔にならないのか

366:[Fn]+[名無しさん]
16/10/27 01:28:04.97 PF1cPKIQ.net
ショートカット用にはスクリーンキーボード使えないかw

367:[Fn]+[名無しさん]
16/10/27 01:33:18.82 mRYpGa2Q.net
モバスタが画面比16:9とか省電力CPUとかいろいろ残念だったからこっち行くか

368:[Fn]+[名無しさん]
16/10/27 01:35:36.26 1yrOYk/B.net
>>358
ペンはntrigだろうけど、WacomがntrigとAES両対応の対応のペン出すらしいからそれに期待
でもこういう主力と競合しそうな製品が出てくるとペン出すのやめるかもなあ

369:[Fn]+[名無しさん]
16/10/27 01:41:09.00 Arhbr4QU.net
3:2という比率もポイント高い
日本での価格はいくらになるんだろうか
最小スペックで35万くらい?

370:[Fn]+[名無しさん]
16/10/27 01:44:25.69 PF1cPKIQ.net
ワコムのサイト重くなってて草
みんなスペック比較してるのかねw

371:[Fn]+[名無しさん]
16/10/27 01:45:49.17 vyBrcwtt.net
ワコムなら同じものでもプラス1000ドルくらいしそう

372:[Fn]+[名無しさん]
16/10/27 01:47:38.40 Rte3Ii6v.net
生産台数も全然違うだろうから、一概に比較はできないけどね。

373:[Fn]+[名無しさん]
16/10/27 01:48:13.83 Bw/gX9u0.net
gtx980とかいらんだろ
あとこのSurfaceはHDMIの入力端子とかあるのかね?

374:[Fn]+[名無しさん]
16/10/27 01:57:26.38 1yrOYk/B.net
>>367
このタイミングで980はがっかりだ


375:ね 1080は開発に間に合わなかったのか、供給数が足りないのか それとも在庫を安く買い叩いたのか



376:[Fn]+[名無しさん]
16/10/27 02:27:27.04 Q2/kvNld.net
Surface Pen is an intuitive tool for creation. It gives you 1024 levels of pressure sensitivit
筆圧感知1024

377:[Fn]+[名無しさん]
16/10/27 06:45:22.78 4OWYBDab.net
28インチの3:2とか想像を絶するな
20インチの廉価版出してくれてもいいのよ

378:[Fn]+[名無しさん]
16/10/27 06:47:01.73 4OWYBDab.net
外見があれだけ薄いと視差の少なさにも期待せざるを得ない

379:[Fn]+[名無しさん]
16/10/27 07:56:44.56 hj1O9amF.net
ワコムは何やってんだよ

380:[Fn]+[名無しさん]
16/10/27 08:44:02.39 2CC4yNgq.net
MSとアップルはもっと頑張って3:2モニターを
スタンダードな地位に引っ張り上げてくれ
16:9モニターを普及させた奴はマジで万死に値するわ

381:[Fn]+[名無しさん]
16/10/27 11:06:53.72 3OKwNh1g.net
色々と素晴らしい

382:[Fn]+[名無しさん]
16/10/27 12:05:58.90 3BKkF6Jd.net
ダイヤルはどれくらいの傾斜で滑り落ちるのか

383:[Fn]+[名無しさん]
16/10/27 12:17:12.35 hmH2OhQo.net
同じ液晶つかった液タブをワコムが20万で出せばいいのに

384:[Fn]+[名無しさん]
16/10/27 12:50:44.76 mRYpGa2Q.net
ワコムが同じ液晶を使った液タブ作っても
巨大で不要なベゼルがくっついて実質サイズが40インチ超
重量は50Kgなんていうものが出来上がる事だろう
価格も50万とかになるね
ワコムの殿様気質と液タブプロダクトの糞さはもう救い難い手遅れのレベル

385:[Fn]+[名無しさん]
16/10/27 13:46:51.43 4OWYBDab.net
>>377
重さに関しては24HDより27QHDのほうが軽くなってる点を考慮すると
スタンド抜き12kgスタンド込み30kg程度で済む可能性もある

386:[Fn]+[名無しさん]
16/10/27 14:13:48.64 IyIzE2Jd.net
Surfaceの筆圧1024とか舐めてんのか?
Wacomの1/8だし他のメーカーでも今は殆どが2048じゃねーか

387:[Fn]+[名無しさん]
16/10/27 14:30:23.99 1yrOYk/B.net
>>377
幅広いベゼルはEMRの弱点である外周の精度を高めるために必要
重さは安定性のため
価格はプロ用途の品質管理をして、一般向けよりも生産数が少ないからと考えれば妥当な気がするけど

安定性と言えばSurface Studioは液晶が動かないか心配
ヒンジの位置が真ん中より下にあるし、回転の軽さをアピールしてるけど手を置いても大丈夫なんだろうか

388:[Fn]+[名無しさん]
16/10/27 14:37:24.67 1yrOYk/B.net
>>379
筆圧の数字なんて飾りだろ
1024段階でもある程度スムーズに変化してれば実用上は問題ない
1から1023よりも、ON荷重である0から1の変化が一番重要
途中はソフト側で補正できるけどON荷重だけはどうにもならないからな

389:[Fn]+[名無しさん]
16/10/27 15:09:24.68 6gnz2nw/.net
ON荷重の軽さ上位ってワコムばっかりなの?

390:[Fn]+[名無しさん]
16/10/27 15:14:09.80 xsoIUbJy.net
なんか、描く時の液晶の角度の微調整とかは考えられてなさそうな気がする

391:[Fn]+[名無しさん]
16/10/27 15:27:37.19 hlHJmleM.net
>>381
違いがわからないとか可哀想だなw
お前は256段階や512段階使っても同じものしか書�


392:ッないんだろうなw



393:[Fn]+[名無しさん]
16/10/27 15:29:23.57 4q8YkiRX.net
オン荷重は秋にワコムが発売するといってたn-trigとワコムAESのコンパチペンで解決するでしょ

394:[Fn]+[名無しさん]
16/10/27 15:53:02.50 rx8GaGP7.net
頭の悪そうなアオリを見ると清々しい気分になる

395:[Fn]+[名無しさん]
16/10/27 17:59:32.61 l7GGXGLE.net
細ベゼルが好きならAES使っとけばいいじゃん
というか常識だろ

396:[Fn]+[名無しさん]
16/10/27 18:33:35.37 xQQ801Fu.net
ワコムの8000とかいう無駄な数字見て喜んでる奴いるの

397:[Fn]+[名無しさん]
16/10/27 18:55:32.57 Z+Yrb9ho.net
これまでほぼ婆とか東芝祭りの話題しかなかったのにsurface studioもワコムも買うか?

398:[Fn]+[名無しさん]
16/10/27 19:01:51.14 Xow0526P.net
>>306
外で書きたいときに使ってるよ
夏のキャンプのときは携帯ソーラーパネルで充電して夜に描いたりした。

399:[Fn]+[名無しさん]
16/10/27 19:11:39.86 wr6xWZAB.net
>>388
使いこなせいない奴には無駄だろうな

400:[Fn]+[名無しさん]
16/10/27 19:17:39.58 5IIu9Ywa.net
そりゃそうだ

401:[Fn]+[名無しさん]
16/10/27 19:33:06.97 aljifz4a.net
なお使いこなせる人間はいない模様

402:[Fn]+[名無しさん]
16/10/27 19:50:08.31 3OKwNh1g.net
俺は使いこなせそうにないんでいいやどうお

403:[Fn]+[名無しさん]
16/10/27 19:58:26.21 jBojyzh/.net
無駄な数字かどうかは体験しなきゃわからんぞ劇的に描き味変わってるかも知れないじゃないか まぁないけど

404:[Fn]+[名無しさん]
16/10/27 20:36:25.56 duPA1XIM.net
私の使いこなせる筆圧は53万です

405:[Fn]+[名無しさん]
16/10/27 21:30:12.38 5uCmXQLj.net
Pro5マダー?

406:[Fn]+[名無しさん]
16/10/28 00:05:15.71 RZx13hTT.net
筆圧8000段階を体感出来る人間は
ソフトのレイヤ透明度100段階に耐えられないと思う

407:[Fn]+[名無しさん]
16/10/28 00:20:33.65 H3UQebuF.net
100段階に100段階を掛けるからへーきへーき

408:[Fn]+[名無しさん]
16/10/28 02:57:12.32 4CytD+st.net
安いんかどうかは良く分からんが。
Cintiq 13HD touch DTH-1300/K0が尼の会員専用タイムセールで92,800円
URLリンク(www.amazon.co.jp)

409:[Fn]+[名無しさん]
16/10/28 03:58:25.41 fzkvKVVo.net
Surface Studioって、
「あ~n-trigいくら金ぶっこんでもグリッド吸着無くなんねえ!
そや! 画面糞でっかくして絵も大きく描かせりゃ相対的に誤差小さくなるやろ!! どや!」
というスーパー力技解決なのか?

410:[Fn]+[名無しさん]
16/10/28 07:01:50.32 /DEUTqeY.net
ワコムがせっかく洒落乙な製品出したのにベゼルが太くてもったいないなあと思ったけどEMRだと仕方がないのか
いつかはベゼルレスのオシャレさんに生まれ変わると信じてたのに

411:[Fn]+[名無しさん]
16/10/28 08:14:25.77 IpU32eRR.net
結局アップルペンシル対応macなんてのは夢と消えたのか

412:[Fn]+[名無しさん]
16/10/28 10:03:17.49 zOi5lgFS.net
わざわざアップルペンシルなんていう名前付けてるくらいだしそのうち出す気はあるんじゃね知らんけど

413:[Fn]+[名無しさん]
16/10/28 10:24:39.37 Y2Tkde2L.net
どのメーカーもWacomと比べたらゴミなのが問題
もっと張り合いのあるペン出せよ

414:[Fn]+[名無しさん]
16/10/28 12:23:10.19 nZTBP5z3.net
アップルペンシルはホバーカーソル出ない以外はワコムより勝ってね?
ホバーカーソル出ないのとソフトが醜いのがダメダメなんだけども

415:[Fn]+[名無しさん]
16/10/28 12:39:36.16 bM007Rn6.net
アッポーペン?
ってのは置いといて、Surface DialってSurface以外のPCでも使えるの?

416:[Fn]+[名無しさん]
16/10/28 13:16:58.96 JblS1mX8.net
ワコムのペンより静電ペンの方がカーソル位置精度上だから
位置が大切なペン入れは


417:静電ペンの方がアンドゥ回数が減ってやりやすい アナログ画材に例えると ワコムペンは毛質筆のようなペンで 静電ペンはGペンのようなペン そんな感覚で使ってる



418:[Fn]+[名無しさん]
16/10/28 13:48:31.61 nZTBP5z3.net
静電ペンってあのぶっといゴムかよ

419:[Fn]+[名無しさん]
16/10/28 14:13:39.75 ogMjgEvk.net
>>407
Pro4Bookには対応してるらしい。

420:[Fn]+[名無しさん]
16/10/28 14:31:15.73 9SWOjGN8.net
サーフェスダイヤルの同期もアクティブペン系+BTの応用なんだろうか?
やろうと思えば次期Surfaceペンと同じくワコムAES両対応にできそうな気がするけど
どうなんだろ?

421:[Fn]+[名無しさん]
16/10/28 15:23:37.36 cTnrw/jN.net
応用というより以前一部のワコムタブレットにあったマウスのようなもの
ペンのデバイスIDを変えて右回転のスイッチ(右ボタン)と左回転のスイッチ(左ボタン)を
デジタルジョグのようにパルスとして送信、ドライバ側でそれに合わせるだけ。
どこに置いたかは従来通りのペン位置の検出と同じコイルアンテナ式で。
理論的には現行ハードでも対応出る。

422:[Fn]+[名無しさん]
16/10/28 17:31:07.38 SiI2Mneo.net
まさかの林檎鉛筆対応のMBPとか期待してたけどそんなものはなかったぜ

423:[Fn]+[名無しさん]
16/10/28 17:44:15.25 f0M7aKsv.net
>>406
サイドスイッチ無いのやばすぎ

424:[Fn]+[名無しさん]
16/10/28 19:52:37.63 r1Bo9D+Y.net
surfaceでかいのはマジでペン性能誤魔化せるからだろうな
次期ペン出してから小型化していくんだろう
21インチとかも噂はあったし

425:[Fn]+[名無しさん]
16/10/28 20:15:23.13 np22BtPW.net
28インチだけでなく22インチも出ると記事にあるけど。
それよりワコムとntrigの規格統合とかいう話はどうなったんだろう

426:[Fn]+[名無しさん]
16/10/28 21:25:43.81 e6WOmjt6.net
yogabookってオン荷重どう?
Atom婆唯一気に食わないとこなんだよね

427:[Fn]+[名無しさん]
16/10/28 22:09:58.31 V1GIXKZT.net
yogabookは軽いタッチでも書けるよ

428:[Fn]+[名無しさん]
16/10/28 22:17:48.64 SiI2Mneo.net
ワコムの新方式のペンってどうなったんだろうな。
原稿AESのまま冬のタブレットPCが出るなんてことはないと信じたい・・・。

429:[Fn]+[名無しさん]
16/10/28 23:12:10.53 8VkfE7ft.net
新方式?

430:[Fn]+[名無しさん]
16/10/28 23:24:04.92 RZx13hTT.net
>>417
ネジ回しすりゃいいじゃん>アト婆

431:[Fn]+[名無しさん]
16/10/28 23:35:56.63 pP1xa4mt.net
土曜日にも日曜日にも休まずぐるぐる回すのさ

432:[Fn]+[名無しさん]
16/10/29 00:22:08.16 0cllJzMg.net
ネジ回しはオン荷重とは関係ないんじゃね

433:[Fn]+[名無しさん]
16/10/29 00:26:40.25 AnaBlVq5.net
>>410
それらは画面に乗せても反応しないっしょ

434:[Fn]+[名無しさん]
16/10/29 02:04:42.35 UvE9WhQG.net
MSがワコム買収してくれれば問題解決しそうだけど
まぁでもやっぱ日本企業が外国企業に買われるのは嫌だな

435:[Fn]+[名無しさん]
16/10/29 02:14:51.64 EXBMmp9a.net
ワコムが潰れるとこ見るよりはいいんじゃね

436:[Fn]+[名無しさん]
16/10/29 03:18:25.39 xMyqm7Ha.net
N-trigでも仕事絵描ける俺なんかはワコムがどうなろうと構わんなあ
SurfaceStudioの販売が待ち遠しい

437:[Fn]+[名無しさん]
16/10/29 06:04:36.95 Ipe1cEAA.net
はやく日本での販売情報が知りたい
惜しむらくはPC部分が要らないことだな せめて液タブモードを付けて欲しかった

438:[Fn]+[名無しさん]
16/10/29 09:26:34.14 RYJhd6g2.net
質問させて
NEC PC-LU550TSSはVersa Proだとどの型番に相当するの?

439:[Fn]+[名無しさん]
16/10/29 12:39:31.79 MBXZjT4x.net
macで8kで使ってる俺としては早く8kの液タブを出して欲しい

440:[Fn]+[名無しさん]
16/10/29 12:47


441::23.87 ID:0X4tGLnB.net



442:[Fn]+[名無しさん]
16/10/29 15:35:10.95 5lFLaf/r.net
ここでワコムが4k cintiq touchを20万以下で出せば勝ち。

443:[Fn]+[名無しさん]
16/10/29 16:14:53.40 x490QDpd.net
すいません過去スレざっと見てて婆さん買おうかと思ってたんですが
coreiでメモリ8Gのを見かけたんですがこれはお絵かきには使えないんでしょうか?
URLリンク(www.sofmap.com)
同じ型番で検索すると、電磁誘導ペンって記載があるんですが…

444:[Fn]+[名無しさん]
16/10/29 16:18:40.96 x490QDpd.net
あれ、別の商品ページに飛んじゃう
貼りたかったのはVK19MZUEJってやつです、申し訳ない

445:[Fn]+[名無しさん]
16/10/29 16:28:38.11 U9WmYQdF.net
使えないこともないけど、ペンが単6使用の静電タイプだけど?

446:[Fn]+[名無しさん]
16/10/29 16:41:05.28 x490QDpd.net
>>435
ごめんなさい、ソフマップのとは微妙に違うやつでした
じゃんぱらのだと電磁誘導ってなってまして
URLリンク(www.janpara.co.jp)
CPUの古さに目を瞑れば良さげに思えるのですが

447:[Fn]+[名無しさん]
16/10/29 16:41:50.57 De8nPx55.net
VK19ってWXGAじゃん
ゴミだろ

448:[Fn]+[名無しさん]
16/10/29 16:47:06.63 HLRMWfdO.net
メーカーの仕様表だと、電磁誘導だけど付属品がペン(単六)になってるね
後は低解像度と6Y75と性能互角で5倍のTDPが許容できるか。それと保証

449:[Fn]+[名無しさん]
16/10/29 16:48:35.59 x490QDpd.net
ああ解像度か。なるほど失礼しましたー

450:[Fn]+[名無しさん]
16/10/29 17:16:35.30 OKHMAzAn.net
>>436
それワコムAESでもn-trigでもないゴミだぞ
ここで言う婆さんとはワコムEMRの物だけだ

451:[Fn]+[名無しさん]
16/10/29 17:52:03.83 dfG2IVTJ.net
このスレの住人も1024段階と2048段階の区別がつかないゴミしかいないんだよなあ

452:[Fn]+[名無しさん]
16/10/29 18:09:00.61 bdnqn+tc.net
>>440
ワコムだが何か?

453:[Fn]+[名無しさん]
16/10/30 09:35:59.73 f/nERnNJ.net
MobileStudioPro16はカタログ稼働時間で”最大”5時間だったのか。
USBで充電できないからモバイルとは・・・って感じだな。

454:[Fn]+[名無しさん]
16/10/30 10:28:24.91 bVeQ1u4z.net
でもこのクラスの機器をUSB充電に対応したところでPDだろ?
PDだと逆に困るんじゃない?

455:[Fn]+[名無しさん]
16/10/30 14:02:51.05 DuDY00Ck.net
YOGA BOOKwin買ってきて弄ってるけどこれ割りと神機かもしれん
少なくともAtom婆よりいいわ

456:[Fn]+[名無しさん]
16/10/30 14:24:48.58 f/nERnNJ.net
>>444
ごめん、PDがわからず・・・

457:[Fn]+[名無しさん]
16/10/30 14:27:13.89 zVlaErie.net
>445
YOGA BOOKってレビューとかだと遅延があるとか聞いたけど、そうでもない?
お絵かきには何のソフト使ってみた?

458:[Fn]+[名無しさん]
16/10/30 14:29:31.69 orThEsQM.net
>>445
10インチの小さい画面でペンタブとか何の拷問だよ

459:444
16/10/30 14:46:38.09 DuDY00Ck.net
>>447
と思ってたら固まったわ・・・
遅滞はあるけど俺は許容範囲内クリスタ使用

460:[Fn]+[名無しさん]
16/10/30 15:14:49.90 iJAjc2Y0.net
>>446
USB Power Delivery
Type-C世代から導入された新給電規格
専用チップによって自動で判別して、5V、9V、12V、15V、20Vを切り替え最大5A(100w)まで給電できる
MobileStudioPro16のACアダプタ出力は20V/5A、最大電力96W

461:[Fn]+[名無しさん]
16/10/30 15:30:01.49 2G/kodah.net
ワコムの新型AESペンの話はどーなつ

462:[Fn]+[名無しさん]
16/10/30 16:00:54.79 f/nERnNJ.net
>>450
てんきゅう!
macbookやらに積んでる奴かな。
あれだとカフェでのUSBの出力も対応スマホ急速充電程度までだろうし、
使いドコロが限られるって話?
消費スピード>充電スピード だし、効率も悪いけれど
動作する時間をカナリ伸ばすことが出来るよね。
(対応するモバイルバッテリー/アダプター+ケーブルは必要)

463:[Fn]+[名無しさん]
16/10/30 16:17:34.76 XYDHVUsk.net
WindowsPCだとUSBプラグ内が黄色のやつだな。
ThinkPadとかのやつ、最近はモバイルバッテリでも対応機が増えてる。

464:[Fn]+[名無しさん]
16/10/30 16:19:58.44 iJAjc2Y0.net
>>452
USB PD関連はケーブルからハブまで何かと金が掛かる
モバブはある事はあるが出力が足りない(国内未発売)から普通のDCでいい
つか20V5Aが普及してない

465:[Fn]+[名無しさん]
16/10/30 20:29:15.55 f/nERnNJ.net
>>454
君いい人だな。THX
金がかかるってのは規格が普及してない時期には仕方ないことだね。
CC2から全然運用時間伸びてないし、リチウムイオンではこの先大きな変化は無さそう。
だから外部から継ぎ足し充電したいんだよね。
USB-PD自体が普及する頃には、次世代不揮発メモリで消費電力激減してたりして。

466:[Fn]+[名無しさん]
16/10/30 20:55:19.10 Ei3xPUx5.net
YogaBookってキーボードとペンタブが一体化してるから作業中にCtrl+Sがすぐできなくてめんどくさそう

467:[Fn]+[名無しさん]
16/10/30 22:30:46.92 svQ+4boW.net
ツール使うか、1000円くらいのキーボード買って繋げば?
そもそもタブレットスレで何言ってんだって気がもするが

468:[Fn]+[名無しさん]
16/10/31 00:04:21.00 w1vjCtWp.net
液タブじゃないのとWindowsじゃないのはスレ違い

469:[Fn]+[名無しさん]
16/10/31 02:33:28.43 94xo03D9.net
タブの枠に貼り付けられるような
キーデバイス出ないかなぁ
XKeyスティックの極薄版みたいなの

470:[Fn]+[名無しさん]
16/10/31 07:37:45.40 RoeNyrGv.net
欲しいねえ

471:[Fn]+[名無しさん]
16/10/31 09:07:36.10 3smhicK5.net
ASUSペンの代わりにSurfaceペンがそのまま使えるってことはN-trigだったのね
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

472:[Fn]+[名無しさん]
16/10/31 09:23:36.59 3GNkWLOK.net
>>461
12.6インチ3:2マジかよと期待したらn-trigかよASUSェ…
MSは糞trig買収したまま独占しててくれればいいのに

473:[Fn]+[名無しさん]
16/10/31 10:22:20.47 0cC1BhqD.net
ASUSの件はともかく、AESとN-trigプロトコルに両対応できるようになった暁には
来年からVAIO以外にN-trigが拡散するかもしれない

474:[Fn]+[名無しさん]
16/10/31 13:44:12.84 Xq1XckBY.net
発売早々Surfaceのキャッシュバックが始まったりASUSも災難だな
N-trigな時点で候補から外れるからどうでもいいが

475:[Fn]+[名無しさん]
16/10/31 16:05:52.23 /KIkUw9I.net
>>461
画面温度測ってるのはレビューとしていいな
しかし40度超える部分があるのは熱すぎてダメだな
画面全体真っ赤っかでは話になんない

476:[Fn]+[名無しさん]
16/10/31 17:12:35.93 ptJEhAek.net
dellの4kを既に使ってる俺に死角はなかった
8kの筆圧タブレットが出るまでこいつで我慢だわ

477:[Fn]+[名無しさん]
16/10/31 17:21:35.48 psqYDbVr.net
>>463
位置の精度はAESよりN-trigが上って言われてるしな
ペンの性能はWacomが上で、ペンが両対応になれば静電ならN-trigのPCにWacomペンの組み合わせがベターって事になりそうだね
EMRはオワコンにはならないだろうけど、見た目やコスト無視のプロ用途に限定されていきそうだし

478:[Fn]+[名無しさん]
16/10/31 18:38:40.27 jjVrZ94O.net
EMRは傾き検知してくれたらなぁ

479:[Fn]+[名無しさん]
16/10/31 19:15:00.98 Eu/Uo9DP.net
Wacom以外クソ

480:[Fn]+[名無しさん]
16/10/31 20:08:07.48 o3vn3Vc4.net
馬鹿高ワコムはオワコン

481:[Fn]+[名無しさん]
16/10/31 22:20:10.00 5nq2jw2v.net
中華製のCube i7 Book使ってる人いる?
これ見て買おうと思ったんだが
URLリンク(win-tab.net)

482:[Fn]+[名無しさん]
16/10/31 23:54:34.96 qcAYYlHF.net
>>471
二枚目の女の子の絵が怖い
闇深そう

483:[Fn]+[名無しさん]
16/11/01 01:33:09.33 UHwc4BJ9.net
>>471
旧モデルのi7Stylusなら持ってるけどきちんとキャリブレーションすれば画面は時以外は1mm未満のずれに留められる
個体差かもしれんが左上あたりの部分が何度キャリブレーションしてもしっかり合わないのでクリスタで普段レイヤーウインドウは右に置いてるのを左に持ってくることで描画領域でのずれは全く気にならないレベルにまでなった

484:[Fn]+[名無しさん]
16/11/01 10:09:55.62 5pGV+Q/p.net
>>466
4kはデジタイザ入ってないんだけど、どこの平行世界からきたんだ?

485:[Fn]+[名無しさん]
16/11/01 10:32:46.73 zMw5EJfJ.net
>>474
DELLの4Kと聞くとInspiron 15 2-in-1を連想しがちだけど
DELLの4Kには XPS 12 2-in-1もあるんやで
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

486:[Fn]+[名無しさん]
16/11/01 13:01:48.15 dTBVMwya.net
この流れ前もあったな

487:[Fn]+[名無しさん]
16/11/01 14:56:11.90 0JY1UYnY.net
流行りの異世界ものだな

488:[Fn]+[名無しさん]
16/11/01 15:01:42.07 7MNSoMaz.net
シュタインズゲートかな?

489:[Fn]+[名無しさん]
16/11/01 15:25:07.53 594nsNzb.net
だんだん臭くなる

490:[Fn]+[名無しさん]
16/11/01 20:14:37.42 f6QIop7k.net
>>471
宣伝乙
winta糞は二度と見ないことを心に決めたわ

491:[Fn]+[名無しさん]
16/11/01 21:40:16.67 DJYCVNDT.net
中華タブなんかやめときな
一時期はまってたけど、最初はいいが数ヶ月で不具合が出まくる
特に無線LANなんか死なないほうが珍しいな
それに比べM婆さんは超安定してるわ
さすが定価20万だけのことはある

492:[Fn]+[名無しさん]
16/11/01 21:42:22.87 B5+UbgcM.net
婆さんは業務用だしな

493:[Fn]+[名無しさん]
16/11/01 22:08:55.36 b720q/rn.net
中華タブスレ見るとトラブル解決を楽しむ人用ハードって印象

494:[Fn]+[名無しさん]
16/11/01 22:30:35.78 B5+UbgcM.net
Cubeスレ見るとCube i7は分解してCPUの放熱板を取り付け直すのが定番改造みたいになってて笑える

495:[Fn]+[名無しさん]
16/11/01 22:39:10.52 Q4JUwjSH.net
470だけどみんなありがとう
やっぱ中華製は色々不具合あるんだね
そしてCUBEスレの存在を知りました
大人しくm婆買います

496:[Fn]+[名無しさん]
16/11/01 22:39:16.51 xtuudOVL.net
中華タブといえばmatebookも一応そうだけど
発売直後に店頭で試用した時はドライバも来てなくてポインタのズレ調整できなかったけど
今は違ったりするのかな?
前スレで斜めブレの検証してた人も居たけど、結局純�


497:ウペンだと他のAESよりマシなのかどうかも気になる 発売から暫く経った今、使ってる人居たら使い心地教えてほしいです



498:[Fn]+[名無しさん]
16/11/01 23:16:27.12 XCX74qiT.net
業務用にしてはメキメキ鳴って心配になる筐体

499:[Fn]+[名無しさん]
16/11/01 23:19:23.13 oLtcKOUu.net
でも意外と壊れないんだよな

500:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 00:31:56.36 GNpuMcIa.net
ほんとこのスレはM婆信者の声がデカイな
他タブの名前出そうものなら難癖ばかり付ける

501:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 00:39:53.64 7UfOR2HT.net
ATOM婆信者もたいがいだけどな。

502:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 00:56:02.41 JFmLHc9i.net
難癖と言っても中華タブは多少は仕方ないだろ
性能的には良いけど、品質的には安かろう悪かろうだし、
トラブル起きた場合の自分で対処する覚悟のある人だけが買うべきだと思う
でもM婆にしたってリフレッシュPCの1年保証付きや、祖父みたいな中古延長保証を使えない場合は結構リスクあるけど

503:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 07:29:42.39 TEQn0tEM.net
ATOM婆のUSB出力なんて使用時4.1V程度まで落ちるからね。(3台確認)
そりゃバスパワー駆動を謳ってるBD/DVDドライブも動かないわけですよ。

504:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 11:36:49.63 cDGVbjK2.net
Core M搭載の格安Windowsタブレットが週末に入荷、NEC製で税込27,999円
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

505:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 11:43:42.66 wb70o5wo.net
>>493
これか
URLリンク(www.akibaoo.co.jp)
でもこれってペン付いてないんじゃない?

506:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 11:50:51.35 g8Qt5xs1.net
筆圧なんぼ

507:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 11:58:57.49 JHkExAyZ.net
M婆クソ安いな
夏にATOM婆買ったときと同じ値段やんけ

508:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 12:00:53.11 WmgH9eV8.net
M婆大放出キタ━━(゚∀゚)━━!!

509:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 12:03:03.92 KB5VV7OQ.net
VK12Cの違いはLTEの有無とCPU変更前の5Y70くらいで
非搭載なのは5Y10cのVK80Aだと思ってたけど、あとなんかあったっけ?

510:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 12:05:23.30 wb70o5wo.net
自己解決した
商品ページにあるメーカー製品情報ページから飛んだら
デジタイザーペンもちゃんと確認出来たわ
俺はR82持ってるから必要ないけどこれは久々の祭りの予感

511:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 12:56:30.93 J0gCzm71.net
デジタイザーペンについて書いてないところを見ると
Feel it 対応ペンを追加で買う必要があるのか

512:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 12:59:03.90 3oLApDYO.net
今はいらんけど安いし予備で買っとこうかな

513:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 12:59:44.91 g8Qt5xs1.net
デジタイザー対応としてか書いてないね
ないと思ってとりあえずぽいった

514:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 13:04:51.41 /NUgUtts.net
ええなー
あぶく銭あったら買ってた

515:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 13:06:39.92 8ZN5C5J/.net
ペンは標準添付、ThinkPadと同タイプの消しゴム側が角ばったタイプ
解像度1920x1080(16:9)で10.1インチ越えの為OfficeMobileは無償では使えない

516:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 13:07:38.50 8ZN5C5J/.net
専用キーボードも別売

517:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 13:11:33.07 wb70o5wo.net
Feelペンの婆はこれが最後になるかもしれんのよね

518:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 13:38:18.15 jHjN7O3M.net
型番カタログみると付属品にペン無いですね
でも持ってるなら価格的に予備に買ってもいいね

519:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 13:47:35.87 0ZrEcHPc.net
500台なら1週間はあるだろう
なんとか工面しろよ

520:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 13:48:30.99 3H68/bOj.net
これは安いな
atom婆から乗り換えるかな

521:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 13:51:16.45 jkx4RrpY.net
KIRA持ってるけどモバイル用に買おうかな
ワコムのグリップペンUP-911E-02DDてこのM婆でも使えるよね?
ペン精度的にはKIRAも婆も似たようなものなのかな

522:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 13:55:23.70 7up0tzr1.net
PC-VK12CSKE56FK
ベースモデル VK12C/S-K
タイプVS
<2014年11月発表商品>
URLリンク(jpn.nec.com)
>主な添付品 ACアダプタ、デジタイザーペン、保証書 他

523:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 14:00:50.14 jHjN7O3M.net
>>510
10年くらい前からそのペン使ってるけど旧M婆さんまでは使えたよ
ペン自体はVY11GL-Rの為に買った奴だった

524:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 14:04:44.62 7up0tzr1.net
WACOMのデジタイザペンUP-7xx/8xx/9xxはFeelと互換性あり
(ただし稀に本体側でペンIDが跳ねられる場合あり)
数字3桁の後ろにEが付くとテールスイッチ付き
そこから先の枝番4桁はOEMとか製造時期によって変わる

525:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 14:17:34.28 XJ3cgaO4.net
とりあえずポチった

526:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 14:19:10.07 fMC7GPHy.net
ワコム、Windows 10搭載ペンタブレット「MobileStudio Pro」を11月18日より発売 - PC Watch
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
意外と妥当な価格に収まってる?

527:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 14:39:21.04 k9u2jtTE.net
妥当!

528:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 14:40:29.05 D8KUxvxf.net
なんだとぉ

529:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 14:41:17.19 KHslTDfu.net
安いからM婆ポチってみたけど送料どうなってんのここ折り返しメールくるのかな
振り込もうかと思ったけど今日は待つか

530:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 14:44:01.37 jkx4RrpY.net
>>512 >>513
サンクス
勉強になった

531:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 14:50:48.98 0ZrEcHPc.net
火曜までに振り込まなきゃ自動キャンセルだから
一応ぽちった

532:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 15:00:24.62 XJ3cgaO4.net
>>518
送料無料って書いてある
注文内容の確認メールも来る
>>520
支払い期限はコンビニも銀行も発行から4日よ

533:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 15:05:18.89 KHslTDfu.net
>>521
ほんとだトン、一生懸命活字見てた振り込んでくる

534:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 15:09:37.91 0ZrEcHPc.net
まあ最低でも買値ではオクで売れるよね
ペンなしだったらマイナス出るかもしれん
>>521
ということは他行の場合期限は明後日か

535:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 15:37:59.65 iMy7XeuC.net
>>515
たけーなおい
やっぱワコムだわ

536:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 15:40:35.83 cQAORVl3.net
この値段だとVK11持ってるのに予備で欲しくなるw
いかんぞー 必要ないぞー

537:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 15:45:00.54 le5MONVm.net
筆圧何段階まで使えるの?
Wacomのfeelペンにもそういう記載がないけど

538:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 15:49:45.90 fNKz4iC8.net
M婆の欠点は旧来の他メーカーのfeelペンだとペンの傾きによりカーソルがズレまくるとこなんだよなあ
実質専用ペンでしか描けないと思っておいた方がいい
そして専用のペンは細すぎる

539:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 15:52:13.86 0ZrEcHPc.net
>>527
専用ペンてatom婆のと同じですか?

540:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 15:53:31.16 fNKz4iC8.net
>>528
それは同じ

541:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 16:05:22.56 g8Qt5xs1.net
これに合うペン自前で買うとしたらどれがいいんだろ
ほかの奴でも使う前提で考えるときまらんな

542:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 16:13:26.53 CUnb9c+6.net
なんとなくsurface pro2中古


543:買うかと思ってたところだからなんか嬉しいな 不満なんか横長なことくらいだからとりあえず買ってみよう



544:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 16:14:36.06 g8Qt5xs1.net
そうそうだめだったら売ればいい

545:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 16:34:40.99 cDGVbjK2.net
お役に立てたようで…
自分はもう持ってるから買わないけど

546:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 16:44:01.81 g8Qt5xs1.net
描きごこちどう?

547:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 16:44:49.65 0ZrEcHPc.net
今年買ったPC
TW7084台
atom婆2台
M婆1台
計10万円
気づいたら全てNECだった

548:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 17:29:03.12 fHLo16/O.net
その10万でSurfaceかmatebookかhpのELITE1台買ったほうが有意義に見える

549:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 17:50:23.51 Jfl+0+5J.net
万が一でもデジタイザ無し婆さん届く可能性考えたら怖くてポチれない

550:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 17:58:26.29 fatKvkC7.net
婆さんはこれならズレない
URLリンク(www.amazon.co.jp)
純正とほぼ変わらんよ
旧feelペンもGalaxy Note用はズレが少ない。

551:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 17:59:56.26 0ZrEcHPc.net
売り切れたw

552:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 18:00:11.62 Feoj6vDh.net
店頭で確認出来ないの?

553:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 18:02:19.53 fatKvkC7.net
ネット振り分けが売り切れただけで店頭に行けば買えるだろう
つかネットも補充されると思うよ

554:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 18:06:19.17 0ZrEcHPc.net
補充された

555:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 18:07:39.56 0ZrEcHPc.net
値上げされてるw

556:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 18:08:28.51 RNAj+YL/.net
>>537
何をどう見たら無しだと思うんだ?

557:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 18:14:27.72 Jfl+0+5J.net
>>544
販売ページ

558:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 18:16:32.25 TEQn0tEM.net
M婆のペンで悩んでる人はCS310UK買っておけば間違いないよ。AESみたいなポインタ精度になる
CS310UK>>婆純正>CS300UK2>>>CS300UK
体感このくらいの違い

559:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 18:21:44.72 66plD452.net
>>494
マジや1000円値上げしてる
それでも安いが

560:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 18:22:00.05 RNAj+YL/.net
>>545
あー…うん
君通販向いてないから買わなくていいんじゃないかな

561:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 18:25:16.77 TEQn0tEM.net
>>545
デジタイザ無しM婆はCPUが5Y10の物だけですから。。。

562:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 18:25:48.04 2dDKvuQ6.net
URLリンク(www.akibaoo.co.jp)
メーカー製品情報ページ

URLリンク(www.bizpc.nec.co.jp)
添付品セット 標準添付品セット
仕様一覧

URLリンク(121ware.com)
ポインティングデバイス
マルチタッチ対応タッチパネル(静電容量方式)、デジタイザーペン(電磁誘導方式)

563:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 18:27:27.13 Jfl+0+5J.net
煽りにいちいち付き合う気はないわ
普通の商品ならともかくなんせ法人用だからな
同じ型番でも仕様が違うことがあってもおかしくない
まずありえないとは思ってるけど万が一

564:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 18:30:39.95 TEQn0tEM.net
>>551
万が一と思うならあきばおーに電話すれば良いのよ?

565:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 18:36:40.46 Suv6YGJE.net
RZ82もってて買うやつおりゅ?

566:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 18:41:28.19 Jfl+0+5J.net
>>552
気が向いたら実店舗にでも行って聞いてくるわ

567:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 18:55:11.90 RNAj+YL/.net
>>551
法人だろうと型番が一緒なら一緒に決まってんだろ

568:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 18:56:27.09 pOabBo4z.net
筆圧感知2048段階だったら買っても良かったけどそうじゃないならいらんな
価格相応なのかもしれんが今時メモリ4GBとかゴミ過ぎるし

569:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 19:02:14.22 fatKvkC7.net
64ビットだから4GBフルに使えるしSSDか
3万円切ってるし悪くないな

570:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 19:05:55.51 WS6o5DvS.net
mとatmで体感できるほど、処理に差があるの?
あるなら買おうかな

571:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 19:11:00.19 fatKvkC7.net
体感できるほどの差があるとも思えないが

572:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 19:17:22.27 HivqpD3E.net
あるしiシリーズだと更に体感ある

573:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 19:17:35.70 66plD452.net
MobileStudioの値段が発表されたのにM婆の話しかないってのは
このスレにはプロはいないのでしょうな

574:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 19:17:47.90 3H68/bOj.net
core mとatomだったらさすがにあるだろ
それにSSDとeMMCでも違うだろうし

575:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 19:18:24.68 jM6eRMGs.net
体感できるぐらいは違う
SSDのせいもあるけど

576:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 19:25:15.71 Wq+fcUxL.net
>>510
自分もkira持ってるけどポチったった
kiraはちょっと外では使いづらいですよね
でも11インチだと作業しづらいのかな

577:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 19:25:16.26 q3rd4mPx.net
>>561
乞食の貧乏人しかいないんだろうな
本物のプロだったら数万程度のおもちゃは使わないし

578:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 19:28:56.99 3RKk6K9q.net
>>561
そらプロがこんなとこ来るわけないだろw
素人が趣味として使う程度だよ

579:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 19:29:43.03 V+znGBBB.net
動画編集や3DCGならともかく、絵を描くだけだったらそんなウン十万のものはいらないでしょ

580:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 19:31:22.84 7nl7oNbJ.net
>>561
最低でも21インチ以上の液タブじゃないと本気で書く気にならない
遊びで買うには高過ぎるし

581:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 19:44:12.18 FauzQjdW.net
i7の2コアとかいらないから4コア出せよな
何でどこの会社もVAIOを見習わないんだ

582:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 19:46:47.93 VentjjL4.net
>>494
あれ、これってもしかしてキーボード別売り?

583:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 19:49:12.11 xqr2keLr.net
SSD換装したいけど出来るのかな

584:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 19:58:27.61 0ZrEcHPc.net
送料無料も消えた
早く買わないとどんどん上がっていくぞ

585:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 20:06:19.31 J0gCzm71.net
さすがあきばおーだな
えげつない

586:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 20:07:11.56 2dDKvuQ6.net
送料680円かかるようになってるね
トータル1680円値上げ

587:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 20:14:44.88 5qShRQvg.net
細かいがさっさとポチっておいてよかった

588:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 20:16:47.65 jM6eRMGs.net
予備でポチっとこう
一方祖父はチェリトレ婆とか入ってんのね
AESなんだろうけど

589:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 20:17:22.21 TGJH6gYi.net
食いつきが良いと分かったら値上げしだしたかw
まあ向こうも商売だしねw

590:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 20:18:21.08 /s8GsTpR.net
明日からの店頭分は別にとってあるんだろうか?
通販は転売屋がガンガン注文してすぐに無くなるかと思いきやそうでもないのな。

591:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 20:21:11.08 KB5VV7OQ.net
ありゃ値上げしちゃったのか。こういうの嫌いだからやめとこっかな

592:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 20:43:09.74 zKCelQ+8.net
値上げってたったの1600円じゃないかw
これが二万三万とかなら話は別だが

593:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 20:43:31.20 fatKvkC7.net
ソフマップもAtom婆をどんどん値上げしたよな
しかし旬は過ぎたのでもう転売屋も手を出さないだろ

594:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 20:58:28.75 S4EQYcAN.net
CC使ってた人に聞きたいんですけど
MobileStudio13は自力でSSD交換できると思いますかね?

595:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 20:59:41.26 LdpfBMVR.net
30万を捨てる覚悟があるならいけるでしょ

596:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 21:12:08.98 0ZrEcHPc.net
また値上げwww

597:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 21:12:53.64 66plD452.net
また上がってるやんけ

598:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 21:13:40.90 TGJH6gYi.net
>>585
まじだわw

599:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 21:15:56.71 2dDKvuQ6.net
27999→30680円

600:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 21:18:36.66 OgSCzH


601:Ja.net



602:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 21:19:38.95 TGJH6gYi.net
あきばお~「安すぎたかもしれない」

603:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 21:20:14.91 /s8GsTpR.net
これ担当者が手作業で値段上げてるのかな?

604:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 21:21:24.98 pVgG7MKc.net
あきばお~「迷ってないで早く買え」

605:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 21:23:51.08 AedZ81XH.net
ひょっとして担当者はこのスレを見てるんじゃね?
いちいち値上げして反応を楽しんで走

606:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 21:25:11.01 g8Qt5xs1.net
ラディッツ「馬鹿な!まだあがっていくだと!?」

607:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 21:31:11.17 3H68/bOj.net
しかも一人5個までとかついてるな
大量に買った奴がいるのかな

608:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 21:31:28.51 YYlyHQQc.net
ベジータ「こいつらは闘いに応じて戦闘力を変化させるんだ。こんな数字はもう当てにはならん」

609:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 21:39:21.79 3KcbnBEd.net
うーん悩むなぁ
今更M婆ってどうなんだろう

610:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 22:01:01.90 7Q0hsLBX.net
50台売れるごとに値上げしてる
この値段まできたら新製品の方がいい気がしてくるな

611:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 22:05:24.07 CHoeaJ+x.net
レビュー漁っても全然出てこないな

612:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 22:06:55.30 sI566R7k.net
チキンレース商法か

613:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 22:11:41.68 Suv6YGJE.net
冷静に考えるといらないな

614:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 22:15:15.38 +W5Gvxor.net
これみんなキーボードは何買うの?
エレコムのTK-FBP06?

615:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 22:15:26.75 KB5VV7OQ.net
左手コン、スタンド、予備ペン、ケースは見繕ったからあとフィルム決めて
明日にでもまとめてと思ってたけどやめたわ阿呆らしい

616:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 22:23:44.69 0ZrEcHPc.net
フィルムはダイソーのA4サイズで足りる筈
同11.6インチのW700で余裕あった
atom婆でも使ってるけど描きやすいよ

617:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 22:24:15.70 xRKt9gAY.net
>>602
こーゆー奴は何が何でも買わないよなw

618:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 22:25:44.46 66plD452.net
>>602
売り切れる可能性は考えなかったのか

619:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 22:30:12.74 rKrfqzH+.net
12インチはもう持ってるからなー
新規ならモバスタ買うし...
8インチなら買ったかもしれない

620:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 22:50:38.86 8dbybvwS.net
11インチとかによく貼れるな…
絶対失敗する自信があるわ

621:悪質ストーカー店員のガンミキショイ 死ね
16/11/02 22:54:44.98 aPtDo0cr.net
ごまかしていやがらせをしているていの だだのい嫌がらせを続けたいきちがい
『どこのみせにもいる』 偽善のていの不要不快接客 慇懃無礼の気色悪い痴漢痴女店員
悪質ストーカー店員のガンミキショイ 死ね ドウドウとノゾキキショすぎ
嫌がられているのを承知で慇懃無礼のていで堂々とずうずうしく嫌がらせを続ける
kfc
レジを担当しないほうがよけいなちょっかいちびゆとり痴漢店員 ガンミの痴女ババ(めがね 低身長 髪黒メディムロング)のでかごえさけて 
座って待つストーカー相手をドウドウにっこりガンミ 客の帰りも持ち場に戻らず もどらずじろじろみて ※を気遣う風で堂々とまだ見る
 ※入ってきたストーカー相手 ニヤッとじっとガンミ 拒絶も嬉しそうに見ている 逆切れのていで 店内でむさい大柄夫?とすわって 威嚇風ででかい声で話続ける
 ほか すまふぉみてるていで盗み見: 受け取って 避けたストーカー相手に知覚を通


622:るとおるユトリ♂二匹 サンドラッグ 見習いの監視役のメガネゆとり痴女  盗み見避けられて 傷ついたののていで 作業している風で 袋詰めのストーカー客に近づく (まるで沖縄知事のよう あくしつ) ほか 返却の客ガンミ 特に長身男店員 そのみせから 気直悪いチビの汚い黒っぽい恰好の男 威嚇で多いな咳払い 典型的な 下種男の威嚇しながらつきまとい  歩道  きしょいおおごえだして 避けないゆとりオス  チャリユトリ男女 男よりストーカー相手の歩行者の方へすれすれより



623:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 22:58:36.80 fNKz4iC8.net
2万7千円台で買えた人おめでとう
こういうのを祭っていうのよなあ

624:陰険粘着悪質ふとんたたきばばあの息子もすと-かー
16/11/02 23:09:39.82 aPtDo0cr.net
陰険粘着の残念は 死ぬまで 垢の他人に異常朱着 ストーキングで興奮する 嫌がらせしまくる
迷惑がられて拒絶されているのを承知の上で、堂々ごまかしながらとずうずうしく嫌がらせを続ける

公団方面から基地外がうるさい すとーきんぐでいきがるゆとり 親もきっと 基地外 一家で基地外
2chもリアルもストーキング
22:05 
公団のドスケベユトリの痴漢 すうにんで すとーかーあいてまえでいきがってきもい声を出す
公団方面へ生活道路を登っていく 痴漢ゆとり チャリ と 徒歩 4人組
大通りから必ずせいかつ道路に ストーカー相手の家前を通過したくて
 
 ざんねんばかゆとり わるぶって すとーきんぐ どすけべいんけんまるだし 
何年もさんざんうるさくしつこくした ストーカー犯が  これくらいなのていで でかごえ ちょいちょいだす 
相手を不愉快にさせたいだけの基地外珍のゆとり
アップライトで遊歩道のストーカー相手照らす すぐ左折しない
白タク 緑ナンバープレート **55
他 ノゾキ目的のストーカー車 くろワゴン 白いコンパクトカー 数10台

布団たたきババアのいえの むすこ 散歩のていで付きまとい
 ストーカー相手と同時に出て しろいきしょい小型犬さんぽ いぬのそそうで 「さっさとはやくいけ待ち』を意識して
 陰に隠れて いぬのそそうまちのてい で待ち伏せ
 
 親は基地外 布団たたきを数年続けるド陰険悪質基地外 じじいはのぞき のていでうろちょろ 私有地に入ってベランダを除く 騒音とノゾキの基地外一家
ストーカー目的で引っ越してくる基地外 いぜんめがおよいでるていでぬすみみまちぶせちじょ 
異臭03 出かけ 料理のにおい かえり 安っぽい泡のにおい 30分前後で 悪臭二種類

ごまかしていやがらせをしているていの だだのい嫌がらせを続けたいきちがい
どこのみせにもいる 偽善のていの不要不快接客 慇懃無礼の気色悪い痴漢痴女店員
特に某三越のB1は多すぎ 痴女レジ店員の 慇懃無礼の不要不快接客気色悪い 

625:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 23:19:12.27 aPtDo0cr.net
公団多いと頭が腐ったすとーかー人間が多い
公団のザンネンゆとり ストーキングでいきがって大声

陰険粘着悪質ふとんたたきばばあのむすこもすと-かー
悪質ストーカー店員のガンミキショイ 

ストーカーは死ぬまで嫌がらせをやめない ごまかし、あからさまにつづける
付きまといが生きがい
めんへらぶった 頭の腐った犯罪者 ゴキブリ以下 きちがい 死ね

626:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 23:29:23.49 aPtDo0cr.net
ちかんばいくくるまのいかくおん
きたよあぴーるのすとーかー
こうがいはごきぶりばっかり
ストーキングが生きがい

627:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 23:32:32.68 qOfrjJyq.net
11/2 22:37更新 初掲載時に予価を「税込27,999円」と案内しておりましたが、ショップより「税抜き価格と税込価格の設定を間違えていた」
「正しくは税込3万円になる」という連絡があったため、修正いたしました。
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

628:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 23:44:49.16 yb6Cl5Mx.net
>>613
謎の1000円の値上げは何だったんですかねぇ

629:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 23:45:34.60 KB5VV7OQ.net
>>603>>605
かなり前のログにフィルムの注意点あった気がしたから、確認しておきたかったんだよね
atom婆や新婆の完売までのパターンと、入荷数的に売り切れはないと思って

630:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 23:48:16.54 3H68/bOj.net
そもそも税込と税抜き以前に27,999円と27,778円で価格が違うし

631:[Fn]+[名無しさん]
16/11/02 23:48:38.96 yb6Cl5Mx.net
しかも本当に税抜税込の間違いなら税抜27,999にするはずだし
やること汚いな
まぁ27の時に買ったけど

632:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 00:17:08.78 hHbgSeqz.net
買ったわ送料手数料で31200円 素人だから20万円も出せんわ

633:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 00:29:06.93 524tDQlF.net
これキャリブレーションされてるし
色域も高いよ
絵描きには最適
これの後継機種ってパネルがIGZOだし、発色は色によっては良いのだが正確じゃない
ある意味有機ELのような感じなんで
絵描きにはこれしかないとも言える機種だよ
これ買わなかったらVAIO canvas買うしかないって感じ

634:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 00:33:17.85 l1ttBjXf.net
予備機&持ち運びや手元使い用として注文してみた
セカンドマシンとしてとか手始めにってんなら手頃な値段で良いんじゃないか

635:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 00:36:08.50 sjc4itXR.net
こんな時間までせっせと働いてまあ
日本の鏡ですわ…

636:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 00:40:03.93 pVtuPG8t.net
ざっと尼でタイプvs用ケース探したけど売ってないな
atom婆さんのはあるのに
純正ケースとかも存在しないのかな

637:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 00:42:20.21 dEv3ypsa.net
本当はみんなM婆が欲しかったんだなw

638:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 00:52:17.42 oAIn4iUx.net
これ確か安いときでも4万くらいじゃなかったか
3万でも相当安いな

639:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 01:05:21.88 ZtTaILTU.net
>>624
みかかの時は延長補償入れなかったから見送ったが
今回は補償オプション選べる

640:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 01:05:44.27 APeeBEeH.net
RZ82あるんでいいです

641:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 01:32:30.33 EEC/OyhI.net
勢いに乗せられて初液タブに買ってしまった
同時に購入しておいた方が良い物とかある?

642:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 01:38:57.88 XggxkPz0.net
>>627
キーボードとマウス

643:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 01:53:51.45 TwoQvTsR.net
これ単発のほとんどは店のやつだろw

644:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 01:56:10.84 EEC/OyhI.net
そういえばBluetoothのキーボードとマウス持ってないな
ありがとう
このスレ的なオススメある?

645:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 01:56:43.50 jDSgFIRp.net
キーボードとofficeありでこの値段なら間違いなく安いけど、そうじゃないならぶっちゃけ普通だな

646:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 01:59:02.54 /vogXfxx.net
>>630
ポメラDM200

647:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 02:00:50.33 pVtuPG8t.net
>>630
K380とM557
機能質感価格3年保証
ぶっちぎりでいい

648:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 02:09:51.00 00OxscgN.net
Cube i7Stylus持ってるから迷うなーと思いつつポチろうとしたらクレカ使えなかったので断念した
今口座に金ないんだよなあ

649:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 02:11:17.81 Z4JkVzor.net
ワコムの液タブスレに新作13.3インチと15.6インチが来とるね

650:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 02:35:50.05 hHbgSeqz.net
何言ってんだと思ったらモバスタじゃなくてCintiqじゃねーか!…スレチだけどね

651:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 02:43:15.51 Z4JkVzor.net
URLリンク(eu.shop.wacom.eu)
Cintiq Pro
新しいWacom Pro Pen 2
13.3型と15.6型の2つのサイズを用意。
最大4Kの解像度
豊かな色彩
2016年12月以降発売予定
限られた予算で何を買うかこの冬はお楽しみだねえ
例によって冬コミのワコムセルシスブースでクリスタ入り試用機を試す事ができるでしょうな

652:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 02:44:27.49 ITsUE1+5.net
クレカ認証なぜか失敗してどのカードも使えん
あきばおーどうなってんだ
特価品だからクレカ無理なのかな

653:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 02:53:10.52 ADfkaYN5.net
>>638
俺も今ポチったがクレカで問題なかったよ。

654:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 02:55:31.61 hHbgSeqz.net
延長保証いらんよな?デフォで三年あるんでしょ?

655:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 03:05:45.03 ZtJp1Y3S.net
iPhoneのサファリからだとエラーになってWinタブからやったら行けたわ

656:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 03:07:53.76 U6TGeYDj.net
使ってみて良さそうならCubei7Stylusはメルカリにでも流そう
i7Stylusでいいやって感じならM婆の方を流そう
M婆にオススメのガラスフィルムはあるかな

657:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 03:27:05.75 YD3GM26o.net
M婆なんてRX82より100gも重いのに持ち歩きたくないわ

658:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 03:40:50.75 1fqOAeDt.net
たった100gでとやかく言う男の人って
昔のノートPCって数倍重かったろ

659:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 03:44:42.20 MJKaZ4q6.net
1kg未満なら別に構わん
持って使うわけじゃないし運ぶ分には何も邪魔にならない

660:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 03:58:18.69 yjrdnsho.net
持ち歩かなくてもタブで絵を描くなら少しでも軽いほうがいいだろ
まさか普通の液タブのように机に固定させて描くのか?

661:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 04:10:26.71 sjc4itXR.net
それってつまり、まさかとは思うが
あんたタブレットを片手に抱えて描くのか?

662:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 07:42:47.74 AkslU88W.net
>>640
えっあきばお~、通常で三年もあるの?
延長追加で申し込もうかと思ってた

663:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 07:59:47.23 1+Skneaf.net
NECの保証

664:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 08:05:18.09 AkslU88W.net
>>649
メーカー保証が三年か
すごいな

665:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 08:15:45.96 HjwIKRLd.net
Win10用のドライバ提供されてるのかこれ

666:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 08:33:28.67 tJAK0mtm.net
98の頃は自分でドライバーつくったもんじゃ

667:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 08:38:36.75 pKCeTOy2.net
M婆レベルのWinタブが3万とか数年前じゃ想像もつかんな
液タブデビューしたい奴ならマジでおすすめだわ

668:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 08:45:46.87 t4jSjuKU.net
>>494
新品じゃなさげやな

669:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 09:04:19.15 4pTb+0om.net
新品だよ
ここ中古あつかってないし
新品専門の補償だってはいれる
ペンもついてるよ
キーボードはもともとこのモデルついてない

670:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 09:06:15.50 4pTb+0om.net
ここの補償会社を利


671:用してる価格コム店舗多いけど まえにasusタブレット買ったとき、めちゃ親切に代替え品交換してくれた



672:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 09:11:14.59 oAIn4iUx.net
良いタイミングでcintiqの発表もあったな
思い切ってモバスタ買おうか悩んでたけど婆さんとcintiqにしとこ

673:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 09:14:20.50 Nm+p9kZH.net
>>655
リファビかな

674:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 09:44:38.11 B+GzANl7.net
M婆ってCPU以外はatom婆と一緒?
atom婆持ってるけどもっさり気になってる
買い換えると少しは気持ちよく使えるかな?

675:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 09:46:08.07 tJAK0mtm.net
別のkore-M機種持ってるけどatomと比べたらぜんぜん違うよ

676:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 09:53:18.26 pKCeTOy2.net
>>659
coreMとAtomとじゃパワーが段違いだから
レスポンスの差を十分体感出来るよ
あとeMMCとSSDの差も大きい

677:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 10:12:12.26 3vfIyrBE.net
>>631
普通というならこの価格で他にどんな機種が買えるのか教えてくれ
中華でも下位の6Y30のタブしか思いつかない

678:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 10:18:37.26 JA17R424.net
日商エステム

679:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 10:21:19.57 4pTb+0om.net
前世代とはいえCoreMのフラッグシップだったスペックだよ
第4世代Corei5並み
SSDの早さも違う
GPUはiris5300だけどファンレスだけに第4世代corei5並みとはいかないかな
無線は当然ac対応だしフルサイズUSB3.0搭載
充電はUSBからじゃないってとこがUSBコネクター破損の心配もなく良い
まあ画像動画編集ソフトは過不足なく使える
バッテリー容量は重い分、CoreMのMacBookよりも多く積んでる、CoreM基盤は小さいからこのタブレットのほとんどはバッテリーが入ってる
あと良いところはキャリブレーション済みIPS使用されて色再現は良好
色域もSRGBを残さずカバーは言うまでもない
表面ガラスはゴリラだからペン使いも安心

680:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 10:24:34.65 q9NojUC2.net
モバスタとsurface studioという最強が揃ったねおめでとう
あ、金ないかw

681:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 10:24:51.31 Nm+p9kZH.net
>>664
何か必死だな

682:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 10:28:35.67 NKKdMJKA.net
(´・ω・`)スペックおじさんこわい

683:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 10:33:26.72 CoO21Et3.net
>>662
同じぐらいのだったら、昔PCデポの店舗でVaioDuo11でCPUがi5の3337u、メモリ6GB、SSD128GB、ペン付き、保証1年で35000円位で売ってたのを見たことがあるなあ
ネットじゃ販売してなかったが

684:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 10:39:44.00 B+GzANl7.net
658です
>>660
>>661
感想ありがとう
そんなにかー
こっち買ってatom婆売るわ

685:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 10:41:06.30 qpLH3TZ6.net
売り切れない
押して知るべし

686:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 10:44:11.67 jBsAVnhe.net
値上げしたものを買おうと思わんわな

687:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 10:48:58.34 3np1Dyj1.net
>>664
M婆はirisじゃないよ。HDG5300。
CPU速度はCorei7 6700Kの1/3程度の速度。
3Dゲーは無理だけど、最近見かける基本2Dで一部描画が3Dな構成のゲームなら普通に動く。
ただ、やっぱり持ち運び用としてはデカいから今じゃ作業PCの横に置いていつもは動画垂れ流し、録画マシンとして使ってる。
Win10更新時にディスプレイドライバのバージョン間違うとスリープから復帰するとき画面真っ暗のままになるから注意ね。
Win10に更新したM婆が1台でも有ればちょっとゴニョゴニョしてWin8.1→Win10に出来るのは内緒。

688:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 10:52:49.07 T1YN6LNy.net
CoreMでゲームするとか正気かよ

689:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 10:55:59.42 3np1Dyj1.net
>>673
ゲームっていってもエロゲ、サミタ、MJ、艦これとかそのレベルだけどな~

690:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 10:58:02.71 pLNczqOM.net
>>659
パネルサイズと解像度が変わるからそこらへん注意がいる
10インチから11インチにWUXGAからFHDになる

691:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 11:03:40.14 pLNczqOM.net
>>672
期限過ぎててもアップグレードディスク作ってれば10にできるみたいよ
アップグレードわすれてたサフェプロ2を9月はいってからやったら特にはじかれることなくいけた
ソフト不具合散見されて8.1に戻したけど

692:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 11:06:53.56 Stir+OXj.net
今回のNECのタブレットは筆圧段階が非表示の時点で論外だよな
他のは2048段階としっかり表記されてるのに

693:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 11:10:04.57 LKUtAgzX.net
最近の2DエロゲーはGPU多用の紙芝居だから
チェリトレでも重いよ
てか動かない有名タイトルもある
2DエロゲーやるにもMは必要

694:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 11:10:16.19 R2dRPBW4.net
>>672
だから真っ黒だったのか……バグかと思ってダウングレードしちゃったよ

695:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 11:11:56.23 uYIAOsYa.net
艦これもエロゲもatomで十分動く
FFとか無理だが

696:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 11:13:17.09 K5T/XT4t.net
こんな安いタブでも
カバーってつけますか?
キーボードやスタンドも買うと本体価格越えそう

697:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 11:13:53.99 UC8zZCAs.net
使い捨てだから保護フィルムもいらないよ

698:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 11:14:35.37 tJAK0mtm.net
発送準備完了きたー

699:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 11:15:04.53 CqGmy59o.net
2万なら買ったが3万は高いわ
しかも送料取られるし

700:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 11:16:51.50 pVtuPG8t.net
振り込んだのに休みだから入金されない&#128162;

701:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 11:21:01.21 LKUtAgzX.net
>>680
チェリトレZ8500のタブレット持ってたが
最近の2Dエロゲーはアニメーション多用だから
アニメーション正常に表示出来なタイトル多数だった

702:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 11:23:04.88 pVtuPG8t.net
>これのLavie版が現在価格コムで6万
>6万のLavie版からオフィスと純正キーボードと
>Lavie定番ソフトさらにLavieのロゴとデザインを
>3万差し引いてこの機種が安いと見るか普通と見るか

ヤフオクやってるならLavie版でもいいらしい

703:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 11:24:00.35 tJAK0mtm.net
最近のエロゲ重過ぎるよな……

704:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 11:24:32.19 LKUtAgzX.net
最近の2Dエロゲーは立ち絵が頻繁に動いて
Hシーンはアニメーションでヌルヌル動くタイトルが多いの知らないわけではないよね?

705:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 11:24:57.95 0/kjFXjt.net
キーボード何処で打ってるの?
キーボードも揃えたらサブで使ってたCore2Duo13インチののノート売りたいわ

706:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 11:26:13.88 PMgPyeom.net
M婆てメモリ交換できる?
今使ってるデスクトップが8gでクリスタ使ってると
処理によってはもっさりするから4gだとちょっと心許ない

707:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 11:27:17.25 LKUtAgzX.net
>>690
純正キーボード重いから
市販の軽いBTキーボードかって
簡易タブレット立てが100均でうってるからそれで対応がいい
12インチ近いサイズだから安物の泥タブレット使ってるようには見えないよ安心して

708:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 11:30:07.37 QxFUGU+Z.net
>>691
タブレットの殆どが基盤にくっついてて無理だから厳しいんじゃね

709:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 11:32:41.81 7BEIF0Og.net
クリスタって2台までだけど、
デスクトップと他に1台ある人ってどうすんの
上のKIRAの人とか3台にならない?

710:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 11:33:29.83 LKUtAgzX.net
ROMはタブレットにありがちなeMMCじゃなく
SSDだからRAM4GBの心配はない
SSD内の仮想メモリでカバー可

711:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 11:36:31.50 eYI+QFgG.net
いやさすがにカバーはできんw
でも3万円と安いんだからそこは我慢しろと

712:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 11:39:49.18 aj3sJy8f.net
ばおーやしリファービッシュかなんかやろなあ

713:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 11:41:09.26 LKUtAgzX.net
>>697
補償はいれるからいいじゃん
むしろある程度年数たてば壊れて同等品と代替えしてもらいたい

714:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 11:42:37.89 eYI+QFgG.net
>>694
もう1個買うんじゃないの?
クリスタは使い回しで認証繰り返すとロックされて新しく認証できなくなる
どう言う基準なのかは公開されていないが基本的に救済されない
なので使い回し考えてる奴がいたらやめとけよ

715:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 11:49:28.24 EiXqpt86.net
送込3万までならなんとか許容できたけどもういらんな
3700円も値上げされるとか腹立つし

716:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 11:51:02.49 0/kjFXjt.net
>>692
今Cube i7Stylus使っててこんな感じなんだがM婆はノートとしても使いたいので専用キーボードが欲しいんだよなあ
URLリンク(i.imgur.com)

717:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 11:51:15.38 PMgPyeom.net
>>693
だよな
ありがと

718:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 12:03:17.12 ZEiAAwhb.net
安物タブレット収集癖ある奴多過ぎワロタw

719:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 12:06:04.05 WPPO+8YS.net
たくさん買うけどメルカリなんかで元値近くで売ってるにで問題ない
でも10000-16000程度のタブレットならともかく3万近くのは売れるのに時間かかりそう
この価格帯だと慎重になってみんな相場とか調べるだろうし

720:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 12:06:47.94 E1qDjTFT.net
スレリンク(news4vip板)
VIPでもスレ立てしてステマとかあきばお~社員さん必死過ぎないですかねw
そんなに予想よりも売れなかったのかw

721:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 12:25:37.87 tJAK0mtm.net
冗談抜きでタブは気がついたら増えている

722:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 12:33:31.82 jnw9KMoF.net
>>701
これの標準キーボードは固定式じゃないので角度調整出来ないからノートとしては微妙かと
型番忘れたけどレノボに固定式の奴があったと思う

723:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 12:36:20.71 3np1Dyj1.net
>>705
売れないもんを500台も仕入れないだろ普通。多分祖父が今までに放出したM婆より数多いぞ?
完売で100~200万近くの儲けになるだろうし倉庫かなり圧迫するような品物だから早く捌く為にいわゆるガチなステマはやってるはず。
てか、スレ立て乙

724:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 12:39:16.26 3np1Dyj1.net
>>701,707
多分これ?本体価格から考えると割高に感じるだろうけども・・・
URLリンク(www.amazon.co.jp)

725:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 12:40:55.63 o0430Lx9.net
>>705
余り知れわたると困っちゃう転売ヤーさん必死ですねw

726:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 12:42:24.28 qpLH3TZ6.net
ちゃんとした絵描きならスペック足りんし
タブだけの用途ならもっと安くて十分
絵を描いてみたい人で止める可能性高い人向けだな(続けるならはじめからしっかりしたの買った方がいいし)

727:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 12:44:26.38 u1tauP5z.net
筆圧表記がない時点でお察し

728:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 12:44:48.63 eYI+QFgG.net
ワンドロとかそのくらいの用途なら十分だ

729:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 12:46:12.45 eYI+QFgG.net
婆さんで筆圧表記がとか言ってる奴どんだけニワカなんだよw

730:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 12:46:50.04 jnw9KMoF.net
>>709
たぶんそれですね
あわせて5万いかないなら祖父で売ってたモデルよりいいんじゃない?
ただ本体と色が合わないのがねえ・・・

731:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 12:47:57.93 niGJ0Nto.net
キーボードついてないとかゴミやんけ

732:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 12:48:57.79 2YGRpl+Y.net
あれ?デスクPCメインな液タブスレの方でちょこちょこモバスタに横道してるけど
本家では全然モバスタ盛り上がってないのか・・・

733:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 12:52:07.67 f7N7ELVK.net
>>717
CC2もここじゃ話題になること少ないしな
安くあげたいってのがメイン

734:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 13:06:31.82 8DZ/KO8J.net
M婆はこのスレのド定番だっただろ
なんで今更叩くやつが増殖してんの?
祖父のリファービッシュならよくて、ばおーの新品だと気に入らねーという理屈が分からん
あと純正キーボードは接触式だから分離すると使えない
左手デバイスとして使うなら青歯キーボードを別途用意した方がいいと思うのだが・・・

735:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 13:09:20.19 7KwwSxRx.net
M婆自体ゴミだかんな

736:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 13:19:15.48 ug7ZNX/r.net
タブレットPCにキーボード刺したらなんかブサイクだよな
それなら普通にノートPCでいいじゃんって思う

737:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 13:23:39.89 Z4JkVzor.net
atom婆は液晶明るくて綺麗だけどM婆はこれより少しだけ液晶が暗くて
画面のリフレッシュが遅いのか明るさ最大にしても若干シマ模様が見えるくらいの明るさむらがあるから
画面がちらちらするのが気になる人はちょっとだけ注意ね

738:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 13:37:00.38 oZ8hKI09.net
>>719
まるで的外れな販促と叩きを見てわからないか?
落ち着くまで静観しといた方が良いよ

739:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 13:46:43.93 Ny6egXNT.net
>>719
最安値の時に買えなかった子が発狂してるだけ
今の値段で買うのが悔しいから必死に買わない理由を付けたいだけ

740:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 13:48:20.76 Ou5wyA3k.net
元々の価格より値上がりしてるのもあるし、元々も28000円位で高かったしな

741:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 13:48:26.89 3np1Dyj1.net
>>717
自分は多分電機屋か冬コミのワコムブースで実物弄くり回してから1620Hの購入考えるけど、
タブレットと言うよりも簡易UPS搭載タブレット型ディスプレイ一体デスクトップPCって感じだよね・・・
外部GPU搭載の15.6インチ最上位モデルから13.3インチ最下位モデルまで全部同じバッテリー(7.6V-9210Ah)ってやる気ありすぎでしょ・・・
これを一般的なタブレットと混ぜるのはなんか嫌だなぁ。
IntelはGPUドライバの出来も悪いし(インストーラからしておかしい)カスタマイズ性もあまり無いからQuadro&専用VRAMの搭載は助かる。
>>722
ハズレパネルはゴリラガラスの内側に梱包シートの跡が有ったりもするね

742:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 13:50:26.82 Z4JkVzor.net
婆のキーボードだけど専用キーボードは要らないかなって感じ
atom婆にキーボードつけるとちょっと重いかなくらいだけどM婆にキーボードつけるとノートPCだなあってくらい重くなる
あとM婆をキーボードにドッキングさせる時だけど位置が合わせにくくてちょっとはめるの難しいよ
atom婆みたいにガシャっとはめてガシャっと外せる簡単さがない
位置を合わせてザクッザックっと左右二箇所はめ込む感じ

743:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 13:51:26.36 2TP04TKV.net
3万あれば富士通のWQHDのタブレット買えるしいらんな
フルHDとか作業台として狭すぎて無理

744:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 13:51:41.88 FSx05poX.net
>>494
レノボのOEMだから周辺機器使えるのか
>>709
これ画像違うよね?画像は「プロ」のやつだよね
ってかレノボなら価格相当やなって感じになる

745:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 13:52:53.07 xev87+ua.net
モバスタは液タブモードがオプションなのがちょっと残念
標準装備してるだけでお得感全然違うのに

746:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 13:57:54.95 3np1Dyj1.net
>>729
本当だ。これ写真間違えてるね。
こっちだ・・・本体より高いわ。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

747:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 14:04:23.58 LKUtAgzX.net
エントリークラスのMのスティックPCですら4万以上するが価格コムでスティックPC人気は3位
タブレットとしてでなくCoreMのスティックPCと考えても安い
ましてやフラッグシップのMだぜ
URLリンク(s.kakaku.com)

748:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 14:07:12.67 eTfkNEcq.net
>>732
これ元々5万位してたからな
最近根下がってきてNTTXで4万切ってたけど売り切れてしまった
でもぶっちゃけこれよりもベアボーンの方が価格コムより数万安くなっててよかったのにポチらなかったらすぐ売り切れてしまった

749:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 14:29:18.31 LKUtAgzX.net
スティックPCで価値をいうと
ベイトレが8k
URLリンク(s.kakaku.com)
チェリトレが18k
URLリンク(s.kakaku.com)
CoreMエントリークラスが40k
URLリンク(s.kakaku.com)

ただし5Y71は前世代とはいえエントリークラスじゃなく最上位フラッグシップクラスだからな
スティックPCと考えても40K以上の価値はある

750:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 14:33:26.37 sQAZMZgm.net
スティックPCは安いのだと4980円で売ってるからな
ただCoreMだろうがatomだろうが発熱するわ異音出すわだからUSBファン買わないと使い物にならんゴミ

751:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 14:35:05.91 VkvpraQz.net
4万も出すならベアボーン買った方が断然お得だよね
HDMIにスティック指すスペースしかないってほど狭い環境でない限りスティックの選択肢は低い

752:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 14:39:14.14 pKCeTOy2.net
ここはタブでお絵かきしたスレじゃなかったのか?

753:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 14:55:32.57 u6Hqk6ki.net
スティックPCで注目すべき点はスペックじゃないんだよなあ
毎日24時間ぶっ通しで電源付けっぱなしでも一ヶ月の電気代が100円もかからない点が最大のメリットなんだが

754:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 14:57:37.45 LKUtAgzX.net
>>737
3万で12インチ近いスーパーシャインビューexの広色域IPSでペン対応タブレットなら破格だが

755:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 15:08:19.28 LKUtAgzX.net
本スレで店舗直買いの画像うpあったな
出荷今年10月の新品だな
ペンもしっかりついてる

756:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 15:11:33.53 oAIn4iUx.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
M婆のケースこれ注文してみたけどみなは裸で使ってるのか
タブレット落としてヒビやったことあるからケースは着けときたいんだよね

757:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 15:18:53.67 z337hTip.net
一応調べたんだけどM婆替え芯はCS300UK2用とCS300UK用と互換性あるのはわかったけど
Intuos用標準芯(ACK-20001)はダメなんでしょ?でも加工したのか使用してる人前いたよね確か・・・
太さが違うのかなそれとも根本辺りで溝の有無とかあったりするの?
intuos汎用芯をM婆で加工して使ってる人いたらアドバイスよろ

758:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 15:49:32.35 GkhEwRqr.net
NECのlz550やhz550みたいなキーボード付きで
クッソ軽い物が筆圧感知付きで出てくれるのをずっとまってるんだがいつになるんだろう
富士通のTH90は持ってるけど重さがNECの倍ぐらいあるからこれ重いんだよね

759:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 15:50:01.38 eYI+QFgG.net
太さが違う

760:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 16:03:57.07 B0SiQ7fd.net
>>741
安いし悪くなさそうだね
届いて欲しくなったらそれ買うわ

761:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 16:04:10.07 A2ynCcZK.net
>>740
出荷先月ってなにがあったんだろう
アウトレットってレベルじゃねえぞ

762:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 16:12:25.78 pVtuPG8t.net
>>741
収納サイズ足りないが大丈夫かな?
しかしこれしかないな

763:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 16:15:10.24 LKUtAgzX.net
>>746
延長補償あるから関係ない
むしろある程度したら壊れてもいい
代替え品用意してもらうから

764:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 16:17:08.03 LKUtAgzX.net
俺は物損補償にしたから裸で使う
物損は年々補償限度額下がっても超過した時点で代替え対応だし

765:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 16:22:55.79 8JxZ0ayJ.net
NTTXのATOM婆も一月前に作られた奴とかだったでしょ

766:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 16:49:16.54 TYycgTCA.net
>>741
ここ数年はタブレットが主流になった為か、情報誌に時々10インチ前後のタブレットバッグが付くのでそれに入れてる。
クオリティは100均レベルだけどオサレブランドの名前がついてるので見た目が多少良い
あとボロけてくる頃には新しいのが付録に付くのでw

767:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 17:10:52.39 l6bk3RWS.net
なんだなんだ
やたら伸びてるが祭りでもあったん?

768:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 17:22:20.48 eYI+QFgG.net
VKが役所や教育機関向け、VJは企業向けの品番だっけか

769:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 17:23:17.98 z337hTip.net
>>744
太さかー全体加工面倒だから互換品にするわさんくす

770:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 17:51:52.61 OyqbzKZj.net
売り切れた?

771:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 17:55:06.73 LFr6ZoX+.net
Bamboo Feel発売以降のThinkpad OEM系はBamboo Feel用の細芯
確かGalaxyのSペン替え芯も細芯のはず
VJは個人事業者向けでメーカー保障は購入証明がある場合は購入から1年
購入証明が無いと工場出荷日(保証書に記載あり)から1年

772:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 17:58:06.07 EmEpCzR+.net
土曜日に再入荷します
次は32800円です

773:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 18:02:02.55 8JxZ0ayJ.net
売り切れた上に一人一個までになってるね
そんなに大量購入してる奴おんのか?

774:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 18:06:32.04 8JxZ0ayJ.net
>次回入荷予定ナシ・・・?
>だが、価格交渉中!
絶対入荷するやん

775:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 18:16:36.97 8JxZ0ayJ.net
と思ったら
>11/3 18:00更新 あきばお~零の5日(土)入荷に関して、記事更新後にショップから「予定していた入荷は無くなった」という連絡があったため、その旨追記いたしました。
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
だと。
と言ってもこれも購買欲刺激するために嘘ついてる可能性もあるが・・・
一体どこから仕入れてるんだろ

776:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 18:19:26.45 pVtuPG8t.net
昨日売れた分は確保してんだろうな
フィルム買っちまったぞ

777:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 18:22:10.00 8JxZ0ayJ.net
価格つり上げの為に嘘ついてる可能性ある
価格交渉の結果前より仕入れ価格が上がったので値上げしますとか

778:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 18:34:13.66 PJGnXlaI.net
売り切れたら専用スレ立てようと思ってたんだが
そろそろいいかな?
単純計算で500人のユーザーが一ヶ所に集まった方がいいと思う

779:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 18:41:17.12 pVtuPG8t.net
>>762
これしかねえええ

780:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 18:48:38.99 RE7RcEfZ.net
秋葉原で買ってきたよ。税抜き3マソだった。スタイラスペン付いてた。通販で買えた人達はひとまず安心だね

781:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 18:59:12.32 l+zBc9Ms.net
こんなことで振り回されたくないなw

782:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 19:05:30.30 bQ8MdVxl.net
SIMタブ最強!

783:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 19:24:43.37 ZRXjaCFH.net
店頭税込み三万って修正までしてたのにでたらめだな

784:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 19:30:59.04 pVtuPG8t.net
3000円吊り上げるだけで150万ゲットだからな
欲が出たもよう

785:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 19:44:22.66 RE7RcEfZ.net
>>768
そもそも「WACOMデジタイザ搭載してるからお絵描きもしやすいですよ。簡易液タブみたいに使える人気機種ですよ」みたいに売り込まない時点で理解に苦しむ売り方だった

786:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 19:53:03.66 kjRGrYpE.net
さすがにもう、mのスペックの話は食傷気味だわ‥

787:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 19:53:10.35 eYI+QFgG.net
>>770
単純にばお~も卸す方も良くわかってなかったんだろ

788:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 19:54:42.14 RE7RcEfZ.net
>>765訂正
税抜29,000円だった。

789:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 19:55:08.66 Jff986B3.net
一部で(このスレのような)人気機種なのを知らなかったんだろうな
多分3万7000円でもかなり売れただろ

790:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 20:01:32.26 Rbtj7+u7.net
>>761
うちのは発送されたよ。

791:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 20:01:57.63 ZRXjaCFH.net
出所が気になるわ
実際の仕入れ値はいくらだったんだろ?

792:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 20:16:53.00 EmEpCzR+.net
15000円だよ

793:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 20:26:23.82 q2tDCrms.net
>>694
KIRAにはもれなくクリスタproがついてるから
うちではメインマシンのライセンスと合わせて全部で3台まで
インストールできます

794:[Fn]+[名無しさん]
16/11/03 20:42:35.89 3np1Dyj1.net
URLリンク(jpn.nec.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
こっちの大量放出待ってるんですが・・・このスレでは嫌われてるAESだけど慣れればどうって事無いし
メモリ8GBだしフルサイズUSB2つ付いてる変態だし(キーボード分合わせれば4つ)IGZO液晶綺麗だし予備が欲しいレベルで使いやすい。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch