【平板電脳】TECLASTタブレット Part13【台電科技】at NOTEPC
【平板電脳】TECLASTタブレット Part13【台電科技】 - 暇つぶし2ch450:[Fn]+[名無しさん]
16/06/27 11:04:32.21 Lp3h9qL+.net
x80 power のインタレース問題、ファームウェアの更新ってWinのDevice Managerからであってる?
最新です、ってなって解決できない

451:[Fn]+[名無しさん]
16/06/27 14:33:14.80 9PzjHHBk.net
インターレース問題?

452:[Fn]+[名無しさん]
16/06/27 14:48:46.37 mtNliecb.net
BanggoodからTbook10+Keyboardを支給された模様
URLリンク(win-tab.net)
Tbook10のキーボード、Banggoodからも、もうすぐ買えるのかな

453:[Fn]+[名無しさん]
16/06/27 17:53:26.66 MA1FJUKT.net
>>443
>>255 >>257 あたりのやつ
めっちゃ画面チラつく

454:[Fn]+[名無しさん]
16/06/27 18:14:38.88 LgJQDg01.net
android初代から使ってきたけどデザインとか使いやすさは5.1が一番いいな、ただロリポップは重


455:いし問題ありすぎてゴミ 快適性と完成度は4.4が最高



456:[Fn]+[名無しさん]
16/06/27 18:26:59.23 FL6oTpTv.net
BIOS画面で、TECLASTのロゴを非表示にできますか?

457:[Fn]+[名無しさん]
16/06/27 18:42:23.79 LgJQDg01.net
みんなスマホ何使ってる?
スマホも中華なん?

458:[Fn]+[名無しさん]
16/06/27 19:03:18.23 2inAgRhs.net
ありきたりだけどXiamiスマホ使っとるで

459:[Fn]+[名無しさん]
16/06/27 19:18:15.38 xYP2zzlB.net
>>447
FASTBOOTみたいなトコをオフにしてみたら

460:436
16/06/27 19:26:10.07 b8YLQtYi.net
>>448
Nexus5

461:[Fn]+[名無しさん]
16/06/27 21:51:19.07 LgJQDg01.net
自分はGalaxy s6

462:[Fn]+[名無しさん]
16/06/27 22:17:45.77 KMUWKNUm.net
XperiaZ3だけど今度はMi5にしようかなと

463:[Fn]+[名無しさん]
16/06/27 22:35:34.33 MRXSW+RJ.net
x80 proのandroid側って、スリープ状態でどれぐらい持つ?

464:[Fn]+[名無しさん]
16/06/27 23:26:36.86 6sCNcNsa.net
Tbook10ってルート化できちゃうの?

465:[Fn]+[名無しさん]
16/06/27 23:35:35.30 LgJQDg01.net
>>454
URLリンク(imgur.com)
短いけど参考に

466:[Fn]+[名無しさん]
16/06/27 23:41:55.98 zgkHqrc5.net
X80 Proを買ったけど、バッテリー消費が激しいのと急速充電に
対応していないのが使い勝手として悪い。
バッテリー消費は節電アプリをインストールして改善はしたが、
充電はハードの問題であるからどうしようもない。

467:[Fn]+[名無しさん]
16/06/28 00:00:34.31 Mqfj2gmR.net
x80PowerってAndroidの空き何gbあるの?

468:[Fn]+[名無しさん]
16/06/28 00:04:00.12 TXuiXY+d.net
どうしようもないのはお前のオツムだよw

469:[Fn]+[名無しさん]
16/06/28 00:05:59.49 AQFRZ8mB.net
>>456
最初の方の画面オフなのに一気に75%ぐらいまで減ってるのはなんなん?
それ以外はWIFIが有効な割にはスリープ中は大して減ってないみたいだけど。

470:[Fn]+[名無しさん]
16/06/28 03:01:29.87 st1mH8ML.net
内蔵しているバッテリーの質が悪すぎるんだ

471:[Fn]+[名無しさん]
16/06/28 06:20:33.14 ag1lG0+O.net
>>460
100-75はあえてゲーム+動画三つくらいで急速に減らしたグラフだから参考にならないかと思って省いたのだ

472:[Fn]+[名無しさん]
16/06/28 06:45:40.43 ag1lG0+O.net
↑寝言なので気にせずに
ちな新情報
6時間43分のWi-Fiのみスリープ状態で、45%から35%に、約10%減少

473:[Fn]+[名無しさん]
16/06/28 06:50:46.38 UWybNbj9.net
俺もほっといてもどんどん電池が減って、熱暴走してたから
いつの間にか更新されてたGoogle開発者サービスアプリを削除したら熱が冷めた。
削除したら使えないアプリもあるから俺はapkファイルからバージョン8.1.04を入れている。
なんかバージョン9.0.82だと凄い熱い。
あとダウンロードマネージャーアプリも無効にしている。
有効にしているといつの間にか勝手に9.0.82になってまた熱くなる。
9.0.82じゃないと使えないアプリもあるから端末にアプリを保存して必用な時は前のバージョンを削除して入れて使っている。

474:[Fn]+[名無しさん]
16/06/28 11:46:47.09 zIjfH6Qo.net
x80powerってちゃんとガラス使ってるんだな

475:[Fn]+[名無しさん]
16/06/28 13:31:33.14 pSX1ShaK.net
intelのSoCはスリープ時の消費電力が駄目駄目ってイメージある。
intelのSoCでスリープ時ほとんど減らない機種ってあんのか?

476:436
16/06/28 13:43:22.77 XEy7WHxC.net
>>466
普通に売ってる中華じゃないPCならいくらでも

477:[Fn]+[名無しさん]
16/06/28 14:54:09.63 NofTxscd.net
某中華でもwifiオフなら1週間程度は保つ

478:[Fn]+[名無しさん]
16/06/28 16:14:58.95 ag1lG0+O.net
androidでは持って5日だろう
Windowsは休止状態になるおかげで1ヶ月余裕で持ってて驚


479:いた



480:[Fn]+[名無しさん]
16/06/28 16:33:59.21 ag1lG0+O.net
みんな知ってる?
x80シリーズとかのandroidで、フォントの最小が選べない端末の文字を最小に簡単にできる
ショートカット?Novaランチャーのウィジェットのアクティビティなんかから、設定>設定(Display)を選択すると、隠れた設定の一つが現れて、最小フォントを選択できる

481:[Fn]+[名無しさん]
16/06/28 16:40:06.35 Mqfj2gmR.net
x80powerのインターレスの問題って解決した?

482:[Fn]+[名無しさん]
16/06/28 16:59:03.96 Mqfj2gmR.net
URLリンク(www.gearbest.com)
値上げして値下げしたように見せかけてるだけだな
前から98.89ドルだった

483:[Fn]+[名無しさん]
16/06/28 17:01:38.88 GeVdIsSJ.net
最近X80 pro買った人、IDはE3E7でしょうか?

484:[Fn]+[名無しさん]
16/06/28 17:10:49.94 AQFRZ8mB.net
x80 proをBookWalker,kindle,koboとかの電子書籍(小説)読む用で検討してるんだけど
android側で輝度最低&機内モードで
どれぐらい電池持ちそうかな?

485:[Fn]+[名無しさん]
16/06/28 18:34:29.88 b0N+aqOe.net
なかなかx80power下がらんから我慢できずHi8pro買っちった

486:[Fn]+[名無しさん]
16/06/28 21:41:40.38 Mqfj2gmR.net
B2N3

487:[Fn]+[名無しさん]
16/06/28 21:47:15.07 fEdBWLT3.net
tbook10のキーボードの重さってどっかにのってない?

488:[Fn]+[名無しさん]
16/06/28 21:54:01.29 quvvbUfJ.net
tbookってX16のような尿液晶じゃなかったの?

489:[Fn]+[名無しさん]
16/06/28 23:40:29.64 Zh05Rc50.net
>>458
AndroidとWindowsで半々で割ってるみたいで、Android側は空き容量9GBちょいくらい
Windows側は3GBもなかった気がする

490:[Fn]+[名無しさん]
16/06/28 23:42:00.40 Zh05Rc50.net
>>471
Power好きだな
インタレース、ファームの更新で解決したって書き込みあったけど、やり方分からないので今のところ未解決

491:[Fn]+[名無しさん]
16/06/29 01:07:17.32 lyYOgAKt.net
URLリンク(www.vector.co.jp)
X80Power持ちの人バッテリーこのソフトで数値どうなってる?

492:[Fn]+[名無しさん]
16/06/29 01:27:15.94 i55fCV+d.net
デュアルOSの人たちは窓と泥とどっちメインで使ってます?

493:[Fn]+[名無しさん]
16/06/29 01:33:44.91 b4GSW+mg.net
>>481 x80 pro
URLリンク(imgur.com)
今度はたったの2回になった 少なくとも10回はサイクルしてる
>>482
x80 proの画面の大きさが片手で持つのに丁度良くて泥が多め

494:[Fn]+[名無しさん]
16/06/29 01:34:12.60 PqNurLyD.net
ガッツリな作業は窓なので窓がメインと思ってるけど
使用時間は泥の方が圧倒的に多い
この場合、どっちメインになるの?

495:[Fn]+[名無しさん]
16/06/29 02:27:42.92 jhouU8q5.net
>>480
Powerのインタレース問題って、AndroidでもWinでも、両方発生するの?
ハード起因かファーム/OS起因かどっちなんだろう?

496:[Fn]+[名無しさん]
16/06/29 04:40:53.21 XZjPmLht.net
アクリルガラスじゃなければ何でもいいわ

497:[Fn]+[名無しさん]
16/06/29 08:20:51.64 tfjRKh4g.net
>>485
両方だね
実際にはインタレースってほど常に気になるわけではないけど、なんとなく目が痛くなってくる気がする
前の書き込みにもあったけど、画面の制御の問題だと思うので、ソフトウェア的問題なんじゃないかな

498:[Fn]+[名無しさん]
16/06/29 12:33:45.98 J4sjYtKl.net
geekで注文したTbook10のキーボードそろそろ来るかと思ってたらこんなメールがきた
Dear sir,

Really appreciate your patient waiting.We are sorry to tell you the Teclast Tbook 10 Magnetic Keyboard 366120 204775 is still not available.
We pushed the factory again,but they could not give us the exact coming date at the moment..In this case ,May I know would you like to change to other item or any idea you have?

So sorry for the inconvenience caused to you .
Looking forward to hearing from you.
Best wishes
janice
どうすればいいんだorz

499:[Fn]+[名無しさん]
16/06/29 13:13:05.62 ghYSamBN.net
まずは国内販売優先だろうな

500:[Fn]+[名無しさん]
16/06/29 23:08:03.13 ASlCb9Cj.net
しかし79ドルやら89ドルで売っては8インチって儲けないんじゃないのかなぁ

501:[Fn]+[名無しさん]
16/06/29 23:09:16.74 pYi8pa30.net
だからどんどん無くなってきている

502:[Fn]+[名無しさん]
16/06/29 23:21:35.49 msl7DKAM.net
>>487
ご回答、ありがとうございます。
そうだとしたら、OSに依存しないファームウェアの問題かもしれませんね。

503:[Fn]+[名無しさん]
16/06/30 00:06:14.95 0VvbTIjK.net
>>488
どうしたいんだw

504:[Fn]+[名無しさん]
16/06/30 01:05:37.72 8/lWF+P1.net
tbook10で画面の明るさ変えれないんだけどやっぱり初期不良?

505:[Fn]+[名無しさん]
16/06/30 01:09:49.22 S0v6wSrb.net
>>493
とりあえず注文画面のデリバリータイムが7月8日になってるけどどうなの?
発売の見込みがあるなら待つよ。って感じで返信した。
geekで注文した他の人はどんな感じなんだろ?
よかったら意見聞かせて。

506:[Fn]+[名無しさん]
16/06/30 03:50:28.88 i9Rf6Uzh.net
>>487
いい加減インターレースって言うの馬鹿丸出しなので止めた方が良いよ

507:[Fn]+[名無しさん]
16/06/30 08:29:47.91 SS/lwFrk.net
みんなはしってるのかな?
x98air3Gでイオンモバイルのsimが認識した(。・ω・。)これは嬉しいよ
ワイヤレスゲートの糞しむから解放された

508:436
16/06/30 09:06:51.71 kc7n8w/n.net
岡田屋とか

509:[Fn]+[名無しさん]
16/06/30 10:44:27.58 I6yfLw5Y.net
フリッカーが原因かこれ
輝度100%にしてもガンガン発生するのなんで……

510:[Fn]+[名無しさん]
16/06/30 13:04:41.81 yttMi8sz.net
>>497
データsim?

511:[Fn]+[名無しさん]
16/06/30 13:14:34.49 Y6QeXvfn.net
中華タブ爆熱の夏がやってくるな
もうすでにようつべ見るだけでフリーズしまくってるわ

512:[Fn]+[名無しさん]
16/06/30 14:06:02.85 8e/k05f5.net
確かイオンモバイルはIIJだったよな
IIJはダメなのに使えるのか
まあ、freetelなら低速無制限だし、IIJの10倍以上は速度出るから
新規なら料金も安いfreetel一択だろうけど

513:436
16/06/30 14:26:44.19 0bTEUDgQ.net
mineoが良い

514:[Fn]+[名無しさん]
16/06/30 14:59:45.32 Qkfs7SHU.net
freetelはスピードテストでブーストしてるってのがどうも気になるわ

515:[Fn]+[名無しさん]
16/06/30 16:58:21.44 N0Mvplh3.net
>>500
データsim smsありです(._.)φ

516:[Fn]+[名無しさん]
16/06/30 17:10:58.60 icobqQw3.net
>>500
泥の方で認識

517:[Fn]+[名無しさん]
16/06/30 22:24:11.42 S0v6wSrb.net
494の返答があった
Dear friend,
Really sorry to keep you waiting.I have contacted the factory again.They have no time frame about the arrival time of this item at the moment.
Therefore I am afraid you might have to wait 3-6 month at least.
In this case , I strongly you could change your keyboard to other item.
Best wishes
Silvia
レビュー記事も来てるのに3~6ヶ月


518:とかかかる物かね



519:[Fn]+[名無しさん]
16/06/30 23:24:52.96 bOiYRyv5.net
半年もかからんだろうな
Alibabaとかで出回るほうが速そう

520:[Fn]+[名無しさん]
16/06/30 23:36:44.49 S0v6wSrb.net
>>508
そうですよね
でもメールみたら他のキーボードに変えろって言ってきたり(他なんてないだろとかおもいつつ)
なんかTBook10の在庫捌き終わるまで引っ張って
キーボードやっぱ出しませんとかなりそうで怖いんだけど

521:[Fn]+[名無しさん]
16/07/01 09:24:11.71 pKHd735Y.net
アンドロイドOSって使用料払ってるのかな?

522:[Fn]+[名無しさん]
16/07/01 10:47:16.22 NYsMY5by.net
micro SDがとりだせない、、、買ったばかりのSDカードなのに。。。

523:[Fn]+[名無しさん]
16/07/01 10:51:57.00 4g3RmPQM.net
>>510
タダだから急激に普及したんじゃん

524:[Fn]+[名無しさん]
16/07/01 10:53:04.82 iUOYHsvO.net
>>511
クレカとか差し込めば?

525:[Fn]+[名無しさん]
16/07/01 10:54:42.11 P0Ir3rr+.net
>>512
だったら6.0積めよ

526:[Fn]+[名無しさん]
16/07/01 11:00:25.54 /rpTvJj+.net
>>514
ん?誰に対する文句なの?
テクラスト?

527:[Fn]+[名無しさん]
16/07/01 11:25:13.20 LkHlOHYI.net
>>515
別に怒ってないよー

528:436
16/07/01 11:26:01.44 MB0QExh7.net
只だがグーグルはマイクロソフトに金払ってるし
搭載するためのカスタマイズ費用は発生する
だから断片化する

529:[Fn]+[名無しさん]
16/07/01 11:28:38.40 LkHlOHYI.net
>>517
?なんでmsが出てくる

530:[Fn]+[名無しさん]
16/07/01 11:57:03.28 4g3RmPQM.net
>>518
>>517
URLリンク(news.mynavi.jp)
を見ていい間違えてる模様
MSに対するライセンス料の支払いはGoogleじゃなく
メーカーがやってるって書いてあるよ
多分OS以外の部分で特許料がかかるのね
なお同記事によるとgoogle play等のサービスを登録しない限り無料とのこと

531:[Fn]+[名無しさん]
16/07/01 11:58:10.47 1da1wLit.net
x80 proで一度パーティション全削除してwindowsオンリーにしてから再度dualosの状態に戻せた人いる?

532:[Fn]+[名無しさん]
16/07/01 12:15:06.17 gbub4G34.net
X80Proを泥オンリーにしたいんやがどうすりゃええんや

533:[Fn]+[名無しさん]
16/07/01 14:39:15.39 O7XwuKdX.net
>>521
A.メーカーが配布してるインストーラー内に在るパテ割り当て設定ファイルを書き換える
B.有志が配布してるMODインストーラーを使う
C.自力でパテバックアップとパテ割りとレストアをする
選べ

534:436
16/07/01 20:32:41.10 +HHNfnpO.net
D.自力でアンドロイドパッケージを組む

535:[Fn]+[名無しさん]
16/07/01 20:36:52.29 KpUCT/Ir.net
E.泥だらけにする

536:[Fn]+[名無しさん]
16/07/01 20:52:30.29 4g3RmPQM.net
F.窓から投げ捨てる

537:[Fn]+[名無しさん]
16/07/01 21:34:54.83 HIqediVn.net
X80 Proでdpiおかしくならないrootの撮り方って無いの?

538:[Fn]+[名無しさん]
16/07/01 21:47:11.51 QbzhhIDe.net
G.タブレットのことを忘れて旅に出る

539:[Fn]+[名無しさん]
16/07/01 22:02:19.58 WzFpLSuD.net
H.に専念する

540:[Fn]+[名無しさん]
16/07/01 22:15:23.21 KpUCT/Ir.net
J.W.ニコル

541:[Fn]+[名無しさん]
16/07/01 22:58:39.83 qUDIPYZ1.net
急につまらないスレになったなー

542:[Fn]+[名無しさん]
16/07/02 00:06:12.17 iENP8AdE.net
X80 Proだけど画面の上が全く反応しないんだけどこういうもん?
ちなみにWindowsでも同じく反応せず
URLリンク(i.imgur.com)

543:[Fn]+[名無しさん]
16/07/02 00:23:33.49 nzxcX14C.net
x98 Plus ll 使ってる方がいれば使用感を聞きたいです。

544:[Fn]+[名無しさん]
16/07/02 00:


545:53:12.38 ID:EdSOcO5+.net



546:436
16/07/02 01:00:15.28 Nwshm1C8.net
>>532
クレクレすんな

547:[Fn]+[名無しさん]
16/07/02 02:19:57.13 QJh91N8o.net
ちょっと前にX80PowerでSDカードが認識しないって騒いでたもんだけど その後の情報
ネットでシルバーモデルなら大丈夫と情報ゲット (所持機はゴールド)
GBでシルバーモデルぽちって2日で到着
早速開封の儀 BIOSが違ってた。
ゴールドの日付は2016/04/22 シルバーは2016/05/06
ざっと見たところ例のMS Cutom Sdbus Driver の項目がデフォでEnableになったぐらい
結果SDカードOkになった

と言いたいところだが、128Gは問題ないのだがSandisk200G(NTFS)は泥win共に認識しない。
というかカードは認識するがだんまりする
いまんところexFATだったらOkみたいなので今コンバート中。
早速ゴールドをうっぱらおう

お騒がせしました。

548:[Fn]+[名無しさん]
16/07/02 03:06:17.85 ctjTiIiE.net
X80 Powerの液晶ひどすぎない?
GearBestで買ったんだけど、異常に色温度高い
Androidだと調整できないしどうしたらいいんだこれ……

549:[Fn]+[名無しさん]
16/07/02 06:06:06.82 QJh91N8o.net
>>534
Sandisk200Gの件 嘘でした
今やってみたらexFATでもだんまりする
>>535
うちのは特に気にならないが
シルバーとゴールドどちらも
以前持ってたX80proやChuwiHi8Proも
俺の目が腐ってるのかな

550:[Fn]+[名無しさん]
16/07/02 07:30:38.05 QwqfTMYL.net
teclastはリテラ以外買っちゃダメだろ。

551:[Fn]+[名無しさん]
16/07/02 07:47:39.22 I3QXWLo7.net
X80 Powerの液晶問題は、個体差か、液晶を制御する部品に複数のメーカーのを採用してて、当たり外れがあるか。。。
どっちかだろうね。

552:[Fn]+[名無しさん]
16/07/02 08:22:44.41 Jp2TjefV.net
>>535
シルバーのBIOSをバックアップしてゴールドに書き込めばいいやん

553:[Fn]+[名無しさん]
16/07/02 09:41:13.76 E+lxGZoE.net
power個体差マジか
proは違うの?

554:[Fn]+[名無しさん]
16/07/02 09:56:56.71 KWzrM/ic.net
>>535
うちのPowerはゴールドだけどBIOSは216/05/06だったよ、
SDの問題は相変わらずだけどね。
液晶は今のところ問題なし。

555:[Fn]+[名無しさん]
16/07/02 11:21:56.20 FJj5AbCy.net
Power シルバー持ちだけど MS Custom Sdbus Driver を有効にしても、win側で32GB SDHCを読みこんでくれないんだよなあ
SD Storage Class Controller がエラー吐いて機能してない
BIOSの日付は未確認

556:[Fn]+[名無しさん]
16/07/02 11:25:55.50 FJj5AbCy.net
win側でSD読み込めてる人、デバイスマネージャーの記憶域カントーローラーの項目どうなってる?

557:[Fn]+[名無しさん]
16/07/02 11:46:44.89 KWzrM/ic.net
SDの問題って単にMSかINTELがCherryTrailにちゃんと対応出来ていない
だけのような気がしてきた。
BayTrailでは問題なかったし、他のCherryTrail使っている機種でも問題が
出ているしね、書き込みだとASUSのノートでも認識しない人もいるみたい。
一度MSかINTELに問い合わせしてみようかな?

558:[Fn]+[名無しさん]
16/07/02 14:43:20.27 E+lxGZoE.net
SDといえばx80 pro泥でプリインストールの写真と音楽がmicsoSD内を読み込んでくれなかった事
があったがアプリのBootmanagerで幾つかのシステムappをオンに切り替えたら治った事があった

559:[Fn]+[名無しさん]
16/07/02 14:59:46.60 Jp2TjefV.net
今さらながらX80 pro買った。リビジョン変更したE3E7を期待したけど来たのはE3E6だった
ただ泥からwinに切り替えても手持ちの64GB microSDは普通に認識している
>>531
全領域で反応するよ

560:[Fn]+[名無しさん]
16/07/02 15:18:01.70 iENP8AdE.net
>>547
初期不良か(´・ω・`)
とりあえずGearBestに報告だけしといたわ
送料払って返品や交換するのも面倒くさいからウォレット貰えたらそれでいいや

561:[Fn]+[名無しさん]
16/07/02 15:26:52.38 uiJNiDbs.net
高額品は返品しないと返金は無理だよ

562:436
16/07/02 22:09:01.20 THKot+4Q.net
>>548
赤札で買わないから
そんな事になる

563:436
16/07/03 00:06:24.48 mio+PvuJ.net
>>550
安心して買えるのは
やっぱ赤札だよな

564:[Fn]+[名無しさん]
16/07/03 01:10:41.69 aUlT08jj.net
赤札店員うぜえな
中華通販が広まって売れないからって自演するな

565:[Fn]+[名無しさん]
16/07/03 01:21:59.80 nPRvsZXB.net
赤札は死んでも買わないわ

566:436
16/07/03 02:02:43.11 XGbnHmAB.net
赤札は国内だから
安心感が違うよな

567:[Fn]+[名無しさん]
16/07/03 07:50:13.70 wKcNpyD1.net
ホントに店員が紛れ込んでんの?
あからさまだし逆効果じゃん

568:[Fn]+[名無しさん]
16/07/03 08:01:35.78 rOz4PF8X.net
売れなくて在庫抱えて必死なんだよ
しょせんただの転売屋

569:[Fn]+[名無しさん]
16/07/03 11:38:30.47 7rbRsiVa.net
今時転売なんて流行らんよな

570:[Fn]+[名無しさん]
16/07/03 12:50:38.96 iG8h5n41.net
赤札は単なる輸入代理店で、そんな業務形態の店なんていくらでもあるやん。
フランスのワイン買うのに、個人輸入する人もいるだろうけど、大半はスーパーか酒屋で買うでしょ。

571:[Fn]+[名無しさん]
16/07/03 13:03:25.26 YHAS+m7U.net
>>558
手間の割にボリすぎだからな

572:[Fn]+[名無しさん]
16/07/03 13:25:49.94 rUf/qSA5.net
>>559
甘の転売屋より増しだよ(-.-)y-゚゚
同じ機種でも送料入れたらそんなにぼったくっていない。
海外から買うより若干の安心が、ある。面倒な人にはありがたい

573:[Fn]+[名無しさん]
16/07/03 13:38:13.53 FnjHxnNc.net
手数料1割ってとこかな?

574:[Fn]+[名無しさん]
16/07/03 13:56:08.40 VMbhLGE8.net
そんな簡単に利益が出せるなら何故自分でやらないのか

575:[Fn]+[名無しさん]
16/07/03 14:21:36.25 XouqkMrN.net
GB赤札に改名したほうが儲かるんじゃねーの

576:[Fn]+[名無しさん]
16/07/03 16:38:30.80 w9iXilsR.net
X80 proのandroidでスリープにすると目覚めなくなる…
ファーム入れなおしても直らない
スレ探しても見つからんし俺だけの問題?

577:[Fn]+[名無しさん]
16/07/03 16:46:07.54 WbevAPds.net
中華タブなんて、超ニッチな市場しかないのに、大して儲からないと思うけどな。
1台売って粗利2000円くらい。
間接費必引いたら、1台で1000円利益出るかどうか。ルート化やら日本語化やら、やたらと手間がかかるし。
平均したら、1日数台しか売れないだろうし、その上、がめつい中国人相手に中国語で取引して、時には初期不良品を大量に掴まされて。。。
正直、好きじゃないとできない商売だわ。

578:[Fn]+[名無しさん]
16/07/03 16:50:13.54 KH9PYa+X.net
>>565
どこかニッチだ?
中国人何人いるのか知ってる?

579:[Fn]+[名無しさん]
16/07/03 16:52:12.71 FnjHxnNc.net
>>566
日本向けの話やろ

580:[Fn]+[名無しさん]
16/07/03 17:03:44.79 pHKQRUmP.net
初心者は赤札でボラれたらいいよ。

581:[Fn]+[名無しさん]
16/07/03 17:07:47.74 /pAv+tzJ.net
>>564
うちのx80proはスリープからでも問題なく復帰するよ。
ただ、電源ボタンの反応が悪いから少し力入れて押し込まないと反応しないけどね。
あとファーウェアの更新がうまくいかないのはうちだけ?

582:[Fn]+[名無しさん]
16/07/03 17:08:06.44 BgLE/DyF.net
ぼられるほど高額じゃない

583:[Fn]+[名無しさん]
16/07/03 17:15:59.89 w9iXilsR.net
>>569
レスあんがと
正確にはスリープから復帰してるようだけど画面に何も出ないんだよね
ためしにE3E7のファーム入れてみたらスリープ問題は直ったよ
でも加速センサーが上下逆に認識するのと、スピーカーから音が出ないや

584:[Fn]+[名無しさん]
16/07/03 17:23:51.16 /pAv+tzJ.net
>>571
そうなんだ。やっぱ中華製は個体差大きいのかな。
そういえばスリープから復帰するときボタン押してから画面が映るまで2,3秒かかるから、映らないと思ってつい連打してしまう。

585:[Fn]+[名無しさん]
16/07/03 17:53:48.69 /YxmPOfU.net
>>568
中華パッド上級者かっけー

586:[Fn]+[名無しさん]
16/07/03 18:22:31.93 YHAS+m7U.net
>>573
さすがに赤札使うレベルが中華パッド買っちゃダメやろ
おとなしくipadかsurface買いなってこった
不幸になるだけや

587:[Fn]+[名無しさん]
16/07/03 18:55:19.83 o5GPHYSw.net
>>574
中国絡んだクレカ決済とか不安だし初期不良時のやり取りとか面倒だからちょっと高いけど東映で買ってる
幸い初期不良にあたったことないからあんまり意味ないかもしれないけどね
情強振るのはなにか違う気がする

588:[Fn]+[名無しさん]
16/07/03 19:07:44.53 7MIxYTPf.net
返品でいいんじゃないか

589:[Fn]+[名無しさん]
16/07/03 20:20:33.41 EeXrOXkh.net
クレカなんか使わねぇよ。
PayPalだろ普通。

590:[Fn]+[名無しさん]
16/07/03 20:21:40.81 FnjHxnNc.net
Paypalだな

591:[Fn]+[名無しさん]
16/07/03 21:43:39.53 w9iXilsR.net
>>571
再度E3E6のファームいれたらなぜかスリープから回復できるようになった
ファームみているうちにandroidのパテをリサイズする方法が少しわかった
dataパテはデフォで5GBだが、2GBに縮めるにはgpt.binの36D番地を14から08に変更してインストールする。
4GBなら10、6GBなら18でよいはず。
自分は2GBにして、winパテに23GB以上あてた。
これでよいのかよくわらんけど、とりあえず動いている。
既出だったらスマソ

592:[Fn]+[名無しさん]
16/07/04 00:43:58.74 QfGetsYJ.net
2016-07-03 15:41 項目は、先の国に到着しています。
2016-07-01 16:26 アイテムが、先の国への輸送
2016-06-30 06:10 アイテムは、PostNL の分類センター
2016-06-22 09:30 アイテムはあらかじめお勧め

593:[Fn]+[名無しさん]
16/07/04 01:03:20.56 KxcdTRyd.net
tbook10届いたけど、Android、WindowsともにSDカード認識しないなー
32GBのAmazonで売れ筋のトランセンドのやつなんだけど。
これが>>253のいうsdカードの問題かな。
ハズレ個体引いたのかー、どっかに解決法ないかな。

594:[Fn]+[名無しさん]
16/07/04 01:16:09.39 jmjf264o.net
>>581
え?tbook10は問題ないよ?
パーティションソフトでwinに90gb位Androidに20gb位別けて別々にフォーマットしてAndroidもwinも認識した
使ってるMicrosdはAmazonのこれ
Team microSDXC カード UHS-1 60MB/sec (128GB) カード 変換アダプター付き

595:[Fn]+[名無しさん]
16/07/04 08:34:35.74 jduu0UIh.net
初めてGearbeatから買ったけど送料無料便22日に登録されてハンガリーから一歩も動かんなw
23日に登録されたbanggoodは今日届くのに

596:[Fn]+[名無しさん]
16/07/04 11:23:54.48 VowhOurv.net
oneworldで追跡すりゃ出てくるでしょ

597:[Fn]+[名無しさん]
16/07/04 12:08:31.05 ZJi01XNK.net
>>583
1000円ケチるからだよ。

598:[Fn]+[名無しさん]
16/07/04 12:29:51.41 a4CKpDu5.net
>>583
いま中国からハンガリーに輸送されてる途中やで、ハンガリーにつくまで1~2週間かかる

599:[Fn]+[名無しさん]
16/07/04 13:02:11.92 pgoUgv03.net
これだけ遅いのは飛脚が歩いて運んでるからだろうな

600:[Fn]+[名無しさん]
16/07/04 13:16:49.93 /ekhHb1m.net
>>583
GBなら荷姿の写真があるだろうから
配送業者が荷物が集まるまで止めてる
もしくはアッチャコッチャたらい回し
無料を選ぶと到着まで1ヶ月は良くあること
一番悲惨なのは日本郵便が不在票を入れずに持ち帰った時
保管期限14?15?日を過ぎると勝手に返送される
私は不在票を見つけられず川崎から返送された次の日に
気がつきました

601:[Fn]+[名無しさん]
16/07/04 14:43:36.34 LTlsaBlZ.net
>>583
世界半周旅行してから来るぞ
先月末に買って40日かかったわ

602:[Fn]+[名無しさん]
16/07/04 15:10:05.29 q3Db1Xew.net
この季節アッチッチで輸送中のバッテリー劣化半端ねーな

603:[Fn]+[名無しさん]
16/07/04 15:28:42.93 zmnRkq/X.net
お前の脳みその湧き具合の方が半端ねーな

604:[Fn]+[名無しさん]
16/07/04 16:56:26.83 Gf86pAkc.net
P80買ってみた、5000円ちょっとなのに液晶はきれいね
でもゲームは辛い

605:[Fn]+[名無しさん]
16/07/04 17:22:51.54 Gf86pAkc.net
何よりヘッドフォン装着時のノイズが全くないのが素晴らスィ

606:[Fn]+[名無しさん]
16/07/04 19:29:41.44 3PP6xXIS.net
日通とかコンテナがいっぱいになるまで動かなかったし
1週間ぐらいでは動じなくなったわ

607:[Fn]+[名無しさん]
16/07/04 20:38:28.82 pgoUgv03.net
週刊ジャイアンツお姉ちゃんまた変わったの?

608:[Fn]+[名無しさん]
16/07/04 21:04:31.49 ZJi01XNK.net
オプションでDHL選べば3~4日で来るで。

609:[Fn]+[名無しさん]
16/07/04 21:35:39.48 ALcWGiXJ.net
>>596
DHLで頼んで追加運賃3000円とたれたからなぁ
PやX80だと値段が赤札と変わらなくなるわw

610:[Fn]+[名無しさん]
16/07/04 21:36:23.92 Xdgitasw.net
taxかかるからねえ

611:[Fn]+[名無しさん]
16/07/04 22:38:59.68 o1ChuM1Y.net
背中に中国語のロゴはなんとかして欲しいかもしれない

612:[Fn]+[名無しさん]
16/07/04 23:11:51.44 AeCMl3QO.net
DHLはDHL-Remote-Areasのリストに郵便番号が載っている場合だけ3000円かかる。
関税はINVOICEの金額が1万円以下なら掛からない

613:[Fn]+[名無しさん]
16/07/05 09:13:06.39 AVlZxDCS.net
送料無料の頼んで、時間かかるってそんなん事前情報でわかることやん・・・
何でぽちったのw

614:[Fn]+[名無しさん]
16/07/05 09:40:20.50 GC1t+E7R.net
貧乏だからだろw
ほっとけ。
でも中華タブ上級者ですからw

615:[Fn]+[名無しさん]
16/07/05 11:39:43.47 RCmTrE1A.net
gearbestでいう無料配送って通常配送のことですよね?一番早いやつも無料だった気がするけど注文によっては無料じゃないんですかね?もしくはリモートエリア?

616:[Fn]+[名無しさん]
16/07/05 11:57:30.77 Adxl6f1T.net
無料じゃない奴は有料配送を無料表記してるから実際には田舎だと30ドル取られる

617:[Fn]+[名無しさん]
16/07/05 12:42:35.54 hrJRwvym.net
>>603
物によってはDHL無料の奴もある。iwork11は無料でDHL使えて速攻で届いた。
あと1回頼むとちょこちょこポイント貰えるからそれで次注文はある程度相殺出来るね。
iwork11のガラスフィルムも欲しくなったんでRN3Pのついでに同時注文したけど
送料自体が決済前時点で35%OFFとかになってた上にiwork11の時のポイント使ってほとんどタダになった。
んで日曜にポチってさっき届いた。 早っw

618:[Fn]+[名無しさん]
16/07/05 13:01:10.43 RCmTrE1A.net
>>604
リモートエリアだったとしてもその分の30ドルを表示してくれてないってことですよね?
>>605
むしろ無料の方が少ないんですね 普通に考えたらそうだけど…
配送方法選択の時に無料になっていて且つDHLのリモートエリア検索?に引っ掛からなければ無料でいけるって認識でいいでしょうか?

619:[Fn]+[名無しさん]
16/07/05 14:13:36.81 1GGWdJ7o.net
田舎地区だと30ドルは買ったあとに別途請求くるよ

620:[Fn]+[名無しさん]
16/07/05 14:17:21.18 Kp/+CPB2.net
DHLのリモートエリア検索も100%保障じゃないからな 30ドル追加覚悟で一度買ってみるしかない

621:602
16/07/05 14:21:45.87 nnUchJue.net
なるほど…まあ絶対に料金発生しないとは言えないですよね
発生しなかったらラッキーくらいで買おうと思います
皆さんありがとうございました。

622:[Fn]+[名無しさん]
16/07/05 14:31:04.36 1GGWdJ7o.net
東京だったらまぁ大丈夫なんじゃないの

623:[Fn]+[名無しさん]
16/07/05 16:13:15.27 97MLbbB4.net
X80 Power のBIOS、シルバー所持してるけど、Build Date 4/22だった
Core Versionは5.011
このバージョンだとやはり、Androidを一度起動すると、MS Custom Sdbus DriverがDisabledになるね。というか、前回起動したのがAndroidだと、BIOSにMS Custom Sdbus Driver表示されない
新しいビルドのBIOS持ってる方、どうかアップしてくださいm(__)m

624:[Fn]+[名無しさん]
16/07/05 16:15:29.22 97MLbbB4.net
上記の続きだけど、新しいビルドのBIOSの人、ディスプレイのフリッカーはどう?
前にファーム更新したら修正されたって人がいたから

625:[Fn]+[名無しさん]
16/07/05 16:59:03.54 Adxl6f1T.net
つーかファームなんかどこに上がってるの?
リカバリイメージしか公式にはない

626:[Fn]+[名無しさん]
16/07/05 17:21:51.92 o5IW5Qzl.net
kindowめちゃくちゃ背面熱くなるな
すぐバッテリーいかれそう

627:[Fn]+[名無しさん]
16/07/05 17:33:01.38 7McELuWo.net
>>614
熱くなるのcpuがある上部だけだからバッテリーへの影響は少ないんじゃない
バッテリーより画面への影響がでかそう

628:[Fn]+[名無しさん]
16/07/05 18:35:20.71 o5IW5Qzl.net
バッテリーかと思って怖くなってたがcpuが熱くなってんのか
それならまぁ・・・

629:[Fn]+[名無しさん]
16/07/05 18:44:43.71 isXoNu11.net
>>611
新しいBIOSアップしてもいいけど
BIOSの抜き方教えてくれ
ついでに書き込み方も教えて

630:436
16/07/05 19:39:21.73 X0BQ1Tri.net
>>617
まず服を脱ぎます

631:[Fn]+[名無しさん]
16/07/05 19:59:35.55 isXoNu11.net
>>618
服ぬいだぞ
次は

632:[Fn]+[名無しさん]
16/07/05 20:18:40.75 OC4FXGl5.net
>>614
音ゲーやってたらヤバいくらい熱くなってきた。
ブラウザー使うくらいでガマンか。

633:[Fn]+[名無しさん]
16/07/05 20:49:30.14 3iDRmRxq.net
>>613
windowsのデバイスマネージャーでファームウェアの更新できるよ

634:[Fn]+[名無しさん]
16/07/05 21:32:25.93 fjCPlXw3.net
>>619
皮を剥きます

635:[Fn]+[名無しさん]
16/07/05 22:06:10.66 isXoNu11.net
>>622
おもろない
ぼっち?

636:[Fn]+[名無しさん]
16/07/05 22:29:49.56 fjCPlXw3.net
>>623
死んでお詫びします

637:[Fn]+[名無しさん]
16/07/05 23:05:25.97 3mgEXNmi.net
>>621
詳しく教えてクレメンス

638:[Fn]+[名無しさん]
16/07/06 00:33:12.48 ZW3PJEq/.net
>>625
デバイスマネージャー起動してファームウェアの中のシステムファームウェア選んで更新。
最新版の自動検索選ぶ。

639:[Fn]+[名無しさん]
16/07/06 04:02:39.43 vzPzxRf/.net
>>626
トンクス
前やった時はお使�


640:「のものは最新ですだったけど、もう一回試してみるか



641:[Fn]+[名無しさん]
16/07/06 09:41:34.73 /HI2/k5A.net
(1)u-next,youtubeで動画を見る
(2)u-nextで雑誌を読む
(3)ニコ生で格ゲーの配信を見る
(4)マンガワンなどの漫画アプリで漫画を読む
書き出してみるとめっちゃしょうもないんですけど、主に上記の使い方をしたくて、いろいろな板でコスパ最強と言われているqua tab 02を購入しました。
1,2はきれいに見れるのですが、ニコニコ動画のアプリ経由でニコ生を見ると、かなり画像の荒い動画が表示され、中途半端に大きい文字のコメントが流れてきて正直見れたものではありません。
漫画アプリで漫画を読むときも画像がぼやけて、カラー作品はくすんだ感じになるので、スマホ(sh-01f)で見た方がきれいです。
これらはタブレットのスペック的な問題ではなく、スマホ用の動画や漫画を10.1インチのタブレット画面に拡大して表示しているから、ぼやけた感じになってしまうのでしょうか?
ニコ生や漫画が快適に見られるなら、弟がqua tabを気に入っているようなので、qua tabを弟にあげて、買い直しも検討しているのですが、タブレット初心者がqua tab 02から中華タブに乗り換えたら後で後悔すると思いますか?
ちなみに今いいなと思っているのはX98 Plus IIです。
URLリンク(www.gearbest.com)

642:[Fn]+[名無しさん]
16/07/06 10:04:28.06 /IjWynL5.net
>>628
後悔するのでやめなさい

643:[Fn]+[名無しさん]
16/07/06 10:06:55.51 9uQ15AYY.net
>>628
あなたに中華は無理です
ニコニコの方は必ず解決出来る事なので他で聞いてください

644:[Fn]+[名無しさん]
16/07/06 10:36:00.35 r+24nzYn.net
ワイのタブレットちゃんがハンガリーから出国したでぇ、楽しみや

645:[Fn]+[名無しさん]
16/07/06 11:30:53.11 8p43yi9e.net
kindowさんが満充電にならなくなっちゃった(´・ω・`)

646:[Fn]+[名無しさん]
16/07/06 11:44:26.68 bEWOlz0F.net
Teclast X98 Plus II 速攻で安くなってきてるね。
このスレでは全然話に上がらないみたいだけど・・・

647:[Fn]+[名無しさん]
16/07/06 12:13:46.26 /HI2/k5A.net
>>629,>>630
やめといた方が良さげですね
ニコ生はドルフィンブラウザでフラッシュを見れるようにしたらかなり良くなりました
買っても持て余しそうなのでしばらくはqua tabを弄り倒すことにします!

648:[Fn]+[名無しさん]
16/07/06 13:03:17.71 0O1Q7Igl.net
ニコニコなんてシークもできない糞画質サイトどうでもいいだろ
今はアベマTVの時代
コメントも自動読み込みするようになって最高に使いやすい

649:[Fn]+[名無しさん]
16/07/06 17:45:53.93 zLFnSLA9.net
タブレット買ったばかりなのにすぐ次欲しくなってGEARBESTとかbanggood覗いてしまう
もう5台くらい持ってるのに

650:[Fn]+[名無しさん]
16/07/06 17:56:57.36 Qi+4ZlQO.net
それ病気だよ。
医者に診てもらった方がいい。

651:[Fn]+[名無しさん]
16/07/06 18:00:52.61 IrHkQQI+.net
>>636
俺は中華スマホがまさにそんな感じ
タブレットは不良多すぎて懲りたわw
初回起動でドキドキして心臓に悪い

652:[Fn]+[名無しさん]
16/07/06 18:23:37.27 uK+bLbns.net
kindowさんが起動しなくなっちゃった(´・ω・`)

653:[Fn]+[名無しさん]
16/07/06 18:55:59.39 /KEs0p5e.net
マジか、うちのkindowさんもそのうちいきそうで怖いな。
よくスリープ死するし。。。

654:[Fn]+[名無しさん]
16/07/06 20:10:16.88 JXs7wGan.net
>>640
windows側ならデバイスマネージャーで電源管理のあるデバイスの省電力機能片っ端から切ったら直るか�


655:�



656:[Fn]+[名無しさん]
16/07/06 20:11:09.99 PC50pisW.net
>>633
でたばかりで誰も持ってないだけじゃないの?
>>URLリンク(bey.jp)
旧型と比べていいとこあるか?

657:[Fn]+[名無しさん]
16/07/06 22:15:37.23 /KEs0p5e.net
>>641
さんきゅー、試してみます。

658:[Fn]+[名無しさん]
16/07/06 22:30:28.92 J27ugjoR.net
Teclast Tbook 10のwindows起動しなくてブートループに入っちゃうんだけど
biso画面ってどーやったらだせますか?

659:[Fn]+[名無しさん]
16/07/06 22:43:39.41 xb67GqiE.net
X3とX98PlusはDelキーで入れたからTbookも同じかもしれん

660:[Fn]+[名無しさん]
16/07/06 23:02:21.73 K+K281KM.net
esc連打やん?

661:[Fn]+[名無しさん]
16/07/06 23:17:47.69 0O1Q7Igl.net
>>644
キーボード繋げよ

662:436
16/07/06 23:18:47.42 oY8XfhtB.net
>>647
青歯のキーボード繋いでますが出来ません

663:[Fn]+[名無しさん]
16/07/06 23:19:20.71 ZtLqWKcp.net
>>647
できました!
efi shell からwin10インストールすればいいかな?

664:[Fn]+[名無しさん]
16/07/06 23:29:43.97 81C4BYCd.net
>>633
> Teclast X98 Plus II 速攻で安くなってきてるね。
> このスレでは全然話に上がらないみたいだけど・・・
俺も以前、x98 Plus ll が気になって使ってる人がいれば使い勝手を教えてほしいと書き込んだんだが、お前が買えと冷たくあしらった輩がここにはいる。

665:[Fn]+[名無しさん]
16/07/06 23:30:37.94 0O1Q7Igl.net
公式でtbook10リカバリイメージ落とす
usbメモリ16gbもな
usbメモリにボリューラベルwinpeにしてリカバリフォルダ全部コピーしてブートしたら全部自動でリカバリしてくれる
リカバリ落とすには中華クライアント必要
2tbのオンラインストレージ貰えるやつ糞遅いから寝るときとかやっとけば落ちてる

666:436
16/07/07 00:06:13.99 0Xk+Auni.net
>>650
なんで自分が買うのは嫌で人柱求めてんだよ
冷たいんじゃ無くてお前が自己中なだけだろ

667:[Fn]+[名無しさん]
16/07/07 00:11:11.32 TBEyO42x.net
>>650
何が言いたいのかよく分からんし何で他人のせいにしてるのかもよく分からんが
X98 plus IIのスペック見る限り単なるX98 plusのマイナーアップデート版じゃん

668:[Fn]+[名無しさん]
16/07/07 01:28:03.13 da2X6ddN.net
>>651
ありがとうございます!
質問ばかりですいません、ボリュームラベルをwindows pe って名前にすれば大丈夫ですか?

669:[Fn]+[名無しさん]
16/07/07 03:08:02.65 CmFjztz4.net
>>654
ボリュームラベルはWINPEにする
USBメモリのフォーマットはNTFSにする
USBメモリの中に入れるのはimagesフォルダとScriptsフォルダの2つだけ
あとはUSBメモリでブートすればリカバリ出来る

670:[Fn]+[名無しさん]
16/07/07 09:10:38.07 LpAHq+xf.net
>>655
わかりました!
公式でダウンロードしようとしてタブレット裏側のIDを入力したらTeclast M24 Air driver for windoes10 ってのがあってダウンロードしたんですけどイメージフォルダとかがないです
どうしたらいいでしょうか

671:[Fn]+[名無しさん]
16/07/07 09:32:43.87 LpAHq+xf.net
アホな質問でしたすいません…
見つけたので帰ったらやってみようと思います

672:[Fn]+[名無しさん]
16/07/07 16:06:37.29 AQf3NqKU.net
>>650
おっと、そんな経験されてたんですね。オレは言ってないっすよ。
X98 Air2 使ってるけど不安定で、アドバイス通り泥を 4.4 に
戻してみたものの、相変わらず微妙に不安定な輩はオレです。

673:[Fn]+[名無しさん]
16/07/07 18:48:55.64 VsXe/cOt.net
イメージとスクリプトファイル入れてBIOS入ったけど
ブートドライバにUSBがない
完全につんだ…

674:[Fn]+[名無しさん]
16/07/08 00:51:41.69 qcHt4HxF.net
X80 Powerを買って早速WindowsをリセットしようとしたらResetting this PCが1%から進まない
どうすりゃええんだ…

675:[Fn]+[名無しさん]
16/07/08 01:57:17.72 eFxCMz8Z.net
>>660
このメーカーOSからリセット無理でしょ
途中まで進んで失敗してブートループ状態になる
公式でリカバリイメージ落としてリカバリするハメになった
Androidはリセットいけたけどな

676:[Fn]+[名無しさん]
16/07/08 01:57:28.92 gWa4tf6V.net
>>653
> >>650
> 何が言いたいのかよく分からんし何で他人のせいにしてるのかもよく分からんが
> X98 plus IIのスペック見る限り単なるX98 plusのマイナーアップデート版じゃん
1点確認させてください。
具体的にどの部分がマイナーアップデートなのでしょうか?
スペックを見比べた限りでは違いはなかったと思います。

677:[Fn]+[名無しさん]
16/07/08 02:06:49.98 C9Vv7C6q.net
>>660
>>661
半日以上かかった気がするけどpowerのwindowsリセットできたよ

678:[Fn]+[名無しさん]
16/07/08 03:45:52.11 wJpm/Urz.net
>>662
単にカタログスペックが変わりないからマイナーアップデートって意味でしょ
そんなに気になるならショップに聞け

679:[Fn]+[名無しさん]
16/07/08 08:03:34.74 qcHt4HxF.net
>>663
半ば諦めつつ寝てる間放置したらできてた
ドライバも問題ないしい認証もできたので結果オーライだった

680:[Fn]+[名無しさん]
16/07/08 08:20:38.82 CQdvI0qC.net
CHUWI Hi8とかだとリセットできたから今回もできるだろうとおもってやった
ちなみにもとあった空き容量9GBがリセットしたら7GBになぜか減った

681:[Fn]+[名無しさん]
16/07/08 08:45:46.22 FiI5m6gQ.net
X3Proのバッテリーが急に検出されなくなったんだけどどうしよう
アダプター抜いても電源落ちないからバッテリーの故障や接続不良では無さそうなんだけど...
残りのバッテリー残量見れなくなって不便になった

682:[Fn]+[名無しさん]
16/07/08 09:23:35.26 Yl3zPIM/.net
>>666
compactOSが解除されてるんじゃない?
確認してみたら

683:[Fn]+[名無しさん]
16/07/08 11:36:02.36 kT3uNUMh.net
>>667
同じ症状出たけどBIOS入って抜けるだけで治った

684:[Fn]+[名無しさん]
16/07/08 14:57:49.39 TC3fhNjA.net
>>655
この方法でリカバリしたいけどBIOSにUSBbootが表示されませんどうしたらいいですか?

685:[Fn]+[名無しさん]
16/07/08 16:07:34.56 127fwMtG.net
usbメモリ認識してないからbiosに表示されないんだお

686:[Fn]+[名無しさん]
16/07/08 16:24:10.53 1k4H+eG+.net
USBメモリは NTFSじゃなくてFAT32じゃなかったっけか

687:[Fn]+[名無しさん]
16/07/08 16:24:19.13 TC3fhNjA.net
>>671
なんでや…泣きたくなってくるで

688:[Fn]+[名無しさん]
16/07/08 16:36:30.78 K1Wa3KCJ.net
>>USBメモリは NTFSじゃなくてFAT32じゃなかったっけか
tbook10に関してはNTFSやで
FAT32だとコピーできん

689:[Fn]+[名無しさん]
16/07/08 16:40:00.67 kr1pnoeC.net
GBのTBook10のキーボードのプレセール8月6日までだけど。
geekで注文済みで3~6ヶ月かかる恐れがあるっていわれたけどどうなるんだろ?

690:[Fn]+[名無しさん]
16/07/08 16:43:39.01 TC3fhNjA.net
>>674
ほんとや…
ファイルサイズが大きすぎますって出るわ

691:[Fn]+[名無しさん]
16/07/08 16:52:44.83 eFxCMz8Z.net
ブートループの人?
GBで買ったならさっさと返品交換してもらうといいで

692:[Fn]+[名無しさん]
16/07/08 16:56:50.72 aHd41QjP.net
常識的に考えてimagesフォルダとScriptsフォルダだけでブートできるわけないだろ
公式フォーラムさえ見ないやつはipadでも買ってろよ

693:[Fn]+[名無しさん]
16/07/08 17:01:36.41 yPSiwHFb.net
>>678
tbook10持って無いやつは黙ってろよ
俺はこの方法できちんとリカバリー出来たし
リカバリーしてから返品したよ
osのリセットでブートループなったから仕様がなく調べてリカバリした

694:[Fn]+[名無しさん]
16/07/08 17:54:07.27 3iFKaSgL.net
>>677
そうです
このタブレットの色と形に惚れて買ったんで最後まで頑張ってみようと思います
どーしても無理なら交換してもらおうかなと思います

695:[Fn]+[名無しさん]
16/07/08 20:54:13.20 ZayAo0d3.net
Tbook 11は人気無いの?

696:[Fn]+[名無しさん]
16/07/08 23:50:37.97 qcHt4HxF.net
>>668
やってみたら更に空き容量減ったよ

697:[Fn]+[名無しさん]
16/07/09 00:39:02.07 2UhTWgjO.net



698:os圧縮して容量減るってのも変な話だな 何でだろ? windows10の更新が一気にきて一時ファイルが増えてるのかな



699:[Fn]+[名無しさん]
16/07/09 04:07:57.18 V1se8JOP.net
tbook11で画面が真っ黒です。バックライト点灯し、タッチパネルも反応しています。hdmi out ではテレビに画面は表示されて使えますが、bios画面やboot画面は映りません。同じ症状で治した人いませんか?

700:[Fn]+[名無しさん]
16/07/09 06:13:12.96 lWTaHiSA.net
X80POWERのAndroidが1.09にあがってる
入れてみたけど違いがわからん

701:[Fn]+[名無しさん]
16/07/09 09:54:39.73 O9dDwwx0.net
X80 Powerはまだroot取れてないんですかね

702:[Fn]+[名無しさん]
16/07/09 10:03:26.58 6QP4mLPi.net
ヒャッハー俺のX80Proちゃんが最寄りの郵便局持ち出しになったぜぇ
早くっ来ないかなぁ
先月22日発送で今日来るならまぁ送料無料だったら普通くらい?

703:[Fn]+[名無しさん]
16/07/09 12:55:05.12 qnqd83lJ.net
届いたらandroidのみに出来るか試してみてくれよな

704:[Fn]+[名無しさん]
16/07/09 13:49:56.84 6QP4mLPi.net
届いた、液晶はすごい綺麗ねこれ
でもWi-Fiがなんかおそいなぁというか、安定しないな
ちなみにこんな感じ
2chMate 0.8.9.6/X80 Pro(E3E7)/X80 Pro(E3E7)/5.1/LT

705:[Fn]+[名無しさん]
16/07/09 14:36:09.61 6QP4mLPi.net
あとchuwiとかcolorflyのタブレットより青みが強い感じがするね
おなじTeclastのP80hも青みが強かったからこういう色なのかな

706:[Fn]+[名無しさん]
16/07/09 14:37:29.14 5Cz+Hr8y.net
>>689
Wi-Fiは安定しないのは自分も同じだな(E3E6)
SpeedTestで測ってみるとそれなりの速度が出るっぽいけどね
Androidしか使ってないんでWindows側はどうか分かりませんけど

707:[Fn]+[名無しさん]
16/07/09 14:41:44.71 6K0lNjHw.net
X80 Proで液晶がきれいだとかうらやましいな
どうみても青が強すぎて違和感しかなかった

708:[Fn]+[名無しさん]
16/07/09 14:46:02.17 u2oWE5gs.net
NTFSじゃ認識しないからFAT32でフォーマットしたら認識した
けどFAT32じゃwimファイルがでかすぎて入らない
ならswmファイルに分割してやればいけると思いやってみるが、リカバリー中にファイルの名前が違うっていうエラーがでる
wimファイルをそのまま入れたくてもNTFSが認識しないからできない
八方塞がりでごさいます

709:530
16/07/09 14:47:04.52 5Cz+Hr8y.net
GearBestのサポートにタッチパネルの不具合動画撮影して連絡したら
保証期間内ということで「new screen」を送ってもらえることになりました
この「new screen」がタッチパネルだけなのか本体まるごとなのかは定かではありませんけど・・・
初期不良タブレットの返送は不要ということなので多分新品タッチパネルだけ貰って自分出直せってことかな?

710:[Fn]+[名無しさん]
16/07/09 15:54:39.88 iZSqG0L2.net
自分で治すとか無理だろ

711:[Fn]+[名無しさん]
16/07/09 15:58:27.18 5Cz+Hr8y.net
交換ならパカって開いてケーブル外して挿げ替えるだけだしへーきへーき
スマホのスクリーン交換ならしたことあるしそれの延長線上だと思えば

712:[Fn]+[名無しさん]
16/07/09 16:12:59.63 qL5DztbJ.net
ここの中華タブ
同じ機種なのにできたりできなかったりとか
不思議なことが多すぎですよw
中国人っていいかげんだよなぁ

713:[Fn]+[名無しさん]
16/07/09 16:20:40.48 qwVCZKGi.net
ロットの違いでBIOSが異なっているけど、公開されないよね。
tbook11の話ね。

714:[Fn]+[名無しさん]
16/07/09 16:34:39.75 68z1jAQ6.net
>>692
色温度も知らないなんて確かに哀れだなw

715:[Fn]+[名無しさん]
16/07/09 18:47:19.07 kyaZUi7N.net
中国の部品の歩留まり率は1/100。
日本の部品の歩留まり率は1/1000000。
中国と日本では、品質管理のレベルが全く異なる。
ふつう、電化製品は数百個の部品を使ってる訳で、何もかも正常に動作する中華タブレットに当たる可能性なんて、ほとんど無い。
もし購入直後は良くても、大抵、2~3年でどこかがおかしくなるよ。
もちろん、例外はあるんだろうけどね。

716:[Fn]+[名無しさん]
16/07/09 18:49:22.39 VIehEJ1U.net
歩留まりと不良品を出荷するのは別問題なんですけどそれは

717:[Fn]+[名無しさん]
16/07/09 18:55:16.40 sWqwsYOz.net
中華スマホでも部品は日本製って今普通やで

718:[Fn]+[名無しさん]
16/07/09 18:59:54.15 k8vGhQS8.net
百万個作って一個しか商品にならないとか凄いですねwwww

719:[Fn]+[名無しさん]
16/07/09 19:05:33.12 D8jyZFqk.net
中華タブで一番厄介なのは
OEMキーが最初から無かったり、初期化で消えたりする不具合だろう
確かにTECLASTは同じ商品でもバラツキあるけど
OEMキー関連の不具合の話は出ないから
ondaと同様に、購入候補に入れていいメーカーだと思う

720:[Fn]+[名無しさん]
16/07/09 19:09:44.18 TXZuayUv.net
>>700
Google曰わく、歩留まり率=出荷可能数/全体らしいんだけど日本の歩留まり率低いな
中国見習った方がいいな

721:[Fn]+[名無しさん]
16/07/09 19:21:12.21 6QP4mLPi.net
cubeのタブレットはクリーンインストールしたら認証消えたって話が結構出てるみたいね
メーカーで違うのかな

722:[Fn]+[名無しさん]
16/07/09 19:26:30.87 6K0lNjHw.net
>>704
OEMキーはリカバリーイメージのスクリプト覗けば書いてあるので無い場合それをBIOSに書き込めばいいだけ

723:[Fn]+[名無しさん]
16/07/09 19:43:47.12 k8vGhQS8.net
普通にBIOS焼きゃ良いんじゃね?
キーの部分は更新されないんだっけか。
てか本当にBIOSからキーだけ消えてんのかよw
キーを読み込む方が壊れてんじゃねえの?

724:[Fn]+[名無しさん]
16/07/09 19:58:33.02 kt0jYbdP.net
>>700
部品の歩留まりそんなに低かったら製品一個完成するのが奇跡だよ
宇宙が終わる前に1つ良品が出来るかどうかレベル。

725:[Fn]+[名無しさん]
16/07/09 21:23:34.17 A9WgeMSk.net
x98plusのwinでいきなりSDカード(64gb 32gb)が読めなくなった・・・
ドライバーは修正後(win8.1のやつ)にしていままで大丈夫だったんだけど
記憶域コントローラーの「SDストレージクラスコントローラー」がエラーで読み込んでない・・・
ドライバ消したり入れたりしてるが全くダメ。
同じ症状のひといる?

726:[Fn]+[名無しさん]
16/07/09 22:12:11.23 kyaZUi7N.net
ごめんなさい。
歩留まり率という言葉の使い方を間違えました。
出荷検査をすり抜けて、不良品の出る確率ですね。
>中国の部品の出荷検査をすり抜けて不良品の出る確率は1/100。
>日本の部品の出荷検査をすり抜けて不良品の出る確率は1/1000000。

727:[Fn]+[名無しさん]
16/07/09 22:53:14.20 68z1jAQ6.net
いやいや根拠が無い思い付きの数字を出す時点でただのホラッチョなのでどうでもいいです

728:[Fn]+[名無しさん]
16/07/09 23:53:07.90 S5C0LfWn.net
X80 proのE3E7はandroidの領域を増やしたようだな
windows側の空き容量がかなり厳しそう

729:[Fn]+[名無しさん]
16/07/10 00:20:55.29 51zc22dm.net
Androidなんて2chmateと漫画Viewerや少量のアプリ入れる容量さえあれば良いんだからそんなに増やす必要ないのに

730:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 08:02:35.56 WFuLbIpG.net
8/2だっけかのWin10の大型アップデートで容量不足でアップデート失敗しそう

731:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 09:33:44.09 RndatjXA.net
2chMate 0.8.9.6/X80 Pro(E3E7)/X80 Pro(E3E7)/5.1/LT
だけど、アンドロイドが約11GB、windows10が17.8GBだったよ

732:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 09:39:54.86 r2kiFv+b.net
>>716
windowsの空き容量は?

733:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 09:42:09.21 RndatjXA.net
>>717
アップデート前で7GBちょいあった

734:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 09:45:09.59 r2kiFv+b.net
>>718
大型アップデート耐えられるのそれ?

735:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 12:24:44.62 kxztBtv2.net
X80Pro E3E6はアンドロイドが8GBだ
これでもかなり余る

736:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 13:37:52.36 BkNtUkOe.net
メーカーのリカバリーイメージからしか
Wiin10インストールできないなんて
おわっとる・・・・

737:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 15:00:59.10 cGZ5GR/Q.net
X80 PowerのWindows 10でSDXC使えてる人、使えてるSDカードのメーカーとか型番とか教えてください

738:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 15:18:39.14 BkNtUkOe.net
カードの問題というよりも
最初win10で認識してたカードも1度泥を起動したら認識しなくなるとか
windowsのドライバとファームの関係とか
そういう話なんですけど・・・・

739:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 15:53:55.60 7J5QfbRO.net
メモ
gpt.bin
*4→16進

740:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 15:54:23.13 7YCOuPB4.net
tbook10のAndroidはめちゃめちゃ不安定だな
どうにかならんの?

741:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 16:01:17.12 51zc22dm.net
何がどう不安定なのか書けよ

742:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 16:04:04.17 7YCOuPB4.net
頻繁に再起動
しかも再起動しら失敗する

743:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 16:09:37.32 51zc22dm.net
俺の場合は再起動なんてなかったけど
不良バッテリーのせいか
やけにバッテリー減りが速かったな
満充電出来ないバッテリー不良品だったから返品返金したけど

744:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 17:56:47.97 7J5QfbRO.net
どうにかしてx86機にカスタムリカバリ無しでXposedFramework入れる方法ってないの?

745:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 19:26:52.04 RxotYICH.net
インストールしないでと言うなら可能だが全く使わずにと言うならどうだろうね

746:[Fn]+[名無しさん]
16/07/10 20:00:37.41 AdJXszNT.net
X98Air用に
URLリンク(forum.xda-developers.com)
こんなのあるけど応用できないもんかね

747:[Fn]+[名無しさん]
16/07/10 21:18:02.58 7J5QfbRO.net
>>731
X80 Proでsdk22のファイル置いてinstaller実行して同じことやったけどロゴから起動しなかったんだよねぇ
やり方が正しかったかどうか自信はないけど

748:[Fn]+[名無しさん]
16/07/10 21:42:01.58 glRSchEP.net
X80proは64bitだったと思うけど

749:[Fn]+[名無しさん]
16/07/10 22:18:05.51 7J5QfbRO.net
>>730
これをヒントにx98 Pro用のTWRP使ってみたら起動したよ!タッチ操作は受け付けないけどな!
コマンドは流し込めるのでまあ問題無いだろう
しかしFrameworkインストールしてもやっぱりロゴで止まる・・・
x86で多分あってると思う

750:[Fn]+[名無しさん]
16/07/10 22:39:13.02 7J5QfbRO.net
jit_reset_offsetファイル作成してみたりしたけど起動しないわ
諦めるかな

751:[Fn]+[名無しさん]
16/07/10 22:43:15.09 tEz2ID+G.net
>>727
起動したまま放置してると、うちのもそうなってる、、、

752:[Fn]+[名無しさん]
16/07/10 23:57:33.04 cGZ5GR/Q.net
>>723
Android起動すると読み込めなくなるのはBIOSの設定が変わっちゃうからだし、読み込めないのが存在するのはドライバの問題ですが、全て読み込めないわけじゃなくて読み込めるカードもあるんですよね
あれ、違ってました?

753:[Fn]+[名無しさん]
16/07/11 01:49:31.00 BahUpFCH.net
Tbook11届いたけどbattery mixがまともに動きませんな
battery mix開いた時にしか更新されない

754:[Fn]+[名無しさん]
16/07/11 02:01:23.80 Pxgm0Ppa.net
パーセントイネイブラーでいいだろ

755:[Fn]+[名無しさん]
16/07/11 05:15:30.21 wHWRnWfg.net
X98 Plus II $159.9かAir iiiから買い替えたくなるなあ

756:[Fn]+[名無しさん]
16/07/11 10:11:21.17 /nI2+sRq.net
>>701
検査していない
しても手抜き
検査してもお構いなしに放り投げて壊している
(;゚∀゚)=3ムッハー
普通に考えてまあだいたいがそこらへん
でも日頃から運が良い人なら大丈夫ですねキリッw

757:[Fn]+[名無しさん]
16/07/11 10:31:37.56 0IMLEbLe.net
逆に不良品ばかり引き当てるほうがすげぇよ

758:[Fn]+[名無しさん]
16/07/11 10:58:27.28 srVCVKDB.net
>>737
だから 全ての環境で確実に読めるカードが見つかってないんだって・・・・
誰かがここで自分のx80はこのカードで認識できてますと言っても
あなたので認識できる保証はどこにもない

759:[Fn]+[名無しさん]
16/07/11 13:38:55.72 blzbMxHv.net
>>743
それはその通りなのだけれども、いくつか試した感じなんらかの特定の機構を持ってるカードは現状読み込めてないという感じがするので、他の人が読み込めていれば読み込める可能性は多少なりとも高いと踏んでる

760:[Fn]+[名無しさん]
16/07/11 15:13:05.06 X1MHY6Fz.net
比べてみるとだいぶ違うもんだね
白いのがchuwiのhi8で青いのがX80pro
URLリンク(s1.gazo.cc)

761:[Fn]+[名無しさん]
16/07/11 16:44:27.17 wNvr3iPd.net
ようやくできたと思ったら
こんな画面になるわ
泣くわ
もう一回同じ工程でしてみたらエラーになるし
URLリンク(i.imgur.com)

762:[Fn]+[名無しさん]
16/07/11 17:02:38.53 GBIlrOdm.net
この前、画面半分写らなくて返品したんだけど、やっと返金されたのでtbook10買ったわ、今度こそは当たり来い!

763:[Fn]+[名無しさん]
16/07/11 17:25:36.28 Pxgm0Ppa.net
Alibabaでx80Power買ったやつが画面半分映らない画像上げてたな

764:[Fn]+[名無しさん]
16/07/11 18:25:18.52 CaoyhSOh.net
>>747
teclastに当たり無いよ。。。

765:[Fn]+[名無しさん]
16/07/11 19:29:45.66 f7oXDmTa.net
ここのタブって糞タブだらけ?

766:[Fn]+[名無しさん]
16/07/11 20:23:13.21 bMjFZOVt.net
そういやTbook10、筐体とパッキンみたいなプラの間に微妙な隙間があって
何となく爪突っ込んだらパカッっと開いたわ。接着剤も何も使ってないんだね
URLリンク(www.dotup.org)

767:[Fn]+[名無しさん]
16/07/11 22:41:52.70 pL5JeWH8.net
>>751
体積に余裕あると萎えるな

768:[Fn]+[名無しさん]
16/07/12 09:03:14.92 +5CzBxip.net
X80Plusなんですが 何もつけずに起動すると Biosが上がります
BiosのBoot項目を確認すると
UEFI:Built-in EFI Shell
しか選択できません
マイクロUSBのハブ キーボード・マウスをつけて起動しても
Bios画面で認識できない状態です
外付けした機器の動作確認は問題なし
USB経由の本体充電も問題なし
これっていわゆる文鎮になって終了なんでしょうか?w

769:[Fn]+[名無しさん]
16/07/12 11:34:25.13 k2x/spwd.net
709ですが win10を初期化したらなんとか32gbのSDは読み込め得るようになった。
結局、いままでは両方問題なく読み込めてたのが  今現在
android(mirek190V3) ・・ 64gb(NTFS) ◎(読み込む): 32gb(Fat32) △(稀に読み込む)
WIN10         ・・ 64gb(NTFS) ×(SDストレージクラス エラー10): 32gb(Fat32) 〇(たまに読み込まない)
というわけが判らん状態に・・・
物理


770:的な故障じゃないとは思うけど、SDの相性でこんなことってあるの?



771:[Fn]+[名無しさん]
16/07/12 11:55:32.78 OJydExP9.net
どうしてもできなかったら
パソコンで普通のwin10をインストールするusb作って読み込ませるといいよ
ただタッチパネルは意味なくなって、マウスとキーボード接続せにゃあかんけど

772:[Fn]+[名無しさん]
16/07/12 12:50:16.01 prBP0on8.net
>>753
文鎮とは電源が入らず無反応のこと
泥を入れ直す

773:[Fn]+[名無しさん]
16/07/12 12:52:31.89 FXQFDeUL.net
>>755
タッチパネルの設定ファイルもバックアップしろよw

774:[Fn]+[名無しさん]
16/07/12 13:04:57.70 OJydExP9.net
>>757
どーやってするんや!
頼む!

775:[Fn]+[名無しさん]
16/07/12 13:48:11.70 H+nznqVH.net
>>756
前に同じこと書いたらジジイ呼ばわりされたわ
自分の能力でどうにもならない状態を今は文鎮と言うんだと

776:[Fn]+[名無しさん]
16/07/12 14:17:39.97 IalZnD6C.net
ここのタブって不具合だらけのゴミタブ?

777:[Fn]+[名無しさん]
16/07/12 14:18:44.80 IalZnD6C.net
タッチパネルの設定ファイルってTouchSetting.gtってのじゃねーの?

778:[Fn]+[名無しさん]
16/07/12 14:57:14.12 OJydExP9.net
>>761
これってtbookにも使えるんかな?

779:[Fn]+[名無しさん]
16/07/12 15:08:55.94 prBP0on8.net
Teclastの公式イメージを入れればいいんだよ
泥をインスコしてから窓をインスコする

780:[Fn]+[名無しさん]
16/07/12 15:12:28.61 +5CzBxip.net
Fat32でフォーマットしたUSBメモリからブートできないから
こりゃつみだな
(公式イメージも純正win10もだめだった)

781:[Fn]+[名無しさん]
16/07/12 15:18:01.32 OJydExP9.net
>>763
アンドロイドもしないとあかんのか
やってみるで

782:[Fn]+[名無しさん]
16/07/12 15:38:38.41 /x3Mcwym.net
>>764
他のUSBメモリーでやってみて8Gあれば十分だよ
少なからず相性があるみたいだ

783:[Fn]+[名無しさん]
16/07/12 21:37:49.76 fkZ3RJYc.net
X80 Proに日本語win10 proを使ってクリーンインストールしたらhomeとして認証されてた

784:[Fn]+[名無しさん]
16/07/12 22:50:18.02 DUp06UyS.net
X98 plus2が$149まで安くなったのでポチった。

785:[Fn]+[名無しさん]
16/07/12 22:58:18.36 gC3hp+ql.net
>>768
その値段だと関税かからない?

786:[Fn]+[名無しさん]
16/07/12 23:16:29.38 DUp06UyS.net
>>769
DHL選んで、他アクセサリー入れて$160ぐらいになったけど、頼んでもいないのにインボイス安めになってて消費税はかからないんじゃないかと

787:[Fn]+[名無しさん]
16/07/13 01:32:44.46 2GxXb3yU.net
>>768
どこで買いました?

788:[Fn]+[名無しさん]
16/07/13 02:15:38.24 oaCxYLOb.net
タブレット届いてチェックしたらさ
タッチパネルが反応しないエリアつうか縦にして
縦に数cm幅で反応しないんだけど初期不良だよな
もう返品手続きとったけどさ

789:[Fn]+[名無しさん]
16/07/13 02:20:17.63 7k/P2tsD.net
>>766
ありがとう やってみたがダメだった
そもそも USBメモリ キーボード マウス をつけた状態で起動しても
BiosでUSBメモリが認識されてないです
BiosのUSB項目 いじっても変わらずです
試しにSDカードをインストール用にセットアップもやってみましたが
これもダメだった
うひょーw

790:[Fn]+[名無しさん]
16/07/13 03:23:23.60 jepCvrut.net
>>771
gearbest。この店表示されている値段と買い物カゴに入れた時の値段が変わるから買いづらい。支払い時にエラーが出て最初から買い物し直しになったら、さっきまでDHLは$3だったのに、無料になったりといい加減。

791:[Fn]+[名無しさん]
16/07/13 05:44:58.09 VWjFlbui.net
>>773
バスパワーでは足りてないんじゃ?

792:[Fn]+[名無しさん]
16/07/13 12:11:57.77 j234frix.net
パソコン関係って関税無税じゃないの?

793:[Fn]+[名無しさん]
16/07/13 13:13:09.04 xmNFeEJN.net
wX80proのE3E7はwindowsアップデードした残りは2GBで総量17GB
大丈夫か8月の大型アップデートw

794:[Fn]+[名無しさん]
16/07/13 13:22:36.53 QNubQOPi.net
x80pro購入後の作業(日本語化リカバリなど)を詳しく説明しているサイト、ご存知ですか?

795:[Fn]+[名無しさん]
16/07/13 15:10:57.52 7k/P2tsD.net
>>775
どうもです
再度本体フル充電して、USBメモリのみ付けて起動も、Bios認識せず
Android SDK と Java Development KIT を入れて、
Fastbootコマンドを試みるも反応せず
(他のタブレットではちゃんと認識)
内蔵ストレージ 逝っちゃったのかなぁw
あとは殻割の練習台にでもなってもらいましょう

796:[Fn]+[名無しさん]
16/07/13 16:05:49.97 oaCxYLOb.net
返品までまだ時間あるから他に不具合ないか調べたらセンサー類がのきなみ故障判定でてる
よくこんなの出荷したなロクな検品とかしてないんだろう

797:[Fn]+[名無しさん]
16/07/13 19:48:50.03 zkrmuLVb.net
品質酷いね
もう二度と買わんわ

798:[Fn]+[名無しさん]
16/07/13 19:52:27.03 cxeeuFwW.net
世界一周の旅で行く先々で乱暴にブン投げられるし仕方ない

799:[Fn]+[名無しさん]
16/07/13 19:53:18.42 wwmkFYz0.net
>>776
関税はかからないけど、消費税がかかる。
16666円以下は免税。

800:[Fn]+[名無しさん]
16/07/13 20:49:17.97 XndcaNNh.net
>>781
くっだらないなー。
中華タブが品質が低いのなんて分かり切ってること。
それを楽しめない癖に、最初から中華タブに手を出すな。
中華タブは、良くも悪くも道楽なんだよ。

801:[Fn]+[名無しさん]
16/07/13 22:00:56.23 oaCxYLOb.net
なんてガキが作ってるわけでもねーしいいわけにもならんわな

802:[Fn]+[名無しさん]
16/07/13 22:38:52.67 XndcaNNh.net
>>785
中国に行ったことないんだろ。
1年くらい住んでみたら? まったく日本と文化が違うから。
生産者側としては、品質なんて、それなりでいいんだよ。
食品の品質でさえむちゃくちゃで、何百人と亡くなる方が出る食品を売っても、たいした処罰を受けない国なんだから。
この文化が変わるのは、早くて10年、遅ければ50年は掛かると思うよ。

803:[Fn]+[名無しさん]
16/07/13 22:42:49.73 oaCxYLOb.net
タブレットを作り出したときには言えても
いまさら言い訳にはできんだろ
てか中華なんぞ擁護する気もおこらねーな

804:[Fn]+[名無しさん]
16/07/13 22:49:45.62 XndcaNNh.net
>>787
言いたいことが良く分からないなぁ。
中華は品質が低いんだよ、それは言い訳でもなんでも無くて、単なる事実。
それを買う消費者は、そのリスクを踏まえて買え、ってだけやん。
リスクが怖いなら、買わなきゃいいだけ。
別に中国(の品質軽視文化)を擁護する日本人なんて、ほとんどいないでしょ。

805:[Fn]+[名無しさん]
16/07/13 22:56:46.25 q9egq/Nw.net
安いからリスク理解して買えってだけ

806:[Fn]+[名無しさん]
16/07/13 23:18:18.31 oaCxYLOb.net
言い訳だらけだなおまえらほんと飼いならされてるわ

807:[Fn]+[名無しさん]
16/07/14 00:55:36.58 NL2Am6UW.net
秋葉原でも普通の店は、取り扱いしないんだから
そういうことだよ

808:[Fn]+[名無しさん]
16/07/14 01:05:00.05 cAqgKybl.net
わかってて買うのが当然じゃないの?
そんな今更なことを、誰に向かって言ってるんだ?

809:[Fn]+[名無しさん]
16/07/14 01:53:43.63 lSid7os/.net
ところでX80 Powerのrootはまだですか

810:[Fn]+[名無しさん]
16/07/14 01:55:14.27 TdcYV7Cr.net
品質なんぞ目をつぶれとかを呪文のごとく語るやつって
中華業者が言い出したことを真に受けてるだけだろ
提灯持ちとかもうね

811:[Fn]+[名無しさん]
16/07/14 02:13:06.50 hGIcOvQh.net
X3Pro不具合なくフツー
突然死が怖い

812:[Fn]+[名無しさん]
16/07/14 02:13:49.88 NL2Am6UW.net
いったい何と戦っているんだw
厳密にいえば技適ついて�


813:ネいグレー商品だがな・・・・ 「こんなもん買う奴が悪い」が正論になる



814:[Fn]+[名無しさん]
16/07/14 02:20:19.63 TdcYV7Cr.net
言い訳を刷り込まされて買わされてるだけ

815:[Fn]+[名無しさん]
16/07/14 05:22:05.76 QckrKg4u.net
そういうの気にする奴がなぜ日本製のを買わなかったんだ?
品質に金は出せないのか?

816:[Fn]+[名無しさん]
16/07/14 06:05:39.71 hGIcOvQh.net
ほとんど使ってないけど
泥と窓が使えるとゆうギミックが楽しい

817:[Fn]+[名無しさん]
16/07/14 06:33:58.20 TdcYV7Cr.net
さてと今度は何を買おうかなと
もちゴミだったら即返品な

818:[Fn]+[名無しさん]
16/07/14 07:19:25.71 MSXkPvhJ.net
tbook10のandroid 、windowsともに起動しなくなったわ
何もしてないのに。。。

819:[Fn]+[名無しさん]
16/07/14 07:45:08.89 /VS3rRCt.net
paypalに連絡だ!

820:[Fn]+[名無しさん]
16/07/14 08:42:14.17 6npygxM7.net
>>786
メラミン入りミルクでは死刑や無期懲役の判決がでてる。
殺虫剤入り冷凍餃子では無期懲役。
日本ではありえない重罰だが?

821:[Fn]+[名無しさん]
16/07/14 08:53:06.93 FsKC5a19.net
中国は粉物やたら厳しいもんな
アヘン戦争のせいか

822:[Fn]+[名無しさん]
16/07/14 09:02:41.74 6npygxM7.net
まあ食品の安全性の低さが国際的に問題視されだして
政府が火消しに躍起になってるせいもあるだろうけどね。

823:[Fn]+[名無しさん]
16/07/14 10:12:48.30 MrWI9uq3.net
そう言えば日本でも毒入り冷凍食品有ったよな
あの犯人とかもう出所してるんじゃね?
確かに会社は潰れたよな

824:[Fn]+[名無しさん]
16/07/14 10:52:49.76 Ps/K/fuJ.net
tbook10、みんなブートしなくなるようなので安心しました。
URLリンク(techtablets.com)

825:[Fn]+[名無しさん]
16/07/14 11:12:06.39 rDi3pOjb.net
>>807
これやったけど
どうやってもAndroidのsystem.imgの読み込みがエラーになるんだよなぁ
元ファイルが壊れてんのかな

826:[Fn]+[名無しさん]
16/07/14 11:51:24.05 L/b/rQMa.net
>>806
つダンボール餃子

827:[Fn]+[名無しさん]
16/07/14 13:06:40.80 s8IVm1hY.net
会社の人にtbook10進めて買わせたおれは死んでもいいレベル

828:[Fn]+[名無しさん]
16/07/14 13:11:49.51 tdyCJhd6.net
>>807
これどういう事?
ポーランドでtbook10止まってるんだが
偽物は起動しなくなるって事?
そんなことあるの?

829:[Fn]+[名無しさん]
16/07/14 14:10:49.48 /JibscUq.net
TbooK 10はE6N5・E6N6・E6N8が存在するんだけどみんなどのモデルの話をしてるのかなあ

830:[Fn]+[名無しさん]
16/07/14 14:36:20.76 Ps/K/fuJ.net
e6n5の話

831:[Fn]+[名無しさん]
16/07/14 14:41:31.03 z2ub1GvE.net
8インチはあまり人気無いのかな?

832:[Fn]+[名無しさん]
16/07/14 16:04:01.16 TdcYV7Cr.net
ほんとゴミやね楽しすぐる

833:809
16/07/14 16:15:25.97 s8IVm1hY.net
>>813
ちなみにE6N5 (A1) model という印字はタブレットの裏面に記載されているのですか?
7/4にGBで買ったのでどうなんだろう ドキドキしてきた

834:[Fn]+[名無しさん]
16/07/14 16:36:31.55 Ps/K/fuJ.net
>>816
裏に書いてる。
糞タブだからあんまり期待しない方が・・・ Xaiomiも持ってるけど、Xaiomiの方が全然良いよ

835:[Fn]+[名無しさん]
16/07/14 16:52:12.61 s8IVm1hY.net
>>817
ありがとう

糞タブですかwせめてOndaにしとけばよかったかな
8inchはどうも自分には合わないみたいで

836:[Fn]+[名無しさん]
16/07/14 18:18:30.89 B3oO4QXG.net
あっ
おれのE6N6だわ…
そりゃできんわけだ

837:[Fn]+[名無しさん]
16/07/14 18:28:35.21 2z5gGhXO.net
安い   TE>ON>CH>CU
信頼性 CU>ON>CH>TE
これまでに買ったのから判断した
主な4メーカーのランク付け

838:[Fn]+[名無しさん]
16/07/14 18:50:56.76 NL2Am6UW.net
8インチだとwinがあまりにも使いずらいんだよな

839:[Fn]+[名無しさん]
16/07/14 19:18:05.30 SVxIZ/TZ.net
4月に買ったx80plusのSD窓も泥も読み込めなくなった
糞タブなのに3ヶ月も使えたわ

840:[Fn]+[名無しさん]
16/07/14 19:23:18.88 s1hkmUFo.net
>>767
home搭載機にproをインストールしたい場合は
URLリンク(answers.microsoft.com)
のリンク先などを参照しつつ、ei.cfg ファイルを作製、追加したメディアでインストール

841:[Fn]+[名無しさん]
16/07/14 19:27:52.65 mOI5ku/X.net
windows updateってすごい時間かかるんだね
動いてないのかと思ったわ

842:[Fn]+[名無しさん]
16/07/14 20:37:37.87 u3f3D2RY.net
せやで

843:[Fn]+[名無しさん]
16/07/14 22:20:22.42 X/9+t8vn.net
winアプデでx98plusのsd問題解決しねーかな

844:[Fn]+[名無しさん]
16/07/14 22:40:33.03 kP0Oaa58.net
windows updateのクリーンアップはさらに時間がかかった
1GBくらい減ったけど

845:[Fn]+[名無しさん]
16/07/14 22:53:14.41 fj/tL0D5.net
>>807
どのくらいでダメになるの?
俺のe6n5だけど、5月の半ばくらいに届いて以降問題なく使えてるけど?

846:[Fn]+[名無しさん]
16/07/15 00:32:24.06 n7+a2k8t.net
x80 powerの液晶どんな感じ?
青液晶が気にならないレベルなら漫画とPDF用に買いなんだが

847:[Fn]+[名無しさん]
16/07/15 00:54:54.78 uqdhGli9.net
e6n6だけどブートループから抜け出せれん…
なぜだ…

848:[Fn]+[名無しさん]
16/07/15 02:09:41.97 SEldtlQf.net
うんこタブだから

849:[Fn]+[名無しさん]
16/07/15 04:04:16.09 eA+gT+Rm.net
>>831
フリッカー発生してて、目が痛くなるから、PDFリーダーとしての用途を一番に考えるならおすすめはしないかも

850:[Fn]+[名無しさん]
16/07/15 06:57:27.13 rLkeUyww.net
>>828
俺も発売直後に買って最近急になったので、何がトリガーか不明

851:[Fn]+[名無しさん]
16/07/15 11:21:06.37 KoCd8YP9.net
>>745くらいの青さらしいよ液晶

852:[Fn]+[名無しさん]
16/07/15 12:59:38.63 KWlBcfGI.net
>>832
フリッカーってのは同期がズレた時に起こる現象だけど君の言うフリッカーとは具体的にどんな症状?

853:[Fn]+[名無しさん]
16/07/15 13:27:31.05 LIa88Iik.net
バックライトに問題があってちらちらしてるだけじゃないの

854:[Fn]+[名無しさん]
16/07/15 13:29:45.15 EHBM8j3W.net
節電モードのバックライトを暗くするのレ点外せば解決しそう

855:[Fn]+[名無しさん]
16/07/15 16:39:49.73 RI0BhPiE.net
x80系持っててroot化してる人、どなたかデフォルトの壁紙取り出してアップしてもらえませんか?

856:[Fn]+[名無しさん]
16/07/15 17:33:26.21 KoCd8YP9.net
DHLで配達業者への荷物引渡し準備完了って出てるんだけど、明日来るってことでいいのかな

857:[Fn]+[名無しさん]
16/07/15 18:03:18.27 WTEpxQ8X.net
tbook10のwinが起動できなくなってここに辿り着いたんだけど、上の流れ見ても理解が出来ない…
空のUSBに公式から落としてきたリカバリイメージをWINPEで保存してBIOSからUSBブートしたら良いのでしょうか?
どなたか簡単に手順を教えて頂けないでしょうか
自分みたいな初心者が手を出すべきではなかったと反省しております。

858:[Fn]+[名無しさん]
16/07/15 18:35:16.28 LIa88Iik.net
初心者以前に中華に手を出すのはバカなだけ

859:[Fn]+[名無しさん]
16/07/15 18:44:56.87 FcOjsjzX.net
それこのスレで書き込む奴w

860:[Fn]+[名無しさん]
16/07/15 19:26:12.47 EX8x4StJ.net
bangでtbook10が$152だ
キーボードが手に入らなくて売れなくなった?

861:[Fn]+[名無しさん]
16/07/15 20:35:10.25 gSpJrwNq


862:.net



863:[Fn]+[名無しさん]
16/07/15 21:02:18.04 A/qpSrA7.net
x80powerが届いたのだが
windows、Android共に
自動回転の設定になっているのに
画面が回転しないのだが故障ですかね?

864:[Fn]+[名無しさん]
16/07/15 21:06:56.14 gRSXvQv3.net
>>845
自分も同時に回転してるからやろ

865:[Fn]+[名無しさん]
16/07/15 21:15:25.69 YiU2N2V5.net
今時はラートしながらでもタブレット使ってんのか・・・

866:[Fn]+[名無しさん]
16/07/15 21:23:10.77 EX8x4StJ.net
自分が回転できるなら画面が回転しなくても問題なくね

867:[Fn]+[名無しさん]
16/07/15 22:30:03.33 B57SP6nT.net
中華ならよくあること
それくらいの不都合は不都合のうちにはいらん

868:[Fn]+[名無しさん]
16/07/15 22:37:59.80 KghtevHB.net
うちのX80 Powerは普通に回転するしセンサ周りの故障じゃないかな
液晶も青くないし当たりを引いたっぽい

869:[Fn]+[名無しさん]
16/07/15 23:02:19.81 JposEQGk.net
まあTeclastですしセンサーの不具合の一つや二つ製造上の仕様だろ

870:[Fn]+[名無しさん]
16/07/15 23:36:42.30 GqlfkU22.net
とりあえずPayPalに連絡だ

871:[Fn]+[名無しさん]
16/07/15 23:40:41.33 jVo/rNzg.net
その通り
開封して最初から電源が入らず文鎮化してるのも
折り込み済みの仕様だよ

872:[Fn]+[名無しさん]
16/07/16 00:08:39.64 ZxIwrnhB.net
>>845
傾きをリアルタイムで検知して表示できるアプリでセンサー故障かどうか見てみて。GPS statusとか

873:[Fn]+[名無しさん]
16/07/16 00:10:05.63 rgwg+FHn.net
>>839
佐川に渡されただけだよ

874:[Fn]+[名無しさん]
16/07/16 00:13:39.36 KrFzQG/X.net
センサーが故障してるとGPS statusで赤くなるからすぐわかるぞ

875:[Fn]+[名無しさん]
16/07/16 00:34:18.63 2nyi9ikQ.net
>>854
>>856
なるほどー明日試してみます。
サンクス

876:[Fn]+[名無しさん]
16/07/16 09:45:50.15 ebeQs8mN.net
>>843
この前のsnap upセールで130ドルだったからポチったわ

877:[Fn]+[名無しさん]
16/07/16 10:22:30.02 3huMU1Z3.net
>>858
終わったセール書かれても使えねー

878:[Fn]+[名無しさん]
16/07/16 12:31:46.91 uEV+MPHA.net
>>820
ランク参考になります
そういうのって使い続けてる人にしか分からないだろうし
中華タブ総合にテンプレに入りしてほしい

879:[Fn]+[名無しさん]
16/07/16 12:47:53.60 J0c7B93x.net
具体性も客観性も無い評価なんてデマでしかない
それに乗っかるアホに中華は無理

880:[Fn]+[名無しさん]
16/07/16 13:01:38.21 94XjIAvE.net
メーカーと言うより機種にもよるしな。
ロットでも変わるし中華にこれだ!って
メーカーはないって方があってると思う。

881:[Fn]+[名無しさん]
16/07/16 13:11:55.12 zKv03glN.net
>>820
多分、TEってTECLASTだろ
これだけは当てはまってると思う

882:[Fn]+[名無しさん]
16/07/16 13:22:16.63 gXFi7/DH.net
だからどう当てはまってるのか言ってみろよw

883:[Fn]+[名無しさん]
16/07/16 13:35:56.03 ZxIwrnhB.net
そんなに壊れ安い?

884:[Fn]+[名無しさん]
16/07/16 13:59:45.16 JW4v9Jrk.net
泥と窓のデュアルOS機は本当に起動が不安定
採用しているバッテリーの品質も問題が多い
文鎮化する確率も高い

885:[Fn]+[名無しさん]
16/07/16 14:08:46.47 gXFi7/DH.net
自分が使いこなせない事と品質は違うからな?w

886:[Fn]+[名無しさん]
16/07/16 14:15:11.44 X4N/wMTJ.net
tbook 10をSkype用に買ったが、カメラが反転して使えない。
manycam以外の対応方法ってない


887:?



888:[Fn]+[名無しさん]
16/07/16 14:45:43.36 1MViJzYF.net
バックアップイメージ?は百度云からしかダウンロード出来ないの?
百度云に登録できないし登録したくないw

889:[Fn]+[名無しさん]
16/07/16 14:55:25.09 BadBz4LX.net
teclastって、不具合多いんですか?
x80proかpowerを検討してるんですが、スレ読むと躊躇してしまう。
8インチはどこのメーカーがおすすめですか?
売れ筋はchuwi hi8 proみたいですが。

890:[Fn]+[名無しさん]
16/07/16 14:59:47.39 Oee2socJ.net
壊れやすくないよ、最初から壊れてる

891:[Fn]+[名無しさん]
16/07/16 15:00:43.84 rbxIuNTi.net
>>870
中華で不具合心配するならどれも似たようなもんだからドスパラの8インチが2万以下で売ってるからそれ買えば?

892:[Fn]+[名無しさん]
16/07/16 15:02:07.77 El8YLlJ9.net
>>870
どれ買ってもお前には同じなので止めておけ
頼むからiPad買ってくれ

893:[Fn]+[名無しさん]
16/07/16 15:10:20.87 qHAfZYNF.net
>>869
登録は簡単だよ
どーしても嫌なら別サイトにグーグルドライブでアップされてるのあるから探してみ

894:[Fn]+[名無しさん]
16/07/16 15:13:04.89 ZRD20951.net
>>820
これ見ると恩田にしとけとしか

895:[Fn]+[名無しさん]
16/07/16 15:22:41.55 rdw3+HrR.net
>>820
専スレの盛り上がり度
TE>>>CH>CU>>>ON

896:[Fn]+[名無しさん]
16/07/16 15:27:18.82 KrFzQG/X.net
まぁ最初から壊れてるってのはあってるな

897:[Fn]+[名無しさん]
16/07/16 15:50:44.37 rOOUnf2L.net
>>869
英語サイトからだったらワンドライブじゃなかったかな

898:[Fn]+[名無しさん]
16/07/16 15:50:57.04 IUO728GM.net
>>860

>>862の言うことが正しいと思うよ。
メーカーで選択したら、後悔するって。

899:[Fn]+[名無しさん]
16/07/16 18:39:51.13 pFy+g/Ya.net
デュアルOSとか面白そうだからiPadもどきの安いのを発注してみたのに初期不良とかだったら冷めるな
Gearbestなるサイトを初めて登録してみたけど丸一日経っても梨のつぶて
今週の円安で免税額超えて立替手数料まで取られたら割安感が飛んでしまう

900:[Fn]+[名無しさん]
16/07/16 19:01:30.23 xdoBA+B1.net
TECLASTの選んだからこのスレに書いたんだろうが
Retinaタブでここのを選ぶとか
やっぱり初心者って、値段だけで判断しちゃう奴が多いんだな

901:[Fn]+[名無しさん]
16/07/16 19:09:56.01 rbxIuNTi.net
最初に値段とスペックでteclast選んで中華の難しさ知るってのはあるあるやな

902:[Fn]+[名無しさん]
16/07/16 19:12:07.81 pFy+g/Ya.net
安くなきゃあえて手を出さないからな
ほぼ衝動買いだったからplus IIを発注してみたけど枠が太くて旧Padに退化してる・・
Gearbestは中華通販でメジャーみたいだったけどまさか土日は完全休業?

903:[Fn]+[名無しさん]
16/07/16 19:24:54.27 lkC4R+mN.net
>>883
即日発送してくるAmazonのほうがおかしいんだぞ

904:[Fn]+[名無しさん]
16/07/17 01:21:46.19 /paDidXd.net
初心者は値段から入って安い中華タブ買って、初期不良か数か月での文鎮化に出会って苦労する。

→二度と中華買わない、日本製最高!(9割くらいの人)
→苦労してイジるの楽しい、他のにも手を出してみるか!(1割くらいの人)

みたいに分かれて行くんだよね。

905:[Fn]+[名無しさん]
16/07/17 01:24:01.89 vZVKYw6J.net
中華タブに手をだすのは初心者だからでなく貧乏なだけ

906:[Fn]+[名無しさん]
16/07/17 01:30:55.67 /paDidXd.net
>>870

teclastに限らず、新機種は発売されて半年くらいは置いといた方がいいよ。
初期ロットは、ほぼ確実に何らかのトラブル抱えてるから。
半年すれば、改善される製品は、多少は改善される。
まったく改善されない製品も多いけどね。

Chuwi Hi8 Proは発売されて時間が経ってて、結構改善された方だけど、まだ品質にバラつきがあるっぽいよ。
まぁ、品質良い製品を入手できるかどうかは、五分五分ってとこじゃないかな?

907:[Fn]+[名無しさん]
16/07/17 05:25:09.54 dc4QKYC/.net
tbook10にbanggoodのアプリいれたけど
向きが逆になる><

908:[Fn]+[名無しさん]
16/07/17 09:31:49.66 KQWbhACTI
x98plus 3Gが設定後アップデートに失敗してwindowaの修復を繰り返すようになりました。
アンドロイド専用機としての余生しか残されていないのか、初期不良として返品できるもんか、いい勉強させてもらいました。

909:[Fn]+[名無しさん]
16/07/17 10:14:34.28 cTyaGkxO.net
tbook10って電源と音量ボタンの位置おかしくね?
窓キーも逆についてるし

910:[Fn]+[名無しさん]
16/07/17 11:44:00.22 dVF4IYim.net
>>888
それはiぽんでも有る

911:[Fn]+[名無しさん]
16/07/17 11:48:17.20 a30UZm8l.net
>>886
そういう理由で買うやつは間違いなく
安物買いの銭失いになる。

912:[Fn]+[名無しさん]
16/07/17 12:19:53.59 cTyaGkxO.net
>>883
tbook10にしとけば枠細かったのに
枠細くて他の10インチより小さい

913:[Fn]+[名無しさん]
16/07/17 13:32:22.80 5X2kLGs2.net
1万円以下で買える8インチをどんどん買っていってしまう自分のような病気もいるぞ

914:[Fn]+[名無しさん]
16/07/17 13:48:14.72 2LQJNPcW.net
tbook10の泥消して窓10のみのクリーンインストールしたらすごくよくなった。

915:[Fn]+[名無しさん]
16/07/17 13:49:58.74 U1Vx4K5C.net
hddのandroid領域がwindowsに及ぼす影響ってなんだろうね

916:[Fn]+[名無しさん]
16/07/17 13:51:27.31 U1Vx4K5C.net
HDDなんて積んでなかった

917:[Fn]+[名無しさん]
16/07/17 14:49:46.69 YYlpbWil.net
領域うんぬんてか元の窓がおかしいのでは

918:[Fn]+[名無しさん]
16/07/17 17:14:37.50 Gl7I1abe.net
>>820
参考にしていい?

919:[Fn]+[名無しさん]
16/07/17 17:29:34.59 RuE4ptT8.net
だいた合ってるけど
信頼性 CU>ON>CH>>>>>>>>>>>>>TE
実際はこのくらいだぞ

920:[Fn]+[名無しさん]
16/07/17 17:41:15.65 Gl7I1abe.net
そうですか・・・。
初めての中華機はもう少し信頼性のある所にしようかな。

921:[Fn]+[名無しさん]
16/07/17 17:43:00.69 dSqFQkmz.net
そんなこと言うんならipadでもかえばええやん

922:[Fn]+[名無しさん]
16/07/17 17:47:21.32 nQ9xq2gY.net
>>900の信頼性はどのあたり?

923:[Fn]+[名無しさん]
16/07/17 18:11:56.92 wGDTNXQM.net
>>903
だいたいあってる
でもCHはもうちょっと下かな

924:[Fn]+[名無しさん]
16/07/17 19:21:00.98 nb9NIkaI.net
chはもっと下だろ

925:[Fn]+[名無しさん]
16/07/17 19:27:39.36 YYlpbWil.net
tbook10のキーボードまだー?

926:[Fn]+[名無しさん]
16/07/17 19:35:15.61 KmG1Ttt8.net
この4メーカーのスレで賑わってるのはここだけ
なんだかんだ言っても
みんなTELCAST買ってるわけさ

TELCASTは外れさえ引かなければ
魅力的な支那がダントツで安く手に入るんだから

927:[Fn]+[名無しさん]
16/07/17 19:53:22.98 txrf1QqP.net
テックラは外観に全振りしてる印象
ちういは全面的に雑でスペック番長なよくある中華
恩田はスレに勢いがない

928:[Fn]+[名無しさん]
16/07/17 19:54:30.66 txrf1QqP.net
少し前はちういスレのが勢いあったかと

929:[Fn]+[名無しさん]
16/07/17 20:30:01.29 fl9yAapg.net
CUBEとteclastあとは糞かとおもってteclast買ったんだけどあかんかったか
ワイのx98もすぐ死んでしまうん?

930:[Fn]+[名無しさん]
16/07/17 20:57:21.72 xWBqJpn/.net
あたりなら、大丈夫なんだよどこのメーカーも

931:[Fn]+[名無しさん]
16/07/17 21:16:14.42 2O85rIgx.net
xaiomiは良いよ

932:[Fn]+[名無しさん]
16/07/17 21:22:30.05 IR6w7Mqu.net
Xiaomiとかは別格でしょ
HuaweiとかZTEとかASUSみたいなもん

933:[Fn]+[名無しさん]
16/07/17 21:41:57.45 KmG1Ttt8.net
ここは他スレだぞ
俺が常用してるメーカーを晒さんでくれよ

934:[Fn]+[名無しさん]
16/07/17 21:49:59.56 dBqsHfqL.net
teclast選ぶような


935:人には xiamoiは高くて買えないでしょう せめてcube選べる人でないと厳しい



936:[Fn]+[名無しさん]
16/07/17 22:23:52.62 pB0dTV/P.net
金持ちがおみくじ感覚で不具合多発タブレット買ってる可能性も

937:[Fn]+[名無しさん]
16/07/17 22:58:46.30 /paDidXd.net
xiamoiは、確かに国内メーカーに比べれば確かに安いけど、それほどは安くない。
その割に、初期不良や故障した時の折衝とかは非常に面倒くさそう。リアル店舗ないからさ。
それに、年単位での耐久性は、まだよく分からんし。
サムスンが日本でスマホ売り出した時も、初期不良や故障は多かった(いまは少ないけど)。それを考えると、まだ、xiamoiに手ぇ出す気にはならないな。

938:[Fn]+[名無しさん]
16/07/18 00:14:34.72 aDqaC3iM.net
そんなんxiaomiに限らないじゃん

939:[Fn]+[名無しさん]
16/07/18 00:35:16.24 U296faUH.net
>>911
TEははずれだらけだから問題なんだぞアホ

940:[Fn]+[名無しさん]
16/07/18 06:32:24.33 ezpLjBrp.net
tbook 10のスピーカーがダメなのでイヤホンにしたらノイズのりまくり。プチプチ音無くしたい!

941:[Fn]+[名無しさん]
16/07/18 08:54:36.78 1jBwmrDz.net
セールで売り出してる物は優先的に不具合品を割り当てられてる気がしてきたw
2in1なんて買って失敗したわ

942:[Fn]+[名無しさん]
16/07/18 09:34:34.21 4Lktu2KH.net
そういやtbook10
封印シールもないし詰め替え放題だろあれ
You Tube動画だと封印シール貼ってあったの確認できたし勝手に開封してるか返品品セールで捌いてそう

943:[Fn]+[名無しさん]
16/07/18 09:38:03.03 Mwkn4xd1.net
メーカで修理した再生品かもしれない・・・

944:[Fn]+[名無しさん]
16/07/18 09:47:53.59 3sr+VEnV.net
tbook10、本当にwinもandrも起動出来なくなりました。
本当にありがとうございました

945:[Fn]+[名無しさん]
16/07/18 09:51:56.49 /yuhg6tJ.net
中華タブは、某○○のセール時にデュアル版のみ買ってるが
メーカー問わず
未開封に当たった覚えが無いな
予め泥の設定イジってくる店舗だから仕方ないとは思ってたが

946:[Fn]+[名無しさん]
16/07/18 11:24:48.70 7Lgh+Kq2.net
デレステのノーツ抜けや音ズレが全くないX80Proは個人的に神マシンだったw

947:[Fn]+[名無しさん]
16/07/18 11:38:36.61 xskp/nTw.net
>>926
8インチならHi8やX80 Plusでも普通にプレイできるけど9.7インチのX98 ProやX98 Air iiiはフリックのノーツが無理だった
まあAtomだからGPU偽装しないとギザギザだし偽装してもGPUのパワー不足で3Dは重い

948:[Fn]+[名無しさん]
16/07/18 12:21:22.52 L3nt7/iR.net
偽装ってroot必要なんだよね
root取っちゃうとスクフェス起動しないし
root隠すためにrootcloak使いたいけどxposed導入できないしでそれが残念

949:[Fn]+[名無しさん]
16/07/18 14:04:11.22 peJsprc7.net
>>893
タブレットとしてまとまりすぎてて在庫処分たまにするNECのAtomタブでいいやってなる
発送処理は一応土日も進んでて土曜にはDHLに渡ってたみたいだけど3日間も放置されとるw
速達扱いの運送業者で土日ならまだしも祝日まで完全休業とかホワイトすぎる

950:[Fn]+[名無しさん]
16/07/18 16:25:04.13 lA1G853J.net
E6N5が大丈夫でE6N6やE6N8が地雷なのか?

951:[Fn]+[名無しさん]
16/07/18 16:35:42.74 vX0nVbrg.net
>>924
裏面の型番は何?

952:[Fn]+[名無しさん]
16/07/18 17:14:36.85 k3Voze3i.net
少なくとも俺のE6N6はポンコツや

953:[Fn]+[名無しさん]
16/07/18 17:35:41.84 lA1G853J.net
E6N8はわからんが、海外でも同じくE6N6の人が困っているな。E6N5は大丈夫っぽい。

954:[Fn]+[名無しさん]
16/07/18 19:57:50.46 fYYSwQpY.net
E6N6の者だけどようやくクリーンインストールできた
USBが問題だったみたい
androidを消してwinのキャパ増やしたいんだけどどうしたらええかな

955:[Fn]+[名無しさん]
16/07/18 22:20:59.81 3sr+VEnV.net
e6n5もダメだよ
多分全機種ダメだと思う

956:[Fn]+[名無しさん]
16/07/18 23:12:54.50 vX0nVbrg.net
>>924
これみたいになった人どうしてるの?
修理?

957:[Fn]+[名無しさん]
16/07/19 00:05:54.11 nRyjBQLQ.net
お値段以上の不具合

958:[Fn]+[名無しさん]
16/07/19 07:50:18.68 nw4VxvW8.net
>>926
タイミング調整0で行ける?
悪くても20以下でないとズレないとか。。

959:[Fn]+[名無しさん]
16/07/19 08:04:15.20 +eOCX7WQ.net
オマイラ赤札天国で買わなかったからこうなった!(^^)!!(^^)!!(^^)!!(^^)!ザマァ

960:[Fn]+[名無しさん]
16/07/19 08:16:50.57 WeXlYKXU.net
結局のところwinをmicrosdから再インストールで治るんでしょうか
Dualブートはあきらめないとだめなの?

961:[Fn]+[名無しさん]
16/07/19 08:39:41.98 v5DM3oGe.net
再インストールしても再発しそう

962:[Fn]+[名無しさん]
16/07/19 10:39:20.65 biL/Y1Ty.net
E6N5だけど届いてすぐにWin10クリーンインスコして何の問題も無いな
買ったのはGB

963:[Fn]+[名無しさん]
16/07/19 11:30:04.01 9sUPyvWh.net
>>942
急に何の兆候もなく起動不能になるよ

964:[Fn]+[名無しさん]
16/07/19 14:17:30.40 uTW2ejeh.net
>>927
chuwiはどのマシンでもノーツ抜けがひどかったね、ブランドでこんなに変わるのかと思っったよ。
>>938
タイミング調整したことないなぁ、でもノーツずれとか抜けはないよ。
あと速度上げても問題なし


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch