【品質最低】Lenovo被害者の会【サポート最悪】at NOTEPC
【品質最低】Lenovo被害者の会【サポート最悪】 - 暇つぶし2ch150:[Fn]+[名無しさん]
16/10/02 19:34:11.64 3T2SmqHAx
Thinkpad E450を購入。
異音がする。修理出したらそれまで使用できるPCがないので再販購入後
その分お金を返金する形で済ました。

しかし新しく届いたものを使うと、確かに異音はなくなったが、フリーズ
が凄い。まともに動きやしない。
初期化しても変わらない。

返金することにした。

151:[Fn]+[名無しさん]
16/10/21 08:44:31.14 TovF1BNB.net
ゴミメーカーはゴミしか作らないだろ
買っちゃったバカいないだろw

152:[Fn]+[名無しさん]
16/10/21 19:02:53.63 3Bgm/qYK.net
アホが多いからな
PCなんて安くて性能これで十分とか言ってレノボに飛びつくアホが
安かろう悪かろうで安物買いの銭失いって言葉を知らない奴らがね

153:[Fn]+[名無しさん]
16/10/21 21:19:01.65 qGq0hEjk.net
>>151-152
ココは被害者が集って傷口を舐め合うスレであって
被害者に鞭打つスレじゃ無い
部外者は出ていけ

154:[Fn]+[名無しさん]
16/10/21 23:04:10.16 jyREPQBT.net
被害者って言うかただの馬鹿です!

155:[Fn]+[名無しさん]
16/12/02 22:34:35.70 pt1yVVBoB
レノボは本当にやめておいたほうがいい サポートや品質が最低です
広告や商品のブランディングに騙されてはいけません

156:[Fn]+[名無しさん]
16/12/03 02:35:25.67 504aRNUU.net
新型MacBook Pro(Late 2016)は、まだ買わなくてもいい?
URLリンク(www.ikedahayato.com)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
[DS-10+] CheetahMen2 main theme いづれ2画面タッチ化する?
URLリンク(www.youtube.com)

157:[Fn]+[名無しさん]
16/12/17 18:31:18.18 Kcq0V9v9.net
修理だしても、壊れてないの一点張り。結局修理に出す発送料を払った挙句、数ヶ月放置され、何もされず返ってきた。
2度と買うか。

158:[Fn]+[名無しさん]
16/12/25 04:20:06.07 HHNIoDnd.net
ここは修理工場の中の人間が勘違いの底辺野郎ばかりだから多くは期待するな。

159:[Fn]+[名無しさん]
17/02/18 21:06:15.57 cGXHfIQG.net
品質悪い上にサポートも最悪だもんな
いまだにThinkPadは高品質信仰の馬鹿がいるからなあ…
あんなに壊れるPCもそうそう無いわ

160:[Fn]+[名無しさん]
17/02/20 15:25:09.61 hH75tjNP.net
なんとなく吐き出したくて。
T420sのカバーが割れた。
パーツで購入しようとしたらとんでもない金額で見積もりがきた。
パーツ 04W3415
海外サイトで5000円~13000円くらい。
実際のLENOVO見積もり金額 87,913円(送料・税込み)
桁間違ってないかと問い合わせたが、やはり上記の値段。
中古PC買ってパーツ取りしたほうがはるかに安い。
どうしようか今悩み中。

161:[Fn]+[名無しさん]
17/02/24 12:28:25.77 d8LQQabK.net
URLリンク(tsnews.madhacker.biz)

162:[Fn]+[名無しさん]
17/03/03 10:38:18.66 5zdi+3Ms.net
>>103
昔は19~35万円でノートPCが高価だった。今は安価で使い捨てだ。
それに、今は自社で設計製造してるわけじゃない。ODM業やEMS業の会社に外注する。
そういう下請け会社が巨大化してシャープ等を買収するようになった。
>>160
下請け会社が設計や製造をしてるので、ちゃんと修理できないPCブランドが増えた。

163:[Fn]+[名無しさん]
17/03/03 11:03:25.03 5zdi+3Ms.net
>>17
設計や製造の下請け会社が違うからでしょ。
Intel系はFoxconn社が多そうだけど、AMD系はノートPCで老舗のCompal Electronics社が多そうだ。
例)Lenovo販売のG465/G550は、Compal設計製造のNAWE5。
下請け会社のニュースはwww.emsodm.comで登録不用で概要が読める

164:[Fn]+[名無しさん]
17/03/03 11:27:19.96 5zdi+3Ms.net
>>149
君も自分も未完成なWindows10のモルモット。バッテリ問題も酷いな。
各社新機種PCのブルースクリーン問題はサムスン製18ナノプロセスDRAMを使ったDIMMが不良ぽい。
www.emsodm.comで2017年3月1日のニュースに出てた。サムスンの失敗でDIMMが高騰する予想だ。

165:[Fn]+[名無しさん]
17/03/03 22:48:04.30 48LC2f9z.net
>>162
いまでも15万以上のThinkPad TやX1とかはそれなりだからなあ
あと最近の思想として品質のけたを一つ上げる代わりに壊れたら修理をあきらめるみたいな
そういう作りになってるのが多い
iPhoneやMacBook系列と仮想だよね

166:[Fn]+[名無しさん]
17/03/04 13:09:37.24 8f73RXi9.net
家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図
URLリンク(radasa.fonglisu.com)

167:[Fn]+[名無しさん]
17/03/11 17:41:31.47 VcUYhRPO.net
どこで聞いたらいいかわからないんでここで質問するね
親戚が現行Lavieのi3モデル買ったけどIDEモードだけでしか動いてないっぽい
妹が買ったVALUESTARのIvyのi7モデルもそうだった
Lenovoとして売ってるノートPCは普通にAHCIモードで動いてるの?

168:[Fn]+[名無しさん]
17/03/13 18:18:21.99 ONtQzCFU.net
○○○○から派遣されてくる連中てなんで感情コントロール出来ない基地害ばかりなの?
自分が反論出来ない事に対しては勝手に決めつけられたと思い込んですぐキレる。
それこそお前が決めつけてるだろタコ。

169:[Fn]+[名無しさん]
17/03/15 22:57:00.36 Nraoyg0W.net
>>47
俺は未来人だから言うけど
Windows10はスパイウェアOSなんだぜ。
Win10入れたパソコンは、すべて情報収集されてる。
規約に書いてあるからなw

170:[Fn]+[名無しさん]
17/03/15 22:59:21.35 Nraoyg0W.net
>>167
ThinkPad XシリーズはAHCIで動いてる。
BIOSでモード切り替えられない?

171:146
17/03/16 00:39:17.02 N15+ZOtW.net
>>170
BIOSにしろUEFIにしろその項目は無くて動作中に見るとIDEってわかるんだよね、>167で書いたのは
LAVIEの方はスタンダードモデルだからLenovoの安めのモデルじゃどうなのかと思って
NECでも高いのはAHCIだから製造ラインとか違うのかな

172:[Fn]+[名無しさん]
17/03/16 10:59:56.72 1VFnuy2i.net
チップセットじゃないの?
RAIDモードをチップセットが持ってなければAHCIは使えないわけだし

173:[Fn]+[名無しさん]
17/03/16 16:56:15.02 N15+ZOtW.net
そんなチップセットCore2世代まででSandy世代以降ならAHCI対応はデフォでしょ
VAIOとかいじったBIOSじゃないとAHCIにできないのならあるけど
うちにあるNEC時代の965GMのVersaProにはちゃんとAHCIの項目があるな

174:[Fn]+[名無しさん]
17/03/17 09:55:18.61 kURHcwmt.net
よくわからんね
光学ドライブとの構成の関係で切ってあるのかもしれないし
バックアップの関係かもしれんし

175:146
17/03/18 01:39:27.75 7cxRpSJ3.net
AHCI無いのが別にLenovoのせいじゃないっぽいのが分かっただけでもいいわ
スレ汚しごめんね

176:japansoftware.net
17/03/25 01:00:08.68 JGjoKdzK.net
windows シリーズ office シリーズ filemaker シリーズ 最近行い商品についてのキャンペーン, japansoftware.net

177:[Fn]+[名無しさん]
17/04/03 15:52:45.62 lX7iu2Sx.net
G570で左のヒンジがついに壊れた
見積もってもらったら9800円+税
流石にもったいないので
URLリンク(ameblo.jp)
をみてドリルで穴を開けてボルトでやってみようとおもってみるけど注意する点とかありますか?

178:[Fn]+[名無しさん]
17/04/03 16:03:30.43 G18hIUYd.net
昔は芝浦のサービスセンター行けば在庫あればオプション売ってくれたしすぐに直してもくれたんだけどなぁ。
まぁパソコンの単価が下がってるからしょうがないか。でもアップルはむしろサービスセンターを90年代よりも
多くしてるんだよなぁ。

179:[Fn]+[名無しさん]
17/05/04 19:03:14.69 0wwp/lrr.net
分解過程をビデオで撮る
ねじをなくさないように気を付ける
ケーブルとコネクタの取り扱いに注意

180:[Fn]+[名無しさん]
17/05/07 11:16:58.63 y9ZkZvhh.net
昨日からドライバーとソフトウェアのWebページに入ろうとして機種名を入力すると、
Permission to the requested document
was denied
Most likely causes:
You do not have access to the requested site ('PCG')
ってエラー表示が出て入れない。

181:[Fn]+[名無しさん]
17/05/07 19:45:43.66 +rfjX0T2.net
とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
もし興味ある方は読まれて下さい。
(万人にプラスになる知識)
《神・転生の存在の科学的証明》
URLリンク(message21.web.fc2.com)
  

182:[Fn]+[名無しさん]
17/05/07 22:11:17.24 hqhbjMvX.net
2017年4月21日より前にインストールされたLSBバージョンをお使いの場合、LSBの再インストールが必要です。
これのせいかなぁ。

183:159
17/05/08 13:37:29.83 o8qkSC/0.net
あっ、なんかまた繋がるようになった。
何だったんだ一体。

184:[Fn]+[名無しさん]
17/05/09 22:00:39.67 lUuWLVFb.net
レノボ2年間 引き取り修理ってのは
自然故障に対応期間が二年になる、ってだけで
無料修理の範囲がひろがるわけではない?

185:[Fn]+[名無しさん]
17/05/10 22:20:17.34 sGrtXMZv.net
ThinkpadのL540を購入したんだが購入した初日からパソコンがフリーズするわするわ
その頻度がどんどん増えて行って今日も4回もフリーズしたわもう最低
チャンコロメーカーなんざ金輪際二度と買わんわ親父の知り合いのパソコン業者からぼったくり値段
で売りつけられて(本当は断りたかったが親父の手前断れなかった)
安かろう悪かろうどころか高かろう悪かろうだからな

186:[Fn]+[名無しさん]
17/05/11 22:47:37.00 7k8sDBFM.net
親父の知り合いだったら交換してもらえばいいじゃん。
メモリの不良なんじゃねーの。
LENOVOに送ったらしばらく帰ってこないけど。

187:[Fn]+[名無しさん]
17/05/19 22:27:44.05 Cbtw1PHR.net
あ、これは買い替えたほうがいいねとただ同然の値段で下取りされて、違うのをボッタクリ値段で売りつけられる展開を予想。
下取りされたやつはメール保証で修理されて知り合いの店頭に新古品で並ぶ。

188:[Fn]+[名無しさん]
17/05/30 18:40:44.47 jJev5fjN.net
何かの冗談かね
レノボがセキュリティに参入、まずはマルウェア対策から--「無害化」に商機
URLリンク(japan.zdnet.com)

189:[Fn]+[名無しさん]
17/11/02 20:27:07.60 uY9+N9Bn.net
ワイだけやないんやな。

190:[Fn]+[名無しさん]
17/11/03 23:22:13.75 2bOvmgEm.net
中国とロシアだけは信じない

191:[Fn]+[名無しさん]
17/11/04 12:06:21.31 LDO696CY.net
それでも売り上げナンバーワン
けっきょくは一部のおっさんが騒いでるだけで影響力ないという

192:[Fn]+[名無しさん]
17/11/05 23:57:31.76 S0U/hjtz.net
300S。自然破壊しやがった。
バッテリー表示がおかしくなり、キーボードが反応しなくなった。
USBキーボードをさして使ってたが、とうとうBIOSローディングもしなくなった。
安物買いの銭失いの典型。

193:[Fn]+[名無しさん]
18/01/04 12:47:05.81 MA07Kez7.net
病院のカルテ記入用PCがシナレボでやがった
個人情報ダダ漏れなのに病院で使うなんてありえん
少なくとも自分のデータを即時削除と、以後自分の診察とカルテ記録に一切使うなと
バックドアのことも含めて説明したら、待合室でお待ちくださいとつまみ出され2時間経過

194:[Fn]+[名無しさん]
18/02/08 01:50:05.17 u8TDqcL2.net
もはや別の病気。他の患者が迷惑。お前が別の病院に変えれば済む話。

195:[Fn]+[名無しさん]
18/04/14 08:16:42.55 mfXZgITP.net
【PC】ノートPCの情報漏洩に保険、レノボ
スレリンク(bizplus板)

196:[Fn]+[名無しさん]
18/07/09 16:09:36.37 q94gBzpL.net
>>195
笑えないね

197:[Fn]+[名無しさん]
18/07/10 12:30:35.69 uv5hrPK0.net
だからスタンドアローンオンリー専用なんだよレノボは

198:[Fn]+[名無しさん]
19/02/09 16:45:35.92 LQjJk9Gt.net
初期不良2台ともフリーズばかり。
修理対応も無視。
2台目は、交換要求するも無視。
弁護士相談。売買の瑕疵、債務不履行。
消費者センター、警察署から連絡して貰うが、何の連絡もくれない。
本当に酷い会社。
泣き寝入りするが、報道機関に取材受ける事とする。

199:[Fn]+[名無しさん]
19/02/10 17:44:12.75 Jj+UuZaL.net
ウイルス付き

200:[Fn]+[名無しさん]
19/03/10 23:13:49.26 zNJgUGKd.net
ideapad 300-15使ってるが
メモリは交換、HDDはSSDに変えた。
両方ともCRUCIAL変えたが、音も熱も全然違うわ・・・
2023年くらいまでは使えるかなあって感じ。
後は別メーカーに乗り換える予定で考えてる。

201:[Fn]+[名無しさん]
19/03/10 23:15:14.91 zNJgUGKd.net
メモリがサムソン製になってたから交換してせいぜいした。
バ韓国製は要らん。

202:[Fn]+[名無しさん]
19/04/09 00:53:53.85 DOWLKnVI.net
やっぱりLENOVO発注かけちゃったけど、やめようかと思い、
発注から14日以内に発送されないとキャンセルできるけど WEBでの発送予定日がすでに発注から14日超えてる場合、キャンセルできるかな

203:[Fn]+[名無しさん]
19/04/09 03:59:07.13 xkuyJvcQ.net
一日二日ならともかく極端に遅れてたら立派な契約不履行や
もちろんキャンセルできる

204:[Fn]+[名無しさん]
19/08/02 03:38:58.02 BAtzLcNS.net
文句言うやつはTシリーズ買いなさい。IBM時代より遥かにいいよ。トラックポイント意外…

205:[Fn]+[名無しさん]
19/11/15 21:11:44.67 WOVm+ALz.net
E590 液晶、死にました。買って半年。
サポートに連絡して二日。何もコンタクトがありません。

206:[Fn]+[名無しさん]
19/11/26 17:47:32.83 Ie8Ou+fZ.net
友人のThinkPad X270が起動しないってんで見たらLED類が一瞬光って消えるを繰り返してた
とりあえず放電するかとバッテリー外したんだが、LEDの点滅が消えないんで試しに電源長押したらOSが起動したw
電源からもバッテリーからも外してるんだがなんだこれ?

207:[Fn]+[名無しさん]
19/11/26 19:18:25.75 AhwwKkH5.net
ファンエラー
あと、内蔵バッテリー載ってない?

208:[Fn]+[名無しさん]
19/12/09 23:25:23.51 kvoiMOaK.net
リース後の回収品(Win10→Win7ダウングレードモデル)をリース会社から下取って
Win10に戻そうとLenovo公式サイトからリカバリイメージをダウンロードしようとするも
3回試して3回ともDL完了間際で無応答(半日置いても変化なし)
大人しく新モデル買えってか
安物買いの銭失いを経験できたわ糞が

209:[Fn]+[名無しさん]
19/12/11 12:36:41.73 PrnGh4yC.net
Lenovoから買ってすらいないのにこいつ何言ってんの

210:[Fn]+[名無しさん]
19/12/17 18:40:44.94 XRSAjiOX.net
昨日修理か交換してくれって電話して今日改めてかけるつったのにかかってこねえ
もうサポートの営業時間終わってるじゃん

211:[Fn]+[名無しさん]
20/03/15 14:15:30 4a/J13S8.net
修理ならフォームからシリアルナンバーと症状書いて送るだけでは?
わざわざ電話とかすんの?
俺のS540調子悪いんで一応1年以内だし修理に出そうと思ってるんだが
金取られたりするのかねぇ。
症状はたまに起動しない。ブートディスクが無いとBIOSがメッセージ出す。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch