14/07/24 17:24:23.80 2wD4lNXz.net
>>56だった
とにかく個人的に残念なのは液晶の線がちょっと目立つことのみ
4年前のStudioFHDに劣るとは思わなかった、どうすっかな
60:[Fn]+[名無しさん]
14/07/24 17:34:19.55 5B3h1Orn.net
>>57
えーマジで?真ん中を押しても全くへこまない?
少なくともキーを一つ押すと上のキーボードも動くでしょ?
ファンの音もユーチューブのGH4とかの4k動画再生してもブーンって鳴ってないの?
マジなら録音してみてよ
家のはうるさいよ。壊れてんのかな?>>34
61:[Fn]+[名無しさん]
14/07/24 17:36:07.47 5B3h1Orn.net
>>58
液晶の画質は悪いよね
10年前のレッツノートのTNと同じくらいだから
ここはバイオとかのが圧倒的に綺麗だ
ただ綺麗な液晶は全て光沢だよね
非光沢でipsとか見たことない
62:[Fn]+[名無しさん]
14/07/24 17:47:40.26 2wD4lNXz.net
>>59-60
キーボードの真ん中はトラックポインタあるし全く凹まん、テンキーの5あたりは少したわむが
録音はめんどいから断る、とにかくファン音は全く気にならない
液晶は視野角と精細感は段違いだが、G500の液晶を思い出す縦線あんのよな
TypeAのWUXGAとかも暗くて黄色くて色変だったが、縦線はなかったし
同じDELLのStudio15にもこんな縦線なかったんだがな、最近の液晶の性質なのか
それでもそこらの安ノートよりマシだが
63:[Fn]+[名無しさん]
14/07/24 18:00:28.80 5B3h1Orn.net
>>61
マジで・・・
トラックポイントあるとへこまないのかな・・・
俺のはたわむぞ
ファンが回らないと静かだが、回り始めると
爆音
URLリンク(www.rupan.net)
最初の10秒はHDDのアクセス音しかしないでしょ?
でも途中からファンが回り始めると
風きり音とぶーぶーうるさい
誰かユーチューブのこの動画を
解像度4kにして再生したファンの音を録音してみたよ
マイクの位置はファンの通気口の少ししたくらいで
直接通気口に置くとマイクに風が当たったノイズが
入ってしまうので。
URLリンク(www.youtube.com)
これで静かだったら返品するわ!!
64:[Fn]+[名無しさん]
14/07/24 18:02:23.97 5B3h1Orn.net
URLはこっちだった
URLリンク(www.rupan.net)
最初の10秒はファンが回ってない。
誰か同じ条件で、上の動画を再生した時の
ファンの音を録音してみてくれ
できればキーボードを押してる動画もあるとうれしい
65:[Fn]+[名無しさん]
14/07/24 18:03:10.60 +wy+eyF5.net
お前のは神パケと同機種だけど神パケじゃないんだからスレチだろ
誰も興味ねえよ
66:[Fn]+[名無しさん]
14/07/24 18:09:34.54 5B3h1Orn.net
>>64
機種の評価は同じだからいいだろw
不良品だったら返品するわ!
アウトレットだから返品無理!とか言われないよね?(´・ω・`)
67:[Fn]+[名無しさん]
14/07/24 19:10:42.27 XPK2kuHr.net
お前まだやってたのかよw
だから言ってるだろ返品しろって
異常なんだよ壊れているんだって
返品すれば全て解決
68:[Fn]+[名無しさん]
14/07/24 20:00:28.32 2wD4lNXz.net
ワットモニターで消費電力測定 液晶輝度最低 キーボバックライト輝度最大
アイドル(キーボード非点灯)12W弱 アイドル(キーボード点灯)14W弱
エクスペリエンスインデックスにて液晶輝度最大CPU負荷最大時50W弱
キーボードBL輝度100%でつけっ放しでも消費電力差は2W弱
自分の構成は4万以上してるし色々言ったが、
3万そこらで買った連中が文句つけるような筐体ではないな
69:[Fn]+[名無しさん]
14/07/24 20:12:32.69 GiBtULbU.net
最後の2行は突っ込みどころ満載だなw
70:[Fn]+[名無しさん]
14/07/24 21:37:11.13 8Na9imby.net
sage
71:[Fn]+[名無しさん]
14/07/24 21:54:50.44 5B3h1Orn.net
>>67
おいらは75000円で買ったんだよ…
72:[Fn]+[名無しさん]
14/07/24 22:02:29.07 iKHZ3qWY.net
>>70
出てくんな! 改造君w
73:[Fn]+[名無しさん]
14/07/24 22:59:50.82 iKHZ3qWY.net
i3とi5-3230M組のHM77チップセット構成の方に質問です
OSはBIOSでRAIDモードにインストールされていますか?
74:[Fn]+[名無しさん]
14/07/24 23:14:23.06 iKHZ3qWY.net
eSATAは全てのグレードに付いていますよね?
これがあれば窓を外部からブート出来ますよw
私としては梨奈をeSATAブートで使って欲しいけどねw
ドッキングステーション12,000位を別途買えばeSATAが更にもう1本使えます
私も購入検討中です
URLリンク(accessories.apj.dell.com)
外部の未使用ポートがポトリのeSATAです
URLリンク(i.imgur.com)
75:[Fn]+[名無しさん]
14/07/24 23:24:45.04 KqmDMu0w.net
これのeSATAは1.5gなのか
76:[Fn]+[名無しさん]
14/07/24 23:28:58.87 nD2y9rhx.net
E5530届いたんだけど、トラックポイント側のクリックと右クリックボタンが反応しづらい。
普通に押しただけではボタンが効かず、グッと押し込んでやると効く。
タッチパッド側のボタンはぜんぜん問題ないんだけど、みんなそんなもん?
77:[Fn]+[名無しさん]
14/07/24 23:32:10.73 iKHZ3qWY.net
>>74
3Gbpsです
速度はUbuntuでこれくらい出ますw
2ndベイは >>73 の画像にあるように6Gbpsで、ISRT構成でこれだけの
速度をHDDで叩き出しますw
URLリンク(i.imgur.com)
78:[Fn]+[名無しさん]
14/07/24 23:34:22.31 iKHZ3qWY.net
>>75
E6530だけどそれはないわw
組み付け不良か、パーツ不良で相談すべき事項
79:[Fn]+[名無しさん]
14/07/24 23:37:51.91 iKHZ3qWY.net
> 速度はUbuntuでこれくらい出ますw
URLリンク(i.imgur.com)
80:[Fn]+[名無しさん]
14/07/24 23:43:11.54 iKHZ3qWY.net
<(_ _)>
それは高速化する前のWD Black 3200BEKXの速度でしたw
ISRTで高速化後のHDDは
URLリンク(i.imgur.com)
この速度はmSATAで24GBキャッシュとかのノートありますけど
それに比べて段違いに速いw
もはやSSDと同じw
SSDがこれだからねw
URLリンク(i.imgur.com)
81:[Fn]+[名無しさん]
14/07/24 23:51:20.58 iKHZ3qWY.net
ISRT環境のCDMの動画はこちらにありますよ♪
スレリンク(notepc板:477番)
82:[Fn]+[名無しさん]
14/07/24 23:58:15.13 iKHZ3qWY.net
わからないことは何でも私に聞けばいいよ♪
知ってる範囲でいくらでも教えてあげるからねw
Latitudeに関しては相当勉強してるし、実践していますから…( *´艸`)
83:[Fn]+[名無しさん]
14/07/25 00:00:09.43 66+vDFa7.net
>>77
やっぱりそうなんだ。DELLに連絡してみるよ。ありがとう。
84:[Fn]+[名無しさん]
14/07/25 00:14:32.32 W+3GlXEQ.net
トラックポイントに近い側のボタンはボタンの下の方というか手前側を押すペダルみたいな構造だな
85:[Fn]+[名無しさん]
14/07/25 00:17:59.43 qCAAWHBN.net
>>83
面白い表現だねw
86:[Fn]+[名無しさん]
14/07/25 00:32:49.33 HhxepJVC.net
>>75
寧ろクリック感が軽すぎて驚いてる
87:[Fn]+[名無しさん]
14/07/25 06:57:57.46 qCAAWHBN.net
ちなみに神パケに近いHP ENVY 15-j100はデフォルトで24GBのmSATA搭載のISRT構成
だけど、速度はこれしか出ませんね
URLリンク(www.youtube.com)
88:[Fn]+[名無しさん]
14/07/25 14:27:49.83 h1hc9UNg.net
CPUファンがうるさいってより
たいして負荷かけてないのに回らないかこれ?
89:[Fn]+[名無しさん]
14/07/25 14:28:20.44 h1hc9UNg.net
すぐに高回転で回るって意味だが
90:[Fn]+[名無しさん]
14/07/25 15:10:29.41 EIHrixBN.net
>>88
部屋が暑いんだな
91:[Fn]+[名無しさん]
14/07/25 16:06:17.64 HhxepJVC.net
>>87
うんすぐ回る
ネット見てるだけですぐ回るからうるさい
しかもよく聞くと高周波ノイズも鳴ってる
キーンって…
静かな部屋だと聞こえるね
高周波ノイズで失敗したとか書いてる人いたけど本当だった
>>89
冷房入れて25度だよ…
92:[Fn]+[名無しさん]
14/07/25 16:12:11.89 qCAAWHBN.net
>>90
アウト君、君のOSRAIDモード?
93:[Fn]+[名無しさん]
14/07/25 16:41:02.15 HhxepJVC.net
>>91
いや、普通のモードだよ
94:[Fn]+[名無しさん]
14/07/25 16:52:00.92 qCAAWHBN.net
AHCIか?
RAIDモードBIOSにある?
95:[Fn]+[名無しさん]
14/07/25 17:09:48.14 HhxepJVC.net
>>93
多分あんじゃない
96:[Fn]+[名無しさん]
14/07/25 17:11:12.25 qCAAWHBN.net
調べてくれませんか?
97:[Fn]+[名無しさん]
14/07/25 17:23:30.64 i3tIEYw+.net
ゆとりーと対策のモスキート音
98:[Fn]+[名無しさん]
14/07/25 17:36:06.81 HhxepJVC.net
>>95
調べ方わかんないし、そんなこと知ってどうするのん?
99:[Fn]+[名無しさん]
14/07/25 20:15:34.23 h1hc9UNg.net
>>90
やっぱそうだよね・・・・
100:[Fn]+[名無しさん]
14/07/25 20:36:10.31 7jVRDjFY.net
うちのもデフォルトではRaidモードになっていたよ。
SSDに換装したときにAHCIに切り替えた。
101:[Fn]+[名無しさん]
14/07/26 01:10:21.09 n2huNJnH.net
リカバリディスクの作成がBackup and Recoveryにないんですが
どうやって作成するのでしょうか?
102:[Fn]+[名無しさん]
14/07/26 05:53:30.45 mmmCRhGB.net
>>100
Dell Backup and Recoveryに「再インストール用ディスク」ってあると思うけど?
103:[Fn]+[名無しさん]
14/07/26 06:01:33.93 mmmCRhGB.net
>>99
情報ありがとう
という事は簡単にISRTが組めますね
SSDに換装するよりOSの再インストールやクローンの手間が省けます
2nd Hard Drive CaddyとSSDは別途調達しなければいけませんが
mSATAは使えませんから
104:[Fn]+[名無しさん]
14/07/26 10:46:09.95 trUPFOa4.net
677 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/19(土) 10:20:12.05 ID:Q4n50FWl
何が出来て何ができないのかも全て把握している神ですが…w
自分は神などと言う奴はカルト宗教の教祖とかろくなのじゃない
105:[Fn]+[名無しさん]
14/07/26 11:19:08.06 mmmCRhGB.net
SSDに換装する前にISRTを試してみては?
mSATAの中途半端なキャッシュでは大したことないですが、
2ndベイにフルスペックのSSD積んで64GBキャッシュの最速モードにすると
SSDも顔真っ青です
今の環境を残す方が得策です SSD換装は何時でもできるのですから
OSがRAIDモードにインストールしてあるということは、ISRTをしてねというサインです
皆様は小額なお金で大きな夢を手にした賢い方なのですから
106:[Fn]+[名無しさん]
14/07/26 11:25:47.13 6WkyKNQG.net
>>104
オススメのSSD教えて下さい
107:[Fn]+[名無しさん]
14/07/26 11:40:55.29 mmmCRhGB.net
>>105
私はE6530で
URLリンク(kakaku.com)
でISRT構成にしています
今なら
URLリンク(kakaku.com)
とか良さそうですね
108:[Fn]+[名無しさん]
14/07/26 12:03:42.44 mmmCRhGB.net
ただし自己責任でお願いしますね
E6530の場合2ndベイの転送速度が6GB/sですがE5530も多分そうだとは思いますが、
確証は無いです
HWiNFO64で2ndベイの転送速度調べた方がいいかも?
109:[Fn]+[名無しさん]
14/07/26 12:43:42.85 mmmCRhGB.net
Latitudeって弄っていくらの物なんですよね
その為に詳細な分解ユーザーズマニュアルがあるのです
今回不幸にもHD構成で買ったとしても、FHDへの換装への希望もあります
それにはLCD リボンケーブルをFHD用に替えて、パネルを調達するのです
弄って、拡張して初めて存在意義がわかる機種です
ただし、今回の神パケにはvPro対応は無いようですので、VT-d他その方向は残念かな?
110:[Fn]+[名無しさん]
14/07/26 12:56:41.41 trUPFOa4.net
本体にHDDが載ってると起動中は気軽に動かせないし
日本列島はいつ大地震が起こるかわからない
HDDは振動や衝撃に弱い
HDDは倉庫用にして起動ドライブはSSDに換装した方が安心
CFD(東芝)の256GBあたりを15000円で買って付属ソフトでRAM DISK化した方が得策
速度もこれだけ出るし消費電力も下がる
URLリンク(review.kakaku.com)
URLリンク(review.kakaku.com)
111:[Fn]+[名無しさん]
14/07/26 13:07:30.11 mmmCRhGB.net
>>109
君はLatitudeをわかっていないなw
アホやろ、お前w
112:[Fn]+[名無しさん]
14/07/26 13:14:57.78 mmmCRhGB.net
そんなくだらんこと(推奨)してる奴は、暇はニートのお前くらい
その方法が一般的なのか?
ISRTは一般的で、HDDを全面的に高速化して、かつSSDのキャッシュ以外の領域も高速利用できます
システムはSSDでデータはHDDというのでは、HDDが全く何の恩恵も受けられない
これを推奨するってISRT構成が組めない環境の奴の遠吠えw
113:[Fn]+[名無しさん]
14/07/26 13:40:42.91 trUPFOa4.net
RAMDISKは一般的ではないがISRTはRAMDISK以上にマイナーな存在だろう
ISRTでググってみろ、一番上に出てくるのがドスパラ、2番目がパソ兄さん、3番目が個人ブログだぞ
512GB SSDが22000円台まで値下がりした今、速度と軽量性と耐衝撃性ならSSD、
テラバイト級データの保存はHDD、と使い分けるのが普通だろ
114:[Fn]+[名無しさん]
14/07/26 14:00:52.24 mmmCRhGB.net
>>112
最初からSSD構成なら何も言いません
しかし、LatitudeはRAIDモードのHDDにOSがインストールされているのです
これを考えると、SSDを足せばいいだけで設定はIRSTアプリケーションで数十秒で出来ます
初期のHDDに何の改変も加えないし、安全・安心でSSD然りの高速化が可能
で、貴方は何のPC使ってるの?当然Latitudeなんだろうな?w
115:[Fn]+[名無しさん]
14/07/26 14:33:39.11 mmmCRhGB.net
論破で宜しいですか?
116:[Fn]+[名無しさん]
14/07/26 14:48:43.79 trUPFOa4.net
手軽に導入可能な仕様であってもそれより良いものがあればそちらに行くからな
そのISDNとやらはSSDを本体の中に仕舞えるのか?それとも外付け?
ある程度使い込んで使用頻度の高いアプリがSSDにコピーされた後は
ネットやってる時なんかは基本的に内蔵HDDは止まってるわけ?
117:[Fn]+[名無しさん]
14/07/26 14:50:31.01 3EtKAMTd.net
クローンの作り方も知らない奴が論破するなよw
118:[Fn]+[名無しさん]
14/07/26 14:59:09.00 mmmCRhGB.net
>>115
ISDNとは香ばしいですねw
ISRTですが、SSDは2ndベイすなわちDVDドライブを換装して付けます 内蔵でしょう
止まっているでしょうね でも私のWD 3200BEKXは稼働音が皆無なのでわかりませんが
ちなみにLatitudeの場合ストレージを付けた場合1stベイ、2ndベイ、eSATAともIntel内蔵SATAは同じHDDアクセスランプ
を灯しますので判別は難しいです
119:[Fn]+[名無しさん]
14/07/26 15:03:39.79 mmmCRhGB.net
>>116
クローンと言えば、定番はフリーのEaseUS Todo Backupですねw
120:[Fn]+[名無しさん]
14/07/26 15:10:06.72 3EtKAMTd.net
>>118
初期のHDDをクローンして保管したままSSDに換装する
常識w
121:[Fn]+[名無しさん]
14/07/26 15:15:22.19 mmmCRhGB.net
>>119
それ古典的な常識やなw
LatitudeではオリジナルHDDをそのまま高速化するのがオサレw
122:[Fn]+[名無しさん]
14/07/26 15:17:47.25 3EtKAMTd.net
>>120
あ、すまんかったHDD・SSD買う金ないのね
スレチだから去るわ
123:[Fn]+[名無しさん]
14/07/26 15:32:21.74 sz05ulO0.net
>>118
具体的なWindowsソフトウェアを強くおすすめする梨奈使いのデル男さんワロタwww
124:[Fn]+[名無しさん]
14/07/26 15:33:22.33 mmmCRhGB.net
SSDはQ Pro2台と芝鰤2台もっていますが…( *´艸`)
URLリンク(i.imgur.com)
お前の母ちゃんデーベソw
125:[Fn]+[名無しさん]
14/07/26 15:34:15.94 sz05ulO0.net
>>123
じゃあUbuntuで普段どんなソフト・ツールを
使ってDailymotionの動画編集してるのか
具体的に教えてください!
126:[Fn]+[名無しさん]
14/07/26 15:34:20.62 trUPFOa4.net
オーナーズマニュアル見ながらDVDドライブ取り外すのか…
SSD換装より手間が省けると言ってたがSSD換装の方が楽そうだ
HDDベイが2基ある17.3型ならともかくこの機種ではどうなんだ
DVDドライブはほとんど使わないので取っ払ってもいいんだが
そこまでして320GB HDDを有効活用する意味が…
以前激安スレでSSD購入済と書いたら「型番よろ」とレスがあったが返事してなかった
CFDのHG6
>>119
いざ修理が必要になったときは入れ替えればいいだけだしね
127:[Fn]+[名無しさん]
14/07/26 15:35:07.75 mmmCRhGB.net
害虫はここまでストーキングするなw
128:[Fn]+[名無しさん]
14/07/26 15:36:06.73 sz05ulO0.net
はい火がついたw
■■■デル男ファビョンメーター■■■
臨界爆発 MAX「通報」
↑ 4「うこん」「基地外」「氏ね」、hissi貼りや発言晒し、その他重箱の隅突き
怒り 3「生p」「自演」「特殊(学級)」「ストーカー」「害虫」 ←←←←←←
↓ 2「ホモ」「(# ゚Д゚)ダマレ!!」
イライラ 1「(゚д゚)バーカ」
129:[Fn]+[名無しさん]
14/07/26 15:44:08.29 mmmCRhGB.net
>>125
あなただったの?神パケ購入の…覚えてますよw
翻意した方がよろしいかと
なぜならば、新たな出費はこれだけですからね
URLリンク(www.newmodeus.com)
ちなみに私はここから買いましたが8日で到着しました
この速度でHDDが高速化されるんですよ、再インスコも、クローンも必要なくw
URLリンク(i.imgur.com)
130:[Fn]+[名無しさん]
14/07/26 15:44:53.72 sz05ulO0.net
なんで動画編集ソフトウェア教えてくれないんですか?
初心者を導くのが使命なのではなかったのですか?
131:[Fn]+[名無しさん]
14/07/26 15:53:41.11 sz05ulO0.net
まさか・・・まさかとは思うけど、Windowsで動画編集しちゃってるんですか?
132:[Fn]+[名無しさん]
14/07/26 15:59:00.14 sz05ulO0.net
デル男さんはWin初心者って自分で言ってたので
AviUtilとか知らないですよね?
UbuntuじゃないWinでもない、じゃあどうやって動画編集してるのかなー不思議だなー。
133:[Fn]+[名無しさん]
14/07/26 16:14:51.48 mmmCRhGB.net
E5530の神パケでHWiNFO64やってみるといいよ
こんな感じでSSDを2ndベイに付けていなくてDVDマルチでも素の転送速度
がわかると思いますよ
URLリンク(i.imgur.com)
これは2ndベイでISRTに使用している東芝SSD Q Series Proですが
Serial ATA 6Gb/s @ 6Gb/sの後ろがポートの転送速度です
134:[Fn]+[名無しさん]
14/07/26 16:16:13.91 sz05ulO0.net
やっぱり梨奈のプロ・Win初心者だけどWindowsで動画編集してるんですか?
135:[Fn]+[名無しさん]
14/07/26 18:48:03.36 rylZS5bC.net
ID:mmmCRhGB の相手は専用隔離スレのこちらでどうぞ
スレリンク(linux板)
136:[Fn]+[名無しさん]
14/07/26 22:00:20.62 mmmCRhGB.net
とにかくE5530を有効に使うには2ndベイとeSATAの有効利用に限ります
後付けでISRT構成組める希少ノートです
ちなみにレノボのThinkPad Tシリーズではこれが出来ないのですw
あの価格でRAIDコントローラ非搭載です
URLリンク(i.imgur.com)
137:[Fn]+[名無しさん]
14/07/26 22:48:51.38 sz05ulO0.net
とwwにwwかwwくwww
とにかく動画編集のソフト教えてください!
138:[Fn]+[名無しさん]
14/07/27 08:16:55.82 llDJ8XGD.net
>>128 (自己参照w)
これが信用できなければ、動画を見るとよいですよ
スレリンク(notepc板:477番)
139:[Fn]+[名無しさん]
14/07/27 09:03:45.45 DedxxrRt.net
ID:llDJ8XGD は、このスレをつぶすのが目的の荒らしです。
こいつの相手は専用隔離スレのこちらでどうぞ
スレリンク(linux板)
140:[Fn]+[名無しさん]
14/07/27 09:22:18.31 k3GttVCN.net
141:>>>137 動画は見なくていいけど、動画のURLに自称梨奈マスターデル男が こってりWinユーザーである証拠がばっちしw(URLにbandicam)
142:[Fn]+[名無しさん]
14/07/27 12:08:36.22 llDJ8XGD.net
神パケの皆様、設定の進捗具合はいかがでしょうか?w
でもこのノングレアのTN液晶って反射ほぼ無いし視野角もそこそこで
酷くはないというか十分実用範疇ですね
何よりも明るいのがグッド!
143:[Fn]+[名無しさん]
14/07/27 15:06:19.22 tTy7EAip.net
確かにノングレアなのにうちのHDグレア液晶より全然明るいわ
144:[Fn]+[名無しさん]
14/07/27 15:20:54.94 llDJ8XGD.net
私なんか夜目覚めて暗がりで使うことありますけど、輝度を最低に落としても
眩しいですからねw
F1のフェラーリチームがピッドでE6520を使うのもわかる気がします(今春の情報)
145:[Fn]+[名無しさん]
14/07/27 15:21:14.26 5lgtuVuZ.net
今まで使ってたPCではfnキーと↓の同時押しで一番下に移動してたんだが
この機種だとその機能が明るさ調整に割り当てられてるんだな
一番下に移動するにはendキーを押さないといけないのか
146:[Fn]+[名無しさん]
14/07/27 15:28:44.17 k3GttVCN.net
■■■デル男=ID:llDJ8XGD(=ubun厨、デイリーモーション、寄生虫おじさん、USBブート厨、梨奈の人)のまとめ■■■
・デル男は在日朝鮮人
・デル男はデイリーモーション動画で広告収入を稼ぐクソアフィ
・デル男はジンボというサイトでもアフィアフィ
・デル男が使うWindowsはライセンス違反&違法物でアフィ活動
・デル男、ファビョった勢いで梨奈のリーダー権放棄w
・デル男、数々の自演バレ
・デル男、在日朝鮮人として浪人駆使して反日活動
・デル男、在日朝鮮人の本領発揮して韓国起源主張w
・デル男、プログラミング知識の知ったかで墓穴を掘るw
・デル男の活動は私利私欲まみれw
・デル男は年季が入った朝鮮人荒らし
・デル男、自作PCすらまともに出来ないのに自作板でドヤ顔w
・デル男、梨奈使いなのにJaneSpyle愛用w
・デル男、JaneSpyleのステマバレ&●使いバレで個人情報特定危機
・デル男は中学英語もおぼつかない低学歴w
・デル男、自称「梨奈使い&Win初心者」なのにヘビーなWinユーザーでしたw
・デル男はVIPPERw(アフィ活動・反日工作・ロリ画像が目的??)
・デル男はロリコンでしたw
・デル男は著作権違法利用のアフィ活動で通報済み
詳しくはこちらのデル男隔離スレへw
スレリンク(notepc板:478番)
147:[Fn]+[名無しさん]
14/07/27 22:58:27.30 5lgtuVuZ.net
NECの15.6型WXGAノート見てきたが酷い画質だった
IPS液晶のシールが貼られてあったがあれで文字を読むのはキツイ
148:[Fn]+[名無しさん]
14/07/27 23:42:20.51 2CU3hARM.net
デル男ってやつよりアウトレット返品野郎のほうがムカつくわ
149:[Fn]+[名無しさん]
14/07/27 23:59:23.40 I7C6lpkU.net
さっさと返品すりゃあいいのにいつまでもグチグチグチグチ
こっちでも向こうでもお前専用の相談スレなの?って位すげーウザさだったからな
まあ本音は両方ウザいから消えてほしいところだが
150:[Fn]+[名無しさん]
14/07/28 01:31:04.37 GMHtnM+e.net
508 :[Fn]+[名無しさん]:2014/06/22(日) 13:31:19.85 ID:lYZH/sCx
今回の祭りで買った人、どういうスペックで買っていくらだった?
510 :[Fn]+[名無しさん]:2014/06/22(日) 14:01:29.01 ID:oP1Zzxcw
>>508
糞液晶だしファン煩いから見送った。
151:[Fn]+[名無しさん]
14/07/28 01:44:04.49 97QAcN1v.net
>>146
アウトレットは返品だから返品返品野朗だねw
152:[Fn]+[名無しさん]
14/07/28 19:55:48.49 P7LOkXaG.net
今日も製造工程から進まず
153:[Fn]+[名無しさん]
14/07/28 20:21:46.62 8
154:DMdSHrc.net
155:[Fn]+[名無しさん]
14/07/28 22:06:53.88 P7LOkXaG.net
全くもって信用ならない予定日を聞いてみようとしたら
製造工程から国内配送センターから出荷済までワープしてた
国際輸送に向けて準備できたメールが来てて、その1秒後に配送センターから出荷メールも来てた
いろいろすげーなDELL
156:[Fn]+[名無しさん]
14/07/29 08:22:20.39 7tNLU7DY.net
Dell Backup and Recoveryにで
再インストール用ディスクが選べないんだが何かしなきゃいけないのか?
URLリンク(www.dell.com)
のページにあるような再インストール用ディスクって項目自体がない
157:[Fn]+[名無しさん]
14/07/29 17:53:56.84 /SZ16i3x.net
>>153
サポートに電話してみたら?
158:[Fn]+[名無しさん]
14/07/29 21:33:59.73 iFaQCbho.net
ID:/SZ16i3x は、キチガイ書いてこのスレをつぶすのが目的です。
こいつの相手は専用隔離スレのこちらでどうぞ
スレリンク(linux板)
159:[Fn]+[名無しさん]
14/07/29 21:54:24.56 VuvEhd0U.net
>>153
ファクトリバックアップって無かった?
あと、もしインストールされているのがVer1.6だったら最新バージョンにアップしてからリカバリディスクを作った方が良いです。
うちはSSDに換装する際に1.6で作ったDVDから何度やってもリカバリできなくて、1.7.1.2にしたらあっさりうまくいった。
160:[Fn]+[名無しさん]
14/07/29 21:56:46.19 /SZ16i3x.net
>>153
そのアプリからそれを最新に更新出来るから試してみたら?
161:[Fn]+[名無しさん]
14/07/29 22:01:41.93 /SZ16i3x.net
私のE6530ではPro版だけど「再インストール用ディスク」っていう項目があって
リカバリをDVDに焼きました 2枚でしたね ドライバのDVDは添付でしたから
162:[Fn]+[名無しさん]
14/07/30 22:01:59.37 H5BuEAo0.net
916 :[Fn]+[名無しさん]:2014/07/30(水) 21:11:57.33 ID:MpRw6KN3
今回の神パケは君たちには合わない
なぜなら、素人には価値が見いだせない物だからね
価値を見出した結果がISRT(笑)
デル男って相当イタい奴のようだな
スレリンク(notepc板)
163:[Fn]+[名無しさん]
14/07/31 01:42:20.30 T8BJ/73D.net
やっと届いた
これをうるさいとか厚いとかいうのか
お前らどんだけ良い物ばっかり使ってんだよ
164:[Fn]+[名無しさん]
14/07/31 01:56:27.02 Uty0YMY4.net
>>160
レポよろ
165:[Fn]+[名無しさん]
14/07/31 02:06:14.36 Uty0YMY4.net
今回のCPUはvPro非対応の廉価版だけど、
これが対応だったら普通に定価15万しましたからねw
i5-3230Mでも定価13万くらいでしょ
半額セールですよw
166:[Fn]+[名無しさん]
14/07/31 02:06:52.81 Uty0YMY4.net
誤爆 m(__)m
167:[Fn]+[名無しさん]
14/07/31 03:31:51.88 kv+K/M+P.net
>>160
弁当箱並みの厚さ、煩すぎるファンと連呼してたのは
アウトレット基地外だけだと思うんだが
168:[Fn]+[名無しさん]
14/07/31 09:40:28.54 WD6DRWR7.net
SSDに換装したいのですが、
リカバリーディスクで出来ますかね?
容量が小さいと不可とかになりませんか?
169:[Fn]+[名無しさん]
14/07/31 14:55:02.47 8OhxPRN0.net
>>164
十分厚いだろ?
VAIOと比べてみろ
二倍の厚みはある
>>160
ファンの音、録音よろしく
面倒というなら嘘と認定します
>>62の方法で
170:[Fn]+[名無しさん]
14/07/31 15:03:16.77 BzrBQox/.net
>>166
消えろスレ違いのあらし野郎
171:[Fn]+[名無しさん]
14/07/31 15:53:27.20 E2Jq+EQX.net
>>166
消えろカス!
お前は無用。
172:[Fn]+[名無しさん]
14/07/31 16:18:22.65 8OhxPRN0.net
真実を恐れてるのかね?
173:[Fn]+[名無しさん]
14/07/31 16:28:00.35 bWrT7NJ7.net
>>169
アウトレットの不良品掴まされる情弱白痴に用は無いんだよ
174:[Fn]+[名無しさん]
14/07/31 16:42:04.97 8OhxPRN0.net
>>170
ならそれを証明したまえ
静かだと録音すればいいだけ
何を恐れてるんだい?
175:[Fn]+[名無しさん]
14/07/31 17:07:40.17 1P6jU/Kp.net
>>171
恐れ(笑)
ファン音が話題になってないって事はアウトレットが特別煩かったか神経質なキチガイだって事でしょ
自分だけが煩かったんじゃない証明のために録音しろとかどんだけ自分中心に物事回ってると思って
るんだよ
身勝手なスレ違いの質問を迷惑がられても続ける時点で相当な自己中だと察しが付いてるがな
ここはE5530じゃなくて神パケのE5530専用のスレだからもう書き込むなよ
176:[Fn]+[名無しさん]
14/07/31 19:20:03.59 8OhxPRN0.net
>>172
静かではないでいいのかな?
177:[Fn]+[名無しさん]
14/07/31 19:53:55.64 HFWF6Q6t.net
俺らのE5530は新品だから新品E5530の正常なファン音を知ってる
目の前に新品のE5530がある事が真実だから中古改造アウトレット買った奴に嘘認定されても構わない
真実を知らないのは中古改造アウトレット買った奴だけ
録音うpを引き出したいのならもっと他に言い方があると思うが
こいつはどこまで馬鹿なんだ
結局返品して振込手数料や返送料も無駄にしてるし(笑)
しかし改造アウトレットはわざわざ手間かけて本来の構成には無いDVD-ROMドライブに換装されてるし
どこを改造されてるか分かったもんじゃないな
ディスプレイが新品E5530には使われていない物に取り替えられててもおかしくない
178:[Fn]+[名無しさん]
14/07/31 19:57:19.25 E2Jq+EQX.net
アウトレット男涙目www
dellアウトレット返品主張スレでも作ってろ。
俺の神パケも静かだし、FHD綺麗だぞ。
4万前後でこれなら文句ないわ。
179:[Fn]+[名無しさん]
14/07/31 19:58:08.54 8OhxPRN0.net
>>174
先に録音しろと言われてた録音したのだけど?
静かだと証明したくないならそれもよし
爆音ってことね
東芝のIPSノートを買うことにしたからもう関係ありませんけどw
180:[Fn]+[名無しさん]
14/07/31 19:59:08.99 8OhxPRN0.net
>>175
TNで綺麗…?
井の中の蛙IPSを知らずか
181:[Fn]+[名無しさん]
14/07/31 20:17:35.40 HFWF6Q6t.net
その煽り口調が逆効果なんだよ、他人にもの頼む態度じゃないだろ
これだけしつこくファン音について訊いてきてるのだから、自分の買った改造アウトレットのファン音が
普通の同機種と同じか違うか気になってしょうがないんだろ
お前に証明したところでこちらには何の徳も無い、無駄手間だって事分かってんのか
182:[Fn]+[名無しさん]
14/07/31 20:23:52.18 0b4IrVx5.net
予想通りのクソスレになったな
183:[Fn]+[名無しさん]
14/07/31 20:33:47.19 T8BJ/73D.net
今日の基地外 ID:8OhxPRN0
さっさとNG
184:[Fn]+[名無しさん]
14/07/31 20:35:56.20 T8BJ/73D.net
途中で書きこんじまったw
さっさとNG放り込めばおk
>>164
そういうことか
俺にとっては静かだし(今まで使ってたほうが3倍うるさいw)
持ち歩かないから厚みも全く問題無いわ
185:[Fn]+[名無しさん]
14/07/31 21:08:03.82 Vf1x4e5N.net
皆様に質問です
ISRTは導入しますか?それとも否か?
186:[Fn]+[名無しさん]
14/07/31 21:55:46.93 Vf1x4e5N.net
アウトレット返品ニートはよくあんなクソPCかうわw
187:[Fn]+[名無しさん]
14/07/31 22:10:28.65 Vf1x4e5N.net
1TB芝鰤ってw
ISRTが余程速いやろ、キャッシュ切れもほぼ心配ないしね 64GBだからw
188:[Fn]+[名無しさん]
14/07/31 23:13:53.76 8OhxPRN0.net
>>181
これで静かとか…
今までよほど爆音の糞ノートしか使ってこなかったんだねぇ
過去最高の爆音だったよ
189:[Fn]+[名無しさん]
14/07/31 23:47:36.87 kv+K/M+P.net
>>181
自分も今まで使ってたのが異常な爆音だったせいか
あまりの静かさに驚いてるw
ファンの音は普通って人はいたが
煩いと騒いでたのは基地外だけなんだよなー
買おうかどうかギリギリまで悩んでたけど買ってよかったよ
スレに投下してくれた人にはマジ感謝
190:[Fn]+[名無しさん]
14/07/31 23:56:50.17 E2Jq+EQX.net
ID:8OhxPRN0=基地外www
191:[Fn]+[名無しさん]
14/08/01 00:22:28.19 hS1laEcp.net
>>186
録音もしないで静かとな?
自分は爆音の証拠を上げたぞ
192:[Fn]+[名無しさん]
14/08/01 00:27:10.43 DjUWeKWC.net
380 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2014/07/03(木) 10:04:44.75 ID:suS6vHaP ←64ビットだった
OSもどうせ32ビットだったろ?w
385 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2014/07/03(木) 10:49:36.78 ID:suS6vHaP ←もっと安かった
ハイブリッドHDDはいくらだった?+1万くらいかな?
410 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2014/07/03(木) 15:30:29.94 ID:suS6vHaP ←もっと安かった
え?i5だとその価格じゃないでしょ?
それはi3の値段だよ i5だと58000円と書いてあった
414 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2014/07/03(木) 15:37:06.36 ID:suS6vHaP ←そこまで安かった
さすがにそこまで安くないだろw
クーポンなしで59000円 クーポン使って45000円だ
389 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2014/07/03(木) 11:59:12.10 ID:suS6vHaP ←中身インスパイロンの7万円台偽Latitude(笑)
これに今回はグラボ付いてるからほぼ前回と同じ値段じゃん!
何でみんな大人しいのかな?wまた後からのろまったとかいうのかな?
303 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2014/07/15(火) 14:41:23.87 ID:Zj5qYqT3 ←祭りでも同じi7を選択できた
Latitude E5530/インテル(R) Core(TM) i7-3540M プロセッサー/15.6インチ/DVD-ROM
\75,060
これどう?先月の祭りよりは高いけど・・・でもCPUはi7なんで祭りのよりもいいよね?
364 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2014/07/15(火) 21:49:50.06 ID:Zj5qYqT3 ←再生品と判った上で購入
DELLのアウトレットってよく見たらキャンセル品ではなく、開封済みなんだな・・・
ってことは実質中古じゃん
不具合で返品された可能性もあるんでしょ?それを再販なら再生品みたいなもんだな。
163 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2014/07/22(火) 17:41:58.83 ID:PVJ1DxSE ←再生品ではないと言い出す
再生品をアウトレットで売るわけないだろ
アウトレットは返品されたものだよ
だから最近売り出してた構成のはず
168 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2014/07/22(火) 18:25:03.51 ID:PVJ1DxSE ←アウトレット品が新品と別物と思いたくない様子
でもキーボードのたわみは仕様だと思うよ
祭りのE5530届いた人いないの?たわむだろ?
ファンの音も仕様だろうなぁ
176 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2014/07/22(火) 19:02:20.80 ID:PVJ1DxSE ←アウトレットのハズレ品を掴まされたと思いたくない様子
でもE5530は、これが仕様だと思うから、祭りで買おうがアウトレットだろうが、俺と同じものがくるよw
249 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2014/07/23(水) 15:14:05.08 ID:Fv/OX13s ←新品と違うんじゃないか気になって仕方ない様子
ファンが静かってE5530で?
嘘だろ
ユーチューブの4k動画を再生してみて
その時のファンの音教えて
本当に静かなら録音してみて
252 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2014/07/23(水) 15:47:26.96 ID:Fv/OX13s ←不良品を買ってしまったと思いたくない様子
CPUは何?
うちは i7-3520M だが低電圧のUじゃないよね?
周りがうるさいから気が付かないだけじゃないの
313 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2014/07/24(木) 13:09:16.95 ID:5B3h1Orn ←新品との違いが気になってしょうがない
でもファンの音はうるさいだろ?
332 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2014/07/24(木) 14:45:28.02 ID:5B3h1Orn ←新品との違いが気になってしょうがない
でもキーボード真ん中しならない?
193:[Fn]+[名無しさん]
14/08/01 00:30:43.35 hS1laEcp.net
>>189
どうした?暇だなw
194:[Fn]+[名無しさん]
14/08/01 01:39:49.75 DjUWeKWC.net
アホ男は自分が買い逃した物、中古でしか買えなかった物は新品でも酸っぱい葡萄だと言いながら
その葡萄の味を教えろとしつこく事実を探ることが問題なんだよね
手に入れられなかった物は酸っぱい葡萄だっただろうと思うこと自体は悪くないが
酸っぱい葡萄というのは自分のモヤモヤした気持ちにケリをつける意味合いがある
なのにアホ男は酸っぱいだろうという推測を書き込んでしまうので事実と異なる点を指摘され自身の推測が間違っていた事を知ってしまう
祭りに乗り遅れたと思ったがどうせ32ビットOSだったろうから自分には要らない物だった、と思ってもそれを書き込んだり検索して調べたりしなければ終わる話なのに
事実を知ろうとするから祭りのは64ビットOSだった事を知ってしまう
ファンの音の大きさというのは64/32ビットOSとかデュアル/シングルポインティングのような明確な仕様の違いとは異なるので「録音うp」という話になるが
新品も改造アウトレットもファン音は同じと認識しているのならそもそも聴き比べる必要ないだろ
矛盾した主張をしている自覚あるか?
本当の事を知りたいのなら>>185のようなレスはやめるべきだ
お前は新品E5530のファン音を知らないのだから
>>169
真実を恐れているのはお前だよアホ男
酸っぱい葡萄と真実は違うんだ
事実を知ろうとするのなら酸っぱい葡萄だ言い張ることに何の徳もない
195:[Fn]+[名無しさん]
14/08/01 01:53:01.24 DjUWeKWC.net
>>177
リビングのテレビや外部モニターはIPSかVAが多い
IPSを知らないわけないだろ
>>188>>173>>176
証拠も何も目の前にある新品E5530のファン音が証拠、証明だから録音の必要が無い。
既に届いて使ってる人は皆ファン音確認済だしこれから届く人もいずれ確認できるからお前以外はファン音の録音うpを必要としていない。
対等じゃないんだよ
お前は新品E5530のファン音を知りたがっているがお前の改造アウトレットのファン音を知りたがってる奴なんていないの。
>171
素直に新品と改造アウトレットのファン音を聞き比べたいと何故言えないのか。
録音うpを頼む立場でありながら何故煽り口調なのか。
これが本心なんだろ?↓
360 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2014/07/24(木) 15:54:09.09 ID:5B3h1Orn [15/27]
結局ファンはうるさいんだろ?
音は聞こえるよね?静かって人は録音してみてよ
気になるよ
高値で買ってハズレ掴まされたとかなら泣くに泣けない…
196:[Fn]+[名無しさん]
14/08/01 02:11:57.68 hS1laEcp.net
長文ご苦労
要約するとファンは爆音か
それだけのこともっと端的に書けよ!
┐(-。ー;)┌ ヤレヤレだぜ
197:[Fn]+[名無しさん]
14/08/01 02:14:49.62 DjUWeKWC.net
360 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2014/07/24(木) 15:54:09.09 ID:5B3h1Orn
結局ファンはうるさいんだろ?
音は聞こえるよね?静かって人は録音してみてよ
気になるよ
高値で買ってハズレ掴まされたとかなら泣くに泣けない…
360 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2014/07/24(木) 15:54:09.09 ID:5B3h1Orn
結局ファンはうるさいんだろ?
音は聞こえるよね?静かって人は録音してみてよ
気になるよ
高値で買ってハズレ掴まされたとかなら泣くに泣けない…
360 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2014/07/24(木) 15:54:09.09 ID:5B3h1Orn
結局ファンはうるさいんだろ?
音は聞こえるよね?静かって人は録音してみてよ
気になるよ
高値で買ってハズレ掴まされたとかなら泣くに泣けない…
198:[Fn]+[名無しさん]
14/08/01 02:20:23.32 hS1laEcp.net
>>194
俺はもう返品したからうるさくてもどうでもいいんだよw
これは単なるけじめ
お騒がせしたから、真実を追求してるだけ
今度のは東芝IPSで定電圧のUだから静かで熱もないはず( ´∀`)
199:[Fn]+[名無しさん]
14/08/01 02:29:52.84 DjUWeKWC.net
相変わらず矛盾だらけのレスだな
200:[Fn]+[名無しさん]
14/08/01 22:10:42.07 9fJp1ji7.net
電源コネクタって、左後ろに刺すけど、
横方向にするアダプタとかないのかな?
L字アダプタみたいなの
201:[Fn]+[名無しさん]
14/08/02 00:49:49.34 kHKQoRrc.net
ここでは荒らし対策のAA(アスキーアート)を詳細表示をしています。
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
|| 与えないで下さい。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚ー゚*) キホン。
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
~(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は~い、先生。
~(_( ,,)~(_( ,,)~(_( ,,)
~(___ノ ~(___ノ ~(___ノ
202:[Fn]+[名無しさん]
14/08/02 01:48:09.04 l537DnI6.net
2ndベイそろそろ来たんじゃね?w
203:[Fn]+[名無しさん]
14/08/02 14:24:33.28 l537DnI6.net
神パケE5530にはこれがないのか?w
URLリンク(i.imgur.com)
「再インストール用ディスク」
204:[Fn]+[名無しさん]
14/08/02 14:29:49.33 izY1pitH.net
ないぞ
205:[Fn]+[名無しさん]
14/08/02 14:32:37.15 l537DnI6.net
>>201
プレミアじゃなきゃできないのかな?
サポにクレームか、もしくはプレミアにアップグレードするしかないなw
206:[Fn]+[名無しさん]
14/08/02 14:35:05.04 l537DnI6.net
ドライバディスクはあるんやろ?()
207:[Fn]+[名無しさん]
14/08/02 14:51:39.56 l537DnI6.net
最悪バックアップDVDが買えるはずです
URLリンク(i.imgur.com)
でもリカバリーディスクなんていらんやろ?
クローンすればいいやんかw
208:[Fn]+[名無しさん]
14/08/02 14:59:50.47 l537DnI6.net
それともメイン梨奈で仮想に窓7ぶち込む為に必要とか?()
209:[Fn]+[名無しさん]
14/08/02 15:08:06.05 sgODlGG9.net
お前の家内って梨奈とかいうOSだろ
210:[Fn]+[名無しさん]
14/08/02 15:25:30.27 3JnlMMxf.net
ID:l537DnI6 は、キチガイ書いてこのスレをつぶすのが目的です。
こいつの相手は専用隔離スレのこちらでどうぞ
スレリンク(linux板)
211:[Fn]+[名無しさん]
14/08/02 19:45:37.97 Hg2q64Sj.net
浮上!!
212:[Fn]+[名無しさん]
14/08/03 07:37:01.44 6dV17995.net
Latitudeってこういう風に使うんですよ…( *´艸`)
スレリンク(hard板:816番)
213:[Fn]+[名無しさん]
14/08/03 09:35:35.63 c1r6r36/.net
ID:6dV17995 は、キチガイ書いてこのスレをつぶすのが目的です。
こいつの相手は専用隔離スレのこちらでどうぞ
スレリンク(linux板)
214:[Fn]+[名無しさん]
14/08/04 00:52:45.48 PsSvBDuE.net
ずっとIPS使ってきたから、今開封してこの白さに驚いている。
DELL返品制度は10日間までだろう。マジで返そうか検討している、現在到着六日目。
215:[Fn]+[名無しさん]
14/08/04 01:01:32.06 yP5o95vO.net
確かに液晶の白さには驚いたw
色調整ソフト使って少しはマシになったけど慣れるまではすごく見辛いね
216:[Fn]+[名無しさん]
14/08/04 01:10:41.93 PsSvBDuE.net
WIN7欲しかったから買ったけど、これだと映像を見る気がしない。
明日返すことに決めた。
217:[Fn]+[名無しさん]
14/08/04 01:15:32.57 lYs7o4yY.net
>>213
何故ずっとIPS使ってたのに、こんな破格の安さが売りのセールに飛びついたのか
輸入サーロイン100グラム50円と言ってるようなもので、国産牛肉とは違うに決まってるだろうに
最初からIPS液晶の可能性なんて全くなかった
218:[Fn]+[名無しさん]
14/08/04 02:28:36.72 F+3jCkZ2.net
>>211
だろ!
俺もデスクトップのIPSモニター使ってるからあまりの白さに驚いた
輝度を上げると白くなるんだよね
文字も読みにくいし
だから返品しちゃった
Dellのいいところは返品できることだよね
219:[Fn]+[名無しさん]
14/08/04 02:31:12.40 F+3jCkZ2.net
>>214
初TNの人はまさかここまで画質悪いとは思わないんじゃない?
だってデスクトップ用の1万円の安モニターでもここまで悪くないからね
TNでも液晶モニターは視野角以外はそこそこ使える
しかし、ノートのTNは視野角以前の問題なんだよなぁ
220:[Fn]+[名無しさん]
14/08/04 02:52:10.32 lYs7o4yY.net
実は一番安い価格帯のTN液晶の性能は、2年前のモデルと今のモデルで結構改善されて違うようだ
パネルの視野角とかの数値からして改善されている
今の量販店とかで見る安TNノートとは、違う可能性は結構ある
221:[Fn]+[名無しさん]
14/08/05 01:08:05.46 vnDgghF4.net
自分もさっき開封したがちょっと負荷かけただけでファンがゴォォーって回り始めるのな
Ivyの末尾Mはこういうもんなのか?
それともこの機種が特別うるさいのか
222:[Fn]+[名無しさん]
14/08/05 01:21:10.70 Q9iUjb/7.net
>>218
な!だから俺が言った通りだったろ!
CPUは熱を持つがファンは関係ない
Dellの思想がそうなんだろうね
静音よりも熱を下げることを優先してるのだろう
秋葉用語にDell男ってのがあるらしいからなw
意味はググってくれ
とにかくDellのノートのファンが爆音は昔かららしいぞ
223:[Fn]+[名無しさん]
14/08/05 01:26:44.54 vnDgghF4.net
予想通り簡単に釣られててワロタw
単純思考過ぎるw
スレリンク(notepc板:37番)
37 自分 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2014/08/05(火) 01:06:47.98 ID:vnDgghF4
アウトレット馬鹿は「真実を追求」>>195すると言いながら実際は新品も中古改造アウトレット同じ爆音だろうという決め付け、結論ありきだからな。
自分はハズレ品を買ってしまった、騙されたという現実を直視できないから。
>>169はアウトレット馬鹿本人の心情そのもの。
静音だという使用者のレスに対しては証拠を出せ、録音してうpしろと要求しうpしないなら嘘認定>>166するが
逆に同じく爆音だというレスがついたら録音してうpれとは言わないんだろうな。レス内容を全く疑わず「そうだろ爆音だったろ」と。
お前のやってる事のどこが真実の追求なんだ。こいつ頭おかしいのか。
自分の願望と事実は違うのだよ。
224:[Fn]+[名無しさん]
14/08/05 01:29:54.26 IURVlm3l.net
>>218でアウトレット馬鹿男が嬉々として出てくるなと思ったら案の定
しかし思いっきり釣りだったとかwマジ笑うわw
225:[Fn]+[名無しさん]
14/08/05 02:29:03.03 0BFUqz2G.net
>>219
そうなんですか!それは参考になりました。やはりDellのファンはうるさいんですね。
226:[Fn]+[名無しさん]
14/08/05 10:28:14.40 tMFY0mf7.net
ワシもDellのファンだがそんなこたぁない。
普段は静かなもんだ。多少負荷をかけると回ってんな…て、感じ(爆音じゃない)。
現在外気35℃らしいがクーラー入れない部屋で、Web閲覧と音楽だけだがうっすら回ってる程度。
227:[Fn]+[名無しさん]
14/08/05 19:38:27.07 4mdkeXMj.net
>>223
>>62
うるさいじゃん
228:[Fn]+[名無しさん]
14/08/06 00:39:09.83 5dDqUNio.net
>>219=>>222=>224=アウトレット馬鹿(統合失調症)
毎度ID変えて自演か大変だな
先月は自分の買った改造アウトレットがハズレの欠陥品だったと認識してただろ
蒸し返すなよ、しつこい
そんなに新品E5530のファン音が気になるなら転売屋から買って自分の耳で確かめたらいいだろ
お前
は統失だから話が通じないだろうけどな
686 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2014/07/27(日) 13:12:59.56 ID:MGtWtuBH [8/9]
だって元々返品されたの買ったわけだし
お前らのファンは静かで俺のはハズレみたいだし
229:[Fn]+[名無しさん]
14/08/08 17:01:25.12 Lupfd9fa.net
ところで、リカバリーディスク作成出来ましたか?
230:[Fn]+[名無しさん]
14/08/08 20:27:15.70 TARAaFmK.net
ID:Lupfd9fa は、キチガイ書いてこのスレをつぶすのが目的です。
こいつの相手は専用隔離スレのこちらでどうぞ
スレリンク(linux板)
231:[Fn]+[名無しさん]
14/08/17 13:47:26.35 IZmeH/Ni.net
★激安関連スレを荒らしてる知障引き篭もり無職ども生リモホです★
好きに悪用どうぞ★
※フリー素材ですので遠慮なさらずに!
リモートホスト zaq3d7d4498.zaq.ne.jp
ブラウザ情報 Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0)
リモートホスト p4106-ipbfp602motosinmat.mie.ocn.ne.jp
ブラウザ情報 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; rv:31.0) Gecko/20100101 Firefox/31.0
リモートホスト 99.165.12.61.ap.yournet.ne.jp
ブラウザ情報 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
リモートホスト p9008-adsao01yokonib2-acca.kanagawa.ocn.ne.jp
ブラウザ情報 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; MANMJS; rv:11.0) like Gecko
リモートホスト FL1-125-198-75-181.kng.mesh.ad.jp
ブラウザ情報 Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 6_0 like Mac OS X) AppleWebKit/536.26 (KHTML, like Gecko) Version/6.0 Mobile/10A403 Safari/8536.25
リモートホスト 219-122-147-199f1.kyt1.eonet.ne.jp
ブラウザ情報 Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 7_1_1 like Mac OS X) AppleWebKit/537.51.2 (KHTML, like Gecko) Version/7.0 Mobile/11D201 Safari/9537.53
リモートホスト 219x120x246x239.ap219.ftth.ucom.ne.jp
ブラウザ情報 Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.6; ja-jp; SC-03D Build/GINGERBREAD) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
リモートホスト i235011.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
ブラウザ情報 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:31.0) Gecko/20100101 Firefox/31.0
リモートホスト i125-203-171-28.s42.a014.ap.plala.or.jp
ブラウザ情報 Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.2; WOW64; Trident/6.0; LCJB)
リモートホスト softbank126058231071.bbtec.net
ブラウザ情報 Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64) AppleWebKit/534.34 (KHTML, like Gecko) Qt/4.8.2 Safari/534.34
リモートホスト p7037-ipbfp405yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp
ブラウザ情報 Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; Trident/5.0; Sleipnir 2.9.8)
232:[Fn]+[名無しさん]
14/08/17 13:48:41.04 IZmeH/Ni.net
リモートホスト user201225189.htv-net.ne.jp
ブラウザ情報 Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.4.2; ja-jp; LGL22 Build/KOT49I.LGL2220d) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Chrome/30.0.1599.103 Mobile Safari/537.36
リモートホスト i121-116-176-222.s04.a001.ap.plala.or.jp
ブラウザ情報 Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.0.4; ja-jp; ISW13HT Build/IMM76D) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/534.30
リモートホスト KD106159234056.ppp-bb.dion.ne.jp
ブラウザ情報 Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.0.4; ja-jp; SO-03D Build/6.1.F.0.128) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/534.30
リモートホスト p6126-ipbfp504motosinmat.mie.ocn.ne.jp
ブラウザ情報 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; rv:31.0) Gecko/20100101 Firefox/31.0
リモートホスト p7443e617.tubehm00.ap.so-net.ne.jp
ブラウザ情報 Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.0.4; ja-jp; ISW13HT Build/IMM76D) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/534.30
リモートホスト KD182250245041.au-net.ne.jp
ブラウザ情報 Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 6_0 like Mac OS X) AppleWebKit/536.26 (KHTML, like Gecko) Version/6.0 Mobile/10A403 Safari/8536.25
リモートホスト p20127-ipngn1101aobadori.miyagi.ocn.ne.jp
ブラウザ情報 Mozilla/5.0 (Android; Mobile; rv:31.0) Gecko/31.0 Firefox/31.0
リモートホスト softbank219014218056.bbtec.net
ブラウザ情報 Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 7_1_2 like Mac OS X) AppleWebKit/537.51.2 (KHTML, like Gecko) Version/7.0 Mobile/11D257 Safari/9537.53
リモートホスト KD027084090094.ppp-bb.dion.ne.jp
ブラウザ情報 Mozilla/5.0 (X11; Ubuntu; Linux x86_64; rv:31.0) Gecko/20100101 Firefox/31.0
リモートホスト ZS127080.ppp.dion.ne.jp
ブラウザ情報 Opera/9.80 (Windows NT 6.1; WOW64) Presto/2.12.388 Version/12.17
リモートホスト p2213-ipbf1902souka.saitama.ocn.ne.jp
ブラウザ情報 Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.2.2; ja-jp; SHL22 Build/S2141) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/534.30
リモートホスト i222-150-131-185.s41.a028.ap.plala.or.jp
ブラウザ情報 Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; Trident/6.0)
リモートホスト em114-51-6-71.pool.e-mobile.ne.jp
ブラウザ情報 Mozilla/5.0 (X11; Ubuntu; Linux i686; rv:31.0) Gecko/20100101 Firefox/31.0
リモートホスト softbank219037023007.bbtec.net
ブラウザ情報 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB7.5; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET4.0C; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0E)
233:[Fn]+[名無しさん]
14/08/17 13:48:43.10 QO5wc9Sy.net
3 名前:[Fn]+[名無しさん] [sage]: 2014/08/17(日) 12:49:19.69 ID:QO5wc9Sy (6)
ところでさ、前スレに貼り付けられてたこれ
URLリンク(*******.**m)
>dell-fusen
なんでfusenなの?なんでふうせんなの?ふうせんって良くわからないけど
ものすごく聞き覚えがある言葉ですよねwwwwwww
8 名前:[Fn]+[名無しさん] [sage]: 2014/08/17(日) 13:35:16.51 ID:QO5wc9Sy (6)
>>3
とりあえず通報しといた
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
234:[Fn]+[名無しさん]
14/08/18 07:21:17.65 gUiuYJS9.net
ではここで、ついうっかり自作自演がバレてしまった人の書き込みをご覧ください
スレリンク(notepc板:993-995番)
あーあ、ID変えたつもりで書き込んじゃったのかな?w
「今来た!(キリッ」
www
235:[Fn]+[名無しさん]
14/08/19 10:37:13.38 QdqOPzLh.net
2014/8/18のデル男(ID:t50ZV6Si) 観察記録
※個人的な観察記録です。一部を除きデル男の自演臭いのは対象外とした。
【1】 8/18 9:02 デル男、荒らしの平常運転開始、IP晒し
236:荒らしも同時発生。 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1408251275/9 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1407039609/241 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/heaven4vip/1408324268/ ↓(約108分後) 【2】 8/18 10:50 デル男が建てた下記スレで 「 ふ う せ ん 」 に関する疑問が浮上。 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1408220457/80 ↓(約10分後) 【3】 8/18 11:05 デル男、突如、掌返したように、つい 9 時 間 前 まで 「 ISRT へ の 道 」 とか 大仰なこと言ってあれだけゴリ推ししていたISRTを否定し始める。 その一方で、一体どういう訳なのか、13:09まで、他のスレでの荒らしがピタッと止まる。 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1408220457/83-87 ↓(約60分後) 【4】 8/18 12:05 デル男、ISRT否定から1時間経ってやっと見つけてきたかのように、「ISRTを否定するに至った根拠」を貼る。 「急にISRTを否定した理由と証拠」を突っ込まれたら詰むことに気づいたのかな? http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1408220457/91 ↓(約5分後) 【5】 8/18 12:10 【2】の疑問に巻き込まれてる、とある某氏が、ツイッターで、 「 ふ う せ ん を含む名前使ってる人は 他にもいるんだyo!私だけじゃないんだyo!(要約)」と、カラオケサイトの話を発展させて主張する。 他人へのリツイートではあるけど何でこの、たまたま降ってきた好機に思いついたように全力で乗じたかの ような好都合過ぎるタイミング・・・・偶然なの? http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1408220457/74 ↓(約59分後) 【6】 8/18 13:09 単発のIP晒し荒らしが投下される。まるで反応を窺うかのように。そしてこれ以降8/18には二度と現れなかった。 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1408246242/58 ↓(約37分後) 【7】 8/18 13:46 【5】の後デル男、しばらくぽつぽつレスの後、ほぼ【2】のスレ「のみ」でやたら頑張ってレスを始める。 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1408220457/95- 他のスレ、他の板では、ごくたまーにほんの少しだけちょっかい出す程度。 いつもはあっちこっちで暴れるし朝もそうしてたのに、ほぼ【2】のスレに集中。 そこまでして、何か 全 力 で 流 し て し ま い た い レ ス でも【2】のスレにあったの?? ↓(約7.5時間後) ←まじかよ・・・ 【8】 8/18 21:17 【5】の、とある某氏がツイッターで、「昼に一度 tweet していた事を流しておこうかな・・」と前置き した上で、【5】と類似の内容 (≒ニックネームはいっぱい被ってることあるんだyo!) を再度 ツイート。大事なことなので2回言いました? 【2】が起きたまさにその日に? ・・・偶然なの? そして「これも bot で定期的に流した方がいいかなぁ・・・」とダメ押し。・・・誰かに言ってるの? そしてこの前後から、デル男のここへの書き込みが急に増える。 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1407039609/257- ↓(約1.25時間後) 【9】 8/18 22:30 ID:t50ZV6Siのデル男、突然消える。 【2】を境に、午前中のフリーダムさに比べて急激に警戒・抑制モードに転じた印象のデル男。 例の如く一日中貼り付いてたけど、平均間隔は妙にゆっくりして「デル男のレスまだ?」と感じることが増えた印象。 何 か 他 の 作 業 同 時 に や っ て た んかね? 【参考】8/18のデル男のhissi http://hissi.org/read.php/notepc/20140818/dDUwWlY2U2k.html 【参考】ツイートは一応キャプってある。
237:[Fn]+[名無しさん]
14/08/23 18:45:01.64 0ZN8tq6j.net
871 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2014/08/23(土) 16:03:53.75 ID:t4BWqcp4
bot除いたら2時間以上静止してた件。
872 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2014/08/23(土) 16:09:06.65 ID:t4BWqcp4
つーかさりげなくbotに「ニックネーム被り」追加されてるw
874 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2014/08/23(土) 16:19:11.88 ID:t4BWqcp4
>>872
このbotの初出は8/23 1:17っぽい。
つまり今日の深夜。デル男が異常に大人しかった、そして脅しが通用しないのを思い知らされた後。
なぜこのタイミング?
8/23 1:17
URLリンク(i.imgur.com)
8/23 15:18
URLリンク(i.imgur.com)
238:[Fn]+[名無しさん]
14/08/23 18:45:28.51 0ZN8tq6j.net
(13:29にツイートが静止したことに関連ありそうなレスはこれと思われる)
スレリンク(notepc板:471番)
↓
ここでツイート一旦静止
8/23 13:29
URLリンク(i.imgur.com)
↓
Puppy Linux公式フォーラムの件発覚
8/23 14:07
スレリンク(linux板:433-435番)
↓
デル男(ID:LPt7EDJg)の書き込みがここで途絶える
8/23 14:14
スレリンク(notepc板:473番)
↓
ここまでツイート静止2時間以上
↓
ツイート再開
8/23 15:49
URLリンク(i.imgur.com)
↓
ここでツイート途絶える
8/23 16:01
URLリンク(i.imgur.com)
↓
これが発覚
8/23 16:03
スレリンク(notepc板:875-876番)
↓
ここまでツイート静止1時間(bot除く)
URLリンク(i.imgur.com)
239:[Fn]+[名無しさん]
14/08/24 20:08:01.92 4MMD8DK5.net
※常駐あらし・デル男の情報はtor板へ
240:[Fn]+[名無しさん]
14/08/29 05:10:15.50 g73bedVX.net
SSDにするのが初めての初心者ですが
URLリンク(kakaku.com)
URLリンク(kakaku.com)
これを考えているんですがうまくはまるか不安です。
ご教授お願いします。
241:[Fn]+[名無しさん]
14/08/29 05:38:08.34 sebWUfco.net
両方共大丈夫ですよ
242:[Fn]+[名無しさん]
14/08/29 12:35:05.69 g73bedVX.net
ありがとうございます。
初心者ですがチャレンジしてみます
243:[Fn]+[名無しさん]
14/08/29 16:23:50.47 sebWUfco.net
頑張ってね(^^)
244:[Fn]+[名無しさん]
14/08/30 00:03:20.25 4bf55Kj/.net
SDカードが挿すことができないのですがこれはどうすれば...?
245:[Fn]+[名無しさん]
14/08/30 03:20:41.99 IEX09xGT.net
>>240
ダミーカバー外れるでしょ?
246:[Fn]+[名無しさん]
14/08/30 11:45:32.96 d4TbdsV8.net
先日はありがとうございました。
度々申し訳ないのですが下記の製品も適合しますでしょうか
247:? 厚みが少し薄い6.8 mmというのが気になっています。 http://kakaku.com/item/K0000546768/spec/#tab あと、いろいろ調べてみたのですが、ケーブルとかマウントって必須でしょうか? なにから何まで申し訳ございません。 お手数おかけしますが、ご教示頂ければ嬉しく思います。
248:[Fn]+[名無しさん]
14/08/30 13:20:49.11 4bf55Kj/.net
>>241
カバーの外し方が分からないです…
249:[Fn]+[名無しさん]
14/08/30 17:34:24.62 SRwkJtuW.net
頭のネジ外さないと外れないよ
250:[Fn]+[名無しさん]
14/08/30 17:44:24.01 Rq0ZjEXi.net
>>243
押すと飛び出てくる
251:[Fn]+[名無しさん]
14/08/30 18:54:31.06 IEX09xGT.net
>>242
ぶっちゃけマウンタとか気にしないで、適当にクッション(ティッシュ)とかなら何でもありw
しかし、正規に固定したければ、
URLリンク(kakaku.com)
ちょっと高いけど、9.5mm調整スペーサが付属してます
252:[Fn]+[名無しさん]
14/08/30 19:38:51.14 PN+W493l.net
>>242
ティッシュは燃えるからやめとけ
ID:IEX09xGTは出鱈目しかいわない有名な荒らしだから信じない方がいい
253:[Fn]+[名無しさん]
14/08/30 20:14:38.82 2UZRziDs.net
>>246
J( 'ー`)し こんなとこまで荒らしちゃダメよデル男ちゃん
254:[Fn]+[名無しさん]
14/08/30 21:10:54.23 4bf55Kj/.net
>245
外れせました。ありがとうございました。
255:[Fn]+[名無しさん]
14/08/31 01:05:23.99 dse5eIk7.net
リカバリーディスクってどうやって作成するんですか
256:[Fn]+[名無しさん]
14/08/31 02:26:13.40 B/kCfpZ2.net
カラ元気も元気のうちとは言うけど
絶体絶命時のハイテンションもあるよな
257:[Fn]+[名無しさん]
14/08/31 07:06:16.10 Z7fLNWHP.net
>>242
マウンタはゴム製の9.5mmなので、素直に9.5mm SSD買うか、9.5調整スペーサ付いてる
上を推奨します
258:[Fn]+[名無しさん]
14/08/31 07:31:59.91 X2yc2+BQ.net
>>ID:Z7fLNWHPさん、
当初の>>246からなんで>>252に意見変えたの?
259:[Fn]+[名無しさん]
14/08/31 07:38:42.24 Z7fLNWHP.net
火事の危険性を考慮したのです…
50度程度では発火しませんが、万が一の為です…
260:[Fn]+[名無しさん]
14/08/31 12:56:59.55 +vkGb8pd.net
× 考慮した
○ 指摘されて初めて気づいた
261:[Fn]+[名無しさん]
14/08/31 14:35:50.56 KGQYRfOs.net
>>252
いろいろありがとうございます。
さすがにティッシュはないと思いましたが。
URLリンク(kakaku.com)
このサムスンの840EVOに
URLリンク(www.sanwa.co.jp)
このマウンタと外付けHDDケースでやってみようと思います。
262:[Fn]+[名無しさん]
14/08/31 18:48:15.60 508tTxjq.net
HD FHD
最大輝度 220ニット 300ニット
最小視覚:水平方向 +/- 40゜ +/- 60゜
最小視覚:垂直方向 +10゜/-30゜ +/- 50゜
結構差があるな('A` )
263:[Fn]+[名無しさん]
14/08/31 20:57:42.93 Z7fLNWHP.net
>>256
それちゃうやろw
264:[Fn]+[名無しさん]
14/08/31 22:00:39.33 KGQYRfOs.net
>>258
お店の人にも言われちゃいましたww
840EVO、外付けHDDケースだけ買ってとりあえずはめてみます
また何かありましたらお付き合いいただけると嬉しく思います。
265:[Fn]+[名無しさん]
14/08/31 22:15:00.95 Z7fLNWHP.net
>>259
2nd HDDベイ買ってISRTやればいいじゃん?
SSDと全く体感変わんないよ…w
266:[Fn]+[名無しさん]
14/08/31 22:31:20.50 Z7fLNWHP.net
てか、みんなやってるよ…
おそらくここの人は…www
267:[Fn]+[名無しさん]
14/08/31 22:36:16.66 Z7fLNWHP.net
何故かって言うと、連日この画像へのアクセスが30件以上ありますからねww
URLリンク(i.imgur.com)
268:[Fn]+[名無しさん]
14/08/31 22:37:56.08 wvTfAzNG.net
来るフェスティバルの状況証拠ですねわかります
269:[Fn]+[名無しさん]
14/08/31 22:40:18.46 wvTfAzNG.net
「荒らし行為は確かに効果をあげていた」という・・・
270:[Fn]+[名無しさん]
14/08/31 22:51:13.59 +vkGb8pd.net
「アクセスがあるからみんなやっている」
これぞお花畑脳
271:[Fn]+[名無しさん]
14/09/01 00:16:37.98 ZNnE1Dvb.net
Janeにスレ画像を自動に開く設定にしてるわ
アクセスするけど見なくてすまない
TempをRAMDISKにしているので再起動するとキャッシュが消えるため
定期的にアクセス数が増えて更にすまない
272:[Fn]+[名無しさん]
14/09/01 00:25:17.78 1NBTk6Cz.net
デル男理論だと
駅前で路上ライブやってる人の近くを通って演奏が耳に入ったすべての人は
その人のファンでありCDも買っているということになります
273:[Fn]+[名無しさん]
14/09/01 02:13:32.80 6t5+D3To.net
「アクセス数は上がるんだけど、有機的反応がいっさい返ってこない」状況における反応の違い
一般)この広報手段は効果がないばかりか、不快な情報を散らしてる恐れがある。見直しが必要だ。
デル男)アクセスがあるからみんなやっているはず。
274:[Fn]+[名無しさん]
14/09/01 02:26:12.37 UEqrYP/l.net
変な画像よく開く気になるなw
荒らしの貼ってる画像なんか全部スルーだわw
275:[Fn]+[名無しさん]
14/09/01 13:07:56.75 fakQsXVq.net
スレひらいただけで、件の画像にアクセスする専ブラ使ってますよ。
サムネイルが貼られるせいでアクセスに貢献してしまっているらしい。
276:[Fn]+[名無しさん]
14/09/02 14:04:52.91 sgpb35nv.net
知能が低くて、自分がどんなテストをやってるのか、
テストの意味が何なのか、
それすら分からん奴が画像を張ってるんでしょ。
277:[Fn]+[名無しさん]
14/09/02 14:09:31.74 akcJeqLi.net
「検証しました!検証の結果、動きがベターっとした感じです」みたいなこと平気で言ってたからな
278:[Fn]+[名無しさん]
14/09/02 22:07:23.07 uXZ94ACB.net
せいてんのへきれき
279:[Fn]+[名無しさん]
14/10/08 16:33:34.77 aFCPEiMR.net
DELLオワコン
280:[Fn]+[名無しさん]
14/10/09 10:20:41.11 WXsbxFWE.net
せんていのへれきき
281:[Fn]+[名無しさん]
14/10/10 02:13:18.26 DA9C7Vdj.net
やりすぎなほどあれすることは
他のまとめアフィへの威嚇にもなるメリットがあるのです
282:[Fn]+[名無しさん]
15/08/18 06:35:03.21 YdFyMZnv.net
10は危険だぞ
ISRTがマジで作動せずクソ遅いw
283:[Fn]+[名無しさん]
15/08/30 16:41:45.36 uaRjnhN9.net
報告させて頂きますw
8/28のインテルIRSTドライバにてISRTの動作確認w
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
284:[Fn]+[名無しさん]
15/08/30 18:26:41.75 HZcw95Gf.net
ID:uaRjnhN9 = 通称「デル男」プロフィール
外付けUSBハードディスクで得意げにLinuxをいろいろブートする
(バカでも使えるUbuntu、Fedora、openSUSE、CentOS程度で、
GentooやArchは絶対にやらない)
openSUSEスレで「ブートできない!」「Ubuntuならできるのに!」と
わめき散らし(スキル不足)、他の鳥のスレでもUbuntuマンセーで荒らしたため
USBブート君と呼ばれ嫌われる
Linuxを「里奈」と表現しUbuntuスレでも嫌われる
最盛期は「推奨NG:dailymotion」などと言われた
仮想に走りVMwareマンセー、ついでにHyper-Vにも手をだし
Windows板を荒らし始め、UbuntuがGoogleとIntelと手を組んでWindowsを滅ぼすと
妄言を吐き、Ubun厨としてスレのテンプレになるほど嫌われる
ノートPC板ではDELL Latitudeスレ、ThinkPad Tスレ、Aspire Vスレにて
仮想環境やUbuntu、自分の所有しているPCを頼まれもしないのに盛んに勧めたり
自作の動画や画像をムリヤリ見せようとしてはウザがられ荒らし認定されるも
「僕の有益な情報でみんなを救っている」などとこれまた妄言を吐き徹底的に嫌われる
285:[Fn]+[名無しさん]
15/09/27 17:52:36.47 xQ1hZg8c.net
こういう事になりますかw
URLリンク(i.imgur.com)
286:[Fn]+[名無しさん]
15/09/27 22:59:17.37 HnFYaMLz.net
ID:xQ1hZg8c = 通称「デル男」プロフィール
外付けUSBハードディスクで得意げにLinuxをいろいろブートする
(バカでも使えるUbuntu、Fedora、openSUSE、CentOS程度で、
GentooやArchは絶対にやらない)
openSUSEスレで「ブートできない!」「Ubuntuならできるのに!」と
わめき散らし(スキル不足)、他の鳥のスレでもUbuntuマンセーで荒らしたため
USBブート君と呼ばれ嫌われる
Linuxを「里奈」と表現しUbuntuスレでも嫌われる
最盛期は「推奨NG:dailymotion」などと言われた
仮想に走りVMwareマンセー、ついでにHyper-Vにも手をだし
Windows板を荒らし始め、UbuntuがGoogleとIntelと手を組んでWindowsを滅ぼすと
妄言を吐き、Ubun厨としてスレのテンプレになるほど嫌われる
ノートPC板ではDELL Latitudeスレ、ThinkPad Tスレ、Aspire Vスレにて
仮想環境やUbuntu、自分の所有しているPCを頼まれもしないのに盛んに勧めたり
自作の動画や画像をムリヤリ見せようとしてはウザがられ荒らし認定されるも
「僕の有益な情報でみんなを救っている」などとこれまた妄言を吐き徹底的に嫌われる
287:[Fn]+[名無しさん]
15/10/11 11:25:33.28 iZyL5CU5.net
ISRTには需要があることが証明されましたw
URLリンク(i.imgur.com)
288:[Fn]+[名無しさん]
15/10/11 13:56:02.78 ynSKIyUl.net
ID:iZyL5CU5 = 通称「デル男」プロフィール
外付けUSBハードディスクで得意げにLinuxをいろいろブートする
(バカでも使えるUbuntu、Fedora、openSUSE、CentOS程度で、
GentooやArchは絶対にやらない)
openSUSEスレで「ブートできない!」「Ubuntuならできるのに!」と
わめき散らし(スキル不足)、他の鳥のスレでもUbuntuマンセーで荒らしたため
USBブート君と呼ばれ嫌われる
Linuxを「里奈」と表現しUbuntuスレでも嫌われる
最盛期は「推奨NG:dailymotion」などと言われた
仮想に走りVMwareマンセー、ついでにHyper-Vにも手をだし
Windows板を荒らし始め、UbuntuがGoogleとIntelと手を組んでWindowsを滅ぼすと
妄言を吐き、Ubun厨としてスレのテンプレになるほど嫌われる
ノートPC板ではDELL Latitudeスレ、ThinkPad Tスレ、Aspire Vスレにて
仮想環境やUbuntu、自分の所有しているPCを頼まれもしないのに盛んに勧めたり
自作の動画や画像をムリヤリ見せようとしてはウザがられ荒らし認定されるも
「僕の有益な情報でみんなを救っている」などとこれまた妄言を吐き徹底的に嫌われる
289:[Fn]+[名無しさん]
15/11/15 18:13:35.35 /nWgJNlG.net
Win 10 10586 1511 通称TH2アップデートにおいて、
ISRTが機能しない事が判明しました
最新の IRST14.6.0.1029 でもダメです
URLリンク(downloadcenter.intel.com)
インテルさんにお願いしましょうね
290:[Fn]+[名無しさん]
15/11/15 18:43:43.48 vuxHH0T6.net
>>284のデル汚の書込みを見てほしい。
なんとつまらない書込みだろうか。
義務教育を終えていない小学生であったとしても
多少のヒネリを加えて書き込む事は容易なはずである。
しかしこの書込み内容からはその形跡は微塵も感じられない。
彼の脳に重大な障害が発生している事は誰の目にも明らかだろう。
恐らく彼は経済的な事情で十分な治療を受ける事が困難な状況に陥っているに違いない。
この一見無意味としか思えない彼の書込みは、
現在の医療システムの見直しを訴えたメッセージなのではなかろうか。
291:[Fn]+[名無しさん]
15/11/15 19:15:22.33 /fAZqT5R.net
ID:/nWgJNlG = 通称「デル男」プロフィール
外付けUSBハードディスクで得意げにLinuxをいろいろブートする
(バカでも使えるUbuntu、Fedora、openSUSE、CentOS程度で、
GentooやArchは絶対にやらない)
openSUSEスレで「ブートできない!」「Ubuntuならできるのに!」と
わめき散らし(スキル不足)、他の鳥のスレでもUbuntuマンセーで荒らしたため
USBブート君と呼ばれ嫌われる
Linuxを「里奈」と表現しUbuntuスレでも嫌われる
最盛期は「推奨NG:dailymotion」などと言われた
仮想に走りVMwareマンセー、ついでにHyper-Vにも手をだし
Windows板を荒らし始め、UbuntuがGoogleとIntelと手を組んでWindowsを滅ぼすと
妄言を吐き、Ubun厨としてスレのテンプレになるほど嫌われる
ノートPC板ではDELL Latitudeスレ、ThinkPad Tスレ、Aspire Vスレにて
仮想環境やUbuntu、自分の所有しているPCを頼まれもしないのに盛んに勧めたり
自作の動画や画像をムリヤリ見せようとしてはウザがられ荒らし認定されるも
「僕の有益な情報でみんなを救っている」などとこれまた妄言を吐き徹底的に嫌われる
292:[Fn]+[名無しさん]
15/11/16 21:28:53.87 qDtS+fw2.net
今日、インテルさんしっかりIRSTドライバーの件
言っておきました ご安心ください
293:[Fn]+[名無しさん]
15/11/16 21:58:12.79 qDtS+fw2.net
ISRTの凄さ!
普通のHDDが、こう変身します
URLリンク(i.imgur.com)
294:[Fn]+[名無しさん]
15/11/16 22:10:03.49 +77X02tE.net
ID:qDtS+fw2 = キチガイ荒らし 通称「デル男」プロフィール
外付けUSBハードディスクで得意げにLinuxをいろいろブートする
(バカでも使えるUbuntu、Fedora、openSUSE、CentOS程度で、
GentooやArchは絶対にやらない)
openSUSEスレで「ブートできない!」「Ubuntuならできるのに!」と
わめき散らし(スキル不足)、他の鳥のスレでもUbuntuマンセーで荒らしたため
USBブート君と呼ばれ嫌われる
Linuxを「里奈」と表現しUbuntuスレでも嫌われる
最盛期は「推奨NG:dailymotion」などと言われた
仮想に走りVMwareマンセー、ついでにHyper-Vにも手をだし
Windows板を荒らし始め、UbuntuがGoogleとIntelと手を組んでWindowsを滅ぼすと
妄言を吐き、Ubun厨としてスレのテンプレになるほど嫌われる
ノートPC板ではDELL Latitudeスレ、ThinkPad Tスレ、Aspire Vスレにて
仮想環境やUbuntu、自分の所有しているPCを頼まれもしないのに盛んに勧めたり
自作の動画や画像をムリヤリ見せようとしてはウザがられ荒らし認定されるも
「僕の有益な情報でみんなを救っている」などとこれまた妄言を吐き徹底的に嫌われる
295:[Fn]+[名無しさん]
15/11/17 00:11:27.03 vDb6/iqa.net
>>288のデル汚の書込みを見てほしい。
なんとつまらない書込みだろうか。
義務教育を終えていない小学生であったとしても
多少のヒネリを加えて書き込む事は容易なはずである。
しかしこの書込み内容からはその形跡は微塵も感じられない。
彼の脳に重大な障害が発生している事は誰の目にも明らかだろう。
恐らく彼は経済的な事情で十分な治療を受ける事が困難な状況に陥っているに違いない。
この一見無意味としか思えない彼の書込みは、
現在の医療システムの見直しを訴えたメッセージなのではなかろうか。
296:[Fn]+[名無しさん]
16/11/17 13:43:42.78 fsiBOYkM.net
神来い
297:[Fn]+[名無しさん]
18/05/13 14:36:46.17 wtINSEwi.net
>>1
いや、今全メーカーのうち、一番高いのがデルなんだよ
なに神とか恥ずかしいのは?
298:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています