19/07/03 01:48:24.13 JCQ/eEr5.net
Docker ToolBox のことを今知った状態で返答するけど。
Windows10 Home 上に VirtualBox で Linux 仮想マシンを作り
その上で Docker を駆動するようなので、「仮想マシン側の問題」と「ホストOS側の問題」で分けて考えることになる。
VirtualBox の設定で「アクセラレーション」という項目があるので
そこに VT-x/AMD-V という表示があるか確認してみるのが第一歩かと。
356:[Fn]+[名無しさん]
19/07/03 01:50:35.94 JCQ/eEr5.net
あと、vmware とかが入ってると AMD-V の取り合いになって不具合が発生する可能性あり、かな
Ryzen だよねコレ
357:[Fn]+[名無しさん]
19/07/03 05:38:08.84 dyPFtxIZ.net
そもそもwin proでなくてもいいんだっけ?
358:[Fn]+[名無しさん]
19/07/03 07:41:10.93 Sb+3eHgU.net
Proならもっと新しいDocker Desktopが使えるけど
Homeだからあえて古いToolboxを使ってるんだろうね
メッセージを見るとdefaultという名前のVMを作るのに失敗して止まってるようだ
Toolboxに同梱されてるVirtualBoxは古いから
今の最新をあらかじめインストールしておいたら変わるかもしれない
確証はない
359:[Fn]+[名無しさん]
19/07/03 13:05:06.64 JCQ/eEr5.net
手動で VirtualBox を Windows10 Home に入れる
手動で VirtualBox 上に linux distro を入れる
仮想マシンに Docker を入れる
一般的に、コレでは駄目なんかいな
360:[Fn]+[名無しさん]
19/07/03 20:03:57.65 AjP2d5IM.net
>>359
それでいいけど、
それをインストーラを実行するだけで全部やってくれる(はずだった)
のがToolbox
361:[Fn]+[名無しさん]
19/07/03 22:02:56.70 JCQ/eEr5.net
Dcoker を使いたいだけなのか
Toolbox ないし Docker Desktop なりの習熟度を上げたいのか
質問者の意図が分からないと、正確な所は何ともいえないかもね
362:[Fn]+[名無しさん]
19/07/03 22:06:47.00 JCQ/eEr5.net
WSL2 とか色々変遷が激しそうだな…ライセンス体系のロードマップとか知らんけど
363:354
19/07/04 02:45:35.81 m7xNmYXu.net
皆さん参考になるレスありがとうございます
>>355
VirtualBoxのアクセラレーションにあったVT-X/AMD-Vを有効の項目にチェックをつけたのですが、
同じエラーが出てしまいました
VMWare等の競合しそうなソフトは特に入れていません
VirtualBoxを最新版にした状態でも同じエラーがでました
>>359 >>361
私がやりたい事は、Windows Homeに入れてあるVisual Studio Codeで
Dockerに入れたNode.jsを操作したいなと(ローカル環境がごちゃごちゃになるのが嫌でして)
あとは単純にDockerが流行っているので勉強したいなと
HP側では特にこれ以上やることはなさそうでしょうか
ToolBoxを使わない個別にインストールする方法を検索してみます
364:[Fn]+[名無しさん]
19/07/04 20:37:22.61 xhzjQmXs.net
vscでコード書いて仮想マシンへ転送
365:[Fn]+[名無しさん]
19/08/21 17:51:50.81 Pa4129do.net
hp probook 430を中古で買ったのですがゴム製の天板が死ぬほどウザいです。
外したいけど、外してみた画像が一枚もなくて
外したら基盤むき出し、元に戻せない、にならないか不安
外しても平気ですか?
366:365
19/08/21 18:26:23.09 Pa4129do.net
ゴム部分は塗りつけてあるような感じで、剥がすのは無理でした
367:365
19/08/21 20:57:14.37 P7TpFH+l.net
百円のカーボン風シートで解決しました
368:[Fn]+[名無しさん]
19/12/19 20:48:40.78 LQp6lpYO.net
もともと、HPてインクジェットの会社だったよね?
369:[Fn]+[名無しさん]
19/12/19 20:56:34.47 oCWP1PcI.net
>>368
電卓
370:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 12:29:22.47 Z51iKPFt.net
横河ヒューレットパッカードとかいうプログラミング可能な電卓。。。
371:[Fn]+[名無しさん]
20/01/11 21:00:11.06 E2ao4IZU.net
テスター
372:[Fn]+[名無しさん]
20/04/16 18:38:56.34 K4etUeuH.net
HPのノーパソ起動したらいきなりBIOSのアップデートかかったけど、
HPは不具合とか無くても勝手にBIOSのアップデートとか始める仕様だったりするの?
373:[Fn]+[名無しさん]
20/04/16 19:50:32.98 FFbOxYEk.net
んなわけねえべ
374:[Fn]+[名無しさん]
20/06/11 08:14:33.79 RJjAVdr9.net
HPの「パソコンアクセサリ まとめ割」についてなのですが、
これは自動で付いてくるクリーニングクロス+提示されているオプションを"2つ"以上で始めて割引が適用されるのでしょうか
オプションが1つだけですと割引なしのそのままの値段ということですよね?
試しにクリーニングクロス+バックパックとスタイラスペンの2つをカートに入れたのですが、
割引されている感じがしなくて、質問しました
375:[Fn]+[名無しさん]
20/06/27 16:36:50.76 CJeEPzff.net
HP 255 G7 Notebook PC 8JU00PA
家電量販店のデンキチの実店舗で5万円弱
自分には仕様は十分であり購入を検討しています
購入に当たり故障・修理時のメーカーの対応が気になります
HPのPCを使用している皆様、その辺りの感想をお聞かせください