16/04/10 09:11:06.79 Gvee5CII.net
ホンダFit3の不具合とリコールは全て捏造
VAIOFit11Aの不具合とリコールは全て捏造
富士通ARROWS Z ISW11Fの不具合は全て捏造
富士通ARROWS X-F-10Dの不具合は全て捏造
富士通ARROWS NX F-04Gの不具合は全て捏造
富士通ARROWS M02の不具合は全て捏造
326:[Fn]+[名無しさん]
16/04/20 15:51:29.95 xHKzpTqu.net
記者会見で富士通ユビキタスビジネス戦略IOT事業で元スマートフォン事業の松村孝宏氏は
「みんな富士通ARROWSと富士通マイナンバーシステムを購入したユーザー(消費者)が悪いんであって、富士通は悪くありませんから!
どうか富士通ユビキタス戦略裏金300億円不正脱税国税庁賄賂済み手配師おじさんに応援をしてやってください。
ソニーマーケティング・イード・ピットクルー・はちま起稿のチカニシより遥かに優秀なホットリンク風評対策ステマ援護工作員がたくさんいます、よろしくお願い申し上げます、
富士通ARROWSと富士通マイナンバーシステムを購入した消費者が全て悪いんです。富士通は悪くございません…!」
富士通ユビキタスビジネス戦略スマートフォン事業の松村孝宏氏は"笑顔"で産業廃棄物を7万円で売っていた。
URLリンク(iphonedocomoss.com)
価格comのID:FT86好き=富士通公式F@応援団掲示板HN:富士通太郎=富士通委託ホットリンク工作員岩田博英君は"デビットマニング"で産業廃棄物を7万円で売っていた。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(sapporosawaken.wordpress.com)
不具合捏造して返金訴訟する、バカチョンクソチョンキチガイたち
URLリンク(s.kakaku.com)
スレリンク(jisaku板)
URLリンク(s.ameblo.jp)
製品の不具合は全て捏造認定、報告は絶対禁止!
価格comのID:FT86好き=富士通公式F@応援団掲示板HN:富士通太郎=富士通委託ホットリンク風評対策2ch援護工作員の岩田博英君が提案したスマートフォンケースです
URLリンク(clubt.jp)
他に『ドスパラパソコン用不具合捏造禁止ケースシール』
『VAIOノートパソコン不具合捏造禁止ケース』
『ソニータイマーは全て捏造』
『富士通製品の不具合報告は全て捏造』
『ホンダ自動車用不具合捏造禁止シール』
『東芝社内向けダイナブックチャレンジ会計の捏造訂正禁止封筒』
も発売予定!
327:[Fn]+[名無しさん]
16/05/07 22:45:28.26 tiR7UibZ.net
7を10にした
ギガポケットはver5になってちゃんと動く
328:[Fn]+[名無しさん]
16/07/15 12:27:50.37 kOwRsOhK.net
外付けのHDに録画していたのに、突然、すべて消えてしまった
329:…。 救出ってできないものなんですかね?
330:[Fn]+[名無しさん]
16/07/15 19:31:50.21 eswXRoeL.net
>>302
「Giga Pocket Digital Ver.2.1.6.*-2.2.*用コンテンツ復旧ツール」アンオフィシャルプログラム
URLリンク(www.sony.jp)
自分のバージョン用のをサポートページから探してみ
331:[Fn]+[名無しさん]
17/05/12 18:33:58.07 FdlhZ0T+.net
昨日テレビはちゃんと映ってるのに「正常に受信できませんでした」と出て録画出来なくなり
おかしいなと初期化したらチャンネルが見つからないと言われテレビ自体見られなくなった…
332:[Fn]+[名無しさん]
17/05/12 19:09:43.61 K8dBMdEe.net
インストールし直したら?
333:304
17/05/13 08:11:46.85 hQQIw6oQ.net
アンインストールの方法が悪いのか一旦完全に消せてない?みたいで(再インストール後の初期設定時に前に入力した地域データが残ってる)チャンネルスキャンの結果も変わらず…
アンテナレベルを確認すると電波自体は拾ってるみたいだけどチャンネル番号や受信中の番組は表示されない
チューナーの問題なのかな?
334:[Fn]+[名無しさん]
17/05/13 08:27:24.15 EmsrxZTC.net
アンインストール
↓
再起動
↓
デバイスマネージャからSony Digital TV Tuner を削除
URLリンク(faq.support.sony.jp)
↓
再起動
↓
再インストール
335:304
17/05/13 12:18:01.93 yJzcfqRg.net
>>307のとおりチューナードライバを入れ直してみましたが状況は変わりませんでした
チューナーは関係なかったようです
もうリカバリーしかないのか…
336:[Fn]+[名無しさん]
17/05/13 12:54:01.08 EmsrxZTC.net
じゃ初期化してみ
URLリンク(faq.support.sony.jp)
337:[Fn]+[名無しさん]
17/05/13 13:01:40.19 EmsrxZTC.net
b-casカード挿しなおしてみる。
初期化してもダメなら、リカバリかな
リカバリしてもダメならチューナが物理的に壊れてる可能性も
338:304
17/05/14 07:44:59.06 Gg5cFNeu.net
>>310
リカバリー前にダメ元でB-casカード挿し直したら復活しました!
原因はよくわかりませんがとにかくありがとうございます!
339:304
17/05/14 08:31:44.37 gwvnLJVm.net
追記
色々試したところテレビは復活しましたが相変わらず録画予約は失敗するようです(手動なら録画できる)
それぞれ別問題だったのか…
340:[Fn]+[名無しさん]
17/06/08 13:18:57.66 +RTc+1cv.net
うちのはシャットダウンすると録画できない
スリープだと録画できる
341:[Fn]+[名無しさん]
17/10/11 13:06:11.45 Erd71JNZ.net
8月までは視聴・録画共にできていたのに
9月ごろから急にどちらもできなくなってしまいました
番組情報は全局取得できるのですが映像が映らず真っ黒の状態です
「利用できないネットワークリソース」のエラー(以前からあったが動作するので無視していた)
によりgiga pocketの初期化が機能しなかったので
せっかくだからとVAIO Fを工場出荷状態にし、
giga pocketの最新のアップデートをVAIO Updateから適用してみましたが、まさかの症状は変わらず
電波の影響かと思いアッテネーターを買ってきてつけてみましたがこれも変化ありません
(通常時の受信レベルは全局80以上、アッテネーターを繋ぎ地上アッテネーター機能をオンにすると55~60程でした)
何か原因は考えられますでしょうか
ちなみにB-CASカード抜き挿しはすぐできるので今試してみましたが変化ありませんでした
342:[Fn]+[名無しさん]
17/10/12 17:51:39.59 MRv02AbI.net
>>314
もしかして USBスピーカーつけてる?
343:[Fn]+[名無しさん]
17/10/13 14:21:54.88 /zfFReXk.net
>>315
つけてました笑
あまりに初歩的な見落としでお恥ずかしい
思えば録画が失敗しだした時期と新しい音響環境を整えた時期はピッタリ一致していました
344:[Fn]+[名無しさん]
17/10/14 15:13:29.33 j0fbj8kr.net
>>316
よかったよかった^^
それにしてもギガポケもUSB接続のスピーカー OKにしてくれたらよかったのにね・・・
確かナスネはUSBスピーカーOKなんだよね
345:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています