SONY VAIO Giga Pocket Digital★1at NOTEPC
SONY VAIO Giga Pocket Digital★1 - 暇つぶし2ch2:[Fn]+[名無しさん]
11/12/24 12:00:41.89 WuUgxK76.net
Giga Pocket Digitalをインストール後に起こる現象

Windows 7 64bitにおいて、Youtubeを視聴していると画面がブラックアウトする
現象が発生しています。原因は不明ですが、電源ボタンで再起動することは
可能なようです

3:[Fn]+[名無しさん]
11/12/24 12:36:03.84 zPcaZPRe.net
うーんこのソフト

4:[Fn]+[名無しさん]
11/12/24 14:11:57.81 w6rDMeQH.net
録画終了。なにもしてないのに「エキスプローラーは停止しました」って出る

5:[Fn]+[名無しさん]
11/12/24 14:44:15.75 TqWGzCLL.net
え、エキス・・・

6:[Fn]+[名無しさん]
11/12/24 14:54:00.34 7C9oDrMG.net
Giga Pocket Digitalの主な不具合

予約録画に失敗する。
録画中にGiga Pocket Digitalの再生エラーやフリーズの巻き添えで録画に失敗する。
「追従する」に設定しているのに、番組の時間変更に予約が追従しない。(番組表は追従しているので録画した番組は2つに割れる)
HD高画質モードで予約録画失敗する。
番組の内容変更で予約録画に失敗する。(番組タイトルは同じ)
 例)番組タイトルでおまかせ録画設定→予約一覧に録画予約される→急遽番組内容が変更(番組タイトルは同じ)→録画予約に失敗(放送されませんでした)
   結果として番組タイトルでおまかせ録画しているのに録画に失敗する
チャンネル登録していない局をおまかせ録画する。
おまかせ録画で人名をキーワードにすると、同じ番組をダブル録画する場合がある。
おまかせ録画で再放送を含まないに設定しているのに再放送を録画する。
予約録画に失敗した後の予約録画が連続して失敗する。
番組延長が無かったのに番組延長で録画されませんでしたとメッセージが出て録画に失敗する。
2番組同時録画で1方チューナーの録画が連続して失敗する。(録画失敗する側のチューナーでテレビのチャンネル変更ができない)
予約録画終了時間を過ぎても延々と録画状態が続き終了しない。また、録画停止を受け付けない。
録画予約が無いのに深夜に勝手に起動する。
予約録画終了後スリープに移行しない
予約録画失敗した後スリープに移行しない。
テレビやビデオ視聴中にエラーメッセージが出て終了する。
チャンネル変更でエラーが出て落ちる。
フラッシュ操作でエラーが出て落ちる。
何度も初期設定が出る。
不具合がリカバリー(再インストール)しても改善しない。
スリープからの予約録画開始でディスプレイが点く。
チャンネル変更で字幕が表示されない。
フリーズする。(固まる)
ビデオ一覧から録画した番組が消える。
ビデオ一覧から録画した番組が消せない。
予約録画が遅れたり早く終わったりで、録画番組が頭切れ尻切れする。(予約時間通りに録画しない)
録画の予約が出来ない。
録画予約の削除が出来ない。

7:[Fn]+[名無しさん]
11/12/24 14:55:21.03 7C9oDrMG.net
サーチエンジン検索用キーワード
SONY VAIO ソニー バイオ 返品 ギガポケ ギガポ ギガポケット デジタル TV テレビ
廃熱 チップの温度 HDDの温度 不安定 固まる フリーズ 暴走 ハングアップ ブラックアウト 落ちる 強制終了 起動が遅い 動作が遅い 反応が遅い
カクカク コマ送り 音飛び ファンの音 うるさい 騒音 大きい HDDの音 振動 VAIO Update
「Giga Pocket Digital は動作を停止しました この問題の解決策を確認しています...」
「Giga Pocket Digital は応答していません プログラムを閉じると、情報が失われる可能性があります。」
「Giga Pocket Digital は動作を停止しました 問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。プログラムは閉じられ、解決策がある場合はWindowsから通知されます。」
「Giga Pocket Digital の内部でエラーが発生したため Giga Pocket Digital を終了します。動作を再開するためにはコンピューターの再起動が必要です。」
「以下の番組の録画に失敗しました。」 内部エラー [エラーコード:81020145] [エラーコード:81020150] [エラーコード:81020177] [エラーコード:8102017A]
[エラーコード:8102015B] [エラーコード:8102018E] [エラーコード:81040130] [エラーコード:8104013F]
 「失敗(放送されませんでした)」(注:実際は放送された) 「失敗(番組延長により録画されませんでした)」(注:番組延長が無かったのに)
「失敗(シャットダウン、ログオフ、または設定により、Giga Pocket Digitalが起動しませんでした) 」 「再生に失敗しました」
「初期化に失敗したため、Giga Pocket Digitalを起動できませんでした。コンピューターを再起動してください。」
「アプリケーションのコンポーネントで、ハンドルされていない例外が発生しました。」 「何らかの理由により、番組を削除できませんでした」
「何らかの理由により、再生できませんでした」 「書き出しに失敗しました。書き出し先ディスクのビデオが再生できない可能性があります。」
「何らかの原因により録画を予約出来ませんてした。」 「何らかの原因により録画を出来ませんてした。」「下記の録画予約の削除に失敗しました。」

8:[Fn]+[名無しさん]
11/12/24 15:00:51.39 7C9oDrMG.net
Giga Pocket Digitalの不具合画像

>「以下の番組の録画に失敗しました。」 内部エラー
[エラーコード:81020150] URLリンク(hccweb5.bai.ne.jp)
[エラーコード:8102015B] URLリンク(www5.atpages.jp)
[エラーコード:81020177] URLリンク(hotstreet.vaio.sony.co.jp)
[エラーコード:8102017A] URLリンク(litz.sakura.ne.jp)
[エラーコード:81020145] URLリンク(fox.jeez.jp)

>失敗(システムが高負荷の状態になったため、録画を停止しました)
URLリンク(www.uotools.net)

>拡張ディスプレーに接続されたため、Giga Pocket Digitalは表示を停止しました。
>映像を表示するためには、Giga Pocket Digitalの視聴画面を再起動してください。
URLリンク(fox.jeez.jp)

>「失敗(シャットダウン、ログオフ、または設定により、Giga Pocket Digitalが起動しませんでした) 」
(VAIO解析マネージャーのチェックを外しても発生)(ギガポケのフリーズによる再起動により発生する場合
と起動中に突然発生する場合がある)
URLリンク(loaderclub.dip.jp)

>「初期化に失敗したため、Giga Pocket Digitalを起動できませんでした。コンピューターを再起動してください。」
URLリンク(www.uotools.net)

>Giga Pocket Digitalは動作を停止しました
>この問題の解決策を確認しています...
URLリンク(www.uotools.net)

>アプリケーションのコンポーネントで、ハンドルされていない例外が発生しました。
URLリンク(litz.sakura.ne.jp)

失敗(シャットダウン、ログオフ、または設定により、Giga Pocket Digitalが起動しませんでした)
URLリンク(fox.jeez.jp) (二重録画の上に16連続録画失敗)

エラーメッセージの表示に失敗(ウィンドウの表示が真っ白)。
URLリンク(fox.jeez.jp)
URLリンク(fox.jeez.jp)

なんらかの理由により、番組とおでかけ番組を削除できませんでした。
URLリンク(fox.jeez.jp)

>「何らかの原因により録画を予約出来ませんてした。」
URLリンク(www5.atpages.jp)

視聴画面を小さくしても映像は全画面のまま戻らず、映像の一部しか映らない。
URLリンク(fox.jeez.jp)

失敗(録画中にシャットダウンまたはスリープ、ログオフ状態になりました)
URLリンク(fox.jeez.jp) (録画中に停止 エラーメッセージの表示に失敗)

Giga Pocket Digital は動作を停止しました 問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。
プログラムは閉じられ、解決策がある場合はWindowsから通知されます。
URLリンク(fox.jeez.jp)

「再生に失敗しました。」
URLリンク(www.uotools.net)

以下の番組の録画に失敗しました。失敗(放送されませんでした) (注:実際は放送された)
URLリンク(www.uotools.net)

9:[Fn]+[名無しさん]
11/12/24 15:06:29.08 Ugl4lmZ6.net
GigaPocketDigitalの消失2 VPCF118FJ/W
URLリンク(hotstreet.vaio.sony.co.jp)

>URLリンク(hotstreet.vaio.sony.co.jp)で質問した者です。

>結局リカバリをしたのですが、リカバリ途中に「GigaPocketDigitalをインストール中に
>エラーが発生しました」という表示がでてインストール出来ませんでした。

>インストールできるまで何度もリカバリするかSONYへ修理を依頼する他ないのでしょうか。

>自分が思い当たる解決策は試したつもりなのですが、何か治る可能性のある方法をご存知の
>方がいらっしゃいましたら是非とも教えていただけると幸いです。

10:[Fn]+[名無しさん]
11/12/24 15:22:02.01 +ne02Evn.net

Giga Pocket Digitalのバグ放置は提供罪


今年PCの主役!ホームモバイル、据置PC。(2010/9/24)

 >VAIOのソフトウェア「Giga Pocket Digital」が地デジ録画に不安材料(予約、同時処理)
 >を抱えている事は有名で、SONYは少なくともここ2年(今現在で3年)、これを放置している。
 URLリンク(projectsmall.wordpress.com)          ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


バグ放置が提供罪に該当すると法務省見解

 第177回国会 法務委員会 第14号 平成23年5月27日
 URLリンク(kokkai.ndl.go.jp)
 >○大口委員 重大なバグがあるとユーザーからそういう声があった、それを無視してそのプログラムを公開し続けた場合は、
 >それを知った時点で少なくとも未必の故意があって、提供罪が成立するという可能性があ�


11:驍フか、お伺いしたいと思います。  >○江田国務大臣 あると思います。



12:[Fn]+[名無しさん]
11/12/24 16:35:35.11 XArd++gx.net
まともに使えないよ。変なロックしてるからだろ。解除しろバカソニー

13:[Fn]+[名無しさん]
11/12/24 17:13:42.04 GYAj+jie.net
>>1
>画面がブラックアウトする現象が発生しています。

以前Hot Streetで見かけたので貼っておきます。
下の事例は一瞬ということなので、ちょっと違うかもしれませんが・・・


画面が一瞬真っ暗になる
URLリンク(hotstreet.vaio.sony.co.jp)

VPCF21ZHJ

>画面が一瞬真っ暗になって、1秒後にまた戻る現象が、時たま起こります。
>特にPCを操作していないときにも起こります。
>頻度は、1時間に1~2回くらいです。
>立て続けに2回起こるときもあります。
>ディスプレイドライバのインストールし直しをしても、リカバリしても現象が発生します。
>SONYに修理に出したのですが、異常なしで処置されずに返却されてしまいました。
>再インストールしても現象が発生してしまい、困っています。
>ソフトは、初期ソフトにウィルスソフト(NortnInternetSecury)だけをインストールした状態です。
>周辺機器は、現象を切り分けるために、BIOSの初期化とリカバリしたのちは接続していません。


>WindowsUpdateでおかしなものがあたってしまっているのでしょうか…。

14:[Fn]+[名無しさん]
11/12/24 17:23:20.53 l45nypui.net
>>12
ありがとう。>>3の件はブラックアウトして、キーボード、マウスを一切受け付けなくなるんです
電源切るしかありませんでした

15:[Fn]+[名無しさん]
11/12/24 17:24:18.36 l45nypui.net
アンカー間違えたので書き直し

>>12
ありがとう。>>2の件はブラックアウトして、キーボード、マウスを
一切受け付けなくなるんです。電源切るしかありませんでした

16:[Fn]+[名無しさん]
11/12/24 19:41:58.57 GYAj+jie.net

二度とVAIOは使わわね
スレリンク(sony板:93-番)


17:[Fn]+[名無しさん]
11/12/24 20:48:59.82 ChjDscxk.net
デスクトップにも搭載されてるソフトなのにノートPC板に立てるか
よっぽど嫌な思いしたんだろうなw

18:[Fn]+[名無しさん]
11/12/24 22:40:22.93 4rzU4048.net
地デジがカクつく   VAIO Fシリーズ VPCF226FJ/S [シルバー]
URLリンク(bbs.kakaku.com)

>ギガポケット最新版にて地デジを視聴したところ
>映像にカクつきがでます。
>バージョンアップ前は試してないのでわかりませんが、
>凄く気になりテレビ視聴どころではありません・・・

>パソコンでテレビを視聴はやはり無理なのでしょうか
>すごく残念です。

>ギガポケット以外はなにも起動してないのですが、
>パソコンに何かしらの負荷がかかっているからなのでしょうか?

19:[Fn]+[名無しさん]
11/12/25 02:00:22.43 p1wMB90F.net
>>14
グラフィックドライバーが古いままじゃね?最新版は285.62だよ
確認してみな

20:[Fn]+[名無しさん]
11/12/25 07:44:58.69 uP/SQ5/s.net
>>18
俺も最初そう思ったけど・・・

>>14
>キーボード、マウスを一切受け付けなくなるんです。

21:[Fn]+[名無しさん]
11/12/25 10:08:44.88 ziPtfkyW.net

VAIOユーザーからソニーへのお願い。

Giga Pocket Digitalの不具合を早く直して下さい。

Giga Pocket Digitalの不具合画像

  Google画像検索 (urlを短縮しないと貼れない為、短縮urlを貼りました。信用出来ない方はGoogle画像検索で下の検索語を入れて下さい。)

  検索語 「Giga Pocket Digital 81020150」
  URLリンク(goo.gl) (短縮url)

  検索語 「"不具合なんて絶対存在しないからね"」
  URLリンク(goo.gl) (短縮url)

  検索語 「Giga Pocket Digital 失敗」
  URLリンク(goo.gl) (短縮url)


「81020150」とは
  Giga Pocket Digitalが録画失敗した時に出る代表的なエラーコード
    以下の番組の録画に失敗しました。内部エラー[エラーコード:81020150]

「"不具合なんて絶対存在しないからね"」とは
  ソニー板 VAIO L スレッドで、不具合情報が多く書かれた時にソニー工作員が苦し紛れに貼るコピペの一部。
  「画像を出さない奴の情報は全て捏造」だと煽った事でかえって多くの不具合画像が貼られる事になってしまった。
  その為、その文章で画像検索すると近くに不具合画像があるので画像検索に引っかかるようになった。

  代表的な不具合画像 URLリンク(nullpoarchives.orz.hm)

22:[Fn]+[名無しさん]
11/12/25 10:33:06.18 vZLsmjt6.net
>>18
入れたら重くなった。ブラウザ等カクつく。いまリカバリしてる

23:[Fn]+[名無しさん]
11/12/25 13:54:11.53 LKjUUO9x.net
録画失敗さえなければ、なかなか使いやすいんだけどね…

24:[Fn]+[名無しさん]
11/12/25 16:05:06.66 OD3a/5FH.net
このエラーがよく出る。
なんとかして欲しい。


>Giga Pocket Digital
>アプリケーションのコンポーネントで、ハンドルされていない例外が発生しました。
>[続行]をクリックすると、アプリケーションはこのエラーを無視し、続行しようとします。
>[終了]をクリックすると、アプリケーションは直ちに終了します。
>CreateHandle()の実行中は値 Dispose()を呼び出せません。
URLリンク(nullpoarchives.orz.hm)

25:[Fn]+[名無しさん]
11/12/26 18:48:40.67 ESezEjig.net
Giga Pocket Digital で削除できないビデオを削除する方法
URLリンク(biomath-astro1985.blogspot.com)

>「何らかの理由で削除できません」
>とかいうふざけた表示が出て削除できない時がありますよね。
>大本を断ち切ったはずなのに削除不能&録画表示が残っている。

26:[Fn]+[名無しさん]
11/12/26 20:44:44.65 E8vTpans.net
参考になる

27:[Fn]+[名無しさん]
11/12/29 13:19:09.50 5Yn0f+zW.net
VAIOユーザーのつぶやき

パソコンで録画、悩んでます!!!!VAIO Lシリーズ VPCL225FJ/WIを愛用中ですが、電源
入れてない時にTV録画の予約をしても録画に失敗しています泣 どうやったら、自分が外出や
寝てる時間に録画ができるんでしょ???電源つけっぱなし以外の方法が知りたい・・・
URLリンク(twitter.com)

あぁ…うん…録画がおかしいわ…どうしたのVAIOたん…
URLリンク(twitter.com)

Giga Pocket Digital クソすぎてガチ萎え
URLリンク(twitter.com)

『Giga Pocket Digital』が先日バージョンアップしてから変になってたので、sonyの紹介してる
手順通りに対処法を実行なう
URLリンク(twitter.com)

だめだ、かたまった、ギガポケ逝った、再起動したいがなかなかなかなか、あああ睡眠時間ー、
熱さがったと思ったのに、これじゃ振り返すぜーっそりゃないぜえええっ!
URLリンク(twitter.com)

giga pocket digitalマジでクソ
URLリンク(twitter.com)

ギガポはよ起動せい
URLリンク(twitter.com)

鳥肌がブワってなった。良い話だったのに何故録画失敗してんだよVAIO
URLリンク(twitter.com)


28:469239106879488 今日はビデオ見てダラダラする~昨日はGiga Pocket Digitalのダブル録画がなぜ失敗したのかについて小一時間… ベムが録れなかった。まぁワンピースが録画出来てたからよしだけれども、これじゃ安心出来ないな~。 http://twitter.com/#!/tamaregi/statuses/138091349256835072 先日からGiga Pocket Digitalに翻弄されてるだけど…今朝もされまくりんぐorz http://twitter.com/#!/megane_ot_p/statuses/138075150716379136 ギガポこんな時間になんで応答なしになってやがんだよ・・・南極大陸録画失敗じゃねぇか・・・ http://twitter.com/#!/Maru1525/statuses/138228061337423872 あぁもうギガポめんどくせえええええええ http://twitter.com/#!/Maru1525/statuses/138227358434992128 録画してた雨トーーク観たいのに、データが読みこまさらない(-_-)VAIOシャットダウンで様子見だな♪ http://twitter.com/#!/miyaginaga/statuses/138043396144103425 そもそも、VAIO Careが起動しないって事は、アレだね・・・ http://twitter.com/#!/meru_dayan/statuses/137338188376186880 AKB48の西武ドームのライブ、録画予約してたのに録れてへんやんけ!てかガイアの夜明けとか、 世界遺産とか英語のとか…片っ端からエラーで録れてない。 なんか周波数うんたらで映らなくなってた。 マジでSONYのVAIOカスパソコンだな…評判通りといったとこか。買うんじゃなかった。 http://twitter.com/#!/takemu11/statuses/138304991155859456 PC出張修理屋さんに来てもらったけど、結局Giga Pocketの動作停止原因判明せず。自分でリカバリ かけることに。なので、しばらくPC使えまへん・・・ http://twitter.com/#!/bunzokin/statuses/138813047614611457



29:[Fn]+[名無しさん]
11/12/29 18:06:03.48 Oj5NXrXJ.net
リフレッシュレートがデフォルトだと75MHzだが、120MHzにしないと動画がカクカク。見るに耐えないレベル。
デフォを120MHzにしておくべきだと思うわ。

30:[Fn]+[名無しさん]
11/12/29 18:08:56.73 Oj5NXrXJ.net

スレ間違えた。スマソ

F(3D)モデルの事です。

31:[Fn]+[名無しさん]
11/12/29 21:50:21.09 BfAxrLkn.net
それやると暗くなるので却下

32:[Fn]+[名無しさん]
12/01/03 15:21:55.81 UjP4FPUG.net
帰省先から今帰宅。
正月番組の録画が全滅だった…
半分は例の81020なんちゃらのヤツで、残りは何故か冒頭の55分くらいしか録音されていない。

…何やってんだよ(怒)もう…本当糞だなこのソフト。普通にテレビ買った方がどんだけ幸せだったか…

33:[Fn]+[名無しさん]
12/01/04 10:37:45.91 t7l4dEeR.net

 916 名前:It's@名無しさん[] 投稿日:2012/01/04(水) 04:51:35.49

 VAIOの不具合を治さない理由について、関係者が語っています。

 >230 :It's@名無しさん:2012/01/03(火) 23:45:07.77
 ソニータブレットはOSのアップデートでどんどん良くなって行くからね。
 これまでの売り切り商品じゃないからね。
 アンチはこの部分を見落として現状だけしか見てない批判をいますぐやめるべきだろうね。

 >これまでの売り切り商品じゃないからね。

 ”売り切り商品”=発売後の修正、改善が行われる予定や見込みが元々無い製品。

 917 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/04(水) 06:41:57.78
 >>916
 そういや以前、ソニー工作員がギガポが録画失敗するのは「イースターエッグ」だって言ってたな。

 イースターエッグとは→ソフトウェアの中に開発者がこっそり隠したメッセージ。

 > 530 名前:It's@名無しさん[] 投稿日:2011/01/14(金) 23:11:15
 > >>529
 > ソニーが公式にVAIOのHPで「録画の失敗は仕様です」と注意書きを入れたら仕様という事でいいよw
 > それ以外は不具合でしかない

 > 531 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 23:18:26
 > >>530
 > イースターエッグだからそれは無理

 バイオ L スレッド21
 URLリンク(mimizun.com)

34:[Fn]+[名無しさん]
12/01/05 09:59:07.44 f+/up4+q.net
Giga Pocket Digital Ver2?について
URLリンク(hotstreet.vaio.sony.co.jp)

>VAIO VPCF118FJ OS7使用しています
>ここのソフトであるGiga Pocket Digital Ver2?以前にVAIOアップデート
>での不具合でリカバリーをしました、そんな経緯のもとに録画をしているの
>ですが以前は2つ録画が出来るのですが、何故か録画時間になった際に1つ
>の録画した番組がエラーメッセージが出ます。

>どんな現象なのか解りませんし、カードを抜き差しをしても再起動かけても
>同じような現象が出ます。どうしてでしょうか?

35:[Fn]+[名無しさん]
12/01/06 07:17:41.77 oWmggaW7.net
>>32

TVチューナーについて
URLリンク(hotstreet.vaio.sony.co.jp)

>URLリンク(hotstreet.vaio.sony.co.jp) で質問させていただいた者です。

>SONYさんの電話窓口に電話をさせていただいたのですが、修理費が必要になる可能性があるとのことで、
>結局自分でPCの調子を見てみることにしたのですが、2つ質問があります。
> 今まで5回のリカバリをし、VAIO Updateを全て行い、BIOSを初期化し、Windows Updateの更新プログラム
>(リカバリした状態では91個ありました)も全て行いました。しかし依然としてGiga Pocket Digitalがインストー
>ルできません。
>そこで他のハードディスクにとっておいたバックアップからローカルディスクCのプログラムファイル、SONYと
>フォルダを辿って行きGigapocketdigitalというフォルダを見つけたので同じ場所にコピーしました。それでもな
>お起動できません。ここで質問です。

> 質問1:Giga Pocket DigitalはどのようにしてTVチューナー搭載のVAIOと非搭載のVAIOを判断しているの
>でしょう。(最新のGPDのアップデートをインストールしようとすると、「チューナードライバーのインストールに
>失敗しました。VAIOのサポートページより本機がこのセットアップの対象であるか確認してください。」や「ドラ
>イバーのインストールに失敗しました。チューナーの装着状態を確認してください。セットアップを中止します。
>」と出る為)←私はこれは恐らくTVチューナーを搭載していない型と誤認識されているのではないかと考えて
>います。

> 質問2:VAIO本体にあるS1と書かれたSキーの割り当てがGiga Pocket DigitalになっていたのでSキーから
>起動を促してみました。するとダイアログが出てきて「アプリケーションコンポーネントでハンドルされていない
>例外が発生しました。[続行]をクリックするとアプリケーションはこのエラーを無視して続行しようとします。[終
>了]をクリックするとアプリケーションは直ちに終了します。'Sony.VFTV.AppLibManager'のタイプ初期化子が例
>外をスローしました。」と表示されます。

URLリンク(hotstreet.vaio.sony.co.jp)
URLリンク(hotstreet.vaio.sony.co.jp)

36:[Fn]+[名無しさん]
12/01/06 07:19:49.12 oWmggaW7.net
>>33
アンカー間違い

× >>32
○ >>9

37:[Fn]+[名無しさん]
12/01/07 16:58:07.58 5+NWG2D1.net
保存したTV番組が表示されなくなりました。 VPCF129FJ/BI
URLリンク(hotstreet.vaio.sony.co.jp)

>GigaPocketDigitalでTVを外付けHDDに録画保存していたのですが、突然ビデオに表示されなく。
>HDDの記録容量もそのままでHDDのファイルにも録画データーは残っています。
>この状態で新たにTVを録画してみましたら、正常に録画されTV観る事ができました。
>保存していた番組を復元する


38:策はないでしょうか?



39:[Fn]+[名無しさん]
12/01/09 07:49:16.36 PgMjCTp0.net
静止画キャプもできないし何の機能もないのな
10年前から劣化してるじゃん
高かったのに・・・・
あと値下げとかサポートが適当すぎなんだよな
もうソニーはTVとかもも買わん

BD・DVD再生もハードディスクにまとめた物は見れないから別ソフト入れないとダメだし

40:[Fn]+[名無しさん]
12/01/09 09:48:53.90 Mb1UNbgb.net

最近の「VAIOユーザーのつぶやき」(11/19~1/4)
スレリンク(sony板:282-295番) 現行スレ
(URLリンク(mimizun.com) みみずん)

(バイオL スレッド29で書かれた「VAIOユーザーのつぶやき」のまとめ)


41:[Fn]+[名無しさん]
12/01/12 08:24:43.55 AeHZU1Xa.net
SONY製PCのVAIO VPCL12 が地デジソフト「Giga Pocket Digital」中心に購入以来不具合続き (2010.05.05)
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

SONY製PCのVAIO VPCL12 が購入以来多数の不具合続き(2010.05.07)
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

VAIOのTVと録画「Giga Pocket Digital」が今日も不具合 (2010.05.11)
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

VAIOのGiga Pocket Digitalの改善しない不具合について (2010.05.12)
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

VAIO「VPCL12」度重なる不具合の為、購入後3月で2回目のリカバリorz(2010.05.17)
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

VAIO VPCL12が不具合続きで2回目のリカバリするもGiga Pocket Digital不具合 (2010.05.18)
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

VAIO VPCL12、リカバリ2回するもGiga Pocket Digital不具合orz (2010.05.19)
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

VAIO VPCL12「Giga Pocket Digital」不具合続きで又しても入れ直しorz (2010.05.22)
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

VAIO VPCL12「Giga Pocket Digital」不具合改善なく3度目のリカバリ (2010.05.23)
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

VAIO VPCL12「Giga Pocket Digital」3度目のリカバリでも不具合改善なし (2010.05.24)
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

バイオL3回リカバリで改善なく引き取り検査→録画全て死亡!orz (2010.06.19)
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

代替機の旧VAIO type L「VGC-LV50DB」も固まりまくりでバイオ終了 (2010.06.20)
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

不具合VAIO L 5カ月超しで、遂に返品成功! (2010.06.21)
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

VAIO L 不良品返品について~SONYの対応 (2010.06.23)
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

VAIO type L は誇大宣伝~返品できたが番組と時間は戻って来ない (2010.07.08)
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

vaio L 不良品とSONYの不適切な対応について多くの反響 (2010.09.10)
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

42:[Fn]+[名無しさん]
12/01/15 21:33:58.28 yIstkYH7.net
録画していた番組コンテンツが気が付いたらなくなっていたんです。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
nobodyelse6829さん  質問日時: 2012/1/11 23:02:35

>ソニーのVAIOを使用しているのですが、10個以上録画していた番組コンテンツが気
>が付いたらなくなっていたんです。
>でもハードディスクの残量はコンテンツがあるときと同じなんです

>パソコンビギナーの私にはなんのこっちゃさっぱり見当もつきません。
>わかりやすい言葉で教えてください!!!


>rerere_ykhmさん 回答日時:2012/1/12 00:00:36

>Giga Pocket Digital で多発している不具合です。
>バージョンによりますが修正ツールがあったりします。
>URLリンク(qa.support.sony.jp)

>上記で改善しない場合は SONY に電話して文句を言ってやりましょう。

43:[Fn]+[名無しさん]
12/01/17 21:34:50.36 /7sjfeiC.net
地デジがカクつく VPCF226FJ/S
URLリンク(bbs.kakaku.com)

>ギガポケット最新版にて地デジを視聴したところ
>映像にカクつきがでます。
>バージョンアップ前は試してないのでわかりませんが、
>凄く気になりテレビ視聴どころではありません・・・

>パソコンでテレビを視聴はやはり無理なのでしょうか
>すごく残念です。

>ギガポケット以外はなにも起動してないのですが、
>パソコンに何かしらの負荷がかかっているからなのでしょうか?

44:[Fn]+[名無しさん]
12/01/17 21:37:43.26 RoMNLHhk.net
2倍速再生で音声も出せるように出来ますか?
今1.5倍はできてます。

45:[Fn]+[名無しさん]
12/01/19 23:28:01.35 Oo4raR3s.net
VPCL129FJ/S  投稿日時 2012/1/18 00:16

「録画の上限」表示で録画できない
URLリンク(hotstreet.vaio.sony.co.jp)

>「録画の上限に達した」と内部エラー81の表示が出て録画ができない。
>ポケデジタルの再インストール�


46:オても、ディスクのリカバリーまでしたが、いっこうに解決されません。



47:[Fn]+[名無しさん]
12/01/22 15:49:22.31 h3yJHUz+.net

Giga Pocket Digitalの録画エラー 2012/01/10/Tue 12:37
URLリンク(ujnquaxyhjgadjc.blog.fc2.com)

>VPCJ119FJを使用しています。今年の1日までは問題なく録画出来ていたのですが、
>昨日から急に録画出来なくなりました。
>録画しようとすると下記のメッセージが出ます。

>「録画に失敗しましたエラーコード:81040130」

>今まで快調に使えてただけにかなりショックです。

>SONYのサポートサイトに行って、再インストールやリカバリも試しましたが、全然ダメです。
>ハードディスク容量も6.5GB以上あるので問題ありません。

>何か修復出来る方法ないでしょうか?本当に困っています。

48:[Fn]+[名無しさん]
12/01/26 00:05:29.21 TQl+6bN9.net
前日と変わらずいつも通り立ち上げたら番組情報が取得できませんと出てTV見れん
なんだろと思って録画出来ているのを依然確認した取り貯めみようとしたらこれもみれん
公式の回答通りチェックして再インストールしてもダメ

録画失敗程度ならため息ですむがなんかがっかりするわ

49:[Fn]+[名無しさん]
12/01/26 01:44:54.55 rj+oXixf.net
LPCL139FJ/T 愛用ですが、
一度も録画に成功したことありません。  

リカバリーしても何度もダメになるらしいので面倒くさい作業をしたくないので
そのまま放置してます・・・

チャンネルを変えたいのに変えられない時もしばしばです。

機能を魅力に感じてTV代わりに買ったのにこれじゃ詐欺!

50:[Fn]+[名無しさん]
12/01/26 09:58:25.56 miWCLtXd.net
>>37の続き

最近の「VAIOユーザーのつぶやき」(1/5~1/18)
スレリンク(sony板:299-303番) 現行スレ
(URLリンク(mimizun.com) みみずん)

(バイオL スレッド30で書かれた「VAIOユーザーのつぶやき」のまとめ)


51:[Fn]+[名無しさん]
12/01/28 10:33:08.04 E+I8mLoc.net
Fシリーズ使用しています。
GigaPocketは最近どうにか安定して動いていますが、仕様として一つ不満があります。
おでかけ録画は使用しないのに強制的に録画されます。
しかも、HD録画の方を削除しても残るという…

おでかけ番組じゃないほうだけの録画ってできないですか?

52:[Fn]+[名無しさん]
12/03/01 00:34:22.74 382tvORv.net
日付が変わってBS放送で7局が新規開局したけれど
チャンネルロゴがまだ表示されない・・・・。
10分くらい視聴してもダメだったし・・・・。
どうしたらいいのかな。

53:[Fn]+[名無しさん]
12/03/09 14:55:57.48 JN5o+mX1.net
VPCF23AJでGiga Pocket Degitalで地デジ視聴中に,
RealPlayerで動画を見ていたらブラックアウトした。
蓋を閉じて,開いて電源を押したらエラーメッセージがあった。

54:[Fn]+[名無しさん]
12/03/14 16:42:40.92 Oq5WvFJ7.net
2010年の4月にVPCF118FJ購入して5月にVAIOとWINDOWSアップデートしてる間、負荷になったのか
ファンから高熱になりパソコンも熱くなりパソコンがおかしくなりソニーで修理となる
その後、一時的には問題なく使えたが2011年12月頃よりHDD内に記録していた
ビデオを勝手にコピーしたり、消えていたりの症状とVAIO CAREが頻繁に停止、GIGA POCKETも停止
VAIO NAVIも使えなくなり、初期化してみるが改善されず、再度試みるが・・・・
起動停止する、また高温がファンから出始める。

55:[Fn]+[名無しさん]
12/03/15 22:27:43.80 2erJnohU.net
【vaio type L】バイオL スレッド31【SONY】スレの不具合画像
URLリンク(mimizun.com) (みみずん過去ログ)


Giga Pocket Digital は動作を停止しました
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)

Giga Pocket Digital は応答していません
URLリンク(loaderclub.dip.jp)

以下の番組の録画に失敗しました。
失敗(録画中にシャットダウンまたはスリープ、ログオフ状態になりました)
URLリンク(nullpoarchives.orz.hm)

Giga Pocket Digital は動作を停止しました
URLリンク(nullpoarchives.orz.hm)

このエラーについての詳細情報はmicrosoftによる解決策の作成に役立ちます
URLリンク(nullpoarchives.orz.hm)

以下の番組の録画に失敗しました。失敗(番組延長により録画されませんでした)
URLリンク(www5.atpages.jp)
(番組延長はなし。TV視聴中の同番組の時間と予約開始時間は同じ)

Giga Pocket Digital は動作を停止しました
URLリンク(litz.sakura.ne.jp)

VFTV.exe-デバッガが見つかりませんでした。
URLリンク(litz.sakura.ne.jp)

以下の番組の録画に失敗しました。内部エラー[エラーコード:81020150]
URLリンク(torchlight.wikispace.jp)

以下の番組の録画に失敗しました。
失敗(録画中にシャットダウンまたはスリープ、ログオフ状態になりました)
URLリンク(nullpoarchives.orz.hm)

(応答なし)以下の番組の録画に失敗しました。
失敗(シャットダウン、ログオフ、または設定により、Giga Pocket Digitalが起動しませんでした)
URLリンク(loaderclub.dip.jp)

Giga Pocket Digitalで正しく録画できるビデオの数の上限に達した可能性があります。
URLリンク(www.ps5.net)
(ビデオの数が255件でビデオ数の上限に達した可能性がありますとエラー)

>以下の番組の録画に失敗しました。内部エラー[エラーコード:81020150]
URLリンク(up1m.ko.gs)

Giga Pocket Digital の内部でエラーが発生したため Giga Pocket Digital を終了します。
URLリンク(www5.atpages.jp)

初期化に失敗したため、Giga Pocket Digitalを起動できませんでした。
URLリンク(www5.atpages.jp)

失敗(シャットダウン、ログオフ、または設定により、Giga Pocket Digitalが起動しませんでした)
URLリンク(nullpoarchives.orz.hm) (同じ番組の2重録画の5連続失敗)

Giga Pocket Digital は動作を停止しました
URLリンク(nullpoarchives.orz.hm)

56:[Fn]+[名無しさん]
12/03/15 22:33:36.46 2erJnohU.net
>>46の続き

最近の「VAIOユーザーのつぶやき」(1/21~3/10)
スレリンク(sony板:306-314番) 現行スレ
URLリンク(mimizun.com) (dat落ちしたら)

(バイオL スレッド31で書かれた「VAIOユーザーのつぶやき」のまとめ)



57:[Fn]+[名無しさん]
12/03/26 01:05:58.37 P8LOa5GO.net
 
 >L使いでギガポに不具合がないなんて思ってる奴は1人も居ないだろうしなぁ

               -― ̄ ̄ ` ―--  _          もうぎがぽ
          , ´  ......... . .   ,    ~  ̄" ー  _
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
       , ´ : :::ソニー工作員::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: : ●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄ ̄ ̄
           ̄ ̄ ̄

 【vaio type L】バイオL スレッド27【SONY】
 URLリンク(unkar.org)

58:[Fn]+[名無しさん]
12/04/04 18:58:47.58 JsHN2VN5.net
メモリ8GBにしたら安定してるわ

59:[Fn]+[名無しさん]
12/04/05 20:07:15.35 VyySwTdL.net
今月に入ってからCM情報が取得できない。
リカバリーしても同じ。
俺だけ・・・?

60:[Fn]+[名無しさん]
12/04/07 19:18:20.01 T8Jio3Y4.net
>>54
Giga Pocket Digitalは32bitソフトだから2GBまでしか認識しないよ。

61:[Fn]+[名無しさん]
12/04/07 20:38:25.20 T8Jio3Y4.net
番組延長が無いのに番組延長という理由で録画に失敗しました。

画像の左下のGiga Pocket Digitalの番組表は時間変更になっていません。
(VAIO使用中にエラーが出て、直後に撮影したのでその番組の番組表が撮影出来ました)
あと、バックアップで録画していた録画機能付きテレビの方はちゃんと定時に録画出来ていたので
Giga Pocket Digitalの不具合だと思われます。

> 以下の番組の録画に失敗しました。
> 失敗(番組延長により録画されませんでした)(注:番組延長が無かったのに)
URLリンク(www.uotools.net)
(画像検索語 VAIO L テレパソ 録画失敗 不具合 Giga Pocket Digital)

62:[Fn]+[名無しさん]
12/04/11 06:13:26.66 mADnWHpc.net
ソニー工作員が言うにはGiga Pocket Digital付きのVAIOを買った人は情弱だそうです


> 751 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2012/04/10(火) 12:35:12.14
> ギガポ不具合情弱で買った奴ざまあ


> 752 名前:It's@名無しさん[] 投稿日:2012/04/10(火) 12:40:06.51
> 不具合知らずに買うバカ沢山いるねえ。
> 情弱ですと言ってるようなもんだ。


> 753 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2012/04/10(火) 12:43:58.70
> >>439
> > 工作員はギガポの録画のためだけに外出時もエアコン入れとけって言うんだな。

> 貧乏


63:人の戯言。 > アメリカでは、外出時もエアコンを入れておくのが常識だと知らないのか。 > エアコンの電気代を気にするような貧乏人ならば、背伸びをするな。 > 身の程知らずに、ソニーのような高級品に手を出すのが間違い。 > 754 名前:It's@名無しさん[] 投稿日:2012/04/10(火) 13:49:11.67 > >>751-753 > ピックルの三連投だなw > 結局、工作員もVAIO Lはダメダメって認めてしまってるなw 【vaio type L】バイオL スレッド32【SONY】 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1331387046/751-754 http://unkar.org/r/sony/1331387046/751-754



64:[Fn]+[名無しさん]
12/04/11 12:51:04.27 at+v4Xlt.net
何故、「ステルスマーケティング」の検索予測で「ソニー」が一番最初にくるのか

URLリンク(n-seikei.jp)

65:[Fn]+[名無しさん]
12/04/12 02:03:30.55 m1EA4X38.net
とうとうソニー工作員の本音が出ちゃいましたねw

779 :It's@名無しさん:2012/04/11(水) 10:05:38.90
ノート板の関連ありそうなスレwww

アンチの仕事ぶりはギガポ以下じゃね?

790 :It's@名無しさん:2012/04/11(水) 15:00:48.97
>>779
>アンチの仕事ぶりはギガポ以下じゃね?

ソニー工作員がギガポをおもいっきりバカにしててワロタw

【vaio type L】バイオL スレッド32【SONY】
スレリンク(sony板)
URLリンク(unkar.org)

66:[Fn]+[名無しさん]
12/04/14 16:21:32.51 /mV8rMX1.net
Giga Pocket Digital は 地雷ソフト

67:[Fn]+[名無しさん]
12/04/15 12:17:07.00 z+AGw6VQ.net
Giga Pocket Digitalを市販ソフトと勘違いした工作員現るw
ソニー板で他社って言ってるからソニー社員っぽい。
工作レベルが低いからリストラ部屋からソニー社員が工作してるのだろうか?


> 866 :It's@名無しさん:2012/04/15(日) 09:57:15.11
>  >>861
>  <たまには良くなった話も書かないとな・・・

>  他社工作員の精一杯

> 867 :861:2012/04/15(日) 10:04:19.27
>  >>866
>  不具合の画像を時々うpしてるユーザーだけど
>  それと引用の > が逆ですよw

> 868 :861:2012/04/15(日) 10:32:10.70
>  >>866
>  画像を貼らないとユーザーだと信用されないかもしれないので・・・ うpしました。
>  >>626の画像( URLリンク(www.uotools.net) )の別のバージョン。

>  画像上のテキストの 」 の位置がズレてしまった(FEPで確定してなかったから)のでボツにしてた別画像
>  URLリンク(www.uotools.net)
>  > 以下の番組の録画に失敗しました。
>  > 失敗(番組延長により録画されませんでした)(注:番組延長が無かったのに)
>  (画像検索語 VAIO L テレパソ 録画失敗 不具合 Giga Pocket Digital)

> 869 :It's@名無しさん:2012/04/15(日) 10:35:10.47
>  ユーザーといっても他社だろ?他社

> 870 :It's@名無しさん:2012/04/15(日) 10:45:21.04
>  >>869
>  他社?
>  Giga Pocket Digitalって市販ソフトだったっけ? VAIO専用ソフトのはずだけどw
>  >>868


【vaio type L】バイオL スレッド32【SONY】
スレリンク(sony板:861-870番)
URLリンク(unkar.org)

68:[Fn]+[名無しさん]
12/04/18 05:43:59.00 1lfIuRRS.net
725 :It's@名無しさん:2012/04/09(月) 16:06:05.05
>>484,555,580,583
ソニー工作員の言う「不具合なんて絶対存在しないからね」というのは捏造。これがGiga Pocket Digitalの現実の姿。

> 以下の番組の録画に失敗しました。内部エラー[エラーコード:81020150]
URLリンク(up1m.ko.gs)
URLリンク(torchlight.wikispace.jp)

> 以下の番組の録画に失敗しました。失敗(シャットダウン、ログオフ、または設定により、Giga Pocket Digitalが起動しませんでした)
URLリンク(fox.jeez.jp) (同じ番組の2重録画16連続録画失敗)
URLリンク(nullpoarchives.orz.hm) (同じ番組の2重録画の10連続失敗)
URLリンク(loaderclub.dip.jp) (応答なし)

>以下の番組の録画に失敗しました。失敗(番組延長により録画されませんでした) (注:実際は番組延長は無かった)
URLリンク(www.uotools.net) (下の番組表の時間は変更無し)
URLリンク(www5.atpages.jp) (左の放送中の番組の時間変更はなし)
URLリンク(www.uotools.net) (ギガポとテレビ王国の番組表にズレがないから変更は無かった)

>以下の番組の録画に失敗しました。失敗(システムが高負荷の状態になったため、録画を停止しました)
URLリンク(fox.jeez.jp) (一番上)
URLリンク(granado.xrea.jp)

>初期化に失敗したため、Giga Pocket Digitalを起動できませんでした。コンピューターを再起動してください」
URLリンク(www5.atpages.jp)
URLリンク(www.uotools.net)

728 :It's@名無しさん:2012/04/09(月) 16:32:08.39
>>484,555,583 ソニー工作員の言う「不具合なんて絶対存在しないからね」というのは捏造。これがGiga Pocket Digitalの現実の姿。

>Giga Pocket Digital は動作を停止しました
URLリンク(nullpoarchives.orz.hm)


69:03.jpg http://nullpoarchives.orz.hm/uploader/upload/File9638.jpg http://litz.sakura.ne.jp/upload/src/up0606.jpg http://www.uotools.net/uploader/src/file64.jpg http://fox.jeez.jp/src/Fox_4736.jpg http://www.uotools.net/uploader/src/file51.png >再生に失敗しました。 http://www.uotools.net/uploader/src/file62.jpg http://up1m.ko.gs/src/koups849.JPG >Giga Pocket Digital は応答していません http://loaderclub.dip.jp/up/img/namonaki958.jpg http://www.uotools.net/uploader/src/file69.jpg http://www5.atpages.jp/kujich/upload/src/file174.jpg http://fox.jeez.jp/src/Fox_4725.jpg >何らかの原因により録画を予約出来ませんてした。 http://www5.atpages.jp/kujich/upload/src/file151.JPG >何らかの理由により、番組とおでかけ番組を削除できませんでした。 http://fox.jeez.jp/src/Fox_4806.jpg 視聴画面を小さくしても映像は全画面のまま戻らず、映像の一部しか映らない。 http://fox.jeez.jp/src/Fox_4815.jpg エラーメッセージの表示に失敗(ウィンドウの表示が真っ白)。 http://fox.jeez.jp/src/Fox_4809.jpg http://fox.jeez.jp/src/Fox_4816.jpg



70:[Fn]+[名無しさん]
12/04/18 05:46:31.83 1lfIuRRS.net
747 :It's@名無しさん:2012/04/10(火) 12:23:15.96
>>484,555,583 
ソニー工作員の言う「不具合なんて絶対存在しないからね」というのは捏造。
これがGiga Pocket Digitalの現実の姿。

Giga Pocket Digital の内部でエラーが発生したため Giga Pocket Digital を終了します。
URLリンク(www5.atpages.jp)
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
URLリンク(www.uotools.net)
URLリンク(www.ps5.net)

Giga Pocket Digitalで正しく録画できるビデオの数の上限に達した可能性があります。
URLリンク(www.ps5.net) (上限には達していない)
URLリンク(www.uotools.net) (上限には達していない)
URLリンク(nullpoarchives.orz.hm) (上限には達していない)

>拡張ディスプレーに接続されたため、Giga Pocket Digitalは表示を停止しました。
>映像を表示するためには、Giga Pocket Digitalの視聴画面を再起動してください。
URLリンク(fox.jeez.jp) (外部モニターが付けられない旧機種なのに)

>アンテナレベル95で正常に受信できないとエラーが出て録画に失敗した。
>以下の番組の録画に失敗しました。失敗(正常に受信できませんでした)(アンテナレベル95)
URLリンク(www.uotools.net)

おまかせ録画でありえない年に録画予約して失敗
URLリンク(fox.jeez.jp)
(画像検索語 VAIO L テレパソ 不具合 Giga Pocket Digital エラー)

758 :It's@名無しさん:2012/04/10(火) 14:52:43.90
>>484,555,583 
過去ログを見てたら古い画像でまだろだに残っている画像があった

ソニー工作員の言う「不具合なんて絶対存在しないからね」というのは捏造。
これがGiga Pocket Digitalの現実の姿。

> 以下の番組の録画に失敗しました。内部エラー[エラーコード:81020150]
URLリンク(nullpoarchives.orz.hm)
URLリンク(nullpoarchives.orz.hm)
URLリンク(2ch-ita.net)
URLリンク(fox.jeez.jp)
URLリンク(hccweb5.bai.ne.jp)
URLリンク(fox.jeez.jp)

[エラーコード:81020145]
URLリンク(fox.jeez.jp)

[エラーコード:8102017A]
URLリンク(2ch-ita.net)

[エラーコード:8102017A] [エラーコード:8102015B]
URLリンク(fox.jeez.jp)
URLリンク(torchlight.wikispace.jp)

[エラーコード:8102015B] [エラーコード:81020150]
URLリンク(www5.atpages.jp)

>何らかの原因により、再生できませんでした。
URLリンク(www.uotools.net)

71:[Fn]+[名無しさん]
12/04/18 05:47:11.04 1lfIuRRS.net
765 :It's@名無しさん:2012/04/10(火) 21:32:42.36
持っている人は分かってると思うけど、このエラーって録画中にシャットダウンしてなくても
録画に失敗して出る。番組延長が無いのに番組延長の為録画に失敗したとかいうエラーと同じ。
たぶんプログラムの一部がフリーズしてて本体がタイマーで切れるから出るんじゃないかな?
完全にギガポがフリーズしてて再起動してもこのエラーが出る。


>>484,555,583
ソニー工作員の言う「不具合なんて絶対存在しないからね」というのは捏造。
これがGiga Pocket Digitalの現実の姿。

以下の番組の録画に失敗しました。
失敗(録画中にシャットダウンまたはスリープ、ログオフ状態になりました)
URLリンク(nullpoarchives.orz.hm)
URLリンク(nullpoarchives.orz.hm)
URLリンク(www.uotools.net)
URLリンク(fox.jeez.jp)
URLリンク(fox.jeez.jp)
URLリンク(fox.jeez.jp)
URLリンク(www.uotools.net)
URLリンク(www.uotools.net)
URLリンク(fox.jeez.jp)
URLリンク(fox.jeez.jp) (中)
URLリンク(www.uotools.net)
(画像検索語 VAIO L テレパソ 不具合 Giga Pocket Digital エラー)

72:[Fn]+[名無しさん]
12/04/23 06:35:58.62 AaoDs0f+.net
【vaio type L】バイオL スレッド32【SONY】スレの不具合画像
スレリンク(sony板)
URLリンク(mimizun.com) (みみずん過去ログ)


失敗(シャットダウン、ログオフ、または設定により、Giga Pocket Digitalが起動しませんでした)
失敗(番組延長により録画されませんでした)(番組延長は無かったのに失敗)
URLリンク(2ch-ita.net) 

失敗(録画中にシャットダウンまたはスリープ、ログオフ状態になりました)(TVを見ただけなのにエラーが出た)
URLリンク(www5.atpages.jp)

放送されませんでした、失敗(録画中にシャットダウンまたはスリープ、ログオフ状態になりました)
URLリンク(www5.atpages.jp)

Operating System Not Found_
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

PSPへの「おでかけ転送」中のギガポシャットダウン
URLリンク(www5.atpages.jp)
URLリンク(www5.atpages.jp)

失敗(録画中にシャットダウンまたはスリープ、ログオフ状態になりました)
URLリンク(up1m.ko.gs) (上げ直し)

失敗(番組延長により録画されませんでした)(注:番組延長が無かったのに)
URLリンク(www.uotools.net)
URLリンク(www.uotools.net)(別バージョン)

録画開始時刻 9999年12月31日23:59 チャンネル情報なし 番組情報なし
内部エラー[エラーコード:80000009]
URLリンク(up1m.ko.gs) (ろだがもうすぐ消えそうなので上げ直ししました)

73:[Fn]+[名無しさん]
12/04/28 09:37:34.02 BaqutvQo.net

Giga Pocket Digitalがまたおかしくなった  投稿日: 2012年4月28日
URLリンク(boraro.net)

>もう午前1時を回ってしまった。またVAIOのGiga Pocket Digitalの不具合で時間を浪費した。
>録画したテレビ番組のデータ


74:をすべて削除しGiga Pocket Digitalを再インストールする事で >正常に動作するようになった。 >録画した番組をバックアップ・復元する方法がソニーのサイトに掲載されていたけど、とんで >もなく面倒な作業が必要だったので、録画した番組をすべて削除しVAIO Careから再インス >トールする事にした。 >ハードディスクの使用領域がどんどん肥大化していたので調べてみると削除されていない >テレビ番組のデータだった。 >このGiga Pocket Digitalは問題をよく引き起こす。録画途中で強制終了したり、視聴し終わ >った番組が削除できなくなったり数え上げたらきりがない。 >このGiga Pocket Digitalのおかげでパソコンが立ち上がるのに時間がかかる。電源を入れ >て5分ぐらい放置しておかないとパソコンで作業ができない(笑)。 >ソニーのソフトをすべてアンインストールしたら随分、使いやすくなると思うのですが・・・。 >しかも、Giga Pocket Digitalを再インストールした後、今度はFirefoxが起動しなくなった(笑) >プロファイルをバックアップして今度はFirefoxを再インストール。今、やっと終わったところです。 >そろそろVAIOをリカバリーする時期なのかも。 >ほんと、これだけ手間がかかるパソコンは初めてだ。 >Appleのパソコンが欲しくなってきたなぁ



75:[Fn]+[名無しさん]
12/04/29 07:44:29.79 kxImCXwt.net
【vaio type L】バイオL スレッド32【SONY】スレのVAIOユーザーのつぶやき

スレリンク(sony板:335-345番)
URLリンク(mimizun.com)(dat落ちしたら)

76:[Fn]+[名無しさん]
12/05/06 02:45:37.12 Ur5u8elf.net

18 名前:It's@名無しさん[] 投稿日:2012/03/11(日) 04:37:57.01
有志が発見した、メーカーサポートも知らない、Giga Pocket Digitalの再生操作ショートカット

※付属のリモコンはギガポの操作が一部出来ず、まともに使えないので、
 多ボタンマウス等をリモコン代わりにすると便利です。

>965 名前:778[] 投稿日:2012/01/20(金) 01:13:41.16
色々いじってたらとりあえず操作系のショートカットだけ分かってきたのでメモがわりに書いておく。
ロジクールのマウスを使ってるので割り当てるとマウスで操作出来るので便利になった。

Giga Pocket Digital 再生操作ショートカット

巻き戻し Ctrl+Shift+B
早送り  Ctrl+Shift+F

再生一時停止 Ctrl+P

スキップ 戻 Ctrl+B
スキップ 先 Ctrl+F

フラッシュ 戻 Alt+B
フラッシュ 先 Alt+F

77:[Fn]+[名無しさん]
12/05/16 13:39:28.27 rpu4MiMu.net
画面がブラックアウトした後に、他ソフトのウィンドウ・サイズが変わって困る。

78:[Fn]+[名無しさん]
12/05/18 04:32:07.97 lrT2s/Vi.net
ソニー工作員さんIDが同じですよw 自演乙
IDの出ないソニー板ではいつもこんな事やってるんでしょうね
ノート板で同じ事をするからバレバレ

> 719 :[Fn]+[名無しさん]:2012/05/12(土) 22:53:42.59 ID:ZBS4nPjL
>  あまり詳細な情報はおりてきてないけど、次期モデルはマジすごいらしい
>  みんながびっくりするようなサプライズがあるとか何とか

> 720 :[Fn]+[名無しさん]:2012/05/12(土) 22:56:35.46 ID:ZBS4nPjL
>  >>719
>  ん?社員の方ですか?

> 721 :[Fn]+[名無しさん]:2012/05/12(土) 22:58:02.90 ID:ZBS4nPjL
>  >>720
>  いえいえ、メディア系の業界に知り合いがいるというだけです
>  なので、自分は全く詳細は知りません

【24インチ】vaio type L 1 【すぐつくTV】
スレリンク(notepc板:719-721番)
URLリンク(unkar.org)

79:[Fn]+[名無しさん]
12/05/19 14:23:48.66 CX3Trwhi.net
【vaio type L】バイオL スレッド33【SONY】スレのVAIOユーザーのつぶやき

スレリンク(sony板:347-355番)
URLリンク(mimizun.com)(dat落ちしたら)

80:[Fn]+[名無しさん]
12/05/20 17:11:21.90 OK7jaC13.net

教えてください。
「番組」と「おでかけ番組」は
何がどう違うんでしょうか?

81:[Fn]+[名無しさん]
12/05/27 11:17:49.04 oR8qTkYj.net
HDがいっぱいになってきたので録画した番組をお気に入�


82:阨舶ェだけGigaPocketからブルーレイディスクに書き出しました。 それをCorelWinDVDでただ再生することはできるのですが、BD内での再編集や削除、またHDに戻してGigaPocketで見るといった操作はできないのでしょうか? また、BDに書き出してしまうとGigaPocketのビデオ一覧みたいな一覧表示でBDの中身を確認することもできないのでしょうか? 識者の方、ご教示いただけると嬉しいです。



83:[Fn]+[名無しさん]
12/05/28 00:34:13.21 /U1cKqfW.net
近くの工場からの大量の騒音、煤煙で生活が崩壊寸前。
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)

84:[Fn]+[名無しさん]
12/06/03 18:23:54.63 SA5Slh9M.net
ギガポ。某TVチューナーでVAIO以外で動かしてみたがVAIOユーザーが言うほど不安定ではない。
ライセンス的には真っ黒だが
VAIO事態の基本的な構成がダメなだけだと思う。
Rシリーズとか復活して
それなりな物になればまた違うと
思う。
まあギガポ使う意味もないけど。


85:[Fn]+[名無しさん]
12/06/23 21:22:27.39 7Y18owxN.net
GigaPocketで録画した番組をDVD-RWに書き出したいのですが、
データ用でCPRM対応しているDVD=RWが見つけられません。
(TV)録画用のCPRM対応DVD-RWでも、PCで書き出し、再生はできるのでしょうか。
店員に聞いたところPCならデータ用じゃなきゃダメだというし
違う店の店員だと録画用でも大丈夫というし…
詳しい方教えてくださいませんか。よろしくお願いいたします。

86:[Fn]+[名無しさん]
12/06/25 05:29:35.88 yiVavQc9.net
>>77
TV録画用でOK

87:[Fn]+[名無しさん]
12/06/26 09:12:12.99 pZqmk4z5.net
>>78
>>77です。ありがとうございました

88:[Fn]+[名無しさん]
12/07/02 03:22:40.13 3A7lR6Bd.net
すみません、わかる方いたらお願いします。
今、ユーロサッカー決勝を録画しようとGigaPocketを立ちあげたら
「受信できません」というメッセージがでて、番組視聴できない状態になっていました。
しかし再起動しようとしたら、「録画中なので再起動できない」と表示されます。
録画中の赤い○ボタンも点灯しています。
これって、録画できているのでしょうか。
番組は受信できないのに。。。
どうしよう><

89:[Fn]+[名無しさん]
12/07/02 03:39:35.08 3A7lR6Bd.net
↑の80です
再起動してもやっぱり同じ状態でした。
以前、番組放送中は予約録画できている状態だったのにもかかわらず
番組終了したら「録画に失敗しました」ってことがあったのですが
今回もそうなるんでしょうか。
せめて視聴できれば救われますが、再起動しただけではだめなようです。
原因もわからないのでくやしくて眠れません。
ほんとキライだばかー


90:[Fn]+[名無しさん]
12/07/02 19:21:10.12 wxpUcSGG.net

>oriharakazuya 折原一也(オーディオ・ビジュアルライター)

>テレパソ全メーカー検証をしてるのだけど不可解な仕様が何年も続いててイライラ。
>そして毎回忘れててハマる自分。
>S社さんにナスネの話を聞いた感触ではギガポケなくなりそうだな。
URLリンク(twitter.com)


91:[Fn]+[名無しさん]
12/07/08 09:07:40.80 mLRlQjk/.net
VAIO買ったがなんだこれ
端子の接触を微妙な加減にしないと映らない
しっかり奥まで挿すと映らないってなによ
しかしGigaPocketでは映らなくても通常のTVモードではしっかり映るとかw

92:[Fn]+[名無しさん]
12/07/22 15:37:57.52 vzkHURuA.net
二年使ってきたがウンザリ。こんなも�


93:フよく世に送り出せたな。これからはgiga pocket bug digitalと呼ぼう。 もう二度とバイオ及びソニー社製品は買わない。



94:[Fn]+[名無しさん]
12/08/12 12:17:29.96 S7xOEnan.net
工作員ステマがオススメする
非生産性向上と自己啓発を盛り込んだパソコン「VAIO」\(^o^)/

二度とVAIOは使わわね \(^o^)/
スレリンク(sony板)

VAIO 総合スレッド Part4\(^o^)/
スレリンク(pc板)

95:[Fn]+[名無しさん]
12/08/12 12:18:27.08 S7xOEnan.net
>>1

【産廃】不治痛&逃芝 被害者の会

79 :SIM無しさん:2012/04/24(火) 23:50:17.38 ID:f+jXC1JF

買った奴らのスレ見てると悲壮感タップりで
決して糞認定を受け入れようとしなからオワッテル
さっさと集団で富士通相手に問題提起しろよwww
こんなもんアメリカ始め海外じゃ訴訟もんだろうにwww
いかに日本の会社は日本人を舐めてるか端末スレ見てるとよくわかるな
買った馬鹿が悪いって言う企業姿勢かw



96:[Fn]+[名無しさん]
12/08/14 18:44:06.92 1vtv4/oY.net

買った奴らのスレ見てると悲壮感タップりで
決して糞認定を受け入れようとしなからオワッテル
さっさと集団でSONY相手に問題提起しろよwww
こんなもんアメリカ始め海外じゃ訴訟もんだろうにwww
いかに日本の会社は日本人を舐めてるか、
家庭向け「一台四役全てこなす一体型テレパソ」スレ見てるとよくわかるな
買った馬鹿が悪いって言う企業姿勢かw



97:[Fn]+[名無しさん]
12/08/14 23:04:39.79 1vtv4/oY.net
>>1

善良な周囲の忠告を聞かず、カタログだけで決め
ドヤ顔で産廃機を購入しながら、翌日には不具合の嵐に襲われ
発狂した情弱達が自分の愚かさを棚に上げて
VAIO・SONYへの不満を物凄い勢いで書き殴るスレです

98:[Fn]+[名無しさん]
12/08/18 23:10:03.21 IBlSP7qU.net
Giga pocket digitalのビデオをアカウント別にできますか?
(予約、録画した番組名を別アカウントで見られたくない)


99:[Fn]+[名無しさん]
12/08/21 01:36:00.56 u2RgcDKg.net
>>6

ARROWS X F-10D 不具合スレ

500 :SIM無しさん:2012/08/21(火) 00:06:54.91 ID:7ndkxZQj
購入後 直ぐにジャンク箱に入れた俺は勝ち組


100:[Fn]+[名無しさん]
12/08/21 15:45:12.06 lUglpkcT.net
Giga Pocket Digitalってビデオの管理にSQLite Database使ってるっぽいから
これ書き換えとかしてビデオの管理を手動でできたりしないかな?

101:91
12/08/21 15:58:11.25 lUglpkcT.net
Giga Pocket Digitalのデータベース見たらこんな感じだし
URLリンク(pc.gban.jp)

102:91
12/08/21 16:42:56.14 lUglpkcT.net
どうでもいいがデータベースの中の
_MaxCopyCountってところの値を変えると(1~10まで)
ダビング残り回数を変えられる=ダビング10無効にできるかも
GigaPocketDigital上では残りダビング回数が10になった
書き換えたコンテンツは一応GigaPocketDigital上で再生はできてる

でもその代わりに録画した日付が消える(これは自分の使ってるソフトの問題っぽい)

103:[Fn]+[名無しさん]
12/08/23 07:41:39.44 ax3jjSfu.net
bluetoothダメなのか・・・

104:[Fn]+[名無しさん]
12/08/25 00:04:22.59 QuiUlVPs.net
前のアップデートから重くなりやすくなった

105:[Fn]+[名無しさん]
12/08/28 12:58:42.43 kB0qSWr1.net
アップデートキタ━━(゚∀( * )━━!!!

106:[Fn]+[名無しさん]
12/08/28 14:11:12.73 DL8iSn1H.net
これQVCとかショップチャンネル追加できんのか?
あれ見ながら寝るの好きなんだが

107:[Fn]+[名無しさん]
12/09/16 23:14:55.89 IyPPAUVg.net
ソフト終了させたのにタスクに残るアホソフト。マウスホイールの音量調整とかも出来ない。
なんなんこれ。邪魔すぎる。どこつくったん? 最大化の反応も遅い。ひでーわ。

108:[Fn]+[名無しさん]
12/09/24 02:44:51.26 SC/xYmvB.net
>>97
QVCいいよな

109:[Fn]+[名無しさん]
12/09/30 22:52:54.45 /RLHs1dG.net
書き出し済みのディスクに追記しようとすると
大概失敗して「書き出し先のディスクが壊れている可能性があります」…
結局前に書き出した内容もパー
壊れたディスクが増えていく
これマジでどうにかならんのか!!
CSの番組だった日にはもう終わる

110:101
12/11/14 00:48:29.54 /5+wCJ6Z.net
このスレッドは100を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

111:[Fn]+[名無しさん]
12/11/15 22:07:26.02 25VqZslh.net
ワロタww

112:[Fn]+[名無しさん]
12/12/09 15:48:00.14 sEaFhE4i.net
最近予約録画があまりりも頻繁に失敗するので原因を探ってみた。
<症状>
・「失敗(シャットダウン、ログオフ、または設定により、Giga Pocket Digitalが起動しませんでした) 」
が圧倒的に多い。その他「番組の内容が変更・・・」「放送されませんでした」が時々。
・一度「シャットダウン系」の失敗が発生するとその後の予約録画が
ことごとく失敗する。
・「シャットダウン系」の失敗後、パソコンの再起動や「VFTV.exe」プロセスの
強制終了で復活する。
・「シャットダウン系」の失敗後、gigapocketを起動すると最初
「視聴画面に問題が発生しました」というメッセージが出てテレビが見れない
がgigapocketを閉じもう一度起動すると見れるようになり予約録画も失敗しない。
(おそらくこの操作で「VFTV.exe」プロセスの再起動が行われいると思われる。)
・予約録画が正常に開始後、延々と録画が止まらないのでパソコンをシャットダウン
するしか録画を止める手段がない時がある。

<最近やり始めたこと>
・Bluetoothヘッドフォンを使い始めた。
・Freemake Video Encorderでエンコし始めた。

<特徴>
・夜中の番組の予約録画の失敗が多い。

<考察>
・予約録画の録画の開始や終了はすべて「VFTV.exe」が担っていると思われる。

<推測される結論>
・最初、よる寝るときにbluetoothイヤフォンをしていたのでそれのせいかと
おもわれたが、使わなくてもやはり失敗する。
・Freemakeのエンコを夜中にやることが多い。使っている人はわかると思うが
CPUを占有する。どうやらこの線が濃厚。
・過去ログで「コンテンツ収集マネージャ」を停止すると失敗を防げる可能性が
あるというものがあったがこれも同じくCPUを占有するためだと思う。
・CPUを占有されるアプリに弱いらしい。

<最終結論>
freemakeでエンコする際にディスプレイがブラックアウトして落ちること
がしばしばあった、右下に「ディスプレイドライバに問題が発生したため・・・」
と表示される。
gigapocketのハングアップ、つまり「VFTV.exe」の無応答状態が発生し
「シャットダウン系」の失敗が発生する可能性が高く、その要因が
ディスプレイドライバの停止に引きずられるのではないかと思われる。
ディスプレイの電源を10分でOFFに設定しているがこれではないかと
疑ったが、以前も同じ設定で録画できていたので、これではないと思われる。

<回避策>
freemakeでエンコが終わった後は必ず「VFTV.exe」プロセスを強制終了するか
パソコンを再起動する。録画中に強制終了すると録画が止まるので注意。

<今後の展望>
ディスプレイドライバのアップデートを強く望む。ちなみに、いまはVAIO
アップデートで最新にしている。

113:[Fn]+[名無しさん]
12/12/10 01:57:06.31 xOaL/e3z.net
追加で
bluetoothヘッドフォンを接続するとgigapocket が視聴できないのだが
これも、予約録画失敗と関係あるのであろ


114:うか。



115:[Fn]+[名無しさん]
12/12/11 07:17:31.11 0SNgDyEx.net
「Giga Pocket Digital」で録画できる最大件数は以下のとおりです。

「Giga Pocket Digital Ver.3.*」~「Giga Pocket Digital Ver.4.*」:7500件
「Giga Pocket Digital Ver.1.*」~「Giga Pocket Digital Ver.2.*」:750件(ワンセグ放送を録画していない場合は最大で1500件)
URLリンク(qa.support.sony.jp)

Giga Pocket Digitalのバージョンが「Ver.3.x」以降のモデルにおいては、ハードディスクに保存可能な録画番組件数の上限が7500件となっております。
URLリンク(vcl.vaio.sony.co.jp)

116:[Fn]+[名無しさん]
12/12/21 01:59:51.50 xcKd6DFq.net
VAIO UPDATEの機能を止めてから全く失敗がなくなった。
便利だわー

URLリンク(www.rupan.net)

117:[Fn]+[名無しさん]
12/12/21 02:02:54.84 xcKd6DFq.net
連投すまん、上の画像の続き

URLリンク(www.rupan.net)

買ってすぐは、クソvaioめ!と思ってたけど
クソなのはVAIO UPDATEでした。

118:[Fn]+[名無しさん]
12/12/22 00:03:20.24 qlNQpdUa.net
>>107
11月6日に録画失敗してるじゃん

119:[Fn]+[名無しさん]
12/12/22 00:23:31.16 jQj4C2Ge.net
sony tablet pを買ったんだけど、ギガポで録画したのは観られないの?
この動画は再生できませんって出るんだけど。

120:106
12/12/22 01:20:53.61 KO5fOULK.net
>108
自分で録画を止めたら、「失敗」と表示されただけだよ。
サポセンは推奨するけど、VAIO UPDATEをタスクスケジューラーからも外してサービス停止した今じゃ快適に使えてる。
マジで試してみて。

121:[Fn]+[名無しさん]
12/12/27 18:57:49.12 9iEWM5Ig.net
ギガポ搭載VAIOの自動スリープ、休止解除の無効設定
URLリンク(qa.support.sony.jp)

しかし、ここで問題が・・・


管理ツール → サービス →Windows Media Center Receiver Service
                   Windows Media Center Scheduler Service

この2つを無効にしてるからか分からないが、
今度は、ギガポのreservation.exeが原因で勝手にスリープ解除されるようになる。
バグか知らんが、これを無効にする方法は存在しない。


で、結局の所
ギガポ搭載機は、何をしてもスリープと休止状態は勝手に解除される。
だから、電源オフ以外は使えないと思って良い。


早く修正ファイル作れや、クソがwww

122:[Fn]+[名無しさん]
12/12/30 23:09:34.76 /7cNz7ee.net
休止もスリープも使えてるけど。
>>111君はどんなアホな使い方をしているんだい?

123:[Fn]+[名無しさん]
12/12/31 23:59:19.74 G4QLFiWh.net
>>37
>>46
>>52
>>66
>>68
>>72
VAIOユーザーのつぶやき

【vaio type L】バイオL スレッド34【SONY】のVAIOユーザーのつぶやき
スレリンク(sony板:356-364番)
URLリンク(mimizun.com) (dat落ちしたら)


【vaio type L】バイオL スレッド35【SONY】のVAIOユーザーのつぶやき
スレリンク(sony板:367-377番)
URLリンク(mimizun.com) (dat落ちしたら)


【vaio type L】バイオL スレッド36【SONY】のVAIOユーザーのつぶやき
スレリンク(sony板:384-388番)
URLリンク(mimizun.com) (dat落ちしたら)

124:[Fn]+[名無しさん]
13/01/17 22:29:42.46 4efp3YXr.net
>>110
Giga Pocket Digitalは録画中に録画を停止したら録画履歴は 「成功(番組の途中で録画停止しました)」 になるよ。

125:[Fn]+[名無しさん]
13/02/01 10:30:27.82 ewmiciso.net
画面サイズ大きくしても最小化すると小さい画面サイズに
戻ってしまう
再インストールしても治らず

126:[Fn]+[名無しさん]
13/02/16 00:05:29.15 Ua3nFz2p.net
初めて使ったけど、しかし重いですねこれ
coreiでこんなに重いって
どんだけ滅茶苦茶なプログラム書いているのか

127:[Fn]+[名無しさん]
13/02/17 12:01:38.05 XIFPrquA.net



128:>>116 i5?メモリは何GB?



129:[Fn]+[名無しさん]
13/02/17 15:32:57.67 OFe3k148.net
>>117

>>116じゃないけど

>>56

130:[Fn]+[名無しさん]
13/02/17 16:46:43.42 XIFPrquA.net
>>118
ギガポケット動かすのには2GBでよくても、OS動かすのに2GBで微妙なら4GBでは不安定
になってもおかしくないじゃん

131:[Fn]+[名無しさん]
13/02/17 16:56:51.16 OFe3k148.net
>>119
Giga Pocket Digitalを起動してタスクマネージャーでメモリの消費量を見てみなよ。
意外とGiga Pocket Digitalはメモリを食わない。

132:[Fn]+[名無しさん]
13/02/17 16:58:03.26 XIFPrquA.net
>>120
そーなのか…

133:[Fn]+[名無しさん]
13/02/28 14:15:15.78 Mgu+Yxga.net
「Giga Pocket Digital」一部機能サービス終了のお知らせ 2013年2月28日
URLリンク(www.sony.jp)

> 平素は、ソニー製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。

> パーソナルコンピューター VAIO専用テレビ番組視聴・録画ソフトウェア「Giga Pocket Digital」の下記バージョンにて、
> 一部機能サービスを、2013年8月31日をもって終了させていただきます。これにより、以下の機能が使用できなくなります。

> その他の“Giga Pocket Digital”の機能に影響はございませんので、引き続き“Giga Pocket Digital”をご利用いただく事ができます。

> 該当機能をご使用中のお客様においては、ご不便をおかけして誠に申し訳ありません。ご理解いただきたくお願いいたします。

> 【対象バージョン】
> 次の製品をご使用のお客様が対象となります。

>  “Giga Pocket Digital” version 1.*, 2.*, 3.*, 4.*

> 【サービス終了に伴い使用できなくなる機能】

>  カタログビュー:録画された番組のコーナー情報、CM情報、商品/店舗情報を表示する機能
>  コーナー別再生:出演者や番組内のコーナーごとに検索し、再生する機能
>  店舗情報表示:番組内で紹介された店舗の詳細情報を表示する機能
>  商品情報Web検索:CMや番組内で紹介された商品情報をもとに、Webで簡単に検索できる機能
>  情報ウィンドウ:録画番組やCMに付加される店舗や商品に関するさまざまな情報を表示するウィンドウ
>  エンドポータル機能:録画した番組を見終わった後に、その番組で紹介された商品や店舗情報を表示する機能

134:[Fn]+[名無しさん]
13/03/04 06:02:41.01 BUkOarp1.net
 
以下の番組の録画に失敗しました。 内部エラー [エラーコード:81020145]
 URLリンク(up2.cache.kouploader.jp)
 

135:[Fn]+[名無しさん]
13/03/04 06:47:02.55 l+mYu7JM.net
数日前から急に重くなった
サブモニターで全画面表示していると、PC全体の動きがもっさりするようになったんだけど・・・

136:[Fn]+[名無しさん]
13/03/07 19:19:48.62 9l5/VbRj.net
ギガポケットがいきなりなくなったんだが...
何をいってるのかわからねーと思うが、
プログラムの中には無いし
なんかしょっちゅうWindowsインストーラーがついては消えの連続

誰か知ってる人はいない?

137:[Fn]+[名無しさん]
13/03/07 21:21:44.76 bitFpKah.net
>>125
最近、Giga Pocket Digitalをアップデートしてない?

以前Giga Pocket Digitalをアップデートしたら消える不具合があった。
インストーラへの不具合で、インストールする時に旧バージョンを削除した後にフリーズしたり終了してしまって消えるんだそうだ。

138:[Fn]+[名無しさん]
13/03/16 06:28:44.74 TAK8LXZ9.net
ユーザーに嫌がらせしてクサらせ、不具合の書き込みをさせないつもり
なのかもしれないが逆効果だよねw

ソニー工作員によるVAIOのネガキャン

> 751 :It's@名無しさん:2012/04/10(火) 12:35:12.14


139: >   ギガポ不具合情弱で買った奴ざまあ > 752 :It's@名無しさん:2012/04/10(火) 12:40:06.51 >   不具合知らずに買うバカ沢山いるねえ。 >   情弱ですと言ってるようなもんだ。 > 779 :It's@名無しさん:2012/04/11(水) 10:05:38.90 >   ノート板の関連ありそうなスレwww >   アンチの仕事ぶりはギガポ以下じゃね? > 876 :It's@名無しさん:2012/04/15(日) 17:34:26.75 >   へえ、知らないで買う情弱ってまだいるんだ > 889 :It's@名無しさん:2012/04/16(月) 11:07:47.65 >   騙されて買った奴の情弱twitterまだー? > 916 :It's@名無しさん:2012/04/17(火) 15:28:18.44 >   情弱お疲れ様 【vaio type L】バイオL スレッド32【SONY】 http://unkar.org/r/sony/1331387046/751,752,779,876,889,916



140:[Fn]+[名無しさん]
13/03/29 08:21:41.51 NIp5kmH0.net
VaioのGiga Pocket Digital

URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)
URLリンク(okwave.jp)
URLリンク(soudan1.biglobe.ne.jp)
URLリンク(qanda.rakuten.ne.jp)

>ソニーのノーパソVAIOでネットもテレビ視聴もしています。
>標準装備のGiga Pocket Digitalでソニーの修理部門とさんざんもめて、結局何の解決もされないまま
>五ヶ月も経ってようやく修理から返品されてきたといういきさつがあります。
>どうしても使いたくなかったのですが諸事情ありそのノーパソを渋々使い続けている状況です。
>元々録画した番組を削除しようとすると「何らかの事情で削除できませんでした」とフザケたメッセージ
>と共に削除拒否されるという、わけのわからない不具合で向こうから「預からせて欲しい」と言われて送
>り出したものでした。その不具合が、何の解決もなされずたった今も出てきてしまっています。

>もめている時に向こうの言い分としては「それを改善できるようなプログラムを開発しているところ」「出
>来あがれば告知してフリーインストールできるようにする」とのことでした。
>しかしそれから一年経っても一向に何の音沙汰もありません。
>こちらで何をしたわけでもないのに突然ソフトがフリーズし勝手に落ちて、再起動を要求される事が頻
>繁にあります。
その後で時たまその「何らかの理由により…」の番組が増えていきます。

>他のユーザーや詳しい方、これを削除する方法を知りませんか?
>いちいち初期化なんてやっていられません。
>空き容量の問題ではないです、使い始めた当初三時間分しか録画していない状態でいきなりきました。
>機種のバージョンも関係ないと思います、ソフトは変わらない筈なので。

>本当に腹が立って仕方ありません、昨年のやりとりを思い出すと余計です。
>どなたか裏技のようなものでもいいです、教えて下さい。よろしくお願いします。

141:[Fn]+[名無しさん]
13/03/29 08:26:13.38 NIp5kmH0.net
>>128

> 回答者:goold-man
> 回答日時:2013/03/27 04:45

>Verなどわかりませんが、アップデートプログラムを適用していますか?
>参考URL

>参考URL:URLリンク(qa.support.sony.jp)
>この回答へのお礼


>早速の回答ありがとうございます。結果として、無事削除する事が出来ました!ありがとうございました!!

>実はページに飛んで「更新されてる!!」とびっくりしました。以前このページも見ていたのですが最新バージョ
>ンに対しての対応しか記載されていなかったのですね。私のはバージョンが古く、それを見た時にも「こいつ
>らやる気ねえぇ!!!」とまたキレてしまったのです。3以下のバージョンはリカバリしろの一点張りだったの
>で。

>更新は常にしているし一応セキュリティ関係のお知らせはソニーから来ていたので全く通知のないギガポケ
>ットは「全�


142:Rやってないんだなこいつら」と思っていました。もめていた当時の本社含めた対応を思い出すに >つけ。再インストールしなくてもレジストリからの対応で削除できました。 >しかしそれにしてもレジストリいじらすって…  >ユーザーに自社ソフトの不手際をレジストリからいじって自分で対処しろって…  >リカバリすれば大丈夫ですけどねえーとしれっと言う神経も疑いましたがレジストリ…や、もう忘れます、とり >あえず年越してまで片付かなかった一番の懸念がなくなったのでとてもすっきりしました。お蔭様で今日は美 >味しくごはんが食べられそうです。本当にありがとうございました!!n(_ _)n



143:[Fn]+[名無しさん]
13/03/30 15:41:08.96 gntAluwx.net
再生できない・録画できない
URLリンク(hotstreet.vaio.sony.co.jp)

Giga Pocket Degitalで録りためていた番組が再生できなくなりました。
「番組0件」と表示されるのです。
2年間、100件弱は録ってきたのに。
DTVフォルダにはファイルが残っているように見えるのですが。

また、録画もできなくなりました。
エラーコード:81020177
と表示されます。

誰か助けてください。

144:[Fn]+[名無しさん]
13/03/31 04:28:29.96 0ENnLkqS.net
>>130
同じエラーが何度か出た事がある。
そのエラーが出るのでSONYのQ&Aに従って「VAIO Entertainment Platform」を
再インストールしたが、その後でもまた何度も出てしまった。

以下の番組の録画に失敗しました。内部エラー[エラーコード:81020177]
URLリンク(www5.atpages.jp)

145:[Fn]+[名無しさん]
13/04/14 13:10:47.25 xtakKRf5.net
「Giga Pocket Digital」と「Xperia」
URLリンク(zanki.hatenadiary.jp)

> VAIOのGiga Pocket Digitalで録画した番組がXperia ZやXperia Tablet Z
> で見れたり見れなかったりします。

> 色々実験してみるとDRモードで録画したものはXperiaでは「メディアを表
> 示できません。非対応のファイル形式です。」と表示が出てプレイヤーす
> ら起動しません。

> HD高画質モード、HD標準モード、HD長時間モード、SD長時間モードだとXpe
> riaではプレイヤーが起動して録画番組を再生する事は出来ます。
> が、たまにプレイヤーは起動するけど「再生できませんでした。ブルーレイ
> ディスクレコーダーまたは本体がストリーム再生できる状態ではない可能性
> があります。」と表示されて録画番組を再生できない時もあります(これが
> 表示される録画番組は決まっていてランダムで再生出来なくなるという事は
> ないようです)。

> 一体、どういう事なんでしょう?
> 再生出来たり再生出来なかったり、、、。
> 何かの具合なんだろうけどそれが分からない、、、。
> 原因が分かれば対処の方法もあるんですが、今の所はググっても原因らしき
> 原因は特定出来ていません。
> あぁー、なんか気持ち悪!

146:[Fn]+[名無しさん]
13/04/14 17:03:09.81 xtakKRf5.net
パソコンのテレビ視聴ソフトはどれがいいでしょうか?
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)

ソニーVAIOのギガポケットデジタルを使っているのですがとにかくエラーが多いです。
バージョンは2.0.0.08060なのですが、
【Giga Pocket Digital の内部でエラーが発生したため Giga Pocket Digital を終了します】
【初期化に失敗したため、Giga Pocket Digitalを起動できませんでした】
【録画に失敗しました エラーコード:××××××】
などなど。
極めつけは、
【なんらかの理由により再生できませんでした】
【なんらかの理由により、番組を削除できませんでした】
など。
何らかの理由って・・・・初めてこの表示を見たときは本当に驚いたというか呆れたというか、開発者はふざけているのかと思ってしまったほどです。

とにかく安定性に欠けフリーズやいきなりエラーで終了というのがしょっちゅうあります。
録画中も正直不安でビクビクです。

147:[Fn]+[名無しさん]
13/04/14 17:12:32.20 F0033fLV.net
去年モデルのVAIOに付属していたので使ったけれど、なぜ


148:か録画失敗が出たり(バージョンアップして直った?)、 地方局の番組情報を突然取得できなくなる(その度に設定情報破棄してチャンネル設定しなおし)、 Wチューナーなのに2番組同時高画質録画すると画質超劣化(既出といえば既出)。 なんなんだろね?糞ソフトすぎる



149:[Fn]+[名無しさん]
13/04/16 03:07:49.97 azIqhnyi.net
ノートのF使いだけどギガポでエラーって一回も出たこと無い俺は幸せものだなw

150:[Fn]+[名無しさん]
13/04/16 20:17:47.39 3FD4gpgh.net
以下の番組の録画に失敗しました。失敗(放送休止中でした)
(13時に放送が休止する事は無いし下の番組表にも記載がある)
URLリンク(fox.jeez.jp)

以下の番組の録画に失敗しました。内部エラー[エラーコード:81020150]
URLリンク(fox.jeez.jp)

以下の番組の録画に失敗しました。内部エラー[エラーコード:8102017A][エラーコード:8102015B]
URLリンク(fox.jeez.jp)

151:[Fn]+[名無しさん]
13/05/03 15:28:45.72 fYmjd8uQ.net
Giga Pocket Digital
URLリンク(hotstreet.vaio.sony.co.jp)

>Giga Pocket Digital で番組を視聴中に突然
>パソコンがシャットダウンしてしまいます。
>カスタマーセンターで何回か処置していますが、
>改善しません。
>何か改善策わかる人いらしゃいますか?

152:[Fn]+[名無しさん]
13/05/03 15:29:16.43 fYmjd8uQ.net
テレビが急に受信できなくなる現象について
URLリンク(hotstreet.vaio.sony.co.jp)

>普通に見始めても途中で「受信できません」というメッセージが画面上に現れて、
>映像が止まってしまうことが最近よくあります。
>最初から真っ暗な画面に「受信できません。ケーブルやアンテナの状態を確認して
>下さい。...」というメッセージがあることもあり、そのままにしていると急に
>入ることもあります。
>家のテレビは見られるのでアンテナに問題はなく、ケーブルも問題なさそうです。
>BS/CSに多いですが、時々地上デジタル放送も観られないときがあります。
>Giga Pocket Digital のアップデートも行いました。
>何に問題があると考えたらいいでしょうか。

153:[Fn]+[名無しさん]
13/05/04 20:03:20.66 MtHe6YgL.net
ギガポ死亡記念画像うp
リカバリしてもチューナー無反応&データ認識せず
またも購入1年でソニサポ逝き確定

URLリンク(up2.cache.kouploader.jp)

154:[Fn]+[名無しさん]
13/05/04 20:52:25.02 3agF+iIa.net
>>139
俺もビデオ一覧が0件になった事があるけど、結構しんどいよな。

155:[Fn]+[名無しさん]
13/05/12 10:38:05.49 L5iupPcq.net
VAIOで良かったNHKの解約w

NHK受信料お悩み解決
nhk
URLリンク(jushinryo.blog.fc2.com)

>当方、'10.1にVaio Giga Pocket Digital、いわゆるパソコンテレビで受信を始めました。
>ところが、3.11大震災を機として原発、TPP・アベノミクスなど政治報道に関する疑問が高じてきて、'13.2とうとう我慢
>ならなくなってしまいました。
>そこで、同じような気持ちの方がいらっしゃる筈と思い、ネット検索で貴サイトに辿り着くことができました。

> 2月下旬、[管理人]のアドバイスを参考にさせていただき、0120ではなく放送局に電話しました。
>最初は勿論、受付の女子でした。「解約したい」と言うと直ぐ『担当』という女史に回されました。
>「なぜ解約したいのか?」と問われ、「パソテレのテレビソフトが不具合でアンインストールするから」と答えました。
>続けて「再インストールするのでは?」と問われ、「不具合さで定評のあるソフトなので、しない。」と答えました。
>次第に女史の口調が険しくなり「そんなことで解約はできない、だいいち、ワンセグの視れる携帯やカーナビは無いのか?」
>とまで言いだしました。
>気圧されながらも「ソフトの不具合でパソコン本体を2度もリカバリーしているので、こんなソフトは再インストールしない。
>ワンセグに


156:ついては、カーナビは無いし、古い携帯とiPhone iPadのちょいテレ用チューナーは廃棄します。」と必死に食い >下がりました。 >女史は開いた口が塞がらないという感じ(?)で、黙ったままで次の人に電話を回しました。 >今度は男性で、女史より若い感じです。 >「解約ですか?」と問われ、たった今、女史に話したばかりのことを繰り返し説明しました。 >男性は「調査が必要なので日程調整をしましょう」と言いました。 >結果、先方が忙しいらしく、3月中旬に決まりました。 >こちらは、もっと早くならなかったのか、調査員はどんな人間だろうか、1回で済まず先が長いのかと、不安な日々でした。 >この間、VAIOサポートセンターからリモートでGiga Pocket Digitalをアンインストールしてもらい、古い携帯をauへリサイク >ルに出し、ちょいテレチューナーを不燃物用ごみ袋に放りました。 >漸く調査の日となりました。約束の時刻どおりやって来ました。玄関の戸を開けて挨拶し、名刺をいただくと、先日、電話で >最後に話した男性でした。 >すぐに上げたところ、パソコンを見てテレビが視れないこと、アンテナ線が外れていることを確認しました。ワンセグについて >は話が出ませんでした > 15分くらいで調査は終了し、持ち帰って検討のうえ結果を連絡するとのことでした。お茶をすすめたところ急ぐのでと辞退され >ました。 > 1週間は待たなければと思いながら過ごしてたところ、4日後、当の男性本人から、手続きを開始する旨、電話がありました。 >今度は1週間はかかるだろうと覚悟していたところ、ジャストに【放送受信解約届】が郵送され、パソコンテレビのテレビソフト >が不具合でアンインストールした旨、記載のうえ翌日、返送しました。 >これから、すんなりと進むのだろうかと心配しながら待っていたところ、20日後、【振替払出証書】が届きました。万歳!放送局 >に電話してから45日目のことでした。 >以上ですが、私の場合は、パソコンテレビであること、テレビソフトが不具合で定評(?)があったこと、中年末期の夫婦世帯で他 >のテレビを持ってなかったことと、特殊なケースかもしれません。 >それにしても、放送局女史のワンセグまで挙げての剣幕には思わず怯んでしまうところでした。つくづく、敵は手強く、こちら >の堅固な姿勢が試された場面でした。 >同志の健闘を心から祈念して報告といたします。 >追伸 テレビソフトをアンインストールしたパソコンは負荷が減ったせいか、トラブらなくなりました。 >歌謡コンサートとニュース好きの妻に妥協して、オンデマンドの見逃し見放題パックを購入しています。いずれ妻のほとぼり(?) >が冷め次第 、勿論、解約します。



157:[Fn]+[名無しさん]
13/05/17 05:02:32.17 JmEBCQ/Y.net
VAIO J付属のGigaPocket Digitalによる録画予約不調の原因はなんなんだろう… 2013-05-15
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

>VAIO Jを起動したら「録画予約に失敗しました」の表示!

>えっ何の録画予約に失敗したのかと確認したら、最近話題の「進撃の巨人」を取り損ねていたみたいでした。

>確か先週クライマックスがあって、今週はその続きなんだよね。気になる展開のところを取り損ねてしまったみたいです。

>何で録画予約に失敗するのでしょうか。

>動作不安定の原因と思われていた各種解析ツールは軒並み止めているにもかかわらず、録画に失敗するとは…

>同士でも録画しておかないと不安な番組は、別の手立てでも予約録画しておかないといけないのでしょうか…

>しかし不安定だなぁGigaPocket Digital・・・

158:[Fn]+[名無しさん]
13/08/11 NY:AN:NY.AN agqcBIvp.net
くそにくそにーうんこ
PC起ち上げ後のデータベース更新に何分かかってんだ
番組終わっちまったじゃねぇか
録画できなくても視聴ぐらいさせろ糞うんこ

159:[Fn]+[名無しさん]
13/08/12 NY:AN:NY.AN VOx/BWcW.net
URLリンク(windows332.blogspot.jp)

> 互いに共存できない機能を盛り込むな!このVAIOを買って足
> 掛け2年(大袈裟だろ)手が掛かって可愛いじゃないか!
> この「Giga Pocket Digital」というアプリケーション、色々
> と問題があるようでwebを見てもこれに関しての話題が喧しい、
> 何かを設定してもちゃんと機能しないことがありそれのFAQを
> 見てみるとある別の設定が必要だとかがいくつもある、つま
> りやりたいことを叶えるにはWindowsの設定そのものを変える
> 必要があったりし、FAQを調べないとそれが分からない。
> なんである機能を実現するためにひとつの設定ですべてをや
> ってくれないんだ?PC素人はおそらく「Giga Pocket Digita
> l」をTVを観るぐらいにしか使ってないんじゃないか?

160:[Fn]+[名無しさん]
13/08/14 NY:AN:NY.AN wJQcd0XV.net
久々に起動したらまったく映らなくなってたから色々見たら、
番組表がまったと読み込めてなかったっぽいんだが。
接続は問題ない、接触や断線の問題でもなさそうなんだが・・・・
あと、これがなんか関係あるのか?
URLリンク(tvoukoku.blog.so-net.ne.jp)

161:[Fn]+[名無しさん]
13/08/21 NY:AN:NY.AN IJXX/Asf.net
俺も映らなくなってた・・・
土曜までは普通に見れてたのに

162:[Fn]+[名無しさん]
13/08/21 NY:AN:NY.AN IJXX/Asf.net
設定で初期化したら直った
再インストールでダメだったのに初期化でよかったとは
なぜ俺はあんなムダな時間を・・・

163:[Fn]+[名無しさん]
13/08/24 NY:AN:NY.AN eXTZzSfz.net
sage

164:[Fn]+[名無しさん]
13/08/31 NY:AN:NY.AN KFm7PpHX.net
 

買わない方がよい。
URLリンク(review.kakaku.com)

>giga pocket digitalは最悪、余りに書くことが多すぎて書けない。

>机上でデザインしただけで一度も使うことなく市場に出したという使い勝手を完全に無視したマシン、
>今までSONYこそ一番と思っていたが神話は完全に地に堕ちたと認めるしかないマシン。

 

165:[Fn]+[名無しさん]
13/09/01 07:45:24.70 Bjg7o/ey.net
>>113
続き

VAIOユーザーのつぶやき (【vaio type L】バイオL スレッド37【SONY】)

スレリンク(sony板:402-418番)
URLリンク(mimizun.com)(dat落ちしたら)


VAIOユーザーのつぶやき (【vaio type L】vaioL スレッド38【SONY】)

スレリンク(sony板:431-453番)
URLリンク(mimizun.com)(dat落ちしたら)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch