14/08/14 15:36:31.35 GLojwoQ4.net
>>576
それはネタで言っているのか?
CPU交換できる技術がある人間が言うセリフとは思えないんだが…
596:[Fn]+[名無しさん]
14/08/14 15:45:03.22 sKKCu9hm.net
>>576
エアフローって知ってるか?
597:[Fn]+[名無しさん]
14/08/14 16:44:27.83 GLojwoQ4.net
>>578
デスクトップならいざしらず
ノートだと表面放熱も重要になる
そして多くのノートの場合ヒートパイプで放熱口に熱を持っていくようになっているので
そこの裏面にELECOMが出している冷却パッド貼るだけで若干CPU温度は下がる
まあ費用対効果は微妙なのが痛いところだが
598:[Fn]+[名無しさん]
14/08/14 17:17:05.12 sKKCu9hm.net
>>579
それは>>576に説明してやれよ(笑
実際5℃下がってるなら、効果は上々だろう。
そもそも旧Zなら外でバッテリ駆動させるような時はクロック落とさないとバッテリもたんよな。
599:[Fn]+[名無しさん]
14/08/14 17:43:36.06 4lkEC8oQ.net
>>580
すまーん
普通にアンカみすった
600:[Fn]+[名無しさん]
14/08/14 17:57:54.05 sKKCu9hm.net
>>581
そうだったのか。
エレコムの冷却パッドとやらは俺も試したことあるけど、あれは気休めくらいだったなあ。
パッドに含まれる熱容量を使い切ったらおしまいだし、下に敷いてる限りはほとんど放熱されないしね。
601:[Fn]+[名無しさん]
14/08/14 20:35:10.84 4lkEC8oQ.net
>>582
俺はラッコスタイルで使うことが多いので冷却パッドが一番使いやすかっただけ
だけど結局夏場は通常用途だと800MHz固定で使うのが1番使いやすかったりする
602:[Fn]+[名無しさん]
14/08/15 05:44:42.32 ucPognWO.net
>>575
P9500辺りに載せ換え考えてるようだから換装後についてだったんだが誤解させたみたいだな
P9500レベルでもキツイと思うならそもそもこの手のノートを選ぶのが間違ってる、ってことね
T9x00の問題については当時リアルタイムにスレに張り付いてたから知ってるよ
>>580
モバイル時は強制的に最低クロックに固定する設定にして使ってたな
603:[Fn]+[名無しさん]
14/08/15 08:46:52.04 ugvh9DLo.net
>>575を見るだけで彼の耐性の低さがよくわかる
弄られれば弄られるほどボロがでるタイプ
604:[Fn]+[名無しさん]
14/08/16 01:55:39.08 +v74nqvx.net
もう何代も前の機種なんだしそこまで熱くならなくてもいい
605:[Fn]+[名無しさん]
14/08/16 11:21:50.80 N4kp/aZZ.net
>>575
P9700のZ92PS持ってるがスロットリングする。
Zの問題点はヒートパイプの細さにある。熱移送が十分でなく、排熱が間に合わない。あとtype Z, Z1ともにnVidiaチップへのヒートシンクを軽視しすぎ。実際は50w近くを排熱しないといけない。Zのアダプタが90Wクラスなのもそれを供給しないといけないから。
606:[Fn]+[名無しさん]
14/08/16 11:33:17.19 N4kp/aZZ.net
俺は全分解してCPU,GPUグリスをMX-4を使い、GPUのヒートパイプに沿ってMX-4を塗って伝導シリコンを張ってファンのアルミ部分まで繋げた。
607:[Fn]+[名無しさん]
14/08/16 17:40:54.52 dd4iRGQA.net
>>588
結果は変化あった?
608:[Fn]+[名無しさん]
14/08/17 00:01:36.36 DoIR3aRx.net
>>589
あった。しばらく使ってなかったせいか、ファンがすぐ轟音になるようになっていて、それで思い切ってやってみた。
たぶん買った当初より温度�
609:痰「と思う。44~48℃くらい(P9700)。やる前は50~55℃くらい(厳密にはかってないが)
610:[Fn]+[名無しさん]
14/08/17 00:02:43.44 DoIR3aRx.net
↑平常時ね
611:[Fn]+[名無しさん]
14/08/17 00:37:06.94 +j9QRnWC.net
軽量化で冷却系にしわ寄せが来たみたいだね。
612:[Fn]+[名無しさん]
14/08/17 22:14:38.31 XKc2daa+.net
まあ全部入りモバイルがZの売りだったので、当時は光学ドライブは必須だったんだろうけど、特色を出すなら無線USB標準搭載で
バッテリ付き無線光学ドライブをやってみてほしかった。無線LANだとブートできないだろうし、やったとしてもPCIe SSDみたい苦労するだろうし。
それだとヒートパイプも太く十分なスペースで静穏モバイル+軽量+移動可能な光学ドライブも出来たとおもう。
外付光学ドライブの一番の問題は、「接続しないといけない」というのが一番大きい問題だとおもっている。
613:[Fn]+[名無しさん]
14/08/17 22:31:34.93 uzrLrt92.net
というか13インチに光学ドライブ求める人いる?
実際、こんなの使うことないし、重たくなるし、でメリット何もないと思う。
614:[Fn]+[名無しさん]
14/08/17 22:57:52.38 TXt3FFA4.net
>>587
ありがとうございます。
でも色々やっても結局使う事はほぼないと思います、、、(なんで入手したんだか)
知り合いの所に偶然、ほぼ新品同様のそのままの状態であったんです。
使われた形跡があるかないか分からんくらいで、なんでか?と聞いたら
「やたらうるさいパソコンだからそのまま放置でずっとしまったままだった。」 との事です。www
「かなり前のだしどうせ使ってないから持って行っていいよ、」とかいうので譲ってもらいました。
でも自分でも実際、今さらサブでも使う事はないです。デスク、ノート合わせて10数台あります。気が付けば整理せねばいかん状況。
これもしまったままになるのは目に見えてます、、
何かいい活用法を考えてますが、正直なところ部屋のインテリアくらいしか思い浮かびません。
正直ここまでお返事が頂けるとも思ってなかったので(だいぶ過疎ってる板でしたから)
驚きと同時に何か申し訳ないです。
615:[Fn]+[名無しさん]
14/08/18 01:51:38.19 9JPpfTBY.net
今現在の基準(使い方・技術)で過去の製品を評価する人ってギャグでやってるのだろうか
616:[Fn]+[名無しさん]
14/08/18 09:24:38.62 V7+59gw4.net
>>594の中では>使うことないし、重たくなるし、でメリット何もない
が真実なのだろうけど、世界は>>594だけでできているわけではない
ということまでは理解できていないようだ
617:[Fn]+[名無しさん]
14/08/18 22:33:03.08 XRuQaIJa.net
type TTは無理しすぎと思ったが、当時の13'はtype S見たいなのが各社からでてて光学ドライブはまだ主要要素だったとおもう。
今でもパッケージソフトを買うとFlushメモリじゃなくDVD媒体だし、当時では珍しいBDドライブ搭載でBDが見れるモバイルというのも
ソニーとしては意味があった。type TTはBDウォークマンとしての一面が売りだった。
618:[Fn]+[名無しさん]
14/08/18 22:38:56.01 XRuQaIJa.net
>>595
当方もまだ改造して壊れるまで使うつもりなんで、まだ現役で使ってます。
というか、発色の滑らかさでは最近の液晶に若干負けてるが、このTMDの深い発色はいまだに代替が見つからない。あってもHPの重いノートだし。
619:[Fn]+[名無しさん]
14/08/18 22:42:19.72 XRuQaIJa.net
>>596
流れに乗って最新機種もいくつか買ってるけど、音質、画質はZがまだいい。CPU、GPUの効率は最悪の部類だけど。
620:[Fn]+[名無しさん]
14/08/19 11:49:54.77 h9KaHwKg.net
>>594
出張先で納品物をCD-Rに焼く必要が生じる事があるが、そんな時に重宝する。
621:[Fn]+[名無しさん]
14/08/23 17:05:40.60 LNvw80SV.net
メーカーの規格屋がリサーチしてるなら兎も角
個人で>>594みたいな質問する奴の意図が分からん
622:[Fn]+[名無しさん]
14/08/23 20:45:30.25 7Rq9Ygih.net
まさにこれ
>>602
/: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
623:[Fn]+[名無しさん]
14/09/11 00:55:03.13 l05yms9k.net
液晶パネルの交換って素人でもできますか?Z91です
624:[Fn]+[名無しさん]
14/09/13 13:36:26.95 LlOVjEFB.net
質問してるレベルでは一生無理です
できる人はできるか分からずともとりあえずやってみるものです。
625:[Fn]+[名無しさん]
14/09/13 16:03:10.56 V0cJb3my.net
液晶パネル交換をやった人のサイトがあったはずなのでそれ見て出来るか判断すればいい
ただ液晶パネル交換はヒンジキャップ取らないといけないから面倒くさそうだった
626:[Fn]+[名無しさん]
14/09/15 13:08:54.66 RwvMo7jY.net
お前らの旧Zで調べてみてほしいんだが
電源断状態でバッテリーってどれぐらい減る?
俺のVGN-92は1時間に0.5%ぐらいずつ減るので、バッテリーいたわりで50%充電にしてると
3~4日でバッテリーなくなるんだよな。
こんなもんだっけ?
ちなみにバッテリー劣化はおそらくそんなにしていないはず。
ほぼずっといたわりで50%までしか充電せず、かつACアダプタさしっぱなしはしていない。
627:[Fn]+[名無しさん]
14/09/15 22:40:35.25 5K1lrdo7.net
Z14もあっという間に
628:無くなる Vista以降のPCはどれもそんな感じだったわ 手持ちのノートPCだとASUSのUX21A(Win7)以降から解消されたかな
629:[Fn]+[名無しさん]
14/09/20 21:24:48.80 AXVQtuUI.net
VPCZ1のブルーレイドライブが死んだ。
薄型の特殊ドライブで修理高そうだしこのまま放置だわ・・・
630:[Fn]+[名無しさん]
14/09/20 22:26:57.11 oIcbA/Ps.net
もうドライブ外してHDDにつけかえれば。
マウンタが海外で売ってる。
631:[Fn]+[名無しさん]
14/09/21 14:09:18.69 CLlZw4/H.net
>>609
ヤフオクでUJ-242で探せば出てくる
632:[Fn]+[名無しさん]
14/09/22 12:50:47.57 gNTR1fF+.net
自分のVPCZ11AFJの光学ドライブはUJ242ASであり、ヤフオク!に出品されている物とは違うのでは?
下記の記事によると専用設計の様なので、互換性が有るかどうか疑問。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
633:[Fn]+[名無しさん]
14/09/28 22:45:24.78 fpICbBZq.net
取り敢えず交換してみる。動かなかった時はその時だ。
634:[Fn]+[名無しさん]
14/09/29 14:14:32.75 VGJTlrgo.net
>>613
勇者だ。結果を詳細に報告してくれると助かる人もいると思う。
635:[Fn]+[名無しさん]
14/09/29 14:53:02.01 WTrdLc2u.net
光学ドライブと言えば
スイッチとか何も押していないのに勝手にトレイが開いたり
ディスクを入れているのに読み込まない時とかが出てきた…
妖怪のせいなのかな?
636:[Fn]+[名無しさん]
14/10/07 23:32:23.89 alOnfWhF.net
以下は成功している。
1. VAIO TTのBDをVAIO type Zに移植
2. VAIO TTにThink PADのHDDマウンタで2.5 HDD搭載モデル化
2が出来たので9.5mm厚のベアドライブや2.5HDDマウンタならtype Zに載ると思う。
637:[Fn]+[名無しさん]
14/10/07 23:34:33.22 alOnfWhF.net
VAIO Z1の HDDモデルはまんまHDDマウンタの様になってるからtype Zと変わらんと思われる。
638:[Fn]+[名無しさん]
14/10/26 23:07:10.38 g335qdW3.net
>>607
俺のと同じだ。(VGN-Z92)
満充電でも一週間程度で残量0になる。
本体からバッテリーを取り外しておくと減らない。
電源切断時もなんかで電力消費してるみたい。
639:[Fn]+[名無しさん]
14/10/27 18:53:35.79 tYSDmGth.net
バイオスバックアップて今でも二次電池だっけ?
640:[Fn]+[名無しさん]
14/10/27 19:02:51.89 tYSDmGth.net
毎時30mAか、待機としてはちょっと多いな。他のメーカーは思いきって電源をすべて切ってるんだろうな。
641:[Fn]+[名無しさん]
14/12/16 01:43:23.36 UGjsDcII.net
みんなpro13に行ってしまうん?(AA略
642:[Fn]+[名無しさん]
15/01/11 03:22:48.69 zs7sVjew.net
ヤフオクでジャンクなZ91を落として遊んでるけどこれ発熱とファンの音すげーなw
バラして埃掃除したら静かになるかなって思って掃除したら甲高い音になって余計に不快に……
643:[Fn]+[名無しさん]
15/01/11 04:48:40.77 0aQu9dqk.net
GPUついてるからな。おかげでBD再生にフレームスキップは無いけどバク熱になった。
ところでCPUがT9xxxだとtype Zの中でもよりファンが煩い(高速回転が持続しやすい)
644:[Fn]+[名無しさん]
15/01/11 12:40:00.95 APWJLinl.net
>>623
初期のT9xxxモデルは魔のスロットリングで性能がダウンしてたせいで
悪い意味でZスレがお祭り会場になってたよな
俺は当時P9500のZ70B使ってたけどPrime95で�
645:Vバいてもスロットリングしなかったから 程々にしといてよかったと思ったもんだ
646:[Fn]+[名無しさん]
15/01/11 14:04:46.52 zs7sVjew.net
>>623 625
オクの詳細にはP8600って書いてて届いたらT9800で最上位じゃんやったー!って思ったらむしろハズレだったわw
スタミナモードにすると多少静かだが液晶の色被りをGeForceの色補正で調整してるから、スピードモードから切り替えられんw
647:[Fn]+[名無しさん]
15/01/11 16:54:36.80 ZdmqCUDf.net
>>625
intelのユーティリティーでは色調整ダメなのん?
648:[Fn]+[名無しさん]
15/01/11 19:28:22.65 zs7sVjew.net
>>626
Intelのユーテリティには見当たらなかったんだけど、
つでに調べたらWindowsの標準機能にあったわ。サンキュー
スタミナモード常用にしたらCPU温度は10度下がったけどファンのうるささはかわらんな……w
649:[Fn]+[名無しさん]
15/02/02 19:25:53.45 dP2JfKWf.net
VGN-92なんですけど、これって天板外れないの?
天板ちと汚れてて手元にジャンクでもう一台あるから出来れば交換したいんだけど、、、
シリンダーキャップの爪さえクリアすればいけるのかなと最初思ったけど
よく見たら一体化してる???
650:[Fn]+[名無しさん]
15/02/04 14:17:14.80 ZsfaYoRc.net
VPCZ1のソニータイマーって
ファンのグリスの硬化による
熱暴走によるシャットダウン
+画面が瞬間的に消える
が回復する←ソニーの想定外
だと最近思う。
651:[Fn]+[名無しさん]
15/02/05 00:23:18.17 kuUV9q4B.net
回復するのか?
652:[Fn]+[名無しさん]
15/02/05 01:07:13.22 J4o/tHdZ.net
「nvidiaディスプレイドライバが応答を停止しましたが、
正常に回復しました」
653:[Fn]+[名無しさん]
15/02/11 13:15:30.46 4bRuLoQA.net
ファンについてはもう3回か4回修理に出してる。
画面のブラックアウトは先天的持病なのでもうあきらめた。
最近インテルラピッドストレージテクノロジーでSSD障害表示、
1回目は修理したが、今回はもうこのまま放置だな・・・
654:[Fn]+[名無しさん]
15/02/13 10:10:03.83 p6N7ifWr.net
Windows10は無料だし、Z1が長く使えそうでなにより
655:[Fn]+[名無しさん]
15/02/15 03:48:47.69 +bp5M5mU.net
>>632
何回も分解してるがCPUとヒートパイプ共有が癌だと思う
あとメモリもヒートパイプに繋がってる銅板のしたにある
これらがダメだ
あと気になったのはGPUメモリに貼ってあるシリコンシートの上に保護シート(買ったときごみとかつかないよう保護してるやつ)が片面にのこってた。
あれはおかしいと思う。実はマニュアルミスで手順がなくて
剥がす行程が抜かされたんじゃ、、
2台分解したが、片方は保護シートが剥がしてあった
656:[Fn]+[名無しさん]
15/02/15 03:52:52.11 +bp5M5mU.net
>>632
ファンは田宮のセラグリスをちょっとつけるでなんとか静穏になった。
たっぷりつけるとはみ出してファン側の軸回りに出てきて重りになり騒音と振動のもとになる。
Zの概念はよかったが、熱設計とパーツ選びはあまりよくないな。
657:[Fn]+[名無しさん]
15/02/16 21:24:07.54 YR9lOVMp.net
新Zはファン2台になった。
どうせファンについてのグリス問題
画面のブラックアウトの熱暴走
※バッテリーの移動による基盤への発熱
たぶん解決してない・・・。
658:[Fn]+[名無しさん]
15/02/21 23:41:56.56 AyKSHnHt.net
コンパーチブルは俺は要らないが、これは流行だから仕方ないな。
解像度は等倍だと細密すぎるし倍角だと粗過ぎる。
SVZ13買ったやつが勝ち組なのかねえ。
659:[Fn]+[名無しさん]
15/02/24 12:16:24.26 zH0zFwAu.net
リカバリーディスクなくしてしまった、、、
7500円はたかいよぅ 誰か売っておくれVPCZ12AFJ
660:[Fn]+[名無しさん]
15/02/24 23:26:49.32 eUaIq2zh.net
リカバリディスクの重要性考えたら7500円くらい安い買い物じゃないか?
661:[Fn]+[名無しさん]
15/02/27 18:11:48.28 R4YfSzSe.net
無線LANアダプタ換装してAC対応にした猛者はおらんかのう。
662:[Fn]+[名無しさん]
15/02/28 08:52:40.21 VxhbKoaf.net
久しぶりに来たZ1使いです
win10アップグレード無料だけど、アップグレードしてもグラフィックドライバってインストールできる?
数年前に nvidiaのドライバ更新しようとして、intelとセットになってるからややこしかった気がするんだけど
663:[Fn]+[名無しさん]
15/02/28 16:11:34.32 z5qKa78t.net
やってみないと分からんが、悪い予感しかしないなあ。
Preview入れた人とか居るかな?
664:[Fn]+[名無しさん
15/03/01 23:20:04.45 zIlFkrg7.net
実際した人や情報もってらっしゃる方いたら教えて下さい。
VGN-Z70なんですが、温度がけっこう高いのでグリスのぬりなおしを
したのですがGPUだけうまくいかないのです。
メンテナンスのブログがあったので参考にしてGPUのところH-01の
溶解するシートにして2枚貼ったのですがアイドル状態で80℃いってしまいます。
バラしたらうまく張り付いていましたので別な方法でないと無理なようです。
ここをMX-4などのグリスにしてやり直ししようと思ってますが、こうしたら
うまくいくなど経験した方いれば教えて下さい。
よろしくお願いします(^^)
665:[Fn]+[名無しさん]
15/03/02 20:53:28.86 /bxFQee+.net
新型ZのグラフィックってVPCZ1にも負けるようなスコアしか出てないな
こんなんでモンスターとか、、、
666:[Fn]+[名無しさん
15/03/02 21:35:33.24 PxFwlBJn.net
644です。
見てない人がおおそうですが、参考になるかもしれないので
グリスでの結果だけ・・・
キーボードは線だけつないでアイドル時で76℃でした。
667:[Fn]+[名無しさん]
15/03/05 06:51:21.93 zFo7TfUw.net
>640
インテル 7260HMWいけたよ。
668:[Fn]+[名無しさん]
15/03/11 18:27:10.27 JUsI+no2.net
>>644
そうなん?ソースキボン
669:[Fn]+[名無しさん]
15/03/12 02:32:54.85 S46fT+Xg.net
>>647
URLリンク(little-beans.net)
2015は6.2 Z1は6.4
見方間違ってる、、、?
670:[Fn]+[名無しさん]
15/03/12 05:50:46.11 wM/KJ5i0.net
>>648
前にもこの話になったけどWEIだけじゃベンチマークとして意味ないよ
671:[Fn]+[名無しさん]
15/03/12 05:52:23.37 wM/KJ5i0.net
あ、前にもってのは現行のVAIO Zスレの方でってことね
672:[Fn]+[名無しさん]
15/03/12 11:09:02.88 S46fT+Xg.net
そうなんか、知らなんだ
673:[Fn]+[名無しさん]
15/03/13 01:43:59.19 AYtJSunT.net
>>648
どっちもWin8のスコアなのかな?Z1はWin7なんじゃないのかな?
WindowsエクスペリエンスインデックスはOSが変わるとスコアも変わる
674:[Fn]+[名無しさん]
15/03/18 09:34:47.27 aSglrALq.net
>>648
まあ>>652の通りなんだけど、でも新Zもそんなに速いわけじゃないのは事実。
Geforce換算で830M(850には劣る)あたりなんだったかな?
メモリ帯域性能に強く依存する古めのゲームだとVPCZ1の方が快適なものも
あったりする程度の性能。
GIGABYTE P34W v3とか日本で売ってくれんかなー。
675:[Fn]+[名無しさん]
15/03/18 12:14:25.02 ipDkA/hj.net
>>653
830mの性能には全く満たないよ
676:[Fn]+[名無しさん]
15/03/22 11:19:00.18 Ueqz1JmI.net
>>646
PCによってはBTが使えなくなるケースがあるようだけど、
どうでしたか?
677:[Fn]+[名無しさん]
15/03/22 20:52:15.76 5WQz8BUu.net
>>655
レスありがとうございます。
手持ちのXPERIAで難なく接続出来てます。
678:[Fn]+[名無しさん]
15/03/27 10:26:17.13 DERbV5Iz.net
z13a1はグラフィック性能的には750ほどでしょ
679:[Fn]+[名無しさん]
15/03/27 14:25:31.78 OhCj4RGu.net
そんなわきゃない過大評価しすぎ
一部のベンチではそうかもしれないが
ffベンチなんかの実用に近いものだと
fit15aの735mにさえ全然及んでない
680:[Fn]+[名無しさん]
15/03/29 01:00:27.84 57xTdnmo.net
一応書いておくけどZ1のGPUの型番はGeForce330Mだからな?330だからな?
型番の命名則ぐらい知ってるよな?
681:[Fn]+[名無しさん]
15/03/30 21:06:51.56 CuaPLit+.net
>>659
誰にレスしてるの?
>>65p>658
682:[Fn]+[名無しさん]
15/04/29 05:32:38.78 dWf/laxW.net
VPCZ11のCPU(Core i7-620M)をオーバークロック出来るツールは無いでしょうか?
SetFSBやClockGen等では出来ませんでした
683:[Fn]+[名無しさん]
15/05/14 01:05:07.75 JF3kFSjc.net
VPCZ11のオーバークロックですがクロックジェネレータが RealTek の RTM890N-635-GRT
だという事は分かったのですがオーバークロック系ツールは対応していないのですね…
684:[Fn]+[名無しさん]
15/06/04 14:22:48.72 Azp8AcWz.net
みんなはWindows10はチャレンジするの?
685:[Fn]+[名無しさん]
15/06/04 22:36:17.33 hJOx2idC.net
しないよ
8にもしてないし
686:[Fn]+[名無しさん]
15/06/04 22:38:31.77 geGefArV.net
XPで使ってる
687:[Fn]+[名無しさん]
15/06/06 12:40:04.47 OV/Ou3D1.net
SVZ13の正統な後継をだして欲しい。家ではメインマシンになれて、出張にもかかわらず持ち出せるようなもの。
今回の新VAIO Zはどっちも中途半端。
688:[Fn]+[名無しさん]
15/06/06 12:41:27.98 OV/Ou3D1.net
>>666
ごめんなさい。“かかわらず"は不要でした。
689:[Fn]+[名無しさん]
15/06/06 13:34:33.68 ImhHsUyk.net
>>666
Proじゃダメなの?
690:[Fn]+[名無しさん]
15/06/06 16:29:19.60 OV/Ou3D1.net
>>668
PROは性能で(ベンチマーク的な意味で)旧VAIO Zよりだいぶ劣るという理解なのですが…
691:[Fn]+[名無しさん]
15/07/05 01:37:03.50 GKy1srNB.net
モンスターZとかダサいのはもういいから、シリンダーデザインのZ復活させろよ
692:[Fn]+[名無しさん]
15/07/07 18:23:45.17 LGeIe1ve.net
∧,, ∧
(`・ω・´)
U θ U
/ ̄ ̄Ⅰ ̄ ̄\ えーVPC-Z1以降はZとして認めません!
|二二二二二二二|
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )】 ( )】 ( )】 【( ) 【( ) 【( )
/ /┘ . / /┘. / /┘ └\ \ └\ \ └\ \
ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
693:[Fn]+[名無しさん]
15/07/08 16:12:01.36 OOwkGApw.net
>>671
「何もあきらめなかったモバイル」のVPC-Z1はVAIO Zだと思いますが。
694:[Fn]+[名無しさん]
15/07/08 18:00:06.68 0mVuAj5k.net
>>672
失礼。
VPC-Z1までしかVAIO Zとしては認めないということ。
おれはVPC-Z1と心中するわ。
695:[Fn]+[名無しさん]
15/07/08 18:10:49.67 0mVuAj5k.net
∧,, ∧
(`・ω・´)
U θ U
/ ̄ ̄Ⅰ ̄ ̄\ えーVPC-Z1までが真のVAIO Zであるといえます!
|二二二二二二二|
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )】 ( )】 ( )】 【( ) 【( ) 【( )
/ /┘ . / /┘. / /┘ └\ \ └\ \ └\ \
ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
696:[Fn]+[名無しさん]
15/07/11 00:05:13.33 K1muzofj.net
異議なし
つーことで中古の旧Z買いますた
よろシコお願いします
ヒンジがガバガバですほんとうにありがとうございました
697:[Fn]+[名無しさん]
15/07/11 01:17:24.44 Mt3v1ouL.net
>>675
オイラのZ11もヒンジが緩んでたけど、
上ガワ+キーボードを外したらヒンジの根元にドライバーが届くので締め直して今快適
それより、最近ちょっと負荷かけただけでCPUが90℃超えるので困ってる
ファンやヒートシンクは埃ないのに…
698:[Fn]+[名無しさん]
15/07/11 18:15:05.67 Mt3v1ouL.net
Z11のCPUクーラーを外してみたらグリスがカピカピになっていたので
ダイヤモンドグリスのOC7を使用してみた
高負荷終了後の温度低下が明らかに早くなった
でも高負荷中は相変わらず90℃越えてしまう
699:[Fn]+[名無しさん]
15/07/12 00:50:13.57 qPtsFczf.net
>>676
ありがとう!
早速やってみるにょろ
あと、Z用にポーターのカバンも買っちゃったぜ
700:[Fn]+[名無しさん]
15/07/12 02:34:34.98 CDbm0WB8.net
>>678
ネジはヒンジ1つに2本、左右のヒンジ合計で4本ありましたよ
ポーターのZ専用バッグか~いいですねぇ
結構、お高いものですよね
ところで、あなたのZは高負荷のときCPU温度が90℃以上になったりしますか?
やっぱりオイラのマシンがどこかおかしいのかな…
701:[Fn]+[名無しさん]
15/07/12 08:27:55.81 qPtsFczf.net
>>679
自分のやつは普段50度くらい
もちろん、負荷を掛ければ90度越えるよ
SSDモデルでも
Z1は基本高めだよね
702:[Fn]+[名無しさん]
15/07/12 10:10:45.37 CDbm0WB8.net
>>680
そうですか、Z1はそういうものなのかな
ファンの性能が劣化してきて排熱が間に合ってないのかなと思ったけど…
703:[Fn]+[名無しさん]
15/07/12 13:29:28.75 qPtsFczf.net
>>681
本当の全部入りモバイルだからね
排熱は弱いのかも
でもかっこいいからね
満足満足
704:[Fn]+[名無しさん]
15/07/12 14:10:37.37 Sy9mCMHx.net
CPUがi5ならまだ少しマシ。
i7だと発熱がさらにひどい。
705:[Fn]+[名無しさん]
15/07/12 15:27:48.98 qPtsFczf.net
どなたかVPCZ1の天板を自力で交換したいます?
706:[Fn]+[名無しさん]
15/07/12 15:30:10.93 CDbm0WB8.net
やっぱりi5なら発熱低いか
仕事でVMを何個も同時動作させるから
CPUパワーを優先したけどi5でも良かったかな…
あと、メモリが16GBに出来ないのもちょっと残念
VMのゲストOSにメモリをあまり割り付けられなくて結構苦労する
でもカッコいいのは激しく同意w
Z1こそ真のZだと思う
707:[Fn]+[名無しさん]
15/07/12 16:11:22.12 Sy9mCMHx.net
VPC-Z1はかっこいいよな。
HDDモデルを買って中身をSSDに入れ替えて使っている。
ところで、PCG-Z1を覚えている人はいる?
当時としてはかなりの高性能&そこそこ軽いPCで、気に入っていたんだ。
708:[Fn]+[名無しさん]
15/07/12 16:13:45.39 CDbm0WB8.net
>>686
本当の”初代Z”ですね
発表当時、結構話題になりましたねー
709:[Fn]+[名無しさん]
15/07/12 17:54:01.30 CDbm0WB8.net
>>684
天板割れたりしたんですか?
液晶周りと内部にアンテナが張り巡らされていて面倒そうですね
710:[Fn]+[名無しさん]
15/07/13 00:09:29.83 eSZ+3Pb5.net
>>688
今後の事を考えて部品を保守したくなりました
それに真面目に欲しいと思えるパソコンがZ1しかなくてさ
なんだよ今のラインナップ、世界規模でダサいノートばっかじゃん(個人的に)
711:[Fn]+[名無しさん]
15/07/13 00:25:39.78 USZzLDZf.net
>>689
確かに
最近はZ1を初めて見たとき感じたような
強烈な購買欲をそそるようなモノが無いですねぇ
712:[Fn]+[名無しさん]
15/07/13 01:33:48.29 3x7vhEfe.net
ダサいパソコンというより
個性が少ないパソコンばかりって感じだな
そういう意味では現行Vaioも同じな訳だが…
昔みたいに遠目でもVaio使っているって分かるくらいのノートを作って欲しいものだ
713:[Fn]+[名無しさん]
15/07/13 09:26:37.30 eSZ+3Pb5.net
総じて言えることは・・・・・・
VAIOやばいお!
714:[Fn]+[名無しさん]
15/07/13 16:06:05.21 USZzLDZf.net
>>691
昔のVAIOは強烈な個性、
スタイリッシュで持ち運び可能なサブノートPC
って言うジャンルを作り出しましたからねぇ
今はなんか寂しい感じで残念…
ホントにVAIOやばいお!w
715:[Fn]+[名無しさん]
15/07/13 23:21:49.84 eSZ+3Pb5.net
ヤッター
Z分解してヒンジ付近のネジ閉めたらがたつき皆無
教えてくれた人ありがとう!
716:[Fn]+[名無しさん]
15/07/13 23:41:04.76 USZzLDZf.net
>>694
上手くいきましたか、良かったですね!
開くときの感触が良くなりますよね
717:[Fn]+[名無しさん]
15/07/13 23:45:11.01 FtWN6a5l.net
>>694
ふと見たらネジがないでやんす(。・ω・。)
718:[Fn]+[名無しさん]
15/07/13 23:54:57.52 NedU0GAS.net
>>687
覚えている人がいてくれて嬉しいw
あれが初代"何もあきらめなかったモバイル"だったんだよな。
719:[Fn]+[名無しさん]
15/07/13 23:59:58.28 USZzLDZf.net
>>697
装備されたインターフェースも豊富でしたね
まさにに全部入りってやつですね
720:[Fn]+[名無しさん]
15/07/14 02:48:08.25 wymHfvqH.net
初代Z欲しかったけど、結局他の機種選んだんだよな
初代Zスレでは無線入れ替えとかSSD導入したりで延命している愛好家が結構居た
721:[Fn]+[名無しさん]
15/07/16 01:18:47.18 MDkJLw9K.net
VPC-Z1のCPUとGPUのグリス塗り直しは難しい?
HDDモデルのHDDをSSDに交換まではやったことがあるんだが。
722:[Fn]+[名無しさん]
15/07/16 01:22:45.33 2PgXLQmY.net
>>700
やってみたけど、それほど難しくは無かったよ
ヒートシンクの取り付け/取り外しのとき
コア欠け起こさないように注意するくらいかな
723:[Fn]+[名無しさん]
15/07/16 01:45:05.12 MDkJLw9K.net
>>701
さんくす。
今度時間がある時にやってみようかな。
最近ゲームやってたらすぐ熱暴走で落ちるから…。
724:[Fn]+[名無しさん]
15/07/16 11:59:23.76 +7yal4YC.net
ファンの掃除しようと思って分解始めたんだけど、DVDドライブ外すところまではできたが、そこから分からない。
後どうしたらファン外せる?
725:[Fn]+[名無しさん]
15/07/16 12:20:28.44 2PgXLQmY.net
>>703
・SSDモデルならSSDを外します
マザボ側フレキのコネクタの黒いバーを上に倒すと圧着が外れます
バーを折らないように気をつけて、後はネジを外す
・マザボに繋がっているほかのフレキを外します
・中心辺りに刺さっているワイアレスLANモジュールに繋がっているアンテナを外します
アンテナ端子のピンを折らないように注意
・WAN搭載機は右上のMINI-CARDコネクタに接続されたWANをLAN同様にアンテナ端子を外します
・左上のBluetoothカードを外します(小さな長方形のモジュール)
・カメラ搭載機は左上、ファンのすぐ右にある小さなコネクタを外します
・そのすぐ上辺りにあるLCDコネクタを外します
・メモリの右上にあるRJ45コネクタを外します
・マザボを満遍なく見て、固定ネジを外します
・ここまでくるとマザボがカタカタ揺らせるので、まだ付いているコネクタやネジを外します
これでマザボが外せるはずです、CPUクーラーはコア欠けに注意すれば簡単に外せます、頑張ってください
726:[Fn]+[名無しさん]
15/07/16 13:22:41.17 gGet/nGK.net
>>704
本当にありがとうございます!
カメラのモジュールはちょっと怖くて外せませんでしたが、そのままマーザーボードごとひっくり返してファンの部分のみ取り出せました。
分解以前の問題で申し訳ないんですが、ファンの掃除はこのままファンの見える部分の裏表を掃除したらいいんでしょうか?これ以上まだ分解するんでしょうか?
727:[Fn]+[名無しさん]
15/07/16 13:45:57.68 2PgXLQmY.net
>>705
上手く分解できて何よりです
★ファンの掃除ですが、自分がいつもしている方法は、
・見える範囲にある大きめのワタボコリをピンセットで摘んで除去する
・ピンセットで取れる範囲の大きさを取り終えたら、エアダスターをファンに吹き付けて強制排出させる
・ある程度細かいほこりも飛んで行ったら、ファンの軸にかからない様に注意しながら、KUREエレクトロニッククリーナーなどを
ファンの羽に向けて噴射する(排気口のフィンを下に向けて廃液が流れ出すようにする。液体なので洗面台でやったほうがいい)
・濁った廃液が出なくなったらとりあえずOK、後はしっかり乾かす
こんな感じです。
★ファンの回転部メンテナンスする場合は軸にグリスアップする必要があります
・KURE 5-56 などの粘度の無い物を使うと元々のグリスが溶けて流れてしまうので使わないように
よっぽど固着している場合はそれを逆手にとってダメになった古いグリスを溶かし落とす事も出来ます
その場合は廃液を十分に取り除くこと、その後、高粘度のグリスを軸内に注入すること
★CPUやGPUの熱伝導グリスを塗りなおす場合
・ヒートシンクを固定しているネジを外し、ヒートシンクとコアの接触部分を斜めにこじらせない様注意しながら外す
こじるとコア欠けしてしまう事がありますので最大限の注意を
・コアがむき出しになったら、グリス除去剤や専用無水アルコールやKUREエレクトロニッククリーナーなどで古いグリスを落とす
・新しいグリスをコアに薄く塗って、ヒートシンクを押し付けるようにして空気を抜きつつ貼り付ける
このとき、こじらせるとコア欠けする危険があるので最大限の注意を
・ネジで閉めて終了、ネジは少しずつ全体を締めていくように、
片側だけ完全に締めるとコアとの接触部に圧力が掛かってコア欠けする事があるので最大限の注意を
こんなかんじでしょうか
728:[Fn]+[名無しさん]
15/07/16 16:27:58.10 gGet/nGK.net
>>706
ありがとうございます。大変参考になります。
とりあえずファンを掃除して戻しました。しかし、起動すると途中で落ちるようになってしまいましたorz
間に空気が入ってしまったようなので、グリスを塗り直さないといけませんね
729:[Fn]+[名無しさん]
15/07/16 16:35:13.63 2PgXLQmY.net
>>707
おっと、大変だ、
起動のどの辺で落ちますか?
・BIOS設定画面には入れますか?(電源投入ですぐにF2キーを連打する)
・「Windowsを起動しています…」の途中で落ちますか?
・始終、画面真っ暗なまま落ちますか?
分かる範囲で教えてください。
730:[Fn]+[名無しさん]
15/07/16 16:59:06.47 gGet/nGK.net
>>708
何から何まですみません。
ログイン中、「ようこそ...」が表示されたところで電源が落ちてしまいます。もう一度やったら次はログイン完了し操作したところで落ちました。
731:[Fn]+[名無しさん]
15/07/16 17:17:14.74 2PgXLQmY.net
>>709
どの段階か、は法則性が無くて、いきなり落ちるんですね?
WindowsにログオンできるとなるとSSD周りではないようですね。
掃除のとき、CPUクーラーは外しましたか?
そうすると、熱伝導グリスが劣化していて硬くなり、
隙間に気泡が入って冷却性能が著しく低下し(空気の断熱率は結構高いので熱伝導率が著しく下がります)、
熱暴走が発生するようになったのかもしれません。
Core i シリーズは、高温時のCPU保護機能として Thermal Monitor というのがあります。
CPUの温度が90℃を超えると保護機能が発動してクロックダウンし、
それでも温度が下がらず110℃を超えるとシステムがシャットダウンされるように作られています。
これが発動しているのかも知れません。
となると、もう一回分解して、古い熱伝導グリス(シリコングリスとも言います)をきっちり落として
新品のグリスを塗りなおさないといけませんね。
自分は、「JOUJYE ナノダイアモンドサーマルグリス OC7」というのを使用しています。
比較的熱伝導率が高く、粘度も中程度で塗りやすいので愛用しています。
もし、普通のシリコングリスが今手元にあるならそれで良いので塗り直したほうが良いかもしれません。
なにか変化・進展あったら何でも教えてください。
732:[Fn]+[名無しさん]
15/07/16 17:37:11.35 2PgXLQmY.net
>>709
外したコネクタの再接続漏れはありませんか?
接続間違いや中途半端接続で接触不良が無いかもチェックしたほうがいいかも知れません。
あとメモリをいったん外して放電し、端子を綿棒などできれいに拭いてはめ直してみるとか。
BIOS設定画面に素早く入り、Set Default Values して Save してから設定しなおすとか。
CMOSバックアップバッテリーを外したでしょうから、CMOSの内容が壊れているかもしれないので。
後は…どこかショートしていないかくまなくチェックとか。
なにか分からない事あったら言ってください。
733:[Fn]+[名無しさん]
15/07/16 17:53:05.66 gGet/nGK.net
>>710
本当に助かります。ありがとうございます。
CPUクーラーは外して掃除しました。グリスは今まで交換したことなかったので完全に硬化してました。触ったので、それが原因だと思います。
グリス持ち合わせていないので、注文したのが届き次第やってみて報告します。合わせて接続不良等ないか確認してみます。
あと、GPUにはシールみたいなのが貼ってありますが、これをはがしてグリスを塗リ直せばいいんですよね?
734:[Fn]+[名無しさん]
15/07/16 18:00:40.03 2PgXLQmY.net
>>712
なるほど、グリスが硬化してましたか、原因の可能性高いですね。
GPUのそのシールはGPUコアにピッタリひっついてますか?
それなら無理して剥がさないほうがいいかもしれません。
塗るなら、コア側とヒートシンク側の両方に軽く塗るほうがいいかもしれません。
自分は軽く塗りましたが、目に見えてGPUコア温度が下がりはしませんでした。
735:[Fn]+[名無しさん]
15/07/16 18:37:42.72 gGet/nGK.net
>>713
了解です。実際にやってみてから報告させて頂きます。ありがとうございます。
736:[Fn]+[名無しさん]
15/07/16 19:36:51.17 2PgXLQmY.net
>>714
はい~
737:704
15/07/18 16:06:58.92 0A8ybFp+.net
704です
CPU,GPUともにエレクトロニッククリーナーで掃除した上、㌨ダイヤモンドグリスを塗り直しました。
起動した時にパソコン落ちることはなくなりました。CPU,GPUの温度は起動してすぐは75度前後、負荷をかけていない状態で60度くらいになったので、以前より良くなったと思います。
しかし、SPEEDモードで負荷をかけるような処理、例えば動画編集をすると、CPU,GPUともに80度超えた所でパソコンが落ちてしまいます。
STAMINAモードで同じ処理をすると、80度を超える場合もありますが、落ちることはありませんでした。
これはGPUのグリスの付け方が悪かったからですかね?
738:716
15/07/18 18:02:26.11 uKsYuH6q.net
>>716
レス遅くなってスマソ
起動可能になりましたか、良かったです~
SPEEDで落ちますか…
いきなり電源が落ちるんですよね?
以前書いた保護機能が働いているのかな?
となると、CPU温度が110℃を超えたからと考えられるんですが…
ヒートシンクが共通で近いのでGPUの爆熱がCPUに逆流してコアを熱している…んなこた無いか(>_<)
温度は何のソフトで計測していますか?
自分は、Real Temp v3.70 と CPUID HWMonitor v1.27.0 でモニタしています
もしかすると実際の温度が表示される温度より高いのかもしれません
あと、GeForce の専用VRAMが温度オーバーになっていることも考えられます
GPUの周りにあるメモリチップの白色シリコンゴムはきちんと張り付いていますか?
なにか発見したり思い当たることあったら教えてください
739:704
15/07/18 19:08:03.38 0A8ybFp+.net
>>717
何度もすみません。
GPUの周りの白いシリコンゴムですが、グリスを塗り直すのに全て外してしまったのですが、やばかったですか…どうしたら良いでしょうか。
温度はIObitのAdvance Systemcare8.1のガジェットで見ていました。hwmonitorも使ってみましたが、温度は2,3度ほどの違いでそんなに差はありませんでした。
740:716
15/07/18 19:29:26.70 uKsYuH6q.net
>>718
そうです、あの白い消しゴムみたいなヤツです
あれも熱伝導用なので貼り付けてあった所にきちんと張り戻しておけばOKです
ただし、そのシリコンゴムもヒートシンク側にもピタリと張り付いてないと熱移動しないのでチップに熱が滞ります
CPU&GPU温度の計測は問題ないようですね…VRAMチップはどうだろう?
SPEEDモードのときに他に何か気づいた事ってありませんか?
741:704
15/07/18 20:47:22.10 0A8ybFp+.net
>>719
シリコンゴムは粘着性がだいぶなくなってしまったのであんまり役に立たないかもしれません…
VRAMは何の項目を見たらいいのか分からないのですが、Clocks>Memoryでしょうか?
大体135MHzを維持しています。
あと一つ気づいたのですが、温度は2,3度しか違わないと言いましたが、Advanced SystemcareではCPUとGPUがほとんど同様に動いていましたが、HWMonitorでGPUのみ上がることを見落としていました。
平時は70度強、高い時は90度~105度になります。その時はファンがフル稼働しています。
夜になり気温が下がったせいか、パソコンは落ちませんでしたが。
742:716
15/07/18 21:19:53.26 uKsYuH6q.net
>>720
GPU 105℃ 超えますか、それかな?
気温下がって落ちないという事はやはり熱暴走ですね
もしかして現状、シリコンゴム貼ってないですか?
それはまずいッス、チップ死にます
無水アルコールはありますか?
無ければ70%以上濃度のエタノールはありますか?
それをしみこませたガーゼなどでシリコンゴムの表面を拭くと粘着力が回復します
それで貼ったほうがいいです
GPU-ZというソフトでGPU周りの情報が分かります、試しに実行してみてください
アイドル時にGPUコア 135MHz はオイラのマシンも同じです、負荷かけるとクロックが上がります
GPU-Zを起動して Sensors タブを表示して負荷かけると確認できます
他に何か気づいたことあったら教えてください
743:704
15/07/18 21:59:08.16 0A8ybFp+.net
>>721
とりあえず、アルコール見当たらないので、時間のあるときに調達してつけます。
何にも知識がなくてすみませんorz
744:716
15/07/18 22:19:34.40 uKsYuH6q.net
>>722
> とりあえず、ア
745:ルコール見当たらないので、時間のあるときに調達してつけます。 エレクトロニッククリーナーは買ったんですよね? それで拭いてみたら良いかもしれないっす > 何にも知識がなくてすみませんorz いやいや、そんなこと無いですよ、誰でも”初めて”から始めるのだから(*´ω`)ノシ 自分も散々失敗してきましたからw 702で無責任に簡単だったよ~なんて書き込んでしまった手前、フォローしなきゃと… だから、何でも聞いてください、オイラが力になれる範囲で協力するから一緒に解決しましょう!
746:[Fn]+[名無しさん]
15/07/18 22:55:58.07 8yovnvbY.net
俺のZ11ももう5年半近くになるが今のところファンとかは問題なさそうだ
可動部品だけにいつ音を上げるか気が気でないが最近のスレの流れを見てると
ヘタに手は出さない方が無難みたいだな・・・
747:[Fn]+[名無しさん]
15/07/19 00:20:17.69 ioMoxHIT.net
704さんはこれで色々な知識や経験を得て
今まで知らなかった方面のスキルが上がって行くんだろうな
748:704
15/07/19 14:52:18.88 kN/cS5sj.net
>>723
ただ今分解中です
確認ですが、CPUとGPUの周りの部分についていたビニールのようなシールは外してもいいですよね?
749:704
15/07/19 16:42:00.91 TaBeXBFx.net
GPUのクロック数は最大で476.5MHz程です。
また負荷をかけた時、徐々にGPU温度が上がり100度を超えた時、パソコンが落ちてしまうようです。
そしてもう一つ事件が…CPUのネジを締めたのを最後にバカになり開けれなくなりました。本当にお世話になり、勉強になったのですが、素人の私にはこれが限界かもしれません。
分解してるので、メーカー修理も受け付けてもらえませんよね…
750:716
15/07/19 17:08:41.17 ioMoxHIT.net
>>727
ビニールのようなシールってコア部分に穴の開いた黒いシールですか?
それなら、差し支えなければ戻しておいた方がいいと思います。
上記のシールじゃなくてなんか別のビニール?ってありましたっけ?
オイラの環境には無かったなぁ…??
GPUの最大クロックはそれでOKですね。
やっぱりGPUの温度が犯人ですね~
> そしてもう一つ事件が…CPUのネジを締めたのを最後にバカになり開けれなくなりました。
そのネジってヒートシンクをとめるネジですか?
ネジ穴を舐めて潰しちゃったですか?
慌てず騒がず、取り敢えず…
もしそうなら、ネジ穴潰れたネジを外す方法がいくつもあります。
試しに「ネジ穴が潰れたネジを外す方法」とかってググって見てください。
結構簡単に出来ます、代わりのネジが必要になりますが。
もしメーカー修理に出すなら、有料でやってくれるとは思います。中古で入手しましたって言えばOKだと思います。
その時、CPU&GPUクーラーの調子が悪くて爆温になるんです、って言っておけばプロがやってくれるでしょうけど。
751:704
15/07/19 22:05:37.25 JhDuRq/H.net
先ほど思い余ってキーボードの繋がっているフレキシブルコネクタを壊してしまい、電源すら入らなくなりました。
終わりました。データがやばい…高い勉強代になりました。データだけでも復旧させたいんですが、電源入れる方法ありませんよね?
752:[Fn]+[名無しさん]
15/07/19 22:19:06.31 ioMoxHIT.net
>>729
えっ!マジデスカ!?
もし出来るなら、マザーボード側とキーボード側の両方の写真をとって貼ってみてくれませんか?
画像で見ると分かるかもしれないです
データの復旧は、ストレージが何でどういう風にインタフェースとつながっているかによります
もし純正のSSDならコネクタが独自LIFなのでデータのサルベージは難しいです
光学ドライブに一般的な2.5インチSSDをつなげているならデータのサルベージは簡単です
取り敢えず先ず画像を見せてくれませんか?
出来たらいかれたネジ部分も
753:704
15/07/19 22:27:32.27 JhDuRq/H.net
>>730
本当に最後の最後までありがとうございます。純正のSSDですので、復旧は難しいと思います。
気も小さくなってしまっており、これ以上はとても素人には無理なので、有償修理に出そうと思います。(できれば完全修理してあと5年は使いたい…)
最期までお付き合い下さった731様、そして長い間スレ独占しつつも文句も言わなかったZユーザーの皆様、誠にありがとうございました。
754:716
15/07/19 22:35:35.39 ioMoxHIT.net
>>731
もうチョイ、
キーボードのコネクタが壊れたってどん�
755:ネ風に壊れました? キーボードエラーを検出すると正常起動しない可能性はあります。 電源ボタンが反応しないのですか? だったら、USB外付けキーボードを盛っていたらそれをつなげてみて起動してみたらどうでしょう?
756:704
15/07/19 22:42:17.59 JhDuRq/H.net
>>732
キーボードからマザーボードにフレキシブルコネクタが付いていると思います。そのマザーボードに接続するキーボード側のコネクタ部分が破損しました。なので実質繋がっていない状態です。
USBキーボードを接続して電源を入れてみましたがダメです。
757:716
15/07/19 22:45:43.13 ioMoxHIT.net
>>733
ダメでしたか…
電源が入らないのはキーボードとは関係ないようですね
他に何か変わったところ、心当たりはありませんか?
758:704
15/07/19 22:47:29.78 JhDuRq/H.net
>>734
電源ボタンはキーボード側に付いているので、そこの部分が繋がっていなければ、電源オンの指示も通らず、電源が入らないのではないかと思いますが…
759:716
15/07/19 22:51:40.20 ioMoxHIT.net
>>735
あっ失礼、そうですね、電源ボタンはキーボード側にありますね
フレキのコネクタはどんな風に破損しましたか?
茶色いレバーを折っちゃったとか?
それともコネクタが基盤から剥がれたとかですか?
760:704
15/07/19 22:56:59.47 JhDuRq/H.net
>>736
キーボード側の差し込み部分が取れてしまいました。マザーボード側は(恐らく)何ともないので、フレキシブルコネクタを新しくすれば使えるようになるかと思います。
761:716
15/07/19 23:02:49.59 ioMoxHIT.net
>>737
半田付けされていたコネクタそのものが基盤から剥がれたってことですか?
762:704
15/07/19 23:11:53.92 kN/cS5sj.net
>>738
そうです
今から中を開ける元気はなく、割れた方だけで申し訳ないんですがこんなんです
URLリンク(imgur.com)
763:716
15/07/19 23:12:47.05 ioMoxHIT.net
画像の赤枠の中のコネクタですよね?
これが基盤からモゲたの?
URLリンク(i.imgur.com)
764:704
15/07/19 23:17:58.92 kN/cS5sj.net
画像拝借しますが青色の部分です。基盤の方ではなく、フレキシブルコネクタの方です。
URLリンク(imgur.com)
765:716
15/07/19 23:18:20.85 ioMoxHIT.net
>>739
あっスマソ、入れ違いですね
これは…赤枠のコネクタじゃないですね、フレキの先端にあるコネクタですね?
つまりフレキがあれば直るんですよね
この部品ですね、以下で手に入りますね
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
766:704
15/07/19 23:24:08.92 kN/cS5sj.net
>>742
本当にありがとうございます。 パーツで売ってるんですね
まずはデータ復旧優先で考えます
767:716
15/07/19 23:27:19.52 ioMoxHIT.net
>>743
キーボードが使用可能になればサルベージできますね
万一Windowsが起動しない場合はUSB起動可能なLinux系OSとか1CDLinuxなどを使用すれば良いですね
768:704
15/07/19 23:56:53.93 kN/cS5sj.net
>>744
落札しました。
データ復旧後、GPU部分の修理に出すことを考えます。
慣れないものがやると失敗続きで…初心者の方は、まずは壊れても構わない安物のパソコンで挑戦した方がいいと思いました。今回の教訓でした。
769:716
15/07/20 00:03:14.02 KArgiZVG.net
>>745
おっ、行動早っ!
> データ復旧後、GPU部分の修理に出すことを考えます。
そうですね、熱暴走するって事で修理に出せば上手くいけば安く済むかもしれないですね
Z1は熱暴走多いから…CPUクーラーも新品に取り替えてくれるかもしれないですね
> まずは壊れても構わない安物のパソコンで挑戦した方がいいと思いました。
デスクトップPCって使ってないですか?
自作PCの道に行くとかなりスキルアップ出来ると思いますよ
770:[Fn]+[名無しさん]
15/07/27 18:20:46.47 I3PJ5Eva.net
VPCZ12AGJ だけども、Windows10の「PCのチェック」で
NVIDIA GeForce GT 330M GPU が「互換性なし」とかなってるんだけど、
Windows10は入らんのか?
771:[Fn]+[名無しさん]
15/07/27 19:54:23.98 wjYcO5Jj.net
>>747
俺のVPCZ11AGJも同じでチェックで330Mがダメだった
つまんないな
772:[Fn]+[名無しさん]
15/07/28 22:28:24.87 0GCYlnPy.net
>>747
VPCZ11AFJだけどそんなのでない…
スタミナモードだからかな
773:[Fn]+[名無しさん]
15/07/29 10:18:56.70 3ZCnFsju.net
Nvidia GeForce Graphics Driver 353.62 for Windows 10
これが適用できればあるいは、という感じですかね
NVIDIA GeForce GT 330M windoes10でぐぐっただけですが
774:[Fn]+[名無しさん]
15/07/29 10:35:10.82 L7n5Y7kA.net
確かZはグラフィックドライバーがNVIDIAとintelで一体になった特殊なドライバーだったため、NVIDIAの新版が出ても更新できなかったような
有志がドライバーを作ってくれれば、できるかもしれないけど
775:[Fn]+[名無しさん]
15/07/30 23:18:37.06 FOogqPcI.net
VGN-Z90USにWindows10でとりあえず動くところまでは来たけど、SPEEDモードでの照度調整がうまくいってない
多分、ソフトを順序通りに入れれば上手く行くんだろうけど
776:[Fn]+[名無しさん]
15/07/31 07:24:03.93 iPt9RwrQ.net
>751
ってことは、旧VAIO ZはWin7と共に終了って事?
777:[Fn]+[名無しさん]
15/07/31 12:46:47.88 zZJbg7nw.net
あ~あ
つまらんな
VPCZ13AGJ
URLリンク(i.imgur.com)
778:[Fn]+[名無しさん]
15/07/31 20:25:51.98 zZJbg7nw.net
ふむ…
SVZ1311AJ (PMD無し)
URLリンク(i.imgur.com)
779:[Fn]+[名無しさん]
15/07/31 21:18:53.88 oOfx5hkg.net
VPCZ12AGJ だが、今日「田」アイコンをクリックしてみたら、
「このPCは互換性があります」になってるやん!
さては、SONYが何かしたのか、NVIDIAが何かしたのか???
780:[Fn]+[名無しさん]
15/07/31 21:37:59.89 zZJbg7nw.net
>>756
マジで?
俺の VPCZ13AGJ では相変わらずダメなままなのに…?
781:[Fn]+[名無しさん]
15/07/31 21:51:46.63 jP7PghHf.net
STAMINAモードならインストールできるはず。
782:[Fn]+[名無しさん]
15/08/01 23:28:13.04 NMdRGiYD.net
Z93FSにツール使っていれてみたけど、やっぱグラフィックはIntel内蔵のになっちゃうな。nvidia公式のは入らないみたいだし、こういう独自の切り替えギミックとかあるのは長く使うには向いてないな。
783:[Fn]+[名無しさん]
15/08/02 00:54:19.70 eegTUB0K.net
>>759
グラフィックドライバのインストーラ実行時に
tempに吐かれているファイル群を一式コピーして、
デバイスマネージャで当てればインストールは出来たよ
ただしSPEEDモードでは照度調整は出来なかった
784:[Fn]+[名無しさん]
15/08/02 14:58:16.13 R8QH3r/c.net
VPCZ11AGでwin7からwin10にアップグレードしてみました。
エラーなくできたものの、ファンが常にうるさく回り、タッチパットのスクロールも機能せずで残念ながらwin7に戻すことに。
しばらく様子見します。
785:[Fn]+[名無しさん]
15/08/02 17:17:28.85 Z2bOCxus.net
VPCZ11AFJでWin10でGeForce GT 330Mが使えました。
URLリンク(mimumimu.net)
のサイトの方法の応用で、修正するファイルが
[nvam.inf]から[nvami.inf]に変更になっていることと、
修正箇所が全部で4カ所([Strings]が1で、後が3)に増
えていることぐらいですね、気をつけるのは。
使ったドライバは 2015/07/29リリースの 341.74(Windows 10 64-bit)。
気がついたのは、
・HDMI出力が使えない。
・たぶんSPEEDスイッチは無効になってるはず。
(代わりにOptimusが効いてる。)
・HDMIがNGなせいかHDMI用のサウンドドライバが入れられない。
ぐらいかな。
786:763
15/08/02 17:20:29.37 Z2bOCxus.net
あと、Fn+F5/F6の輝度変更もできてないや。
787:[Fn]+[名無しさん]
15/08/03 22:22:11.45 ot3jzpOY.net
うーん、オレのVPCZ1は2020年にwin7と心中するしかなさそうだな・・・
788:[Fn]+[名無しさん]
15/08/04 07:28:36.14 K15yoNyl.net
VPCZ12AGJ ですが、先日から「このPCは互換性があります」になっていますが、
なんかの間違い?
皆さんのZはいかがですか?
789:[Fn]+[名無しさん]
15/08/04 09:45:11.29 0SNxzfR/.net
>>765
VPCZ11AGJ, VPCZ13AGJ だけどダメなままだよ
790:[Fn]+[名無しさん]
15/08/04 17:46:31.28 K15yoNyl.net
VPCZ11AGJ と VPCZ13AGJ をお持ちとは、相当なマニアですね。
そう言う私も VPCZ12AGJ と SVP1321GGJ(VAIO Pro13)を持ってますが。www
791:[Fn]+[名無しさん]
15/08/04 19:16:12.09 yU2Eyjs0.net
VGN-Z93FS にwindows10いれたら、ほぼすんなり入った。
792:[Fn]+[名無しさん]
15/08/04 20:45:55.91 0SNxzfR/.net
>>767
SVZ1311AJも持っているんですが性能はともかく
自分にはVPCZ1系のほうが使い勝手が良いですね
VPCZ12AGJ と SVP1321GGJを持ってるんですね
バランスの良い組み合わせですね
用途によって使い分けするのに便利ですね
>>768
すんなり入りましたか
引退してほったらかしのSZ94があるから
試しにインストールしてみようかな
793:[Fn]+[名無しさん]
15/08/05 05:50:48.50 kG/5ZTxZ.net
前出の VPCZ12AGJ ですが、今日になって
「申し訳ございませんが、
このPCではWindows10を実行できません。」
になっていやがる。
ヌカ喜びさせられたわ。
お騒がせ致しました。
794:[Fn]+[名無しさん]
15/08/05 06:00:23.97 kG/5ZTxZ.net
>>769
SVZ1311AJもお持ちとは・・・。
VAIO Pro13の方が薄くて軽くて携帯性はいいんだけど、
VPCZ1系の方がキーボードの剛性感とキー配置の適切さで、
断然使いやすいですね。
795:[Fn]+[名無しさん]
15/08/05 07:54:04.45 Y8byenJ9.net
無理矢理インストールしちゃえばどうかね。
途中で止まるのかな?
アホみたいなプレインストールのアプリがきれいさっぱり消えてくれてうれしい。
796:[Fn]+[名無しさん]
15/08/05 16:51:30.73 gsNZGVi9.net
704
パソコン修理に出しました
マザーボードとファンの故障で42000円でした
797:705
15/08/05 22:47:39.14 ckDKNhM2.net
>>773
修理に出したんですね
42000円ですか、結構痛いですね…
プロが細部までメンテしてくれると思えば安いほうなのかな?
798:[Fn]+[名無しさん]
15/08/11 19:45:29.30 +9Vbr7HB.net
VGN-Z91JSをWindows7から10にアップグレードしようとしたら、何度やっても32%で
止まってしまう。
やっぱり無理か・・・
あと2年は使いたいのだけども。
799:[Fn]+[名無しさん]
15/08/12 11:43:34.33 7aMJ5pPj.net
>>775
クリーンインストールだけど入ってるよ。
ビデオドライバ入れたら真っ暗になったけど・・・
800:[Fn]+[名無しさん]
15/08/12 14:33:14.12 cc1yGumS.net
>>776
ドライバのインストールをしているところで止まるので、原因は同じところのような。
801:[Fn]+[名無しさん]
15/08/12 16:16:33.33 ddapBGHR.net
staminaモード(だっけ?intel内蔵のやつ)にしてたら行くんじゃない?
802:[Fn]+[名無しさん]
15/08/12 16:26:30.88 7aMJ5pPj.net
>>778
真っ暗になった後1回スタミナにしてドライバ削除したらとりあえず使えてる。
803:[Fn]+[名無しさん]
15/08/16 10:48:52.24 xBOcz6PI.net
やっぱりWin7の終了と共に終わるしかないのか?
ショックだわ...。
804:[Fn]+[名無しさん]
15/08/16 14:41:51.52 YhhG0121.net
>>780
VGN-Z92DS持ちだけど、
VISTA→7→8→8.1→10と記録更新中。
何度もエラーになったけど、一週間かけて何と�
805:ゥ安定して使えるレベルになってきた。 ディスクからインストールするとエラーになりやすかった。 インストールデータをDドライブにコピーすると、成功率があがった。(3回に1回位だけど) いろいろとトラブル出てくるけど、まだまだセカンドマシンとして活躍できそうだよ。頑張ってみて!
806:[Fn]+[名無しさん]
15/08/28 04:25:14.15 W0wPfu8q.net
グラフィックの切り替えができぬ・・・。
8.1ではできてたのにぃ。
↓のまとめ作った人は切り替えできたのかな?
URLリンク(www47.atwiki.jp)
807:[Fn]+[名無しさん]
15/08/30 02:02:04.81 dnP8bmvR.net
できたできた。Windows10の64bitにてグラフィック切り替えできました。
808:[Fn]+[名無しさん]
15/08/30 14:29:57.39 ZTizzdS+.net
>>783
kwsk
スイッチ切り替えも可能ってことですか?
809:784
15/08/30 18:52:37.27 n6AcawQk.net
>784
時々切り替え出来ない時もあるけど、一応切り替えできてます。
ドライバを適用するのに、Cドライブ全てを検索させました。
Windows8でSONYで配布してるNVIDIAドライバを適用、そこからWindows8.1にアップデートし、さらにWindows10をクリーンインストールしました。
Windows.old内にWIndows8.1で適用されていたドライバが残っていたのだと思います。
Windows10ではドライバのインストーラーが機能しませんが、Windows.old内にあるドライバを検索、適用するのは可能だと思います。
810:[Fn]+[名無しさん]
15/09/01 12:20:07.00 F9EMF/Ls.net
HDMI出力は?
811:784
15/09/06 00:53:18.41 zqAYtUco.net
>>786
HDMI接続して液晶テレビに接続出来ました。
同じ画面の表示はもちろん、拡張を選んだら横つながりで使えます。
812:[Fn]+[名無しさん]
15/09/08 19:20:37.66 UC3EEtkn.net
ところでVPCZ1系(Win7)には、Win8.1ってインストール出来るのか?
813:[Fn]+[名無しさん]
15/09/10 17:02:41.83 8Hu4b1do.net
VPCZ1でGT330Mに切り替えるとVGAしか読み込まずPC内臓のSony LCDが認識しなくなってしまったのですが解決方法などわかる方いませんか?
GT330Mのドライバは初期状態のものです、CPU内臓グラフィックだとSony LCDもVGAも両方認識できます。
814:[Fn]+[名無しさん]
15/09/10 19:58:54.33 JhGBWtDV.net
独自グラフィックスのVAIOはWinアップデートしないよ
815:[Fn]+[名無しさん]
15/09/17 21:57:40.94 +G6A9HZH.net
たまにエラー画面でるけど、グラフィック切り替えできるようになった。
Win10いいから、まだ数年使いたい人は迷わずアップデートすべきだよ
816:[Fn]+[名無しさん]
15/09/17 22:23:21.55 04UcJuQM.net
Windows7から直にアップグレードだと切り替え不可?
だったらこのまま使うしかないな・・・
817:[Fn]+[名無しさん]
15/09/21 17:09:50.15 Hfhhn6wQ.net
Win7から直にアップグレードでも、デバイスマネージャからグラフィックドライバさえ当てれば切り替えできるよ。
たまーにできなくなる時もあるけど、スタミナに切り替えて1-2度再起動すればまた切り替えできるようになる。
818:[Fn]+[名無しさん]
15/10/08 06:34:55.78 tNOb9nFG.net
鬼門の独自グラフィックドライバは、ここの方法もありそうだが自分はまだ成功してない。
URLリンク(forum.notebookreview.com)
最新ドライバをOptimus化以外で唯一適用できそうな気配なんだがな。
819:[Fn]+[名無しさん]
15/10/15 20:45:41.94 UlbBfwVX.net
知り合いからz11を貰ったので、ルンルンで家に帰りPCを開いたら、液晶の縁に、前オーナーの名前が刻印されていた....(◎-◎;)
820:[Fn]+[名無しさん]
15/10/15 22:27:40.80 BArgaeaM.net
>>794
リンク先の方法はバイオスの裏メニューを使いたい人とかそれを使って最新グラフィックスドライバを使いたい人用かな、
モード切替には再起動が必要じゃないかな?
>>795
それ最近ヤフオクで見たわ
821:[Fn]+[名無しさん]
15/10/15 23:35:13.38 Jnsqf1nG.net
>>795
シールでも貼ったらいいと思う。
822:[Fn]+[名無しさん]
15/10/17 04:41:25.19 vB72YrjS6
vpcz12agj windows10
さっきクリーンインストールして
特に問題なし
グラフィックの切り替えって?
823:[Fn]+[名無しさん]
15/10/17 04:43:23.89 vB72YrjS6
VAIO Careってインストールするもの?
824:[Fn]+[名無しさん]
15/10/17 17:22:45.32 pcgODNTP.net
VPCZ13AFJ
Wingows10と最新ドライバ341.84を入れてみた、Optimusは入れていない
URLリンク(kie.nu)
825:[Fn]+[名無しさん]
15/10/17 17:32:34.21 pcgODNTP.net
× 341.84
○ 341.81
Fn+F5/F6の輝度変更もできる。
826:[Fn]+[名無しさん]
15/10/17 23:15:22.90 iDrYWHsr.net
HDMI出力はできてる?
827:[Fn]+[名無しさん]
15/11/14 22:32:01.02 gzoxcCRM.net
windows10th2最新版とGeForce 341.92 Driver最新版
コルタナが使えてイロイロ捗るぞ
URLリンク(or2.mobi)
828:[Fn]+[名無しさん]
15/11/15 18:07:48.12 ZOp3BtJT.net
URLリンク(or2.mobi)
>>803
どうやって入れたの?
829:[Fn]+[名無しさん]
15/11/15 22:44:39.84 hrhnMj4L.net
>>804
795のリンク先にやり方が詳しく書いてあるよ
830:[Fn]+[名無しさん]
15/11/18 12:15:01.22 5KvQuojh.net
今更新途中なんだが今回のアップデートってスタミナモードに戻してからやった方がよかったのかね…
インストールのときと同じくらい大がかりでいまさらながらやっちまった感が……
831:[Fn]+[名無しさん]
15/11/21 10:56:38.98 j5Valtp7.net
こんな欠陥品をよく使い続けられるものだ
感心するね
832:[Fn]+[名無しさん]
16/01/14 04:42:36.07 U7Q9yM0v.net
win10にしたら、バッテリーが80%までしか充電されなくなった
833:[Fn]+[名無しさん]
16/01/30 22:18:23.34 /auaZHrm.net
またCPUファンがダメになった。
今回が最後の修理かな、
さすがに次は買い替えますわ・・・
834:[Fn]+[名無しさん]
16/02/28 01:14:20.40 pFikxceN.net
Z93をWin10にした人いる?
XP Modeが使えなくなるから嫌なんだけど。
835:[Fn]+[名無しさん]
16/03/20 10:25:45.34 DOuaNgTk.net
いまさらvpcz14をメイン遣い目的で買うのアホ?
会社でvpcz13を使っていて使い勝手に惚れ
私物XPマシン老朽化のため買い換えようと。
ヤフオクみると2.5万円前後だね
836:[Fn]+[名無しさん]
16/03/20 15:30:11.96 ixNirXyg.net
VGN-Zを10にしたけど、いつの間にかGPUの切り替えがすんなりいくようになったな
837:[Fn]+[名無しさん]
16/03/20 22:50:05.45 PH1JzNZ7.net
>>812
どういうことかな
838:[Fn]+[名無しさん]
16/03/22 01:29:19.13 z+L29qza.net
>>811
そのメインの内容によるんじゃないかなあ。
ネットとofficeだけとかなら十分。
画像動画関係はメモリ4GBしかないからつらいかも。
あと、あの頃のSamsungのSSDはそろそろぶっ壊れる頃だから、中古はおすすめしないなあ…。
それにネットとオフィスだけなら、同じくらいで買える8300とかのCPUの中華タブレットの方が快適かも。
839:[Fn]+[名無しさん]
16/03/23 05:30:55.31 26+WGgg3.net
>>811
充分ありではないかと。
画像編集とかのメインに使うには厳しいかもだけど、
サブ機でモバイルに使うなら良いのでは。
自分はずっとVGN-Zを使ってる。
HDDは2.5インチで載せ換えしやすいし、
バッテリーも最近の機種と違って替えられるし、
変える機が起きない。
840:[Fn]+[名無しさん]
16/05/06 22:18:16
841:.84 ID:1wH6ZnmB.net
842:[Fn]+[名無しさん]
16/05/06 23:49:04.88 ofpAlaSt.net
折れのVPCZ12も、知らん間に「田」でアップグレードできることになっている。
グラフィックボードが対応してないはずだったが、ホントに対応するように
なったのか、それともそんなことに関係なくMSがなり振り構わぬ作戦に出たか、
どっちだろ?
843:[Fn]+[名無しさん]
16/05/07 07:05:15.36 b3xBfNxX.net
三択
①SONYが何かした。
②NVIDIAが何かした。
③MSが強行策に出た。
たぶん③だな。
844:[Fn]+[名無しさん]
16/05/08 05:54:56.63 /XXsthrt.net
816だが、結局「アップグレードできません」に戻ったわ。
一体なんなんだ?
あのまま画面の指示に従ってアップグレードしてたらどうなってたんだ?
後から不具合出て「できません」とか言うつもりか?
もうホントに迷惑!
845:[Fn]+[名無しさん]
16/05/09 20:13:12.26 WY1T6HIx.net
815だけど同じく元に戻った。7から変える気は無かったが何だか腹立たしい。
846:[Fn]+[名無しさん]
16/05/10 22:39:34.46 2P4A+bz6.net
Z93はWin7初号機だがWin10にしたらダメだよね?
グラフィック切り替えが普通じゃないから。
847:[Fn]+[名無しさん]
16/05/12 11:42:55.66 NZ7lOOhf.net
ヤフオクで買ったVPCZ137GXにDDR3 1600の8GB(4GBx2)を
差したら起動しないんだけど、標準がDDR3 1066でも
普通は起動するよね?
両面だ片面だの相性って未だにあるの?
848:[Fn]+[名無しさん]
16/05/16 11:32:49.07 ronxPYsp.net
液晶だけど1600x900仕様の本体に、1920x1080のパネルだけを買って
スワップすればそのまま使えるの?
849:[Fn]+[名無しさん]
16/05/21 00:23:11.49 C0UQL93O.net
Z1にWin10入れる話なら上の方にあっただろ
850:[Fn]+[名無しさん]
16/05/24 08:06:27.06 alMcm1Bh.net
Zの15周年記念モデルですが、Windows10にしたらやっぱり指紋認証は使えなくなりますかね?
今は7のままなんですが
851:[Fn]+[名無しさん]
16/05/28 13:34:27.78 ABmjkAFX.net
Z90にZ1用のフルHDの液晶パネルを試してみるかな
852:[Fn]+[名無しさん]
16/06/06 18:03:44.42 ZJSq1O/G.net
Vistaを対象にしてくれ
853:[Fn]+[名無しさん]
16/06/06 19:35:32.67 jLQGkJDC.net
7を買って10に無料アップデートしなさい
854:[Fn]+[名無しさん]
16/06/12 10:48:10.10 3pmk/nbt.net
vpcz1の埃掃除のために中開けたのは分解したのはいいがssdフレキにダメージを与えてしまってオシャカになったw
そこでKRHK-MSATAX2/S7使って
光学ドライブ外してそこに突っ込もうと思ってるんだがやっぱアダプターかましたら転送速度ガタ落ちスカね?
それか2.5のssd入れた方がいい?
855:[Fn]+[名無しさん]
16/06/12 19:27:21.50 iXdiVdws.net
>>829
じゃあフレキ買ってくればいいのでは……?
856:[Fn]+[名無しさん]
16/06/12 21:47:39.44 3pmk/nbt.net
>>830
それもそうだw
よく考えるとコネクター特殊だからアダプターもつかえんw
最近大容量ssdだいぶ安くなってきてるみたいだし内蔵128raidよりもスピード出るみたいだからそっちで改造していくことにした
mssdの所はへそくりいれにでもするか
857:[Fn]+[名無しさん]
16/06/13 08:22:17.55 kHqd5g1p.net
フレキシブルケーブルはヤフオクで探す他に中国のショッピングサイトで調達するという方法がある
>>822
相性があって、片側4チップの4GBメモリは使えない
8チップのもの探すしかない
尼だと8チップのもの×2の8GBセットを¥4000くらいで売ってる
858:821
16/06/13 10:28:41.33 3/QtpnXQ.net
>>832
サンクス
同じ事を店の人に言われたわ
arkでSanMax買ったら自動で相性保証が付いてて
差額で変えて貰えたから良かったけど焦ったわ
859:[Fn]+[名無しさん]
16/06/15 01:16:26.74 GaUNhFGy.net
>>826
バックライトが点くだけで駄目だった
860:[Fn]+[名無しさん]
16/06/18 09:58:24.32 ySKWG3v0.net
Z11の液晶のバックライトがしましまになってしまったorz
修理するか買い換えるか…。
861:[Fn]+[名無しさん]
16/06/18 12:05:25.09 a2DG1+SK.net
液晶はフルHDでも一万くらいで普通に入手可能
862:[Fn]+[名無しさん]
16/07/01 22:10:25.83 dzVfTRy4.net
SONY VAIO Z (VPCZ1) 改造情報
URLリンク(vpcz1upgrade.wiki.fc2.com)
まとめてみました
間違いや不足があるかもしれないので今後も加筆修正します
863:[Fn]+[名無しさん]
16/07/05 14:47:56.16 sv2pnpna.net
Type Z90NSをHDDからSSDに換装してWindows10Pro64bitをクリーンインストールしてみたらめちゃめちゃ快適になりました
メモリは8GBは認識しますが16GBはなぜか無理みたいです
864:[Fn]+[名無しさん]
16/07/06 00:20:59.40 CYDgfgC0.net
>>838
>メモリは8GBは認識しますが16GBはなぜか無理みたいです
チップセットの仕様じゃないの?
次代のZ1シリーズもCPUのメモリコントローラの仕様でメモリは8GBが上限だし
865:[Fn]+[名無しさん]
16/07/06 16:00:10.63 FmOfZcoL.net
>>839
ありがとうございます
それだったら仕方ないですね
でも現行のVAIO社製のZ(Windows10Pro)と比べても、スピードはほとんど違いません
元のOSがVistaなのでWindows10への無償upgradeはできませんが、これならOSを有償でもいいかなという感じです
866:[Fn]+[名無しさん]
16/07/09 18:42:32.50 Luog7Vcl.net
>>837のWikiに、VPCZ1へ市販の9.5mm Blu-rayドライブを搭載する方法について追記しました
867:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 17:20:50.64 hrnu9mFf.net
x
868:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 17:26:12.81 hrnu9mFf.net
ほぼ未使用のvpcz13手に入れたんだけどものすごく熱い
アイドルで70℃ウィンドウズエクスペリエンス完走不可能でmax104℃
当時新品でもこんな感じで爆熱でファンうるさかったの?
869:[Fn]+[名無しさん]
16/07/12 19:44:03.39 4Dd039lt.net
新品同様でWindowsエクスペリエンスが完走しないとか、そんな訳ないだろwww
どう考えても不良品だよww
870:[Fn]+[名無しさん]
16/07/14 01:14:39.56 N79+P+sh.net
熱暴走で落ちるのさえなければVPCZ1は最高なのになぁ
871:[Fn]+[名無しさん]
16/07/14 06:58:03.12 RIUimrR7.net
メンテすれば直るんだが、ネタか?
872:[Fn]+[名無しさん]
16/07/14 07:06:58.95 HR9dBYwi.net
>>845
VPCZ11を買ってからもう6年半近く使ってるけど熱暴走で落ちたことは一度もないぞ
ただ液晶は凄まじくハズレ引いちまってるけど・・・
・3年間の保障期間内に縦線が入って修理に出すこと4~5回
・現在液晶上部に直径1.5センチくらいの丸い血のようなシミが出てる
愛着あるからまだ手放したくないしどっかの業者で液晶交換してもらうかな(´・ω・`)
873:[Fn]+[名無しさん]
16/07/14 07:33:49.83 +BZUzfmi.net
>>846
今その状態何だか
どこまでバラせばいい?
874:[Fn]+[名無しさん]
16/07/14 11:12:46.79 RIUimrR7.net
>>848
ファンを分解して掃除、軸にグリスアップ、ヒートシンクのグリス交換。
>>847
i5使いかな?
875: i7は熱量多いよ。
876:[Fn]+[名無しさん]
16/07/14 22:33:43.83 sVHWWg2F.net
VGN-Z90てWin7以降はBIOS上げないとインストール自体碌に出来ないんだな。
ジャンクで確保してWindows10入れようとしたらBSoD出まくりで、完全に死んでると思ったわ。BIOS最新にしたらすんなり終わった。
電源入れたままのグラボの切り替えだけは上手く行かんが諦めた。どうせサブ機だしIGPでいいや。
877:[Fn]+[名無しさん]
16/07/15 20:56:07.36 bBWjdYdg.net
>>846
ちなみにメンテ後のcpuとgpuの温度ってどれぐらいですか?
878:[Fn]+[名無しさん]
16/07/17 06:42:24.09 9VA4QX/k.net
いま手元に無いので正確には覚えてないけど、
どちらの温度もアイドルで45度前後、負荷をかけて75度前後だったかな。
879:849
16/07/20 21:17:12.72 5oGnS/JR.net
外国のユーザが作った新しいグラフィックドライバ使ったら、Win10でも再起動無しに切り替え出来るようになった。
ただSPEEDモードだと輝度調整が効かんw
880:[Fn]+[名無しさん]
16/07/20 21:23:15.71 /9A1z2tf.net
>>853
良ければドライバのURLを教えてもらえないかな?
881:[Fn]+[名無しさん]
16/07/20 21:53:13.72 dCqGWqeT.net
>>852
3年ぶりに分解してグリス塗り直したけどそこまで下がらんなー室温27℃アイドル57で不可かけたら93ぐらい
使用したグリスはOC7でwin10だす
てか新品時でも40台はなかった…
882:852
16/07/20 22:07:42.59 5oGnS/JR.net
新しい言ったけど、純正より新しいだけで出たのは2011年だから既出なんじゃないかな。
URLリンク(forum.notebookreview.com)
Attached FilesのtxtにURL記載されてるからそこからDLした。
インストールする時だけ、デバイスドライバの署名を強制しないモードで起動する必要があった。
ちなみにドラクエXベンチだと1割~くらいスコア伸びた。ただしクッソ熱くてスロットリングしまくってるけど……
T9600だからどうしようもなさげである
883:852
16/07/20 22:11:09.25 5oGnS/JR.net
重要なの忘れてた。
インストール直後だとすごいチラつくから設定変更必須。
URLリンク(forum.notebookreview.com)
多分重要なのはここ
12. Go to Nvidia control panel - Change resolution - Customize - Create custom resolution - Accept agreement - open Timing dialog - Choose standard - CVT, apply and reboot.
884:853
16/07/21 06:46:59.51 esOXDjhP.net
>>856
ありがとう
週末にでも試してみるかな
885:[Fn]+[名無しさん]
16/07/21 22:02:42.82 E0CmvH0M.net
Windows10でもHDMI出力できる?
886:852
16/07/21 22:55:10.98 xeWTy7FP.net
一応動いたけど、SPEEDモード専用で、且つ内蔵液晶かHDMIかの排他だった。VGN-Z90ね。
ユーザビルドのドライバ入れる前は動いてたような気がするから、7用の純正ドライバならマルチディスプレイで使えたかもしれん。
あるいはInsider Previewのせいかも。
887:852
16/07/21 23:45:33.96 xeWTy7FP.net
ユーザビルドドライバ止めて7用純正ドライバにもどしたら、
HDMIで普通にマルチディスプレイ出来た上に切り替えも問題なく出来るようになった。なんでだ……
ただどっちみち明るさ調整は効かない。
>>859
と言うわけでVGN-Zなら使えてる。
888:[Fn]+[名無しさん]
16/07/22 00:07:29.20 Mu3b8Trg.net
同じくVGN-Z90なのですが、画像のHDMI出力はできるんだけど音はPCからしか出ない
なんかドライバーがおかしい
889:のかな?
890:[Fn]+[名無しさん]
16/07/22 00:09:53.59 Mu3b8Trg.net
書き忘れたけどwindows10です
891:[Fn]+[名無しさん]
16/07/22 10:39:19.71 AABIyS9e.net
音声出力をHDMIの方に指定すれば出来るかも
892:852
16/07/22 14:17:58.39 WyF5MSfQ.net
863の言うとおり、音声出力先を手動で変更する必要があったはず。
タスクバーのスピーカー右クリック→再生デバイス→HDMI選んで規定値に設定
893:[Fn]+[名無しさん]
16/07/22 14:51:57.13 mpOVKQpb.net
VPCZ14ですが、PCでAndroidが動く最新のRemix OS 2.0をインストールしてみたところ動作しました
Wifiも問題なく接続できて、音声やBluetoothも支障ありません
是非お試しを
894:[Fn]+[名無しさん]
16/07/23 02:47:56.35 +ynBIh4P.net
>>864
>>865
ありがとうございます。明日にでも試してみます
895:[Fn]+[名無しさん]
16/07/23 17:12:43.43 4uQoJYa5.net
VPC-Z14ですが、windows10入らないので売ります。
ソフマップでいくらで買ってくれますか?
896:[Fn]+[名無しさん]
16/07/23 18:06:13.54 +SvNyDCP.net
VGN-Z70BのDVDドライブが壊れたんだけど・・・
交換はブルーレイでもいいんだけどお勧めのDVDドライブか
BDドライブあったら教えてくれませんか?
いろいろ調べたんだけどベゼルとか相性的なものもありそうで
交換された方いましたらよろしくお願いします。
897:[Fn]+[名無しさん]
16/07/23 18:36:15.86 877x1p2P.net
>>869
>>841
9.5mmウルトラスリムドライブなら入る
パナのUJ-242以上なら鉄板
898:[Fn]+[名無しさん]
16/07/23 18:44:21.47 877x1p2P.net
>>868
業者売りだと捨て値にしかならないので、取り敢えずWindows10をクリーンインストールして認証を29日までに取り、そこからまともに動くようドライバーを導入していくことにしたら?
俺の場合はまずWindows7のWindowsUpdateを全部かけ、そこからアップグレードインストールしてWindows10化したよ
グラフィックドライバーをWindows7用に戻せば、再起動は必要だけどスタミナとスピードの切り替えもできる
899:[Fn]+[名無しさん]
16/07/23 18:57:56.79 4uQoJYa5.net
>>871
ググったら10にアップするとHDMI出力が出来ないとのことですが可能ですか?
外部出力環境必須なんです。
スタミナモードは殆ど使ったことないので不要ではあります。
900:[Fn]+[名無しさん]
16/07/23 19:19:54.73 +SvNyDCP.net
>>870
ありがとうございます。
901:[Fn]+[名無しさん]
16/07/23 20:54:26.27 SQYKt/x6.net
>>872
私も色々調べたのですが直接HDMI出力はできないので、VGA出力からHDMIへの変換アダプタをつないだらいけます
902:[Fn]+[名無しさん]
16/07/23 21:09:16.25 4uQoJYa5.net
>>874
そうですかー。わかりました。有り難うございます!
903:[Fn]+[名無しさん]
16/07/23 22:47:21.03 +ynBIh4P.net
>>874
872です
ちなみに私が買ったのはeSynicの変換機でアマゾンで1500円位です
PCにはVGA出力とUSBで接続しHDMIを繋ぐとFHDで音声出力もできました
904:[Fn]+[名無しさん]
16/07/23 22:50:02.45 +ynBIh4P.net
X >>874
〇 >>875
すみません間違えました
905:[Fn]+[名無しさん]
16/07/24 04:41:13.02 xH/uBAJ/.net
Z93をWin10アップデートしたらグラフィック切り替え、輝度調整など完ぺき。
奇跡だよこれは。
もう現役を退いているから旧環境温存とXP modeのためにWin7に戻すつもり。
906:[Fn]+[名無しさん]
16/08/01 00:55:19.89 SgAjwsbP.net
VPCZ1でwindows7を新規インストールする手順で参考になるサイトありますか?
久々に起動したらwindows updateが上手くいかないからもう環境作り直したい
907:[Fn]+[名無しさん]
16/08/02 04:05:57.24 1nFIsJWA.net
windows7のwindows updateは最近おかしいよ
半日とか丸一日とか延々待たされても進まない
その解消にconvention rollupてのが
MSから6月頃に公開されてる
908: ぐぐると手順を説明してるサイトがあるから まずそれを試してみては?
909:[Fn]+[名無しさん]
16/08/02 13:43:11.36 NwRynq78.net
Win7アップデートが開始しない問題が4月から起こっているので検索してやってみてくれ。
もうWin7の保守はできない感じだ。マイクロソフトの限界。
910:[Fn]+[名無しさん]
16/08/06 08:58:15.69 plzPCEBr.net
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
こちらの記事に随分助けられました。
まだまだ行けるぜ、Win7!
911:[Fn]+[名無しさん]
16/08/25 22:54:13.70 4ewRum3j.net
そこまでWin7にこだわる理由って何?
大好きなエロゲソフトが動かないとか、P2Pで違法ダウンロードが出来なくなるとか?
HDMIにこだわってる人はどんな使い方してるの?
大画面テレビでエロゲ?
912:[Fn]+[名無しさん]
16/08/26 03:15:39.96 aFklq4Nq.net
・大好きなエロゲソフトが動かない
・P2Pで違法ダウンロードが出来なくなる
>>883は何故こんなことを知ってるのだろうか
913:[Fn]+[名無しさん]
16/08/26 12:18:08.75 zzSA/zq5.net
洒落はWin10でも使えるけど、メーカーがWin7で作ったノーパソなんだからWin10にしてしまうとバグ起きるって知ってるかなあ
914:[Fn]+[名無しさん]
16/08/26 16:43:10.85 2193FBQZ.net
VPCZ12だが、最近起動中にまたは起動完了直後に勝手にシャットダウンしちゃう
症状が出るようになったんだけど、どうしたらいいかな?
時々なんで、正常に起動するときは普通に使えるので何とかなっているけど、
今後ホントに起動しなくなって、使えなくなっちゃったら大変だし。
どなたか、良い情報を求む!
915:[Fn]+[名無しさん]
16/08/27 00:02:56.46 7uwVRaAq.net
買い換えたら良いと思うよ
916:[Fn]+[名無しさん]
16/08/27 08:13:35.75 0ubXzTJ0.net
それはいいアイデアだね♪
917:[Fn]+[名無しさん]
16/08/28 00:02:36.89 yXJZ3BGz.net
>>885
どんなバグがあるか教えて
918:[Fn]+[名無しさん]
16/08/29 12:35:47.64 1peREjyw.net
884は素人
919:[Fn]+[名無しさん]
16/08/29 12:52:45.13 IaoTTIrj.net
つまり7でP2Pしたロリ動画を大画面TVでハアハアする変態野郎、もしくは情弱ってこと
920:[Fn]+[名無しさん]
16/09/05 23:53:34.04 q7ikaXli.net
VPCZ11AGJのSSDをCrucialのC300からMX300に入れかえてみた
SATAは3Gbps止まりだから速度面では意味ないけど容量がでかくなるのはいいね
・・・しかし標準のOSがSP1すら入ってない無印だったのをすっかり忘れてたw
Windows Updateが死ぬほどめんどい
921:[Fn]+[名無しさん]
16/09/18 09:12:33.08 1kYfW7Dx.net
>>849
Z12AVJファン異音、常時排気熱、液晶シミ
重い腰を上げてメンテナンスしてみた
ファン分解掃除、軸にグリース塗布
CPUグリース塗り直し、液晶交換
液晶交換は意外と簡単
ファンはほぼ無音
CPUのグリースは絶縁タイプ
グリース滓に金属性の析出、元は導電タイプか?
GPUの処のスポンジの様な膜を除去し、ここにもグリース塗布、この措置は良かったかどうか?
これで後2年は現役延長できそう
922:[Fn]+[名無しさん]
16/09/18 21:24:29.68 M4zQuQfx.net
メンテ乙でした、より一層愛着が湧いたことでしょう。
GPUの措置はそれでOKです。
923:[Fn]+[名無しさん]
16/09/19 07:29:21.58 zfEko/0m.net
>>886
安心しました
私にとってはz1xが最後のvaioなので
部品取り用に6台ほど手元にありますw
924:[Fn]+[名無しさん]
16/09/29 19:
925:13:01.61 ID:Utk0tqgb.net
926:[Fn]+[名無しさん]
16/11/07 17:13:12.95 58Rg1bmP.net
ついに先月は書き込みゼロか・・・
927:[Fn]+[名無しさん]
16/12/02 02:21:12.76 v7mmiCQR.net
今年ももうすぐ終わりだね、よいお年を。
928:[Fn]+[名無しさん]
16/12/05 14:33:48.27 moQTp3bf.net
dellのcore i3が4万ちょいだったから購入してもうた
TypeZ長いあいだありがとう(´・ω・`)
安いのにTypeZより速いし静かだし、技術の進歩はすごいな
929:[Fn]+[名無しさん]
16/12/06 21:48:09.34 ZD7FzL3j.net
この機種はメンテナンスしやすくてお気に入り。
たぶんどんな修理でも部品を入手すれば自分でできる。
930:[Fn]+[名無しさん]
16/12/09 20:29:16.78 xKus3CG7.net
900
931:[Fn]+[名無しさん]
16/12/10 05:13:37.40 2pWMs5n9W
USBを3.0で使いたいのですが
どういう方法がありますか?
932:[Fn]+[名無しさん]
16/12/17 01:54:45.32 HV1Hn6B1.net
VGN-Z91 Win10でまだまだ現役だー
933:[Fn]+[名無しさん]
16/12/21 22:15:20.74 UJNmfFZn.net
テスト
934:[Fn]+[名無しさん]
16/12/23 16:13:40.48 E21fw1Cg.net
誰か教えて頂けると助かります。
VPCZ22AJなんですが、リカバリー領域やリカバリディスクの無いパソコンに
Win7Proをクリーンインストールしました。
一通りドライバーも入れました。
けど問題が一つ。
ストレージ領域が64GBの1つしかありません。64GB×2のモデルです。
ラピッドストレージテクノロジーでRAID0を組もうとしても作成ボタンがありません。
BIOSでは64GBのSSDが2つとも認識されています。
ラピッドストレージテクノロジーは新しいバージョンを入れると一瞬のブルースクリーンで
再起動し、修復が始まります。
どんな原因が考えられますか?
935:[Fn]+[名無しさん]
16/12/23 23:10:51.99 2FAY6BXc.net
クリーンインストなら、通常は
起動時のメニューからRAIDのブートメニューに入って、
そこでRAID設定をする
そこからWinをインストするわけだが、F6キーをおして
RAIDドライバをインストして認識させる
非RAIDでクリーンインストして、後からRAIDには普通しない
できるかどうかもわからん
936:[Fn]+[名無しさん]
16/12/24 13:58:59.60 zlKy9DJl.net
>>906
返信ありがとうございます。
もう少し調べてみました。
どうやらBIOSでRAIDの設定を出来るようにShowと設定すると、
再起動時にOptionROMにてRAID設定画面が表示できるようなのですが、
Ctrl+Iを押してもRAID設定画面が表示されません。
>>起動時のメニューからRAIDのブートメニューに入って、そこでRAID設定をする
どうやらこれが出来ないのです。
これが出ないというのはハードの故障なのでしょうか?
どなたか、原因の可能性でもいいので教えて頂けると助かります。
937:[Fn]+[名無しさん]
16/12/24 23:46:23.31 4if0ail9.net
眠っていたTYPE Z(CPU T9600)をメモリ8G及びSSDに換装して、WinPro10にして適当に遊んでたんだけど、この間WinupdateしたらnDivia9300のupdateが来てインストールしたら、立ち上げ画面くるくるでたちあがらなくなった。
何回か電源入れ直してたら、リカバリでupdate前に戻せたけど、Winupdateの確認をするとまたでてきたのでインストールの上、デバイスマネージャーでnVidia9300GSを無効にしたら普通に使えてる。元はVistaだったけどWin10は軽くていいね
938:[Fn]+[名無しさん]
16/12/25 14:16:24.22 EBxsOnKV.net
>>907
biosでraidが有効になってないとか。
可能性としては、同一HDDじゃないとraidさせないとかあるかもしんないが
まあ可能性は低い。
939:[Fn]+[名無しさん]
16/12/25 14:55:51.28 EBxsOnKV.net
あとraidは専用のコネクタつかってる?
940:[Fn]+[名無しさん]
16/12/26 07:58:57.39 Cbuw3r
941:LW.net
942:[Fn]+[名無しさん]
16/12/26 19:34:29.59 hyhTcA2g.net
裏側のバッテリーリセットスイッチ試してみた?
あとはBIOSの設定クリアとか。
943:905
16/12/26 21:08:50.46 DQSsq351F
>912
ありがとうございます。
バッテリーリセットスイッチを試してみましたが変化ありませんでした。
BIOSはdefault状態に戻しましたが、これも変化有りませんでした。
もし設定のクリアがdefaultに戻すことと異なる意味でしたら、
方法を教えて頂けますか?
944:[Fn]+[名無しさん]
16/12/27 20:13:23.04 XRxxnC6T.net
あれじゃないの?
えーと、BIOSの詳細画面を表示するか否かみたいなやつ
自作用のマザボとかだと、ロゴを出すかBIOS画面を出すかみたいな選択するのあるじゃんね
945:[Fn]+[名無しさん]
16/12/28 12:29:12.26 vVfY+Ucs.net
>>911
SSDは専用、というわけではないですよ、アマゾンで売ってました。自分は64GB✕2(RAID0)から128GB✕2(RAID0)に載せ替えたます。
946:912
16/12/28 12:33:14.75 vVfY+Ucs.net
914は、64GBかける2と128GBかける2ね、乗算記号は表示できなかったようで
947:912
16/12/28 12:37:08.02 vVfY+Ucs.net
>>916
914はまちがい、912ね、なにを書いているんだ俺は。連投してすみません
948:[Fn]+[名無しさん]
16/12/28 22:47:16.08 Z+0+jvE2.net
>>911
具体的な機種はなんですか?Z14とかな?
949:[Fn]+[名無しさん]
17/01/26 23:49:35.85 TcK+aZAT.net
>>918
一番最初にZ2って書いてあるじゃん
950:[Fn]+[名無しさん]
17/02/01 02:43:43.14 h1RApXgQ.net
中古で買ったVPCZ2、PMDを買い足して4画面で遊んだりしてたけど、
ついにフルHD液晶の部材を買って1600*900からの交換に成功したぜ。
解像度以外に画面についてたキーボードの圧迫痕も無くなってサイコー。
あとはメモリを4GB→8GBにしたら改造も終わりかな。
951:[Fn]+[名無しさん]
17/02/01 06:03:29.85 wSJflkuq.net
いえいえまだまだこれからですよ(4コア化)
VPCZ2xの筐体にSVZ13のMBがつくかは知らんけど
952:[Fn]+[名無しさん]
17/02/01 09:55:53.21 h1RApXgQ.net
さすがにMB交換はネジ位置とか微妙にダメそうな気がw
953:[Fn]+[名無しさん]
17/02/08 02:07:44.65 nM0wSdvv.net
>>920
メモリー交換なんて出来るの?
954:[Fn]+[名無しさん]
17/02/08 18:37:12.87 iHleF/Xy.net
>>923
専用モジュールだけどできるっぽい。
メモリスロットアクセスの蓋とかないからバラさないかんが
955:[Fn]+[名無しさん]
17/02/13 01:57:32.68 Fl+lHGZu.net
>>924
そのメモリーの情報欲しいな誰か換装した人居るんだろうか?
956:[Fn]+[名無しさん]
17/02/13 16:05:51.33 DRlA8Doc.net
>>925
当時の週アス記事に乗ってる
買うならebayとか転がってる
957:[Fn]+[名無しさん]
17/02/14 15:42:44.65 EC4p1fIP.net
VAIO Z1(VPCZ11AFJ)の液晶の交換中に不注意で壊してしまい、液晶画面に何も表示
されなくなった。(VGA端子からは出力される)
OSの再設定が面倒なので、SSDとBDドライブと8GBメモリを移植する方針でヤフオク!で
SSDモデル(VPCZ12AVJ)を落札した。
しかし、HDDをSSDに換装した物だったが、ダメ元でVPCZ11AFJのSSD(64GB×4)をVPCZ12AVJ
に移植したらすんなり認識された。
BIOS設定やRAID設定で問題が有るかと思ったが、無難にニコイチが出来てホッとした。
958:[Fn]+[名無しさん]
17/02/15 10:51:37.62 J7su9s9k.net
>>925
URLリンク(weekly.ascii.jp)
URLリンク(cato.blog.so-net.ne.jp)
この辺に専用モジュールのメモリの写真載ってるよ。
923の言う通り今はebayとかアリババで売ってるわ。
「MM-19-11 VPCZ2」とかでググると吉。
ちょっと前は国内ヤフオクでもあったけど今は全く無い
959:[Fn]+[名無しさん]
17/04/18 18:39:20.79 Mw1Zvfka.net
先輩方に質問です
最近中古vpcz1シルバー系を買ったのですが
日本語bl付きキーボードを英語bl付きキーボードに交換したくてたまりません
現状ノーパソはvaio株式会社の方に移行しているみたいだし
有償でソニサポは交換してくれますかね
保証書などは付属してます
良いアドバイスあればお願いします
960:[Fn]+[名無しさん]
17/04/20 07:49:32.45 UVmq8gTa.net
メーカーに聞いてみてください。
961:[Fn]+[名無しさん]
17/04/20 10:37:10.98 N0rOWhwV.net
パーツ保持期間終わってるような
962:[Fn]+[名無しさん]
17/04/20 22:58:02.89 SoU1Z3bJ.net
VGN-Z90SにてWin10のCreators Updateを試みたところ、再起動後黒画面になってフリーズ状態に…
そこで強制的に電源を切って再度起動したところ、OSのUpdateはされているものの、
nVIDIAのグラフィックボードのドライバがうまく読み込めないようで、
SpeedモードとStaminaモードの変更ができなくなりました。
そのままデバイスマネージャーでドライバの更新をすると、また黒画面になり、
今度はOSの立ち上げが不能に…。なくなくWin10の前バージョンに戻しました。
同機種やそれに近い機種を使っている方、今回のUpdateは地雷のようです。
963:[Fn]+[名無しさん]
17/04/20 23:16:49.41 tqEBu4Tc.net
まあ動けばラッキーぐらいのもんだしな
mp4対応でおれも10にしたいんだけど
964:[Fn]+[名無しさん]
17/04/23 14:48:01.18 lV0XbmCH.net
Windows7もあと3年弱でサポート終了なんだよなぁ
そうなったら俺のZ11もネット用PCとしては引退するしかないか
まあWin10じゃ動かないアプリ用に余生を送らせるのも悪くはなさそう
965:[Fn]+[名無しさん]
17/05/19 12:13:38.77 NjnpT14f.net
VPCZ1故障したんだけど
もう修理受け付けてないみたいね・・・
966:[Fn]+[名無しさん]
17/05/19 18:56:52.85 I+Un6GPb.net
VPCZの分解アップグレード情報HPでもみて自分でLet's Try
967:[Fn]+[名無しさん]
17/05/19 19:02:05.04 I+Un6GPb.net
>>929
キーボード交換は比較的に簡単な作業
中国通販サイトでも探せばキーボードと本体上側筐体は見つかるかも
代行購入会社を通せば中国語ダメでもいける
968:[Fn]+[名無しさん]
17/05/20 08:52:44.80 Qj6d5305.net
>>935
うわマジだわ
俺のVPCZ11AGJが液晶に変なシミが出てきたんだがこのまま使い続けるしかないのか・・・
てか俺のZだけどれだけ修理しても液晶のトラブルから解放されない
液晶に縦線が入って修理に出したのは1回や2回じゃきかないしシミが出てきたのも2回目
かといってここのスレを見てる限り同じような症状が出てるユーザーはいないみたいだから
俺のがハズレなだけっぽい感じだし・・・
愛着があってまだまだ使い続けたかったけどこのシミが実用上無理なレベルまで大きくなったら
さすがに現役引退するしかなさそうだな
969:[Fn]+[名無しさん]
17/05/20 12:07:00.60 d4Yp0l4D.net
交換用液晶なんか8