11/01/17 18:27:43 Alr7p4f8.net
Fusionが載ったEee PCはいつでるのかな
“Ontario”を搭載したASUSのEeePCは、HDMIで接続したディスプレイでHD動画を再生していた。
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
201:[Fn]+[名無しさん]
11/01/17 21:32:58 0H6PY6bU.net
>>200
>AMDはこれから最も成長が期待できる200~499ドルの
>製品に搭載できるCPUとして考えている
これいいな~
1015PEM買おうと思ったけれど
もう少し待つかな。
202:[Fn]+[名無しさん]
11/01/17 21:35:13 0H6PY6bU.net
>>200
もうOntarioを搭載したASUSのEeePCの試作機?
が存在するんだな。
203:[Fn]+[名無しさん]
11/01/17 21:41:15 0H6PY6bU.net
>>200
これってGPUに動画再生支援機構UVD 3.0がついているんだな。
この価格とこの消費電力で凄すぎる。
204:[Fn]+[名無しさん]
11/01/18 13:34:43 rNYQ+Y3L.net
1018PのCPUをN550にしたのは出ないのか?
205:[Fn]+[名無しさん]
11/01/18 15:23:59 EDV3OlNm.net
N550って、そんなにいいのかな?
206:[Fn]+[名無しさん]
11/01/18 20:05:00 rNYQ+Y3L.net
N550は、N270やZ540よりはかなりよさそうだ。
207:[Fn]+[名無しさん]
11/01/19 21:16:03 tEM1RruI.net
1015PEMに4GBのメモリ積んだ猛者はいらっしゃいますか?
D3N1333Q-4Gが安いのでやってみたいのですが・・・
メーカー表記で上限1GBとかの古いノートPCにメモリー増設して、
メモリーに搭載されているチップセットの枚数によって、
4GBで正常動作した経験があるので、どうなのかな?と思っています。
208:[Fn]+[名無しさん]
11/01/23 01:34:24 +EM3vux0.net
1015PEMを使っているが、他のatomと比較していないのでなんとも言えない。
デュアルコア、4スレッドの満足感はある。
価格からすれば驚異の性能。
209:[Fn]+[名無しさん]
11/01/23 01:39:29 2B5rt/+0.net
N550の1018Pは米国ではもう発売されてるんだね。
USB 3.0で指紋センサーつきだが、OSはStarterか。
210:[Fn]+[名無しさん]
11/01/23 11:48:40 rpCZEUuJ.net
ただのデュアルコア(2スレッドと
デュアルコア+4スレッドの違いは大きいんだろうか?
4スレッドだとクアッドコアに近い快適さなのかな?
211:[Fn]+[名無しさん]
11/01/23 11:53:09 2B5rt/+0.net
OSのマルチタスクの機構がまともなら、さほど差はないはずだが、
現実にはどうなんだろうね
212:1001HA
11/01/23 13:10:24 4MdDkJKa.net
1001HAでSetFSBを使ったらベアフットで1.6GHzから2.2GHzまでCPUクロックが
アップしました。正直、驚きを通り越してしまいました。
これで動画をみててもハングアップしない。CPUの温度は最高83℃になります。
この系統のネットブックは個体差はあるだろうけどポテンシャルが高そうです。
213:sage
11/01/23 18:36:22 3Y+1uKZa.net
CPUの温度は最高83℃って、けっこうキツそうですね・・・。
平均で60℃くらいなら、常用できそうな感じですが・・・・。
214:1001HA
11/01/23 21:33:29 4MdDkJKa.net
動画再生中はFANが適度に回ってる感じですのでそれでも熱管理はできているようです。
でも、ちょっと高いですね。2.0GHzくらいに落として常用するようにしてみます。
一応、クロック周波数と温度の関係のデータをとってみます。
215:[Fn]+[名無しさん]
11/01/23 22:35:19 zMfrldmz.net
今週、1015PEM購入予定なのですが、メモリ交換は裏側のカバーを外すだけで可能なのでしょうか?
216:[Fn]+[名無しさん]
11/01/23 22:48:19 +EM3vux0.net
>>215
可能。HDDの交換は面倒みたい。
217:1001HA
11/01/23 22:58:03 4MdDkJKa.net
>>213
CPUは無負荷時ですでに60℃あります。このCPU調べると、Timax=125℃となっています。
この温度までOKなのかな?焼肉できますね。
クロック1.6~1.9GHzではCPU温度は77℃~80℃でそれ以降2.0GHzで79℃、2.1GHzで78℃
2.2GHzで76℃だった。1.9以上に上げていくと逆に温度が下がってる。
CPUの電圧が足りなくなって電流不足を起こし、消費電力が落ちたと考えられる。
これ以降は電流不足でハングアップするようです。
でも2.2GHzでのパフォーマンスが一番良いようです。
因みにスーパーπは百万桁が1分8秒でした。
218:[Fn]+[名無しさん]
11/01/23 23:11:44 zMfrldmz.net
>>216
ありがとうございます。HDDからSSDだとかなりばらすようになるのですか。怖いw
219:sage
11/01/24 23:42:18 Qalj1IPQ.net
>>217
詳細なデータありがたいです♪
i7_930_定格O.C・7200_HDD・1GBトリプル3GB・無限2で、
104万桁10秒・419万桁57秒。
ですが、コレくらい処理能力があっても、人間の処理速度が追いつきませんw
周波数やコア数を考えると、必要十分かつ打倒かな?とは思いますね☆
実際の使用を考えると、104万桁で1:08くらいの処理速度なら、
web閲覧やメールの送受信くらいなら、
特に問題は生じそうにないですし・・・。
焼肉、吹いたw
220:[Fn]+[名無しさん]
11/01/28 18:20:37 ZflosCw4.net
1015PEMを一日メモリ1Gで使ってみたのですがかなりかったるかったですね。
同時に購入した2Gのメモリに交換したらもっさり感が改善され体感できました。
ところで、Super Hybrid Engineってみなさんはお使いなんですかね?
バッテリー駆動時間よりも少しでも動作が軽くなってほしいので・・・
221:[Fn]+[名無しさん]
11/01/28 18:28:47 uJUsJhhr.net
素直にXPにすればいいじゃんか
XPならメモリ1Gでも7よりはサクサク動くだろ
バッテリも持つだろうし
222:[Fn]+[名無しさん]
11/01/29 17:07:54 S2rsE0XA.net
1015PEMのリカバリーについてなんだけど、USBメモリからリカバリーしたときにEFIシステムパーティションもちゃんと回復する?
Linux*2入れる時に、プライマリパーティションが4つまでの制限があるので邪魔だから削除しようと思ってるんだが。
223:[Fn]+[名無しさん]
11/01/29 21:15:57 FcI/csca.net
>>221
XPにするのが手っ取り早いのですか。SSDに換装する機会がありましたら考えます。
224:[Fn]+[名無しさん]
11/01/29 22:00:54 LG7Aypcc.net
うーむ…動作が軽い方がイイというとCULVの方がよくないだろうか?UL20系とかかな?
SSD換装の手間とか考えてもUL20系の方が簡単だと思うし
機種選び早まったって事でUL20系に買い替えをお勧めします(WXGAだし)
でもちょっと前までUL20Aが3万8千円だったけど残念ながら今は値上がりしてます
225:[Fn]+[名無しさん]
11/01/29 23:25:10 DNo00zYW.net
フレッツを開通させるとほぼ同時に
デスクトップパソコンが逝ってしまい
緊急避難のつもりで、近所の店で一番安かったパソコン(1005HA)を買い、
現在に至る。
前のパソコンのディスプレイ(17型)は無傷だったので
それに接続して使っているが…
デスクトップ使ってた頃と比べて
あまりにも支障無さすぎて、むしろ寂しい。
226:[Fn]+[名無しさん]
11/01/29 23:44:34 7XIh18lA.net
ちょっと古めのデスクトップを使ってたなら
ディスプレーとキーボード変えるだけで、使う分には変わらんかもね
227:[Fn]+[名無しさん]
11/02/01 15:51:26 JeXOqrDf.net
1005HA対応のACアダプターってどこ行っても売ってないのな
尼や楽天でも品切れとか完売だし
228:[Fn]+[名無しさん]
11/02/10 17:38:40 SJtL5eE+.net
1005HAリカバリしたんですけどBIOSの設定でAHCIとIDEの二つのモードがあって
AHCIにすると使ってる途中でフリーズする(過去スレにも同じようなものがあった)
んですが1005HA使ってる人でAHCIモードで動作させてる人っています?
IDEにしてるとフリーズせずに使えるんですが…
229:[Fn]+[名無しさん]
11/02/12 23:42:45 dppFG0yl.net
>>227
19v2.2A」以上で変換プラグあればオk
千石通商でも秋月電子でも
尼ならセット物で
HUNTKEY ノートパソコン用超薄型POWER アダプター 65W SLIM PA1965S-B
230:[Fn]+[名無しさん]
11/03/05 18:22:16.40 zYkMM67d.net
初めて元の160GBのHDDから
500GBあたりのHDDに換装しようと思うんだけど、
元のHDDにあるリカバリー領域の「PE」もまとめてコピーできる?
フリーなり有料なりソフトで出来るもんなんだろうか。
さすがに160GBは容量少なくなってきた。
231:[Fn]+[名無しさん]
11/03/05 19:40:56.05 yiu726LG.net
>>230
つ URLリンク(softnavi.vector.co.jp)
232:[Fn]+[名無しさん]
11/03/11 04:16:16.97 pGHFsZ6k.net
電源を入れると毎回BIOS画面が立ち上がるんだ。
価格.comを見るとママンのバッテリ切れって書いてあるんだけどやっぱりそうかな?
バッテリって売ってるんだろうか?
月3で1.5年くらいしか使ってないんだけど
233:[Fn]+[名無しさん]
11/03/18 18:49:18.28 aRztl2re.net
日付を修正しても、またダメなら電池切れかもな
Asus Eee PC 1000/1000H/1000HD/1000HEのバラし方ならタッチパネル屋さんの所にあった
P6 下の黄色いカバーが電池カバー?
自己責任でよろ
234:[Fn]+[名無しさん]
11/03/21 01:58:11.37 Z1wIGYbn.net
朝起きたら1015PEMの電源インジケータとバッテリーインジケータが逆になっていた。
電源抜いても電源の青が点きっぱなしで、接続するとバッテリー側が点灯する。
バッテリー側はバッテリーの残量によって色は変わるのですが・・・
235:[Fn]+[名無しさん]
11/03/21 10:23:55.65 n50fXqyw.net
故障するの早いね。
236:[Fn]+[名無しさん]
11/03/21 17:55:58.65 yXfQbEgV.net
うそ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~台湾製だめなの?
237:232
11/03/23 22:58:00.92 /hPmROzQ.net
毎回電源を入れるたびにBIOSが立ち上がり時計が狂うのに
ガマンできなくなって昨晩、Eeeをばらした。
電池にたどり着くまで1時間以上かかったよ。
ML1220ってのが入ってた。
通販で買おうと思うと充電式らしいね、この電池。
えっ、まさか?
と、思って一日充電してみた。
さっき電源入れてみたらBIOS画面がこなかったよ。
定期的に充電してれば済む問題だったみたい。
238:[Fn]+[名無しさん]
11/03/24 21:16:43.82 tbZANk+m.net
>>237
どの位使わずにほっといたの?
しかしそういうところの電池がそうそう放電してもらっちゃ困るんだけどな。
なんか設計間違ってね?
239:237
11/03/25 06:38:36.26 OLV/8R03.net
間が1~2ヶ月。
充電する時も朝つないで夕方はずすってパターン。
だから充電する時間がみじかかったのかも知れない。
ACアダプタからしか充電されないのかもね。
夕べACアダプタを外して今さっき起動させたら電池切れにはなってなかったよ。
240:[Fn]+[名無しさん]
11/03/30 18:00:50.25 Px53nJi9.net
停電中大活躍しとる
241:[Fn]+[名無しさん]
11/04/27 22:17:10.65 msaX+4M5.net
パーティションが70G+70Gが使いにくくてしかたありません
いま再インストールしたい状況ができたため、パーティションを1つにしたいのですが
どうしたらいいですか?
わたしは初心者です
242:[Fn]+[名無しさん]
11/04/27 22:56:20.79 msaX+4M5.net
できないですか?
243:[Fn]+[名無しさん]
11/04/27 23:37:03.18 BZQ2SMlS.net
>>241
フリーのパーティション変更ソフトがある。
244:[Fn]+[名無しさん]
11/04/27 23:55:03.53 msaX+4M5.net
それはこまりましたな
245:[Fn]+[名無しさん]
11/04/29 11:10:54.30 Ycf8qvrZ.net
>>244
フリーであるつってんだろw
246:[Fn]+[名無しさん]
11/04/29 11:28:12.40 sbnmCx/z.net
それはこまりましたな
247:[Fn]+[名無しさん]
11/05/08 13:39:03.01 CW+kGsyH.net
>>241-245
ちょっとワロタ
248:[Fn]+[名無しさん]
11/05/10 00:36:33.38 QrWkUytq.net
>>243
>>245
お前が1005HAで使って成功したソフトを具体的に書けよカス
あることは誰でも知ってる
249:[Fn]+[名無しさん]
11/05/10 00:38:24.01 fnHevJ6w.net
>>248
教えてあげないよ
_,∩_ _,∩_ _,∩_
(_____)ゝ、 (_____) y (_____)
/ :: :: :: ヽ 〉 /-‐:: ::‐-ヽ / / :: :: :: ヽ
_./ (・ )ll(・ ) ∨ _/ 0) i! 0) ∨ _/ ( ・)i!(・ ) ゙、_
// :: :: ∈ゝ :: ::ヽ // :: ‐-‐ :: ヽ // :: ー一 :: ヽ\
. ゝ/:: :: :: :: :: ::ヽ ゝ/ :: :: :: :: :: ヽ ゝ/ :: :: :: :: :: ヽく
 ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄  ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄  ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄
| | | | | |
⊂! !つ シ! !つ ⊂! !つ
ジャン♪
250:[Fn]+[名無しさん]
11/05/20 22:53:45.18 ZBhUxOaK.net
まだまだセカンドPCとして現役
251:[Fn]+[名無しさん]
11/05/21 23:14:53.54 BXPii2my.net
うちではメインPCとして活躍中だよ
(メモリ2GB化、SSD化、Windows7PRO化)
252:[Fn]+[名無しさん]
11/06/04 16:56:19.21 BNHm91SI.net
すみません、ちょっと教えてください。
Eee PC 1005HAの電源を入れてしばらく操作しないと、波の音と口笛みたいなメロディが流れますよね。
あれ、切る方法はありませんか?
ネットでいくら検索しても、あの音楽の切り方が全く出てきません…。
よろしくお願いします。
253:[Fn]+[名無しさん]
11/06/04 18:56:16.64 p/63iIKc.net
ただのスクリーンセーバだぞなもし
254:[Fn]+[名無しさん]
11/06/08 22:16:34.36 7EuiGruZ.net
つかこのPC、思った以上に壊れねえな。安いから1年ぐらいでダメになると思ったんだが。
255:[Fn]+[名無しさん]
11/06/16 03:41:43.25 X+Wvmvht.net
日本製(中身は知らん)も見習ってほしいね。
256:[Fn]+[名無しさん]
11/06/18 03:19:29.38 yKLLOwC5.net
まだまだ現役のサブ。
これ結構名機だとおもふ
257:[Fn]+[名無しさん]
11/06/26 23:33:47.19 GwkGH9Ji.net
最近立ち上げて、アイコンクリックしたら、そのままフリーズのパターンがよくなる。
寿命だろうか?
258:[Fn]+[名無しさん]
11/06/26 23:46:49.22 JIuwBmCZ.net
まずはリカバリだ。
寿命というにはまだ早いよ。
ハードは思ったより丈夫だ。
259:[Fn]+[名無しさん]
11/06/27 22:17:26.41 RK7jgKM9.net
>>257 ハードが逝ってるときは起動すらしない場合が多いな・・・
260:[Fn]+[名無しさん]
11/06/28 10:01:29.00 az1ycwCb.net
>>257
hddエラーか7のうpだてエラー
再いんすこ推奨
つかSDDに変えちまえ
すっごく快適だしバッテリーで活動限界もちょっぴり延びる
261:[Fn]+[名無しさん]
11/07/21 20:32:43.64 E7C6sSHB.net
最近1005HRが妙に処理重くなったりフリーズしたりと怪しい挙動を見せはじめたんだが熱暴走だろうか
去年の夏は何の問題も無かったのに…
262:[Fn]+[名無しさん]
11/07/22 10:55:23.03 ynmiPVGv.net
>>261
HDDの状態調べて問題なければ
クリーンインスコ
こないだHDD交換ついでにやったら劇快的
熱暴走はあまりしないよ
ただ埃が中のFAN・クーラーに詰まってると
一発
熱こもるとFANの回転あがるでしょ
上がりっぱなしならまず清掃
263:[Fn]+[名無しさん]
11/07/23 15:58:31.19 uQ0FSmkE.net
>>262
ありがとう、クリーンインスコ&分解清掃やったら大分マシになった
ついでにSetFSBで軽くOCして2.0GHzまで上げたら純粋に動作きつかったソフトも楽々動くようになってテンション上がってる
CPU温度も嘘かホントかフル稼動で45度くらいにしかなってないし、やろうと思えばまだ伸びる余地はあるんだなぁと
264:[Fn]+[名無しさん]
11/07/28 15:07:28.29 +to0I/nc.net
外付け光学ドライブを持ってない俺はクリーンインスコすら出来ないのだった
265:[Fn]+[名無しさん]
11/07/28 19:01:21.94 h9qq+o5t.net
>>264
昔のデスクからドライブ抜いてないの?
266:[Fn]+[名無しさん]
11/07/29 14:39:19.27 rlm+BXas.net
>>264
1 hddのおケツにくりんいんすこはいっとるよ
2 hdd交換したいなら
データ類をdドラにコピー
USB2,5inchdd外つけケースなりケーブルかう
1000-2000円
丸っとhddコピー
hdd入れ替えておケツのバックアップ領域から戻す
267:[Fn]+[名無しさん]
11/08/04 13:57:00.17 ju1SVMXw.net
XPに落とすのと窓7ホームプレミアムに上げて4GBメモリ入れるのだとどっちの方が快適になるんだろう?
っても今バルクメモリってDDR-3系しかないのか…
268:[Fn]+[名無しさん]
11/08/05 09:36:32.62 dYlMJtsd.net
>>267
アプリによるけどxpは試したけど体感効果なし
メモリは2Gで十分:画像処理するなら別だけど
いろいろ試して一番効果的なのはSSD化だね
まぁ外出專用で地図ナビソフト・フルセグ視聴・プラウザでメールと検索ぐらいがメインだけど満足
メインマシンにはどういじっても無理だと思うけどって ネットブクってこれで十分
269:[Fn]+[名無しさん]
11/08/11 12:02:55.70 fRGagi0J.net
>>267
このシリーズって最新の1018PでもMAX2GBじゃないっけ?
270:[Fn]+[名無しさん]
11/08/21 19:28:19.93 oEG9jknw.net
バッテリーが80%ってなってるのにコンセント抜くと電源が落ちるのはバッテリーの寿命?
寿命ならバッテリーリフレッシュ?ってのをしてみたいんだけどやり方が分からない…
誰かおしえてください
271:[Fn]+[名無しさん]
11/08/26 14:13:28.58 KUw/HBub.net
ふう
272:[Fn]+[名無しさん]
11/08/31 19:43:15.80 7BB7eTUp.net
1005ってHDD内に見えない領域のリカバリー領域がLinuxで?確保されてて、
そこに再インストール用OSが入っているけど、HDDを交換するときには
何かのコピーソフトを使うと思うけど、リカバリー領域もコピーされる?
あの領域、Winが立ち上がる前の動作みたいだけど。
と書いたけど>>266読む限りリカバリー領域もコピーされるのかな?
273:[Fn]+[名無しさん]
11/08/31 19:48:48.80 ATNClHzk.net
まだこのスレあったんだね
274:[Fn]+[名無しさん]
11/09/01 11:36:34.13 MpXaxRoE.net
>>272
普通にされる
いまどきとssdに丸っと交換がでふぉ
cdからくりんいんすこなんてするやつはいない
275:[Fn]+[名無しさん]
11/09/03 11:46:19.19 5cZVqxyi.net
>>274
おお、そうなのか。それなら心置きなくHDD交換できる。ありがとう。
276:[Fn]+[名無しさん]
11/09/03 11:50:21.94 hoQo5buh.net
>>275
ちなみにHDD自分で交換するにはシール破る必要があってそれ破ると
保障対象外ね
277:[Fn]+[名無しさん]
11/09/07 18:56:31.37 H0NaZ1bP.net
bios 1601 出てたんだな
カメラ使ってないからあまり関係なかったけど
2年経ってもちゃんと対応するのは好印象
278:[Fn]+[名無しさん]
11/09/08 21:37:38.90 6EwY9v+0.net
え? シール破ったら保証なくなるのか・・・
orz
279:[Fn]+[名無しさん]
11/09/09 13:21:28.86 MpcbD1QO.net
保証っていっても、もう1年以上使ってるだろw
280:[Fn]+[名無しさん]
11/09/11 19:21:04.65 Wfcc3dnq.net
それもそうだね
281:[Fn]+[名無しさん]
11/09/15 22:48:01.59 gYKqRlue.net
1005HA用の日本語キーボードがネットでいくら探しても見つからない・・・(ToT)
打てないキーがあるので交換したいんだけど、どなたか売ってるサイト知ってたら教えてくださいm(__)m
282:[Fn]+[名無しさん]
11/09/17 18:21:52.64 RWCDpMdT.net
きびしいかも
283:[Fn]+[名無しさん]
11/09/21 10:35:44.60 8iVeqTUM.net
>>281
ないよ
純正部品供給はしてないから中古本体さがすぐらい
スクリーンキーボードつかうかUSBキーボードか修理
ってこんな価格帯のもの買い替えるのが
あと機械式きーでなくフイルム接触式だから
分解メンテしてみれば?
284:[Fn]+[名無しさん]
11/09/21 19:18:24.17 snkYQavv.net
前使ってたPCのキーボードが1つだけおかしくなって
ソフトウェアキーボードを使用してけどめんどくさかったよ
285:[Fn]+[名無しさん]
11/09/21 19:54:32.56 rdIIzENq.net
英語版でよければ海外にはあるけど
日本語版は見つけられなかった。
キーボードが逝くと案外と致命傷かも。
286:[Fn]+[名無しさん]
11/09/22 20:14:03.82 8BMD9xT/.net
キーボードはヤバイよ
287:[Fn]+[名無しさん]
11/09/25 10:21:35.70 kKCTDtW1.net
海外版のフィルム移植すればおk
ってそこまでするものじゃ(ry
288:[Fn]+[名無しさん]
11/09/25 13:48:09.62 0Je+tT2a.net
たまに奥に出るからアラート設定しとけばいいじゃん
289:[Fn]+[名無しさん]
11/09/25 18:59:20.16 YI7Brohf.net
そこまでして直すのもなんか違うような・・・
USBHDDつないでNASにでもしたほうがよさそう
液晶閉めて立てても廃熱は問題ないからスペースも要らないし
290:[Fn]+[名無しさん]
11/09/27 16:04:24.58 h7Q71a5T.net
いや、ノートは基本的にLCDリッドを閉めての使用を想定してないので
長いスパンでは問題が出ますよ
絶えず高温に晒されるHDDその他の寿命が縮まったり
キーボードの下板のアルミ板が放熱器の役割をしていて
これが外気に晒される事で冷えているんです
そういう用途には逆にLCDリッドを開けっ放しにするとさよげ
291:[Fn]+[名無しさん]
11/09/27 16:17:27.63 h7Q71a5T.net
ファンが回ってるから大丈夫と考えるのは早合点
ノートのファン冷却はあくまでも補助的だと考えるのが安全です
292:[Fn]+[名無しさん]
11/10/31 21:04:18.32 IEtB+/Ql.net
昨日、HDDをSSDに変えたんだけどバックアップ取らないでやったら
インスタントなんとかっていうのが立ち上がらくなくなった。
サイトのその他にあったから、それ入れればいいのかとおもた
HDDの取り付けステのねじが外れなくてSSDそのまま差し込んで蓋閉めちゃったw
雑に扱うと上を跨いでいるケーブル抜けるかなあ
あっ、ついでにアンドロイド2.2入れてみた。再起動ばしばしで、無線うまく繋がらん・・・はぁ。
293:[Fn]+[名無しさん]
11/10/31 23:38:26.75 8VxICnob.net
>>290
この機種の場合、バッテリを下にして立てかけた場合、
スピーカ脇の放熱穴から熱の逃げる上方向に余裕があれば、
そのまま使用するのとは異なり、ふたを閉めてても放熱は出来るよ。
ファンで風送ればなお安心。
294:[Fn]+[名無しさん]
12/01/12 00:02:53.56 PjIHpoWw.net
CMOSの充電を勘違いしてる人が多いのでは?ACアダプター刺してるだけじゃ充電されないよ。
295:[Fn]+[名無しさん]
12/01/16 01:12:42.64 ZL+QWD2f.net
1005HAGもここでいいの?
296:[Fn]+[名無しさん]
12/01/16 01:44:11.04 PWk6thnk.net
>>295
特殊だがここが適しているだろう。
そんな俺もHAGユーザーだが、今や部屋の片隅で定点撮影用PCとしての
余生暮らしを始めたところだ。ESCキーが取れてしまったりもうボロボロ。
一度SSDに換装したが最近HDDに戻す際にキーボードの爪が折れてパカパカ状態になった。
快調に稼働てはいるんだが、WHSのバックアップを行うと必ずBSODになり、
一度飛ぶとオシャカになる悪寒。せめて2年契約満了の8月まで持ちこたえて欲しい。
297:[Fn]+[名無しさん]
12/01/16 02:13:49.58 SSrX7X8g.net
そっか、内蔵してるとPC壊れたらおしまいか・・・
298:295
12/01/16 02:40:49.03 ZJS1/WJh.net
>>296
キーボードのパカパカ状態の対処はパームトップのキーボードが
収まるとこに両面テープで固定するとよざだよ
ただしあんまり強力なのにすると次回取れなくなるからマズー
(次号)
299:295
12/01/16 02:48:39.41 ZJS1/WJh.net
実は半年前に某ドスパラの中古コーナーでHAGの黒のジャンクをゲット
ACがイカレてる、LCDリッドの角度によってバックライトが消えると
散々な品物だったが幸いバラして全部自力修理済み
ACはアキバを釣ってみいその19V品を格安にゲットして駄目な純正の
コードを流用して変換ハーネスを作って対処
バックライト消えるはLCDケーブルの一部断線だった
以来しばらく放置してあったがこれをゲットした本来の目論見
コイツをハイレゾ(WXGA)にしてやろうと画策中
マザーのコネクターが通常の1001HA/1005HAとは違う
ちょっと変なヤツなんだよね
うまくいけば、3G内蔵のハイレゾ対応と無敵なマシンとなるんだが
ちなみに、某ドコモでタダでもらった1001HA白は既にハイレゾ化済み
荒い使い方が災いしてかDCジャックは壊れるわで散々だが
壊れたジャックを取っ払ってマザーにコードを直接ハンダづけして
みいそのACに合うジャック(5.5-2.5のジャック)をつけて元気に使用中w
300:[Fn]+[名無しさん]
12/01/16 10:59:17.71 PWk6thnk.net
>>298,299
両面テープいいね、今晩試してみるよ。
つうか、いじりすぎでこのスレじゃ受け止め切れない内容になってないか?w
301:295
12/01/16 14:15:15.72 2xeIG7xp.net
>>300
ははは、そんなもんかねw
取り敢えずはまずハイレゾ対応のケーブルの入手なので
ASUSpartsに画像がないこの機種のケーブルの画像を晒せと
苦手な英文でリクエスト投げといた
上手く行ったらまたここでその手法を晒すよ
302:295
12/01/17 21:40:49.12 GTWnL4jZ.net
ASUSpartsのDavidさんって人と出先でメールのキャッチボールをしてるw
リアクションが驚くほど早い
303:295
12/01/19 11:14:41.74 Psp8+QTi.net
先方に投げた問い合わせにはまだ正式な回答はないが
どうやら、俺が欲しているケーブルはこれっぽい
URLリンク(www.asusparts.eu)
ただ、ビニールで覆われてる部分を開けて加工しないと
恐らく収まらないと思う
CPT用の黒いベゼル(額縁)と一緒に先行発注しておこう
まあ物が違っても仕方ない人柱的実験だけどねw
304:295
12/01/19 12:12:01.72 Psp8+QTi.net
うまく行けば、1001HR-WT(仮想型番)と
1005HRG-BKDCM(同上)の揃い踏みw
1005HR-WTの正規品もあるんだけどね
一度広い画面に慣れちゃうともう1024*600には戻れない
305:[Fn]+[名無しさん]
12/01/19 17:04:22.48 FPkecnUX.net
液晶を交換して解像度上げられないか調べてたら
このスレが出てきた。レポ期待してるよ。
ところで1005HAのSATAの規格のバージョンってなに?1.5?
306:295
12/01/19 18:54:22.60 UHftuuAs.net
>>305
チップセットが945GSE Expressだから
SATA-1のSecond Generation: 3.0Gbit/secじゃね?
ネトブクのコンセプトは少し前の定番デバイスをお安く使って
リーズナブルに仕上げるってのが売りだから
上に書いたように、1001HAはもうハイレゾ化に成功してるので
素の1005HA(前期?タイプのインライン20PのLVDSコン)ならイケる
LCDはCPTかLGのWXGAの10.1"でVESA規格のハイピッチ40Pコネ仕様の
307:295
12/01/19 19:09:26.38 UHftuuAs.net
おっとここまで書かないと親切じゃないな
CPTは開口部(表示部)と左右の取り付けブラケットの
固定雌ネジ位置が微妙に違うのでノーマルのHANNSTAR用の
ベゼル(エスカッション)だとLCDの枠が見えちゃうので
ハイレゾ機1005HRのベゼルを手配すると見た目もウツクシイw
LCD(LVDS)ケーブルはHR用を手配する事
ブラケットはHR用の専用品を手配するもよし
HANNSTAR用を削って強引につけるもよし(十分対応できるレベル)
HRのジャンク(があれば)諸々はそこからハイエナしてもいい
でもタイムリーに出ないよね、そんなジャンクw
308:295
12/01/19 19:27:04.97 UHftuuAs.net
仕上げに、マザボのLVDSコンの近くの空きランドに
0Ωかハンダブリッジでショートをカマす
これやらないと、ハイレゾ化した画面のフォーカスが甘いよ
(1001HAのハイレゾ化時にこの機能マトリクスが判明)
309:295
12/01/19 20:51:18.22 UHftuuAs.net
念のためそのジャンパ(ショート)する位置
URLリンク(twitvideo.jp)
コネクターの右下の黒いのが0Ω
ちなみにこのコネクターが1005系前期?タイプの
インライン20P
310:[Fn]+[名無しさん]
12/01/20 22:52:45.38 6kaWoSef.net
295氏は相当楽しんでますね。
311:[Fn]+[名無しさん]
12/01/22 13:41:26.31 V6n7sRtL.net
ふう・・・・
312:295
12/01/22 15:40:51.83 Gs4flL0y.net
>>310
楽しんでますよw
駄目で直した1005HAGのLVDSケーブルは補修部分を
バラしてたのをアセテートテープ(黒い電子機器用布テープ)で
補強しまつた
レスしたかったんたが鯖落ちじゃしゃーない
313:295
12/01/26 19:07:51.60 x4uZtoMk.net
定尺で買うとうん万とエライ高い導電布、小さい単位で千石本店に置いてあるな
シートっぽいのが1495円で柔らかい布っぽいのが2495円
ずっと探してたLCDケーブルとかのシールド用の布素材ね
画面にノイズが出なけりゃなくてもどおって事ないしアルミホイルで代用できるけど
けっこう安い!のみいその19Vは売り切れ
314:[Fn]+[名無しさん]
12/01/27 00:48:12.17 BsZhsvsg.net
>>313
人生の勝利者です。
315:295
12/01/28 17:55:57.21 h33DY2dB.net
みいそ(のブランド→実際は中国製)の19V、再入荷した模様
思わず2個ゲット
ただしジャンク扱いの500円ポッキリなので自己責任で
316:295
12/01/28 19:00:40.75 h33DY2dB.net
ちなみに、EeePC 19V系のDCプラグはEIAJ#1ではないので混同しないよーに
センタピンの太さは一緒なのでEIAJ#1は挿さるけど電源が入らない
対処法はあるけどね
317:295
12/01/28 23:03:12.68 LEzgGBJf.net
もったいぶってもしゃーないので↑の方法を書いておく
まずみいその500円の19Vをゲット
ラジオストア2階の山本電機などでEIAJ#1のL型プラグ(先端黄色)付きコードと
5.5-2.5の中継ジャックを買う
コードの先バラ側にジャックをつけてプラグの先端の黄色を長さ方向に
半分くらい鑢で削る
するとあーら不思議、あんなに接触が不安定だったのが嘘のよーに安定する
そう、EIAJ#1のプラグはASUSの専用品よりやや長いから
センタピン(プラス側)の接触が安定しなかっただけ
プラグの外径の違い(2.35φと2.5φ)は、ジャック側のコンタクターの
バネ構造で吸収できる
ただし、専用品と比べてクリック感が弱く抜けやすいのはご愛敬w
318:[Fn]+[名無しさん]
12/01/29 20:26:04.16 MATxt9wL.net
>>294
どうすれば良いの?
319:295
12/01/29 22:43:07.74 ske0Z8mt.net
俺も正規の方法を知りたい
実はまたいじり始めた1005HAGが最初起きなかったのよ
経験上CMOS電池の消耗だって知ってたけど
その場合は一旦BATTとACを抜いて、電池を取って
再度ACを挿した状態で電池を繋いだら起動した
ただ、毎回BIOSが出ちゃうのでバックアップが効いてない
そのまま電源のプロパティを「常時ON」にして
3日間起動したままの状態にしたら普通に戻った
ただし電池が不活性の状態に陥っていて復帰しなかったら要交換
320:[Fn]+[名無しさん]
12/01/29 23:11:53.31 wMAzrk1v.net
cpuファンの手前にある電池(リチウム一次)を交換するだけじゃないのかい?
321:295
12/01/29 23:14:59.19 ske0Z8mt.net
>>320
それが二次電池なのよ
確か、パナとかでやってるリチウムバナジウム電池の系統
それが深放電していると起動すらしない
322:295
12/01/29 23:23:55.56 ske0Z8mt.net
EeePC & CMOS電池でググると関連情報が結構出で来る
EeePC用はどうもパナもML1220というリチウム系の二次電池らしい
1220とはCR系と一緒で外径と厚さを表していて12φの2mm厚という事
収まれば、国内に広く流通している2220でもいいと思う
323:295
12/01/29 23:24:31.12 ske0Z8mt.net
○パナの
324:295
12/01/29 23:26:46.41 ske0Z8mt.net
2020ねw
VL2020ならアキバ等で結構容易に手に入るはず
必ずタブ付きを購入する事
325:295
12/01/29 23:39:30.35 ske0Z8mt.net
不活性状態に陥った電池をショック療法?で「起こす」方法もある
リチウム系の二次電池は公称電圧が3Vなので
それ以上の電圧を印可しないとエネルギーの逆流は生じず充電しない
4V前後が出せる安定化電源か単1電池3本直列の回路を用意して
二次電池に数秒単位で直接繋いで充電すると起きる事もある
もちろんメーカー指定の規定以上の電流を流し続けると爆発、発火する事もある
もちろん自己責任でw
326:295
12/01/29 23:53:10.84 ske0Z8mt.net
ML1220はネット通販でフツーに買えるね
二次電池で有名なサンヨーの製品が多いみたい
327:295
12/01/30 03:01:45.66 4qEdK7eR.net
パナがML1220の推奨充電方式の仕様を公開してる
URLリンク(industrial.panasonic.com)
これによると、MAX3.2Vの低電圧充電で1mA以下
我々ホビースト的には乾電池2本直列(勿論安定化電源で可)にして
470Ωくらいの抵抗をカマして1日くらい充電すればいい模様
これをやって電圧が回復しない場合は電池の不良(寿命)
参考までに
328:295
12/01/30 03:07:16.86 4qEdK7eR.net
定電圧ね
329:[Fn]+[名無しさん]
12/01/30 18:29:42.38 KF6svoxU.net
フゥ・・・・
330:[Fn]+[名無しさん]
12/01/30 22:52:09.50 gItBXx46.net
>>321
形が普通のと一緒だから、一次電池かと思ったw
一次電池なら2個100円のやつ(もちろんタブなし)を早業でリード線つけて簡単になおせるのに・・・
(よいこのみなさんはまねしないでねw)
331:295
12/01/30 23:23:10.72 /pFWKvrv.net
>>330
一次電池を「充電」するとキケンが危ないよw
それと電池のパッケージに使われてる金属は
ハンダがつかないから厄介なのと電池をはんだごて等で
「加熱」するのはあまりお勧めできないのよ
中の樹脂のセパレータ(絶縁材)が熱で溶けて最悪ショート
コイン型電池は容量的にタカが知れてるが
18650とかのリチウムイオンは内部ショートするとマジに火吹くよ
(そういうおバカ実験のVがつべに上がってるw)
ML1220はタブ付きのがネットでフツーに買えるから
それをゲットするのがお勧めですよ
332:[Fn]+[名無しさん]
12/02/01 20:26:07.18 49YQL/j0.net
素晴らしいスレです。
333:295
12/02/02 15:56:03.18 PNwj+UA4.net
ググるとヒットするラジオデパート3Fの窓際の店
ML1220タブ付きを置いてあったんだが今売り切れで次回入荷の目処たたずとの事
ML2032タブ付きは山ほどあるけどね
5.5-2.5の中継ジャックは一時出回った中国製?のコピー品より
やっぱり丸信の製品の方がモノがいいのでお勧め
丸信が一時調子悪くでモノが入って来なかったのが今は持ち直した模様
俺もこないだ作ったコード用に丸信を買って帰る
334:295
12/02/02 16:50:00.95 ajiUYrlf.net
丸信とは、丸信無線電機ね
ホシデンと並ぶ音響関係を中心とした部品製造メーカー
今国内の音響がアレなので大変みたいね
335:295
12/02/02 17:40:49.87 PNwj+UA4.net
ML1220タブ付きはラジオセンターの入り口の真光無線って店でも扱ってる
たまたま前通ったら最後の1個だったので念のためゲット
ちなみに780円
336:295
12/02/02 22:03:10.56 GDchklc4.net
マル信無線電機ね
337:295
12/02/03 03:07:39.30 8sdo+Xa7.net
思わずこれを買ってしまいましたw
URLリンク(www.aliexpress.com)
338:295
12/02/04 02:15:46.11 Dzh1Ulq5.net
ところで、EeePCのバッテリーってイカレないね
家や車では常時AC通電とBATTにとっては最悪な環境ながら
まもなく2年になる機械のBATTがまだイカレない
実は前にVAIOノートを使ってたんだが
平均すると2年置きくらいにBATTがイカレてセル交換してたから
EeePCのBATT管理が秀逸なのか
国産機のBATTのセーフティマージンの設定がシビアだったのか
EeePCは省電力化が進んでBATTの負担が小さいって事かもだけど
でもEeePCのBATTの殻割りはそーとーキツそうw
339:[Fn]+[名無しさん]
12/02/11 10:51:51.05 QCBXs56N.net
295のレス参考にCMOSバッテリの充電試してみたがだめだった。
半日充電して1日、2日半充電して3日間しかもたなかった。
やっぱり交換しかなさそう。
これまた、295のおかげで取扱店探さずにすんでありがたい。
340:295
12/02/11 11:57:51.49 9UXSZZrg.net
>>339
電池自体は前に書いた通り高い物ではないので
交換してみる価値はあるかもだけど
それはもしかすると充電回路の不具合かも知れない
CMOS電池は容量は僅かしかなく
充放電を繰り返しているので、電圧が回復して充電されてれば
そのまま使えるはずなんだがな
341:295
12/02/12 02:27:21.06 yJJWnq1g.net
>>340を調べる方法を書いておく
電池に僅かでも容量が残っていれば取り敢えず挿して
ACを繋いで起動させる
起動したら電池を外して、コネクターの端子の電圧をテスター等で測る
これが3Vちょいあれば正常(充電している)
不幸にも電圧が出ない時は充電回路の不具合
それでも恐らく3VのAVRがイカレてるだけだから
その素子を特定できれば修理できない事もない
342:295
12/02/12 02:30:08.77 yJJWnq1g.net
電圧が出なくてもまだ道はある
開き直って、CMOS電池を一次電池(CR系)にしちゃう技もある
交換頻度がちょっとマンドクサイがそれでも十分使える(と思う)
ただし書くまでもないが自己責任で
343:295
12/02/14 14:24:10.76 uqfCuQ2c.net
今日は2月14日
チョコレートは来ないorzけど
EeePCのDCジャックがキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
URLリンク(twitpic.com)
344:295
12/02/14 16:04:48.76 uqfCuQ2c.net
DCジャック取付終了ぉ
暫定的にマザボードに直接ハンダづけしていた
コードを外してパターンを100均の除光液で綺麗にし
到着したジャックを取り付けて組んで電源が入る事を確認しまつた
ちなみに10個買ったから今度いつ壊れても安心(爆)
345:[Fn]+[名無しさん]
12/02/14 21:34:04.32 CIzm/XG+.net
がんばるなあ
346:339
12/02/14 21:49:32.18 jbHu7BY8.net
>>295,340
いろいろ教えてくれてありがとう。
だが、残念ながら、俺は電気関係に強くない。
とりあえず、分解してみて、自分で電池交換できることは確認した。
ここでちょっと疑問なんだが、電池が切れたときって、BIOSのすべての設定が消えるものかな?
俺の場合、日時設定は保たれてるか、遅れている状態のどちらかで、その他の設定、たとえばWLANやCAMERAの有効無効の設定がクリアされている状態です。
なんとなく、電池以外の原因がありそうな気がしてきた・・・
347:295
12/02/14 22:12:40.33 uqfCuQ2c.net
>>346
消えるというか、不正な状態になると言った方が正しい
だから、例えばIPLをロードできず起動が困難になったり、
設定データが予期せぬ値になったりする
>日時設定は保たれてるか、遅れている状態のどちらか
まさにシステムクロックがバックアップ電源の電圧不足で
動いたり止まったりするから遅れる方向に変化するのではないかと
348:[Fn]+[名無しさん]
12/02/15 00:57:28.42 GFTHDfZ7.net
BIOSは消えたり維持してたりですね。F1・F2選べって画面が出るのは共通ですが。
349:295
12/02/15 01:08:25.65 o/U2ox9Z.net
>>348
BIOSが「変」になってるとF1F2選べと出るロジックなのだと思われ
350:295
12/02/17 02:24:10.20 W4LRwWo3.net
EeePCのWLANの振れ止めのタボ(打ち込みナット)部分を修理しまつた
前にネットで買った怪しげなWLAN付き3Gカードに交換しようとして
邪魔なタボを自分で取っ払っちゃったんだわ
URLリンク(charmy.mine.nu)
このアドを出すとアレだがいちいちtwitpicに張り直すのもマンドイのでいいやw
351:295
12/02/17 02:35:28.51 W4LRwWo3.net
最初、クッション性を持たせようとして
固まるとゴムっぽくなるシリコン系の充填剤でやったんだが
ナットがすっこ抜けちゃって強度が出なくてNG
結局、最近DIYとかに良く出ている万能ボンドにしまつた
臭いはエボキシ系だが使用時2液混合じゃないので使い勝手がいいのと
エボキシまで強固じゃないが強度もそこそこ出てグッド
ただ、硬化時間が長めなのがアレだが
URLリンク(charmy.mine.nu)
352:295
12/02/17 03:13:00.72 W4LRwWo3.net
固まる(養生)までこないだ買ったアセテートテープで
WLANカードを押しつけるように固定と
つーか、ボンドでナットなんか止めないで始めからそれでいいよーな希ガス(爆)
353:295
12/02/18 17:06:32.87 BbkwpqmX.net
EeePC1001HA(HT-WT)のBATTをエイヤっととうとう殻割りしまつた
完全にイッたワケじゃないが、Low-BATTアラートも出ずイキナリバサッと病が出て
ちょっとぁゃιぃ傾向を示しているのでこの際って事で
URLリンク(charmy.mine.nu)
やけに軽いので予想はしたが流石お安いシリーズだけにセル3個タイプ
でも、やや入手性が悪い一回り細いセルじゃなくて標準的な18650タイプでヨカター(笑)
でもセル6個(3シリーズ2パラ)の高容量タイプにすれば容量二倍二倍(爆)
ちなみにセルは千石本店等に置いてあるがタブなしなので要注意
おっと、マネするばやいは勿論自己責任でw
354:295
12/02/18 17:42:54.57 BbkwpqmX.net
ちなみに、殻割りした感じではガチガチに止めてあって相当しぶとい
(基本的に分解する構造にはなっていない)
この手のサービスをやってる業者は専用工具でスマートにやるらしいが
ホビーストレベルでは遠慮がちじゃなくケースをぶっ壊す覚悟でやらないと無理
仮にケースが割れても両面等で止めるなりボンドで貼るなりすればよく
BATT端子と差し込みガイドライナーの位置関係さえ合っていれば無問題
355:295
12/02/19 15:41:08.00 0OvNnntT.net
アキバなう
リチウムイオン18650タブ付き、6本ゲット
URLリンク(charmy.mine.nu)
アキバに来て最初に寄った例の真光無線で1470円/個とちょっち高め
でも、お安いシリーズ用3セルBTAAが容量倍になっちゃうぞっと(笑)
ちなみに、千石のタブなしはパナの緑で850円orz
しゃーないのでジャンクのでっかいトランスバラして
電池のタブ付け用スポット溶接機自分で作るかぁ(爆)
356:[Fn]+[名無しさん]
12/02/19 16:23:57.84 0tmEBcp5.net
BIOS逝ったのかな…
357:295
12/02/19 17:07:01.56 xnrm+EKy.net
>>356
たまにあるんだが、CMOSデータを保存しとく
フラッシュエリアが逝ったのかもね
SSDよろしくフラッシュメモリーセルには寿命がある
358:295
12/02/19 20:28:42.08 RCv+06U2.net
これがBATT基板のリチウムイオンセル制御チップ
20Z45と読み取れる
URLリンク(charmy.mine.nu)
かつて三菱(現ルネサス)がやってたMなんたらシリーズとかの焼き直しだろーけどね
359:295
12/02/19 20:40:54.27 RCv+06U2.net
bq20Z45はTI(テキサス・インストゥルメンツ)の石だね
こっちの方がスマートBATTに準拠したオリジナルなのかもw
360:295
12/02/20 15:57:10.07 ty4JZ9DD.net
ガーン
昨日折角買ったセルを2個ぶっ壊した模様
心当たりはある
2パラを組む時、2個プラマイを互い違いにして一瞬火花が出た(><)
このセルは保護回路内臓でそれが多分㌧だ
そのセルの組は電圧が出てない
しゃーない
後でまたアキバの近くに行くのでまた2個買って来ようorz
カルトな?PCいじりはたまにはこーゆー事もある
でも止められない(爆)
361:295
12/02/20 16:02:05.19 ty4JZ9DD.net
ちなみに、件の真光に置いてあるのは寒寸の青いセル
ICR18560のタブ付きね
念のため昨日聞いたら在庫はまだ箱単位であるそーな
362:295
12/02/20 17:48:58.51 WetBbkQ6.net
再びアキバなう
ぶっ壊したセルの代替え無事ゲット
ラジオデパート3Fの店(稲電機)のML1620タブ付きも再入荷した模様
参考までに
隣のトモカで4000mAhの赤いセル2個セットで1200円orz
ただしタブなし
363:295
12/02/20 17:55:24.03 WetBbkQ6.net
間違い
ML1220-TT1ね
364:295
12/02/20 18:48:44.54 ixPnDtJ1.net
折角アキバに来たので、インチキ電線でやっちゃったのを手直しするため
オヤイデで切り売りしてくれるUL規格の耐熱電線もσゲッツσと
365:[Fn]+[名無しさん]
12/02/20 23:14:04.29 16rgD5kH.net
ここには神がおられる。
366:[Fn]+[名無しさん]
12/02/21 00:50:54.88 6/kXZw+V.net
アキバ近くだといいな
367:295
12/02/21 03:45:13.63 mRKfntzW.net
まーね
だけど、今はネットでいくらでも買えるからね
アキバの店も結構通販もやってるし
ところで、例のBATT容量は回復したけど
充電してんだけど保存容量(50パー)付近から数字がちっとも動かない
2~3日放って置かないと駄目なのかな
368:295
12/02/21 03:49:55.53 mRKfntzW.net
アキバと言えば、その名前の発端にもなった
某アイドルグループのショップ&カフェが
最近西口ロータリー側のスタバの前のガード下に出来たので
帰りに覗いて来てしまった(笑)
で、メディア選抜?とやらのクリアファイルゲット(爆)
369:295
12/02/21 17:27:56.97 ziL2we3Z.net
YbInfo.exeってのでBATTの詳細情報を見たら
低容量と警告容量が出ないね
だからLow-BATTアラートが出なかったんだよ
とーやら基板(制御チップのフラッシュ)がイカレてるなorz
TIが公開してるユーティリティーで再生するかな
USBに繋げる治具が要るとか結構マンドクサイみたいだが
俺が買ったタブ付きセルも決して安い物でもないし
ヤフオクとかで4k台+送料で互換BATTの新品が買えるので
それを買った方が無難ですな
370:295
12/02/21 19:30:26.77 BGmh4iZm.net
駄目なBATTパックもそれなりに使い道がある
実はBATTパックというのは充電中はいいが
満充電状態で長い事ACに繋いだまま使われるのが一番過酷で
みすみすセルの劣化を早めてしまう
だから、家や車(俺の車はACが使えるよーにしてある)では
劣化BATTにして、良品パックの劣化を最小限にするという
371:295
12/02/21 19:34:15.09 BGmh4iZm.net
それと、充放電を激しく繰り返すとサイクル数もすぐ上限に達し
今回のように寿命のあるフラッシュも痛めてしまう結果になる
ACで使う時、作業中のバックアップデータがさして問題ない時などは
できればBATTは外しておいた方が望ましい(らしい)
372:295
12/02/21 19:45:27.51 BGmh4iZm.net
参考までに、リチウムイオン電池でググると
Wikiの該当ページがヒットすると思うが
そこの解説を読むと、従来の水素イオン系の電池の性能が上がって来て
近い将来、またリチウムイオンに取って変わられる時代が来ると結んでいる
リチウムイオンは今現在のエネルギー密度が一番高いが
非常にクリチカルで危険領域と安全領域が接近していて使いにくい面がある
水素イオン系の性能が更に上がれば次第にその差も埋まって来るとの事
しかもリチウムはレアメタルであり資源の枯渇も心配される
水素イオン系の最大の欠点であるメモリー効果も
それをリカバリーする技術が開発されつつある(らしい)
373:295
12/02/21 19:54:12.60 BGmh4iZm.net
ノートPC用の燃料電池と水素スタンドや
コンビニとかで売る水素ボンベなどのインフラが
整備される方が早い気がするけどね
374:295
12/02/23 10:46:03.71 CihsB6Zv.net
むむ、件の子BATTの基板、チップ部品が2個取れてるぞ
ハンダの痕的にポロリと取れた様だかその取れたパーツはどこにもない
あまりいいハンダづけじゃないね
シルク的にたぶんダイオードと抵抗だろーが
勿論回路図もないし定数がわからない事にはなぁ
やるならTIの応用回路例から察するしかないな
375:[Fn]+[名無しさん]
12/02/23 11:17:32.95 It3d66Xi.net
動作してたならダミーランドってこともあるだろうけど
満充電出来ないなら確定だなw
バッテリパックのインターフェース(端子)は他メーカーに共通のあるから
そちらで何かヒントが見つかるかもしれないよ
376:295
12/02/23 12:11:26.22 CihsB6Zv.net
>>375
充電状態の数字がちっとも上がって行かないから
充電を進める系統のなんらかの制御ラインなんじゃないかと
容量のデータを取るのはそれとは違う信号ラインだから
データが取れてるんだと思われ
問題の箇所はチップTrのベース(ソース?)に入ってるから
さしずめツェナーDなんだろうなぁ
うちにIS1588(今や古のシリコンD)と10kの1608のチップがあるから
駄目もとでまたエイヤっとやってまうかw
377:295
12/02/23 17:13:11.70 CihsB6Zv.net
先のDとたまたまあった1005の102(1k)を付けたら低容量と警告容量が出てきた
ただし0mWh(爆)
やっぱ定数が違うんだろな
でも明るい?兆し(笑)
1005HR白と1005HAG黒のBATT(AL32-1005)があるからいいんだけどねw
378:295
12/02/23 17:38:12.42 CihsB6Zv.net
チップTrのベースにDのアノードが向いてる(ようなシルク)なんだが
普通逆じゃね?
ツェナーにしてもツェナー電圧を作るラインとGndの間に逆方向に入るから
ベースにはカソードが向くよな
379:295
12/02/23 17:47:46.80 CihsB6Zv.net
というワケで、この部分は恐らくセルの過放電防止回路のセンサだな
現状、セルが放電休止電圧を下回ってるという事になっていて
保護回路が効いて充電を休止しパワーラインを切り離してるんだと思う
380:295
12/02/24 11:05:19.06 dnZ7Yltr.net
今現在の該当部の様子
URLリンク(charmy.mine.nu)
良く見るとパターンもなくなっているorz
またアキバ近くに行くので
鈴商あたりで1608のDでも仕入れてこよう
(右上にあるのと同一サイズ)
381:295
12/02/24 17:04:32.20 kx1nyAcI.net
アキバなう
チップD各種σゲッツσ
念のため、通常のSwing用とツェナー2種類3Vと3.7Vの
ストレートタイプは鈴商にはなく3端子のしかなかったが無問題
ちなみに、3Vはリチウムイオンセルの放電終止電圧で
3.7Vはセルの公称電圧
SWing用はカソードコモンの
全部10個入りで100円w
382:295
12/02/25 12:29:14.12 N9ffkbzn.net
まずSWingDを早速付けてみたが状況は変わらずorz
URLリンク(charmy.mine.nu)
やっぱここに電圧を持たせないと駄目なんだろーな
三端子で良かったのはこーゆーワケだったのさw
ちょっと出掛けるのでこの続きはまた後で
383:[Fn]+[名無しさん]
12/02/26 15:28:32.22 iSZ0Ackg.net
ここの神は凄い。
384:295
12/02/27 13:04:03.74 oWbV0HZH.net
復活しまつたw
URLリンク(charmy.mine.nu)
容量も目論見通り二倍二倍(Copyright 高見山)
ただ、このパックは先に説明した「劣化BATT」として使うため
セルは3個にしちゃうつもり
ヤフオクで3000円の6セル純正中古を落としちゃったしね(爆)
385:295
12/02/28 01:24:05.27 t0XJm8pf.net
なんか↑の画像が入れ替わっちゃってるね
出しなに慌てて自前画像板にイレギュラーな方法でうpしたから
その後の投稿の画像で上書きされた模様
まだ出先なので帰ったら直しておく
ちなみに、ここは某MVのロケ地です(笑)
386:295
12/02/28 12:57:47.27 QTACMu3Q.net
BATTの件で一喜一憂していたら、今朝海外からおもむろに荷物が届いた
URLリンク(charmy.mine.nu)
目的のLVDS(LCD)ケーブルキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
CPT用の黒いベゼル、1個なくしたLCDラバーも10個同梱されてるし
387:295
12/03/01 02:31:47.48 d6wA4UVg.net
1005HAGのハイレゾ化はそうは簡単に問屋が卸さないようだ
物理的に合うケーブルを繋いだだけでは映らない模様
恐らくこの空きランドに0Ωをつける、あるいは取るとかしないと駄目なのかも
URLリンク(charmy.mine.nu)
1001HAの時はどーしたんだっけかな(記録を取ってない)
BIOSとかもうpしないと駄目だったんだっけか
同メーカーのハイレゾマシンのケーブルを流用してるので
アサインが大きく違ってるという事はないと踏んでるんだが
最悪パネルとマザボ側のアサインをちゃんと調べて
LVDSの規格を満たしてやればいい
388:[Fn]+[名無しさん]
12/03/02 10:12:42.92 ZNwe2A9B.net
拙い記憶を辿ったところ、1001HAの時もやっぱり
BIOSをうpしたんだった
1001HAは偶然マザボのRev的に実質1005HAと一緒
(1005の一部機能を省いての廉価版)なので、
最新の1005HA用のBIOSを当てたらハイレゾが映ったんだった
1005HAGはいわゆるCPT対応のBIOSがない(リリースされてない)
1005HA用を当てようとするとIDで蹴られる
こりゃリスク(起動不能に陥るとか)承知でBIOS-ROMの
バイナリーをいじって入れてみるしかないね
ただ、1005HAのCPT用のイネーブラー(リアルモードドライバー)を
入れてあるとこに3Gと青歯のドライバーを組んでるのかもしれない
となると、CPT化は絶望的というか3Gとかと排他利用という事?orz
389:[Fn]+[名無しさん]
12/03/02 22:30:05.67 SajIeTUi.net
久しぶりにスレ開いたら神光臨しとるやんけwwwwwwwww
390:[Fn]+[名無しさん]
12/03/02 23:06:17.56 ZNwe2A9B.net
神かどうかはアレだが
固定がそろそろウザかろうから名無しにするね
それとも固定の方がいい?w
ASUSにメールでお願いして
CPT対応のBIOSをちょろっと出してなんて言っても無理?(笑)
391:[Fn]+[名無しさん]
12/03/03 00:42:16.36 8tV4H/RS.net
>>390
貴方は素晴らしいです。文句言う奴(誰もいません、ここの住人の方は判っておいでです)は妬んでるだけですよ。
心底楽しんでる方からはエネルギー貰えます。
392:[Fn]+[名無しさん]
12/03/03 14:13:46.91 5g+FVzP6.net
出しなに液晶プロからパネルが届いた
互換品での発送になるかもとの断り付きで頼んで、CPTを発注したらLGが届いた
帰ったら件の件でバネルを取った1005HRに付けてみよう(笑)
ちなみにCPT互換なのでコネクターは同じVESA規格の40P
393:[Fn]+[名無しさん]
12/03/03 20:49:10.02 YCV3s67M.net
さーて、AMIBCP.exeなるぁゃιぃツールを使って
1005HAG-ROMの解析だぁw
394:[Fn]+[名無しさん]
12/03/03 21:12:58.90 YCV3s67M.net
公開されてるROMイメージを読み込もうとするとチェックサムが違うと怒られる
どーもASUSがワザとチェックサムを改変してプロテクトを掛けてるっぽい
こーゆートラップには俄然モチベーションが上がるってモンです(爆)
395:[Fn]+[名無しさん]
12/03/04 09:20:23.99 XHSWV7Qs.net
>>295
固定にしてくれたほうが、おれ的には良いです。
おれ、この間、CMOS電池が2日間充電しても回復しないって書き込んだものだけど、
とりあえず、交換してみた。一週間ほどたつけど今のところ問題なし。
充電系の不具合の可能性はまだ残ってるけど、とりあえず、これで良しとした。
タブ付にしたけど、半田付けに慣れてないので、熱でリチウムがドカンとかなったら怖いのでビニルテープでキツキツに巻いて貼り付けた。
こんなんで大丈夫かな?
ちなみに、もともとついてたやつは、会社の計測器拝借して電圧計ったら0.8Vくらいだった。
396:295
12/03/04 10:03:16.54 aZskjhb3.net
>>395
それで問題なし
現物は薄手のヒシチューブ(熱収縮チューブ)で処理してあったはず
電圧的にやっぱ電池の寿命で正解だね
397:295
12/03/05 06:22:01.36 WKS//SaK.net
ちなみにタブ付き電池へのハンダづけは1mmくらいのヤニ入りハンダを使い
ハンダづけするタブ部分の油分をアルコール等で綺麗にし
(油分があるとつきにくい)
概ね5秒以内に完了すれば電池の破損は防げる
上手くやる方法としては、まず付けるつころに予めハンダを盛っておく
次に付けるリードの銅線部分にハンダメッキ(溶けたハンダを付ける)をする
あとはタブに持ったハンダを溶かしてリードを付ければOK
付ける部分をゴテ先やリードであまりぐりぐり動かさないのがコツ
表面に光沢があり滑らかなハンダ付けが理想的と言える
398:[Fn]+[名無しさん]
12/03/05 23:43:29.27 e2dBDlG8.net
1週間電源入れない状態から再稼動でCMOS電池復活は無いかな?
399:295
12/03/06 01:17:50.33 tP5Mrh96.net
>>398
それまでコンスタントに使って(通電して)いたなら
1週間くらいじゃ大丈夫なはずよ
無通電が効いてくるのは1ヶ月スパンでしょ
ただし電池が既に逝き寸前なら駄目かも知れない運転
400:[Fn]+[名無しさん]
12/03/07 00:03:38.78 hB39Q+a0.net
>>399
なるほど、ダメな時は「直接穴あけアクセス」して交換・維持します。
最近はデスクよりこっちの起動時間多いですから。素晴らしい機体ですね。
401:295
12/03/07 00:15:32.55 /ztwYGsS.net
>>400
あらタイムリーw
うにちもスリムデスクがあるけど
ちょっといたずら事で自宅鯖になってるから
うちでも外でも専らこの1001HA改(仮想型番1001HR?)だよ?w
動画編集やらそんなに蛇~な事させないからね
BATT駆動のDVD磯だってサクサク再生するから
車用の長時間再生音源マシンになってたりするw
402:295
12/03/07 00:20:48.81 /ztwYGsS.net
WMP+CDDBで曲名とジャケ写もバッチリ出るし
もせの取り込みや移動やら最近のカーナビについてるCD録音機能より全然快適w
403:295
12/03/07 17:32:57.55 n++/Nz81.net
1005HAGのBIOSいじり
AMIBCP.exeよりもっといいモンがあるジャマイカ
MMTOOZLっつーBIOSモジュールごとに入れ替えが出来るツール
BIOS-ROMを読み込んでDisplay Managerってのを
CPT対応の1005HAの最新のと入れ替えてやればよさそ
何か見えてきたねw
404:295
12/03/08 11:31:39.50 Qxdbas4B.net
LG(LG-Philips)のパネルのその後
1005HRにてチェックするも、バックライトは点滅してしまい
キャラクターも表示されない模様
CPTとLGはそもそも駆動回路が違うのでは?
液晶プロにその旨を伝えたところ
20日頃CPTが入荷するので交換してくれるとの事
1005HRはCPT仕様とLG仕様があるようで
双方はLVDS駆動系がそれぞれ違うのだと思われ
405:295
12/03/12 02:17:10.42 5nJCEF2I.net
また散財しちった
ebay(海外オークションサイト)で1008PのLCDケーブル買っちったw
ちなみにマザー側が(俺の)1005HAGのコネで
LCD側が例のVESA規格の40P
ケーブル長がこないだ買った1101用よりやや長め
ASUSPartsにまだないんだよなこのケーブル
米仕様と瑞典仕様は違うってこったね
406:[Fn]+[名無しさん]
12/03/12 06:25:40.02 TYwaUflx.net
自分できるぜアピールしてる文章って読みずらいから要点だけきちんと書くだけでいいよ。
こっちは別に読みたくない内容なのに、ある程度内容みて確認しないと読み飛ばせないんだからさ。
407:295
12/03/12 10:02:01.98 5nJCEF2I.net
ほらね
必ず>>406みたいなのが出て来る
読みたくないならどーぞNGしてくださいよw
408:[Fn]+[名無しさん]
12/03/12 10:06:15.76 g9LmvT3U.net
>>407
気にしないでスルー推奨です。そこまで弄れるってのがどれだけ凄いか判ってないのがね…
ユーザーが独自にバージョンアップしてるのがもう~
409:295
12/03/12 10:08:13.66 5nJCEF2I.net
>>406さんさ
ここはね、というか俺はね
別にあんたのお気に入りの文面、言い回しを書く場ではないんだから
誤解のないようにね
世の中はあんた中心に回ってる訳ではないからさw
生粋のゆとりさんかな?
410:295
12/03/12 10:13:01.07 5nJCEF2I.net
>>408
タッチの差だったねw
了解
411:[Fn]+[名無しさん]
12/03/13 05:51:13.73 cOeYmI3i.net
おまえら、自分の主張しすぎだろw
まぁHDDやメモリの増設ならわかるが、内部の細かい部分を分解して液晶解像度upなんかは改造板だなぁ
412:[Fn]+[名無しさん]
12/03/14 01:22:07.48 BCJ0dio+.net
お、平和になったか。
知らない間に改造板になってたのは俺も感じてた
413:[Fn]+[名無しさん]
12/03/14 01:34:12.30 ln9zBbiA.net
勝手に平和とか過疎が好きなの?
嫌ならNGすればいいんじゃない?
少なくとも俺は面白いけど
414:[Fn]+[名無しさん]
12/03/14 01:39:27.42 ln9zBbiA.net
PCヲタクの中には改造をあたかも犯罪行為のように受け取る輩がいる
お仕着せの環境を使う事を良しとする林檎使いに多い
林檎使いの中にはまるで新興宗教のようにあまりにもジョブスを崇拝するがあまり
変な選民意識が鼻につくヤツがいて好きじゃない
415:[Fn]+[名無しさん]
12/03/14 06:12:40.73 BCJ0dio+.net
いちいちへんな言いがかりかけられてるから言うが、改造が犯罪とかジョブズを崇拝とかワケわからんお前の推理押し付けはやめてな。
改造は改造板があるからそっちでやってくれってシンプルに言っただけだ
416:[Fn]+[名無しさん]
12/03/14 10:12:04.00 ln9zBbiA.net
いちいち変な言いがかりはどっちだ?
楽しみにしてる人もいるんだ
固定で書いてくれてるんだから嫌なヤツがNGすれば済む事
過疎が良ければ過疎ブログでも自分でやってな
417:[Fn]+[名無しさん]
12/03/14 11:25:49.29 BMn3sCy9.net
改造っていうより修理&バージョンアップでしょうに。不器用と想像力欠如した奴の嫉妬って
腐った女と同じレベルだな。
僻み、みっともない。
418:[Fn]+[名無しさん]
12/03/14 12:21:48.52 BCJ0dio+.net
スルーするんじゃないのか?
それにもし液晶解像度をupしてそれを修理、バージョンアップというならそれは1005HAではない。意味をちゃんと調べて言ってほしい。自作や改造の域に達してる。だからその板があると言ってるだけ。
俺を納得させたいのならちゃんとした理論を言ってほしい。妬みとかそういう心の話ではない。
例えば1005HAを改造したんだからこの板でもいいだろ?という風に。
まぁ、これでも改造板でやってほしいとなってしまうが。
419:295
12/03/14 16:37:56.78 xcy29xhl.net
なんか凝り固まった気難しいのが出て来たね
2chの書き込みってそんな厳密なモノなの?
2chっていわば寄せ書きでしょ?
誰が何処に何を書こうがいいじゃん
趣旨を汲んで一応言っておこう
1005HA関連の話だからここに書くよ?
同意は(敢えて)求めないので宜しくお願いしますw
420:295
12/03/14 16:44:45.07 xcy29xhl.net
余計なお世話だが老婆心ながら言っておくね
俺を納得って>>418はスポコンアニメか大栄テレビ制作のドラマかなんかの
見過ぎなんじゃない?w
421:[Fn]+[名無しさん]
12/03/14 20:17:56.30 h9nzQGjB.net
295氏、リアルでも自己ルールで縛り過ぎて仕事できないかわいそうなのって多いですよ。
改造板だと「改造するのが目的」になっちゃって、PCを楽しむってのが抜け落ちてますから。
ノイズは放って置いて、PCライフ楽しみましょう。
422:295
12/03/14 20:29:07.38 xcy29xhl.net
>>421
ガッテン承知の助w
423:295
12/03/17 03:06:57.03 QgiNehlo.net
と言う訳で新たな話題
ヤフオクで、1005HA用車載アダプターなる品物が
安価に出てるので思わずポチった
今車ではデコエシ(DC-AC)で一旦AC100Vを作って
件のみいそブランドのACをカマしてるんだが
変換の変換なのでエネルギー利用効率が悪いかなと
12Vから19Vを作るって事は昇圧型のSWing-Regだね
つーか、実は無理矢理使ってるEIAJ#1がやっぱり接触的に今市なので
専用品のL型DCプラグ付きコードが欲しいんだよねw
424:[Fn]+[名無しさん]
12/03/17 16:33:58.22 et+P1ovC.net
意味がわからん
425:[Fn]+[名無しさん]
12/03/17 16:49:53.59 tv1W9vLX.net
それはあんたの読解力がないだけ
295氏の今までの書き込みを見ればわかるはず
426:295
12/03/18 15:10:12.09 TwwlLing.net
じゃ、さらっとおさらい
EIAJ#1 乱立する規格が多い中EIAJ(日本電子機械工業会)が
定めたDCプラグ&ジャックの極性一致統一規格
#1とはその電圧区分No.1という意味。プラグサイズ2.35φ-0.7φ
EeePC1005系(新体系)のDCプラグの規格が2.5-0.7でEAIJ#1は挿さるが
接触不良を来す
みいそのAC みいそとはNECの事。日本語キーボードをかなにしてNECと打つと
みいそになる事から由来。ネットではよくPC系の隠語として使われる
同様な隠語に「みかか」や「みくの」などがある
427:[Fn]+[名無しさん]
12/03/19 00:09:27.40 EwAtRI1u.net
本当に為になるなあ。
428:295
12/03/19 01:30:17.86 X5ezPXSY.net
次はLCDケーブルが来た
ハイレゾが映ったといきたいものだ
まだ使えないがLTEも出て来たし早くしないと折角の1005HAGが枯れちゃう
煽りはスルーね
429:[Fn]+[名無しさん]
12/03/19 10:02:42.27 qtJXd3YZ.net
本当に為にならんなあ。
430:[Fn]+[名無しさん]
12/03/19 10:31:31.68 32BUJarO.net
凝り固まった気難しいのと言われたのが
相当悔しかったみたいだな(笑)
431:[Fn]+[名無しさん]
12/03/19 18:06:46.89 LUfbxPdL.net
幼稚な発言だな
432:295
12/03/22 10:51:26.68 R3q3uQRx.net
液晶プロからCPTのパネルが届いた
1005HRにてちゃんと映る事を確認っと
まだ保護フィルムも取ってないw
URLリンク(charmy.mine.nu)
さ、LGのパネル返さナイト
433:295
12/03/23 13:02:56.29 zbCDkOMS.net
例のケーブル、意外と早く来たよ
これから既に↑のCPTのパネルにしてある1005HAGに入れてみる
URLリンク(charmy.mine.nu)
434:295
12/03/23 15:58:08.85 zbCDkOMS.net
うーん、映ったーとイキたいところだったがまだ駄目
今度は起動すらしなくなってしまった
その状態でマザボからキーンとインバーター的な高い音
ケーブルを外す(LCDを取る)と起動するので
壊れた訳ではなさそう
仕方なく、CPTが映る>>432の1005HRを再び引っ張り出して
LVDSコン周辺を見てみると、HRにはある6PinのチップICがHAGにはない
どーもこの回路的な差異に映らない原因がありそうだ
1005HRのLVDSコン周辺
URLリンク(charmy.mine.nu)
435:295
12/03/26 16:08:33.81 M6PDcwev.net
あの6pinはなんなんだろうな
単純なチップTRではなく
2回路内臓のインバーターかダーリントントランジスターか
雰囲気的にインバーター臭いな
LVDSの信号を反転させてんじゃないかと
436:295
12/03/28 16:50:34.54 XZY+2Qd0.net
ガーン
やっぱ起動しなくなっちゃったorz
でも(たぶん?)大丈夫
DCのパワーSWに4925BっていうPch-MOS FETを使ってるらしく
どーもこいつがネックでよく電源入らずに陥るらしい
しかもなんたってお安いノートだから余裕度の設定が殆どないんだと
だからたぶんこれを交換してやれば直ると思う
天の声、秋月に↑の4935っていう上位品種があるなw
結論、1008P系のケーブルは使えない
恐らくアサイン的にパワーラインがまともにGndに落ちるんだと
(ちゃんと調べてヤレってかw)
でも長さの余裕が先のゲーブルに比べカナリあるんで
途中切ってアサインを合わせる使い方はOK
437:295
12/03/28 17:01:17.45 XZY+2Qd0.net
それと怪我の巧妙というか周辺を眺めててたまたまわかった
EeePCのLCDリッドの開閉センサーは
今回逝ったらしい?FETの近くにある磁気センサー
(ホール素子? or マイクロリードSW?)でやってる模様
この駆動にLCDベゼル側に磁石をテープ(アバウトやなw)で貼っつけてあるw
438:295
12/03/28 17:06:41.91 XZY+2Qd0.net
興味がある人は起動してる時にESCキーの付近に
ネオジム磁石でも近づけてみて
LCDリッドを閉じた状態と同じになるから
そんなの知ってるよ?ってかw
439:295
12/03/28 18:19:09.32 Pup+l2QI.net
秋月でサクッと4935Aの5個入りを念のため2パックゲット
URLリンク(charmy.mine.nu)
ちなみに1パック200円
こんな値段でEeePCが直れば?御の字でしょ
明日でいい用事を前倒ししてアキバなうw
440:295
12/03/28 23:16:53.82 XZY+2Qd0.net
ヒートガンでキレイに剥がれたの図
周囲へのダメージを極力少なくするためほんの数秒の早業
ハンダゴテ(と治具)じゃこうはいかない
URLリンク(charmy.mine.nu)
441:295
12/04/04 07:31:26.01 Owkp+Y4Z.net
壊れたDCジャックをヒートガンで取り外した!の図
URLリンク(charmy.mine.nu)
意外とあっさり外れて始めからヒートガンでやれば良かった!
あとはパターンに残った余分なハンダを除去して
こないだ買った手持ちの良品ジャックを付けるだけ
壊れた?1005HAGマザーのバックアップとして
DCジャック壊れて充電出来ず品のLVDSコンが
インライン20Pタイプを廉価にゲット
442:295
12/04/04 07:42:45.74 Owkp+Y4Z.net
"インライン20P"←これにどーゆ意味かあるかというと
今現在得ている情報で比較的?簡単にハイレゾ化けできるって事
443:295
12/04/04 08:25:19.74 Owkp+Y4Z.net
つーか、HAGのマザーからSIMMカードリーダーと
"3G_CON"を"移植手術"しちゃうかw
444:[Fn]+[名無しさん]
12/06/16 23:42:47.25 DMRBHDx7.net
内部電池入れ替えて復活!!
445:[Fn]+[名無しさん]
12/06/21 16:20:48.65 TOHBZGKq.net
CMOS電池が0.96Vしか無かった…容量小さいと消耗品ですな。
446:295
12/06/26 03:15:54.79 Sg0GV/X2.net
ヒサブリw
ちょっちイキナリ多忙になって来れなかった
ちなみに、アキバに出てるサイズが大きいヤツでも取り敢えずは使えるよん
ただし、リチウム系の二次電池の保存は50パー充電がお約束なので
大きいヤツは推奨充電電流が違うので
ただ交換して通電しただけでは満充電にはならないかも
実害はないけど(自己責任)
447:[Fn]+[名無しさん]
12/06/27 15:35:46.95 plRJs8ps.net
おお~光臨された~
分解方法習得したので交換を視野に入れられました。
448:[Fn]+[名無しさん]
12/07/05 12:53:40.46 0fyxAEKT.net
最悪、穴あけて配線延長も考えた。
449:295
12/07/05 18:27:23.88 Uv8lAXmu.net
1005は確か12xxのちっちゃいの?だったはずだが
1001系統は基板構成が殆ど一緒で20xx(パナのVL?)がついてるから
その範囲なら無加工で入るよん
ちなみにアキバに良く出てるのは一般的な20xxタイプ
450:295
12/07/05 18:32:56.55 Uv8lAXmu.net
おっと、既存のコネクター付きリードを新しい電池にハンダづけしたら
テープぐるぐる巻き攻撃などの絶縁処理をワスレズニw
本来は薄手のヒシチューブでその方が後々ベトベトせず美しいが
アキバに出てるのはみんなハーネス処理用のフツーの厚さのだから
ごわごわして入んなくなる
451:[Fn]+[名無しさん]
12/07/06 23:33:58.32 k3wR1EI4.net
今回はネタと実験台って意味でこれにしました。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
452:295
12/07/18 10:34:04.58 +5HfRD6h.net
>>451
リードの極性は元々のを良く見てちゃんと確認してねん
逆だとショートしてキケンが危ないよん
ちなみに全部じゃないけど、CMOS電池の白いコネクターは
molexの1.25mmピッチ(シリーズ名はPico Blade)が多い
アキバだとマルツ本店で手に入る(ただし10個入りパック)
453:[Fn]+[名無しさん]
12/07/18 15:29:32.84 fzS0+Q5l.net
為になる情報だなあ。
454:[Fn]+[名無しさん]
12/07/21 15:35:46.56 LdQk0JiC.net
容量upは効いてくれるかです。元々中古で買った物ですが
他に問題が無い素晴らしい相方ですよ。
455:[Fn]+[名無しさん]
12/09/09 16:49:53.92 /7aRSlBc.net
1001HAをつこうてるんだが最近画面の白い部分に青の横線が無数に入るようになった。
画面の角度を少しずつ変えると問題無いんだが不便でしょうがない。
ジャンク買って修理しようと思うんだが原因はやっぱり
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)
みたいな部品かな?
スレチだったらスマソ
456:295
12/09/09 16:55:58.88 ZoMX6LNK.net
ケーブルの屈曲部分での断線(気味)だな
そのケーブルは買っていて損はない
457:[Fn]+[名無しさん]
12/09/09 23:19:07.88 /7aRSlBc.net
>>456
thanks
とりまこれ交換してみる。
458:[Fn]+[名無しさん]
12/10/26 10:09:24.68 PxKFBIsg.net
当方1005HRだが、ファンから変な音がするようになっちまった
ゴミが詰まったんだろうから掃除してやりたいんだが、マザーボード止めてるネジ全部取っても外れん
何が引っ掛かってるんだろうか
459:295
12/10/26 11:16:33.93 KZsNXQ/W.net
>>458
1001HA系と同じ構造だと思うのでその前提で説明する
CPUとチップセットを冷やしてる銅色の放熱フィンが
マザボ上のスタットナット2ヶ所に裏から止まってるからそれをトル
始めて外す時はCPU&チップの熱結合シート(グリスの代わり)が
しっかりへばりついてるから結構固い
460:[Fn]+[名無しさん]
12/10/26 11:51:50.97 PxKFBIsg.net
>>459
有り難い、無事外せました
ただ、どうやら原因はファンにゴミが絡んだからではないみたい…羽根を軸から引っこ抜いたら軸受け?らしい黒いプラパーツの残骸が出て来たので、物理的に破損しているようです
替わりになるファンをどこかで調達せねば
461:295
12/10/26 17:25:43.32 3Ajoc5fa.net
>>460
デルのノートなんかも同じような作りだな(他は知らんw)
中華製造はパーツ調達的に似たような作りなのかな
ただ、アレはいんてるさん主導でやってるっぽい
放熱システムなので、ファン単体の入手は困難を極めると思う
手っ取り早い方法としては、同型(あるいは流用可能な)の
ジャンクマザボをファンの持ちのリスクを覚悟で釣るのがいい模様
462:295
12/10/28 08:21:19.28 YwsH0nRY.net
と思ったら、1001HA AND ファンでググると
某奥であっさり発見(なくなっちゃうとアレなので直林は回避)
もう見つけていたら失礼
俺も買うっとくかなw
463:295
12/10/28 08:27:28.54 YwsH0nRY.net
↑おっと肝心な情報が抜けてた
一応新品?らしい
464:295
12/11/02 13:19:10.18 Oj4KcDB4.net
俺も2個頼んだのが今日来たよ
サラの新品ではなく、新古品の本体から外した物っぽい
でもちゃんとファンは回るのでモンタイなし
465:295
12/11/14 10:34:26.24 VskY4KqU.net
覚え書き
EeePC1001/1005HA系のDCジャックの規格は2.5-0.7で
先端の絶縁が黄色のDCプラグはアキバの山本電機等で入手可能だったが
供給元が製造中止したらしく品薄状態が続いている
ところが、このプラグというのが加工精度が悪く接触不良が多発する
それならば近い規格のEIAJ#1のプラグを加工して先端を削り込んだ方がいい模様
ちなみにEIAJ#1は2.35-0.7という規格で丸信あたりの製品は品質もよく
このくらいの外径差はジャック側のマイナスの板バネ構造で吸収できる
466:295
12/11/14 10:43:21.86 VskY4KqU.net
先端を削ったらバリが出てザラザラになるので
適度にガスライター等で炙って光沢を出すと強度も出ていい
こういう処理を本式には樹脂のアニリングと言う
炙る事でジャック側のセンターピンが挿さる穴が窄まるので
ジャックに強めに挿して抜きをしとくといい
EAIJ#1に換えてからBATT(AC)インジケータがチラつくとか
ぁゃιぃ接触不良の類は皆無になった
467:467
12/12/11 23:24:18.91 zm1s913I.net
場違いでしたら申し訳ありません
1005PEの電源ボタンを押しても何も反応しなくなってしまいました
ボタン電池を抜き差しましたがBIOS画面も出ません
突発的にマザーボードが逝ってしまったのでしょうか
因みにHDDとメモリーは動作確認済みです
長時間駆動で重宝していたので治したいです
ボタン電池わ交換で治ると良いのですが
468:295
12/12/12 01:26:49.85 WIzK3yI3.net
>>467
前レスを読んで、駄目元でボタン電池をゲットして
まずは交換してみる事をお勧めする
469:[Fn]+[名無しさん]
12/12/16 18:42:35.78 QJxY8OQo.net
すみません、教えてください。
今まで1008HAを使っていたのですが、ジュースをこぼしてしまい
お亡くなりになってしまいました。
そこでスペックが似ている1005HAに、バックアップを取っていたHDDを
丸ごと引越しさせたいのですが、例えスペックが似ているとはいえ、
やはり異機種間での丸ごと移し変えは無理でしょうか?
かなり気に入ってたサブマシンなので、中古で1008HAが手に入ればと思い、
ネットで探してみたのですが中古でももう無く、1005HAなら
なんとか中古で手に入りそうなので、データを移し変えて
XP終了まではどうしてもこれでいきたいのですが。
よろしくお願いします。
470:295
12/12/17 02:07:15.11 mMzF+Rl1.net
>>469
異機種間のHDDの素どっかえは難しいですね
1005HAの方の環境が整ったなら
1008のHDDを外付けケースで接続して
必要データを地道にサルベージするしかないです
その前に、お亡くなり遊ばされた1008のマザーを
駄目元で水洗いして完全乾燥させてみては?
意外とそれで復活しちゃったりすますよ
本式にはトリクレン(今は環境云々で使用禁止)などの有機溶剤で
筆粗いするんですが
471:[Fn]+[名無しさん]
12/12/17 03:02:16.75 fzbfXgUz.net
>>470
レスありがとうございます。
このまま放置されるかと思っていたので、レスが頂けて有難いです。
そうですよね、やはり異機種間では無理ですよね…
一応ダメもとで、ママンの水洗いはしてみたのですが
通電ランプも付かない有様でして。
なにせ起動中にこぼされてしまって、しまもそのまま4時間くらい気付かずに
放置してしまったので、最早もうだめぽかと…
で、色々と調べていたらebayで1008を見つけたので
中古の割にはちょっと値が張りますが、最悪これで乗せ変えようかななんて思ってます。
(色々とカスタマイズをして、本当に愛着のある機種でしたので)
スレ違いにレスいただきまして、ありがとうございました。
472:295
12/12/18 04:42:45.27 NJ/BYQXB.net
>>471
食洗機お持ちですか?
お持ちならそれで洗ってみてください
LSIの脚ピンの間というか中にジュースが入り込んでいて
ロジックが誤動作してる可能性もありますよ
あるいは、中性洗剤を適量溶かしたお湯に
しばらく漬けて筆洗いしてみる
終わったら、市販のエアダスターでICの脚ピン付近を中心に
水滴を吹き飛ばしてみる
それで風通しの良い場所に一昼夜以上放置してみるとか
ミソはジュースが乾燥する前に処置するって事
私はトマトジュース漬けになった携帯を
この技で見事復活させましたw
473:[Fn]+[名無しさん]
12/12/18 19:45:16.16 05P09Arl.net
その昔、映らなくなったブラウン管テレビを丸洗いしたら治ったなw
エラーの出たメモリーを洗ったらおkってこともあった。
中性洗剤は風呂洗い用があと残らなくて結構よかったりする。
474:467
12/12/18 21:40:52.13 Nbs5yrSk.net
>>295
有り難うご座います
復活は叶いませんでした
電池駆動後に電源落として充電しようとアダプタを挿して
再び使おうと思い電源スイッチを押したら無反応と亡ってました
インジケータ全般が点灯しませんしお手上げです
475:295
12/12/19 12:45:52.29 RX7d6iBP.net
>>474
起動プロセスがおかしくなってるっぽいですね
ボタン電池で駆動されてる最低限の回路が
電源スイッチの押下を待ち受けていて
押されるとAC or BATTの主回路を開いて起動させる・・・
ボタン電池系の回路が止まってる、あるいはおかしくなってるっぽい
476:467
12/12/31 08:50:10.56 bbXCIHqe.net
>>295
直しようがないですよね…
エイサーの初代ネットブックはファイルサーバとして順調に動き続けてます
アスースの方が内外の造りはしっかりしてるように見えたのですが残念です
オフィシャルのアウトレットで101を1225買おうと思ってま
101の省エネ性能は画面付きを考えると驚愕ですよね
477:295
13/01/13 04:00:54.36 e/7yS4tc.net
亀だが、ちょっと逸れる(と前置きして)
知人から預かったThinkPad X60が丁度同じ症状で
目下復活に向けていろいろ準備中・・・
ただ、どーもジュース零したみたいでチップセットの周囲に
ショートしたよーな痕があるので本格的に逝ったかも
478:295
13/01/13 04:03:32.90 e/7yS4tc.net
自分で書いているんだから、中性洗剤を溶かしたぬるま湯に
漬け込みを駄目元で実行してみようか
479:295
13/01/15 00:16:53.33 6DC0NfU2.net
ちょっと面白い事が
件のX60を完全にバラし約一昼夜放置し、念のためスパークの痕のあるチップ付近をエアダスター吹いて
ダメ元で再び組んで電源ボタンを押したらなんと1回だけBIOSが起動した
ところが、一旦切って再度入れたら、結局分解前の状態※に戻ってしまった
やっぱりハード的な何らかの異常を検出して異常フラグが立つとそれ以上処理が進まないのかもね
※ACを挿すとACマークが点灯し、電源ボタンを押すとそれが消えてそれっきりうんともすんとも
480:295
13/01/16 20:35:24.16 IcnalYQr.net
で、結局は奥でスペックダウンになるが
手軽な完動品システムボードを2k台で落札済みと
球数多く出たからこの手のパーツの入手に事欠かないのが強みだね
481:295
13/01/17 19:11:36.12 4GLje79T.net
X60がクロックが2.0G(T7200)から1.66G(T5500)にスペックダウンしたが
無事復旧w
482:295
13/03/06 13:01:28.72 +MZPujfY.net
1001HA改ハイレゾのキーボードがいよいよ駄目みたいだ
特定のキーが効かずマイドキュメントを開くと通常→最大化を繰り返す
一連の研究で得た残骸からハイエナして取り敢えず対処
なので今白ボディーに黒キーボードという2トーンモデルになってるw
速攻で奥で手頃な白いキーボードを落札っと
483:295
13/03/06 13:05:49.11 +MZPujfY.net
ちなみに、駄目なキーボードも捨てずに取っておけば
キートップやらパンタグラフやらのパーツ取りに使えるのは言うまでもない
484:295
13/03/06 22:46:21.71 dGlyeUiH.net
つーか黒いキーボードよくね?
汚れが目立たないから掃除がサボれるw
485:295
13/03/07 19:22:00.57 G4hQWAfv.net
奥の同じ出し人さんが黒も出品してたので速攻で落札
先の白は在庫用にしよう
486:295
13/03/10 18:02:28.98 crcmyYds.net
後から来た黒いキーボードは1005PE用で
パームトップに引っかけるベースのアルミの出っ張り以外にも
プラの部分も2箇所出ていて1001Hx/1005Hx系のカバーには嵌らない
仕方ないのでプラの出っ張り2箇所をニッパでカットして対処
キートップの並びが今風で隙間が空いてて掃除がし易くてマル
見た目はまるでお高いPCみたい(笑)
487:295
13/03/10 18:08:00.38 crcmyYds.net
それとここでちょいと注意おば
キーボードから出ているFFCのパターンは銅箔ではなくカーボン印刷なので
絶対に溶剤やアルコール等では拭かない事
乾いた柔らかいメリヤスなどのウエスで優しく拭く
イカレたキーボード、余分なフラックスなどがよく落ちるレジスト薄め液
(100均に置いてある除光液とほぼ同じ成分)で拭いたら
パターンが一部なくなっちゃった!!!
488:[Fn]+[名無しさん]
13/04/11 12:38:47.93 ZQdlkaBd.net
詳しくないので教えて下さい!XPのサポートがあと一年で切れてしまった後、このパソコンはもう使用しないほうがいいのでしょうか?
ネットに繋げなければ、買い替えようと思っています。
主にパソコンではネットショッピングやYouTubeの観覧、またiPodに同期させたりといった程度の利用です。
いまいちサポートが切れた後がわからないのですが、ネットに繋ぐとウィルスに感染したりするのでしょうか?
489:295
13/04/13 17:53:55.32 tlAO3KOf.net
サポートが打ち切られてしばらくはリスクは増えると思いますが
その後は落ち着いてくると思う
というのは、ハッカーは最新の環境のセキュリティを突破しようと
躍起になるワケだから、枯れた環境には興味が薄れると思う
経験的には、行った事もない未知のサイトを訪ねたりするとリスキーだが
普段行くサイトにつないでる程度ならそんなに驚異はないと思う
ただ、これはあくまで自分の考えなので最終的には自己判断で
490:295
13/04/13 18:05:35.08 tlAO3KOf.net
ただし、サポート終了、つまり「終わった」OSに
対応する最新のセキュリティーソフトの類が激減すると思うので
そういう意味ではリスクは増えますね
でもそれもクラウドタイプとかで対処できると踏んでますが
何れにしても様子見
そんな事より、PC内に見られてはまずい重要な情報
個人情報やクレカの番号やパスワードの類の記録は残さない
コンビューター名やログイン名には個人名は使わない
データ類はできるだけ脱着可能な外付けドライブにセーブする
等の方が重要な気が
491:295
13/04/13 18:21:50.98 tlAO3KOf.net
しかしイタチごっこだな
折角速いPCやCPUが出来ても
その性能アップした分をセキュリティ対策とか
余計なもんで食われてるだけな気がして
新型PCやOSには興味が湧かないのは俺だけ?w
492:[Fn]+[名無しさん]
13/04/22 03:36:39.80 xace7bAt.net
OSをXP→7 HPにしました
快適快適
メモリは2Gにしてますが
493:[Fn]+[名無しさん]
13/08/15 NY:AN:NY.AN v74Smoqm.net
純正バッテリーは販売していないのでしょうか?
販売していたら教えて下さい。
互換バッテリーだと充電しません。
互換バッテリー1本目買ったけど充電しなくて、別な互換バッテリー買ってもそれもダメで、もう泣きですよ。
494:295
13/08/24 NY:AN:NY.AN fVhKKo0d.net
>>493
そう言われてみれば聞かないですね
ネトブクは価格が価格だから、本体価格の半額以上もするであろう
純正BATTパックの流通って事自体ないのかも
どうしてもやるから修理扱いの交換とか
以前は通常ノートPCのBATTでも6セルタイプで1万なにがししてたはず
というかいくらインチキ臭い互角でも2個とも駄目って?なので
本体側の充電系の故障も疑う必要もあるかもです
ちなみに俺なら互角に行く前にまずはイカレた純正を殻割りですけどね(笑)
495:295
13/08/24 NY:AN:NY.AN fVhKKo0d.net
○どうしてもやるなら
496:493
13/08/24 NY:AN:NY.AN +xKTYSE1.net
純正バッテリーをオクで落として解決しました。
497:295
13/08/24 NY:AN:NY.AN fVhKKo0d.net
あらタイムリー
それはよかった
殻割りと言ってもノートPCが売れない昨今
タブ付きセル(ニッケルリボンをスポット付けされた電池)が
ネットでも殆ど見なくなったので難儀ですけど
498:[Fn]+[名無しさん]
13/11/08 10:51:02.14 2zZtbjr+.net
ちょっと教えて下さい。
出先で長時間使いたいのですが、若干バッテリが持ちません。
DC12Vで直に給電できるアダプタって売ってないですか?
海外だとあるみたいなんですが。
499:[Fn]+[名無しさん]
13/11/14 22:48:29.70 EDpVPcdy.net
>>498
フツーにインバータ+ACアダプタ使うんじゃダメなん?
500:[Fn]+[名無しさん]
13/11/16 11:35:23.90 WTjjU9yJ.net
>>499
レスサンクスです
しょぼいインバータを持ってるのですが、ちょっとでも電圧が低下すると?辛抱できないみたいです。
12Vのポータブル電源で運用を考えています。そのため少しでもバッテリを節約したくて。
501:498
13/11/20 08:59:24.29 KKlch56c.net
アマゾンで出品されてたんで購入しました
502:[Fn]+[名無しさん]
13/12/18 15:17:40.25 IE7yaycN.net
爆速SSDに換装すればまだいけるだろうか
Vistaと7と8とどれが適当だろうか
503:[Fn]+[名無しさん]
14/01/10 19:17:44.99 3HoDuv3i.net
売ろうかな
504:[Fn]+[名無しさん]
14/02/11 20:19:30.22 5TBhD6dG.net
今後のことを考えたらアベノミクスもあるし、台湾のwin8タブレット買って
eeepcはヤフオク送りかな
URLリンク(pcnishiya.exp.jp)
ヤフオク送りとは
505:[Fn]+[名無しさん]
14/02/20 04:22:21.16 dPBzV7Hr.net
旅行用とか出先用だったのでろくに使ってなかったが見た目や小ささは気に入ってはいた
唯一にして最大の不満が電源アダプタ端子の細さ
この規格考えたやつと採用したやつはタヒねと言いたい、貧弱すぎる
アダプタ側のほっそい端子が折れ曲がる分にはまだなんとかなったが
本体側の0.3mmぐらいの糞ほっそいピン部分が折れて取れるともうどうしようもないわ
本体無事なうちに売り飛ばせばよかった・・・
506:[Fn]+[名無しさん]
14/03/05 18:44:39.26 ocIXm+cK.net
これってUSB BIOS FLASHBACKできる?
BIOSがイかれたみたいで、画面が暗いまま起動しなくなったからどうにかして直したい
507:[Fn]+[名無しさん]
14/03/09 21:50:30.90 biPCJsqi.net
>>506
ググれば出てくるが、起動時[Alt]+[F2]でUSB Flashできるんでない?
>>505
扱い荒くない?w
確かに細すぎではあるけど
508:[Fn]+[名無しさん]
14/03/09 23:23:46.46 oeOZ/o7f.net
>>507
ありがとう
やってみたけどダメみたいだ
他のところが壊れてるのかな
新しいのを買うことにするよ
509:[Fn]+[名無しさん]
14/03/10 21:35:33.40 8+3/Tim/.net
>>508
多分確認済みだろうけど、ACアダプタ・バッテリ外し、メモリ抜差しして、
電源入れてすぐに[F2]連打ーーっ
でASUSロゴが出なければ、ダメかもしれんね。。
510:[Fn]+[名無しさん]
14/03/10 22:10:30.88 i0aXcpxR.net
>>509
ありがとう
やったけど何の反応も無いから諦めて買い換えます
511:[Fn]+[名無しさん]
14/03/20 22:33:31.42 9LCusF79.net
>>511
読み込んだファイルデータをチェックしてからFlash書き込み開始するはずなので、
読み込み途中なら再起動できるんでは?
Windowsが起動するなら、ASUS Updateを使う方が良いと思うよ。
USBメモリ要らないし。
512:511です
14/03/21 00:07:14.33 Sl+IxNh1.net
512さんのお陰で不安なく、行動が出来ました。
512さん、アドバイスいただき、ありがとうございます。
普通に問題なく起動が出来ました。
ASUS Updateを使いたいと思います。
513:[Fn]+[名無しさん]
14/03/25 01:33:19.10 pvk8yYgD.net
エイスースアップデート、サーバー繋がんね。
514:[Fn]+[名無しさん]
14/03/26 04:49:49.72 sbI7VJmL.net
愛着あったけど、miix2 8買って使う見込みがなくなったのでオクで1万そこそこで売った
大事にしてもらうんだよ・・・(`;ω;´)うっ
515:[Fn]+[名無しさん]
14/03/26 21:46:47.90 44hIe3pI.net
>>513
ダウンロードしたローカルファイルでアップデートするのだよ。
サーバーから直でアップデートは使いまへん。
516:[Fn]+[名無しさん]
14/03/27 10:59:10.86 sNbNvAYh.net
>>515
エラー吐いて固まるんですが?
517:[Fn]+[名無しさん]
14/10/02 14:00:34.04 sIeN1tkW.net
Eee PCはいいPC
518:295
15/04/08 05:49:40.28 iOoKD05G.net
ごぶさた
野暮用で遠出してて来れなかった
またたまに覗いてみるわ
519:295
15/04/08 13:07:39.11 Hh2yj1Ej.net
ところで、EeePCって音あまり良くない?
昔バイオノート使ってた時はもっと良かったような
最安のCDプレイヤーのヘッドホン出力と比べると雲泥の差
比較の対象はDVD磯で
理屈ではサンプリング(CDの44.1kに対してDVDは48k)が
高い分こっちの方か音がいいはずなんだが
同じ曲で比べるとうーんって感じ
520:295
15/04/08 13:23:56.33 Hh2yj1Ej.net
プリインスコのXPのサポートが終了してるので
ネットブックなのにネットに繋げるのは些かリスキーなので
もせとDVD磯の再生専用マシンとして使ってて
ん? 何か音悪くない? ヘッドホンのドライバーイカレた?
と思って同じヘッドホンで較したらそういう感じ
521:295
15/04/08 15:23:05.49 Hh2yj1Ej.net
おっと肝心な事を書いてないな
コーデックはCCCPの"2011-11-11"版
これが駄目なのかな?
ちなみに、XP環境ではこれ以降のverだと
一部の磯で映像が出ない不具合が発症する
SMドライブに付属してたDVDプレーヤー入れた方がいい?
PowerDVDのサブセット(バンドル)版
522:295
15/05/06 20:14:28.47 wgIvIcvP.net
今更だが、散々いじった1001HA改ハイレゾにWindows7Proを入れた
HDDが手狭になったので1Tのに交換するタイミングで
サラのHDDに最初から入れた
XPより気持ち重くなったなと感じなくもないが十分実用範囲
523:295
15/05/08 08:30:24.53 crtbAFiW.net
ところが、大量に溜め込んだでいるDVD磯の再生で
磯ダブルトリックのデーモンツールで自動マウントしてXPの時には出なかった
リージョンコードが違いますが出て
7付属のWMPで再生できないでいる
何か対処法あるの?
524:295
15/06/09 09:46:39.10 CHqqt9vc.net
VirtualCloneDriveで綺麗さっぱり解決
525:[Fn]+[名無しさん]
15/06/26 17:23:18.10 Ty54ECPe.net
1001haって1005haの廉価版やったんやね今更このスレ見て知った
そう言えばCPUZで1005って出るね
526:295
15/09/27 17:52:15.21 wpy2m8YV.net
1001は一般市販品はないべ
みんな携帯キャリアが当時LTE端末購入者にただで配ってたのしかないはず
ちなみに、俺が(未だに)使ってるのも元はドコモにただでもらったものがベース
散々書いて来たが、今では中身が別物になっている(笑)
527:295
15/09/27 17:57:41.57 wpy2m8YV.net
とにかくショボかったね
箱(んなもんどうだっていい)が1005みたいな光沢化粧紙なしの段ボール剥き出しで
メモリーは1G固定(増設の設定ないし保証もなし)
でもちゃんとDtoDのリカバリー領域はあるし、メモリーが少ない事以外は全く問題なし
528:[Fn]+[名無しさん]
15/10/24 14:39:59.39 +gALl3Jm.net
こいつをオーバークロックさせると、どの程度までクロック数は耐性があるんだろ?
529:295
15/10/26 20:45:02.27 22etKf+D.net
放熱的余裕度が殆どないから熱暴走するのがオチじゃね?
筐体まるごと、扇風機でガンガン冷やせば別だけど
↑経験的になまじ変なFANで冷やすよりよっぽと冷える
俺は夏場、管理してる設備に熱的モンタイが生じると
最寄りのDIYに駆け込んで安い扇風機を仕入れてくる
530:295
15/11/04 10:35:33.09 JY+jPBSj.net
最近、キータッチがよろしくなく、入力変換中に突然カーソルが飛ぶので
バラしてオーバーホールしちゃいますた
まずFANにごっそり溜まった埃をエアダスターで除去して
SATAのI/Fやら、USB基板からマザボに言ってるFFCのコネクターとかも
除光液(フラックス除去剤の代わり)と無水エタノールで拭いた
DIMMのコネクターもしかり
しかも関越の高坂SAで(笑)
これだけの物が車に乗ってるという事
キーボードから出てるフレキPCBのカーボンのパターンを溶剤で拭いたらタメね
パターンが取れちゃうから
絶対だぞ(笑)
531:295
15/11/20 09:11:07.49 /6z0JvQK.net
1001HA怪?に、Windows10を導入したぞ
まだ使い込んでないが、えらい軽くなった希ガス
532:[Fn]+[名無しさん]
15/11/20 17:55:30.21 /6z0JvQK.net
たた、マルチメディア系のファイルの関連付けを、Grooveなんたらに勝手に変えちゃうのは
しつこいQTとか、どこぞのあやしい3rdパーティみたいで、あまりお行儀がよろしくないな
533:[Fn]+[名無しさん]
15/11/21 19:34:53.47 c/0mq6tD.net
これをポチった
Intel Centrino Advanced-N 6230 BlueTooth3.0 無線LANカード URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)
それで、ネットを釣ったら、
1001HAのマザボのミニPCIeバスには、USBの信号が来てないとの事で、
USB接続になるBluetoothは使えないとのことだが、
以前調べて限りでは、1001HAと1005HAのマザボは共通だから、信号は来てるが何らかの方法(0Ω抵抗 or Dマトリクス)で使えなくしてるっぽいので
モノが来たらまたちょっくら調べてみっかな
534:295
15/11/25 00:33:22.20 jWP6tOhL.net
↑はヤフオクで買ったんだが、今日メールが来て
6320が在庫切れのため6235でもいいかと
Wi-Fi とBluetoothが使えればいいよと返答したが
こっちの方が後継でいい物っぽいな
値段は確定してるから、これは儲けもんかも(笑)
535:295
15/11/28 09:21:47.53 bKHMLG3o.net
Windows10にしてあるので、インテルのサイトから
ドライバーを引っ張って来なくても挿すだけですんなり認識
でもやっぱりBluetoothは認識しないので、
マザボ側の"手直し"が必要なようだな(笑)
536:[Fn]+[名無しさん]
15/11/29 01:43:56.44 BdCpAyY2.net
窓のシステム情報で型番が1001HAと出るので、BIOSが違うのかも
Bluetoothのイネーブラーはそこにあったりして
537:295
15/11/29 01:45:10.78 BdCpAyY2.net
537は俺
538:295
15/11/29 01:46:45.04 BdCpAyY2.net
ミニPCIeバスの仕様を調べて、そっから追っかけた方が早そうだな
539:295
15/11/29 01:50:37.11 BdCpAyY2.net
ちょっと反則だが、また知人の1005HRの出番かも(笑)
まずBIOSを当たって、マザボを見比べてみればいいんでないの?
540:295
15/11/29 01:56:07.57 BdCpAyY2.net
バス内のUSBの入り切りは、USBに供給する電源の入り切りだろうがから、
それを制御してるダイオードSWを強制入りしてやればいいような予感
541:295
15/11/29 08:51:54.76 7SUK7iTv.net
ミニPCIeって、要はCFコネクターなのね
調べたら、35pinにUSB-が、37pinにUSB+が来てるみたいね
542:295
15/11/29 22:42:49.95 7SUK7iTv.net
36pinにUSB-、38pinにUSB+ の間違い
543:295
15/11/30 15:40:27.46 TbGYrHv0.net
ミニPCIeコンの近くにある、AR8132M-AL1っつうQFPのICがなんか妖しい
ググっても、中華な商社はヒットしても、データシートは出てこないな
544:295
15/12/01 02:11:38.68 37cTCIPz.net
⬆はEthernet関係のICみたいだからカンケーないみたい
BLT_CONなるレセップ(コネクター)がつくであろう空きランドハケーン
ここの信号ラインを、ミニPCIeの36pInと38pInにジャンパーしてやればいいんでねーの?
545:295
15/12/01 02:15:19.53 37cTCIPz.net
つーか、1005HRには、コネクターが実装されていて、
ちっちゃいBluetoothボードがマザボに両面でとめてあって繋がっている
やっぱりな
546:295
15/12/01 02:18:07.73 37cTCIPz.net
ちなみに、36pinと38pinは、デフォルトで104の抵抗アレイを介してプルダウンされてる
547:295
15/12/01 02:22:46.80 37cTCIPz.net
ジャンパーしやすい、もっと近くにUSBルートハブのアウトがいないかなあ
548:[Fn]+[名無しさん]
15/12/01 15:28:19.66 7gdHTmuB.net
SSDに交換したら嘘みたいにストレスが減ったよ
まだまだ戦えるノートだ
549:295
15/12/02 21:03:23.95 UQMQYIvD.net
>>548
うーん、食わず嫌いではあるが、SSDを未だに信用できないでいる
HDDのような頻繁な読み書きには向いていない上に
導入して即ブロック欠損→代替え処理したりしたら目も当てられない
550:[Fn]+[名無しさん]
15/12/08 04:43:42.75 TLCHpEpe.net
いいね、SSD至極快適だ
問題はOSがXPということだな
どうしよう
7にしちゃおかな
551:295
15/12/08 08:25:49.83 tuDsVTeW.net
>>550
この機械に7は重いよ
そのため、日本語変換中にカーソルがあさっての方向にすっ飛んだりする(笑)
7にしたら、そのまま即10にするが吉
552:[Fn]+[名無しさん]
15/12/08 13:51:53.60 TLCHpEpe.net
そうか、じゃ、その作戦で行こうかな
ソフト全部使えるかな
553:295
15/12/08 19:21:48.94 tuDsVTeW.net
>>552
なんと、Office2003が10上でフツーに動くよ(笑)
Office2013もあるけど使いづらいったらありゃしない
554:295
15/12/08 19:29:50.81 tuDsVTeW.net
ただ、これは10のHow toになるが、7でちゃんとユーザー登録しとかんと
後でマンドクサイ事になる
俺が今苛まれてるのがまさにそれ(笑)
555:295
15/12/08 19:46:01.13 tuDsVTeW.net
某公共放送の衛星契約をしてないと画面に出るメッセージと一緒で
スピードが遅いとかの実害はないんだけどな(笑)
556:295
15/12/12 08:02:15.72 FMCxfgSy.net
ここで整理しておこう
1001HAと1005HA(HR)のマザボは共通で
低グレード品では一部パーツやコネクターが実装されてない差異がある
ミニPCIeバスのUSB結線、36pinと38pinは配線されていない
557:295
15/12/12 14:54:09.62 UfQp/Hte.net
URLリンク(twitter.com)
参考までに
558:295
15/12/13 02:26:56.52 U//64G3d.net
URLリンク(twitter.com)
いい兆候
559:295
15/12/13 07:21:48.70 O4sVUT0l.net
1005HR、もらったった
持ち主は(結構前に)ハイスペックノートを買ったらしく
1005HRはもう随分使ってないとの事で
そんなに気になるなら「やるよ」が出ましたぁ\(^O^)/
560:295
15/12/13 07:22:54.47 O4sVUT0l.net
メンテは俺がたいがい引き受けていたからその礼だって(笑)
561:295
15/12/13 09:27:25.09 U//64G3d.net
URLリンク(twitter.com)
青歯キター\(^-^)/
562:295
15/12/13 09:32:21.30 U//64G3d.net
これで、仮装型番EeePC1001HR(-BLT)WTの完成!(笑)
563:295
15/12/13 09:43:05.71 O4sVUT0l.net
純正の青歯ボードはアンテナ端子がなく、
ボード上のマイクロストリップラインのアンテナなので感度が今市
このIntel入ってるセントリーノ青歯付きW-LANはアンテナ端子があるので感度がハンパない
564:[Fn]+[名無しさん]
15/12/13 10:13:23.99 Q+FjaqVm.net
おまいらがやれやれ言うからWindows10にしたけど、設定が終わらないよ
なんか要らないアプリいっぱい入ってるし
565:295
15/12/13 10:18:14.32 8EYhmQG2.net
>>557の右の写真の接続とは結果的には逆なので追試する人は注意ねん
右が赤線(ミニPCIeバスの38pin:USB+)
左が白線(ミニPCIeバスの36pin:USB-)
566:295
15/12/13 10:18:46.34 8EYhmQG2.net
>>557の右の写真の接続とは結果的には逆なので追試する人は注意ねん
右が赤線(ミニPCIeバスの38pin:USB+)
左が白線(ミニPCIeバスの36pin:USB-)
567:295
15/12/13 10:21:44.74 8EYhmQG2.net
>>564
そお?
俺のはすんなり終わったけど
認証しろ認証しろ認証しろのオームのメッセージみたいなのは出るけど(笑)
それも今日の午後まで、正規品の7が尼から届く
568:295
15/12/13 10:24:40.20 8EYhmQG2.net
オウムだな(笑)
569:295
15/12/13 15:07:01.69 U//64G3d.net
URLリンク(twitter.com)
認証キター
これで正規版窓10使い(笑)
570:[Fn]+[名無しさん]
15/12/13 15:14:57.54 Q+FjaqVm.net
あとはセッティングだな
どれだけ軽くできるのか
571:295
15/12/14 11:11:09.83 9m0Q5cvs.net
>>570
10にして、そんなに重さは感じないけどな
7の時の日本語変換ちうのあのカーソルの飛びと比べたら雲泥の差
572:295
15/12/14 19:06:53.84 9m0Q5cvs.net
>>565を捕捉すると、BLT CON8pinがUSB-、9pinがUSB+ね
(青歯ボードのコネクターの向き的に下から1pinの全10pin)