18/03/04 23:57:33.70 Wd6UsnXa.net
>>482->>483
1日(木)に配信された記事から
平昌五輪でみえたNHKと民放の格差 --- 奥村 シンゴ
3/1(木) 16:11配信 アゴラ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
~平昌オリンピックで、メダルの瞬間を生中継できたのを局別でみるとNHKが7回(BS-1含めると8回)、
日本テレビが1回、TBSが2回、テレビ東京が1回、フジテレビが1回でNHKが圧倒的に多く民放と今回も格差が生じた。
NHKは2月17日のフィギュアスケート男子で羽生結弦が金メダル、
宇野昌磨が銀メダルを獲得した模様を伝え視聴率も土曜昼間の時間帯にも関わらず
平均視聴率33.9%(瞬間最高46.0%)を獲得した。
さらに、2月14日のスピードスケート女子1000m小平奈緒が銀メダルや高木美帆が銅メダル、
2月24日のカーリング女子の銅メダルなどを生中継し、いずれも25%近辺の高視聴率を獲得した。~
全文は本記事まで。