■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 234 ■at NHK
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 234 ■ - 暇つぶし2ch50:名無しさんといっしょ
16/08/26 14:04:49.86 myUJzuln.net
URL
URLリンク(jp.reuters.com)

51:名無しさんといっしょ
16/08/26 14:37:30.02 RlJrXTn7.net
三審いくかな?まあ楽しもう。
まあ、どうれあれ民事訴訟。
一件一件訴訟するしかない。

52:名無しさんといっしょ
16/08/26 14:37:40.55 S2ccOIHl.net
契約する義務自体が違憲無効って判決が出るまでは終わらない。
・NHKは公共放送ではないから契約義務を課すのは私有財産権の侵害。
・仮に公共放送であるにしても、事業内容、放送内容の全てが公共性を持つわけではない。
・NHKの放送・事業内容を仕分けして公共性の割合を確定すべきである。
公共性の割合は多めに見積もっても20%!

53:名無しさんといっしょ
16/08/26 14:44:57.92 F99pPQlD.net
仕事して払ってね

54:名無しさんといっしょ
16/08/26 14:47:39.96 RlJrXTn7.net
>>53
契約自体ないから払う必要はない。

55:名無しさんといっしょ
16/08/26 14:48:52.73 xuGd4n1u.net
>>51
くやしいのうwww

56:名無しさんといっしょ
16/08/26 15:09:34.37 RlJrXTn7.net
>>55
え?契約ないから払っていないけど。
4k放送て少ないね。気長に訴訟待ち。
いつになるのやら・・。

57:名無しさんといっしょ
16/08/26 15:09:43.72 myUJzuln.net
377 :名無しさんといっしょ:2016/05/30(月) 15:32:27.55 ID:PvVeUc33
それからお前ら調子に乗って嘘ばっかこいてるけど
裁判関連でお前らの主張が正しかったことはただの一度もない
今回の裁判は俺の言い分通り勝ったら念入りにお前らを叩く

58:名無しさんといっしょ
16/08/26 15:12:04.98 RlJrXTn7.net
>>57
叩いていたの?
最高裁がどうれあれ民事訴訟だぜ。
一件一件訴訟が必要てことが理解できないのかな?

59:名無しさんといっしょ
16/08/26 15:22:51.46 zqiGe9dR.net
>>58
ワンセグ裁判でついにNHKが敗訴したのに、このタイミングで必死になって「民事だから一軒一軒訴訟が必要」とかトンチンカンなこと言ってるお前はNHKの回しもの?それともペチのなりすまし?それか状況読めないただのバカ?

60:名無しさんといっしょ
16/08/26 15:23:55.56 jWENE5Ak.net
今どんな気持ち?wwwwwwwwww
   ねえねえ?どんな気持ち?wwwwwwwwwww
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     念入りに叩くんでしょ?wwwwwww
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        どうしたの?なんで黙ってるの?wwwwwww
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ          ペチ公
                    「ワンセグ裁判で俺の言い分
                    通ったら念入りにお前らを叩く」    

61:名無しさんといっしょ
16/08/26 15:37:35.80 nehykAN4.net
NHKに裁判勝ちました ワンセグ受信料 第1報
URLリンク(www.youtube.com)

62:名無しさんといっしょ
16/08/26 15:40:08.98 RlJrXTn7.net
>>59
必死?お前ら落ち着けよ。
だって、NHK敗訴しました即ワンセグ契約者全員、無条件で返金て考える方が頭おかしいよ。

63:名無しさんといっしょ
16/08/26 15:41:49.53 F13SIZxJ.net
まだ一審判決なので最終的に確定じゃないというのはその通りだが、地裁レベルでも「契約の必要なし」とまず先勝した事実は画期的。
控訴しても、上級審は、一審の判決をなかったものとしてゼロから真理するわけじゃない。一審判決を尊重した上で、一審では出されなかった新たな証拠や
全く新しい論点、一審で完全に見落とされた事実関係などが提出されない限り、一審判決が踏襲される可能性が高いのは過去の例をみても明らか
控訴審で一審判決(地裁レベル)が棄却される可能性は3割以下。一審とはいえ、地裁レベルで勝訴を勝ち取った意味は決して小さくないということ。
それと、「しょせん民事だから一軒一軒訴訟するしかない」という言い方だが、NHKが一般国民に対して民事訴訟を起こす場合はその通りだろう。
だが、NHKなどの公的機関が敗訴(最高裁で確定)した場合は、「所詮民事裁判だから、ほかの家は関係ないので、これからもワンセグで契約を求め続けます。不滿なら訴訟して下さい。民事ですから」
などということにはならない。 「ワンセグで契約の必要がない」という判決が確定したなら、NHKはワンセグで契約義務があるという見解を引っ込めて、今後一切、ワンセグでの契約要求は
できなくなるし、これまでワンセグだけで契約させた家には、解約と料金返還にも応じざるを得なくなる可能性も高い。
「しょせん民事。ほかは関係ない」ということにならないのは、時効10年のNHKの主張を否定した最高裁判決の例をみても明らかなこと。

64:名無しさんといっしょ
16/08/26 15:43:20.65 gFgKhJHq.net
>>63
そんなことない
法解釈が誤ってる場合は全くひっくり返す場合もある
例 台湾裁判の上告審

65:名無しさんといっしょ
16/08/26 15:44:24.46 zi/WP8m1.net
>>62
>NHK敗訴しました即ワンセグ契約者全員、無条件で返金て考える
だれもそんなこと言ってないんだが?頭おかしいの?

66:名無しさんといっしょ
16/08/26 15:47:29.55 RlJrXTn7.net
>>63
当然だな。判決文もまだ公表していないまあ逆転もありうる。でNHKは、控訴したの?

67:名無しさんといっしょ
16/08/26 15:48:34.00 RlJrXTn7.net
>>65
じゃ何が問題なの?

68:名無しさんといっしょ
16/08/26 15:48:49.79 +Bz3gXa7.net
>>64
ペチ登場?wwwwww
「場合もある」 そりゃそうだろうww ない場合の方が圧倒的に多いがなwww

69:名無しさんといっしょ
16/08/26 15:50:36.00 EPS2wQy1.net
>>66
あんたマジで犬の回しものだったようだなw まあ涙ふいてせいぜい控訴審がんばってくれやww

70:名無しさんといっしょ
16/08/26 15:51:22.19 IvNAZZUi.net
URLリンク(www.youtube.com)

71:名無しさんといっしょ
16/08/26 15:52:48.15 RlJrXTn7.net
>>69
意味不明?

72:名無しさんといっしょ
16/08/26 15:55:44.08 AUM53LnR.net
>>71
ばか?

73:名無しさんといっしょ
16/08/26 15:59:56.52 NMm75Ndq.net
NHK関連のスレで公知の事実が云々とか意味不明な理論でさもワンセグで契約義務が
あるのは法的に確定してるかのように主張してたバカは出てきてなんか言え

74:名無しさんといっしょ
16/08/26 16:01:35.76 0JCJhedd.net
>>67
はあ?誰もいってないことをお前が勝手に「言ったこと」にして、それに対して「頭おかしい」とか言ってるから、「頭おかしいもなにも誰もそんなこと言ってないよ」と指摘してあげてるだけだが?
それに対して「じゃあ何が問題なの?」とか意味不明だし会話が成立してないんですけど?

75:名無しさんといっしょ
16/08/26 16:05:28.35 +8j+qJD1.net
NHK来年度予算を早急に五割削減で制作費人件費を見直すべし!!

76:名無しさんといっしょ
16/08/26 16:05:51.71 nehykAN4.net
ワンセグ、NHK契約義務なし さいたま地裁 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472186466/

【社会】ワンセグ、NHK受信契約義務なし さいたま地裁判決★2
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472190114/

【社会】ワンセグ、NHK受信契約義務なし さいたま地裁判決★3 
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472194966/

77:名無しさんといっしょ
16/08/26 16:06:23.26 RlJrXTn7.net
意味不明、放置だな。
これからは、委託乞食のワンセグの問いに拒否できるね。もっとも、元々応対する義務もないから「帰れ!」変わらない。

78:名無しさんといっしょ
16/08/26 16:10:35.40 NMm75Ndq.net
テレビなしワンセグ携帯持ちのワイ
いままではiPhoneだって嘘ついてたけど
これからは堂々と契約拒否できるな
つーか携帯会社もいらねー機能付けんじゃねーよ

79:名無しさんといっしょ
16/08/26 16:10:55.09 leA3KZmb.net
>>77
>これからは、委託乞食のワンセグの問いに拒否できるね
あれ?しょせん民事裁判だから他人は関係ないんじゃなかったの?wwwwwwww

80:名無しさんといっしょ
16/08/26 16:16:05.54 +BWpPw8K.net
法律で決まっていると散々主張してた工作員は
今後どんな主張に切り替えてくるんだろうね
控訴した途端に元気になるのか簡単に予想できるぜ

81:名無しさんといっしょ
16/08/26 16:17:31.23 RlJrXTn7.net
委託乞食の問い合わせは民事裁判ではないよ。

82:名無しさんといっしょ
16/08/26 16:17:49.10 gFgKhJHq.net
>>80
最高裁で勝ってから言えば?

83:名無しさんといっしょ
16/08/26 16:18:16.87 myUJzuln.net
「ワンセグ携帯所有者はNHK受信料不要、さいたま地裁判決」
弁護士ドットコム Yahoo!ニュース 8月26日(金)13時50分配信
埼玉県朝霞市の大橋昌信市議(NHKから国民を守る党)が、テレビを設置せず、ワンセグ機能付きの携帯電話を所有しているだけで、NHKの放送受信料を支払う必要があるかどうかの確認を求めていた裁判で、さいたま地裁は8月26日、受信料を払う必要はないとする判決を下した。
裁判では、「受信設備を設置した者」に受信契約の義務があると記した「放送法64条1項」の解釈などが争われていた。大橋市議は、携帯電話のワンセグは「設置」ではなく、「携帯」だと主張。対するNHKは「設置」とは「受信設備を使用できる状態に置くこと」と反論していた。
判決文では、マルチメディア放送(サービスが終了したNOTTVなど)の定義を定めた放送法2条14号で「設置」と「携帯」が分けられていることから、ワンセグも「設置」とするNHKの主張を「文理解釈上、相当の無理がある」とした。
判決後、大橋市議は「多くの国民が疑問に思っていたことなので、主張が認められて喜ばしい。NHKには間違って契約させられていた方に真摯に対応していただきたい」と話している。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

84:名無しさんといっしょ
16/08/26 16:25:25.06 +BWpPw8K.net
>>82
なるほどね、確定前なら落ち込む必要が無いのか
まあしばらくは曖昧な脅しがメインになるだろうね

85:名無しさんといっしょ
16/08/26 16:29:21.10 NMm75Ndq.net
>>82
その通りだけど
最高裁で勝ってから言えと言ってもすでに法的に
確定しているとデマを振りまいてたのが工作員なんだよ

86:名無しさんといっしょ
16/08/26 16:42:52.26 gCIYmdVb.net
ひさびさに下請けカス業者こないかなw
今はとっても遊びたい気分
電凸だけじゃまだまだ満足できない

87:名無しさんといっしょ
16/08/26 16:43:49.60 /r8sewha.net
>>83
ちゃんと最後まで引用しろよw
【午後4時35分追記】
判決を受けて、NHKは「判決は放送法64条の受信設備の設置についての解釈を誤ったものと理解しており、直ちに控訴します」とのコメントを発表した。今後もテレビを持たないワンセグ携帯の所有者に対して、受信料の徴収を続けるという。

88:名無しさんといっしょ
16/08/26 16:52:41.81 K+ULL+x3.net
テレビ見るなら屋内(ステルス)アンテナで。
屋内アンテナの電波受信強度測定結果
 ・BS電波
  アンテナ:「indoor satellite dish install 」(youtube)
  結果:外窓開・内窓開・カーテン:91
     外窓閉・内窓開・カーテン:56
     外窓閉・内窓閉:12(映像・音声停止)
     外窓閉・ポリカ内窓閉・カーテン:56
 ・地上電波
  アンテナ:「台所のアルミホイルで作る地デジ用クワッドアンテナ 」(youtube)   
  結果:1階66、2階以上87~93

89:名無しさんといっしょ
16/08/26 16:52:55.79 A1pntDvJ.net
>>87
>ちゃんと最後まで引用しろよw
タイムスタンプみろよ バカw

90:名無しさんといっしょ
16/08/26 16:54:40.71 HHu8/N+O.net
返還訴訟をまったく恐れてねえなww
大学とも癒着してるから自信満々なんだろう

91:名無しさんといっしょ
16/08/26 16:55:07.00 rSdHb0yj.net
>>87
>今後もテレビを持たないワンセグ携帯の所有者に対して、受信料の徴収を続けるという。
ご自由に。ただし、今後は手強くなるぞっwなにせ、裁判所が「契約義務はない」って言っちゃったんだからな。
まあせいぜいこれまで通りの営業がんばってwww

92:名無しさんといっしょ
16/08/26 16:55:57.63 gCIYmdVb.net
受信料乞食「NHKは裁判に負けることはない(キリッ 」

93:名無しさんといっしょ
16/08/26 16:56:43.58 IvNAZZUi.net
URLリンク(www.youtube.com)

94:名無しさんといっしょ
16/08/26 16:58:15.19 gCIYmdVb.net
電凸して下請け業者が法律で決まってるって騙してきたっていったら
「騙す」ってところに対して異常に反応してきたなw
騙したってことにだけはしてほしくないのか

95:名無しさんといっしょ
16/08/26 16:59:00.04 nehykAN4.net
NHKに裁判勝ちました ワンセグ詳細
URLリンク(www.youtube.com)

96:名無しさんといっしょ
16/08/26 17:04:45.38 hKrHfScR.net
>NHK「今後もテレビを持たないワンセグ携帯の所有者に対して、受信料の徴収を続けるという。」
控訴するわけだからポーズとしてこう言わざるを得ないだけで、実際にはできないと思うよ。もし最高裁で敗訴が確定してしまった場合の、
契約無効&料金返還要求殺到のリスクと、引き続きワンセグでも契約させるベネフィットとのバランス計算できないほどNHKもバカではないはず。。

97:名無しさんといっしょ
16/08/26 17:08:52.79 gCIYmdVb.net
最高裁終わるまで下っ端業者こなくなっちゃうんだろうなw
残念だ

98:名無しさんといっしょ
16/08/26 17:14:03.94 0JYpZ8q0.net
>>96
>「今後もテレビを持たないワンセグ携帯の所有者に対して、受信料の徴収を続けるという。」
「徴収を続ける」と言っているだけで、「今後もテレビを持たないワンセグ携帯所有者に対して新規契約を求める」とは言ってないな。
つまり、ワンセグだけでもう契約してしまった「契約者」からは、今後も徴収を続けるということ。まあ、これは当たり前だな。控訴するんだから。
注目すべきは、今後も未契約者に対して、集金人に「ワンセグでも契約義務あると法律で決まってます。さいたま地裁が変な判決出したけど、あれ解釈間違ってますから。関係ないです」と強気で押させて、
ワンセグだけの新規契約を取らせ続けることができるかどうか。たぶん難しいと思う

99:名無しさんといっしょ
16/08/26 17:15:12.19 sLibjZ16.net
ワンセグ携帯でNHK契約義務は発生しない判決が出たな

100:名無しさんといっしょ
16/08/26 17:23:12.36 Bp3N9Ppx.net
NHK敗訴記念真紀子age w
おーい、大嘘つき信者。生きてるか?w
それにしても、nottvが該当する条文を引用して、設置と携帯が別々だから
ワンセグも携帯となりNHKの解釈は該当しないという判断はすばらしい
神裁判官だ

101:名無しさんといっしょ
16/08/26 17:26:00.32 Bp3N9Ppx.net
>>98
>ワンセグだけでもう契約してしまった「契約者」からは、今後も徴収を続けるということ。
これ、騙されて契約されたとして、世帯や事業所が大挙して個別に逆訴訟したら大パニックだな?
NHKの訴訟能力を遥かに超えるだろw
そして受信料制度の問題が世間に知れ渡るw

102:名無しさんといっしょ
16/08/26 17:27:43.04 gCIYmdVb.net
総務省もどうする気なんだろうな
法律自体には明記されてないけど
総務省のなんかの資料にはワンセグで
ゴミHKは支払い求めろだか、支払い義務あるだがって明記されてた

103:名無しさんといっしょ
16/08/26 17:28:41.66 Bp3N9Ppx.net
>判決を受けて、NHKは「判決は放送法64条の受信設備の設置についての解釈を誤ったものと理解しており、直ちに控訴します」
やぶ蛇だなw
次は、昭和33年の国会答弁の解釈を論点にした、NHKの解釈こそ間違っていると追加されるわけでw

104:名無しさんといっしょ
16/08/26 17:28:53.52 gCIYmdVb.net
この総務省の見解が受信料乞食の唯一のよりどころだった

105:名無しさんといっしょ
16/08/26 17:41:51.07 WbEffS8E.net
まあ新規に騙される奴がいなくなることだけでも
いいニュースだよ
あとはNHKが7時のニュースで伝えるかだけだね

106:名無しさんといっしょ
16/08/26 17:44:59.33 /r8sewha.net
>>98
よく読み取ったな偉いぞ
これを機会に末端集金人の再教育と引き締めを図る意図があった事は内緒だww
これから訪れる集金人は関連法にも精通したやつらばかりだよ
小手先の屁理屈は通用しなくなるから覚悟しとけよw

107:名無しさんといっしょ
16/08/26 17:47:33.56 gCIYmdVb.net
>>106
相手にしてもらえればねwwwwww

108:名無しさんといっしょ
16/08/26 17:48:27.71 gCIYmdVb.net
会話するとトラップ踏まされるのわかってるから
「お帰り下さい」以外何も言えませんwwwwwwwwwwww

109:名無しさんといっしょ
16/08/26 17:52:27.63 xNC0lM4o.net
NHKには、これからも、捏造、ヤラセを続けて欲しいな。
下手に国民に支持されると、潰しにくくなる。

110:名無しさんといっしょ
16/08/26 17:56:14.76 Bo5cZhvh.net
>>106
関連法に精通?覚悟?はぁ?
なんの関連法だか精通だか夢精だかしらんが、
乞食がなんの屁理屈コネてこようがこちらは「一審で契約の必要がないと判決がでてる。今のところワンセグ契約義務の是非に関する判決はそれだけです。よって最高裁で逆転判決でもでない限りは、現在ある唯一の裁判所の判決に従うのは当然です」
こう言うだけなんだが?

111:名無しさんといっしょ
16/08/26 18:00:22.38 uzeJCUwJ.net
>>106
覚悟というか期待して待ってるから、精通でも初潮でもいいから自慢の精鋭乞食を早く寄越して見解を聞かせてね。せいぜいがんばって。

112:名無しさんといっしょ
16/08/26 18:07:52.44 FyvH77Gj.net
>>106
>小手先の屁理屈は通用しなくなるから覚悟しとけよw
小手先の屁理屈もなにもwww  裁判所の判決が出たんだが? 何言ってんの?お前wwwwwwwwww

113:名無しさんといっしょ
16/08/26 18:08:16.54 nehykAN4.net
【社会】ワンセグ、NHK受信契約義務なし さいたま地裁判決★4
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472200121/

114:名無しさんといっしょ
16/08/26 18:18:32.10 pPZjBh37.net
>>50
こちらもWebアーカイブに記録しました。
ワンセグ携帯、NHK受信料不要
URLリンク(web.archive.org)URLリンク(jp.reuters.com)

115:名無しさんといっしょ
16/08/26 18:24:30.79 gFgKhJHq.net
NHKが勝つ→ハイハイ個別案件
NHKが負ける→ヒャッホーーーー-wwwwwwww
おかしいね

116:名無しさんといっしょ
16/08/26 18:29:13.23 S+JxnK1v.net
>>115
じゃあ、「個別案件です。あなたには関係ありません」と言って頑なにワンセグでの契約求め続ければ?最高裁で確定したあともね。別に止めないよ?がんばって。

117:名無しさんといっしょ
16/08/26 18:40:20.52 FqLUrgjf.net
たしか、『設置』の解釈と、『目的』の解釈、両方が争点だったよね?
『目的』の解釈も含めて、「64条第1項の解釈上、ワンセグは受信契約の義務は負わない」
でいいのか。

118:名無しさんといっしょ
16/08/26 18:44:57.79 myUJzuln.net
◇さいたま地裁判決 埼玉・朝霞市議の訴え認める
毎日新聞 8月26日(金)13時51分配信
携帯電話のワンセグ放送でNHKに受信料を払う義務があるかを巡り、埼玉県朝霞市の男性市議が受信契約を結ぶ必要がないことの確認を求めた訴訟の判決が26日、さいたま地裁であった。
大野和明裁判長は「携帯電話の所持は放送法上の受信機の設置に当たらない」と判断し、市議側の訴えを認めた。
NHKはこれまで、ワンセグ機能付きの携帯電話やカーナビを所有していれば、受信料を支払う義務が生じるとの見解を示してきた。
市議は昨年8月から住み始めた現在の自宅にテレビはなく、NHK側にワンセグ機能付きの携帯電話を所有していれば放送受信契約を結ぶ義務があるか確認。NHK側から「ある」とされたため、義務がないことの確認を求めて提訴していた。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

119:名無しさんといっしょ
16/08/26 18:49:06.05 gFgKhJHq.net
>>92
日常家事債務訴訟(札幌)
地裁→高裁で逆転勝訴
契約した覚えはない訴訟(松戸)
簡裁→地裁で逆転勝訴
解約を通知した訴訟(神戸)
簡裁→地裁で逆転勝訴
ジャパンデビュー訴訟(東京)
高裁→最高裁で逆転勝訴
ワンセグ訴訟(さいたま)
地裁→?

NHKは負けたことない

120:名無しさんといっしょ
16/08/26 18:53:41.08 Bp3N9Ppx.net
>>115
NHKが勝つ→ ヒャッホーーーー-wwwwwwww
NHKが負ける→裁判官がおかしい、上級審でひっくり返るだろうから認めない
こっちのほうがおかしい歴史だなw

121:名無しさんといっしょ
16/08/26 18:55:38.65 1J0JDl4n.net
時候10年vs5年を争った訴訟。
&#8674;最高裁でNHKの主張退けられる。時効5年確定。

122:名無しさんといっしょ
16/08/26 18:56:11.50 Bp3N9Ppx.net
>>119
お前らの理屈だと、結審するまでは裁判所の判決に従わないんだろ?w
結審するまでは負けてないんだろw
下級審であってもNHKが負けたという事実は残るんだな、これがw

123:名無しさんといっしょ
16/08/26 18:56:16.92 +A7zlyGu.net
NHKが勝つ→ お前らの勝手な解釈など通用しない。裁判でひとつでも勝ってみろ
NHKが負ける→ この裁判官は放送法の解釈を間違ってる!!!!!!!!!!!!!! 放送法がわかってない!!!!!!!!!!!!!!!!!!! バカ裁判官!!!!!!!!!!!!!!!
見苦しいね

124:名無しさんといっしょ
16/08/26 19:00:12.86 elVW1vJm.net
>>119
受信料債券の時効、10年vs5年を争った訴訟。
;→最高裁でNHKの主張退けられる。時効5年確定。NHK涙目wwwww

125:名無しさんといっしょ
16/08/26 19:01:41.80 RlJrXTn7.net
>>119
個別案件の件数あげてもな。
請求額、判決確定額、回収額、弁護士費用等の経費額の公表はなし。
5~10万円の裁判に600~1000万円とか?皆様の受信料資金から湯水のように使う。
嘘付き
5年時効で負けたぜ。

126:名無しさんといっしょ
16/08/26 19:04:26.98 Bp3N9Ppx.net
>>106
また上から目線口先だけ大嘘つきやろうがいきがってやがるw
>よく読み取ったな偉いぞ
上から目線を演じて、自分が優位な立場だと印象操作したいだけw
>これを機会に末端集金人の再教育と引き締めを図る意図があった事は内緒だww
お前、営業部門か?地域スタッフか?身分を明かさずに生意気いっても信じるに値しないw
>これから訪れる集金人は関連法にも精通したやつらばかりだよ
精通したと思い込ませたいw でも会話せず門前払いでお帰りくださいで終了w
あ、刑法に抵触する不法行為があったら警察に捕まるから逸脱した行為は自重しなさいw
お願いだけなら合法だけど、カエレ二度とくるなといわれたことが証拠に残っていたらアウトだねw
>小手先の屁理屈は通用しなくなるから覚悟しとけよw
お前らの小手先屁理屈は通用しなくなるから覚悟しなくちゃねw
ようぇーw

127:名無しさんといっしょ
16/08/26 19:04:54.87 gFgKhJHq.net
>>124
それは原告側も1年とか2年とか主張してるから
一概にNHKの負けとは言えない

128:名無しさんといっしょ
16/08/26 19:07:02.18 Bp3N9Ppx.net
>>127
>一概にNHKの負けとは言えない
層思い込みたい、思わせたいのはお前だけ
最高裁で負けたんだよw
そしてワンセグで負けたんだよw
ざまー
おら、裁判所の判決に即座に従えよ
従わないと法律違反を置かす事になるんだろ?w

129:名無しさんといっしょ
16/08/26 19:09:27.40 gFgKhJHq.net
>>128
で、最高裁判決出たの?
地裁?
意味ないのそんなの
それに個別なんだろwwwww

130:名無しさんといっしょ
16/08/26 19:10:02.11 gFgKhJHq.net
これを錦の御旗のように言うなら
高裁の二週間成立も守ってもらおうかwwwwwwwww

131:名無しさんといっしょ
16/08/26 19:10:52.67 Bp3N9Ppx.net
なあ、どうしてNHK信者とか工作員って大嘘つきの誇大広告ばかりなの?
どうしてステレオタイプばかりなの?
どうして詭弁で錯誤誘導して騙そうとするヤツばかりなの?
もうネット受信料も無理なの?w
もうスクランブル化しか生き残る方法はないの?w
もう既得権益は享受できないの?w
もうワンセグで契約させる事はできないの?w

132:名無しさんといっしょ
16/08/26 19:11:43.95 wn8cd3gI.net
>>127
NHKの主張が大きく退けられたことには違いないね。
民事なんだから、原告はある程度吹っかけて要求するのは当然。
損害賠償請求と同じ。満額で認められなかったからといって原告敗訴とはならない。
どっちのダメージがより大きいかということ。これまで時効10年でやってきたものを半分の5年に短縮されのだから明らかにNHKのダメージが大きい。つまりNHKの敗訴。

133:名無しさんといっしょ
16/08/26 19:12:26.23 Bp3N9Ppx.net
>>130
高裁のテロ消し裁判で裁判所の判決をもって契約を締結する方が守られるんだろw
ワンセグ敗訴の事実も守れw

134:名無しさんといっしょ
16/08/26 19:12:32.11 AYySW222.net
常識的に、ワンセグやカーナビがあるからって受信契約強制は不当だよな。
今回の判決は妥当すぎる判決。
常識的に外れてるNHKにはわからないかw
今のTVは多様化の時代。TVがあるからって放送を受信するとは限らない。
多様化の時代に逆行するNHKはいらない。日本の癌だ。
さっさとスクランブル掛けろ。ワンセグ含めて。

135:名無しさんといっしょ
16/08/26 19:14:10.81 Bp3N9Ppx.net
>>130
おい大嘘つき、今までの全てをごめんなさいしろw
ワンセグで負けてザマーだなw
お前って、本当にダメなヤツだなw
口先ばっかりw

136:名無しさんといっしょ
16/08/26 19:16:32.22 Al2czkgC.net
>>129
は?最高裁で「ワンセグでも契約の必要ある」っていう判決でもでたの?
出てるんだったら地裁の判決意味ないは正しいだろうね。いつでたの?

137:名無しさんといっしょ
16/08/26 19:17:43.27 gFgKhJHq.net
何を言おうが一つの司法見解が出たに過ぎない
それも一審だから入り口
この判決で怒ってるのはNHKじゃなくて総務省な
ルールメーカーがバックについてるので先は見えてる
お前らが負けるんだよバーカ
多分高裁や最高裁で勝っても放送法改正して携帯も加えるんだろうな
ケーブルテレビの時みたいに
もうアホらしいからさっさと罰則化導入しろよ
そうすれば余計な労力使わなくて済む

138:名無しさんといっしょ
16/08/26 19:19:17.58 Bp3N9Ppx.net
ID:gFgKhJHq
で、最高裁判決出たの?
地裁?
意味ないのそんなの
それに個別なんだろwwwww
賢者
は?最高裁で「ワンセグでも契約の必要ある」っていう判決でもでたの?
NHKワンセグ敗訴ザマーーーーーーーーーーー
恥の上塗り ID:gFgKhJHq ほんとダメだなw

139:名無しさんといっしょ
16/08/26 19:19:53.67 myUJzuln.net
くやしいのうwwwwwwwwww
   くやしいのうwwwwwwwwwww
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     くやしいのうwwwwwww
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        くやしいのうwwwwwww
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
                     ↑ID:gFgKhJHq 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


140:名無しさんといっしょ
16/08/26 19:21:09.59 lBp4KdYs.net
最高裁でワンセグでNHKの放送受信料支払い不要って判決でたとしたら、サラ金過払い問題みたいにNHKに過払い金返還請求ってできる?

141:名無しさんといっしょ
16/08/26 19:21:55.33 gFgKhJHq.net
>>140
できるかもな

142:名無しさんといっしょ
16/08/26 19:22:41.69 gFgKhJHq.net
これを錦の御旗のように言うなら
高裁の二週間成立も守ってもらおうかwwwwwwwww

今回喜んでるアホ「」

143:名無しさんといっしょ
16/08/26 19:22:44.77 lBp4KdYs.net
>>141
司法書士狂喜乱舞w

144:名無しさんといっしょ
16/08/26 19:24:18.05 Bp3N9Ppx.net
>>142
テロ消し裁判の高裁判決は、裁判所の判決をもって契約を締結です
ワンセグ敗訴ザマーーーーーーーー

145:名無しさんといっしょ
16/08/26 19:24:54.89 4LcbNryN.net
でもこれって勝って兜の緒をしめよでしょ。
判決後原告の議員の人の話だと”携帯”であって”設置”ではないと勝ち誇った
ように繰り返し言っていたが、NHKのやつらもバカではないので法改正に持ち込む
と思う。むしろ即控訴するとのコメントにNHKも大人気ないなというか判決文の内容
をよく吟味し今後判断しますとか言うだろ普通。
まあ、携帯電話のほとんどの機種でワンセグ・フルセグついてるから押し売りだもんな
そもそも携帯に付加価値(高く売りたいため)ワンセグ機能をつけたことが間違い
でも車のカーナビのテレビのこともあるからNHKは絶対法改正に動いてくると思う

146:名無しさんといっしょ
16/08/26 19:25:34.57 ebVHv/lf.net
今回の判決に怒ってるのって
お金もらえなくなって困る人とここに居ついてる信者だけじゃん
国民から必要とされてないんだから民営化すればいいのに

147:名無しさんといっしょ
16/08/26 19:29:34.72 7ql7ItDz.net
>>140
そのリスクがあるから、控訴審で逆転判決がでないかぎり、NHKはもう「ワンセグだけで契約義務あります」と言ってワンセグオンリーの契約要求はできないだろう。
判決後のコメントで「控訴します。これからもワンセグ所持しゃから受信料徴収します」とコメントしてるが、これは、すでに(ワンセグだけで)契約させた人についていってること。
事実上、もう新規のワンセグ契約取りはできない。
集金人は貴重な営業ツールを一個失ったってこと。



古事記ザマーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

148:名無しさんといっしょ
16/08/26 19:30:16.09 Bp3N9Ppx.net
>>145
全くその通り
いま、法改正してネット受信料を発生させようと躍起だからなあ
でもネット受信料は矛盾が生じる事が拡散し、国民が受信料制度の問題点を知ればできない
なぜなら、ネットはNHKがインフラ整備したものではないから、受信料の理由として薄い
ただ単に、放送の定義が電気通信に変わったから、ネットに同時送信すればパソコンが協会の放送を受信できる受信機になるから受信料が発生するとはならない
それは、現段階でネット接続機器とパソコンは、放送の受信を目的としない受信設備だという事が不変だからだ

149:名無しさんといっしょ
16/08/26 19:31:26.86 AYySW222.net
まぁ、これで契約しろと五月蝿い集金人を追い払いやすくなったな。
スマホで堂々と録画しながら追い払える。
たしか、集金人とワンセグで揉めてるつべ動画なかったっけ?

150:名無しさんといっしょ
16/08/26 19:49:11.86 /r8sewha.net
>>140
法律改正でワンセグは含みませんと明確に記述されれば、
ワンセグだけで契約した人は可能だろう
他で受信契約が必要ならもちろん無理
だな
借金の過払い請求だって借りた金そのものや正規の利息は戻っては来ないんだぞw

151:名無しさんといっしょ
16/08/26 19:49:42.80 Rp1TbbTX.net
>>145
正直今後の流れとしては法改正は確実になっただろ。
今回の裁判で得をするのはNHKだけだよ。

152:名無しさんといっしょ
16/08/26 19:54:10.71 ZFuueoiw.net
国営にして、人員は最低でも半分以下にして、
給与も公務員並、今の三分の一程度にすれば、
受信料払ってやってもいいぞw
その条件なら、どんなにいっても年間数千円ってとこだろうからな。

153:名無しさんといっしょ
16/08/26 20:21:55.13 Bp3N9Ppx.net
>>151
タラレバから強弁して確定したかのように印象操作の常套手段ですねw わかりますよw
お前のタラレバが現実になってから生意気をいえw

154:名無しさんといっしょ
16/08/26 20:41:01.95 gFgKhJHq.net
>>153
これを錦の御旗のように言うなら
高裁の二週間成立も守ってもらおうかwwwwwwwww

今回喜んでるアホ「」

155:名無しさんといっしょ
16/08/26 20:41:37.20 WbEffS8E.net
ニュース7でやらなかった
これからもスルーなんだろうな

156:名無しさんといっしょ
16/08/26 20:42:49.44 aws7IJdy.net
最高裁は政府の犬だから、まだ安心できんな。
>>151
それが一番心配だな。自民が圧倒的な議席を持ってるから、なんでもできる。

157:名無しさんといっしょ
16/08/26 20:45:08.37 El9qZ5oI.net
>>145
ワンセグのついない中国製や韓国製に使用者が流れて
日本製は売れないという罠だなw
自縄自縛で日本の景気を落としているのがNHKという風潮

158:名無しさんといっしょ
16/08/26 20:53:50.29 fslmA2A7.net
一方で純正iPhoneは売れなくなってきて日本向けお財布ICチップを搭載する流れ
ガラケー需要ならあると見込んで日本仕様に擦り寄ってきてるぞ
技術的には難なくクリアできるので、ワンセグフルセグを搭載する日もそう遠くはない

159:名無しさんといっしょ
16/08/26 21:00:38.24 myUJzuln.net
ワンセグ機能付き携帯「受信契約の義務ない」との判決 NHKニュース
8月26日 16時10分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
NHKの放送受信契約をめぐって、いわゆるワンセグの機能が付いた携帯電話を所持することで、受信契約を結ぶ義務があるかどうかが争われた裁判で、さいたま地方裁判所は、契約義務はないという判決を言い渡しました。NHKは判決を不服として控訴する方針です。
NHKは「NHKの放送を受信できる設備を設置した人は放送受信契約をしなければならない」と定めた放送法に基づいて、テレビを所有せずワンセグの機能が付いた携帯電話を所持することについても、受信契約の締結と放送受信料の支払いを求めています。
埼玉県の男性は「携帯電話は持ち歩くもので契約の対象にならない」と主張してNHKを訴え、裁判ではワンセグの携帯電話を所持することで受信契約の義務があるかどうかが争われました。
判決で、さいたま地方裁判所の大野和明裁判長は「放送法の『設置』という言葉はテレビなどを念頭に一定の場所に据えるという意味で使われてきたと解釈すべきで、携帯電話の所持は受信設備の設置にはあたらない」と述べ、契約義務はないとする判決を言い渡しました。
これについて、NHKは「判決は放送法64条の受信設備の設置についての解釈を誤ったものと理解しており、ただちに控訴します」としています。

160:名無しさんといっしょ
16/08/26 21:05:19.44 myUJzuln.net
ワンセグ携帯、NHK受信料の支払い義務なし 地裁判決 朝日新聞デジタル
2016年8月26日18時29分 
URLリンク(www.asahi.com)
ワンセグ放送を視聴できる携帯電話を持っているだけでNHKに受信料を支払う義務があるかが争われた裁判の判決が26日、さいたま地裁であった。
大野和明裁判長は「携帯電話の『携帯』は、放送法が規定する受信設備の『設置』にはあたらない」との判断を示し、支払い義務はないとする判決を言い渡した。
訴えていたのは埼玉県朝霞市の男性市議。市議側によると、ワンセグ放送による受信契約を巡り、受信料を支払う必要がないと判断した判決は全国初という。
裁判では、ワンセグ機能付き携帯電話の所有者が、放送法64条1項で受信契約の義務があると定められている「放送を受信できる受信設備を設置した者」にあたるかが争われ、NHK側は「『設置』とは受信設備を使用できる状態に置くことを意味し、
一定の場所に設け置かれているか否かで区別すべきではない」と広義の「設置」にあたると主張した。
大野裁判長は判決で、ワンセグ機能付き携帯電話などを使った放送を規定した放送法2条14号では、「設置」と「携帯」が区別されていると指摘。2条14号より前に制定された64条1項の「設置」の定義が再検討された形跡はなく、従前通りの解釈をすべきだとし、
「放送法64条1項の『設置』が『携帯』を含むとするNHKの主張には相当の無理があると言わざるを得ない」と述べ、契約義務はないとした。判決後、市議は「NHKには契約者への返金を含めた真摯(しんし)な対応をしてほしい」と話した。
NHK広報局は「判決は放送法64条の受信設備の設置についての解釈を誤ったものと理解しており、ただちに控訴する」とのコメントを出した。

161:名無しさんといっしょ
16/08/26 21:07:37.79 gFgKhJHq.net
>>160
アサヒが一番まとまってるな
>従前通りの解釈をすべきだとし
しかしこれは酷いだろ
2005年の竹中答弁でそう解釈してるだろ
従前どおりの解釈で対象になっている
だから携帯という文言は入れてない
やっぱり判事がアホなんじゃん

162:名無しさんといっしょ
16/08/26 21:08:15.95 myUJzuln.net
ワンセグ受信料不要、NHKと契約義務なし判決 読売新聞
2016年08月26日 14時07分
テレビを視聴できるワンセグ機能付き携帯電話の所有を理由にNHKから受信料を要求されるのは不当だとして、埼玉県朝霞市議の大橋昌信さん(40)がNHKに受信料契約義務がないことの確認を求めた訴訟があり、
さいたま地裁(大野和明裁判長)は26日、契約義務がないことを認める判決を言い渡した。

訴状によると、大橋さんは自宅にテレビがなく、ワンセグ機能付き携帯電話を所有。NHKの番組は見たことがなかったが、NHKの受信料契約担当者に問い合わせたところ、契約義務があると説明された。
放送法は、NHK放送を受信できる「受信設備」を設置した者は契約締結義務があると定めているが、大橋さんは、ワンセグ機能付き携帯電話は「受信設備」には当たらず、仮に「受信設備」と認定されても放送受信を目的としておらず、義務の対象外だと主張していた。
NHK広報部は「ワンセグは受信設備に当たり、契約を結ぶ必要がある。実際に払っている人がいるかは分からない」としている。

163:名無しさんといっしょ
16/08/26 21:08:41.76 Bp3N9Ppx.net
>>158
>一方で純正iPhoneは売れなくなってきて日本向けお財布ICチップを搭載する流れ
そんなことはないw
>ガラケー需要ならあると見込んで日本仕様に擦り寄ってきてるぞ
そう思わせたい
>技術的には難なくクリアできるので、ワンセグフルセグを搭載する日もそう遠くはない
願望は現実ではないw
くやしいのうくやしいのうw

164:名無しさんといっしょ
16/08/26 21:09:54.23 Y5UcOqSC.net
>>156
野党も同じだな。
組合に沿った意見、会長人事が通ると
全会一致になる。ようするに与野党や公官民の共通の利権と金ズル。

165:名無しさんといっしょ
16/08/26 21:10:56.50 Bp3N9Ppx.net
あれ? ID:gFgKhJHqはニュー速+で相手にされてないから帰ってきたの?
お前ってそんなに無能なの?
ごめんなさいしないの?しなさいよw
ワンセグで負けたんだよw 裁判所の判決文を貼付けまくって強弁するお前はなんなの?
タラレバなんて現実になってから生意気言えばいいのw
ざまーーーーーーーーーー

166:名無しさんといっしょ
16/08/26 21:12:38.16 Bp3N9Ppx.net
>>154
コピペ粘着ループしかできないの?無能なの?w
ワンセグ敗訴ざまーーーーーーーーーーーーーーーー

167:名無しさんといっしょ
16/08/26 21:13:55.66 Y5UcOqSC.net
>>161
答弁が正しいとは、限らない。

168:名無しさんといっしょ
16/08/26 21:14:36.77 y21FgMdp.net
>やっぱり判事がアホなんじゃん
はいはい。くやしいのう
とりま これなw

            ______[  さいたま地方裁判所  ]_____
           /________________________\
           \┌―――――――――― ┐ /
             || ̄| ̄| | ̄| ̄| TニニニニT    | ̄| ̄| | ̄| ̄||
             ||_|_| |_|_| .|:{工}: :{工}:|   ロ |_|_| |_|_||
             |             |: : : : : : : :|                 |
             |             |: : : : : : : :|                 |
             || ̄| ̄| | ̄| ̄| .|: : : : : : : :|.     | ̄| ̄| | ̄| ̄||
             ||_|_| |_|_| .|: :.┌○┐:|   ロ |_|_| |_|_||
             |             |: :.│ア│:|                 |
             |             |: :.│ホ |∧,,∧           |
             || ̄| ̄| | ̄| ̄| {三 │判 |`Д´#>..| ̄| ̄| | ̄| ̄| .|―┐
             ||_|_| |_|_| ||:::.│事│ ノノ  |_|_| |_|_| .|    |
       ========================||:::.└○┘(⌒) ========================
      ______________||/ ̄ . し⌒  _____________
                              ↑
                          ID:gFgKhJHq (ペチ公)

169:名無しさんといっしょ
16/08/26 21:17:23.51 gFgKhJHq.net
あからさまな煽りは本当に冷めるな
>>167
じゃあ行政アナウンスはなんなんだよ
総務省は再三再四
放送法64条を根拠に払えって言ってる
急に法律がおかしいとか寝耳に水

170:名無しさんといっしょ
16/08/26 21:21:19.59 jDBv6xcw.net
            ______[  さいたま地方裁判所  ]_____
           /________________________\
           \┌―――――――――― ┐ /
             || ̄| ̄| | ̄| ̄| TニニニニT    | ̄| ̄| | ̄| ̄||
             ||_|_| |_|_| .|:{工}: :{工}:|   ロ |_|_| |_|_||
             |             |: : : : : : : :|                 |
             |             |: : : : : : : :|                 |
             || ̄| ̄| | ̄| ̄| .|: : : : : : : :|.     | ̄| ̄| | ̄| ̄||
             ||_|_| |_|_| .|: :.┌○┐:|   ロ |_|_| |_|_||
             |             |: :.│不│:|                 |
             |             |: :.│当 |∧,,∧ こんな判決認めないニダ!
             || ̄| ̄| | ̄| ̄| {三 │判 |`Д´#>..| ̄| ̄| | ̄| ̄| .|―┐
             ||_|_| |_|_| ||:::.│決│ ノノ  |_|_| |_|_| .|    |
       ========================||:::.└○┘(⌒) ========================
      ______________||/ ̄ . し⌒  _____________
                              ↑
                          ID:gFgKhJHq (ペチ公) 

171:名無しさんといっしょ
16/08/26 21:22:53.13 fslmA2A7.net
>>163
ついにiPhoneがFelicaに対応しておサイフケータイ&交通系ICに対応すると報じられる
URLリンク(gigazine.net)
別に日本向けってわけでもないかw、日本発を世界に普及させたがってる

172:名無しさんといっしょ
16/08/26 21:25:57.59 gFgKhJHq.net
なんか以前もこうやってちょっと負けただけで調子に乗ってた時あったよな
思い出した
松戸のインチキ裁判だ
俺はやさしいから控訴審の結果の時あんまりお前らを叩かなかったけどな
今回は報道もでかいようだし、控訴審で勝ったらお前らを存分叩く
ひゃっひゃっひゃ楽しみね

173:名無しさんといっしょ
16/08/26 21:31:04.09 YTvTbWIl.net
>>172
はいはい。せいぜいがんばって。
あ、この判決が出る前に、今回の裁判を巡ってお前の口調とクリソツのこんな書き込みがあったので、記念に貼っとくなw

377 :名無しさんといっしょ:2016/05/30(月) 15:32:27.55 ID:PvVeUc33
それからお前ら調子に乗って嘘ばっかこいてるけど
裁判関連でお前らの主張が正しかったことはただの一度もない
今回の裁判は俺の言い分通り勝ったら念入りにお前らを叩く

174:名無しさんといっしょ
16/08/26 21:32:29.56 pPZjBh37.net
>>169
だから行政が間違っていたという事なんだよ。
行政が何と言おうと、司法が一定の法解釈を示したら、その解釈が正しい。

175:名無しさんといっしょ
16/08/26 21:33:09.56 gFgKhJHq.net
>>173
多分俺が書いてるけど
この裁判は地裁を負け前提で書いてるから
それは高裁の話だよ
高裁は絶対勝つから(松戸も控訴審で絶対覆ると言った)
その時に念入りに叩くと書いたはず
事前情報通りにちゃんと俺は書いてる

176:名無しさんといっしょ
16/08/26 21:34:24.03 gFgKhJHq.net
>>174
>従前通りの解釈をすべきだとし
総務省は旧32条時代にそれを根拠にワンセグも契約しろと言っている
>従前通りの解釈をすべきだとし
裁判官が間違ってるじゃん

177:名無しさんといっしょ
16/08/26 21:36:21.03 myUJzuln.net
>>173
あとこういうのもあったぞw 裁判に勝ったら念入りにおちょくるんだとさ
負けてるけどなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
100 :名無しさんといっしょ:2016/05/29(日) 00:30:56.83 ID:R5RJZ8co
次の裁判で難視対策の目的もあること出されて死亡だよお前らが
NHKは次の裁判のためにワンセグを徹底的に調べてくる
まあ、所詮立花の裁判だから
ぬか喜びしてるお前らをあざ笑ってやるから
いつもNHKが裁判勝ってもお前らをおちょくらないが
今回の裁判は勝ったら念入りにおちょくることにする

178:名無しさんといっしょ
16/08/26 21:37:29.32 gFgKhJHq.net
>>177
次の裁判って書いてんじゃん
で、今回の裁判は勝っ「たら」って書いてんじゃん

179:名無しさんといっしょ
16/08/26 21:39:32.62 rSgLQeD3.net
>>178
はいはい。わかったから涙ふけよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

180:名無しさんといっしょ
16/08/26 21:40:19.20 9E10xsFC.net
>>176
せいぜい頑張って下さいww

181:名無しさんといっしょ
16/08/26 21:44:28.98 T+KhhyQx.net
>>178
相変わらずのたられば脳全開だなww さっさと病院戻れよwwww

182:名無しさんといっしょ
16/08/26 21:46:52.65 DDgRUCDQ.net
あれ?
今って病院でケータイは大丈夫なんだっけ?w

183:名無しさんといっしょ
16/08/26 21:54:18.73 0K5OEXsM.net
>>169
>総務省は再三再四放送法64条を根拠に払えって言ってる
総務省は再三再四放送法64条を根拠に契約は必要って命令してる

184:名無しさんといっしょ
16/08/26 21:57:56.58 BAYRVcRi.net
なんで裁判に負けてる方がドヤ顔で勝ち誇ったようなこと言ってるの?頭おかしい基地外の人?

185:名無しさんといっしょ
16/08/26 22:03:20.35 ZsymGX3u.net
>>169
だから、ワンセグでの契約は64条を根拠とすることはできない。
そう裁判官が判断したんだよ。
諦めろ。ペチ公

186:名無しさんといっしょ
16/08/26 22:03:57.50 ebVHv/lf.net
>>184
頭まともだったらNHKのやってることは何も間違ってないなんて発想出てこないだろ

187:名無しさんといっしょ
16/08/26 22:12:06.64 Rp1TbbTX.net
>>156
現実には「最高裁でNHK勝訴→終わり(判例でワンセグだけでも契約が必要になる)」
「最高裁でNHK敗訴→法改正」とNHK側には選択肢が一つ多いからね。
どっちに転んでも得をするのはNHK側だけ。

188:名無しさんといっしょ
16/08/26 22:14:11.57 ZsymGX3u.net
>>162
設置について判断した判決だけど、目的についてはどう判断したのか気になるな。
全面的に原告の言い分を認める判決であれば、受信目的で無ければ契約対象外になることになる。

189:名無しさんといっしょ
16/08/26 22:14:40.27 gFgKhJHq.net
>>185
諦めるのは最高裁後だ
お前らは次で諦めて貰うけどw

190:名無しさんといっしょ
16/08/26 22:15:51.89 gFgKhJHq.net
>>188
但し書きと室内で受信できないことは争点になってない
どちらかと言うと原告が言ってない話をどんどん裁判官がNHKに浴びせて
NHKが答えられないから負けた

191:名無しさんといっしょ
16/08/26 22:18:45.81 ZsymGX3u.net
>>190
但し書きの「目的」についても、原告は争点にしてるだろ?w

192:名無しさんといっしょ
16/08/26 22:23:58.28 ZsymGX3u.net
常識的な判決を控訴するとはね。
NHK寄りだった国民も次第に離れていってNHKは潰れるよw
それでもいいのかな?w

193:名無しさんといっしょ
16/08/26 22:28:50.94 gFgKhJHq.net
>>191
無視されたって言ってんだろこのすっとこどっこいやろう

194:名無しさんといっしょ
16/08/26 22:31:29.19 Rp1TbbTX.net
>>192
受信料収入が過去最高なのにつぶれるんだww

195:名無しさんといっしょ
16/08/26 22:40:09.12 ebVHv/lf.net
>>194
騙したり脅したりして無理やりむしり取ったのが大半だけどな
ワンセグ契約分引いたらいくら残るんだろうな

196:名無しさんといっしょ
16/08/26 22:40:45.55 pPZjBh37.net
>>176
>総務省は旧32条時代にそれを根拠にワンセグも契約しろと言っている
総務省が何と言おうが、司法が「違う」と言えば違うんだよ。
>>従前通りの解釈をすべきだとし
>裁判官が間違ってるじゃん
過去にワンセグのみでも契約義務があると司法が判断したのかね?
判断したというのなら、その判決を出してね。

197:名無しさんといっしょ
16/08/26 22:51:12.94 Rp1TbbTX.net
>>195
中の人から聞いたんだけどワンセグで契約する人の多く(本当にテレビがない人)は
当該期間だけ払ってすぐに違う機種に変えるんだと。それ以外の少なくない人(本当はテレビ持ってる人)は
はじめは嘘をついてテレビがないっていうけど途中で折れてワンセグで契約するといっていた。
逆に聞きたいけど君は全受信料収入の内ワンセグ契約分がどれくらいになると思ってるの?ww

198:名無しさんといっしょ
16/08/26 22:59:06.99 5Vgku4HA.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
NHK受信料を巡り、さいたま地裁が26日、携帯電話のワンセグ放送だけでは
受信契約を結ぶ義務はないと判断したことで、異なる解釈を基に営業活動を
続けてきたNHK内には驚きが広がった。

199:名無しさんといっしょ
16/08/26 23:00:51.58 gFgKhJHq.net
俺はある程度の説得力ある判断なら
台湾裁判(高裁)でも未契約訴訟(高裁2回目)でも同意したけど
この判決は法解釈から間違ってんだよ
NHK広報局は「判決は放送法64条の受信設備の設置についての解釈を誤ったものと
理解しており、ただちに控訴する」とのコメントを出した。
だからNHKのコメント通りだよ
怒るに決まってるはこんなの

200:名無しさんといっしょ
16/08/26 23:05:11.60 KFhZ5L8U.net
別にどっちでもいいわこんな裁判
引き続き未契約のまま犬放送の監視を続ける

201:名無しさんといっしょ
16/08/26 23:08:01.85 ZsymGX3u.net
>>193
報道なんて端折ってるもんなw
端折った所が重要な事なんてザラだからな。
立花が判決文公開するまでわからないか

202:名無しさんといっしょ
16/08/26 23:11:02.32 hA8Sfpxy.net
>>199
世間にとってはお前の「同意」なんてゴミ

203:名無しさんといっしょ
16/08/26 23:13:23.80 ZsymGX3u.net
>>194
お前さんは表向きな面しか見れないようだね。受信料収入が過去最高額?
いやいや。今まで我慢してきた層が離れていくのは目に見えてる。
信用なんて、築くのは苦労するけど、失うのは早い。

204:名無しさんといっしょ
16/08/26 23:15:06.93 gFgKhJHq.net
>>202
【今すぐ氏ね】 NHK「さいたま地裁の判断がウザいから、すぐに法改正するよう総務省に働きかける」 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
スレリンク(news板)

205:名無しさんといっしょ
16/08/26 23:17:57.62 hA8Sfpxy.net
>>204
なんでおいらの書き込みにアンカー張ってそんなスレ紹介するの? バカだから?

206:名無しさんといっしょ
16/08/26 23:20:57.37 K+ULL+x3.net
屋根アンテナのない家に乞食は来ない。来れない、恐ろしくて。
屋内アンテナの電波受信強度測定結果
 ・BS電波
  アンテナ:「indoor satellite dish install 」(youtube)
  結果:外窓開・内窓開・カーテン:91
     外窓閉・内窓開・カーテン:56
     外窓閉・内窓閉:12(映像・音声停止)
     外窓閉・ポリカ内窓閉・カーテン:56
 ・地上電波
  アンテナ:「台所のアルミホイルで作る地デジ用クワッドアンテナ 」(youtube)   
  結果:1階66、2階以上87~93

207:名無しさんといっしょ
16/08/26 23:25:15.78 Rp1TbbTX.net
>>203
目に見えてるっていうと今年は受信料収入概算でどれくらい減るのかな?
個人的に付き合いのある集金人の年収が毎年コンスタントに600万円を下回ることのない
状況ではちょっと想像できないんだけど?

208:名無しさんといっしょ
16/08/26 23:34:35.48 ZsymGX3u.net
>>198
「NHK内で驚きが広がった」 事に驚いた。
NHKには普通の感覚をした人は居ないのよねw
誰に聞いても、「(この判決は)当たり前じゃない?」と言ってたし。
真面目に契約して払ってる人でもそう言ってるよw

209:名無しさんといっしょ
16/08/26 23:35:39.09 +BWpPw8K.net
そういやワンセグだけで契約させられて未払い続けてたら
催促状に「裁判の準備してるぞ」って書かれてたけど
俺に訴状が届くの何年後かなーwwwwwww

210:名無しさんといっしょ
16/08/26 23:38:42.93 gFgKhJHq.net
>>209
それ因みにいつの話?

211:名無しさんといっしょ
16/08/26 23:39:40.68 ZsymGX3u.net
>>207
何をトンチンカンな事言ってるのだ?w
お前は人の心理、集団心理をわかってないと言ってるのだよ。
見込み減算額?
それは、これからNHKがどう立ち回るか、それ次第で大きく変わる。

212:名無しさんといっしょ
16/08/26 23:40:31.14 /r8sewha.net
>>197
局員に取材した記事によると、今回のに該当するような契約の実勢は多くないらしいよ
>>201
まあ立花自身が動画で読んだ主文だけでもある程度はわかる
裁判官は「原告が原告の住居設備の為の契約は不要だと認める」ということだけ
一応波及が少なくなるように予めクギは刺してあるんだよ
だから立花も総務省通達とかおかしな事をいい始めてるだろ?
ドヤ顔で全文公開しないのはそのせいだよ
間を置かずNHKが公式発表したのにも落胆してると思うぞ

213:名無しさんといっしょ
16/08/26 23:40:59.30 gFgKhJHq.net
あ、でも未払いか
未契約と勘違いしたわ

214:名無しさんといっしょ
16/08/26 23:42:06.21 gFgKhJHq.net
>>212
>間を置かずNHKが公式発表したのにも落胆してると思うぞ
判決文出てるの?

215:名無しさんといっしょ
16/08/26 23:47:02.22 Rp1TbbTX.net
>>211
数字に弱い人www絶対大した仕事してないでしょ?www
人の心理、集団心理に造詣が深いのであればもうちょっとまともな
受け答えしてくださいww
で、受信料収入の内何パーセントがワンセグ契約なのよ?

216:名無しさんといっしょ
16/08/26 23:49:40.28 hA8Sfpxy.net
>>205
案の定ID:gFgKhJHqはこういう都合の悪い質問はスルーだな。

217:名無しさんといっしょ
16/08/26 23:53:21.77 Rp1TbbTX.net
>>212
まあそうだろうね。
結局この判決で大騒ぎしているのは何が何でもNHKに文句を言いたい人だけ。
程度が知れるよ

218:名無しさんといっしょ
16/08/26 23:54:00.42 /r8sewha.net
>>214
NHKは判決文全文なんて公開したこと無いだろがww
引き続きワンセグでの徴収は続けますってやつだよ
ニュース第一報にこれからの方針説明が間に合うなんて異例の迅速対応だぞ
うっすら予想はしててもこれで立花は裁判でしか動けない
暫く別の案件でお茶を濁すに違いない

219:名無しさんといっしょ
16/08/26 23:54:54.54 hA8Sfpxy.net
何%とか示さずに「多くない」とか言って騙そうとするいつものNHK

220:名無しさんといっしょ
16/08/26 23:56:41.21 gFgKhJHq.net
ちょっと検索しただけで凄い騒ぎだな
法曹界や色んな掲示板で結果が出てる
ナニコラはしかし運の良い野郎だな
何もしてねーのに

221:名無しさんといっしょ
16/08/26 23:59:27.81 gFgKhJHq.net
テレビ普及率96%
ワンセグ普及率50%(推定値)
契約率80%
(100-96)×0.5×0.8=1.6
単純計算で1.6%
多分もっと少ないけどな

222:名無しさんといっしょ
16/08/27 00:01:48.94 ukqeYIfY.net
>>212
立花が判決文公開して初めてわかったことも多いしな。たとえばテロ消しなどね。
だから、立花が公開するまで詳細はわからないな。
まぁ、民事裁判なんて個別案件だから、原告の住居関係に縛られる判決なんて当たり前であって。
ただ、これらの判断は間違いなく基準になりうるし、判例として残る。
この原告と全く同じケースは無数にあるからね。ワンセグしかない環境なんて。
これでNHKも立ち回りが厳しくなるだろう。
あとは、高裁、最高裁で逆転勝訴を勝ち取るか、法改正するか。
どっちにしても、NHKへの更なる信用失墜は免れないと見てる。

223:名無しさんといっしょ
16/08/27 00:04:07.69 ibAb0BH8.net
>>221
それでワンセグだけで契約させられてる人の比率が出ると思ってるの? やはりバカ?

224:名無しさんといっしょ
16/08/27 00:07:49.43 TT2CXorb.net
>>221
こういうまともな分析が出てきたのは嬉しいけど受信料は
一世帯に一契約だから大幅に数値は下がるよ。仮にワンセグ普及率が
80パーセントだとしても貧困層・独身者を除くまともな生活をしている一般家庭に
おいてはテレビ三台、ワンセグ五台でも一契約だからね。

225:名無しさんといっしょ
16/08/27 00:13:29.82 uIXF05WH.net
しかしワンセグ裁判の影響度すげーでかいなw
どんだけ加害者のヘイト溜まってんだよwww

226:名無しさんといっしょ
16/08/27 00:15:47.63 UzdoDZHv.net
>>223
じゃあお前が計算して出せよ
かなり大雑把な計算だからちょっと頭働かせばもっと詳細に出るよ
じゃあどうぞ

227:名無しさんといっしょ
16/08/27 00:18:00.64 ibAb0BH8.net
>>226
まずテレビ普及率とワンセグ普及率がどういう数字かを明らかにしろ。

228:名無しさんといっしょ
16/08/27 00:18:41.36 ukqeYIfY.net
>>215
なにをトチ狂った的外れな事言ってるのw
減算額は、ワンセグしかない世帯数だけだといつ俺が言ったか?
これだから、お前は表向きな面しか見えてないと言ってるの。
ちなみに、NHKは設備別の契約数統計は出してないから、その数字はわかるはずもない。
俺が言ってるのは、「NHKに友好的な契約者でさえも敵に回す事になるよ」と言ってるの。

229:名無しさんといっしょ
16/08/27 00:26:58.35 TT2CXorb.net
>>228
それでは「現在契約をしているNHKに友好的な人」の内どれくらいの人が
テレビを持ちながらルールを破って受信料を払わない「ならず者」になると
あなたはお考えですか?根拠を合わせてお答えください。

230:名無しさんといっしょ
16/08/27 00:41:00.04 Vie9ZmSl.net
>>198
> NHKはネット経由での番組の同時配信を目指し、
いやー。こっち(ネットに)来んなー。
> 総務省の有識者会合も7月、「ネット時代に合ったサービス提供と
> 公平負担を両立する制度の検討を」と求めている
ネットで、受信料取る気満々やん。

231:名無しさんといっしょ
16/08/27 00:53:30.41 UzdoDZHv.net
>>227
てめえで調べろバカ

232:名無しさんといっしょ
16/08/27 00:54:36.73 Qb+J6RuK.net
>>230
公平負担とは必要のない人にまで無理やり受信料を払わせることなのか?w
BBCの業務縮小を目の当たりにして、自分達の身の保全の事しか考えていないようにしか見えないんだけど・・・w
てか事業所のPCはどうするつもりなんだ?
テレビと同様に1区画毎の契約にするのか?
テレビのある区画なら受信料は変わらないだろうけど
大企業なんかだと相当数の契約が必要になるぞ?w
大企業にお世話になってる議員達と戦争でもするつもりか?wwwww

233:名無しさんといっしょ
16/08/27 01:22:51.38 ukqeYIfY.net
>>229
俺がお前に返したレスを穴が開くまで読んでろ。
それに書いてある。

234:名無しさんといっしょ
16/08/27 01:33:46.13 TT2CXorb.net
>>233
コピペで結構なんで再掲していただけませんか?w

235:名無しさんといっしょ
16/08/27 02:01:14.87 Qb+J6RuK.net
そもそもNHKって採算度外視なはずなのに躍起になって必要のない人からも受信料を徴収しようとしてるよな
採算度外視の意味をはき違えてないか?
無理やり沢山徴収して受信料を使いまくる事じゃないぞ?

236:名無しさんといっしょ
16/08/27 02:07:36.80 ukqeYIfY.net
>>234
たった30レスくらい自分で遡れw
それがイヤなら寝ろ。

237:名無しさんといっしょ
16/08/27 02:27:03.18 ibAb0BH8.net
>>231
お前の計算が世帯普及率の意味をわかってないとしか思えないからお前が世帯普及率を
どういう数値だと思ってるかきいたのだ。本当はどういう数値かを知りたいわけではな
い。答えられないならお前の計算はでたらめということだ。

238:名無しさんといっしょ
16/08/27 02:30:19.33 UzdoDZHv.net
>>237
偉そうなこと言う前に
てめえで調べろバカ

239:名無しさんといっしょ
16/08/27 02:32:00.86 UzdoDZHv.net
世帯普及率もこのバカわかってないんだよな
世帯普及率はそのまんまだ
データも内閣府のものな
バーカ

240:名無しさんといっしょ
16/08/27 02:42:50.18 ibAb0BH8.net
こいつが「バカバカ」わめくときって論破されたとき。わかりやすい。

241:名無しさんといっしょ
16/08/27 03:01:27.03 ibAb0BH8.net
テレビの世帯普及率より契約率が高ければその分が携帯電話他と推定できるが低いん
だから推定しようがない。
バカは世帯普及率をわかってないんじゃなくて単なるバカだったのか。勘違いすまん。

242:名無しさんといっしょ
16/08/27 03:04:43.86 ibAb0BH8.net
>>241
訂正。世帯普及率→保有世帯数。契約率→契約数

243:名無しさんといっしょ
16/08/27 04:50:28.84 FFp50Hrx.net
>>2
ペチ最近は立花スレに常駐してるぞ 昨日のID:gFgKhJHq
なんか頭のおかしい奴がいると思ったらペチだった

244:名無しさんといっしょ
16/08/27 05:27:08.53 TG8yso3c.net
解約の第一歩は屋根アンテナを撤去すること。NHKは家宅捜査令状貰えません。
屋内アンテナの電波受信強度測定結果
 ・BS電波
  アンテナ:「indoor satellite dish install 」(youtube)
  結果:外窓開・内窓開・カーテン:91
     外窓閉・内窓開・カーテン:56
     外窓閉・内窓閉:12(映像・音声停止)
     外窓閉・ポリカ内窓閉・カーテン:56
 ・地上電波
  アンテナ:「台所のアルミホイルで作る地デジ用クワッドアンテナ 」(youtube)   
  結果:1階66、2階以上87~93

245:名無しさんといっしょ
16/08/27 05:37:22.44 xRwBNtk1.net
NHK受信料返還訴訟 NHKからお金が貰えます!
NHKから国民を守る党の立花孝志氏が無料でやってくれます!
URLリンク(youtu.be)
NHKの契約書にはワンセグの記入欄がありません
一時的にTVを撤去
  ↓
ワンセグを理由に契約させられたと主張
  ↓
  返金

246:名無しさんといっしょ
16/08/27 06:09:28.57 rmcG7V6z.net
応対せずに「帰れ!」を
徹底すればいいのに。

247:名無しさんといっしょ
16/08/27 07:36:21.99 08Z6wiyg.net
テレビ無いのに
払えは
逮捕していいってさ

248:名無しさんといっしょ
16/08/27 08:16:50.80 vQcirFZq.net
NHKワンセグ裁判敗訴ザマーーーーーーーーーーーーーーーーーage
NHK信者と工作員て、どうして必死に上から目線で大嘘を着き続けるの?w
未だに誰かがバレバレの詭弁に騙されると思っているの?
統計も取っていないのになんでワンセグのみで契約した世帯と事業所が少数だから影響は少ないって豪語できるの?
過去の数々の不祥事を起こしても不倫不祥事、デートクラブ不祥事と止まず、ついにワンセグ裁判で敗訴
NHKを信じる人がいるの?どれもこれも自己陶酔の推計だけで、それを放送でいきがって言うだけなの?w
ネット受信料を画策しても、ネットはNHKのものじゃないから、同時放送だけでは受信料を取れる理由にならないと知ってて便乗しようとしてるの?w
さあ日本国民よ、民主資本主義に巣食う社会強酸組織をいまこそ解体しよう

249:名無しさんといっしょ
16/08/27 08:36:40.18 Avp3hCv9.net
公共放送を名乗っているが
公共性がある放送は
多めに見積もっても20%だから
法律でNHKと受信契約締結義務を課するのは
財産権侵害にあたり
違憲無効である

250:名無しさんといっしょ
16/08/27 08:58:25.33 NiBKqqwz.net
NHK朝ドラ出身俳優が一般女性を強姦致傷
受信料で運営する公営企業として朝ドラの一時自粛をしなさい
さもなくば甲子園高校野球の放送を金輪際停止しなさい

251:名無しさんといっしょ
16/08/27 09:24:34.32 o88oqx2w.net
国民を騙したり脅したりしてる
存在を煙たがられてる
受信料の使い道の細かい内訳を公表しない
ドキュメント番組で捏造する
支払い率の低い層にターゲットを絞って媚びる番組を放送する
司法の判断に従わず反抗する
難視聴地域対策と言いながら山間の地域は放置
公共放送を名乗るなら法を自分たちの都合のいいように扱えるようにする前にすることいっぱいあると思うんだけどね

252:名無しさんといっしょ
16/08/27 09:46:16.59 Avp3hCv9.net
公共放送を名乗っているが
この「公共」こそがNHKのアキレス腱でもある
仕分ければ明らかになるが、公共性がある放送は
多めに見積もっても20%だから
法律でNHKと受信契約締結義務を課するのは
財産権侵害にあたり
違憲無効である

253:名無しさんといっしょ
16/08/27 10:11:42.37 d0F0CcCG.net
これ受信料認めてしまったら
今度はナビに襲いかかってくる?

254:名無しさんといっしょ
16/08/27 10:28:14.53 3i0AQj4c.net
ワンセグは当たらないってことだけど、フルセグはどうなん?

255:名無しさんといっしょ
16/08/27 10:43:17.89 UzdoDZHv.net
高裁でひっくり返って終わりだから
精々それまで乞食ライフを満喫してくれ
何しろあの立花が起こした裁判だから

256:名無しさんといっしょ
16/08/27 10:53:35.23 k14wXk3w.net
はいはい。そうなるといいねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

257:名無しさんといっしょ
16/08/27 10:57:53.30 0X5BBDWk.net
NHK裁判勝訴後取材陣の質問に答える大橋昌信議員と立花孝志4 1
URLリンク(www.youtube.com)
NHK裁判勝訴後取材陣の質問に答える大橋昌信議員と立花孝志4 2
URLリンク(www.youtube.com)
NHK裁判勝訴後取材陣の質問に答える大橋昌信議員と立花孝志4 3
URLリンク(www.youtube.com)
NHK裁判勝訴後取材陣の質問に答える大橋昌信議員と立花孝志4 4
URLリンク(www.youtube.com)

258:名無しさんといっしょ
16/08/27 10:58:37.62 o88oqx2w.net
>>255
あなたは司法関係の資格をお持ちの方ですか?
個人の妄想の押し付けなら間に合ってるのでお帰りください

259:名無しさんといっしょ
16/08/27 10:58:50.99 0X5BBDWk.net
イラネッチケーが絶対取り外せないように加工しました 裁判の証拠用動画です
URLリンク(www.youtube.com)

260:名無しさんといっしょ
16/08/27 11:18:04.78 UzdoDZHv.net
調子に乗ってるけど
これを契機にガチガチの放送法改正を望むわ
あ、そうだ
総務省にガンガンクレーム入れよ
まじめに払ってるほうがバカを見るようなルールにすんなってw

261:名無しさんといっしょ
16/08/27 11:20:35.68 k14wXk3w.net
せいぜいがんばってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

262:名無しさんといっしょ
16/08/27 11:27:38.44 Sa4N9Yr/.net
>>260
あれ?高裁でひっくり返るんだろ?だったらジタバタする必要なくね?泰然自若としてればいいんじゃねーの?wwww

263:名無しさんといっしょ
16/08/27 11:34:30.52 BAoAgmQn.net
悔しいのと、日常の訪問業務への影響を考えると不安で不安で居ても立ってもいられないんだよ。可哀想にw

264:名無しさんといっしょ
16/08/27 11:38:50.19 UM/LPtw5.net
可哀想というか、見てて痛々しいよね

265:名無しさんといっしょ
16/08/27 11:44:42.46 vQcirFZq.net
>まじめに払ってるほうがバカを見るようなルールにすんなってw
スクランブル化せずに契約しない者、払わないものに堂々と見せているNHKにクレームを入れろw
70年以上もスクランブルかせずに率先してタダ見させているんだぞw

266:名無しさんといっしょ
16/08/27 11:50:52.27 tajCzmxL.net
大橋の主張の要点、「私はワンセグ付きスマホを設置なんかしてない。仮に設置に当たるとしても、放送の受信を目的としてない」って、
>>1のテンプレサイトの「ワンセグで契約する根拠は怪しい」のページのロジックの踏襲だよな?「ワンセグ、受信料」とかでググるとトップに表示されてたし、
ワンセグ契約の問題点についてはここが一番情報量が多い。決して頭のよくない大橋が弁護士もつけずに本人訴訟するという無謀な戦いにでる上で
テンプレサイトの提示するロジックをかなり参考にしたと思われる。 テンプレ屋GJ!

267:名無しさんといっしょ
16/08/27 11:54:02.73 UzdoDZHv.net
>>262
これを契機にガチガチの放送法改正を望むわ

268:名無しさんといっしょ
16/08/27 11:57:33.53 k14wXk3w.net
>>267
好きなだけ望めば?誰も止めてないよ?

269:名無しさんといっしょ
16/08/27 12:04:05.47 TPCyZBV+.net
>>260
そんなことしなくても、NHKの契約が確認できないとテレビが買えないとか、
携帯が買えないようなシステムにすればいいんだよ。

270:名無しさんといっしょ
16/08/27 12:04:06.43 UzdoDZHv.net
そうだな
ネット義務化も間近だし
クビ洗って待ってろ

271:名無しさんといっしょ
16/08/27 12:04:12.54 fT922yQ+.net
>>267
どうせ高裁で逆転されるし地裁判決なんか無意味なんだろ?なんでそんな無意味なものを「契機」にするの?
まあ、望むのは自由だけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

272:名無しさんといっしょ
16/08/27 12:12:04.01 UzdoDZHv.net
屁理屈言って払わないお前らみたいな奴が居るからだよ
これだって逆にNHKが勝ってたらお前ら払うのか?
払わないだろ
だからぐうのネも出ない罰則付き受信料制度に変えるべき

273:名無しさんといっしょ
16/08/27 12:12:15.31 bTGQ1g8D.net
ネット義務化なんかムリムリ。イギリスはやってるっていうのも大ウソだったしなw
あるとしてらドイツ型の全世帯義務化。そしたらクビ洗って待つのは集金人だろw

2chに粘着してるヒマあったら今のうちにハロワ行っとけwww。
すでに今日からすでにワンセグ詐欺もできなくなって営業やりにくいだろうしなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

274:名無しさんといっしょ
16/08/27 12:13:41.97 k14wXk3w.net
>>272
>だからぐうのネも出ない罰則付き受信料制度に変えるべき
はいはい。すきなだけ「ベキベキ」言ってれば?w
がんばってwww

275:名無しさんといっしょ
16/08/27 12:16:55.52 3i0AQj4c.net
まじめに払ってる人間ていうけど、ワンセグに関しては払わないことがまじめに
なりそうだし、払ってる方はまじめじゃなくてただの馬鹿ってことになりそうだね

276:名無しさんといっしょ
16/08/27 12:17:51.98 o88oqx2w.net
>>269
携帯については今そんなことしたら公共放送としての意味が失われ本当に犯罪組織になる

277:名無しさんといっしょ
16/08/27 12:18:41.16 tY5nkncp.net
>>272
>逆にNHKが勝ってたらお前ら払うのか?払わないだろ
払うよ?

278:名無しさんといっしょ
16/08/27 12:22:40.87 k14wXk3w.net
>>275
そういうことだよね。
NHKの主張に従うのが「まじめ」だと思いこんでるのはNHK関係者だけ。
普通の国民は司法の判断がでたら、それに従うのがまじめな行為。

279:名無しさんといっしょ
16/08/27 12:23:03.80 Qb+J6RuK.net
>>260
NHKに資金を提供し詐欺に加担することがまじめとか何バカなこと言ってんの?

280:名無しさんといっしょ
16/08/27 12:23:16.28 Fows8lHN.net
ワンセグとか関係なしに、どうせお前らテレビあるんだろ? ^^

281:名無しさんといっしょ
16/08/27 12:23:38.58 UzdoDZHv.net
とりあえず地裁判決だし
立花が全国で沢山訴訟するので
これであらがなくなって終了
そもそも制度設計した人間(総務省)の趣旨や意志が問われた裁判な
NHKが説明できなくても変わらないものは変わらない
裁判官が深読みして曲解しただけの裁判

282:名無しさんといっしょ
16/08/27 12:25:21.91 k14wXk3w.net
意味不明。

283:名無しさんといっしょ
16/08/27 12:26:22.37 vQcirFZq.net
で、NHKがワンセグで敗訴したという事実はかわらないねw

284:名無しさんといっしょ
16/08/27 12:26:44.71 UzdoDZHv.net
可能性が低いけど、可能性のあるパターンは
総務省が法律を書き間違えたパターン
文理解釈的に無理があるって説が
高裁、最高裁も支持する可能性もゼロではない
そもそもこの裁判官ってNHKが勝手に解釈したのだろうって
邪推してる時点で間違ってるだろ

285:名無しさんといっしょ
16/08/27 12:27:11.71 YoMDl4xH.net
>>276
でも、NHKの主張が正しいなら問題ないっしょ
問題出るのだとすればNHKの主張が間違ってるってこと

286:名無しさんといっしょ
16/08/27 12:29:08.77 vQcirFZq.net
>>270
>ネット義務化も間近だし
そう思い込みたいのはわかったが、全然遠いしw
>クビ洗って待ってろ
リストラされる地域スタッフのことかw

287:名無しさんといっしょ
16/08/27 12:29:29.90 nnzZYxDd.net
>>284
>>281
お前の解説とか解釈とか願望とかどうでもいいから。とりあえず今ある司法の判断が全て。

288:名無しさんといっしょ
16/08/27 12:31:36.88 YoMDl4xH.net
>>272
払わなくても普通に生きていけるからね
法改正もいいけどシステムで対応するべき

289:名無しさんといっしょ
16/08/27 12:37:36.67 UzdoDZHv.net
>>287
1年後も同じセリフ言えよお前

290:名無しさんといっしょ
16/08/27 12:39:20.21 YoMDl4xH.net
>>284
まぁ「設置」と「携帯」(だっけ?)とわざわざ書かれてるものもあれば、書かれてないものもあるということは、
書かれてない方は携帯は関係ないよねって解釈するのが普通だと思うよ。

291:名無しさんといっしょ
16/08/27 12:40:48.98 UzdoDZHv.net
>>287は保存しておく

ちなみに次の裁判の前振りなんでこのまま書き込むから

292:名無しさんといっしょ
16/08/27 12:46:05.38 UzdoDZHv.net
>>290
問われてるのは法律を作った人の趣旨や意志
2010年改正前も後も、法律を作った総務省があの条文でワンセグも
対象になるとアナウンスしている
これを
・そうは言っても(総務省がそう判断したようだが)文理的に解釈できない
・法律を作った人はそれをあえて外したのだろう。他の条文も絡めるとそう読める
上段だったら文章作った人のポカ
下段は完全に地裁バカ裁判官のバカ解釈
下段が否定される理由は法律を作った総務省がそのつもりで法律作ったって
アナウンスしてるから否定できる
これくらいの主張はNHKもしているはず
だけど認めてくれなかった
おかしいだろ

293:名無しさんといっしょ
16/08/27 12:47:39.87 Qb+J6RuK.net
>>284
邪推も何も事実を基に判断してるだろうに
・ワンセグとフルセグは同じものか?品質は
弁護士「品質は落ちます、しかしワンセグは通常のテレビで視聴することを想定していない」
*フルセグとは別のサービス確定
弁護士「設置とは受信して視聴できるようにすることで、スマホ等のワンセグも含まれる」
・わざわざNOTTVのために条文を作って更に「携帯」という「設置」とは別の定義を作った事と矛盾している
*設置と携帯が別の定義確定
ワンセグに対して議論された記録を提出しなさい
弁護士「途中まではしていたが結論がでてそれが承認された記録は無い」
*ワンセグについて放送法に加える議論も承認も無かった事が確定
これって揺るぎない事実だからね?
どうやってひっくり返すの?

294:名無しさんといっしょ
16/08/27 12:48:20.87 a0QDQ2qh.net
>>291
>保存しておく。
どうぞご自由にwww

295:名無しさんといっしょ
16/08/27 12:51:18.23 sSziPe8L.net
>>292
>これくらいの主張はNHKもしているはず
>だけど認めてくれなかった
>おかしいだろ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。
おかしいだろと言われてもねぇwwww
裁判官が判断したことだからねえwwwwwwwwwwwww

296:名無しさんといっしょ
16/08/27 12:55:39.54 mB5L4uqO.net
            ______[  さいたま地方裁判所  ]_____
           /________________________\
           \┌―――――――――― ┐ /
             || ̄| ̄| | ̄| ̄| TニニニニT    | ̄| ̄| | ̄| ̄||
             ||_|_| |_|_| .|:{工}: :{工}:|   ロ |_|_| |_|_||
             |             |: : : : : : : :|                 |
             |             |: : : : : : : :|                 |
             || ̄| ̄| | ̄| ̄| .|: : : : : : : :|.     | ̄| ̄| | ̄| ̄||
             ||_|_| |_|_| .|: :.┌○┐:|   ロ |_|_| |_|_||
             |             |: :.│不│:|                 |
             |             |: :.│当 |∧,,∧ 俺の主張を認めてくれなかった!!
             || ̄| ̄| | ̄| ̄| {三 │判 |`Д´#>..| ̄| ̄| | ̄| ̄| .|おかしいだろ!!
             ||_|_| |_|_| ||:::.│決│ ノノ  |_|_| |_|_| .|    |
       ========================||:::.└○┘(⌒) ========================
      ______________||/ ̄ . し⌒  _____________
                              ↑
                          ID:UzdoDZHv(ペチ公) 

297:名無しさんといっしょ
16/08/27 13:01:53.31 UzdoDZHv.net
>>293
ワンセグに対して議論された記録を提出しなさい
弁護士「途中まではしていたが結論がでてそれが承認された記録は無い」
*ワンセグについて放送法に加える議論も承認も無かった事が確定

竹中答弁で根拠になるんだよ
そもそもこの裁判官が「携帯を文言に含まなかった証拠を出せ」って
議論にもなってない問題提起したんだから
議事録なんか出てくるわけないじゃん
竹中答弁でワンセグも受信料の対象になることを言ってるし
旧法で対象になるって言ってるのに、なんで改正後に勝手に抜けるんだよ
しかも規約には設置=使用できる状態に置くこと で、
総務大臣の認可があるんだから
NHKの勝手解釈じゃないよ

298:名無しさんといっしょ
16/08/27 13:04:50.87 ObfteIA2.net
今回、立花側は弁護士つけずに大橋一人で勝ったんだって?NHK側は有名な弁護士何人もつけてたのにwww
一審NHK敗訴でこんだけ注目集まったからには、控訴審は立花側にも受信料制度に批判的な弁護士団がつくんじゃね?
そしたら一審判決の援用もあるし鬼に金棒。 少なくともNHK側が今より有利になる要素ないだろwwww

299:名無しさんといっしょ
16/08/27 13:05:32.99 UzdoDZHv.net
× ワンセグに対して議論された記録を提出しなさい
○ 設置または携帯と書かなければいけないのに、設置に留めた理由があるはず
   その議事録を出せ
NHK「竹中大臣時代に設置でワンセグも対象になってますが?」
総務省「前からこの条文で負担義務をアナウンスしてますが?
     だから改正時も携帯を入れる必要はなかった。当然議題にもならず」
↓無視した上で
裁判官「どうやら法律を作った人はワンセグをあえて入れなかった模様」
NHK・総務省「ええええええええええええええええ!!!!!!!???????」

300:名無しさんといっしょ
16/08/27 13:14:25.23 5bFdK4PM.net
>>299
今回の裁判でそんなやりとりがあったというソースは?

301:名無しさんといっしょ
16/08/27 13:17:50.74 A02m8hLw.net
今回、竹中の答弁(ていうか地デジ開始の何年も前の意気込み表明w)なんかNHK側も出してこなかったんじゃなかったけ?

302:名無しさんといっしょ
16/08/27 13:18:09.31 vQcirFZq.net
NHK信者ID:UzdoDZHvは傲慢な態度で嘘をつき続けているだけw
どんなに誤摩化そうとしても裁判所の判決でNHKはワンセグ裁判敗訴の現実w
ざまーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

303:名無しさんといっしょ
16/08/27 13:22:08.88 k14wXk3w.net
ID:UzdoDZHv(ペチ公) 「裁判官はアホ」
国民・司法関係者 「ええええええええええええええええ!!!!!!!???????」

304:名無しさんといっしょ
16/08/27 13:22:45.07 Qb+J6RuK.net
>>297
弁護士が「無い」って言ったの
おわかり?

305:名無しさんといっしょ
16/08/27 13:24:08.98 3i0AQj4c.net
ないよ ^^

306:名無しさんといっしょ
16/08/27 13:24:36.91 Qb+J6RuK.net
>>301
まぁそんなものを提出するなんて恥ずかしくてできんわなw

307:名無しさんといっしょ
16/08/27 13:26:34.18 Vie9ZmSl.net
>>270
間近かどうか分からんが、今度のことでなんらかの法改正(改悪)が加速する
ことは間違いないと思う。絶対に油断するな。
守銭奴を舐めてはいけない。しかも、余計な権限持ってるし。
「放送法の改正に関する小委員会」(佐藤勉)周辺を選挙で落とすのが最優先だ。
みんな頑張れ。NHKがこの世から消えてなくなる日まで頑張れ。

308:名無しさんといっしょ
16/08/27 13:28:45.24 BngTPk0D.net
>>292
どこにも書いてない条文を作った人の意思は解釈できないよね
そこまで一般人が読み取らなきゃいけないのかってことになる
さすがにそりゃないっしょ

309:名無しさんといっしょ
16/08/27 13:29:33.13 wh4nsT5K.net
>>297
>弁護士「途中まではしていたが結論がでてそれが承認された記録は無い」
だから裁判官に求められても出さなかった時点で、NHK側もワンセグ放送が始まる前の竹中の答弁(答弁というか意気込み表明ww)なんかワンセグに課金する法的根拠にならないっていう自覚があったってことだろ?
それか、まさか竹中答弁(ていうか意気込み表明w)の存在をNHKが知らなかったとでも?だとしたらNHKの法務部もミムラ弁護士も相当な無能ってことになるなww
こりゃ控訴審も望み薄だなww
ミムラ弁護士クビにしてお前が代わりに弁護人やるか?wwwwwwwwwwww

310:名無しさんといっしょ
16/08/27 13:33:38.40 Vie9ZmSl.net
NHKがなくなれば、このスレの言い争いもなくなる。
みんな笑顔で仲良く、NHKのない世界を!

311:名無しさんといっしょ
16/08/27 13:37:02.15 UzdoDZHv.net
>>300
5月くらいの立花動画
そこで今回の裁判のやりとりがよく解説されてる

312:名無しさんといっしょ
16/08/27 13:37:22.36 Qb+J6RuK.net
ID:UzdoDZHv
てか突っ込めるのってそこだけ?
しかもかなりの屁理屈
たださ、最初は議論してたのは事実だし、その後議論した記録も、
結論にいたらなかった事実も、承認もされていない事実も覆らない
途中までされていた議論で放送法に新たに書き加える必要は無いという結論がでた記録がないんだよ
竹中だけがお前の頼みの綱だってことはよくわかったw

313:名無しさんといっしょ
16/08/27 13:39:46.00 3i0AQj4c.net
NHK職員の月給なんて16万円くらいでいいだろ
それくらいの仕事

314:名無しさんといっしょ
16/08/27 13:42:15.10 vQcirFZq.net
ID:UzdoDZHv は屁理屈ばっかりw
こb黷ワでもこれかb轤燬尢搴�ばっbゥりw
でも現実はワンセグ裁判でNHK敗訴 ザマーーーーーーーーーーーーーーーー

315:名無しさんといっしょ
16/08/27 13:43:56.65 UzdoDZHv.net
>>301
いや俺もそう思う
だって裁判官は「2条14号に携帯があって、64条1項に携帯がない理由を探して来い」
っていうとんでもない宿題出されたんだから
竹中答弁や総務省(法案作成者)の見解なんか聞いても居ないから
当然聞かれていないことには答えていないだろう
だから誤解が進む
>>304
裁判官は「2条14号に携帯があって、64条1項に携帯がない理由を探して来い」
っていうとんでもない宿題出されたんだから
当然のことながら弁護士も無いって言うだろう
>>309
>ワンセグに課金する法的根拠にならない
はあ?
2010年以降も総務省は64条を根拠で払えって言っている
裁判官がそれを全く理解してない

316:名無しさんといっしょ
16/08/27 13:46:13.60 UzdoDZHv.net
>>312
改正前 竹中答弁
改正後 総務省(法律作った人=神)見解
バカ裁判官「きっと法律を作った人はワンセグや携帯を除外したのだろう」



矛盾してるじゃねーか
裁判官「総務省はワンセグも想定していたようだが、どこからどう見ても文章的には
     携帯電話から受信料が取れる文章の構成になってないので駄目」
これだったら理解できる

317:名無しさんといっしょ
16/08/27 13:49:28.48 Qb+J6RuK.net
>>315
>当然聞かれていないことには答えていないだろう
裁判管が「時間はいくらでもとるから、主張があるなら全ていってください」って言われたはずなんだけどなぁ・・・w

318:名無しさんといっしょ
16/08/27 13:54:17.63 fCi8yaYc.net
>>315
>とんでもない宿題出されたんだから 当然のことながら弁護士も無いって言うだろう
あのなw 裁判官の要求に厳密に合わないかな?と思っても、NHKが竹中答弁をワンセグに課金する法的根拠になると思ってるなら、裁判官の要求なんかまたなくても、最初から出してるだろ。あと結審前にも「もうないか?」と念を押されている。
「宿題のお題とちょっと違うから、出しませんでした」って、小学生かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>2010年以降も総務省は64条を根拠で払えって言っている
はぁ?国会答弁の話してるの。すり替えてんじゃねえよハゲ。 あと総務省が払えといってたら法的根拠になるのか?ww そういうお前の妄想が否定されたのが今回の裁判。おわかり?

319:名無しさんといっしょ
16/08/27 13:54:43.90 Qb+J6RuK.net
>>316
> 改正前 竹中答弁
> 改正後 総務省(法律作った人=神)見解
その間に「ワンセグについて放送法に新たに書き加える必要はない」という決議がされた記録が無いんだってば
「必要が無い」と誰かが言っただけじゃ駄目
ちゃんと議論し、決議がなければ公的には認められない
お前の屁理屈じゃ言ったもん勝じゃんw
そんなのは司法の場では無意味

320:名無しさんといっしょ
16/08/27 14:04:34.21 BngTPk0D.net
>>315
総務省が間違ってるねってことじゃ?

321:名無しさんといっしょ
16/08/27 14:06:39.70 YVzdP2zj.net
高裁裁判官「一審ではワンセグに課金を法的根拠を国会で議論した記録はないとのことでしたが、よろしいですね」
NHK「いえ、竹中さんが昔国会でワンセグにも課金していくのは当然と言ってました!これが法的根拠です!」
裁判官「え?じゃあなぜそれを一審で提出しなかったのですか?」
NHK「裁判長に出された宿題とちょっと違うかったからです!」     
裁判官「ええええええええええええええええ!!!!!!!???????」

322:名無しさんといっしょ
16/08/27 14:09:47.37 k14wXk3w.net
ワロタ

323:名無しさんといっしょ
16/08/27 14:10:29.22 o88oqx2w.net
>>285
それを判断するのは司法であってNHKが勝手に判断していいことじゃないけどな

324:名無しさんといっしょ
16/08/27 14:10:50.88 6MztQv7+.net
>>321
その議事録や録画記録等、提出できなかった。あったとしても、条文上がそうなっていないだな。

325:名無しさんといっしょ
16/08/27 14:12:00.81 ZmnwGucD.net
2条を見落としたNHKの負け

326:名無しさんといっしょ
16/08/27 14:16:50.68 0X5BBDWk.net
ワンセグ裁判でNHKに勝訴したので今後の活動を紹介させて頂きます
URLリンク(www.youtube.com)

327:名無しさんといっしょ
16/08/27 14:37:33.55 o88oqx2w.net
ID:UzdoDZHvはバカ裁判官とか言ってるけど
この法廷に立った裁判官より法に精通しているの?
より公正な判断ができるの?
自分の考えは絶対正しいと思い込んで他の人の考えを聞こうとしないとしないキチガイなの?
言葉遣いも品がなさすぎて議論できるだけの理性があるのか疑わしいし
過去にこんなことがあったといってるが情報元の開示も全くないし

328:名無しさんといっしょ
16/08/27 14:42:20.21 k14wXk3w.net
>>327
4行目が正解。

329:名無しさんといっしょ
16/08/27 14:50:05.27 RHgmCczD.net
ついでに言うなら、三権分立制も理解できない池沼

330:名無しさんといっしょ
16/08/27 15:01:44.56 k4NGfqMN.net
NHKはスクランブルをかけて不払いトラブルなしへ (986)
NHK 2016-08-27 10:25

331:名無しさんといっしょ
16/08/27 15:19:07.32 DSCFIoRD.net
今のスマホに入ってるのってまだワンセグだっけ?

332:名無しさんといっしょ
16/08/27 15:21:22.41 u7XHEKoo.net
     ______[  さいたま地方裁判所  ]_____
           /________________________\
           \┌―――――――――― ┐ /
             || ̄| ̄| | ̄| ̄| TニニニニT    | ̄| ̄| | ̄| ̄||
             ||_|_| |_|_| .|:{工}: :{工}:|   ロ |_|_| |_|_||
             |             |: : : : : : : :|                 |
             |             |: : : : : : : :|                 |
             || ̄| ̄| | ̄| ̄| .|: : : : : : : :|.     | ̄| ̄| | ̄| ̄||
             ||_|_| |_|_| .|: :.┌○┐:|   ロ |_|_| |_|_||
             |             |: :.│不│:|                 |
             |             |: :.│当 |∧,,∧ こんな判決絶対認めないニダ!
             || ̄| ̄| | ̄| ̄| {三 │判 |`Д´#>..| ̄| ̄| | ̄| ̄| .|―┐
             ||_|_| |_|_| ||:::.│決│ ノノ  |_|_| |_|_| .|    |
       ========================||:::.└○┘(⌒) ========================
      ______________||/ ̄ . し⌒  _____________
                             ↑
                         ID:UzdoDZHv (ペチ公) 

333:名無しさんといっしょ
16/08/27 16:53:32.71 WrOuZrwt.net
金を払わない奴には見せない、死ね!
ってNHKが言ってくれたらNHK支持率が凄いことになるのにね。

334:名無しさんといっしょ
16/08/27 17:15:53.19 DSCFIoRD.net
そう言った方がNHKは評価されると思うよ

335:名無しさんといっしょ
16/08/27 17:21:07.92 NiBKqqwz.net
NHK朝ドラ出身俳優による一般女性に対する強姦致傷は前に他の男と組んで味を占めたと思われる
それはおそらく芸人だろう
NHK出演の芸人かはまだ不明

336:名無しさんといっしょ
16/08/27 17:43:44.57 VoZ2UVBl.net
ワンゼグで見てるので、テレビはありません!って断りたいな(笑)

337:名無しさんといっしょ
16/08/27 17:53:04.63 XRYf6GqT.net
普通は一審判決で大人しくなるだろうに
そんなの関係ね~
とばかりに控訴
今まで通りに契約迫り続けると言うNHK

338:名無しさんといっしょ
16/08/27 18:37:53.61 97xQ9QRH.net
郵便局の転送サービスでnhkに情報漏れると聞いたことあるけど、これって本当?

339:名無しさんといっしょ
16/08/27 18:40:07.17 Vie9ZmSl.net
契約書偽造までする真っ黒な組織は、潰すのが一番。

340:名無しさんといっしょ
16/08/27 19:25:52.24 Ry4u0zpa.net
>>331
今回判断された大橋氏の携帯はいわゆる二つ折りの古いガラケー
だから当然ワンセグでの判断しかしてない
映像品質など、議論の大半もそこに終始してる
フルセグ携帯スマホや他の機種他は別の訴訟が必要

341:名無しさんといっしょ
16/08/27 19:46:16.70 DSCFIoRD.net
あらぁ 面倒ね

342:名無しさんといっしょ
16/08/27 19:51:51.47 Qb+J6RuK.net
>>340
今回の裁判でNHKが控訴を表明して、今後もワンセグで契約を要求するつもりでいるから
後々面倒なことにならないように、元々携帯やカーナビでテレビを見ない人は
次に買うときはテレビ機能の無いものを選ぶだろうな
とくに公的機関や企業なんかは1台1台契約させられたらたまったもんじゃないからな
現時点でも大手のメーカーがテレビ機能が無いスマホ((簡易的な物ではなく他の機能は完備)を出し始めているから
他のメーカーもその流れになってくるだろう
スマホやカーナビが同じ型でもテレビ機能付きとテレビ機能無しが用意される事になるかもね
何年かかるか分からないけど、例えNHKが勝ったとしても
その頃にはテレビ機能が必要ではない人は、テレビ機能の無いものを自由に選択できるようになっていると思う

343:名無しさんといっしょ
16/08/27 20:05:56.25 fDHXfTiW.net
見てないのに払ってるヒトが見てるのに払ってないヒトに不公平だというのは理解できる
見てるから払ってるヒトが見てないから払ってないヒトにアレコレ言うのは筋違い
スクランブル化すれば全て解決するのに何でNHKは問題解決しようとしないのか

344:名無しさんといっしょ
16/08/27 20:27:29.32 mZc0e+he.net
何年かたったら、テレビありなしに係わらず、支払いが義務化されてたりな。
自民党&総務省&NHKが目指す最終地点は、そこ。

345:名無しさんといっしょ
16/08/27 20:32:07.47 Qb+J6RuK.net
今回の裁判でNHKはワンセグだけでも契約を取ろうとしていた事実を知り
敗訴した側のNHKのコメントや態度を見た国民がNHKへ対して思うのは「がめつい」この一言に尽きるだろうね
新たなヤラセの発覚も含め
「公平・公正」「信頼」「みなさまの声にお応えします」がどんどん失われていってるね

346:名無しさんといっしょ
16/08/27 20:32:39.10 01w+f8Fw.net
● NHK珍語辞典
受信料の公平負担(じゅしんりょうのこうへいふたん):
「見てる人、見てない人、払う人、払わない人どうしを争わせて、NHKだけ漁夫の利を得ること」

347:名無しさんといっしょ
16/08/27 20:39:26.40 Qb+J6RuK.net
さてNHK子会社アイテックの巨額の横領事件は覚えているだろうか?
総務省から指名停止にされたが、実は既にその処分は解かれている
指名停止措置は最長で18カ月なのに対し、
あれだけの巨額な不正をしていたにもかかわらずなんと6カ月で解除されていたのだ
今では何食わぬ顔で通常運転
受信料ってそんなに軽いものなのか?
URLリンク(www.nhk.or.jp)

348:名無しさんといっしょ
16/08/27 20:44:07.71 admGQruO.net
受信装置無いけど、NHK集金人はしつこい。
スクランブルにしろや、うざくてしょうがない。

349:名無しさんといっしょ
16/08/27 20:52:44.32 01w+f8Fw.net
URLリンク(i.imgur.com)

350:名無しさんといっしょ
16/08/27 20:53:23.02 rmcG7V6z.net
>>347
そうだよ。皆様のどうにでもなる受信料資金。仮に裁判の争いで10万円請求に600億円以上使っても、予算通過する。
与野党や政官民の利権と金ズルだな。

351:名無しさんといっしょ
16/08/27 21:03:02.97 BY+vDYtA.net
ってかこれって総務省が携帯電話会社にワンセグ・フルセグ搭載機種ばかり
だすな。って通達だせばいい話なんじゃないの?
現状だってほぼワンセグ・フルセグ搭載機種しか売ってないもの
ワンセグ・フルセグ拒否したくてもできないじゃん
(ある意味独占禁止法違反だろw)
結局は役人とNHKの仕事のしなさすぎに起因して、それに国民が被害受けてるん
だよな
まあ、家にテレビ設置してるひとは言い訳できないとおもうが
(テレビ買わなければいい話、DVD/BD再生ならHDMIのモニター買えばいい話)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch