24/10/07 22:26:27.83 DArAywfU.net
スプートニクソースなんだけど、ようやくというか、ウクライナ側が騒ぎ出して
本当のことだったと証明できたようだ(従軍記者のブトゥソフ氏が記事に書いた
ただ86ではなく、第123領土防衛旅団の第186大隊司令官らしい)
どうも、内容は「武器が無いからこれ以上戦えない」と100人が任務放棄したらしく、
さらに指揮官に与えられた任務は大隊の能力を超えていて苦悩していたことからの自殺だそうな
ブトゥソフ氏が第123旅団に対して公式の調査を要請し、ようやく重い腰を旅団があげたそうだが
日本の自民党のような「なぁなぁ解決」になるのではないだろうか
(真に無能な、能力に見合わない任務を与えた指揮官が更迭されるようなことはないだろう)
16:七つの海の名無しさん
24/10/07 22:48:53.66 jj3PbFtq.net
高齢で戦場に着いたすぐに30人も病院に搬送されるとかかなり過酷な状態なんだな......。戦争というものはどう転んでも庶民にはロクな結果にならない。これだけ人が死んでもどうなるのかすらいまだに見えてこない、人の世界とは嫌な世界だ
17:七つの海の名無しさん
24/10/07 22:50:38.09 jj3PbFtq.net
>>15
スプートニクってロシアの他国向け放送局じゃなかったっけ? 日本向け短波放送が終わる頃はロシアのムーと呼ばれていたよ
18:七つの海の名無しさん
24/11/21 08:14:18.62 xa+F1tzp.net
ウクライナ軍はロシア領内の軍事目標に対し、英国製の長距離ミサイル「ストームシャドー」を初めて発射した。ロシアによる侵攻が1000日を超えて新たな局面に突入する中、ウクライナは欧米から提供された長距離兵器の使用を拡大させている。
ストームシャドーによる攻撃は、ロシアがウクライナとの戦争に北朝鮮兵を投入したことへの対応として英国が認めた。