【NATO加盟問題】来週スウェーデン加盟協議へ NATO事務総長が表明[6/28] [すりみ★]at NEWS5PLUS
【NATO加盟問題】来週スウェーデン加盟協議へ NATO事務総長が表明[6/28] [すりみ★] - 暇つぶし2ch1:すりみ ★
23/06/28 08:07:47.68 N7KFRvp3.net
【ブリュッセル共同】北大西洋条約機構(NATO)のストルテンベルグ事務総長は27日、オランダ・ハーグで記者会見し、来月のNATO首脳会議前にブリュッセルで予定するスウェーデン加盟を巡る協議について、来週開催されるとの見通しを示した。
スウェーデンとフィンランド、トルコの外相や情報機関トップらとNATO側の4者協議となる。
トルコは、スウェーデンがテロ対策に協力することを加盟の条件としている。
直接協議の場でトルコを説得できるかどうかが焦点となる。
《後略》
全文はソース元でご覧ください
来週スウェーデン加盟協議へ NATO事務総長が表明
共同通信|2023年6月28日07時16分
URLリンク(www.47news.jp)
※関連スレ
【NATO加盟問題】米・NATO、スウェーデンの早期加盟を希望[6/15] [すりみ★]
スレリンク(news5plus板)
【NATO加盟問題】事務総長、トルコ訪問 スウェーデン加盟に向けて協議[6/5] [すりみ★]
スレリンク(news5plus板)
【NATO加盟問題】スウェーデンのNATO加盟、現時点で支持する用意なし トルコ大統領[5/20] [すりみ★]
スレリンク(news5plus板)

2:七つの海の名無しさん
23/06/28 15:34:51.98 oB1xDJyJ.net
ワグネル反乱の真相w
ウクライナ復興へ8兆5千億円合意 復興会議で議長声明
2023/6/23 01:17
21日に開幕し、60カ国以上から千人以上の外交官や企業トップ、投資家らが参加。英米や欧州連合
(EU)が新たな支援策を発表した。スナク英首相は3年間で30億ドル(約4200億円)相当の融資保証や、
企業が投資しやすくするための戦争保険の枠組みを発表

絶妙のタイミングでwワグネルの反乱!!!!!!!!!!!!!!
考えられる理由:
ロシアで内乱を起こさせw早期にウクライナ紛争を終結させw公金チュウチュウでウクライナ復興支援wwwwwwwwwwwwww
根拠となる報道w
“ワグネルの反乱計画 米情報機関が事前に把握”wwwwwwwwwwwwwwwww
2023年6月25日 16時00分
ワシントンポスト紙は、プリゴジン氏の反乱について「アメリカの情報当局が計画を今月中旬の時点で把握していた」wwwwwww

この時点で乞食wブリゴジンと米国が交渉w
米政権、ワグネル制裁延期か
2023/6/25 07:54
米紙ウォールストリート・ジャーナル電子版は24日、バイデン米政権がロシアで武装反乱を起こした
民間軍事会社ワグネルに対して予定していた制裁を延期する方向だと報じたwwwwwwwwwww

ブリゴジンへの見返りその①w
補足w
「国がワグネルに資金拠出」 プーチン大統領
6/28(水) 6:30配信
ロシアのプーチン大統領は27日、民間軍事会社ワグネルによる先週末の反乱の対応にあたった
軍当局者への演説で、国防省がワグネルに「資金を全額拠出した」と明らかにした。
プーチン氏によると、政府は2022年5月から今年5月にかけての期間だけで「維持費とインセンティブ」
としてワグネルに約860億ルーブル(約1450億円)支払った。
プーチン氏はまた、ワグネル創設者のエフゲニー・プリゴジン氏が経営する別会社コンコルドが政府から
800億ルーブル受け取ったとも主張した。

860億ルーブル+800億ルーブル = 約2800億円<-日本の上場企業並み!!!!!!!
プリゴジン氏がベラルーシ到着 「滞在先提供する」と同国大統領wwwwwwwwwwwww

ブリゴジンへの見返りその②w反乱が失敗しのでw無傷で国外脱出wwwwwwwwww

3:七つの海の名無しさん
23/06/28 15:35:44.29 oB1xDJyJ.net
【アメぽち悲報】米 バイデン大統領「ロシア国内での争い」ワグネル代表反乱に
2023年6月27日 11時56分
ロシアの民間軍事会社ワグネルの代表プリゴジン氏が武装反乱を起こしたことについて、アメリカのバイデン大統領は「ロシア国内での争いだ」と述べ、
ロシア側が西側諸国の関与があったと主張することは許さないと訴えました。一方、ロシア側はウクライナや欧米が関与したのか調べているとしています。
アメリカのバイデン大統領は26日、ロシアの民間軍事会社ワグネルの代表プリゴジン氏が武装反乱を起こして以降、初めて公の場で演説を行いました。
この中でバイデン大統領は、事態を注視し同盟国と緊密に協議を続けてきたとしたうえで「われわれは今回の件に関与していない。ロシア国内での争いだ」
と述べて、ロシア側が西側諸国の関与があったと主張することは許さないと訴えwwwwwwwww
バイデン「ブリゴジンを説得したはw許さない」wwwwwwwwwwwwwww
バイデンが絶対に許さないwウクライナ疑惑wwwwwwwwww
ウクライナ疑惑とは?
 アメリカ合衆国大統領のジョー・バイデンの次男であるハンター・バイデンは、2014年から2019年まで、ウクライナの天然ガス会社であるブリスマ・
 ホールディングスの取締役を務めていたが、同社は、2016年までに何らかの疑惑を抱えウクライナ検察当局の捜査対象となっていたが、父親のバイデン
 がウクライナを訪問した際に同国の検事総長を罷免するよう要求すると、まもなくウクライナ議会は検事総長を罷免。会社は、検察当局からの追及を
 免れていたとの事。

4:七つの海の名無しさん
23/06/28 18:43:56.03 ZnSEfXe6.net
 


フィンランドとスウェーデンが、
NATOに完全加盟を終えたとき
NATO軍の対ロシア侵攻が始まるのか。


 

5:七つの海の名無しさん
23/06/28 18:46:12.48 ZnSEfXe6.net
 


インド、オーストラリア、ニュージーランド、南コリア、日本、
イスラエル がNATOに完全加盟を終えたとき、
NATO軍の対中国侵攻が始まるのか。


 

6:七つの海の名無しさん
23/06/28 18:55:03.28 ZnSEfXe6.net
 


いつものアメリカだ。
アメリカの、対大英帝国の独立革命戦争のときには、
ロシア軍、カナダ軍、フランス軍、オランダ軍、スペイン軍が
ジョージ・ワシントン率いるアメリカ民兵集団に味方して
立ち上がった。
必ず最後に勝つのは、アメリカ民主主義の民兵による自衛戦争。


 


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch