3人産んだらローンが帳消し、4人産むと所得税免除…ハンガリー大使に聞いた本当に"異次元"な少子化対策 [朝一から閉店までφ★]at NEWS5PLUS
3人産んだらローンが帳消し、4人産むと所得税免除…ハンガリー大使に聞いた本当に"異次元"な少子化対策 [朝一から閉店までφ★] - 暇つぶし2ch43:七つの海の名無しさん
23/02/10 20:48:56.11 b9srwcOj.net
>>1
2021/01/04
ハンガリーの少子化対策 3年間有給育児休暇 4人産めば生涯所得税ナシ 無利子ローン3人産めば返済不要
スレリンク(news板)

44:七つの海の名無しさん
23/02/10 21:09:49.48 bClm9BcC.net
【地域】24年連続で転入超過 東京一極集中で増す少子化の深刻度
スレリンク(bizplus板:945番)

945 名刺は切らしておりまして sage 2023/02/10(金) 21:08:28.48 ID:4uanD8Sv

日本の標準世帯だと3LDKマンションで60~70m2
今の時代、子供部屋がないと難しいから、これだと子供一人育てるので精一杯だろう
子供5人育てるには6LDK必要だが、
そんなマンション多くないし、あっても高額すぎる

日本では大学近郊、駅近中心にやたら1ルームマンションが多い
学生などで1ルーム賃貸は効率良く回転してくれるから資産運用目的に乱造されがちだ
しかも日本は相続税が高いから不動産がどんどん細切れ化してしまう
その上に子沢山となれば一人当たり相続が数分の1になるから尚更だ
街の雰囲気守るために住民監視で細切れを封じてる田園調布でも相続税払えずなし崩しで分割されてくと予想されている
人口減を移民で補う国はスウェーデンなど相続税を廃止してるが、
これは父祖由来の資産をニューカマーに分け与えることが不合理だからだが、
神経症的に平等思想に汚染された戦後日本社会で相続税廃止は考えにくいから、日本の都市文化はどんどんミニスケール化してゆくことになる

ハワイでは部屋面積に条例で下限が設けられててそんな狭くて貧乏臭い部屋は作れない
観光地としてのブランドを守るためだ
一人で広い部屋に住むには収入が足りない人は誰かと部屋をシェアしてる

日本も法律で一戸当たり一部屋あたりの下限を設定するべきだろう
例えば200m2以上を義務付けてしまう

そしたらマンション部屋などはルームシェアになる
といっても部屋内をパーティションして水回りも複線化すれば済むだけだ
リフォームで結合すれば200に戻せるならそれでいい
そして子供の数が増えるごとに部屋数を増やしてあげてその分を国が賃料補填してあげる

学生は何人もでシェアすることになるだろう
堺屋太一が昔、女性は出産育児でキャリア断絶するのが嫌で晩婚未婚化するから出生率低下に至ってる、
これを解消するのに学生結婚して大学時代に出産育児を終えてから卒業就職するよう促すとよいと提唱していたが、
1ルーム個室ではなくルームシェア生活だと人との繋がりが出来るし、
それが恋人同士なら婚外子の誕生にも発展して早婚文化の回復をもたらすかもしれない
欧米では何年も大学に在籍する学生や社会人の復学やらで多様な年齢が在籍してる
女性が30過ぎて学生してて何ら問題がないし、
育児学生の学費助成や卒業後の円滑就職を支援を、
政府として取り組むことも必要である

45:七つの海の名無しさん
23/02/10 21:21:20.45 bClm9BcC.net
2/6
【少子化対策】“「N分N乗方式」日本にそのまま導入難しい” 自民 茂木幹事長 [香味焙煎★]
スレリンク(newsplus板:297番)-299

46:七つの海の名無しさん
23/02/10 21:46:35.97 cSxBbF+N.net
>>1
ばらまきをやって少子化が止まるかは分からんが、
ばらまきをやった方がその速度は落ちるだろうから、岸田、ばらまきはやっとけよ。
そもそも自国通貨の発行は借金じゃないからな。税金財源論者に騙されず、ばらまきをしっかりやれ。

47:七つの海の名無しさん
23/02/11 12:04:50.80 rr05PAB/.net
途上国でも出生数は減少の一途
実はアフリカでも出生率の低下は始まっていて21世紀末には少子化は世界的なトレンドとなる
22世紀には本格的な人類大激減の時代を迎え、23世紀頃には日本のような先に少子化に突入した国の純血な者はほぼ消滅しているだろう

48:七つの海の名無しさん
23/02/11 12:37:57.83 /vh7jNMv.net
同性婚差別とか言われないの?

49:七つの海の名無しさん
23/02/11 12:58:40.09 Q9WnTKEE.net
>>1
口だけカス田にそんな覚悟あるわけない

50:七つの海の名無しさん
23/02/12 14:38:25.87 5vVIEt2S.net
>>43
9/4
【国際】「大卒の女性が増えると少子化になる」ハンガリーが出した報告書が大問題に [朝一から閉店までφ★]
スレリンク(newsplus板)

51:七つの海の名無しさん
23/02/14 10:23:14.18 ibUdwyoa.net
職も食糧もないのにアフリカか

52:七つの海の名無しさん
23/02/16 20:33:38.82 Xv+rEyCF.net
>>45
2/14
「N分N乗」案、導入に課題
少子化対策、財務省が税負担試算
URLリンク(www.nikkei.com)
日本でも同じ仕組みを導入した場合、個人の負担や国の税収はどう変わるか。財務省は現行の税率を前提に、世帯収入を合算して課税し、フランスと同様に配偶者控除や扶養控除を適用しない場合での試算をまとめた。夫婦と高校生、大学生の子2人がいる4人家族を想定し、子は1人を0.5人に�


53:キ算する。 いわゆる中所得層までは、控除がなくなる影響が強く出る。夫婦どちらかが働いている「片働き」のケースでは給与収入がおよそ800万円を下回る層で税負担が増えた。夫婦が同程度の収入を得ている共働きのケースでも、およそ1300万円までは負担増になるという。 所得が多い人は税額の算出に使う所得を圧縮できる効果が大きい。片働きで1500万円の世帯では税負担が92.5万円軽くなる。2000万円では156.3%の軽減となる。 日本では5%の最低税率を適用される納税者が全体の6割を占める。この層はN分Z乗でも税率が下がる余地がない。もともとの税率が高い高所得層は世帯人数に応じて所得が分割され、税率が下がる効果を得やすい。 国税の収入で見ると、高額納税者の負担減が響く。全体では4兆~5兆円の税収減につながると分析した。 フランスでは配偶者控除や扶養控除がないうえ、所得税の税率は11%の次が30%と累進性が高い。幅広い層にN分Z乗の効果が出やすい。 片働き世帯に有利になることは、女性活躍を推進する政府の立場に逆行しかねない。高所得者層に恩恵が偏ることも不公平感を生じる。...



54:七つの海の名無しさん
23/02/22 16:46:35.17 NAACljxA.net
1/16
幸せに生きるために(9) 日本の課題を解決する方策
URLリンク(www.nikkei.com)
 ... 
さらに両立支援と保育は、労働生産性と出生率の低迷という、日本社会の持続可能性の課題に対しても、解決策となるでしょう。両立支援で働き方が柔軟になり労働生産性が上がれば、より短い時間で必要所得を得られます。それによって私生活にゆとりができれば、出生率の上昇にもつながるでしょう。
経済協力開発機構(OECD)諸国の時系列データを用いた私の分析(内閣府の「選択する未来2.0」で公開)では、1人当たり国内総生産(経済水準)が変わらずに週平均で労働時間が8時間減れば、日本の出生率は約0.7上がると見込まれます。2021年の日本の出生率は1.3です。労働時間を減らしたスウェーデン、フランス、英国で10年ごろに実現した出生率2.0が、日本でも実現しうるのです。
保育定員拡大も日本の出生率上昇につながります。筑波大学の深井太洋助教の実証研究によれば、保育定員拡大だけでも出生率1.7が実現可能なのです。
両立支援と保育は、日本を低迷から救うと期待できるのです。

55:七つの海の名無しさん
23/02/22 16:59:45.91 6nuNMB6z.net
2021/11/17
【家族】「子どもがいる人ほど幸福度が低い」子育て期を過ぎてもその傾向が続く深刻な理由 [すらいむ★]
スレリンク(scienceplus板)
URLリンク(president.jp)
■子どもの存在は年老いた親の保有金融資産額を減らす
 1つ目は、「お金」です。
 先ほども記載したとおり、日本では高校生の約半分が大学に進学します。また、短大や専門学校に進学する学生もおり、教育費による経済的な負担は長期にわたります。これらの負担が原因となり、保有する金融資産額が減少し、高齢期における生活満足度を押し下げている可能性があります。
■世帯構造が変化し、「親と同居する未婚者」が増加している
 2つ目の原因は、「世代構造の変化」です。
■さらなる子育て負担の軽減策が求められる

56:七つの海の名無しさん
23/02/22 17:00:59.40 6nuNMB6z.net
2/22
【社会】“異次元”の少子化対策 京都大学柴田悠准教授「2025年頃までがラストチャンス」 [七波羅探題★]
スレリンク(newsplus板)
■2025年頃がタイムリミット
柴田さんは、少子化対策は「2025年頃までがタイムリミットだ」と強調します。そして、即時実行すべき対策には、少なくとも年間6.1兆円程度の追加予算が必要で、かつ、社会全体で働き方改革や雇用の安定などに取り組むことも大切だと提案しています。
なぜ2025年がリミットなのかというと、柴田さんは、内閣府の統計で、日本で生まれる子どもの数が減り続けた結果、2025年頃からは20代の人口が急激に少なくなるとわかっていることを挙げました。...
■即時策と長期策
柴田さんは、少子化対策には、結婚支援や子育て世帯の経済的負担を軽くする制度など比較的すぐにできる「即時策」と、賃金上昇や働き方改革など抜本的な「長期策」があり、それらを同時並行で早急に行う必要があると説明しました。
そして、柴田さんの試算では、出生率を1.8程度にするためには様々な「即時策」を行う必要があり、追加で必要な予算は、少子化対策の4.4兆円と少子化対策の前提としての保育の質改善1.7兆円、あわせて年間約6.1兆円だということです。...
■即時策・児童手当は?
まず、「即時策」の候補の一つに児童手当があります。柴田さんの試算では、「所得制限を撤廃」かつ「対象世帯すべてに月3万円を上乗せ」と仮定すると、追加で年間約5.2兆円必要だということで、出生率は0.31上昇することが見込まれるということです。
一方、「多子加算」の仕組みを取り入れる場合、自,民党案では、第1子は現状維持、第2子には最大で月3万円に増額、第3子以降は最大で月6万円に増額となっていて、必要な追加予算を約2.5兆円と仮定します。
柴田さんによると、カナダやイスラエルでの研究をもとに児童手当の予算の増加割合から計算すると、自民党案の「多子加算」により、出生率は0.24上昇すると推計されるということです。...

57:七つの海の名無しさん
23/02/22 17:03:05.06 6nuNMB6z.net
>>55 >53
■即時策・大学の学費軽減は効果的と
...
特に、日本では学費軽減は最も効果が大きいと考えられると柴田さんは指摘しています。
高等教育の負担軽減策で、仮に大学や専門学校などの学費を、国立大学の授業料に相当する年間53万円まで無償とした場合、追加予算を約1.5兆円とすると、柴田さんの試算では出生率は0.08上昇が見込まれるといいます。
■即時策・保育をすべての1、2歳児に
柴田さんは、即時策として、保育の定員増も提案しています。親の就労にかかわらず、3歳未満のこどもを保育園に通わせることができると、親に余裕ができて、育児ストレスが減り、虐待予防効果があるとか、子どもの言語発達が良くなるといった研究結果がすでに出ていると説明しています。共働きであるなど条件なしに、すべての1歳児と2歳児が保育園に入れることを目指すとすると、追加予算は4000億円必要だということです。
そして、少子化対策の前提として、「こどもの育ち」を保障するためには、保育の質も重要だと言います。
質を高めるための方策としては、政府が2014年「子ども・子育て支援新制度」でまとめた試算をもとにすると、保育士の給与を全産業の平均にまで引き上げて、かつ、保育士1人が何人の子どもを保育するかという「配置基準」を先進諸国平均並みにすると、追加で、年間約1.7兆円必要になるということです。
つまり、保育分野で必要な追加予算は、少子化対策とその前提となる保育の質確保あわせて2.1兆円で、柴田さんの試算では、出生率は0.13上昇が見込まれるということです。...

58:七つの海の名無しさん
23/02/26 11:11:35.24 AorBqMcy.net
2023
【中央日報】世界最低の韓国出生率…外信「女性差別・住居価格・教育費のため」[2/23] [首都圏


59:の虎★] https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1677137883/95-108



60:七つの海の名無しさん
23/02/27 20:53:23.05 LSqizBJh.net
>>54
2021/05/05
【社会】「子供を持つと女性の幸福度が低くなる」ことが判明…子育ては素晴らしいことのはずなのに何故? ★4 [ボラえもん★]
スレリンク(newsplus板)
https:
//president.ismcdn.jp/mwimgs/c/8/670/img_c87a1a1483f39818db42fbd09b7ea3d1187393.jpg

2023/02/27
【少子化】Z世代の約5割が「子どもがほしくない」…理由に自由が無くなる・子どもが好きで無い等 ★12 [おっさん友の会★]
スレリンク(newsplus板:845番),

61:七つの海の名無しさん
23/02/27 20:53:34.93 LSqizBJh.net
>>58
2023
【中央日報】世界最低の韓国出生率…外信「女性差別・住居価格・教育費のため」[2/23] [首都圏の虎★]
スレリンク(news4plus板:95番)-108

62:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
23/03/04 03:30:28.61 rS53zJEN.net
3/3
出産条件に奨学金の返済減免 教育費軽減で提言へ 自,民調査会 ★3 [首都圏の虎★]
スレリンク(newsplus板)
自,民党「出産を条件に奨学金返済額を減免」提言に批判殺到「グロテスク」「バーター利用するな」 [Grrachus★]
https:
//pug.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1677845046/
【政治】「出産すれば奨学金減免」 自,民党調査会の提言に「子供を奨学金のカタにする気か」と猛批判 ハンガリーでは出生率回復の前例も
URLリンク(phoebe.bbspink.com)

63:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
23/03/04 10:22:07.84 IGG5J5vW.net
3/3
出産条件に奨学金の返済減免 教育費軽減で提言へ 自民調査会 ★3 [首都圏の虎★]
スレリンク(newsplus板:614番)
614 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで sage 2023/03/04(土) 07:31:08.24 ID:NjV3zksd0
徴兵制にして結婚して子供一人でも出産したら親二人の徴兵免除。子供二人出産したら一人目の徴兵免除、子供三人出産したら二人目も徴兵免除、子供四人出産したら全員徴兵免除。とかにすればたいして金も使わずに子供増えんじゃね?

64:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
23/03/04 10:30:06.89 f5jNuy+o.net
今の大学進学率は高すぎる Part.2
スレリンク(edu板)

65:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
23/03/04 10:36:00.78 2EG8fvQP.net
基本たたない。

66:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
23/03/04 10:37:34.61 oKCymX+M.net
>>1
自民党「それ利権化できるの?」

67:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
23/03/04 10:46:57.28 cOrXuzXo.net
純白のメルセデスにプール付きのマンション買って最高の女とドンペリニヨン飲みながら3人目つくるぞ!

68:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
23/03/04 15:18:54.99 FIs234TT.net
純白のメルセデスにプール付きのマンション買って最高の女とドンペリニヨン飲みながら3人目つくるぞ!

69:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
23/03/05 05:28:25.12 WP8W1nkJ.net
3/4
出産条件に奨学金の返済減免 教育費軽減で提言へ 自民調査会 ★4 [首都圏の虎★]
スレリンク(newsplus板:426番)-427

0426 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/05(日) 05:21:24.91
健康保険や年金は生産年齢人口層の負担の上に成り立ってるが、
彼らを育てた養育親は過大な養育コストを見返りもなしに負担している
ゆえに、保険年金保険負担料金と、
その需給額において、
子供の数を反映させるべきじゃないか?
子供1人なら2割引き、2人なら3割引きの保険料や治療費となり、
年金はそれぞれ2割増し、3割増しにする
これは当たり前のことじゃないか?
今までなんでそうなってないんだ?
それじゃ子無しが社会保障で子持ちにただ乗りしてることになるじゃないか


1/31
【社会】日本では若いうちの「結婚→出産」がハンデになる…岸田政,権の少子化対策が異次元に的外れである根本原因 [Canislupusfamiliaris★]
スレリンク(seijinewsplus板:117番)-

70:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
23/03/06 17:47:09.88 ijheqNKV.net
>>1
国家財政破綻すんじゃね?

71:七つの海の名無しさん
23/03/13 22:34:17.37 n23AaVfo.net
1/24
【岸田首相】少子化、出生率反転へ決意 防衛財源、先送りせず対応 [Canislupusfamiliaris★]
スレリンク(seijinewsplus板:162番)-

72:七つの海の名無しさん
23/03/13 22:34:34.99 n23AaVfo.net
1/6
アベノミクスと決別宣言した岸田総理の「異次元の少子化対策」の中身空っぽ
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
 岸田総理が先頭に立つ姿勢を示さないから、同じ日に小池百合子東京都知事が「0歳から18歳までの子供に月額5000円を支給する」と打ち上げた「少子化対策」にお株を奪われた。メディアは揃って「小池都知事の政策の方にインパクトがある」とそちらを高評価した。

 しかし月額5000円を支給するというのはただのバラマキで「少子化対策」でも何でもない。それを持ち上げるメディアのレベルの低さには驚くばかりだ。「少子化対策」と言うのなら、2人の親から2人以上の子供が生まれるようにしなければならない。

 少子化対策に成功したフランスの例で言えば、家族手当が支給されるのは0歳から20歳まで2人以上の子供のいる家庭で、子供が1人の家庭には支給されない。当たり前の話である。

2/1
日本人はなぜ米国に騙され続けるのか
https:
//news.yahoo.co.jp/byline/tanakayoshitsugu/20230201-00335350
3/2
日本人はなぜ米国に騙され続けてきたのか2
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
 フランスは3歳から義務教育にして子供の面倒を学校が見ることにした。3人以上子供のいる家庭は減税の対象になり、3人以上の子供を育てた親は年金が加算される。少子化対策とはそうした政策のことを言う。

2/14
みんなで仲良く貧しくなり衰退する平和日本の「少子化対策」のお粗末
https:
//news.yahoo.co.jp/byline/tanakayoshitsugu/20230214-00337021
 岸田総理は年頭に「異次元の少子化対策に取り組む」と宣言した。しかしその後の与野党の議論を見ると「異次元」でも何でもない。児童手当の所得制限撤廃とか、N分N乗方式とか、「異次元の少子化対策」の名に値しない議論が続いている。...

 まず児童手当も子ども手当も「子ども政策」ではあるが「少子化対策」ではない。統計学上2人の親から2人の子供が産まれても人口は維持できない。人口を維持するには1人の女性が生涯に2.1人の子供を産む必要があり、従って3人以上の子供を産むようにする政策でなければ「少子化対策」と呼べない。...

 学者や有識者が「少子化対策」で共通して言うのは、国民に金を支給するより、教育費の無償化や子育てを母親に負わせない施策の実施が効果的だということだ。ところが日本では支給の拡充が前面に出る。政治家の頭には選挙しかなく、真剣に「少子化対策」を考えていない証拠である。

73:七つの海の名無しさん
23/03/13 22:36:19.78 n23AaVfo.net
3/12
大阪で普通に子育て 30代なら月45万6001円 ★2 [蚤の市★]
https:
//asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1678619511/

3/10
少子化 出産したら奨学金を全額減免したらいいのにという意見も [448218991]
スレリンク(news板)
3/13
少子化対策、自民調査会の提言判明 年少扶養控除を復活 [蚤の市★]
スレリンク(newsplus板)

74:七つの海の名無しさん
23/03/23 20:09:53.09 Fcz3l6/b.net
答えあったぞ。

URLリンク(mainichi.jp)

児童手当のような現金給付の効果については海外で研究の蓄積がある。現金給付によって出生率は上がるが、効果は一般に思われているほど高くない。

現金給付を10%増やすと出生率は1~2%増えるというところだ。日本に当てはめると児童手当予算(約1兆3000億円)の10%、約1300億円を投入した場合、出生率1.30(2021年)が1.31か1.32になるような規模感だ。


と記事にあるが、なぜたった10%?
寧ろたった千円で1000円0.01も増えるんか。誕生計算で1万増やしたら0.1、5万にしたら0.5、10万にしたら1も上がるんか?予算10兆程度で1.3→2.3になると?

少子化解決やん

75:七つの海の名無しさん
23/03/23 20:36:24.35 97oZckpD.net
それより年金など老後の保障を強化すべきだよ


老後が安心だとなれば子供を産むはず

76:七つの海の名無しさん
23/03/23 21:47:52.23 jWhJTOcp.net
子供を産めば産むほど豊かな生活ができるような社会制度にしないと少子化は改善しない

77:七つの海の名無しさん
23/03/23 22:13:55.93 PYBxfCo+.net
東京一極集中してる時点で終わってる

78:七つの海の名無しさん
23/03/26 12:31:56.74 xes9mZJA.net
政府の奴らがすべて処刑されるくらいじゃないと日本の出生率上がらんよ。

79:七つの海の名無しさん
23/03/26 12:55:16.41 s46KnAJJ.net
ロマ人が増えるね
市民権あるどうか知らんがw

80:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch