【イスラエル】聖書の記述は信用できるのか?「失われたアーク〈聖櫃〉」を求めて─2回目の「契約の箱」発掘調査 [12/05]at NEWS5PLUS
【イスラエル】聖書の記述は信用できるのか?「失われたアーク〈聖櫃〉」を求めて─2回目の「契約の箱」発掘調査 [12/05] - 暇つぶし2ch182:七つの海の名無しさん
19/12/10 17:17:32.09 JP0G2OAy.net
>>180
ちゃんとあるし
URLリンク(ja.wikipedia.org)
というのは冗談で、言いたいコトはわかってる。
でも「シリア語のココ」とか言ってもどうせ読めないんだから、
下層批評はビブリア・ヘブライカに任せておいて、どうしてもなら、へブル語でも勉強すればいい。
実際に現代訳聖書はどの国でもだいたいはコレが元だし。
というか「元ネタは?」なんて聞くから創世記32:28 って言ったんじゃん。
有名な話なんだから、だいたいピンとくるだろう?
それがタブーかどうかは72にでも聞いてくれ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch